インパクトレンチは、固く締まったナットを強力なトルクで緩めたり締めたりできる便利な工具です。特に電動タイプは、力をかけずにスピーディなタイヤ交換ができる点が魅力。マキタ・ハイコーキ・アストロプロダクトといったメーカーからもたくさんの商品が販売されています。ただし、トルクの強さやサイズ、価格帯は製品によって差があり、「重くて扱いづらい」「バッテリーの持ちが短い」といった口コミも見られるため、どれを選ぶべきか気になることが多いですよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のインパクトレンチ24商品を集め、2個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのインパクトレンチをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなインパクトレンチは「スピーディかつ簡単にタイヤ交換が完了するインパクトレンチ」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。
国産車ディーラー、車検工場でおよそ15年自動車整備士・大手中古車販売店の本部業務を経験。その後独立し、フリーの自動車ライターに転身。国家資格整備士と自動車検査員資格を保有し、レースから整備、車検、中古車、そしてメカニカルな分野まで幅広い知見を持つ。
日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
マイベストでは「ホイールナットを緩める作業が一瞬で完了する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を緩めるスピードが0.35秒以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「まっすぐ持つ分には気にならない重さ」のものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
24商品を検証し、2025年9月3日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
以下の見出しを追加・刷新しました。
インパクトレンチは、高トルクでボルトやナットを素早く締め付けたり緩めたりできる電動工具です。車のタイヤ交換や機械整備の場面で活躍し、強い力を必要とする作業に適しています。内部で衝撃を加えながら回転する仕組みを備えているため、少ない力で大きなトルクを生み出せるのが特徴です。
一方、インパクトドライバーはビスやネジの締め付けに特化した工具で、木材のDIY作業で多く使われます。トルクはインパクトレンチほど高くはないものの、細かな調整ができる点が魅力。用途に合わせて工具を選ぶことで、効率的に作業を進められるでしょう。
インパクトレンチを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
インパクトレンチを購入するうえでまず確認すべき点は、差し込み角の大きさ。一般的な乗用車のタイヤ交換用であれば1/2インチを選びましょう。差し込み角とはソケットやビットを取り付ける部分のサイズのことで、角ドライブとも呼ばれます。
1/2インチはDIYにも適したサイズで、単管パイプのナット締めにもぴったり。このコンテンツでは差し込み角が1/2インチのインパクトレンチを紹介しています。ちなみに、差し込み角3/8インチは、バイク整備に使われることが多いサイズ。差し込み角3/4インチは、トラックや大型車両の整備に適したサイズです。
次に着目してほしいポイントはトルク数。トルクとは回転方向にかかる力のことで一般的に「N・m」で表記され、この数値が大きいほど回転方向の力が大きいといえます。一般乗用車のタイヤ交換用なら、最大締め付けトルクが150N・m以上あるモデルを選ぶと良いでしょう。
一般的に、パワーが強いとその分ナットを緩める際のスピードも速くなるといえます。今回検証したところ、同じ条件でナットを緩めた際に0.16〜0.76秒と0.5秒の違いがありました。0.5秒の差は些細な差に思えるかもしれませんが、この時間はかなり強い力に耐える必要があるうえに、タイヤ交換をする際は少なくとも車1台で20回はこの作業を行う必要があります。少しでも早くナットを緩められるものがおすすめですよ。
トルクが強ければ強いほど簡単にタイヤ交換の作業ができるのではないかと考える人も多いでしょう。しかし、規定値以上のトルクで作業を行うとホイールナットやハブボルトを傷めてしまうことがあるため注意が必要です。トルク数に不安がある場合はメーカーのホームページなどでスペックを調べたうえで自車に適合したインパクトレンチを選びましょう。
一般的には、最大締め付けトルク・回転数・打撃数が作業スピードに直結するといわれています。しかし今回検証してみたところ、作業スピードとこれらの要素に相関はありませんでした。ナットを素早く緩められるものを選びたい人は「ナットの緩めやすさ」の検証のスコアに注目してくださいね。
作業時の取り回しやすさも気になるポイントです。軽量モデルなら取り回しやすく、重さの目安としては2kg未満のものがおすすめです。腕への負担を軽減でき、タイヤ交換を4台ほどしても腕が疲れることもないでしょう。
また、重心の位置も実は重要なポイント。重心がバッテリー側にあるモデルは、インパクトレンチから衝撃が伝わりにくく、腕が疲れにくいといえます。一方、ヘッド側に重心があるモデルは、振動が手に伝わりやすく疲れやすいでしょう。
インパクトレンチには大きく分けて3つの駆動方式があります。ここではそれぞれのメリットや特徴をまとめているので、作業環境に合わせてぴったりの商品を選びましょう。
充電式はコードレスで取り回しやすく、屋外作業でも自由に使えるのが強み。プロの現場でも活躍することが多く、現在人気の商品のほとんどは充電式です。自家用車のタイヤ交換での使用を考えている人は、とりあえず充電式を選んでおけば間違いないでしょう。
