マイベスト
体脂肪計・体重計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
体脂肪計・体重計おすすめ商品比較サービス
  • Withings Body+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Withings Body+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Withings Body+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Withings Body+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

Withings Body+をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

乗るだけでアプリにデータを反映できると評判の、Withings Body+。ネット上の口コミでは高評価が多い一方、「計測した数値にバラつきがある」「体脂肪率の数値がおかしい」という気になる評判も存在し、購入を躊躇っている方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、Withings Body+を含む体組成計14商品を実際に使ってみて、体重の計測精度・体脂肪率の計測精度・計測可能な項目数・計測速度・画面の見やすさを比較してレビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年02月までの情報です

目次

【総評】体脂肪率の計測精度は低いが、体重測定の正確さや計測スピードは抜群

WITHINGS
Body+

6,949円

Body+

今回検証したWithings Body+は、体脂肪率を正確に計測したい方や、あらゆる項目を計測したい方にはおすすめできません


体脂肪率の検証では、基準値との誤差が8.8%も出てしまい、正確に測ることはできませんでした。また、筋肉量・推定骨量・体水分率の計測は可能ですが、基礎項目であるBMI値・内臓脂肪レベルを測定することができないのは惜しいポイントです。


一方、体重などの必要最低限の数値を、毎日手軽に記録したい方にはおすすめ。体重測定の精度は極めて高く、医療用の体組成計の測定値と誤差はほとんど見られませんでした。加えて、わずか4秒というスピードで計測できるうえに、暗闇でも見やすい画面表示も魅力。


場所を選ばずストレスフリーで使用できそうですが、あらゆる項目を測定したい方や、体脂肪率を正確に測りたい方は他の商品もチェックしてみてくださいね。

Withings Body+とは

スマートウォッチ・スマート睡眠パッド・体組成計など、健康管理に役立つさまざまな製品を取り扱うWithings。今回ご紹介するのは、体重や体脂肪などのデータを測定できるスマート体重計です。


スマホの専用アプリに自動でデータを同期できるので、手軽に健康管理ができます。睡眠時間や体重などを計測・記録しながら、身体の状態をチェックすることができますよ。

出典:withings.com

身体の位置を把握し、正確な計測へと導くPOSITION CONTROL技術や、重力による測定値への影響を最小限にする重力補正機能など、さまざまな機能が搭載されています。


また、最大で8人までのデータを管理できるのもポイント。使用者を自動で判別して一人一人のデータを記録できるので、家族全員の健康管理が可能です。

出典:amazon.co.jp

市販の単4電池4本で、最長18ヶ月間も使い続けることができます。頻繁に電池を交換する必要がないのも嬉しいですよね。


カラーバリエーションは、ブラック・ホワイトの2色。お部屋の雰囲気やお好みに合わせて選びましょう。

実際に使ってみてわかったWithings Body+の本当の実力!

今回は、Withings Body+を含む体組成計全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。

検証①:体重の計測精度

検証②:体脂肪率の計測精度

検証③:計測可能な項目数

検証④:計測速度

検証⑤:画面の見やすさ

検証① 体重の計測精度

検証① 体重の計測精度

はじめに、体重の計測精度の検証です。


計測精度の非常に高い医療用の体組成計Inbody270と、今回検証する商品の両方で体重を5回計測。それぞれの平均値を算出して比較し、どの程度のギャップがあるかを確認しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 誤差が±401~500g
  • 誤差が±301~400g
  • 誤差が±201~300g
  • 誤差が±101~200g
  • 誤差が±0~100g

