クリーミィなテイストが人気の「サウザン(サウザンアイランド)ドレッシング」。サラダ以外にもいろいろな使い道があり、幅広い料理に活用できる便利さも魅力です。サウザンドレッシングはご家庭で作ることもできますが、市販の商品を気軽に使用するのもおすすめ。とはいえ商品の種類も多く、選ぶのに迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サウザンドレッシングのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介!キユーピーや味の素の定番商品から、ピリ辛テイストや和風テイストの商品まで、盛りだくさんなラインナップです。簡単なアレンジレシピも公開しているので、本格的なサウザンドレッシングの味わいを楽しんでみませんか?
調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエなどの資格を持つ食の専門家。 主婦目線で調味料との付き合い方を伝えるべく、ワークショップや食育講座などで活動中。キッチングッズにも精通しており、調味料関連アイテムの監修なども手がけている。 また、調味料メーカーのレシピ開発、食に関する執筆など活動内容は多岐にわたる。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
独特な酸味と甘味が特徴のサウザンドレッシング。たくさん入っている具材が、観光名所「サウザンアイランド(千の島)」に見えることが、この名前の由来であるとする説があります。本場アメリカでは、ハンバーガーやサンドイッチのソース、肉料理や揚げ物にも多く使われているんですよ。
サラダにかけるのはもちろんですが、さまざまな料理のソースとしても便利に使える便利さが魅力。テイストのバリエーションも豊富なので、上手に使いこなせば、料理のレパートリーが広がることでしょう。
また、ドレッシングの中でも具材が豊富で、食べ応えもあり、料理のボリューム感もアップします。マヨネーズ・ケチャップ・チリソース・ワインビネガーなどをベースに、みじん切りの具材が混ぜ合わされ、中にはトマトやレモンが入った商品もあるので、好みのものを探してみてくださいね。
サウザンドレッシングを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
まず最初は、好みや料理に合ったサウザンドレッシングの選び方です。商品によって少しずつテイストが違うため、選びやすいポイントをピックアップしてみました。
濃厚でクリーミーなテイストが好みなら、スタンダードなサウザンドレッシングがおすすめです。いわゆる人気メーカーの定番商品に多いタイプで、クリーミーで淡いピンク色。ピクルスや玉ねぎ、パプリカなどの粒々が入ったボリューミーな商品なので、サラダにかけるだけでも満足度が増します。
マヨネーズのような味わいが好きな方には、このタイプが◎。ドレッシングの中でも濃厚なので、苦手な方もいるかも知れませんが、もし初めてサウザンドレッシングにトライするなら、まずは味わってみていただきたいですね。
さっぱりテイストが好みなら、醸造酢やワインビネガーがプラスされている商品がおすすめ。マヨネーズやケチャップに加え、これらが入っていると、バランスのいい酸味と甘味を楽しめます。また、トマトやトマトピューレなどが、さらにプラスされていることも特徴です。
2種類以上の酢が配合されていたり、レモンがプラスされた商品もあります。サウザンドレッシングならではのコクを味わいながらさっぱりと楽しみたいなら、プラスされた原材料をチェックしてみましょう。
大根・インゲン・ゴボウなど、和の食材を使用したサラダにかけるなら、和風アレンジされた商品がよく合います。
また、豆腐サラダや冷奴にかけたり、茹でたそばに絡めてアレンジしたりしてもGOOD。サウザンドレッシングは基本的に味が強めのドレッシングなので、素材の味を活かせるよう、料理とのバランスも考えて選べるとよいですね。
ドレッシングの中の具材の量や大きさは、実際に用途に合わせて選びましょう。揚げ物や魚料理、肉料理のソースとして利用するなら、大きめ具材がたっぷり入ったタイプがおすすめです。満足度も高く、見た目も食欲をそそります。
また、サラダや下味をつけるのに使うなら、具材が少なめのクリーミーなタイプの方が便利。バランスよく食材に絡んでおいしいですよ。もちろん好みにもよりますが、商品選びに迷ったときには、具材に注目してみるのも1つの方法です。
ボリューム感があるソースだけに、ダイエット中にはちょっぴり気になるサウザンドレッシング。カロリーや糖質が気になる方には、ヘルシータイプの商品がおすすめです。特にダイエット中の方に人気なのが、カロリーを気にせず利用できるノンオイルやカロリーOFFの商品。
また、血圧が気になる方向けの塩分50%カットやグルテンフリー、たまごやマヨネーズを使用していない商品なども販売されています。ヘルシータイプの商品は、健康を気にしている方でも使えるものがあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドレッシングタイプ | 内容量 | 100gあたりの塩分量 | ベース | 玉ねぎ入り | 無添加 | オイルの種類 | 種類 | 原材料 | |||||
1 | キユーピー ジャネフ|ノンオイルドレッシング 減塩サウザン | ![]() | ほどよい甘さとさわやかな香りのノンオイルドレッシング | ノンオイル | 200mL | 3.1g | 不明 | 不明 | サウザン | トマトケチャップ(国内製造)、醸造酢、食塩、乾燥たまねぎ、オニオンエキス、酵母エキスパウダー、香辛料、ガーリックパウダー/セルロース、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース) | |||
