マイベスト
料理の素おすすめ商品比較サービス
マイベスト
料理の素おすすめ商品比較サービス
  • 炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキング【2025年】

簡単にアレンジご飯が楽しめる、炊き込みご飯の素。お米と一緒に炊くだけで、お店のように風味豊かな味わいに仕上がるのは大きな魅力です。とはいえ、ベースの味つけや具材の種類はさまざま。選択肢が豊富なため、実際に購入するとなると、自分好みの商品を探すのは意外と大変です。


そこで今回は、炊き込みご飯の素のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ボリューム感のある肉メインの具材入りや、厳選素材を使った料亭の味が楽しめるものなど、魅力的な商品も多数ランクイン。ぜひ本コンテンツを参考に、お気に入りの味わいを見つけてくださいね。

2025年07月02日更新
井上宣子
監修者
ベジフル料理研究家/チーズプロフェッショナル
井上宣子

元全日空国際線CAとして、これまでに40か国以上の国を訪れる。世界各国の食文化に触れ食の大切さを知り、調理師へ転身し日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ・キッズ野菜ソムリエ講師・ベジフルビューティーセルフアドバイザー、C.P.A.認定 チーズプロフェッショナル、J.S.A.認定 ソムリエ(ワイン)、厚生労働大臣認定 ホテルレストランサービス技能士、食育マイスター(プライマリー)、感染症対策マイスターなど数々の食の専門資格を取得。「体の中からキレイ」とともに、病に負けない体づくりを目指すベジフルライフを老若男女に提案する、料理教室、セミナー、講座をはじめ、企業タイアップ企画、レシピ開発、メディア出演等で活動中。FM自身の番組でラジオパーソナリティとして、「食」にまつわる様々な情報も発信中。講義DVDに『フルーツカット 基礎編』。

井上宣子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

手軽でおいしい!炊き込みご飯の素の魅力とは?

手軽でおいしい!炊き込みご飯の素の魅力とは?

炊き込みご飯の素は、食材の下ごしらえなどの手間が省けるうえに、味の調整をしなくても簡単においしく仕上げられる点が魅力です。自分で炊き込みご飯を作る場合、味が薄すぎたり濃すぎたりして上手くいかないことも。市販の素を利用すれば、はじめてでも失敗することなく、おいしい炊き込みご飯が作れます。


定番の五目ご飯からボリューム感のある鶏めしまで、好みに合わせて選びやすいのもうれしいポイント。無印良品やヤマモリでは、さまざまな種類を展開しています。なかには、本来手間がかかる洋風炊き込みご飯のパエリアが作れるものも。保存に便利なレトルトタイプの商品も多く、スーパーでも手軽に購入できますよ。

炊き込みご飯の素の選び方

炊き込みご飯の素を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

楽しみ方に合わせて、メイン具材を選ぼう

炊き込みご飯の素は、肉系・魚介系・野菜系などメイン具材が多彩です。ボリューム感のあるものが食べたい、香りや風味を堪能したいなど、楽しみ方にマッチしたものを選びましょう。

ボリューム感のあるものを求めるなら、肉系がおすすめ

ボリューム感のあるものを求めるなら、肉系がおすすめ
出典:amazon.co.jp

ボリューム感のあるものが食べたいなら、肉系の炊き込みご飯の素を選びましょう。鶏肉を使った釜めし・ジューシーな豚角煮入り・リッチな牛肉入りなど、種類豊富に販売されています。地鶏や黒豚といったこだわりの肉を使ったものなら、贅沢気分も味わえますよ。


また肉系の炊き込みご飯は、肉の旨みがしっかり感じられるので、冷めてもおいしくお弁当にもぴったり。おにぎりにしておけば、小腹が空いたときのおやつや、手軽なランチにも役立ちます。具材が大きなものなら見栄えがよいので、おもてなしご飯としてもおすすめですよ。

奥深い味わいを楽しみたい人は、出汁が効いた魚介系をチョイス

奥深い味わいを楽しみたい人は、出汁が効いた魚介系をチョイス

出汁の味を堪能したいなら、魚介系具材がおすすめです。カツオ・昆布・いりこ・あごなどの出汁に、魚介から出る旨みがプラスされた奥深い味わいが魅力。あさり・ホタテ・鮭といった多彩な具材が展開され、普段はなかなか魚介を食べる機会がない人でも、手軽に楽しめます。


また魚介系の炊き込みご飯は、来客時のおもてなし料理にもうってつけ。北海道のいかめし風ご飯や、金目鯛・カキなどを使ったものなら、高級感を演出できます。特別な日のお祝いに、いつもよりちょっと豪華な炊き込みご飯の素を取り寄せて、みんなで楽しみましょう。

素材の風味を満喫するなら、香り高いきのこ・野菜系がぴったり

素材の味わいを満喫したいなら、きのこの炊き込みご飯はいかがでしょう。きのこ特有の香りと旨みを含んだ贅沢な味わいを堪能できるのが魅力です。定番のしいたけ・舞茸・しめじはもちろん、めずらしいひら茸や黒えのきなどを使った商品も販売されています。


