マイベスト
ストレッチグッズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ストレッチグッズおすすめ商品比較サービス
  • ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ヨガボルスターのおすすめ人気ランキング【2025年】

ヨガでポーズをとるときにしっかり体を支え、深いリラックスに導くボルスター。クッションのように使う補助具で、ヨガワークスのような有名ブランド以外の商品もたくさん販売されています。しかし、円柱形・長方形の2種類があり、価格も安いものから高いものまでさまざまなので、どれがよいのか迷いますね。


そこで今回は、ヨガボルスターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。弾力性・重さ・素材などの選ぶ際に大事なポイントのほか、効果的な使い方・手作りする方法・代用品なども解説。初心者や体の硬い人もヨガボルスターを活用して、無理なくヨガを楽しみましょう。

2025年05月21日更新
姜奈々
監修者
ヨガインストラクター
姜奈々

IYC リストラティブヨガ指導者。日本コアコンディショニング協会 ベーシックインストラクター。椎間板ヘルニアの発症をきっかけにリハビリとしてヨガを学ぶ。肩こり・腰痛の緩和など身体の痛みを緩和するレッスンを得意とする。2019年12月に第二子を出産。自身の経験をもとにマタニティ・産後ヨガを中心に指導。「全米ヨガアライアンスRYT200」「Strala Yoga Intensive Training」「be yoga japanマタニティヨガ指導者養成コース」「薬膳・漢方検定 取得」など複数の資格を持つ。

姜奈々のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

心地よいポーズに導きヨガを深める!ヨガボルスターとは?

心地よいポーズに導きヨガを深める!ヨガボルスターとは?

ヨガボルスターとは、ヨガのポーズを取るときに体をサポートできる補助具のこと。ボルスターとは、英語で長枕・補助枕を意味し、ヨガで使用するものは大きな長方形や円柱形です。同じくヨガ補助具のひとつであるヨガブロックよりも、体の広い面を支えられます。


ヨガボルスターは、初心者や体が硬い人に特におすすめ。ヨガボルスターを横に置き、その上に背中を預けて仰向けになるだけでも、胸が開き呼吸がしやすくなります。通常のクッションよりも弾力性があるため、長い時間ポーズをとってもしっかり体を支えられるのがメリット。深い呼吸がしやすくなり、ゆったりヨガを楽しめるでしょう。


リラックスヨガやマタニティヨガのクラスでは、よくヨガボルスターが使われます。体を預けられる範囲が広いので、背中・腰・膝などの下にヨガボルスターを置き体の負担を軽減できるのが利点です。自宅でくつろぐときの背もたれや肘おきにも使えるので、幅広く活用できます。

ヨガボルスターの選び方

ヨガボルスターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ポーズや使用目的を考慮して形状を選択しよう

ヨガボルスターの形状には主に、長方形と円柱形の2種類があります。それぞれの特徴やメリットをおさえ、使用目的や体の状態に合わせて選びましょう。

安定感を重視する人には長方形がおすすめ。対応できるポーズも多数

安定感を重視する人には長方形がおすすめ。対応できるポーズも多数

体全体をしっかりサポートしたい人は、長方形のボルスターがうってつけです。長方形は主流の形状で、ヨガスタジオでもよく使われています。角があるため、仰向け・うつ伏せともに体が安定しやすいのがメリット。対応できるヨガポーズのバリエーションが多いのも魅力です。


たとえば、仰向けで行うシャバーサナ(屍のポーズ)では、背中の下に長方形のボルスターを入れれば、背中の強張りがほぐれやすくなります。胡坐とよく似たスカーサナ(安楽座のポーズ)で使うのもおすすめです。お尻の下に長方形のボルスターを敷くと、姿勢が安定します。