2 | キユーピー エルドレッシングサウザン | ![]() | さっぱり食べられる!濃厚すぎないクリーミーな味 | クリーミー | 1000mL | 3.8g(100gあたり) | トマトケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、トマトケチャップ、砂糖、ピクルス、食塩、卵黄、乾燥ピーマン、酵母エキスパウダー、ウスターソース、香辛料、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(有機酸等)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆、りんごを含む) | |||
3 | キユーピー 1000アイランドドレッシング* | ![]() | ピクルスの風味がアクセント。甘口のやさしい味わい | クリーミー | 180mL | 0.4g(15gあたり) | ケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、ぶどう糖果糖液糖、トマトケチャップ、醸造酢、食塩など | |||
4 | ケンコーマヨネーズ クリーミーサウザンアイランドドレッシング|14802 | ![]() | 甘酸っぱさとスパイシーな風味がポイント | クリーミー | 1000mL | 0.4g(15gあたり) | トマトペースト | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂、醸造酢、砂糖、トマトぺースト、食塩、ピクルス、卵黄、ガーリックペースト、乾燥たまねぎ、乾燥レッドベルペパー、香辛料、乾燥パセリ、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香辛料抽出物、酸味料、(一部に卵、大豆を含む) | |||
5 | キユーピー 1000アイランドドレッシング | ![]() | 甘みとほのかな酸味がクリーミーに溶けあう | クリーミー | 1000mL | 2.2g(100gあたり) | トマトケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、トマトケチャップ、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩、卵黄、濃縮レモン果汁、ウスターソース、香辛料、ドライトマトエキス、ガーリックペースト、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆を含む) | |||
6 | ヤマトフーズ 瀬戸内レモン農園 レモスコREDサウザンドレッシング | ![]() | 食欲をそそる組み合わせのピリ辛ドレッシング | ピリ辛 | 180mL | 不明 | マヨネーズ | 食用植物油脂(食用菜種油) | サウザン | 食用菜種油(国内製造)、醸造酢、唐辛子、砂糖、たまねぎ、パプリカ、レモン果汁、食塩、にんにく、卵黄、アンチョビ、酵母エキス、レモンピール(一部に卵を含む) | |||
7 | ジェフダ サウザンアイランドドレッシング | ![]() | ケチャップの甘さが感じられるマイルドタイプ | クリーミー | 1000mL | 不明 | トマトケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、トマトケチャップ、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩、卵黄、濃縮レモン果汁、ウスターソース、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆、りんごを含む) | |||
8 | フンドーキン醤油 サウザンアイランドドレッシング | ![]() | たっぷり使える業務用タイプ。ウスターソースが隠し味 | クリーミー | 970mL | 3.6g(100gあたり) | トマトケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、トマトケチャップ、醸造酢、食塩、ピクルス、たまねぎ、卵黄(卵を含む)、たんぱく加水分解物、赤ピーマン、香辛料、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ウコン色素、ミョウバン、乳酸Ca | |||
9 | Mizkan Holdings サウザンアイランドドレッシング | ![]() | 野菜の旨味が詰まった大容量タイプ | クリーミー | 1000mL | 2.8g(100gあたり) | トマトケチャップ | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、トマトケチャップ、果糖ぶどう糖液糖、ピクルス、食塩、加工卵黄、乾燥赤ピーマン、酢漬たまねぎ、トマトペースト、調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、大豆、りんごを含む) | |||
10 | Carl Kühne Kuhne|サウザンアイランドドレッシング | ![]() | 野菜とスパイスが織りなすフルーティなドレッシング | 不明 | 250mL | 不明 | 不明 | 食用植物油脂 | サウザン | 食用植物油脂、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、トマトピューレ、たまねぎ、きゅうり、パプリカ、たんぱく質濃縮ホエイパウダー(乳成分を含む)、食塩、マスタードシード、チャイブ、濃縮レモン果汁、香辛料/増粘剤(加工デンプン、グァーガム、キサンタンガム)、香料 |
