香ばしさと弾力のある歯ごたえが楽しめる、全粒粉。小麦粉に比べてヘルシーかつ栄養素が豊富な点が魅力で、市販の食パンやパスタでも全粒粉入りが多く見られます。しかし、いざ全粒粉を使った料理を作ってみたいと思っても、商品によって小麦の種類や製法が異なり、どれを選べばよいか悩みますよね。
そこで今回は、全粒粉のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。パンやお菓子作りが趣味の人や、健康に気をつかっている人は必見です。使い道に困ったときに役立つ簡単なレシピも紹介するので、毎日の食卓に全粒粉を取り入れてみましょう。
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
全粒粉とは、小麦の粒をまるごと粉状にしたものをさします。本来、小麦粉を作る過程で除外される表皮・胚芽・胚乳などがすべて入っており、香ばしさと弾力のある歯ごたえが特徴です。
全粒粉には食物繊維・鉄分・ミネラル類・ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれています。特に、食物繊維は小麦粉の約4倍。食物繊維は腸の働きをサポートするため、健康を意識する人にはぴったりです。ただ、消化に負担がかかる不溶性食物繊維も含まれているため、食べすぎには注意してください。
また、グルテンアレルギーや小麦アレルギーがある人は、使用を避けましょう。小麦粉同様、グルテンが含まれています。全粒粉は体に悪いのではと心配する声もありますが、健康面でのメリットが豊富。とはいえ大切なのは全粒粉だけに頼らないことです。上手に取り入れながら、バランスのよい食事を心がけましょう。
全粒粉と小麦粉の違いは、製粉方法による粉の性質です。全粒粉は皮や胚芽ごと製粉するため、茶色でざらつきのある手触りをしています。一方の小麦粉は表皮や胚芽を取り除いて製粉するので、白くてなめらかな手触りが特徴です。
また、全粒粉100%のパンは小麦粉のパンに比べて低カロリー・低糖質で、ダイエットによいとされています。もちもちした食感や弾力の元であるグルテンの量も全粒粉のほうが少なく、歯ごたえのある食感に仕上がる点も魅力です。似た性質を持つライ麦粉の代用品としてもおすすめですよ。
全粒粉を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
全粒粉には、薄力粉・強力粉・中力粉があります。それぞれ仕上がりや食感が異なるため、作りたいものに合わせて選択しましょう。
クッキー・スコーン・タルトなどお菓子作りに使用するなら、薄力粉を選びましょう。たんぱく質の量が少なく、水を含んでも粘り気が出にくい点が特徴。薄力粉を使用するとザクザクした食感に仕上がるため、焼き菓子作りにぴったりです。
ほかにも、天ぷらや唐揚げといった揚げ物料理に使用すれば、香ばしさがプラスされていつもとは違った味わいを楽しめます。ただし、グルテンの量が少ないため粘り気が出にくく、ケーキや食パンなどふんわりした食感の料理を作りたいときには不向きです。
パンやピザ生地を作りたいときは、強力粉を選択しましょう。たんぱく質を多く含んでおり、水を加えると粘り気が強く出る点が特徴です。硬くてもっちりした生地に仕上がるので、うどん・パスタ・ラーメンなどの麵を作るときにも適しています。
パンを作るときは全粒粉のみだと膨らみが悪いため、小麦粉と混ぜて使用するのがベターです。小麦粉の割合を多くすればふわふわ食感に。少なめにするとしっかりした食感を楽しめます。日頃からホームベーカリーを使っている人にもおすすめです。
いろいろな料理に使用したいなら、中力粉をセレクトしましょう。中間質小麦と呼ばれる種類から作られており、薄力粉と強力粉の中間的な性質を持っています。お菓子・パン・麺類など、オールマイティーに使用できる万能型です。
もちもちした食感も楽しめるため、餃子の皮・お好み焼き・お団子などほどよく弾力のある料理にも適しています。はじめて全粒粉を使う人や、どれを選ぶか迷ったときは、中力粉を検討しましょう。
全粒粉を選ぶときは、生産地にこだわるのもひとつです。日本では主に海外産の小麦が流通していますが、国産にも注目してみましょう。
上質なものを選びたい人には、国産が適しています。生産量が少なく価格はやや高い傾向がありますが、製造方法や品質にこだわりのある商品が展開されているのが特徴です。