食感も楽しみたいなら、野菜系具材もおすすめです。にんじん・タケノコ・ごぼう・れんこんなどの具材は、食材のもつ栄養分もたっぷり摂取できるのがうれしいポイント。いろいろな野菜の食感を楽しみながら、栄養バランスのよい炊き込みご飯を味わいましょう。

季節ならではのご飯を味わいたい人は、旬の食材入りに注目

季節ならではのご飯を味わいたい人は、旬の食材入りに注目

季節感を味わいたいなら、旬の食材が入った商品を探してみてください。たとえば、春を感じたいなら、旬のタケノコや山菜を使ったものがおすすめ。タケノコや山菜のシャキシャキとした食感も楽しく、素材の風味を活かした春らしい味わいが楽しめます。


少し涼しくなってくる季節には、松茸や栗など秋らしさを感じられる食材入りはいかがでしょう。松茸入りは独特な香りと風味を、栗ご飯はほくほくとした歯ごたえとやさしい甘さを堪能できます。季節ごとの味わいが手軽に楽しめるのも、炊き込みご飯の素ならではの醍醐味ですね。

2

味の好みに合わせてベースの風味を決めよう

炊き込みご飯の素は、ベースの風味によって大きく味が変わります。定番の醤油ベースやさっぱり味、洋風テイストなどのなかから、好みに合う味つけを探してみましょう。

醤油・みりん:幅広い世代が好む定番の味を求める人に。コクのある風味が魅力

醤油・みりん:幅広い世代が好む定番の味を求める人に。コクのある風味が魅力

オーソドックスな味わいを求めるなら、醤油・みりんベースを選択しましょう。子どもから大人まで幅広い世代に好まれる、コクのある濃いめの味つけが特徴。炊き込みご飯だけでもおいしく食べられるため、夕飯のメインとして味わいたいときにもぴったりです。


また、素材を活かした味わいを楽しみたいなら、白醤油を使った京風もよいでしょう。白醤油とは、淡い琥珀色をした甘味と香りが特徴の醤油。白だしと合わせて炊き込みご飯に使うと色がつかず、あっさりとした味が食材の風味を引き立てます。見た目も上品で、おもてなしにもぴったりです。

昆布・生姜:さっぱりとした味わいが好きならチェック。素材のよさが楽しめる

昆布・生姜:さっぱりとした味わいが好きならチェック。素材のよさが楽しめる
出典:amazon.co.jp

薄味が好みなら、昆布・生姜ベースがよいでしょう。旨みの強い昆布ベースは、具材本来の味を引き出すようなさっぱりとした味わいが特徴。一緒に食べるおかずの味を邪魔することなく、煮ものや汁ものと組み合わせてもおいしく食べられます。


滋味豊かな生姜ベースは、上品な風味を楽しみたい人にもぴったりです。あっさりとした味つけでありながら、炊き上がるとふわっと広がる生姜の香りが食欲をそそります。さわやかな生姜風味は、焼き魚などのシンプルなおかずにもよく合うので、簡単な和食メニューを作りたいときにも便利ですよ。

バター:洋食メニューに取り入れたいときに。濃厚なコクと風味が魅力

バター:洋食メニューに取り入れたいときに。濃厚なコクと風味が魅力

いつもと違う味を楽しみたい場合は、バターを使った炊き込みご飯もありです。香り高いバターのやさしい甘さが具材の味わいをより一層際立たせ、濃厚なコクと旨みを感じられるのが魅力。作るのが面倒なピラフやパエリアも、手軽に味わえるのがうれしいポイントです。


また、バター風味の炊き込みご飯は、洋食のおかずと相性ぴったり。鮭・とうもろこし・ニンニクを使ったものなど、具材の種類も豊富です。玉子で巻いてオムライスにしたり、ハンバーグをのせてロコモコ風にしたりと、アレンジを楽しむのもよいでしょう。

3

健康志向の人は、ヘルシーなタイプに注目しよう

しっかりした味つけが多い炊き込みご飯の素ですが、なかには減塩タイプや調味料などの添加物不使用の商品もあります。塩分が気になる人や素材の味にこだわりたい人は、ヘルシーなタイプをチェックしてみましょう。

塩分が気になる場合は、ヘルシーな減塩タイプも選択肢のひとつ

塩分が気になる場合は、ヘルシーな減塩タイプも選択肢のひとつ
出典:amazon.co.jp

塩分が気になるなら、減塩タイプを選ぶ方法もあります。市販の炊き込みご飯の素には、ただ味が薄いだけでなく、出汁をしっかり効かせた塩分控えめの商品も。25~70%など塩分カットの度合いはさまざまですが、減塩であっても出汁や食材の旨みを感じられます。


健康的な食生活を求める人はもちろん、薄味が好きな人にもぴったり。鶏肉や昆布といった素材のおいしさを引き出し、薄味でも満足度の高い味わいに仕上げられています。まずはパッケージに減塩・塩分カットなどの表記があるかどうか、チェックしてみましょう。

