マイベスト
マイルの貯まるクレジットカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マイルの貯まるクレジットカードおすすめ商品比較サービス
  • 【ANAカードの最高峰!】ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを徹底調査!年会費の元を取れるか、プラチナカードとの違いもチェック 1

【ANAカードの最高峰!】ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを徹底調査!年会費の元を取れるか、プラチナカードとの違いもチェック

ANAとアメックスが提携して発行する最高峰のANAカード、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(ANAアメックスプレミアム)。プライオリティ・パスをはじめ豪華な特典が評判ですが、「年会費が高すぎる」という口コミも多く、申し込みを迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証を行いました。


  • ANAの陸マイル還元率
  • ANA Payでの還元率
  • ANA航空券での還元率
  • ANAの空マイル還元率
  • ANAマイルの有効期限
  • 空港サービスの豪華さ

さらに、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードやANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアムなど人気のANAカードとも比較。検証したからこそわかった本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ANAカード選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

2025年07月10日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】年会費を抑えてポイントを貯めたい人には不向き。豪華な特典がほしい空マイラー向き

ANA航空券での還元率 No.1
ANAの空マイル還元率 No.1
ANAマイルの有効期限 No.1
空港サービスの豪華さ No.1

アメリカン・エキスプレス
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

おすすめスコア

3.45
23位 / 23商品中
  • ANAの陸マイル還元率(月10万円利用)

    3.00
  • |
  • ANAの陸マイル還元率(月20万円利用)

    3.00
  • |
  • ANA航空券での還元率

    5.00
  • |
  • ANAの空マイル還元率

    5.00
  • |
  • ANAマイルの有効期限

    5.00
  • |
  • 空港サービスの豪華さ

    5.00
年会費(税込)165,000円
マイルへの移行手数料0円
マイル還元率1.00%

良い

    • プライオリティ・パスが同伴者1名まで無料で利用できる
    • ポイントの有効期限がない

気になる

    • 年会費が165,000円と高額
    • ANA Payにチャージできない

アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、ANAの飛行機によく乗る人には魅力的な特典が満載ですが、年会費は165,000円と高額。ほかのVISAやJCBが発行するANAプレミアムカードの倍近くするため、「年会費が高すぎる」という口コミにも納得できます。


ボーナスマイルを足しても、毎月10〜20万円の使用では3年使っても年会費の元は取れません。日々の買い物でマイルを貯めたい陸マイラーには不向き。なお、アメックスが提携するANAカードは、ANA Payへのチャージはできません。ANA Payを使ったマイルの二重取りができないのはデメリットといえます。


年会費が高いぶん、特典は豪華です。プライオリティ・パスは比較したANAカードのなかで唯一同伴者1名まで無料。国内線のANAラウンジを無料でできたり、ビジネスクラスカウンターで優先チェックインができたりと、空港サービスの豪華さは申し分ありませんでした。


マイル還元率は1.00%と高いうえ、ポイントを移行しない限り実質無期限でANAマイルを貯められるのもメリット。執筆時点で開催中の新規入会キャンペーンを利用すれば、利用ポイントもあわせて入会3か月で最大165,000マイルが貯まります。翌年以降も、継続特典として10,000マイルがもらえますよ。


フライトボーナスマイル積算率は50%・ANA航空券の購入時のマイル還元率は4.50%と、いずれも比較したなかではトップクラスの高さです。1回のフライトで大量にANAマイルを貯められるため、ANA便に頻繁に乗る空マイラーなら選択肢になるでしょう。最高1億円補償の海外旅行保険やスマホ補償など、付帯保険も充実していました


とはいえ、年会費がかなり高額であるため、カード利用だけでは元を取りづらい点はネックです。プライオリティ・パスの同伴者無料特典にこだわらないのであれば、年会費を半分以下に抑えられるANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアムあたりも検討してはいかがでしょうか。


