




組み立て・切断・研磨などの作業を効率化できる電動工具セット。とくにDIY初心者には、個別に購入するより手軽に電動工具一式をそろえられるのでおすすめです。しかし、インパクトドライバー・丸ノコ・サンダーなど電動工具の種類はさまざまで、どの組み合わせのセットを選んだらよいのか悩みますよね。
そこで今回は、電動工具セットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。電動工具をセットで購入するメリットや、中古の電動工具セットを購入するときの注意点も解説します。使い方に適した電動工具セットを見つけて、効率よく作業を進めましょう。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
電動工具をセット購入するメリットは、コスパのよさです。セット品は単品で購入するよりも安く複数の電動工具をそろえられるケースがほとんど。バッテリーに互換性がある製品も多く、複数の工具で使えるので便利です。一度に必要な電動工具をそろえられ幅広い作業をこなせるため、DIYで対応できる範囲が広がります。
セット購入すると、工具を整理・収納できるケースを入手できることも利点。単品購入の場合は、複数の工具が収まるボックスを用意する必要があります。専用ケースつきなら、電動工具と一緒に使う付属品もまとめて収納可能です。用途に適した電動工具セットを選び、作業の効率化を図りましょう。
電動工具セットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ネジ・ボルト・ナットを回したり、穴をあけたりする組み立て系の作業には、インパクトドライバー・ドリルドライバー・インパクトレンチなどがあると便利です。多くの電動工具セットにはいずれか1つが含まれていますが、それぞれの特徴をチェックして必要なものを確認しておきましょう。
ネジ・ビスを速やかに締めたいなら、インパクトドライバーが入った電動工具セットをチョイス。電動ドライバーに打撃機能が備わった工具で、木材へのネジ・ビスの打ち込み作業を効率化できます。打撃があるぶんパワフルで、硬い材質が対象の作業にも対応可能です。
たとえば、家具の組み立てやウッドデッキ・フェンスの設置、棚の取りつけなど、硬い木材に大量のビスを打ち込むような作業では、インパクトドライバーが活躍します。手動ドライバーはもちろん、ドリルドライバーでも時間がかかる作業には、インパクトドライバーを使いましょう。
一方、穴あけに使うには繊細な操作が必要なため、ドリルドライバーを使ったほうがよいケースもあります。先端のビットスリーブは六角軸のみに対応しており、ドリルドライバーのように丸軸ビットを固定できません。スピード作業・繊細な作業で使い分けるとよいでしょう。
ネジ・ビス締めだけでなく穴あけにも使うなら、ドリルドライバー入りのセットがおすすめです。インパクトドライバーでも穴あけはできますが、パワフルなので繊細な作業には不向き。下穴など貫通させない穴を丁寧にあけたいなら、ドリルドライバーのほうが使いやすいでしょう。
たとえば、薄い木材を使った家具の組み立てや、締め具合を確認しながらネジを回すようなシーンではドリルドライバーが活躍。インパクトドライバーに比べて回転力が控えめなので、軽めのDIY作業で重宝します。インパクトドライバーでは素材や部品を破損する可能性がある作業には、ドリルドライバーがあると便利です。
なお、ドリルドライバーは多くの電動工具セットに含まれています。ドリルドライバー狙いでセットを選ぶなら、付属するビットのサイズや種類、グリップのしやすさなどに着目して選ぶとよいでしょう。ドリルドライバーと電動ドライバーは同じ工具を指し、大きな違いはないので参考にしてください。
ボルト・ナットを効率的に締めたいなら、インパクトレンチ入りの電動工具セットがぴったりです。インパクトドライバーがネジ締め用なのに対し、インパクトレンチはボルトやナットを締めつけるための工具。パワフルな回転に打撃も加えることで、手作業よりもスムーズな締めつけが可能です。
インパクトレンチは主に、固いボルト・ナットを大量に締めるシーンで活躍。車・バイク・自転車のメンテナンスや大型機械の組み立て作業、大規模なリフォームでの作業などでは、インパクトレンチがあると便利です。インパクトドライバーと使い分ければ、大掛かりなDIYの工程もスムーズに進むでしょう。
なお、インパクトレンチは先端工具を交換すれば、さまざまなサイズのボルト・ナットに対応できます。使用頻度の高いサイズを確認し、対応できるインパクトレンチが含まれるセットを選んでください。
DIYには切断作業用の電動工具があると便利です。電動工具セットに含まれる切断用工具には、丸ノコ・ジグソー・レシプロソーなどがあります。それぞれ適した使い方が異なるため、作業内容に応じて適した工具が含まれるセットを選びましょう。
