マイベスト
小麦粉・薄力粉おすすめ商品比較サービス
マイベスト
小麦粉・薄力粉おすすめ商品比較サービス
  • スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

スペルト小麦のおすすめ人気ランキング【2025年】

スペルト小麦はパン小麦の原種で、グルテンが気になる人にも選ばれている穀物です。海外では、パンやクッキーなどのレシピによく使われています。しかし、スペルト小麦とひとくちにいっても、タイプや産地によって特徴が異なるため、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、スペルト小麦のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。通販で手に入れられる商品なども幅広く取り上げます。スペルト小麦を使った簡単なレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年05月22日更新
森下久美子
監修者
管理栄養士
森下久美子

管理栄養士。ダイエットフード・健康食品のレシピ開発・雑誌の栄養コラム執筆・ダイエットレシピ本の監修など、ビューティーヘルスに特化した管理栄養士として活躍。ダイエット個別指導のほか、アスリートやモデルのボディメイクなど、ダイエットに悩む人への生活習慣に合わせた的確な指導に定評があり、指導実績は述べ2000人超え。 東京農業大学農学部栄養学科を卒業後、管理栄養士を取得。大手ダイエットジムにてダイエット向けの食事指導を担当したのち、フリーランスになる。介護初任者研修も取得しており、元気なうちから健康寿命を延ばすために必要な栄養の知識と調理力、食事選択力のアウトプットすることを目指して、食と健康に関わる活動をしている。愛知県出身。

森下久美子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

グルテンは含まれている?そもそもスペルト小麦とは?

まずは、スペルト小麦は何を指すのか、どんな味わいなのかをチェックしましょう。グルテンに関しても解説していますので、気になる人はチェックしてくださいね。

栄養豊富な古代穀物!日々の生活に取り入れよう

栄養豊富な古代穀物!日々の生活に取り入れよう

スペルト小麦は、パンやお菓子などで広く使われている普通小麦の原種にあたる古代穀物です。ほのかにナッツのような風味があり、香り高い味わいを楽しめるのが特徴。パンを焼いてサンドイッチに使っても風味を感じられておいしいですし、スープやシチューにもよく合います。


また、豊富な栄養素が含まれていることも大きな特徴。タンパク質・ビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれています。スペルト小麦は通常の小麦よりも皮殻が厚く、精白後に栄養が残ることも魅力。皮の内側にたっぷりと残されている栄養を存分に摂取できますよ。

スペルト小麦はグルテンフリーではないことを知っておこう

スペルト小麦はグルテンフリーではないことを知っておこう

スペルト小麦はグルテンフリーではないことを覚えておきましょう。スペルト小麦にはグルテンタンパク質のひとつである「グリアジン」が含まれています。グルテンは生地のもちもち感や弾力を出すのに必要な成分ではありますが、グルテンフリーを求めている人は注意しましょう。

スペルト小麦の選び方

スペルト小麦を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

目的の料理に合わせてタイプを選ぼう

スペルト小麦はパンやクッキーの原材料としてはもちろん、料理のトッピングとしてもおいしく食べられます。作りたい料理に合ったタイプを選びましょう。

スープ・煮込み料理・サラダなどのトッピングには小麦粒がおすすめ

スープ・煮込み料理・サラダなどのトッピングには小麦粒がおすすめ
出典:amzn.asia

スープや煮込み料理、サラダなどのトッピングには小麦粒がおすすめです。製粉されていない粒のままのスペルト小麦は、料理のトッピングとして使うと味や風味が高まります。食感が追加されて食べごたえが増すのもうれしいポイントです。


手軽に栄養価をプラスしたい場合にも小麦粒が便利。小麦粒は小麦粉に比べて栄養を多く含んでいます。スープやサラダにトッピングすれば、簡単に栄養価をプラスできますよ。

パンやクッキー作りに使うなら、小麦粉タイプをチョイス

パンやクッキー作りに使うなら、小麦粉タイプをチョイス
出典:amazon.co.jp

パンやクッキー作りなどに使いたいなら、小麦粉タイプがぴったり。通常の小麦粉と同様、パンやクッキーなどを作る際に使えますよ。普通小麦の代わりに使用すれば、スペルト小麦の香ばしい風味があるパンやクッキーを味わえます