低カロリーかつ塩分50%カットのノンオイルドレッシング。ほどよい甘さとさわやかな香りで、温野菜やシーフードサラダに向いています。料理のソースや味付け調味料としても使えるうえ、とろみがあって食材と絡みやすいのも特徴です。
ドレッシングタイプ | ノンオイル |
---|---|
内容量 | 200mL |
100gあたりの塩分量 | 3.1g |
ベース | 不明 |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 不明 |
種類 | サウザン |
原材料 | トマトケチャップ(国内製造)、醸造酢、食塩、乾燥たまねぎ、オニオンエキス、酵母エキスパウダー、香辛料、ガーリックパウダー/セルロース、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース) |
トマトケチャップがほんのり甘い、クリーミーなドレッシング。細かく刻んであるピクルスやパプリカ、醸造酢が入っており、素材感のあるさっぱりとした味わいが楽しめます。1000mLの業務用サイズで、たっぷり使えるのもうれしいポイントです。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 3.8g(100gあたり) |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、トマトケチャップ、砂糖、ピクルス、食塩、卵黄、乾燥ピーマン、酵母エキスパウダー、ウスターソース、香辛料、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(有機酸等)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆、りんごを含む) |
キユーピードレッシングのなかでは洋風クリーミータイプに分類されますが、さっぱりと食べられるドレッシングです。甘くやさしい味わいの中に、ピクルスの風味を感じられるのが特徴。180mL入りの使い桐いやすいサイズが、12本セットで販売されています。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 180mL |
100gあたりの塩分量 | 0.4g(15gあたり) |
ベース | ケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、ぶどう糖果糖液糖、トマトケチャップ、醸造酢、食塩など |
メーカーオリジナルブレンドのスパイスに、トマトとピクルスをプラス。ほんのり甘酸っぱい味わいに、スパイシーな風味が効いています。なめらかな口当たりと適度なとろみがポイントで、料理にかけやすくどんな食材にもしっかりと絡むでしょう。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 0.4g(15gあたり) |
ベース | トマトペースト |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂、醸造酢、砂糖、トマトぺースト、食塩、ピクルス、卵黄、ガーリックペースト、乾燥たまねぎ、乾燥レッドベルペパー、香辛料、乾燥パセリ、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香辛料抽出物、酸味料、(一部に卵、大豆を含む) |
トマトケチャップのやさしい甘みとスパイスの香りに、ピクルスのほのかな酸味を効かせたクリーミータイプのドレッシングです。明るい彩りなので、料理が華やかに仕上がりますよ。野菜やフライなどのソースとしても使えます。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 2.2g(100gあたり) |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、トマトケチャップ、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩、卵黄、濃縮レモン果汁、ウスターソース、香辛料、ドライトマトエキス、ガーリックペースト、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆を含む) |
同メーカーのレモンやハバネロを合わせ、和製ホットソースのレモスコREDを加えたピリ辛ドレッシング。パプリカの塩漬けを発酵させたマッサ・自家製マヨネーズと、隠し味にアンチョビを使用しています。スパイシーでほどよい辛味が、やみつきになるでしょう。
ドレッシングタイプ | ピリ辛 |
---|---|
内容量 | 180mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | マヨネーズ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂(食用菜種油) |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用菜種油(国内製造)、醸造酢、唐辛子、砂糖、たまねぎ、パプリカ、レモン果汁、食塩、にんにく、卵黄、アンチョビ、酵母エキス、レモンピール(一部に卵を含む) |