日本で消費される小麦粉の約85%は海外産。輸入の際に品質や見栄えを維持するための処理として、食品添加物を使用することがあります。市販品はさまざまな基準をクリアしていますが、農薬に抵抗がある人や、安全性に配慮されたものを選びたい人は、国産のものをチェックしておきましょう。
低価格で手に入りやすいことを重視するなら、海外産がベターです。日本は主にアメリカ・カナダ・オーストラリアから輸入しており、国産に比べて流通量が多く手頃な価格で手に入ります。
多くのスーパーで取り扱いがあるほか、商品の種類も豊富なので好みに合ったものを見つけやすい点も大きな魅力。海外産の全粒粉は国産に比べてグルテンの量が多いため、ふわふわのパンやコシのあるうどんを作りたいときにもぴったりです。
全粒粉には粗挽き・細挽き・石臼挽きがあり、製粉方法によっても味わいや食感が異なります。使用する料理や好みに合うかを考えながら、製粉方法もチェックしてみましょう。
小麦の香りや食感を楽しみたいなら、粗挽きがおすすめです。小麦の粒を粗めに挽く製法で、胚芽特有の香りが感じられます。フランスパンやバケットなどハード系のパンを作るときに向いており、噛み応えのあるどっしりした食感が特徴です。
子どもが食べるときや、胚芽の香りが苦手な人は、小麦粉と混ぜて使用するとよいでしょう。柔らかい食感で香りを抑えつつも、粗挽きのよさを感じられますよ。
はじめて全粒粉を使って料理をする人は、細挽きを選びましょう。小麦の粒を細かく挽く製法で、なめらかな食感と口あたりのよさが魅力です。水などを加えた際にもこねやすく、はじめてパンや麺を作る人に向いています。
細挽きでも小麦の香りはしっかり残っているため、自然のおいしさを楽しみたい人にもぴったりです。食パンやベーグルにしてそのまま食べるほか、チーズや野菜を挟んでサンドイッチにしたり、肉料理と合わせたりしてもおいしくいただけます。
風味や味にこだわりたい人は、石臼挽きを要チェックです。石臼を使用してゆっくり丁寧に挽く製法で、そばやそうめんを作る際にも使われています。熱をかけずに製粉することで、深い味わいと芳醇な香りを感じられる点が魅力です。
少量ずつしか製粉できないため流通量が少なく、粗挽きや細挽きに比べて価格は高めですが、小麦本来の味を堪能したい人にはもってこい。メーカーによっては独自の製法を取り入れているところもあるので、あわせてチェックしてみましょう。
栽培方法にこだわりたいなら、有機JAS認定された商品を選びましょう。有機JASとは、日本の農林水産省が定めた方法で生産している業者に与えられる認証制度です。栽培や生産過程に設けられた厳しい基準をクリアした商品のみ、有機JAS認定を受けられます。
全粒粉は野菜や果物とは異なり、洗ったり皮をむいたりできないため、栽培方法や品質による影響を受けやすい食材です。通常の全粒粉よりも割高ではありますが、ナチュラル志向の人や、オーガニックにこだわりたい人はチェックしておきましょう。
全粒粉を購入するときは、使い切れる容量を選ぶことが大切。通常の小麦に比べて脂肪分が多く、保存性が悪いため、特に注意が必要です。はじめて全粒粉を購入する人や、試しに使ってみたい人は少なめの300~500gがおすすめ。使用頻度の多い人は、1~2kgの大容量でもよいでしょう。
一般的な小麦粉の賞味期限は1年ほどですが、全粒粉はそれよりも早く使い切る必要があります。開封後はニオイや湿気の影響を受けやすいので、密封容器に移して涼しい場所で保存しましょう。無駄にしないためにも、使用頻度や用途を考慮してぴったりのものを選んでくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 原材料. | 産地 | 製造地 | 内容量 | 100gあたりたんぱく質 | オーガニック認証 | 全粒粉 | 賞味期限 | |||||
1 | 日清製粉ウェルナ 全粒粉 パン用 | ![]() | 国内シェアNo.1企業が作ったパン用全粒粉 | パン用小麦粉 | 小麦 | 外国産(カナダ) | 国内 | 500g | 14g | 不明 | |||
2 | パイオニア企画 BAKING MASTER 徳用全粒粉 | ![]() | ふすま&胚芽入りでヘルシー。スコーンやクッキーがザクザクに | 強力粉 | 小麦粉 | 外国産(アメリカ、カナダ) | 不明 | 2kg | 12.8g | 不明 | |||