抱き枕として使用したい人は円柱形をチェック。横向き寝でも活躍

抱き枕として使用したい人は円柱形をチェック。横向き寝でも活躍

抱き枕やクッションとしても使いたい人は、円柱形もおすすめです。角がないため、体の曲線に沿いやすいのがメリット。就寝時に横向き寝をしたい人は、抱き心地も良いでしょう。やさしい感触なので、どの向きからも抱きやすいのが魅力です。


たとえば、正座から上半身を前屈させるチャイルドポーズにぴったり。ボルスターを抱えるようにすると、お腹に意識が向いて呼吸に集中できます腰痛がある人は、シャバーサナ(仰向けのポーズ)のときに膝の下に入れると、腰の強張りが緩和されるでしょう。

2

質感・重さ・硬さの好みに応じて素材を確認しよう

質感・重さ・硬さの好みに応じて素材を確認しよう

肌触り・重み・硬さを軸に素材を選びましょう。肌なじみを優先したい人には、コットンがおすすめです。適度な硬さでリラックス感がアップ。約70×30cmで2kg前後とほどよい重さで、安定感があります。自然環境・栽培者の労働問題に配慮したい人は、オーガニックコットンにも要注目です。


一方、持ち運びやすさを重視するなら、マイクロファイバーをおすすめします。約70×30cmで1kg前後と軽量なのが強みです。吸水性にも優れ、汗による不快感が出にくいでしょう。なお、どちらの素材も柔らかすぎると体が沈み込み、ポーズが安定しにくいので口コミもチェックしてください。

3

取っ手と洗濯の可否に注目。使いやすいものを選ぼう

取っ手と洗濯の可否に注目。使いやすいものを選ぼう

持ちやすいボルスターがほしい人は、取っ手付きを選びましょう。ボルスターは1~2kg前後とある程度の重さがあるため、片付けるとき・移動させるときに取っ手を掴めると便利です。取っ手は片側のみのものと両側についているものが販売されているので、普段の使い方を考慮して検討してください。


衛生面が気になるなら、カバーを洗える商品が狙い目です。ヨガ中に汗がつくだけでなく、クッションとして使う場合も徐々に汚れます。長く使いたい人は、取り外せるカバー付きを購入しましょう。洗い替えのカバーを別途購入するのもひとつの手です。季節に合わせて交換すると気分転換できますよ。

4

インテリアを考慮して、色やデザインにもこだわろう

インテリアを考慮して、色やデザインにもこだわろう

ボルスターを置く場所のインテリアに合わせて、色・デザインを選びましょう。ボルスターは大きく存在感があるため、部屋に置くと目立ちます。リビングや寝室で使う場合は、インテリアに合う色やデザインを選ぶと統一感が出ておすすめです。


どんなインテリアにも溶け込みやすい色がよいなら、グレーやベージュに着目。シックな印象を与え、悪目立ちしません。落ち着きを重視するなら、グリーンやブルーも適しています。


ヨガのモチベーションを高めたいなら、ほかのヨガグッズと色・デザインを統一するのもひとつの手です。ヨガマット・ヨガブロック・ヨガベルトなどと色やデザインをそろえると、やる気がアップするでしょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ヨガボルスター全14商品
おすすめ人気ランキング

人気のヨガボルスターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月21日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
形状
長さ
厚さ
素材
防音性
1