素材の味にこだわるなら、調味料などの添加物不使用タイプがベター

素材の味にこだわるなら、調味料などの添加物不使用タイプがベター
出典:amazon.co.jp

素材の味にこだわりたい人は、調味料などの添加物不使用のものを検討しましょう。人工的に旨みをつけるうま味調味料が入っていない商品は、素材本来のナチュラルな味わいを感じられるのがメリットです。


また調味料などの添加物不使用タイプは、子どもと一緒に食べる場合など、やさしい味わいを求める人にもおすすめ。家族のためにと、具材や出汁にこだわって手作りするのは大変です。調味料などの添加物が含まれていない炊き込みご飯の素を利用すれば、手軽に求めている味わいが楽しめますよ。

4

特別な日には、有名店・料亭の味を楽しもう

特別な日には、有名店・料亭の味を楽しもう
出典:amazon.co.jp

お祝いなどの特別な日には、有名店や料亭が監修する炊き込みご飯の素を取り入れてみましょう。自宅にいながら、素材も風味もワンランク上の味を楽しめるのが魅力。厳選された具材やこだわりの出汁など、特別感のある炊き込みご飯なら、記念日のごちそうにもぴったりです。


またおもてなし用には、高級感のある具材を使ったものもおすすめ。鯛・ふぐ・アワビなど、豪華な海鮮をメイン食材にしているものを選べば、見栄えもよく来客時にもうってつけです。上品な味わいを満喫できるので、ギフトにするのもよいでしょう。

5

使いやすさ重視なら、炊き込むだけ・混ぜるだけの素が便利

使いやすさ重視なら、炊き込むだけ・混ぜるだけの素が便利
出典:amazon.co.jp

できるだけ手軽に作りたいなら、調理法もチェックしましょう。食材や出汁の旨みを染み込ませたいなら、お米と一緒に炊き込むタイプがおすすめ。市販されている炊き込みご飯の素は、一緒に炊き込むタイプが主流なので、商品の選択肢も豊富です。


なかでも水の計量もいらないストレートの炊き込むタイプは、より手軽で失敗しにくいでしょう。一方で水の計量が必要な濃縮タイプはコンパクトな点が魅力なので、こだわりたいポイントに合わせて選んでみてください。


また、簡単にすばやく作りたいなら、炊いたご飯に混ぜるだけのタイプもあります。白いご飯に混ぜるだけで簡単に炊き込みご飯にできるので、その日のおかずに合わせていつでも使えるのが魅力です。余ったご飯をあたためて食べたいときにも便利に使えますよ。

6

食べる人数に適した内容量を選択しよう

炊き込みご飯の素は、1合用から大量に作れる業務用まで、さまざまな内容量で展開されています。少人数で食べたい、イベント用にたっぷり作りたいなど、食べるシーンや人数に合わせて選びましょう。

少人数で食べる自宅用なら、1〜3合用をセレクト

自宅用なら食べる人数に合う容量を選ぶことが大切です。市販の炊き込みご飯の素は、1〜3合用が多く販売されており、1合用は1〜2人分、2合用は3〜4人分が目安の量。一人暮らしや夫婦2人で食べるなら1〜2合用にするなど、賞味期限切れになる前に食べ切れるものを選びましょう。


4〜5人分が作れる3合用なら、人数が多い家庭にもぴったり。お弁当にも使うなら、さらに少し多めの量を作れるものがよいでしょう。3合用は、濃い味にしたいときは2合で炊いたり、薄味に仕上げたいときは4合で炊いたりと調整しやすいので、常備しておくと便利ですよ。

大人数で食べるときには、たっぷり作れる業務用が便利

大人数で食べるときには、たっぷり作れる業務用が便利

イベント事などで大人数で食べるなら、業務用サイズが狙い目です。1升で作れる炊き込みご飯は、約15人分。業務用なら、2升の白米に対応したものも販売されています。どのくらいの人数が食べるのかを考慮して、必要な量に見合うものを選びましょう。


複数回に分けて使う場合は、数パック入ったセット商品もありです。30パックほどまとめ買いできるものなら、学校行事やお祭りなどのイベントでも使いやすく便利。スーパーなどでは取扱いが少ないため、通販を利用するとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

炊き込みご飯の素全13商品
おすすめ人気ランキング

人気の炊き込みご飯の素をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

容器タイプ

対象人数

内容量

水溶き要

ベースの味

具材内容

セット内容

調理に必要な材料

保存方法

原材料

調理時間

賞味・消費期限

カロリー

製造国

調理

1

沖縄ハム総合食品

オキハムじゅーしぃの素4964134410271

沖縄ハム総合食品 じゅーしぃの素 1

おいしいじゅーしぃで、手軽に沖縄旅行気分

パウチ

3~4人

180g

醬油

野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ)、豚肉、ひじき、

不明

直射日光を避け、常温保存

野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ)、豚肉、ひじき、しょうゆ、油揚げ、砂糖、食塩、動物油脂、酒、鶏がらスープ、鰹だし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、乳、大豆を含む)