おすすめできない人

  1. 買い物でANAマイルをコツコツ貯めたい人
  2. 年会費を抑えたい人

おすすめな人

  1. 国内外のANAフライトを利用する機会が多い空マイラー
  2. プライオリティ・パスを同伴者無料で使いたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1のANAカードをご紹介

実際にANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードと比較検証を行ったなかで、総合評価1位を獲得したベストなANAカードと、各検証でNo.1を獲得したANAカードをピックアップしました。


ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストANAカード
ANAの陸マイル還元率(月20万円利用) No.1

ジェーシービー

ANA JCB カード(学生用)
4.39
(1/23商品)
ANA JCB カード(学生用)

年会費無料でお得に貯まる。入会時はボーナスマイルつき

ANAの陸マイル還元率(月10万円利用) No.1

ジェーシービー

ANA JCB CARD FIRST
4.25
(2/23商品)
ANA JCB CARD FIRST

年会費無料でボーナスマイルもあり。29歳まで限定のANAカード

ANAマイルの有効期限 No.1

アメリカン・エキスプレス

ANAアメリカン・エキスプレス・カード
4.11
(5/23商品)
ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAマイルが無期限で貯められる。入会特典も充実

ANAマイルの有効期限 No.1
空港サービスの豪華さ No.1

アメリカン・エキスプレス

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
4.07
(6/23商品)
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

プライオリティ・パスをお得に使いつつ、ANAマイルを無期限で貯めたい人にぴったり

ANAマイルの有効期限 No.1
空港サービスの豪華さ No.1

三井住友トラストクラブ

ANAダイナースカード
4.04
(7/23商品)
ANAダイナースカード

自分のペースでANAマイルを貯めたい人に。ポイントが無期限

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードとは?

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードとは?
出典:americanexpress.com

ANAカードの最高峰である、ANAカード プレミアム。アメックスと提携するANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは高還元率でANAマイルを貯められるほか、プライオリティ・パスやコンシェルジュサービスなど豪華な特典が付帯しています。


基本情報
  1. 年会費:165,000円
  2. マイル還元率:1.00%
  3. 航空券での還元率:4.50%
  4. マイルへの移行手数料:0円
  5. 国際ブランド:AMEX
  6. 対応するスマホ決済:Apple Pay
  7. 家族カード:4枚まで無料
  8. ETCカード:◯(年会費無料・発行手数料935円)
  9. 貯まるポイント:リワードポイント・ANAマイル

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを含む人気のANAカードを調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ANAの陸マイル還元率
  2. ANA Payでの還元率
  3. ANA航空券での還元率
  4. ANAの空マイル還元率
  5. ANAマイルの有効期限
  6. 空港サービスの豪華さ

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのよい点は7つ!

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのよい点は7つ!

検証の結果、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードには7つものメリットがあることがわかりました。ANA便でのフライトが多い空マイラーには、候補のひとつになるでしょう。

プライオリティ・パスは本人+同伴者1名まで無料。ホテル優待も豪華

アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、海外出張の多い人や旅行好きな人にとって魅力的な特典が充実。国内外1,500か所以上の空港VIPラウンジを利用できるプライオリティ・パスが付帯しているうえ、本人だけでなく同伴者も1名まで無料で使えます。


空港サービス

  1. カードラウンジ:◯
  2. カードラウンジ同伴者無料:◯
  3. プライオリティ・パス:無料
  4. プライオリティ・パス同伴者無料:無料
  5. クローク/手荷物預かり:無料
  6. 航空会社ラウンジ:◯
  7. ビジネスクラスカウンター:◯

比較したANAカードのなかでもプライオリティ・パスがついているカードはほんのひと握りです。そのなかでも回数制限なし、かつ通常35米ドルかかる同伴者の利用まで無料になるのはこの1枚だけでした。


さらにANAの国内線空港ラウンジへも、無料でアクセス可能。空港ラウンジ特典の豪華さは比較したなかではトップクラスです。家族やパートナーと、豪華な空の旅を楽しみたいなら要チェックですよ。