Yoga Design Lab

ヨガボルスターYDL Yoga Bolster

Yoga Design Lab ヨガボルスター 1

リサイクル素材を使用したカバー。天然コットンでやわらかい

不明

不明

不明

13cm

不明

不明

2

秦運動具工業

HATASHATAS マルチスポーツ ボルスターYK848

秦運動具工業 HATAS マルチスポーツ ボルスター 1

補助用としても使いやすいショートサイズ

不明

不明

不明

7.5cm

不明

不明

3

ヨガワークス

ボルスター‎YW-E449-C020

ヨガワークス ボルスター 1

疲れを感じさせない計算されたフォルム

不明

不明

不明

約16cm

カバー:綿100%/中身:綿、ウレタン

不明

4

インターテック

suriasuria ヨガボルスター

インターテック suria ヨガボルスター 1

コンパクト・取っ手付きで持ち運びやすい

不明

不明

不明

約15cm

不明

不明

5

オーエイチラボ

OHplus ヨガボルスター

 オーエイチラボ OHplus ヨガボルスター 1

日本人が使いやすいサイズ感。高密度PUフォームで安定

不明

不明

不明

18cm

不明

不明

6

Sportneer

ヨガボルスター

Sportneer  ヨガボルスター 1

やさしい触り心地。変形しにくいフォームを採用

不明

不明

不明

約14cm

不明

不明

7

宮武製作所

muscle ヨガポールCN-Y5020

宮武製作所 muscle ヨガポール 1

使う場所を選ばない全長50cmのショートサイズ

不明

不明

不明

20cm

不明

不明

8

Modern B

エアボルスター

Modern B エアボルスター 1

すべらないカバーなしタイプ。折りたたんで省スペース収納

不明

不明

不明

10.2cm

不明

不明

9

AJNA

ヨガボルスター

AJNA ヨガボルスター 1

取り外して洗濯できる、スエード生地のカバー

不明

不明

不明

30cm

フェイクスエード、ポリウレタンフォーム

不明

10

パワーハウス

プレミアム ヨガボルスターYEE-102-Y0

パワーハウス プレミアム ヨガボルスター 1

キャンバス生地のやさしい触り心地。カバーは取り外し可能

不明

不明

不明

14cm

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Yoga Design Lab
ヨガボルスターYDL Yoga Bolster

ヨガボルスター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
14,500円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
14,500円
在庫わずか

リサイクル素材を使用したカバー。天然コットンでやわらかい

リサイクルペットボトルで作ったマイクロファイバー製のカバーは、取り外し可能。中身のクッションには100%天然コットンを使用しており、心地よいやわらかさが特徴です。頑丈で持ち運びに便利なハンドル付きで、さまざまな場所で使いやすいでしょう。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ13cm
素材不明
防音性不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

秦運動具工業
HATASHATAS マルチスポーツ ボルスターYK848

最安価格
Amazonで売れています!
3,833円
在庫わずか

補助用としても使いやすいショートサイズ

持ち運びに便利なショートサイズで、ほかのボルスター補助用としてやヨガブロックと併用しても使えます。多様な使い方で、胸を開きやすくしたり、背骨を伸ばしたり、体を包み込むように支えますよ。カバーにはコットンを使用しており、やわらかい触り心地です。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ7.5cm
素材不明
防音性不明
全部見る
3位

ヨガワークス
ボルスター‎YW-E449-C020

最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,207円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
14,080円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,207円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
14,080円

疲れを感じさせない計算されたフォルム

角に丸みをもたせた長方形タイプで、背中に入れると自然に胸が広がる設計。適度な弾力で体をしっかり支えるため、長時間アーサナをキープしても疲れにくいでしょう。専用の替えカバーも販売されているので、洗い替えはもちろん、カラーを変えれば気分転換にもなりますね。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ約16cm
素材カバー:綿100%/中身:綿、ウレタン
防音性不明
全部見る
4位

インターテック
suriasuria ヨガボルスター

最安価格
4,950円
やや低価格

コンパクト・取っ手付きで持ち運びやすい

リストラティブヨガ・レッスン前後のリラックスタイム・ポーズのサポートグッズとして活用できるコンパクトサイズのボルスターです。 サイドには持ち運びに便利な取っ手がついています。 カバーは取り外し可能で、衛生的に保てますよ。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ約15cm
素材不明
防音性不明
全部見る
5位

オーエイチラボ
OHplus ヨガボルスター

最安価格
1,600円
低価格

日本人が使いやすいサイズ感。高密度PUフォームで安定

日本人の体型に合わせたやや小さめサイズのボルスターで、クッションや抱き枕としても使えます。左右には取っ手がついており、持ち運びやすいことがポイント。カバーには耐久性のあるツイルコットンを、中身にはほどよい硬さと厚みのある高密度PUフォームを採用しています。
形状不明
不明
長さ不明
厚さ18cm
素材不明
防音性不明
全部見る