炊飯時間

未開封1年

209kcal

日本

炊飯器

2

人形町今半

牛炊き込みご飯2合用

人形町今半 牛炊き込みご飯2合用 1

名店のすき焼き割下を使用した、深みのある味わい

不明

3人

165g

不明

しょうゆ

牛肉、ごぼう、にんじん、しいたけ

不明

常温

発酵調味料、しょうゆ、牛肉、野菜(ごぼう、人参)、砂糖、牛脂、しいたけ、昆布、酵母エキスパウダー、食塩、(原材料の一部に小麦、牛肉、大豆を含む)

不明

12か月

不明

日本

不明

3

日本水産

ニッスイ「らーめん山頭火」監修 ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味

日本水産 「らーめん山頭火」監修 ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味 1

有名ラーメン店のまかない飯。塩豚骨の味わい

2~3人

120g

塩豚骨

メンマ、きくらげ、豚肉

不明

米、肉

不明

メンマ、きくらげ、豚肉など

不明

不明

188kcal(1袋120gあたり)

日本

炊飯器

4

サン食品

ジューシーの素(炊き込みご飯の素)

サン食品 ジューシーの素(炊き込みご飯の素) 1

沖縄の味を手軽に食べられる炊き込みご飯の素

3人

180g

不明

にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ、豚肉、ひじき

不明

お米

常温

野菜(にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ)、豚肉、しょうゆ、ラード、砂糖、食塩、発酵調味料、ポークエキス、ひじき、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆・小麦・鶏肉を含む)

不明

1年

111kcal(100gあたり)

日本

炊飯器

5

第一物産

しょうがごはんの素

第一物産 しょうがごはんの素 1

厳選した国産生姜だけを使用

パウチ

不明

150g×3袋

しょうが、しょうゆ

しょうが

3合用×3袋セット

冷暗所にて保存

生姜、しょう油、砂糖、食塩、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、リン酸塩(Na)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

不明

不明

171kcal

日本

炊飯器

6

ベル食品

北海道産素材炊き込みご飯の素帆立100081223

ベル食品 北海道産素材炊き込みご飯の素帆立 1

帆立がごろごろ!北海道の恵みを堪能できる

不明

2~3人

170g

しょうゆ

帆立、にんじん、油揚げ ほか

不明

不明

ほたて(国産)、にんじん、油揚げ、刻みこんぶ、しょうゆ、かつおエキス、還元水あめ、魚介エキス、植物油脂、鶏脂、食塩、しいたけエキス、たんぱく加水分解物、かつお節、鮭節/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、トレハロース(一部に小麦、えび、さけ、さば、大豆、鶏肉を含む)

炊飯時間

不明

259kcal

不明

炊飯器

7

ヤマモリ

山菜五目 釜めしの素 

ヤマモリ 山菜五目 釜めしの素  1

山菜の旨味が効いた、あっさりした釜めしの素

レトルトパウチ

3~4人

240g

不明

たけのこ、にんじん、きくらげなど

釜めしの素、特製だし

お米

常温

具:野菜(にんじん、たけのこ、わらび、ごぼう、せり、きくらげ、しいたけ)、果糖ぶどう糖液糖、油揚げ、でん粉、植物油脂、米発酵調味料、食塩、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム/だし:しょうゆ、しょうゆ加工品(しょうゆ(本醸造))、かつおエキス、食塩、かつおぶしエキス、酵母エキス、たん白加水分解物、さば削りぶし、むろあじ削りぶし、かつお削りぶし、かつおぶし(粗砕)、乾しいたけ、こんぶエキス、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、ポリグルタミン酸、(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)

不明

不明

269kcal(お茶碗一杯160gあたり)

日本

炊飯器

8

ヤマモリ

彩り10種の具 五目釜めしの素

ヤマモリ 彩り10種の具 五目釜めしの素 1

色鮮やかな10種の具材がごはんにマッチ

レトルトパウチ

3~4人

235g(具:205g、だし:30g)

醤油

にんじん、ごぼう、こんにゃくなど

だし、具材

お米

常温

具:野菜(にんじん、たけのこ、ごぼう、ひらたけ、芋づる、れんこん、しいたけ)、こんにゃく、鶏肉、しょうゆ、砂糖、油揚げ、でん粉、チキンオイル、たん白加水分解物、食塩、米発酵調味料、チキンエキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム、(原材料の一部に小麦を含む)/だし:しょうゆ、食塩、かつおぶしエキス、かつおエキス、酵母エキス、たん白加水分解物、さば削りぶし、むろあじ削りぶし、かつお削りぶし、かつおぶし(粗砕)、こんぶエキス、乾しいたけ、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)

不明

製造後1年半

199kcal(1箱あたり)