実質無期限にANAマイルを貯められる

実質無期限にANAマイルを貯められる

貯めたマイルの有効期限が切れる心配もありません。比較したANAカードのポイントの有効期限は短いもので2年、長くても5年です。一方、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで貯まるリワードポイントには有効期限がありません


ポイントから移行したANAマイルの有効期限は一律で3年(移行された月から36か月後の月末まで)ですが、必要なときまで移行しなければ実質無期限でANAマイルを貯められます


年間移行可能ポイント数の上限がないのも、じっくりマイルを貯めていきたい人にはうれしいポイントといえるでしょう。

マイル還元率が1.00%と高く、ボーナスマイルもあり

マイル還元率は1.00%と優秀です。比較したANAカードには、1.00%還元にするためにマイル移行手数料(5,500〜6,600円)を支払う必要があるものも多いのに対し、アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは移行手数料なしで1.00%の高還元が叶います。


入会ボーナスもかなり太っ腹です。アメックスの新規入会キャンペーンの内容は不定期で変更するものの、執筆時点では入会特典として10,000マイル+入会後3か月以内に400万円以上利用で最大165,000マイルを獲得できました


400万円分の利用ポイントを合計すると165,000マイルになり、入会ボーナスだけでハイシーズンにハワイまでファーストクラスで行くことも可能です。さらに、翌年度以降も継続特典として毎年10,000ボーナスマイルがもらえます。


比較したANAカードのなかでも、アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのボーナスポイントは最高水準です。条件クリアのハードルは高めですが、初年度の年会費の元を取るためにもぜひ活用しましょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

年間500万円以上の利用で、毎年30,000円分のANA SKYコインをもらえるのも魅力のひとつです。


ANA SKYコインとは、ANAの航空券や国内・海外ツアーなどの支払いに使える電子クーポンのこと。特典航空券との併用はできませんが、燃油サーチャージの支払いにも利用できます。なお、有効期限は1年なので計画的に使ってくださいね。

フライトボーナスマイル積算率は50%とトップレベル。フライトでANAマイルを貯めやすい

フライトボーナスマイル積算率は50%とトップレベル。フライトでANAマイルを貯めやすい

空マイルの貯めやすさも申し分ありません。フライトボーナスマイル積算率は50%と、比較したANAカードのなかでは最高水準です。一般カードは積算率10%、ゴールドカードは積算率25%がほとんどだったため、1回のフライトで大きな差がつきます。


ANA航空券の購入時のマイル還元率も4.50%とトップクラス。出張や旅行でよく航空券を買う人なら、簡単に大量のマイルを獲得できるでしょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

ANA航空券の購入で実現する4.50%還元(100円=4.5マイル)は、見逃せないメリットです。同じANAプレミアムカードのANA VISAプラチナ プレミアムカードでも3.50%どまりなので、4.50%還元がいかに高いかがわかります。


内訳は、ANAマイルが2倍(100円=2マイル)とANAグループの利用で2.5倍になるアメックスのリワードポイント(200円=2.5ポイント)です。2%還元分は直接ANAマイルとして貯まるため、有効期限がある点には注意しましょう。

最高1億円補償の海外旅行傷害保険が付帯。航空便遅延補償・スマホ補償なども充実

最高1億円補償の海外旅行傷害保険が付帯。航空便遅延補償・スマホ補償なども充実

手厚い保険もついています。海外旅行保険・国内旅行保険ともに付帯しており、補償内容は最高1億円と比較したANAカードのなかではトップクラス。家族特約も無料です。飛行機の遅れによる臨時出費を補償する航空便遅延補償もついています。


海外旅行保険は旅行代金をアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで決済しなくても適用(自動付帯)されますが、カード決済した場合(利用付帯)と補償内容が異なるので注意しましょう。