大きな木材をカットしたいなら、丸ノコ入りのセットを選びましょう。まっすぐ材料を切るのは初心者にとって意外と難しい作業ですが、丸ノコなら正確かつスピーディに木材を切断できます。たとえば、柵やデッキ用の大きな板を寸法どおりに切り出す作業では丸ノコが活躍。棚やドアの組立てに必要な溝加工にも使えます。
ただし、丸ノコは曲線状に材料をカットする作業には不向き。刃が回転する丸ノコのような工具では、刃が詰まると工具が使用者のほうに跳ね返るキックバックという現象が起こる可能性があります。材料の固定や保護具の着用など、安全対策を万全にしたうえで使用しましょう。
木材などを湾曲状にカットする作業に使う場合は、ジグソーが含まれる電動工具セットを探しましょう。大きな刃が回転する丸ノコと違い、ジグソーは細長い刃が上下に動いて材料を切断するので小回りが利くのが強み。直線はもちろん曲線状に切断したり、くり抜いたりする作業に適しています。
ジグソーがあれば、家具や木工作品の装飾など複雑な形に材料をカットする作業も可能。窓・ドア・換気口などの開口部を切り抜く作業にも使えるため、リフォームやリノベーションの現場では重宝します。
一方、精度やスピードを求められる作業にジグソーを使う場合、仕上がりや作業時間は使用者の技量によって大きく左右されるのがネック。分厚い木材も切断できますが、きれいな断面を作るのは難易度が高めです。まずは手動の工具で感覚を掴んでから電動工具にチャレンジするのもよいでしょう。
さまざまな作業・材質に対応できる電動工具がほしい人は、レシプロソー入りのセットも検討しましょう。レシプロソーとは電動ノコギリのこと。ジグソーと同じく刃が上下に動きますが、ジグソーより大掛かりな作業で活躍します。ブレードを交換すれば、厚みのある木材や硬い鋼材・樹脂なども切断可能です。
たとえば、床・壁・天井などの解体作業や枝の剪定には、レシプロソーがうってつけ。パイプの切断にも使えます。ただし、レシプロソーは大まかな切断作業向きで、複雑な形の装飾を切り出したり、断面をきれいに整えたりする作業には向きません。曲線状にきれいに切断する作業も必要なら、ジグソーと使い分けましょう。
組み立て作業や切断作業と並び、DIYでよく行われるのが研磨作業。研磨に使う電動工具には、サンダー・グラインダー・トリマーなどがあります。それぞれの特徴をチェックして、必要な工具が含まれる電動工具セットを選びましょう。
表面をきれいに研磨するなら、サンダーが入った電動工具セットを選びましょう。サンダーは、研磨紙や研磨布を使って木材・金属・プラスチックなどの表面を研磨する工具。研磨する範囲や粗さによって、以下のような種類があります。
サンダーは木工クラフトの幅広い研磨作業で使えるほか、塗装の下地調整にも使えて便利です。グラインダーよりスピードは落ちるものの、木工家具の角を削る面取り作業にも使えます。よく行う作業に適した種類のサンダーが含まれている電動工具セットを探しましょう。
金属などの硬い材料の加工には、ディスクグラインダー入りの電動工具セットがもってこいです。ディスクグラインダーは、細長い本体の先に円盤形の砥石をセットして使う電動工具。高速回転する砥石で材料を削る使い方が主流で、砥石を変えれば木材の切断作業にも使えます。DIYには小型のハンディタイプが便利です。
表面を仕上げる作業よりは、角を丸くする面取り作業や荒れ・バリのある部分を整える作業で活躍します。ブロックやレンガなどの石材を切断する作業にも使えるため、ガーデニングでのDIY用として使いたい人にもぴったりです。用途に合わせて、仕上げ用のサンダーと使い分けられるようにそろえておきましょう。
溝切り・面取り作業には、電動トリマーが入った電動工具セットをチョイス。ディスクグラインダー・サンダーが面で加工する研磨用工具なのに対し、トリマーは先端部分に取りつけたビットが回転して切削します。溝切り用・面取り用など用途に適したビットを使い分けることで、精度よく削れるのが魅力です。
電動トリマーは溝切り・面取り作業に使えるため、木工家具のDIY作業をするときにあると便利。溝切りとは木材を組み立てるための溝を作る作業で、面取りとは角を丸くする加工のことです。溝切り用・面取り用のほか、切り抜き用・接合用のビットもあるので、作業に適したビットも付属するのか確認しましょう。
電動工具セットには、工具以外に便利なアイテムが含まれているセットもあります。LEDライト・予備バッテリー・ツールボックスなどのアイテムをチェックしておきましょう。
薄暗い場所や奥まった場所で作業することがあるなら、LEDワークライトがついた電動工具セットが狙い目です。薄暗いガレージでの作業だけでなく、大きな組み立て家具の内側の加工などは、昼夜問わず視認性がよくないケースもあります。そのままでは手元が見にくい作業では、LEDワークライトがあると便利です。
LEDワークライトには、広範囲を照らせるスタンド式投光器や、両手をフリーにしたまま手元を照らせるヘッドライトなどがあります。広いエリア全体を照らすなら、スタンド式投光器つきがおすすめ。作業中の手元だけを照らすならヘッドライトつきが適しています。