小麦粉の種類は、料理に合わせて選ぶとよいでしょう。スペルト小麦はグルテン含有量の少ない順に、薄力粉・中力粉・強力粉に分けられます。サクッとしたお菓子や天ぷら作りには薄力粉、うどんのようなもちもちとした麺や生地には中力粉、弾力の強いパンやピザ作りには強力粉がおすすめです。

2

原料にこだわるならスペルト小麦100%のものをチョイス

原料にこだわるならスペルト小麦100%のものをチョイス
出典:amazon.co.jp

スペルト小麦の味わいをより楽しみたい人は、スペルト小麦100%の商品を選びましょう。スペルト小麦100%なら、風味が強いうえに栄養価が高い食事やおやつが楽しめます。味や香りが強いので、シンプルな味つけでもおいしく食べられるのもうれしいポイントです。


風味にこだわりたい人は成分表示の原料を確認して、どのような小麦が使用されているのかをチェックおきましょう。また、ドイツ語の「ディンケル」やイタリア語の「ファッロ」もスペルト小麦を指しています。海外産の商品を買う際は参考にしてくださいね。

3

国産?外国産?生産地にこだわって選ぶのもあり

スペルト小麦の主な生産地はドイツですが、イタリアやフランス、アメリカでも生産されています。日本では北海道で主に栽培されているので、国産にこだわりたい人は要チェック。産地によって風味や扱いやすさが異なるので、生産地に注目して選ぶのもよいですね。

使いやすさを重視するなら海外産をチェック。オーガニックのものも

使いやすさを重視するなら海外産をチェック。オーガニックのものも
出典:amazon.co.jp

使いやすさを求めるなら海外産をチェックしましょう。ドイツやイタリアなどの海外産は風味が弱めのものが多いので、通常の小麦粉と同じように活用できます。スペルト小麦をはじめて使うなら要注目です。


オーガニックのものを探している人はドイツ産を要チェックドイツの有機農法では殺虫剤・除草剤・殺菌剤の使用が禁止されているので、挑戦しやすいでしょう。ドイツでスペルト小麦は「ディンケル」と呼ばれているので、原材料をチェックするときは参考にしてください。

鮮度にこだわる人は国産をチェック

鮮度にこだわる人は国産をチェック
出典:amazon.co.jp

新鮮なスペルト小麦がほしい人は国産をチェックしましょう。海外産はどうしても輸送の時間がかかってしまうもの。日本産なら、採れてから時間が経っていない新鮮なものが手に入るでしょう。また、国内の生産者へのサポートにもなるのもうれしいポイントです。


国内の産地にこだわるなら、北海道産に注目しましょう。北海道は小麦の栽培に適した環境が整っている地域。香り高いものが手に入りますよ。

4

1か月以内に使い切れるサイズを目安にしよう

1か月以内に使い切れるサイズを目安にしよう
出典:amazon.co.jp

風味を大切にしたいなら、できるだけ1か月以内で食べ切れる量を選びましょう。空気に触れると香りの成分が徐々になくなってしまうので、風味が重要なスペルト小麦は長期間の保存に向いていません。大容量のほうが割安な場合もありますが、おいしく食べ切れるかを考慮して決めるのがおすすめです。


保存の際は風味が飛んでしまわないように、密閉容器に入れるのがおすすめ。しっかりと密閉しておけばスペルト小麦の風味を守れるだけでなく、虫の侵入やにおい移りも予防できますよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

スペルト小麦全5商品
おすすめ人気ランキング

人気のスペルト小麦をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月22日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
原材料
産地
製造地
オーガニック認証
1

富澤商店

TOMIZスペルト小麦粉

富澤商店 スペルト小麦粉 1

甘い香りとナッツの風味のふわふわ食感仕上げ

小麦粉

スペルト小麦

外国産

日本

2

禅菜

北海道産スペルト小麦

禅菜 北海道産スペルト小麦 1

自家製パン作りにも使える全粒粉

全粒粉

スペルト小麦(ディンケル小麦)