充電式のインパクトレンチは作業時間に制限がある点を懸念している人も多いでしょう。しかし、自家用車のタイヤ交換であれば、4〜5台分作業をしても充電が尽きることはほぼありませんよ。
コード式は、コンセントから電力を供給するので長時間使用できる点が魅力。ただし、使用可能場所がコンセントのある場所に限られるため、作業範囲は制約されます。また、コードが絡まったりする可能性がある点も気になるポイント。ガレージ内の固定位置での使用する人に向いているでしょう。
エアー式のインパクトレンチは、軽量な本体で高いパワーを出せる点が魅力で、1,000N・mほどのパワーが必要なトラックのタイヤ交換などで重宝します。しかし、エアーコンプレッサーを備えた環境が必要になるため一般家庭での使用はあまり現実的ではありません。パワフルな商品が多く大型トラックのタイヤ交換に使われることがほとんどですよ。
快適に作業を進めたい人は、便利な付加機能にも注目してみましょう。
オートストップ機能とは、ナットが緩んだら自動的に回転を停止させる機能のこと。ナットの落下を防げるため、ノンストレスで作業ができるでしょう。作業中にナットが落ちて車の下に入ってしまうとストレスを感じるので、気になる人はオートストップ機能付きのものがおすすめですよ。
インパクトレンチを使用しているとトリガーから指を離してもすぐには回転が止まらず、思ったよりも時間がかかってしまうことも。ブレーキ機能を備えたモデルなら、スイッチを離した瞬間に動作が止まり、次の作業にすぐ移れます。作業効率が高まり、タイヤ交換を短時間で終えられるでしょう。また、DIYでナットを閉める際には閉め過ぎを防いでくれますよ。
LEDライト付きのインパクトレンチなら、車体の影になりやすい部分や冬場の暗い時間帯でも手元を照らしながら作業可能。LEDライトが搭載されていない商品は、懐中電灯で手元を照らしながら作業を行う必要があります。
購入してすぐにタイヤ交換をしたい人は付属品がそろっているかも確認しましょう。ソケットが付属していれば、別途購入する必要がなくタイヤ交換ができます。ケース付きなら、持ち運びや収納がしやすく整理整頓にも役立ちます。車載もしやすく出先での緊急事態にも備えやすいでしょう。
バッテリーや充電器がセットになっているモデルなら、追加購入なしですぐに使えます。手元に電動ドライバーなどの電動工具のバッテリーがある人は、バッテリーに合わせてインパクトレンチを選ぶのも一つの手ですよ。
ソケットが付属しているインパクトレンチは多くありますが、付属しているソケットの性能が高くない商品もあるため、不安がある人はソケットだけは別で購入するのがおすすめ。安価な商品に付属しているようなソケットではナットを舐めてしまい、最悪の場合はタイヤをホイールごと交換する羽目になることも。大手メーカーのソケットでも2,000円ほどで購入できますよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナットの緩めやすさ | 取り回しやすさ | 電源 | 対応電圧 | 最大締め付けトルク | 回転数 | 打撃回数 | パワー・スピードのモード切替機能 | オートストップ機能 | 防塵・防滴機能 | LEDライトあり | ケース | 重量 | 付属ソケットサイズ | バッテリー付き | 充電器付き | アプリ連携 | インパクトドライバーとしても使用可能 | 重心の位置 | |||||||
1 | マキタ 充電式インパクトレンチ|TW300DZ | ![]() | 4.88 | 1位 | パワフルなのに軽量設計。迷ったらこれを買えばOK | 4.97 | 4.76 | バッテリー式 | 18V | 300N・m | 3200min-1 | 4000min-1 | 別売り | 1.85kg |
| ||||||||||
2 | ベッセル工業 ベッセル|充電式インパクトレンチ|SP-8141J | ![]() | 4.78 | 21位 | ナットがスピーディに緩む。振動を感じにくく疲れにくい | 4.97 | 4.51 | バッテリー式 | 18.5V | 300N・m | 2800min-1 | 3000min-1 | 付属 | 2.2kg |
| ||||||||||
3 | Abeden 充電式 インパクトレンチ | ![]() | 4.71 | コスパの良さが魅力。マキタのバッテリーを使用可能な点もうれしい | 4.97 | 4.36 | バッテリー式 | 18V | 500N・m | 3500min-1 | 不明 | 2.42kg | 17、19、21mm |
| |||||||||||
4 | ハイガー HAIGE ePWORKS|電動インパクトレンチ|EP-IW-258 | ![]() | 4.68 | ナットがすぐに緩み作業効率◎。5段階のトルク調整が可能 | 4.84 | 4.46 | バッテリー式 | 18.0V | 400N・m | 2200min-1 | 3300min-1 | 付属 | 2.28kg |
| |||||||||||
5 | Robert Bosch Power Tools Bosch|コードレスインパクトドライバー/レンチ|GDX18V-200 | ![]() | 4.67 | 17位 | タイヤ交換がスピーディに完了。軽量で何台分でも楽に作業できる | 4.57 | 4.82 | バッテリー式 | 18V | 200N・m | 3400min-1 | 4200min-1 | 付属 | 1.76kg | 12mm |
| |||||||||
5 | SUFE 電動インパクトレンチ | ![]() | 4.67 | 11位 | タイヤ交換がささっと終わるが、すぐに使用したい人にはおすすめしにくい | 4.50 | 4.95 | バッテリー式 | 不明 | 600N・m | 1600min-1 | 不明 | 付属 | 1.58kg | 14、17、18、19、21、22mm |
| |||||||||
7 | マキタ 充電式インパクトレンチ|TW700DZ | ![]() | 4.64 | 3位 | 0.16秒でナット緩め完了。パワフルさを重視したい人におすすめ | 5.00 | 4.19 | バッテリー式 | 18V | 600N・m | 2200min-1 | 2700min-1 | 別売り | 2.66kg |