やさしい触り心地。変形しにくいフォームを採用

カバーはリサイクル可能な繊維と高級感のあるビロードを使用し、肌にやさしい触り心地を実現。内部には混合密度のリサイクルフォームを採用しており、頑丈で変形しにくく、さまざまなヨガのポーズをサポートします。人間工学に基づき設計されているので、背中・頭・肩・腰などの痛みの抑制に役立つでしょう。
形状不明
不明
長さ不明
厚さ約14cm
素材不明
防音性不明
全部見る
7位

宮武製作所
muscle ヨガポールCN-Y5020

参考価格
1,383円
低価格

使う場所を選ばない全長50cmのショートサイズ

長さ50cmのショートサイズポールで、部屋やリビングで気軽に使えます。直径20cmと大きめサイズかつウレタンの構造は、ヨガ補助クッションであるボルスターとしても使用可能。カーキ・ダークネイビー・レッド・ベージュの、4カラーから選べます。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ20cm
素材不明
防音性不明
全部見る

すべらないカバーなしタイプ。折りたたんで省スペース収納

ぎゅっと抱きつくのにちょうどいいサイズのボルスターで、抱き枕としても活用できます。カバーなしの商品は、ヨガブロックなどと合わせて使ってもすべりにくいことが魅力。小さく折りたためるので、収納時に場所をとりません。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ10.2cm
素材不明
防音性不明
全部見る

取り外して洗濯できる、スエード生地のカバー

圧縮されたリサイクル生地と高密度再生ポリウレタンフォームの2層構造で、耐久性に優れたアイテム。カバーにはビーガン素材のみを使用したスエード生地を採用しており、取り外しての洗濯も可能です。キャリーハンドルつきなので、簡単に持ち運べます。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ30cm
素材フェイクスエード、ポリウレタンフォーム
防音性不明
全部見る
10位

パワーハウス
プレミアム ヨガボルスターYEE-102-Y0

最安価格
16,500円
やや高価格

キャンバス生地のやさしい触り心地。カバーは取り外し可能

やさしい触り心地のボルスターで、ヨガやリラックスタイムに活躍します。カバーは取り外せるので、頻繁に使っても洗濯して衛生的に使えますよ。キャンバス生地を使用しており、体重を預けても体をしっかりと支えます。
形状不明
不明
長さ不明
厚さ14cm
素材不明
防音性不明
全部見る

丸ごと洗濯可能。持ち運びしやすいコンパクトサイズ

長さ約40cm・直径約11cmと小さめサイズの円柱タイプ。カバーをつけたまま洗濯できるのが特徴で、カバーのつけ外しの手間が省けますよ。ピンク・ネイビー・ブラウンなど5色から選べるほか、リーズナブルな価格で気軽に試しやすいのもうれしいですね。


持ち運びしやすいものや、細部にフィットさせやすいものをお探しなら検討してみてはいかがでしょうか。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ不明
素材生地:綿帆布10号/中身:ポリエチレン100%(国産ソフトパイプ)
防音性不明
全部見る
12位

YogaAccessories
ヨガボルスターY042BOLBLUJR

最安価格
24,360円
高価格

落ち着いたカラーリングで使う場所・人を選ばない

ナチュラルコットンを100%使用した、長方形タイプのボルスターです。持ち運びに便利はハンドルは、本体の両端に1つずつ配置しています。落ち着いた深いブルーカラーなので、場所や人を問わず使いやすいでしょう。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ5cm
素材不明
防音性不明
全部見る

厚みのあるクッションがポーズを補助

しっかりと厚みのあるクッションが負担なくポーズを補助し、楽な姿勢でヨガやストレッチを楽しめます。カバーにはツイルコットンを使用しており、なめらかな肌触りが特徴。日本人の体型に合わせてやや小さめなので、絶妙な安定感とフィット感を実現しています。