日本

不明

3

西尾製粉

スペルト小麦粉

西尾製粉 スペルト小麦粉 1

たっぷりのスペルト小麦粉をリーズナブルに楽しめる

小麦粉

スペルト(ディンケル)小麦

ドイツ

滋賀県

4

MELVIT

スペルト小麦

MELVIT  スペルト小麦 1

表皮や胚芽が残ったグルテンレスなのが特徴

スペルト小麦

スペルト小麦

不明

ポーランド

不明

5

フードライナー

ファッロ スペイト小麦

フードライナー ファッロ スペイト小麦 1

500gパックで使いきりやすい粒タイプ

不明

スペルト小麦

日本

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

富澤商店
TOMIZスペルト小麦粉

スペルト小麦粉 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,261円
やや高価格
最安価格
1,261円
やや高価格

甘い香りとナッツの風味のふわふわ食感仕上げ

スペルト小麦の栽培が盛んに行われているドイツ産の商品です。甘い香りとナッツのような風味があり、パンやお菓子などに使うとふわふわした食感を楽しめます。内容量は1kg入りで、賞味期限は240日付いていますよ。

種類小麦粉
原材料スペルト小麦
産地外国産
製造地日本
オーガニック認証
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

禅菜
北海道産スペルト小麦

最安価格
1,260円
やや高価格

自家製パン作りにも使える全粒粉

北海道産のスペルト小麦で作られた、石臼挽きの全粒粉。お菓子作りはもちろん、パンやおかずなど幅広いメニューに使えます。また、500g入りで使い切りやすいのもポイントです。

種類全粒粉
原材料スペルト小麦(ディンケル小麦)
産地日本
製造地不明
オーガニック認証
全部見る
3位

西尾製粉
スペルト小麦粉

最安価格
1,048円
やや低価格

たっぷりのスペルト小麦粉をリーズナブルに楽しめる

たっぷり1kgのスペルト小麦粉をお手頃価格で購入できる、コスパのよさが特徴です。ハード系のパンに用いれば、かめばかむほど深い味わいに仕上がりますよ。人工的な手はほぼ入っておらず、古代から愛されるおいしさをそのまま楽しめます。

種類小麦粉
原材料スペルト(ディンケル)小麦
産地ドイツ
製造地滋賀県
オーガニック認証
全部見る
4位

MELVIT
スペルト小麦

最安価格
Amazonで売れています!
755円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
755円
在庫わずか

表皮や胚芽が残ったグルテンレスなのが特徴

スペルト麦はヨーロッパで今から約1万年以上前に栽培されていた古代穀物です。品種改良されていないそのままの状態で、表皮や胚芽が残ったグルテンレスなのが特徴。15分ほど茹でてスープやサラダなどいろいろなお料理に、さらにパンの材料としても使えます。

種類スペルト小麦
原材料スペルト小麦
産地不明
製造地ポーランド
オーガニック認証不明
全部見る

500gパックで使いきりやすい粒タイプ

プチプチとした食感が楽しめる、粒タイプのスペルト小麦です。茹で時間は10分~12分ほどで、スープなどに使うときは下茹でなしで使用可能。また500gと使い切りやすいサイズ感もポイントです。

種類不明
原材料スペルト小麦
産地日本
製造地不明
オーガニック認証
全部見る

スペルト小麦を使ったおすすめレシピは?

スペルト小麦を使ったおすすめレシピは?

スペルト小麦を使って簡単に作れるクッキーのレシピをご紹介します。コーヒーや紅茶にもよく合うので、ヘルシーなティータイムにもぴったりです。


1.バター60gを室温でやわらかくしたあと、オリゴ糖シロップ50gとよく混ぜ合わせる

2.白いクリーム状になったらスペルト小麦90gを加え、全体をよく混ぜ合わせる

3.できあがった生地を1cmの厚さに伸ばし四角形に切り分けて、箸で全体的に穴を開ける

4.180℃のオーブンで約15分焼く


材料はスペルト小麦・バター・オリゴ糖シロップの3つだけです。簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてくださいね。

おすすめのスペルト小麦ランキングTOP5

1位: 富澤商店TOMIZスペルト小麦粉

2位: 禅菜北海道産スペルト小麦

3位: 西尾製粉スペルト小麦粉

4位: MELVIT スペルト小麦

5位: フードライナーファッロ スペイト小麦

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
小麦粉・薄力粉関連のおすすめ人気ランキング

パン作り用小麦粉

74商品

新着
小麦粉・薄力粉関連のおすすめ人気ランキング

人気
小麦粉・薄力粉関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す