| ||||||||||
8 | 大自工業 meltec|充電式インパクトレンチ コードレスタイプ|MP-100 | ![]() | 4.63 | 6位 | バッテリーがついて1.5万円程度と大手メーカー品のなかでは高コスパ | 4.48 | 4.87 | バッテリー式 | 18V | 320N・m | 2800min-1 | 3600min-1 | 付属 | 1.69kg | 17、19、21mm |
| |||||||||
9 | コメリ UBERMANN|18Vインパクトレンチ|UB18VIWBL50BPCG | ![]() | 4.58 | 20位 | 軽量で扱いやすく長時間作業も楽。タイヤ交換がスムーズにできる | 4.48 | 4.74 | バッテリー式 | 18V | 320N・m | 3200min-1 | 不明 | 付属 | 1.87kg |
| ||||||||||
10 | DCM DCMブランド|インパクトレンチ|IW-180D | ![]() | 4.56 | 18位 | ナットがスムーズに緩む。1.69kgの軽さでタイヤ交換が楽 | 4.38 | 4.87 | バッテリー式 | 18V | 300N・m | 2500min-1 | 3600min-1 | 別売り | 1.69kg |
|
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 300N・m |
重量 | 1.85kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「充電式インパクトレンチ TW300DZ」は、マキタ製のエントリーモデル~ミドルレンジに位置する商品。最大締付けトルク300N・m、18Vのバッテリー式です。ブラシレスモーターや防じん・防滴設計を採用し、3モードのナット落下防止機能と打撃力4段階調整が特徴です。
パワーは強く、ナットを緩める検証では、平均0.21秒でナットを緩めきりました。3〜4台分のタイヤ交換をする人でもスムーズに作業が進むでしょう。バッテリー込みでも重量は1.85kgと軽量で長時間の作業もお手のもの。どのインパクトレンチを購入するか迷っている人は、とりあえず購入して間違いなしといえるタイヤ交換の相棒の筆頭です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
マキタ 充電式インパクトレンチ TW300DZをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18.5V |
最大締め付けトルク | 300N・m |
重量 | 2.2kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「充電式インパクトレンチ SP-8141J」は、日本の工具メーカー、ベッセルが提供する電動工具です。3段階のスピード切り替えや手回しモードを備えています。自動シャットオフ機能があり、締め過ぎを防げる点が魅力。最大トルク300N・mで、LEDライトを備えています。
ナットを緩める検証では、平均0.21秒でナットを緩められました。非常にパワフルなので3〜4台分のタイヤ交換をする人でもスムーズに作業が完了するでしょう。バッテリー込みの重さは2.2kgと軽めなうえにバッテリー側に重心があり、長時間の作業も楽に行えますよ。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 500N・m |
重量 | 2.42kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
Abedenの「充電式 インパクトレンチ」は、低価格帯の電動工具です。コンパクトなデザインで、ブラシレスモーターが搭載されています。マキタの18Vバッテリーと互換性があり、マキタのバッテリーを持っている人には選択肢になるでしょう。最大締付トルクは500N・mで、コードレス設計が特徴です。
本体のみの販売ですが、1万円を切る低価格が魅力。パワフルで取り回しも悪くないため、コスパの良い商品を探している人にはおすすめの商品です。特にマキタのバッテリーをすでに持っている人は、検討してくださいね。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 17、19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18.0V |
最大締め付けトルク | 400N・m |
重量 | 2.28kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「電動インパクトレンチ EP-IW-258」は、ハイガーが提供するDIYや職人の作業に適していると謳う商品。ブラシレスモーターを搭載し、5段階デジタルトルク調整が可能です。エアインパクトレンチ、スパナ、ドライバーの機能を1台に集約し、18Vバッテリーでシリーズ内のバッテリー共有可能。LEDライト付きで、暗所でも作業しやすい設計です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 200N・m |
重量 | 1.76kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「コードレスインパクトドライバー/レンチ GDX18V-200」は、ボッシュが提供するプロフェッショナル向けのインパクトレンチです。2-in-1ツールホルダーが特徴で、六角ソケットと角ドライブの両方に対応しています。最大緩めトルク200N・mで、LEDライトも搭載しています。ECP機能も搭載されておりバッテリーへの負荷を防げるでしょう。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 12mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 不明 |