電動工具を使った長時間の作業に備えるなら、予備のバッテリーが付属するセットがうってつけです。電動工具セットに含まれる各工具は、共通のバッテリーが使える場合がほとんど。予備のバッテリーがあれば使用中にもう一方を充電できるので、連続での使用にも対応できます。
なお、電動工具のバッテリーはメーカーが違うと使えない場合もある点には注意してください。反対にメーカーが同じなら互換性があるケースが多いため、追加購入時はメーカーをそろえるとよいでしょう。電圧さえあっていれば容量に制限はないため、追加で大容量バッテリーを準備するのもひとつの手です。
電動工具をスムーズに出し入れにしたいなら、ツールボックス・ケースつきのセットを選びましょう。セット品に適した構造のツールボックスなら、それぞれの工具をぴったりと収納可能。ハードケースだと電動工具を外側からの衝撃から保護でき、故障を防ぐのにも役立ちます。細かい付属品の紛失防止にも有効です。
ただし、セット用のツールボックスだと買い足した工具が入らず、将来的に別の工具箱が必要になる可能性もあります。すぐに買い足してほかの工具と一緒に保管したいなら、はじめから大きめのツールボックスを用意しておくのもひとつの手。大きめのツールバッグにひとまとめにして収納できるセットもおすすめです。
使いやすい電動工具がほしいなら、充電式のコードレスタイプがうってつけ。コードがなければ取り回しやすく、細かい作業も効率よく進められます。充電さえしておけば、電源がない場所でも使えるのがメリット。予備のバッテリーを準備しておけば、充電式の弱点であるバッテリー切れも防止できるでしょう。
一方、作業部屋やガレージなど使用場所が固定されているなら、AC電源式にも注目してください。充電式よりもパワフルな工具が多く、電源さえあればバッテリー切れを気にせず使えるのがメリットです。電動工具セットの工具の多くは充電式なので数は少ないものの、パワー不足が気になる人は探してみてください。
プロの木工職人が愛用する高品質な電動工具がほしいなら、マキタのセットに注目しましょう。細部まで使い勝手にこだわった、高性能で使いやすい電動工具をそろえられます。ドリルドライバー・インパクトドライバーを含む基本的な数点セットから、幅広い工具がそろう10点以上のセットまで選択肢が豊富です。
木製品のDIY作業を中心に使いたい人には、工機ホールディングス(旧日立工機)がうってつけ。マキタ同様、国内の代表的なメーカーのひとつで、HiKOKIのブランド名で知られます。HiKOKIはドリルドライバー・インパクトドライバー・丸ノコの組み合わせが豊富。2~3点の電動工具セットがほしい人に向いています。
DIY初心者向けの電動工具がほしいなら、京セラ(旧リョービ)がぴったり。入門からプロ用までわかりやすく分類されており、DIY初心者でもモデルを選びやすい点が魅力です。通販サイトでは、よく使うドリルドライバー・丸のこなどを集めたエントリー向け5点セットが、4万円弱で販売されています(2023年11月時点)。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給電方式 | 穴あけ能力 | 最大締め付けトルク | ねじ締め付け能力 | 無負荷回転数 | クラッチ数 | LEDライト搭載 | 付属ビット | 1充電あたりの作業量目安 | 幅 | 長さ | 高さ | 重量(公称値) | シャンクの形状 | |||||
1 | 三金商事 電動ドライバー 47点セット | ![]() | 軽量&コードレスで手軽なコンパクト電動ドライバー | バッテリー式 | 不明 | 3N・m | 不明 | 不明 | 不明 | 25mm PHプラスドライバービット、PZプラスドライバービット、25mm マイナスドライバービット、六角ドライバービット、トルクスビット、六角ソケットドライバービット、50mm PHプラスドライバービット、50mm マイナスドライバービット、ドリルビット、延長アダプタービット、角ドライバービット | 1時間 | L型:165mm/I型:215mm | L型:45mm/I型:45mm | L型:165mm/I型:60mm | 1.11kg | 不明 | ||
2 | ROBERT BOSCH BOSCH|コードレスドライバー|GO3 | ![]() | コンパクトで狭い場所でも使いやすい3.6Vコードレス電動ドライバー | バッテリー式 | 不明 | 剛性体締付トルク:5N・m、弾性体締付トルク:2.5N・m | 最大直径5mm | 360min-1 | 7段階 | 不明 | 不明 | 122mm | 240mm | 90mm | 0.32kg(内蔵バッテリー含む) | 不明 | ||
3 | EZARC 電動精密ドライバーセット | ![]() | さまざまな作業ニーズに正確に応える。ケースつき | バッテリー式 | 不明 | 3.5N・m(手動) | 不明 | 不明 | 3段階 | 162個のビット、8種類のアクセサリー(特殊ビット、四角ビット、五角形ビット、星型ビット、特殊ドライバーなど) | 100~120分 | 190mm | 80mm | 87.9mm | 1.05kg | 不明 | ||