本会員に適用される保険金は以下のとおりです。


海外旅行保険(利用付帯・自動付帯)

  1. 傷害死亡・傷害後遺障害:1億円(利用付帯)/ 5,000万円(自動付帯)
  2. 傷害治療費用:1,000万円
  3. 疾病治療費用:1,000万円
  4. 賠償責任:5,000万円
  5. 救援者費用(保険期間最高):1,000万円
  6. 携行品損害:100万円
  7. 乗継遅延・出航遅延・欠航・搭乗不能費用:1回につき最高3万円
  8. 受託手荷物遅延費用:1回につき最高3万円
  9. 受託手荷物紛失費用:1回につき最高6万円

国内旅行保険(利用付帯のみ)

  1. 傷害死亡・傷害後遺障害:1億円
  2. 入院保険金日額:5,000円
  3. 手術保険金:最高20万円
  4. 通院保険金日額:3,000円

ほかにも、スマホ補償やショッピング保険など、アメックスならではの便利な保険が多く付帯しています。


その他の付帯保険

  1. スマートフォン・プロテクション
    スマートフォンの落下・水濡れ・火災による故障や画面のひび割れに対する修理代金や、盗難にあったときの購入代金を補償

  2. ショッピング・プロテクション
    国内・海外で本カードで購入した商品が、購入から90日以内に破損・盗難にあった場合の損害を補償

  3. リターン・プロテクション
    購入した商品の返品を購入店が受けつけない場合に購入金額を補償

  4. キャンセル・プロテクション
    カード決済で手配した旅行・コンサートに行けなくなった際のキャンセル料の一部を補償

  5. ワランティー・プラス
    購入した製品が故障した際、1年間のメーカー保証後にさらに2年間メーカーとほぼ同等の保証を提供

  6. ホームウェア・プロテクション
    カード決済の有無に関わらず、電化製品・パソコン・カメラなどの破損を補償

空港サービスが充実。ビジネスクラスチェックインカウンターを使える

空港サービスが充実。ビジネスクラスチェックインカウンターを使える

無料で受けられる空港サービスも、比較したANAカードのなかでは群を抜いています。ANA国際線では、たとえエコノミークラスを利用していてもビジネスクラスカウンターで優先チェックインが可能です。


先述したように国内線のANAラウンジや、海外空港ならプライオリティ・パス提携ラウンジも無料で利用可能。出発までの時間をゆったりと過ごしたい人にはうれしい特典です。


また、クロークや空港から自宅までのスーツケースの宅配が無料で利用できるため、旅行や出張の多い人にも重宝するでしょう。

ホテル・観光などの特典もあり

利用継続で1泊2名分の国内ホテル宿泊券がプレゼントされる優待もあり、VIP体験を楽しみたい人にはうってつけ。また、アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの会員は、自動的にプリンスホテルのプラチナメンバーに登録できます


プラチナメンバーは、朝食無料やレイトチェックアウトといった特典が充実したプリンスホテルの上級会員資格です。通常であれば年間50万円以上の利用が必要なところ、カードを持っているだけで上級会員向けの特典が受けられるのはメリットといえます。


高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧・京都特別観光ラウンジ)を無料で利用できるのも魅力のひとつ。圓徳院書院にてお茶をいただけたり拝観料が無料になったりと、京都でのひと時を堪能できる特典がついています。


ほかにも、ANA DUTY FREE SHOPや国内線・国際線の機内販売で10%オフの割引が受けられる優待特典もあり、旅行・観光との相性がよい1枚といえるでしょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの気になる点は3つ!

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの気になる点は3つ!