最大締め付けトルク | 600N・m |
重量 | 1.58kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
SUFEが提供する「電動インパクトレンチ」は、ECサイトで人気の家庭用モデルです。最大トルクは600N・m、LEDライト付きで暗所での作業に便利。無段変速・正逆転切り替え機能が搭載されています。ソケット・バッテリー・ケースなど豊富な付属品が魅力ですよ。
ただし、「購入したバッテリーが充電できない」や「部品の大きさが異なる」と初期不良に対する口コミも多くある点は気がかりです。実際にマイベストが購入した際も、サイズが異なるバッテリーやソケットが届いたり、説明書が付属していなかったりと、今すぐに使用したい人にはおすすめしにくい商品です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 14、17、18、19、21、22mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 600N・m |
重量 | 2.66kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「充電式インパクトレンチ TW700DZ」は、マキタが提供するミドルクラスの電動工具で、最大締付けトルク600N・mです。ハイパワーブラシレスモータや正逆転オートストップモードを搭載し、多機能な商品。防滴・防じんのアプト構造により、過酷な作業環境にも適していると謳っています。
ナットの緩めやすさの検証では平均0.16秒と高速でナットを緩め切りました。しかし、バッテリーを含めた重さは2.66kgとやや重い印象。パワフルさを重視したい人におすすめの商品です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 320N・m |
重量 | 1.69kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「充電式インパクトレンチ コードレスタイプ MP-100」は、大自工業が提供する家庭用インパクトレンチです。コードレスタイプで使用場所を選ばず、白色LEDライト搭載で手元を明るく照らせます。最大トルク320N・mで、軽自動車から一般乗用車までのタイヤ交換が可能。DCブラシレスモーターとリチウムイオンバッテリーを採用し、充電器やソケットなど付属品も充実しています。
ケース・バッテリーが付属したなかでは1.5万円程度と比較的安価な点が魅力。軽量で取り回しやすく、パワーも十分にあるため、コスパの良い人気メーカー製のものを探している人は候補に入れてくださいね。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 17、19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 320N・m |
重量 | 1.87kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「18Vインパクトレンチ UB18VIWBL50BPCG」は、コメリが提供するPB商品。18Vマルチフォースシリーズで共通バッテリーを採用し、4段階の締付力切替やオートストップ機能を備えています。色はレッド×ブラックの1色展開です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
コメリ UBERMANN 18Vインパクトレンチ 5.0Ah UB18VIWBL50BPCGをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 300N・m |
重量 | 1.69kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「DCMブランド インパクトレンチ IW-180D」は、DCMが提供するインパクトレンチです。オートストップ機能がある点が魅力。リチウムイオンバッテリー18Vに対応しており、ほかのDCM製品との互換性があります。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 210N・m |
重量 | 1.79kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「コードレスインパクトドライバー/レンチ GDX 18V-210CH」は、ボッシュが提供するインパクトレンチです。このモデルは、2in1機構によりドライバービットとソケットをアダプター不要で切り替え可能な点が特徴で、インパクトドライバーとしても使用可能。さらに、スマートフォンアプリと連携し、各種設定も行えます。3段階の速度・トルク設定や自動シャットオフなど、作業に応じたカスタマイズが可能ですよ。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
ボッシュ コードレスインパクトドライバー/レンチ GDX 18V-210CHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源 | コード式 |
---|---|
対応電圧 | 100V |
最大締め付けトルク | 120N・m |
重量 | 2.09kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「ハイブリッドレンチAC100V EM-244」は、ニューレイトンが提供するインパクトレンチ。ジャッキアップとインパクトレンチの1台2役を担うモデルで、家庭用電源で使用可能なAC100Vのコード式です。モード切り替え機能がついておらず、トリガー操作のみでパワーを調整するシンプルな設計。持ち運びや収納に便利なキャリーケースも付属しています。