日本

炊飯器

9

沖縄ハム総合食品

オキハムオキハム イカ墨じゅ〜しぃの素4964134411094

沖縄ハム総合食品 オキハム イカ墨じゅ〜しぃの素 1

イカとイカ墨使用した、沖縄ならではの味

パウチ

3~4人

180g

しょうゆ

にんじん、たけのこ、イカ

不明

直射日光、高温多湿を避け常温で保存

野菜(にんじん、たけのこ、にんにく、椎茸)、イカ、しょう油、豚肉、イカ墨、砂糖、食塩、チキンコンソメ、でん粉、植物油脂、酒、チキンがらスープ、あさりエキス、酵母エキス、鰹だし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、乳、大豆、牛肉を含む)

炊飯時間

製造日より1年

214kcal

不明

炊飯器

10

ヤマモリ

地鶏 釜めしの素

ヤマモリ 地鶏 釜めしの素  1

たっぷり具材と地鶏の出汁が効いた味わい

不明

3~4人

233g(具:192g、だし:41g)

不明

鶏肉、にんじん、たけのこなど

不明

お米

冷暗所

具: 野菜(にんじん、たけのこ、ごぼう、しいたけ)、鶏肉(国産、地鶏50%)、こんにゃく、砂糖、しょうゆ、でん粉、食塩、米発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む) /だし:動物油脂、しょうゆ加工品(しょうゆ(本醸造))、たん白加水分解物、砂糖、しょうゆ、米発酵調味料、チキンエキス、食塩、かつおエキス、だししょうゆ、調味料(無機塩等)、酒精、ポリグルタミン酸、香料、(一部に小麦・さば・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)

不明

製造後1年半

228kcal

日本

炊飯器

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

沖縄ハム総合食品
オキハムじゅーしぃの素4964134410271

じゅーしぃの素 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
289円
やや低価格
最安価格
289円
やや低価格

おいしいじゅーしぃで、手軽に沖縄旅行気分

ご飯を炊く際に加えるだけで、沖縄風炊き込みご飯のじゅーしぃを家庭で手軽に味わえます。好きな具材を追加して、お好みのオリジナルじゅーしぃを楽しむことも可能です。

容器タイプパウチ
対象人数3~4人
内容量180g
水溶き要
ベースの味醬油
具材内容野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ)、豚肉、ひじき、
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法直射日光を避け、常温保存
原材料野菜(にんじん、たけのこ、しいたけ)、豚肉、ひじき、しょうゆ、油揚げ、砂糖、食塩、動物油脂、酒、鶏がらスープ、鰹だし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、乳、大豆を含む)
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限未開封1年
カロリー209kcal
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

人形町今半
牛炊き込みご飯2合用

最安価格
648円
やや高価格

名店のすき焼き割下を使用した、深みのある味わい

東京・人形町にあるすき焼きの老舗、今半の商品。厳選した国産牛に、今半の割下と牛脂を使用した、深い味わいが特徴の牛炊き込みご飯の素です。化学調味料や着色料などは一切使われていないのもポイント。

容器タイプ不明
対象人数3人
内容量165g
水溶き要不明
ベースの味しょうゆ
具材内容牛肉、ごぼう、にんじん、しいたけ
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法常温
原材料発酵調味料、しょうゆ、牛肉、野菜(ごぼう、人参)、砂糖、牛脂、しいたけ、昆布、酵母エキスパウダー、食塩、(原材料の一部に小麦、牛肉、大豆を含む)
調理時間不明
賞味・消費期限12か月
カロリー不明
製造国日本
調理不明
全部見る
3位

日本水産
ニッスイ「らーめん山頭火」監修 ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,300円
23%OFF
参考価格:
1,680円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,300円
23%OFF
参考価格:
1,680円

有名ラーメン店のまかない飯。塩豚骨の味わい

米・水・好きなお肉と一緒に炊くだけで、手間がかからずお腹いっぱいになれる、人気ラーメン店が監修したまかない飯。豚骨ベースのスープにごま油が香り、コクのある塩味が楽しめます。チャーハンにしたりおにぎりにしたりと、いろいろなアレンジができますよ。

容器タイプ
対象人数2~3人
内容量120g
水溶き要
ベースの味塩豚骨
具材内容メンマ、きくらげ、豚肉
セット内容不明
調理に必要な材料米、肉
保存方法不明
原材料メンマ、きくらげ、豚肉など
調理時間不明
賞味・消費期限不明
カロリー188kcal(1袋120gあたり)
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
4位

サン食品
ジューシーの素(炊き込みご飯の素)

最安価格
356円
中価格

沖縄の味を手軽に食べられる炊き込みご飯の素

にんじん・ごぼう・たけのこなどの具材がずっしり入った炊き込みご飯の素。家族にちょうどよい3合炊きタイプで、お米に加えて炊くだけで手軽に食べられます。沖縄のポピュラーな料理を、ぜひ味わってみてください。