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードには、デメリットといえる点も3つあります。日常の買い物で、コツコツとマイルを貯めたい人には不向きといえるでしょう。

年会費は165,000円と高額。日々の買い物では元を取りにくい

年会費は165,000円と高額。日々の買い物では元を取りにくい

年会費は165,000円と、比較したANAカードのなかでは最高額です。ほかのANAプレミアムカードの年会費は49,500〜88,000円であることを思うと、「年会費が高すぎる」という口コミにもうなずけます。


年会費が高いため、日常の買い物だけで年会費の元を取りたい人には向いていません。ボーナスマイルも加味したうえで3年間毎月10〜20万円使ったとしても、年会費を差し引くと大きくマイナスになることがわかりました。


3年間で貯まる陸マイル

  1. 月10万円利用:-429,000マイル
  2. 月20万円利用:-373,000マイル

一方で、家族カードを4枚まで年会費無料で発行できるため、家族みんなで持ちたい場合は1人あたりの年会費を抑えられます。家族カードは付帯保険や優先チェックインなどの特典を共有しながら、効率よくANAマイルを貯められるのがメリットです。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

より効率よくマイルを貯めるなら、ANAカードマイルプラス加盟店の利用がおすすめ。航空券購入以外でも、ANAカードマイルプラス加盟店で利用するとリワードポイントとは別にANAマイルも貯まってお得です。


加盟店のなかにはセブン‐イレブン・スターバックス・マツモトキヨシなど身近な店舗も多いので、意識して探さなくても気軽に高還元率を狙いやすいでしょう。

ANA Payにチャージできない

ANA Payにチャージできない
出典:ana.co.jp

ANA Payを使ったANAマイルの二重取りができない点もデメリットです。比較したほとんどのANAカードとは異なり、アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを含むアメックスカードはANA Payへのチャージに対応していません。


同じANAプレミアムカードでも、ANA JCBカード プレミアム・ANA VISAプラチナ プレミアムカードはANA Payへのチャージを併用することで1.60%還元が実現します。普段の買い物でも効率的にANAマイルを貯めたい人には物足りないでしょう。

ETCカードの発行は有料

ETCカードの発行に手数料がかかる点も惜しいところです。比較したANAカードの多くはETCカードの発行・年会費ともに無料でした。一方、アメックスETCカードも年会費は無料ですが、新規発行手数料として935円がかかる点には注意しましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード の詳細情報

ANA航空券での還元率 No.1
ANAの空マイル還元率 No.1
ANAマイルの有効期限 No.1
空港サービスの豪華さ No.1

アメリカン・エキスプレス
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

おすすめスコア
3.45
マイルが貯まるクレジットカード23位/23商品
ANAの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.00
ANAの陸マイル還元率(月20万円利用)
3.00
ANA航空券での還元率
5.00
ANAの空マイル還元率
5.00
ANAマイルの有効期限
5.00
空港サービスの豪華さ
5.00
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 1
年会費(税込)165,000円
マイルへの移行手数料0円
マイル還元率1.00%
二重取り還元率
フライトボーナスマイルの積算率
50%
二重取り可能な電子マネー
航空券での還元率
4.50%
入会ボーナスマイル
10,000マイル
入会後利用ボーナスマイル
入会後3か月の利用額が50万円以上:20,000マイル、180万円以上:25,000マイル、300万円以上:35,000マイル
継続ボーナスマイル
10,000マイル
ポイント有効期限
無期限(リワードポイント)/3年(ANAマイル)

良い

    • プライオリティ・パスが同伴者1名まで無料で利用できる
    • ポイントの有効期限がない

気になる

    • 年会費が165,000円と高額
    • ANA Payにチャージできない
オートチャージ可能な電子マネー
空港免税店での割引率10%OFF
貯まるポイントメンバーシップ・リワードポイント、ANAマイル
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険自動付帯付き利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジANAラウンジ
プライオリティ・パス無料
空港サービス手荷物宅配無料、クローク無料
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジプライオリティ・パスラウンジ、カード会社のラウンジ
プライオリティ・パスの同伴者料金無料(2名以降は35米ドル)
グルメ優待
ホテル優待無料宿泊特典、割引・優待価格
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上
国際ブランドAMEX
申込から発行にかかる期間約3週間
全部見る

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの申込方法は?