トマトケチャップの甘みが特徴のドレッシングです。細かく刻んだピクルスなどを加えており、風味とコクがよいクリーミータイプ。甘口のマイルドな味わいで、魚介類や温野菜などによく合いますよ。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、ピクルス、トマトケチャップ、ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、食塩、卵黄、濃縮レモン果汁、ウスターソース、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、小麦、大豆、りんごを含む) |
自社製のウスターソースを隠し味に加えた、サウザンドレッシング。醤油やソースなどのさまざまな調味料を製造している、フンドーキン社が手がけています。970mLとたっぷり入った、ボトル入りの業務用タイプです。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 970mL |
100gあたりの塩分量 | 3.6g(100gあたり) |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、トマトケチャップ、醸造酢、食塩、ピクルス、たまねぎ、卵黄(卵を含む)、たんぱく加水分解物、赤ピーマン、香辛料、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、ウコン色素、ミョウバン、乳酸Ca |
素材本来のおいしさが感じられる、たっぷり1L入ったサウザンドレッシング。ほどよい甘さが特徴で、さまざまな料理にあわせやすいマイルドな味わいが特徴です。酢漬けの野菜や玉ねぎを使っていて、フレッシュ野菜のサラダだけでなくポテトサラダとも相性がよいでしょう。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 2.8g(100gあたり) |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、トマトケチャップ、果糖ぶどう糖液糖、ピクルス、食塩、加工卵黄、乾燥赤ピーマン、酢漬たまねぎ、トマトペースト、調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に卵、大豆、りんごを含む) |
トマトピューレ・マイルドマスタード・植物性オイルと各種スパイスをブレンドしたフルーティなドレッシングです。細かく刻んだきゅうり・たまねぎ・赤ピーマンなどの新鮮な香りを味わうことができます。ECサイトのレビューでは、ほどよい酸味が効いていてしつこくなく、とろみのある味との声が見受けられました。
ドレッシングタイプ | 不明 |
---|---|
内容量 | 250mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | 不明 |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、トマトピューレ、たまねぎ、きゅうり、パプリカ、たんぱく質濃縮ホエイパウダー(乳成分を含む)、食塩、マスタードシード、チャイブ、濃縮レモン果汁、香辛料/増粘剤(加工デンプン、グァーガム、キサンタンガム)、香料 |
一般的なサウザンドレッシングに比べて、糖質を約74%カット。糖質を控えつつもおいしさは変わらず、濃厚な旨味と豊かな風味が楽しめます。サラダだけでなく肉・魚・フライなどにかけてもおいしいですよ。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 300mL |
100gあたりの塩分量 | 2.9g(100mLあたり) |
ベース | マヨネーズ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 不明 |
種類 | サウザン |
原材料 | マヨネーズ、エリスリトール、玉ねぎ、醸造酢、トマト、食塩、にんにく、レモン果汁、酵母エキス、香辛料、でんぷん、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、トウガラシ色素、甘味料(ステビア)※原材料の一部に卵を含む |
ヘルシーなソースやドレッシング、シロップを多数販売しているメーカーの製品。ノンカロリー・コレステロールフリー・脂肪フリーを実現しています。カロリーに気を使っている人やダイエット中の人にとって見逃せない、ヘルシーな1品です。
ドレッシングタイプ | ノンオイル |
---|---|
内容量 | 355mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | トマトペースト |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | ノンオイル |
種類 | サウザン |
原材料 | 精製水、オーガニックホワイトビネガー、塩、植物繊維、トマトペースト、ピクルスレリッシュ(キュウリ、水、酢、塩、天然香料、マスタード種子、赤ピーマン、キサンタンガム、ターメリック)、キサンタンガム、天然トマト香料、セルロースガム、二酸化チタン、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、マスタード粉、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、ローズマリーエキス、スクラロース、カラメル色素、紫サツマイモ色素、白コショウ、天然レモンフレーバー、FD&C 黄 #5、カイエンペッパー、クエン酸、FD&C 赤 #40、FD&C 黄 #6 |