容器タイプ
対象人数3人
内容量180g
水溶き要
ベースの味不明
具材内容にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ、豚肉、ひじき
セット内容不明
調理に必要な材料お米
保存方法常温
原材料野菜(にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ)、豚肉、しょうゆ、ラード、砂糖、食塩、発酵調味料、ポークエキス、ひじき、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆・小麦・鶏肉を含む)
調理時間不明
賞味・消費期限1年
カロリー111kcal(100gあたり)
製造国日本
調理炊飯器
全部見る

厳選した国産生姜だけを使用

高知県産のプレミアムな生姜を100%使用。風味や品質を厳選し、生姜以外の具材は一切入っていません。秘伝のレシピで作られており、料亭のような味を簡単に家庭で再現することができますよ。

容器タイプパウチ
対象人数不明
内容量150g×3袋
水溶き要
ベースの味しょうが、しょうゆ
具材内容しょうが
セット内容3合用×3袋セット
調理に必要な材料
保存方法冷暗所にて保存
原材料生姜、しょう油、砂糖、食塩、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、リン酸塩(Na)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
調理時間不明
賞味・消費期限不明
カロリー171kcal
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
6位

ベル食品
北海道産素材炊き込みご飯の素帆立100081223

最安価格
551円
やや高価格

帆立がごろごろ!北海道の恵みを堪能できる

北海道のソウルフードメーカー・ベル食品が、北海道産の素材を厳選して作ったこだわりの一品。お米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけで、帆立とかつおぶしの風味が広がる本格的な炊き込みご飯を楽しめます。ごろっと入った大粒の帆立はもちろん北海道産なので、食べれば贅沢な気持ちになれるでしょう。

容器タイプ不明
対象人数2~3人
内容量170g
水溶き要
ベースの味しょうゆ
具材内容帆立、にんじん、油揚げ ほか
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法不明
原材料ほたて(国産)、にんじん、油揚げ、刻みこんぶ、しょうゆ、かつおエキス、還元水あめ、魚介エキス、植物油脂、鶏脂、食塩、しいたけエキス、たんぱく加水分解物、かつお節、鮭節/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、トレハロース(一部に小麦、えび、さけ、さば、大豆、鶏肉を含む)
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限不明
カロリー259kcal
製造国不明
調理炊飯器
全部見る

山菜の旨味が効いた、あっさりした釜めしの素

わらびなどの山菜をはじめ、6種類の具材が入った釜めしの素です。焼きあごのうまみが効いた特製だし付きで、香りとコクが魅力。1袋でお米3合分の釜めしができ、3~4人前の設計です。

容器タイプレトルトパウチ
対象人数3~4人
内容量240g
水溶き要
ベースの味不明
具材内容たけのこ、にんじん、きくらげなど
セット内容釜めしの素、特製だし
調理に必要な材料お米
保存方法常温
原材料具:野菜(にんじん、たけのこ、わらび、ごぼう、せり、きくらげ、しいたけ)、果糖ぶどう糖液糖、油揚げ、でん粉、植物油脂、米発酵調味料、食塩、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム/だし:しょうゆ、しょうゆ加工品(しょうゆ(本醸造))、かつおエキス、食塩、かつおぶしエキス、酵母エキス、たん白加水分解物、さば削りぶし、むろあじ削りぶし、かつお削りぶし、かつおぶし(粗砕)、乾しいたけ、こんぶエキス、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、ポリグルタミン酸、(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)
調理時間不明
賞味・消費期限不明
カロリー269kcal(お茶碗一杯160gあたり)
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
8位

ヤマモリ
彩り10種の具 五目釜めしの素

最安価格
Amazonで売れています!
275円
在庫わずか

色鮮やかな10種の具材がごはんにマッチ

たけのこ・にんじん・ひらたけなどの野菜から、油揚げ・こんにゃくと、色合いや食感の違う10種の具材を一度に楽しめます。自家製抽出のたれを使用し、コクと旨味を引き出した味わいは絶品。別添えで焼きあごベースの出汁がついているので、味の濃さを調整できます。

容器タイプレトルトパウチ
対象人数3~4人
内容量235g(具:205g、だし:30g)
水溶き要
ベースの味醤油
具材内容にんじん、ごぼう、こんにゃくなど
セット内容だし、具材
調理に必要な材料お米
保存方法常温
原材料具:野菜(にんじん、たけのこ、ごぼう、ひらたけ、芋づる、れんこん、しいたけ)、こんにゃく、鶏肉、しょうゆ、砂糖、油揚げ、でん粉、チキンオイル、たん白加水分解物、食塩、米発酵調味料、チキンエキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム、(原材料の一部に小麦を含む)/だし:しょうゆ、食塩、かつおぶしエキス、かつおエキス、酵母エキス、たん白加水分解物、さば削りぶし、むろあじ削りぶし、かつお削りぶし、かつおぶし(粗砕)、こんぶエキス、乾しいたけ、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)
調理時間不明
賞味・消費期限製造後1年半
カロリー199kcal(1箱あたり)
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
9位