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、インビテーション(招待)不要で申し込めます。主な申込方法は、公式サイトからのオンライン入会です。電話で相談したい場合は、新規申込専用窓口(0120-773577)でも申込を受けつけています。


ANAの紹介プログラム「マイ友プログラム」を利用する場合は、先に登録を済ませてからANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに申し込みましょう。新規入会ボーナスマイルとは別に、入会者に5,400マイル、紹介者に1,500マイルが付与されます。

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについてのQ&A

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについてのQ&A

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードについて、よくある質問への回答をまとめました。

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードとアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの違いは?

年会費はいずれも165,000円で、プライオリティ・パス付帯・コンシェルジュサービス・継続特典の無料宿泊券といった特典は同じ。どちらが向いているかは、ANAマイルの還元率やANAの限定サービスを重視するか、外食やホテルなどライフスタイル全般での特典を重視するのかにより異なります。


まず、アメックスプラチナにはANAマイルの年間移行上限(最大40,000マイル)があるのに対し、ANAアメックスプレミアムカードは無制限。さらに国内線のANAラウンジが無料で利用できる・優先チェックインなど、ANAに特化したサービスが魅力です。


一方、アメックスプラチナのポイントは、JALを含むANA以外のマイルへ移行が可能。世界140か国1,400か所以上のラウンジが使える「グローバル・ラウンジ・コレクション」により、ANAアメックスプレミアムカードよりアクセスできる空港ラウンジは多めです。


また、上級会員資格を取得できるホテルの会員プログラムは、ANAアメックスプレミアムカードが1つであるのに対して4つ。「2 for 1 ダイニング by 招待日和」「グローバル・ダイニング・キャッシュバック」など、レストランでの優待特典が充実しているのも特徴のひとつです。

オーバーシーズ・アシスト・プレミアム®とは?

オーバーシーズ・アシスト・プレミアム®とは?

オーバーシーズ・アシスト・プレミアム®とは、海外出張や海外旅行中の情報収集・緊急時支援の依頼できるサービスです。対象は、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの本会員と家族カード会員。24時間、日本語で対応しています。


海外旅行関連サービスの例は以下のとおり。なお、国内旅行では利用できません。


海外旅行関連サービス

  1. 紛失・盗難などによるカードの再発行手続き
  2. パスポート・ビザ・予防接種の情報
  3. 最寄りの大使館・領事館の情報
  4. ショッピングやホテルのチェックインなど電話での簡単な通訳サービス
  5. カード会員の記憶をもとに、海外旅行中の忘れ物を検索 など


90日以内の海外旅行中は、以下のような緊急時のサポートも受けられます。


海外緊急支援サービス身分証明書を紛失した際:

  1. パスポートの紛失・盗難:
    最寄りの領事館・大使館の所在地・電話番号・開閉時間を案内
  2. 病気やケガの際:
    日本語のわかる医師・最寄りの医療施設の案内
    入院費・医療費などを5,000米ドルまで立て替え
    日本への帰国が望ましいと判断された場合は無料で帰国を手配
  3. 法律上のトラブルに遭遇した場合:
    弁護士の住所・電話番号などを案内(必要に応じて通訳を手配)
    1,000米ドルまで一時的に弁護士費用を立て替え

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード以外のおすすめANAカードをチェック!