形状不明
不明
長さ不明
厚さ18cm
素材不明
防音性不明
全部見る

弾力性のあるスポンジで変形しにくい

弾力性のあるスポンジを中身に使用しており、クッションとして長時間座っても変形しにくいことがポイント。取り外し可能なカバーで衛生的なうえ、色褪せしません。長さ64cmで、寝転がれば頭・背中・腰を支えますよ。
形状不明
不明
長さ不明
厚さ13cm
素材不明
防音性不明
全部見る

ヨガボルスターの使い方は?どんなポーズにおすすめ?

ヨガボルスターを上手に使いこなすために、代表的なヨガのポーズを覚えておきましょう。今回は、ヨガボルスターを使った3つのヨガポーズを紹介します。

足のむくみ・疲れにアプローチするならシャバーサナ

足のむくみ・疲れにアプローチするならシャバーサナ

シャバーサナを行うときは、まず仰向けに寝て、膝の下にヨガボルスターを置きましょう。足は腰幅に開き、かかとは床に着くように調整すればポーズが完成。そのままゆっくり呼吸をしながら手・背中・足と順番に力を抜いていき、10分ほどホールドします。


シャバーサナは、心身のリフレッシュに効果的。全身の力を抜けるため、眠る前に寝つきをよくするために行うのもよいでしょう。

股関節まわりにアプローチしたいならスプタバッダコナーサナ

股関節まわりにアプローチしたいならスプタバッダコナーサナ

スプタバッダコナーサナをする場合、ヨガマットの上で長座をし、仙骨のあたりにボルスターの端を合わせます。両ひざを外向きに曲げて足裏を合わせ、お腹のほうへ近づけましょう。両手で体を支えながら、ボルスターの上に背中を乗せて仰向けに。力を抜いて5分ほどホールドしましょう。


股関節まわりのこわ張りや骨盤の歪みが気になるときは、スプタバッダコナーサナのポーズがおすすめ。股関節周りの筋肉をほぐし、骨盤の歪みを整える効果が期待できるポーズです。下半身に悩みがある人は、ぜひ試してみてください。

肩や背中のこりが気になるならバラアーサナ

肩や背中のこりが気になるならバラアーサナ

バラアーサナは、まず両膝を少し開いて正座をします。膝の前にボスルターを置いて、息を吐きながらボスルターの上に胸・おでこの順にのせ、上半身の重みをボルスターに委ねましょう。股関節に違和感やつまりを感じる人は、ボルスターを2つ重ねてください。


上半身を気持ちよく伸ばせるバラアーサナは、肩こりや肩甲骨周りが気になる人向けのポーズ。ヨガでは小休止のときに行うポーズで、マタニティヨガでも定番です。

ヨガボルスターの代用品はある?手作りする方法は?

ヨガボルスターの代用品はある?手作りする方法は?

ヨガボルスターの代用品としてよく用いられるのは、クッション・大きめの枕・ブランケットなどです。タオルを何枚か重ねたり、枕をブランケットで包んでまとめたりして、挑戦したいポーズに合わせて高さや大きさを調整しましょう。


オンリーワンのボルスターがほしい人は、手作りにチャレンジしましょう。芯は代用品と同様に、タオル・枕・ブランケットなどを使用します。カバーはミシンなどで縫って作りましょう。市販では見られないような、自分好みの色・柄の生地を使うとオリジナル感がアップします。

おすすめのヨガボルスターランキングTOP5

1位: Yoga Design LabヨガボルスターYDL Yoga Bolster

2位: 秦運動具工業HATASHATAS マルチスポーツ ボルスターYK848

3位: ヨガワークスボルスター‎YW-E449-C020

4位: インターテックsuriasuria ヨガボルスター

5位: オーエイチラボOHplus ヨガボルスター

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ストレッチグッズ関連のおすすめ人気ランキング

防音トレーニングマット

49商品

人気
ストレッチグッズ関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す