沖縄ハム総合食品
オキハムオキハム イカ墨じゅ〜しぃの素4964134411094

最安価格
321円
中価格

イカとイカ墨使用した、沖縄ならではの味

イカと墨を使った沖縄ならではの炊き込みご飯、イカ墨じゅーしぃが家庭で簡単に作れます。伊江漁協と共同開発しており、お米と一緒に炊くだけで手軽に海の香りと旨味を楽しめますよ。おにぎりや焼きそば、パスタやピラフなどに使うのもおすすめです。

容器タイプパウチ
対象人数3~4人
内容量180g
水溶き要
ベースの味しょうゆ
具材内容にんじん、たけのこ、イカ
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法直射日光、高温多湿を避け常温で保存
原材料野菜(にんじん、たけのこ、にんにく、椎茸)、イカ、しょう油、豚肉、イカ墨、砂糖、食塩、チキンコンソメ、でん粉、植物油脂、酒、チキンがらスープ、あさりエキス、酵母エキス、鰹だし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、乳、大豆、牛肉を含む)
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限製造日より1年
カロリー214kcal
製造国不明
調理炊飯器
全部見る

たっぷり具材と地鶏の出汁が効いた味わい

地鶏の旨味をしっかりと感じる、コクのある深い風味が特徴。こんにゃくやたけのこなど、6種の具材がたっぷり入っており、茶碗一杯で満足感を得られます。もち米を混ぜておこわ風にしたり、ごま油をかけて中華風にしたりと、さまざまなアレンジを楽しむこともできますよ

容器タイプ不明
対象人数3~4人
内容量233g(具:192g、だし:41g)
水溶き要
ベースの味不明
具材内容鶏肉、にんじん、たけのこなど
セット内容不明
調理に必要な材料お米
保存方法冷暗所
原材料具: 野菜(にんじん、たけのこ、ごぼう、しいたけ)、鶏肉(国産、地鶏50%)、こんにゃく、砂糖、しょうゆ、でん粉、食塩、米発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む) /だし:動物油脂、しょうゆ加工品(しょうゆ(本醸造))、たん白加水分解物、砂糖、しょうゆ、米発酵調味料、チキンエキス、食塩、かつおエキス、だししょうゆ、調味料(無機塩等)、酒精、ポリグルタミン酸、香料、(一部に小麦・さば・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
調理時間不明
賞味・消費期限製造後1年半
カロリー228kcal
製造国日本
調理炊飯器
全部見る
11位

オーサワジャパン
オーサワ きのこごはんの素OS-6111

最安価格
Amazonで売れています!
352円
在庫わずか

こだわりの調味料と、きのこの旨味がポイント

国内産の舞茸・ぶなしめじ・椎茸・エリンギが入っていて、きのこの旨味を存分に楽しめます。天然醸造調味料を使用し、砂糖・動物性原料・化学調味料は不使用と、味付けにもこだわっています。具と調味液が一緒に入っているので、簡単に調理できるのがうれしいところ。

容器タイプ不明
対象人数2~3人
内容量140g
水溶き要
ベースの味しょうゆ
具材内容舞茸、ぶなしめじ、にんじん、しいたけ、エリンギ
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法不明
原材料昆布だし:昆布(国産)、舞茸(国産)、醤油、ぶなしめじ(国産)、特別栽培にんじん(国産)、椎茸(国産)、椎茸だし、有機アガベシロップ、米飴、エリンギ(国産)、食塩(海の精)、醗酵調味料、米酢、なたね油、酵母エキス、メープルシュガー、昆布粉末
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限常温で2年
カロリー不明
製造国不明
調理炊飯器
全部見る
12位

沖縄ホーメル
あぐー じゅーしぃーの素4960801009519

最安価格
Amazonで売れています!
324円
在庫わずか

旨味たっぷりな沖縄の豚肉、あぐー入り

貴重な沖縄の在来豚・あぐーの肉が入ったあぐーじゅーしぃの素。あぐーは肉質に優れ、一般の豚肉よりもうま味成分であるグルタミン酸が多く含まれているのが特徴です。あぐーのほかに人参・ごぼう・しいたけ・昆布も入っていて、具沢山な沖縄炊き込みご飯を家庭で手軽に作れます。

容器タイプ不明
対象人数2~3人
内容量180g
水溶き要
ベースの味しょうゆ
具材内容豚肉、にんじん、ごぼう、しいたけ、ひじき
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法直射日光を避け常温で保存
原材料調味液(しょう油、食塩、砂糖、畜肉エキス、その他)(国内製造)、豚肉(沖縄県産)、野菜(人参、ごぼう、しいたけ)、ひじき、豚肉煮汁、昆布、ポークエキス、食塩/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦、豚肉、鶏肉、大豆を含む)
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限1年間
カロリー114kcal
製造国不明
調理炊飯器
全部見る
13位