きゅうりのピクルスを入れ、完熟トマトの旨みを活かしたクリーミータイプのドレッシングです。使い切りの小袋入りなので、お弁当のサラダに便利。フライにもよく合うので、エビフライや白身魚のフライなどがおかずのときにもってこいですね。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 10mL×40袋 |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(国内製造)、トマトケチャップ、砂糖、ピクルス、醸造酢、卵、食塩、乾燥たまねぎ、ウスターソース、香辛料、濃縮レモン果汁、調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタン)、香辛料抽出物、(一部に小麦、卵、大豆を含む) |
隠し味にウスターソースを配合することで、フライメニューにも相性よく仕上げたドレッシングです。ディップができるほど粘度があり、ピクルスの存在感とケチャップの色合いも鮮やか。食卓の料理に彩りを加えますよ。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 1000mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | トマトケチャップ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂(大豆を含む)(国内製造)、醸造酢(りんごを含む)、トマトケチャップ、砂糖、ピクルス(小麦、大豆を含む)、食塩、乾燥たまねぎ、オニオンエキス、卵黄(卵を含む)、酵母エキスパウダー、ウスターソース(小麦、大豆を含む)、香辛料、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(有機酸等)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物 |
おもに中華・エスニック料理の調味料や食材を製造販売している、ユウキ食品のドレッシングです。ピクルスとトマトの風味が楽しめるよう作られた、クリーミーテイスト。具材感があるため、贅沢な味わいが満喫できます。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 230mL |
100gあたりの塩分量 | 0.3g(大さじ約1杯15gあたり) |
ベース | トマトペースト |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、トマトペースト、醸造酢、ピクルス、加塩卵黄、食塩、ソテーオニオンペースト、加糖脱脂練乳、乾燥レッドベルペパー、香辛料、増粘剤(キサンタン)、酸味料、香辛料抽出物、着色料(ウコン、カロテノイド) |
野菜を活かした味作りにこだわったメーカーが手掛ける、化学調味料不使用のドレッシング。トマトの濃厚な風味にはちみつの甘さが加わることで、まろやかでクリーミーな味わいに仕上がっています。サラダにはもちろん、エビフライや白身魚にも合うおいしさですよ。
ドレッシングタイプ | クリーミー |
---|---|
内容量 | 200mL |
100gあたりの塩分量 | 不明 |
ベース | マヨネーズ |
玉ねぎ入り | |
無添加 | |
オイルの種類 | 食用植物油脂 |
種類 | サウザン |
原材料 | 食用植物油脂、マヨネーズ、蜂蜜、醤油、醸造酢、砂糖、トマトペースト、食塩、梅酢、にんにく、香辛料、卵黄、たまねぎ、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンE) |
さまざまな商品をご紹介してきましたが、使ってみたい商品はありましたか?ここで、サウザンドレッシングを使ったアレンジレシピをご紹介しておきましょう。簡単にできるレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
サウザンドレッシングは、かけるだけでなく、和えるサラダにも便利に使えます。使い方は簡単で、ポテトサラダやマカロニサラダ、おもてなしにもぴったりなエビのカクテルサラダ・シーフードサラダなどに和えるだけ。
さらにクリーミーさを増すなら生クリーム、ボリュームアップならクリームチーズ、お酒に合わせるならスイートチリソースをプラスしてみてください。簡単なのに、ワンランクアップした味わいが楽しめますよ。
フライなどの揚げ物のソースや野菜のディップにするなら、ちょっとひと工夫するのもおすすめ。サウザンドレッシングをそのまま利用しても充分おいしくいただけますが、料理のテイストに合わせて食材をプラスするだけで、味わいがまったく変わります。
ガッツリ系の揚げ物や肉料理のソースなら、レモン汁やワサビ(チューブ・みじん切り)をプラス。野菜のフライ用ソースや、野菜スティックやチップスのディップなら、すりゴマ・味噌・刻み海苔で風味をプラスすると、さらにおいしくなりますよ。
最後にご紹介するのは、サウザンドレッシングを下味に利用するレシピです。肉料理の下味に利用すると、柔らかくジューシーに仕上がります。サラダのドレッシングやソースとして使ったことしかない人は、ぜひ試してみてください。
スパイシーに仕上げたいなら、チューブにんにくやハーブソルト、一味唐辛子を加えるのもGOOD。また、ドレッシングの前に、めんつゆとカレー粉を大さじ2ずつ揉み込めば、タンドリーチキンが完成。どのレシピでも、取り出したら焼くだけで、おいしくて柔らかいメインディッシュになりますよ。
1位: キユーピー|ジャネフ|ノンオイルドレッシング 減塩サウザン
2位: キユーピー|エルドレッシングサウザン
3位: キユーピー|1000アイランドドレッシング*
4位: ケンコーマヨネーズ|クリーミーサウザンアイランドドレッシング|14802
5位: キユーピー|1000アイランドドレッシング
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他