4 | Fanttik S1 Pro コードレス電動ドライバー | ![]() | ワイヤレス電動ドライバーとビット16本のセット | バッテリー式 | 不明 | 4.2N・m | 不明 | 220min-1 | 3段階 | PHO/PH1/PH2、H3.0/H4.0/H5.0/H6.0、SL3.0/SL4.0 / SL5.0、S1.0 / S2.0、TR10 / TR15 / TR20 / TR25 | ねじ締め1,300個 | 67mm | 220mm | 67mm | 845g | 不明 | ||
5 | Yacooda 電動ドライバー 収納ケース付き | ![]() | 3段階でトルク切り替えできる小型電動ドライバー | バッテリー式 | 不明 | 4N・m | 不明 | 不明 | 3段階 | ビット12個、延長ビット1本、両頭ビット2本、D2.5ドリルビット1本 | 約80分 | 50mm | 100mm | 30mm | 470g | 不明 | ||
6 | パナソニック 電動ドライバー|EZ1D11ST1 | ![]() | 高輝度LEDライトを採用、高速かつ精密作業が可能に | バッテリー式 | 小ネジ・鉄(バネ座金なし、下穴あり)M3×5mmが約2,100本、M6×10mmが約2,000本。最終は既定のトルクで手締め | 0.4N・m | M3、M6 | 850min-1 | 不明 | ミニドライバー用ビットセット(黒染加工) | M3x5mm:約2,100本、M6x10mm:約2,000本 | 42mm | 131mm | 42mm | 170g | 六角軸 | ||
7 | ベルソス VERSOS|電動ドライバー|VS-TL1802YE | ![]() | 軽量設計で初心者にもぴったり | バッテリー式 | 不明 | 不明 | 不明 | 180min-1 | プラスドライバー×13本、マイナスドライバー×7本、六角レンチ×15本、レンチ×9本 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 0.35kg(本体のみ) | 不明 | |||
8 | パナソニック アタッチメント対応充電ドリルドライバー セット品|EZ1DD3J18A1R | ![]() | トリガーで正逆切り替えできるタップモード搭載 | バッテリー式 | 直径10~110mm | 50N・m | 木工用ねじ:直径8mmまで、テクスねじ:直径6mmまで、小ねじ:M5/M6 | 1,800min-1 | 9段階 | 穴あけ:約10~155穴、ねじ締め:約300~1,800本 | 66mm(電池装着時) | 143mm(電池装着時) | 254mm(電池装着時) | 約1.8kg(電池装着時) | 六角軸 | |||
9 | ポップリベット・ファスナー BLACK+DECKER|DIYエントリーセット | ![]() | DIYの基本作業に重宝するコード式電動工具セット | コード式 | 木工:10mm/金工:5mm | 6.9N・m | ネジ絞め:3.8×41mm | 0~650min-1 | 24段階 | ♯2プラス・♯8マイナス両頭ビット、♯2プラス・♯10マイナス両頭ビット | 不明 | 不明 | 不明 | 0.94kg | 不明 | |||
10 | マキタ 18V LXT リチウムイオンブラシレスコードレス 6点コンボキット | ![]() | ブラシレスモーターでパフォーマンス性アップ | バッテリー式 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1.5kg | 不明 | ||
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 3N・m |
| 無負荷回転数 | 不明 |
| 重量(公称値) | 1.11kg |
本体の重さはわずか約280g、軽量で手が疲れにくいので、初心者でも扱いやすいです。充電式&コードレスなので、屋内でも屋外でもどこにでも持ち運んで使用可能。おもちゃの修理、家庭内の簡単なネジ締め、組み立て式家具の組立、車やバイクのメンテナンスなど、様々な用途で活躍するでしょう。
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 不明 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | 25mm PHプラスドライバービット、PZプラスドライバービット、25mm マイナスドライバービット、六角ドライバービット、トルクスビット、六角ソケットドライバービット、50mm PHプラスドライバービット、50mm マイナスドライバービット、ドリルビット、延長アダプタービット、角ドライバービット |
| 1充電あたりの作業量目安 | 1時間 |
| 幅 | L型:165mm/I型:215mm |
| 長さ | L型:45mm/I型:45mm |