コード式のなかでは比較的軽量でパワフル。しかし、充電式と異なり重心がヘッド側にあるので、作業時に振動が伝わりやすい点は気になるポイントです。コード式の商品を探しているならまず候補に入れたい商品といえます。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V、14.4V |
最大締め付けトルク | 280N・m |
重量 | 1.87kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「インパクトレンチ 18V EZ75A8X」は、パナソニックが提供するインパクトレンチです。全長143mmのコンパクト設計ながら、最大280N・mの高トルクを実現。デュアルバッテリー方式で14.4Vと18Vの両方に対応。防塵・耐水性能IP56やブラシレスモーターを採用しています。電子スピードコントロールやLEDライトなど機能も充実した商品です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
パナソニック インパクトレンチ 18V EZ75A8Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源 | コード式 |
---|---|
対応電圧 | 100V |
最大締め付けトルク | 250N・m |
重量 | 2.1kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「電動インパクトレンチ FT-50P」は、大自工業が提供するコード式のモデルです。最大締付トルクは250N・mで、19mm・21mmのディープソケットが付属しています。モード切り替え機能を搭載されていない、トリガー操作のみでパワーを調整するシンプルな設計です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 200N・m |
重量 | 1.8kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「18V充電式インパクトレンチ SL-IW200-AS」は、高儀が提供する充電式インパクトレンチです。SHARE LINKシリーズに属し、共通バッテリーを採用。1回の充電で約120回のボルト締め付けが可能と謳っています。付属のホワイトのソケットが高級感のある点も魅力といえます。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 20V |
最大締め付けトルク | 450N・m |
重量 | 2.39kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
DURATECHの「インパクトレンチ」は、20V充電式コードレス設計が特徴です。最大トルク450N・mと高出力で、オートストップモードを搭載。LEDライトや正逆転切替機能も備え、ソケット4本・バッテリー・充電器・収納ケースが付属しています。
付属品が豊富で購入後すぐに使用できるうえに、1万円を切り安価な点も魅力。大手メーカーのアイテムにこだわりがなくコスパの良い商品を探す人は選択肢に入れても良いでしょう。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 17、19、21、23mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 200N・m |
重量 | 1.67kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
高儀が提供する「infini-Link18V充電式インパクトレンチ IW-180LiB」は、バッテリーやケースが付属したインパクトレンチです。バッテリーにはUSB出力端子が搭載され、スマートフォンの充電使用可能。最大トルク200N・mで、軽自動車や普通乗用車のタイヤ交換ができます。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
高儀 アースマン infini-Link18V IW-180LiBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 20V |
最大締め付けトルク | 500N・m |
重量 | 1.77kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「電動インパクトレンチ QM-3603」は、KIMOが提供するインパクトレンチです。バッテリー式で、最大トルクは500N・m。2段階の調整機能やオートストップ機能など、多彩な機能を備え、電動ドリルとしても活躍します。3,000mAhバッテリーや急速充電器、ソケット7種など付属品が豊富です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 15、17、19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 350N・m |
重量 | 1.5kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「インパクトレンチセット IW876-350N-S」は、アストロプロダクツが提供するインパクトレンチです。コンパクトなボディにブラシレスモーターやLEDライトを搭載し、バッテリー残量インジケーターランプも表示可能。最大トルクは350N・mで、収納ケースが付属しています。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 12V |
最大締め付けトルク | 542N・m |