ベストアメニティ
ひじきごはんの素

最安価格
Amazonで売れています!
346円
在庫わずか

具沢山のひじきご飯は、飽きのこない味

国内産のひじきをたっぷり使用した、ひじきご飯の素。鶏肉やたけのこ、油揚げなどの具材も入っていて、手軽に具沢山のひじきご飯を作ることができます。化学調味料は使用しておらず、飽きのこない味付けでお弁当にもぴったり。

容器タイプパウチ
対象人数2~3人
内容量150g
水溶き要不明
ベースの味不明
具材内容ひじき、ごぼう、たけのこ、にんじん、油揚げ、鶏肉
セット内容不明
調理に必要な材料
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存
原材料野菜(ひじき、ごぼう、たけのこ、にんじん)、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、砂糖、鶏肉、みりん、油揚げ、食塩、魚しょう、焼酎(米焼酎、麦焼酎、酒かす焼酎)、穀物発酵液(玄米、食塩、はだか麦、もちあわ、もちきび、ひえ、ハト麦、赤米、黒米)、かつおだし、昆布だし、なたね油、昆布エキス、酵母エキス、かつおぶし、醸造酢、魚介エキス
調理時間炊飯時間
賞味・消費期限不明
カロリー114kcal
製造国日本
調理炊飯器
全部見る

炊き込みご飯の素のアレンジ法・おいしくするコツは?

炊き込みご飯の素は、そのまま調理するのはもちろん、別の料理にアレンジして楽しむのもおすすめです。おいしく食べられるアレンジレシピや、炊く際のコツをチェックしておきましょう。

アレンジも楽しめる!玉子丼や生姜焼きにチャレンジ

アレンジも楽しめる!玉子丼や生姜焼きにチャレンジ

炊き込みご飯の素が余ったら、ほかの料理にアレンジしてみましょう。たとえば、炊き込みご飯の素に玉子を加えて混ぜ、ふわふわに焼き上げてご飯にのせれば玉子丼のできあがり。出汁の旨みが玉子に絡んだ、上品な味わいを堪能できます。


そのほか、生姜ベースの素を使って生姜焼きを作るのもおすすめ。調味料を混ぜる手間が省けるのはもちろん、味つけの調整も簡単です。また鶏肉入りの具だくさんタイプなら、好みの食材と一緒にけんちん汁に。栄養たっぷりの汁ものが手軽に作れますよ。

炊き込みご飯をおいしく炊くコツは?

炊き込みご飯をおいしく炊くコツは?

炊き込みご飯は、米と具材を混ぜ込まずに炊くのがおいしく仕上げるコツです。具が邪魔をしてうまく炊けない場合があるので、混ぜずにそのまま炊くのがベター。また米を水につけたら、30分ほど浸水させておきましょう。あとは水気を切り、炊き込みご飯の素と水を入れて炊くだけです。


お米に芯が残る可能性があるため、急いでいても早炊きモードで炊くのは避けましょう。炊きあがったらすぐに具材とご飯をさっくり混ぜ、蒸らすのもポイント。味がなじんで香りが全体に行き渡り、より一層おいしく食べられます。もち米を少し入れるとつやのある仕上がりになるのでおすすめですよ。

おすすめの炊き込みご飯の素ランキングTOP5

1位: 沖縄ハム総合食品オキハムじゅーしぃの素4964134410271

2位: 人形町今半牛炊き込みご飯2合用

3位: 日本水産ニッスイ「らーめん山頭火」監修 ラーメン屋さんのまかない飯 塩豚骨スープ味

4位: サン食品ジューシーの素(炊き込みご飯の素)

5位: 第一物産しょうがごはんの素

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの炊き込みご飯の素

最後に、プロが愛用するおすすめの炊き込みご飯の素をご紹介します。

味の素おかずごはん アジアン鶏飯用

いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
いざわあやか
生粋のどさんこ。管理栄養士の資格を活かし、北海道の食と農に付き添い、生産者と生活者の精神的な距離を縮めることをミッションとして活動。 レシピ監修など料理研究家としての一面を持ちながら、農業体験のコーディネート、地域の子供たちの食育授業などを担う。農家の嫁1年生。

炊飯器に材料を入れれば本格アジアン鶏飯のできあがり!

アジアン鶏飯とは、「シンガポールチキンライス」などとも呼ばれるアジア風の炊き込み鳥ごはんです。魚醤まで入っているのでとっても本格的。生姜の香りがしっかり香る食欲増進ごはんです!

本場では、ご飯を炊くときにゆでた鳥のスープを使用するのですが、これがあれば炊飯器に材料を入れた後、スイッチ一つで4~5人分のアジアン鶏飯が作れてしまうとっても便利な炊き込みご飯の素なのです。サラダとスープを添えれば豪華な献立になりますよ!
いざわあやかが愛用する他の商品
美味しく便利な食卓の救世主!料理研究家おすすめの料理の素14選

美味しく便利な食卓の救世主!料理研究家おすすめの料理の素14選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
料理の素関連のおすすめ人気ランキング

麻婆豆腐の素

21商品

新着
料理の素関連のおすすめ人気ランキング

人気
料理の素関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.