最後に、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードとは異なる魅力を持つANAカードを紹介します。


ホテルをよく利用するなら、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードがおすすめです。Marriott Bonvoyのゴールドエリート資格の付与に加え、年間150万円の利用で1泊1室分の無料宿泊特典も魅力的。ANAマイルに特化した1枚ではないものの、実質無制限でマイルを貯められます。


空マイラーは、ANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアムを目指してもよいでしょう。入会基準は厳しめですが、ANAアメックスプレミアムの半分以下の年会費で、フライトボーナスマイルの積算率50%・航空券での還元率3.30%と申し分なし。ANA Payでの二重取りで、陸マイルも1.60%還元です。

アメリカン・エキスプレス
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

おすすめスコア
3.68
ANAの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.75
ANAの陸マイル還元率(月20万円利用)
3.44
ANA航空券での還元率
3.34
ANAの空マイル還元率
3.00
ANAマイルの有効期限
5.00
空港サービスの豪華さ
4.44
年会費(税込)49,500円
マイルへの移行手数料0円
マイル還元率1.00%(3ポイント=1マイル換算)
二重取り還元率
フライトボーナスマイルの積算率
二重取り可能な電子マネー
航空券での還元率
1.00%(3ポイント=1マイル換算)
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
10,000マイル(3ポイント=1マイル換算)
継続ボーナスマイル
ポイント有効期限
2年(ポイントが増減した日から2年)

良い

    • 年間150万円を使えばホテルの無料宿泊特典がもらえる
    • 貯まったポイントを複数種類のマイルに交換可能
    • クレジットカードを普段使いしていれば実質無期限でポイントを貯められる

気になる

    • 年会費が高額なので3年間で毎年10万円利用しても元は取りにくい
    • フライトボーナスマイルや航空券利用による還元率アップがない
オートチャージ可能な電子マネー
空港免税店での割引率
貯まるポイントMarriott Bonvoyポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配無料、クローク無料
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジカード会社のラウンジ
プライオリティ・パスの同伴者料金
グルメ優待レストラン割引
ホテル優待無料宿泊特典、アップグレード
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上
国際ブランドAMEX
申込から発行にかかる期間3週間以内
全部見る
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoy®︎ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの無料宿泊特典とは?プラチナエリート会員になる条件やお得な使い方も徹底解説!

ジェーシービー
ANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアム

おすすめスコア
3.96
ANAの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.63
ANAの陸マイル還元率(月20万円利用)
3.14
ANA Payでの還元率(月10万円利用)
3.18
ANA Payでの還元率(月20万円利用)
3.26
ANA航空券での還元率
4.40
ANAの空マイル還元率
5.00
ANAマイルの有効期限
4.50
空港サービスの豪華さ
5.00
年会費(税込)77,000円
マイルへの移行手数料0円
マイル還元率1.30%
二重取り還元率
1.60%
フライトボーナスマイルの積算率
50%
二重取り可能な電子マネー
ANA Pay
航空券での還元率
3.00%
入会ボーナスマイル
10,000マイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
10,000マイル
ポイント有効期限
5年(Oki Dokiポイント)/3年(ANAマイル)

良い

    • スーパーフライヤーズカード限定のANAの豪華なサービスが使える
    • プライオリティ・パスの利用可能

気になる

    • 年会費は77,000円と高額
    • 一部のANA会員しか申し込めず、申込条件が厳しい
オートチャージ可能な電子マネー
空港免税店での割引率5%OFF
貯まるポイントOki Dokiポイント、ANAマイル
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジANAラウンジ
プライオリティ・パス無料(国内利用の場合は空港ラウンジ以外の飲食やリフレッシュ施設などが有料)
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジカード会社のラウンジ
プライオリティ・パスの同伴者料金2,200円
グルメ優待
ホテル優待割引・優待価格
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格「ダイヤモンドサービス」メンバー、「プラチナサービス」メンバー、「ダイヤモンド事前サービス」メンバー、「プラチナ事前サービス」メンバー、ANAグループ運航便のご搭乗で100万ライフタイムマイルに到達された方
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間3〜4週間
全部見る
ANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアム

ANA JCB スーパーフライヤーズカード プレミアムの評判は?申込条件・特典の内容などを調査!

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

マイルが貯まるクレジットカード

38商品

徹底比較

人気
マイルの貯まるクレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

人気
マイルの貯まるクレジットカード関連の商品レビュー

新着
マイルの貯まるクレジットカード関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.