重量 | 1.27kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「インパクトレンチ M12 FIW2F12-0X0」は、ミルウォーキーツールジャパンが提供するモデルです。12Vクラスでも542N・mの高トルクが魅力。コンパクトで、LEDライトやオートストップモードが備わっています。本体のみの販売で、バッテリーは別売です。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | バッテリー式 |
---|---|
対応電圧 | 18V |
最大締め付けトルク | 200N・m |
重量 | 1.47kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「充電式インパクトレンチ MTW001DSA」は、マキタが提供するホームモデルです。ソフトグリップやLEDライトを搭載し、プラスチックケース・バッテリー・充電器も付属しています。
ほかのマキタ製品に比べるとパワー不足な点や機能が少ない点は気になるポイント。しかし、バッテリーやケースが付属して3万円弱と低価格な点は魅力です。コストを抑えてマキタ製品がほしいなら選択肢にはなるでしょう。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | コード式 |
---|---|
対応電圧 | 100V |
最大締め付けトルク | 320N・m |
重量 | 2.86kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「コード式インパクトレンチ SIW-320AC」は、藤原産業のインパクトレンチです。10m長尺コードを備え、延長コードなしで広範囲での作業が可能。3サイズのソケットが付属しています。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 17、19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | コード式 |
---|---|
対応電圧 | 100V |
最大締め付けトルク | 300N・m |
重量 | 3.55kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「インパクトレンチ IW-3000」は、京セラインダストリアルツールズが提供するコード式のインパクトレンチです。最大締付トルク300N・mで、大型ボルトの作業に対応します。正転・逆転に対応したトリガーがあり、トリガーでの速度調整は不可能でブレーキ機能は搭載されていません。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
電源 | コード式 |
---|---|
対応電圧 | 12V |
最大締め付けトルク | 343N・m |
重量 | 1.34kg |
バッテリー付き | |
充電器付き |
「自動車用 電動インパクトレンチ 1307」は、大橋産業が提供するインパクトレンチです。DC12Vのプラグ電源で車のシガーソケットからも給電可能。最大出力トルクは343N・mで収納用ブローケースと超薄型ソケットなどが付属しており、連続使用時間は10分と短め。正転・逆転用のトリガーがありトリガーでの速度調整はできず、ブレーキ機能は非搭載です。
ナットを緩める機能は搭載しているものの、回転させる機能はないためナットを外すには手作業でナットを外す必要があります。外す作業が毎回必要でタイヤ交換の作業では面倒に感じることが多いでしょう。
良い
気になる
パワー・スピードのモード切替機能 | |
---|---|
防塵・防滴機能 | |
付属ソケットサイズ | 19、21mm |
アプリ連携 | |
インパクトドライバーとしても使用可能 |
マイベストではベストなインパクトレンチを「スピーディかつ簡単にタイヤ交換が完了するインパクトレンチ」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のインパクトレンチ24商品を集め、以下の2個のポイントで徹底検証しました。
検証①:ナットの緩めやすさ
検証②:取り回しやすさ
今回検証した商品
マイベストでは「ホイールナットを緩める作業が一瞬で完了する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を緩めるスピードが0.35秒以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
検証機器等
マイベストでは「まっすぐ持つ分には気にならない重さ」のものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
検証機器など
インパクトレンチを使う際にまず意識したいのは、ソケットの選び方。サイズが合わないソケットを使うと滑ってしまい、ケガや作業効率の低下につながります。必ず専用のインパクト用ソケットを使用し、確実に装着されているか確認してから作業を始めてください。
さらに、安全面への配慮も欠かせません。使用時は反動が大きいため、しっかりと両手で本体を支え、滑りにくい手袋や保護メガネを装着するとよいでしょう。長時間の連続使用はモーターの発熱やバッテリーの劣化を招くので、適度な休憩を挟むことも大切です。
インパクトレンチは回転力が強い分、しっかりおさえていないとボルトやナットの頭をナメてしまう危険性があります。インパクトレンチを使用する際は、ボルトやナットに対して必ず垂直に力を加え、衝撃で跳ねないように気をつけてください。インパクトレンチを使う際は「抑える力7割・緩める力3割」を意識するとよいでしょう。
1位: マキタ|充電式インパクトレンチ|TW300DZ
2位: ベッセル工業|ベッセル|充電式インパクトレンチ|SP-8141J
3位: Abeden|充電式 インパクトレンチ
4位: ハイガー|HAIGE|ePWORKS|電動インパクトレンチ|EP-IW-258
5位: Robert Bosch Power Tools|Bosch|コードレスインパクトドライバー/レンチ|GDX18V-200
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他