| 高さ | L型:165mm/I型:60mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 剛性体締付トルク:5N・m、弾性体締付トルク:2.5N・m |
| 無負荷回転数 | 360min-1 |
| 重量(公称値) | 0.32kg(内蔵バッテリー含む) |
コンパクトで狭い場所でも使いやすい3.6Vコードレス電動ドライバー。押し付けて起動するプッシュ&ゴーとスイッチ操作の2通りの起動方法を備え、作業に応じた使い分けが可能です。7段階のメカニカルクラッチで正確なトルク調整ができ、ビットセットやUSB TypeCケーブルなどの付属品も充実しています。
| ねじ締め付け能力 | 最大直径5mm |
|---|---|
| クラッチ数 | 7段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | 不明 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | 122mm |
| 長さ | 240mm |
| 高さ | 90mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 3.5N・m(手動) |
| 無負荷回転数 | 不明 |
| 重量(公称値) | 1.05kg |
功能性とデザイン性を兼ね備えた収納箱で、持ち運びに便利です。正転と逆転に切り替えが行えて、0.16Nm、0.2Nm、0.3Nmの3段階の可調電動トルクと3.5Nmの手動トルクを搭載。さまざまな作業ニーズに正確に応えます。
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 3段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | 162個のビット、8種類のアクセサリー(特殊ビット、四角ビット、五角形ビット、星型ビット、特殊ドライバーなど) |
| 1充電あたりの作業量目安 | 100~120分 |
| 幅 | 190mm |
| 長さ | 80mm |
| 高さ | 87.9mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 4.2N・m |
| 無負荷回転数 | 220min-1 |
| 重量(公称値) | 845g |
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 3段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | PHO/PH1/PH2、H3.0/H4.0/H5.0/H6.0、SL3.0/SL4.0 / SL5.0、S1.0 / S2.0、TR10 / TR15 / TR20 / TR25 |
| 1充電あたりの作業量目安 | ねじ締め1,300個 |
| 幅 | 67mm |
| 長さ | 220mm |
| 高さ | 67mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 4N・m |
| 無負荷回転数 | 不明 |
| 重量(公称値) | 470g |
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 3段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | ビット12個、延長ビット1本、両頭ビット2本、D2.5ドリルビット1本 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 約80分 |
| 幅 | 50mm |
| 長さ | 100mm |
| 高さ | 30mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 0.4N・m |
| 無負荷回転数 | 850min-1 |
| 重量(公称値) | 170g |
高速&精密仕上げが特徴の充電ミニドライバーです。配線機器の取り付けや分電盤の端子のネジ締め、精密機器のメンテナンス、家具のネジ送り・手締めなど多彩な部位のネジ締めに対応。高輝度LEDライトを採用し、従来品の約2.5倍の明るさで作業の効率化をはかります。
| ねじ締め付け能力 | M3、M6 |
|---|---|
| クラッチ数 | 不明 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | ミニドライバー用ビットセット(黒染加工) |
| 1充電あたりの作業量目安 | M3x5mm:約2,100本、M6x10mm:約2,000本 |
| 幅 | 42mm |
| 長さ | 131mm |
| 高さ | 42mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 不明 |
| 無負荷回転数 | 180min-1 |