基準値との誤差はわずか60gで、体重の計測精度はとても優秀

基準値との誤差はわずか60gで、体重の計測精度はとても優秀

体重の計測精度をチェックすると、基準値との誤差はわずか60gで、5.0点の満点評価を獲得。Withingsの技術力が光る結果となりました。


家庭用として使用するなら、体重の計測精度に不安を覚える必要はまったくないと言えるでしょう。

検証② 体脂肪率の計測精度

検証② 体脂肪率の計測精度

次に、体脂肪率の計測精度の検証です。


体重の計測精度の検証と同様に、Inbody270と、検証を行う商品で体脂肪率を5回計測。各々の平均値を算出して比較し、誤差がどの程度出ているかをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 誤差が±4.1%以上 
  • 誤差が±3.1以上~4.0%以下 
  • 誤差が±2.1以上~3.0%以下 
  • 誤差が±1.1以上~2.0%以下 
  • 誤差が±1.0%以下 

体脂肪率の計測精度はかなり低め。基準値から8.8%も乖離

体脂肪率の計測精度はかなり低め。基準値から8.8%も乖離

体脂肪率の計測精度は非常に悪く、1.0点と低評価です。基準値との誤差が8.8%も生じてしまいました。


誤差がわずか1.8%程度であった商品と比べると、精度の低さに不安が残ります。体脂肪率を正確に測りたい方にはおすすめできません

検証③ 計測可能な項目数

検証③ 計測可能な項目数

続いて、計測可能な項目数の検証です。


主要な計測項目を抜き出して、各々の優先度に応じた点数を設定。Withings Body+がどれだけの項目を計測できるかをチェックし、加点方式で評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 体重(1.3点)に加え、その他項目の獲得点数が0.7点未満 
  • 体重(1.3点)に加え、その他項目の獲得点数が0.7点以上1.7点未満 
  • 体重・体脂肪率(2.5点)に加え、その他項目の獲得点数が0.5点以上1.5点未満 
  • 体重・体脂肪率・BMI値(3.0点)に加え、その他項目の獲得点数が1.0以上2.0点未満 
  • 全ての項目を備える 

筋肉量や体水分率は測定できるが、全部で5項目しか測定できない

筋肉量や体水分率は測定できるが、全部で5項目しか測定できない

計測可能な項目数は5項目とあまり多いとは言えず、3.2点と微妙な評価に。基礎項目に関しては体重・体脂肪率のみ測定可能で、BMI値・内臓脂肪レベルを計測することができないのが残念です。


基礎項目以外では、筋肉量・推定骨量・体水分率の計測が可能。7項目以上の計測ができる商品と比べるとやや少ないですが、必要最低限の測定ができればよいという人に向いているでしょう。

検証④ 計測速度

検証④ 計測速度

次に、計測速度の検証です。


実際に体組成計を使って5回計測。1回あたりの計測に要した時間の平均値を算出することで、計測速度の評価を行いました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 13秒より大きくかかって表示 
  • 10秒より大きく、13秒以内で表示 
  • 7秒より大きく、10秒以内で表示 
  • 4秒より大きく、7秒以内で表示 
  • 4秒以内で表示 

たった4秒で計測が完了。計測スピードは非常に速い

たった4秒で計測が完了。計測スピードは非常に速い

計測が完了するまでの速度を計ってみた結果、たった4秒で計測が完了し、満点の5.0点を獲得しました。1回の計測に10秒以上かかる商品もあるなか、非常に優秀です。


たった数秒立ち止まるだけで測定可能なので、忙しい毎日を送る人もストレスなく使用できるでしょう。

検証⑤ 画面の見やすさ

検証⑤ 画面の見やすさ

最後に、画面の見やすさの検証です。


照明下の明るい場所・暗い場所の2パターンの状況で計測を行い、商品の画面の見やすさを総合的に評価しました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 画面が暗く、文字も小さいためまったく見えない 
  • 画面は必要十分な明るさで、文字も普通。可もなく不可もなく 
  • 画面が暗めで文字も小さくて、ほとんど見えない 
  • 画面が明るく、文字も大きく見やすい 
  • 画面が十分に明るく、文字も大きいため非常に見やすい 

画面表示が明るいので、暗がりでも数値の確認がしやすい

画面表示が明るいので、暗がりでも数値の確認がしやすい

画面の見やすさを検証すると、暗がりでもかなり見やすく、4.5点と高い評価を獲得しました。


液晶画面が明るいため、暗い場所で見ても文字がはっきり見えます。家のどこに置いても問題なく数値を確認することができるでしょう。

Withings Body+の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    14,026円

    (最安)