| 重量(公称値) | 0.35kg(本体のみ) |
小型で軽量なので初心者や女性にも扱いやすい充電式電動ドライバーです。44種類のビットが付属しており、DIYや家具の組み立てにも幅広く対応。LEDライトを搭載し、暗い場所での作業をサポートします。
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | プラスドライバー×13本、マイナスドライバー×7本、六角レンチ×15本、レンチ×9本 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | 不明 |
| 長さ | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 50N・m |
| 無負荷回転数 | 1,800min-1 |
| 重量(公称値) | 約1.8kg(電池装着時) |
| ねじ締め付け能力 | 木工用ねじ:直径8mmまで、テクスねじ:直径6mmまで、小ねじ:M5/M6 |
|---|---|
| クラッチ数 | 9段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | |
| 1充電あたりの作業量目安 | 穴あけ:約10~155穴、ねじ締め:約300~1,800本 |
| 幅 | 66mm(電池装着時) |
| 長さ | 143mm(電池装着時) |
| 高さ | 254mm(電池装着時) |
| 給電方式 | コード式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 6.9N・m |
| 無負荷回転数 | 0~650min-1 |
| 重量(公称値) | 0.94kg |
DIYの基本となる、ネジ締め・穴あけ・切断・研磨の作業ができる、電動ドライバー・ジグソー・サンダーの3点セット。コード式のため充電を気にせずに使えて、コンパクトな設計で狭い場所の作業にも便利です。無段変速・24段階クラッチなど、機能性も充実しています。
| ねじ締め付け能力 | ネジ絞め:3.8×41mm |
|---|---|
| クラッチ数 | 24段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | ♯2プラス・♯8マイナス両頭ビット、♯2プラス・♯10マイナス両頭ビット |
| 1充電あたりの作業量目安 | |
| 幅 | 不明 |
| 長さ | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 不明 |
| 無負荷回転数 | 不明 |
| 重量(公称値) | 1.5kg |
ハンマードライバードリル・インパクトドライバーなどが入った6点コンボキット。ブラシレスモーターテクノロジーを採用し、より長い稼働時間と工具寿命・パワーとスピードの向上を実現しています。5Ahバッテリーが2個付属しており、わずか45分でフル充電が可能です。
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 不明 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | 不明 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | 不明 |
| 長さ | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 高速:6N・m/低速:12N・m |
| 無負荷回転数 | 高速:0~1170min-1/低速:0~330min-1 |
| 重量(公称値) | 1.1kg |
| ねじ締め付け能力 | 木ネジ:4.1×32mm |
|---|---|
| クラッチ数 | 20段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | +ドライバビット |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | 57mm |
| 長さ | 186mm |
| 高さ | 222mm |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 不明 |
| 無負荷回転数 | Low:~400min-1/High:~1350min-1 |
| 重量(公称値) | 不明 |
ディスクグラインダー・ハンマードリル・ドリルドライバー・インパクトドリルの電気工具4点セットです。すべてをまとめて入れられる収納ケース付き。用途に応じて、ドリル・ハンマードリル・ハンマーの3モードに切替が可能です。
| ねじ締め付け能力 | 不明 |
|---|---|
| クラッチ数 | 20段階 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | 不明 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | 不明 |
| 長さ | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 給電方式 | バッテリー式 |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | ドリルドライバー:54N・m/インパクトドライバー:160N・m |
| 無負荷回転数 | 0〜2300min-1 |
| 重量(公称値) | 1.5kg |
ドリルドライバー・インパクトドライバー・丸のこなどの電動工具が12点入ったセット。純正の18Vバッテリー2個に、約40分で充電できる充電器もついています。片付けに便利なクリーナーやブロアも入っており、大型のツールバッグに収納できるので持ち運びも便利です。
| ねじ締め付け能力 | 小ネジ:M4〜M8/ボルト:M5〜M14/コーススレッド:22〜125/高力ボルト:M5〜M12 |
|---|---|
| クラッチ数 | 不明 |
| LEDライト搭載 | 不明 |
| 付属ビット | 不明 |
| 1充電あたりの作業量目安 | 木ネジ:約190本(5.4×90mm)、約320本(4.3×65mm)/小ネジ:約2000本(M8×16mm) |
| 幅 | 不明 |
| 長さ | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 給電方式 | バッテリー式:インパクトドライバー、丸ノコ/コード式:ジグソー、サンダー、トリマー |
|---|---|
| 最大締め付けトルク | 165N・m |
| 無負荷回転数 | 0~2,900min-1 |
| 重量(公称値) | インパクトドライバー:1.1kg(1500mAh時)、1.4kg(6000mAh時)/丸ノコ:3.3kg/ジグソー:1.8kg/サンダー:1.7kg/トリマー:1.3kg |
インパクトドライバー・丸ノコ・ジグソー・サンダー・トリマーの、プロ用電動工具5点セットです。切る・削る・磨く・締める・溝を削る工具がまとめて入っており、仕事や趣味でも活躍。使いやすさにこだわったキャリングケースなど、付属品も充実しています。
| ねじ締め付け能力 | 小ネジ:M4~M8/普通ボルト:M5~M14/高力ボルト:M5~M12 |
|---|---|
| クラッチ数 | 不明 |
| LEDライト搭載 | |
| 付属ビット | トリマー:超硬ストレートビット(6mm) |
| 1充電あたりの作業量目安 | 不明 |
| 幅 | インパクトドライバー:79mm/丸ノコ:201mm/ジグソー:67mm/サンダー:93mm/トリマー:90mm |
| 長さ | インパクトドライバー:99.4mm/丸ノコ:287mm/ジグソー:205mm/サンダー:248mm/トリマー:103mm |
| 高さ | インパクトドライバー:217mm(1500mAh時)、237mm(6000mAh時)/丸ノコ:258mm/ジグソー:173mm/サンダー:160mm/トリマー:211mm |
中古の電動工具セットは新品より安価で購入できることがメリットですが、いくつか注意点もあります。たとえば、中古の電動工具はバッテリーが消耗している場合がほとんど。新品のように長く持続しないケースも少なくありません。バッテリーは別途購入するつもりで検討するのが無難です。
メンテナンスの程度は、前回のユーザーや販売店によって異なる点にも注意しましょう。バッテリー以外の部品も消耗していれば、それほど長く使えない可能性もあります。動作確認済みであることは必須条件とし、商品の状態をしっかり確認したうえで適性な価格かどうかチェックしましょう。
メーカー保証が切れている場合が多い点も、中古品購入時の注意点です。中古の電動工具セットは、よほど新しいモデルではない限りメーカー保証は切れている場合がほとんど。故障しても無償の修理・交換サービスは受けられないケースが多めです。数は少ないものの、保証を用意している販売店を探しましょう。
なお、電動工具セットには、アウトレット販売されているものもあります。アウトレット品は展示品が主で、実質的には新品と同様です。工具のショップなどで運よく見つけられたら積極的に検討してみてください。
インパクトドライバーより強力でコンクリートへの穴あけが可能な振動ドリルや、木材切断などをより効率化できるチェーンソーは、以下のコンテンツで紹介しています。通常は電動工具セットには含まれないため、必要に応じて取り入れてDIYに活用してみてください。
1位: 三金商事|電動ドライバー 47点セット
2位: ROBERT BOSCH|BOSCH|コードレスドライバー|GO3
3位: EZARC |電動精密ドライバーセット
4位: Fanttik|S1 Pro コードレス電動ドライバー
5位: Yacooda|電動ドライバー 収納ケース付き
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他