    販売価格:14,168円

    ポイント:142円相当

    送料無料

    Withings(ウィジングス)直営店
    4.68

    (13件)

  2. 2

    23,210円

    (+9,184円)

    販売価格:23,210円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ユープラン
    4.57

    (51件)

さまざまな項目を計測したい方・体脂肪率を正確にチェックしたい方にはこちらがおすすめ

Withings Body+は、計測可能な項目数・体脂肪率の計測精度を重視される方にはおすすめできません。他のおすすめ商品を最後にご紹介したいと思います。


さまざまな項目をチェックしたい方は、タニタのデュアルタイプ体組成計がおすすめです。基礎項目以外にも、筋肉量・基礎代謝量・体内年齢などの複数の項目を計測することが可能。加えて、体重や体脂肪率の計測精度も優秀です。自分の身体を多種多様な観点から管理したい方にピッタリですよ。


ドリテックの体重体組成計なら、体脂肪率をほぼ正確に測定できます。体脂肪率の検証では基準値からたったの1.1%しかズレがなく、ほぼ満点の4.9点を獲得。計測可能な項目数も、筋肉量・基礎代謝量・推定骨量・体水分率と豊富です。優れた性能を持ちながらも、低価格で購入できるのが嬉しいですね。

タニタ
TANITAタニタ インナースキャンデュアル RD-906RD-906

タニタ インナースキャンデュアル RD-906 1
タニタ インナースキャンデュアル RD-906 2
タニタ インナースキャンデュアル RD-906 3
タニタ インナースキャンデュアル RD-906 4
最安価格
Amazonで売れています!
16,280円
在庫わずか
カラー
ブラック
レッド
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
レッド
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
16,280円
在庫わずか
カラー
ブラック
レッド
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
レッド
ホワイト
全部見る
表示様式デジタル
目的トレーニング向け
測定項目体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、筋質点数、BMI、推定骨量、体水分率
登録可能人数4人
Bluetooth接続可能
Wi-Fi接続可能
データ自動転送機能
測定方式両足
アスリートモード
ユーザー自動認識機能
部位別測定機能
メモリー機能
最小計量100g
最大計量180kg
電池残量警告機能
オートパワーオン機能
電池の種類単3電池 4本
バックライト機能
おサイフケータイ・FeliCa対応
重量.2100g
電池寿命約1年(1日4回測定の場合)
特徴
全部見る
タニタ インナースキャンデュアル RD-906

タニタ インナースキャンデュアル RD-906をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ドリテック
dretecBS-238体重体組成計「ピエトラプラス」BS-238

最安価格
2,244円
カラー
ホワイト
ピンク
ブルー
全部見る
カラー
ホワイト
ピンク
ブルー
全部見る
最安価格
2,244円
カラー
ホワイト
ピンク
ブルー
全部見る
カラー
ホワイト
ピンク
ブルー
全部見る
表示様式不明
目的ダイエット向け
測定項目体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体重、骨量、水分量
登録可能人数5人
28cm
奥行24.5cm
高さ2.8cm
Bluetooth接続可能
Wi-Fi接続可能
データ自動転送機能
測定方式両足
アスリートモード
ユーザー自動認識機能
部位別測定機能
メモリー機能
最小計量50g
最大計量150kg
電池残量警告機能
オートパワーオン機能
電池の種類単4電池 3本
バックライト機能
おサイフケータイ・FeliCa対応
重量.628g
電池寿命約1年(1日2回測定の場合)
特徴不明
全部見る
BS-238体重体組成計「ピエトラプラス」

ドリテック ピエトラプラスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
体脂肪計・体重計関連のおすすめ人気ランキング

タニタの体組成計

3商品

徹底比較

新着
体脂肪計・体重計関連のおすすめ人気ランキング

人気
体脂肪計・体重計関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.