3 | 木下製粉 ブラウワー全粒粉 | ![]() | 小麦の香りが豊かな、パン・ピザ用全粒粉 | 強力粉 | 小麦 | 外国産(カナダ、オーストラリア) | 香川県 | 1kg | 12.4g | 8か月 | |||
4 | オーサワジャパン オーサワの石臼挽き完全粉 | ![]() | ふわっと広がる麦の香り!石臼でじっくりと低温製粉 | 準強力粉 | 小麦 | 国産(岩手県) | 岩手県 | 500g | 14.4g | 常温で6か月 | |||
5 | ビオマーケット 国産有機全粒粉 | ![]() | 国内産有機小麦をふすまや胚芽を残して全粒粉に | 中力粉と同様に使える全粒粉 | 有機小麦 | 国産 | 和歌山県 | 1kg | 不明 | 不明 | |||
6 | 富澤商店 TOMIZ|北海道産全粒粉 春よ恋 | ![]() | 石臼で挽いた風味豊かな北海道産小麦 | 不明 | 小麦 | 国産(北海道産) | 神奈川県 | 500g | 14.5g | 製造日から180日 | |||
7 | パイオニア企画 全粒粉 | ![]() | 食物繊維・ビタミンが豊富。風味豊かで素朴なパンやクッキーに | 強力粉 | 小麦 | 外国産(カナダ、アメリカ) | 横浜市金沢区 | 2kg | 12.8g | 不明 | |||
8 | ムソー 国内産有機小麦粉 全粒粉 | ![]() | 国産小麦使用でクッキーをザクザク食感に | 全粒粉 | 有機小麦(青森県) | 国産(青森県) | 日本 | 0.5kg | 10.3g | 6か月 | |||
9 | 平和製粉 綿鍬 春よ恋 全粒粉 | ![]() | たっぷり5kg入り。厳選された高品質全粒粉 | 強力粉 | 小麦 | 国産(北海道産) | 三重県津市 | 5kg | 不明 | 袋に記載された製造日から3か月 | |||
10 | 富澤商店 cuoca|微粒全粒粉 (全粒粉100%で焼けるパン用粉)|00021702 | ![]() | きめ細かく作業性がよい!全粒粉100%でパンが焼ける | パン用小麦粉 | 小麦全粒粉 | 外国産(カナダ主体) | 国内 | 1kg | 13.5g | 製造日から180日 |
小麦を丸ごと細挽きしたふすま・胚芽・胚乳入りの全粒粉なので、小麦の栄養がそのまま摂取できます。クッキー・スコーンに使用すれば、ざくっとした食感と素朴な風味が楽しめるでしょう。保存に便利なチャック付きのパッケージに入っているため、2kgでも保管しやすいですよ。
種類 | 強力粉 |
---|---|
原材料. | 小麦粉 |
産地 | 外国産(アメリカ、カナダ) |
製造地 | 不明 |
内容量 | 2kg |
100gあたりたんぱく質 | 12.8g |
オーガニック認証 | |
全粒粉 | |
賞味期限 | 不明 |
メーカー独自の製法で表皮と胚乳が分別処理された、パン・ピザ用の小麦全粒粉です。全粒粉独特の雑味が少ないため、小麦の豊かな風味を感じられるのが特徴。全体の11~12%に使用された微粉砕ふすまによって、きめが細かくもっちりとした食感になります。
種類 | 強力粉 |
---|---|
原材料. | 小麦 |
産地 | 外国産(カナダ、オーストラリア) |
製造地 | 香川県 |
内容量 | 1kg |
100gあたりたんぱく質 | 12.4g |
オーガニック認証 | |
全粒粉 | |
賞味期限 | 8か月 |
たんぱく質含量13.5%の全粒粉です。独自の方法で製粉されたきめ細かさがポイント。作業性に優れており、全粒粉100%で口当たりのよいパンを焼くことできますよ。
種類 | パン用小麦粉 |
---|---|
原材料. | 小麦全粒粉 |
産地 | 外国産(カナダ主体) |
製造地 | 国内 |
内容量 | 1kg |
100gあたりたんぱく質 | 13.5g |
オーガニック認証 | |
全粒粉 | |
賞味期限 | 製造日から180日 |
木下製粉のブラウワーは、強力粉に特殊処理した小麦ふすまを加えた新食感のパン用小麦粉です。胚乳と表皮を別々に処理して雑味を抑えた小麦本来の風味を引き出しています。粗挽きふすまを使用することでしっかりとした噛みしめ感が出るので、噛み応えある食パンを作りたい人におすすめです。
種類 | 強力粉 |
---|---|
原材料. | 小麦(カナダ産、オーストラリア産) |
産地 | 外国産 |
製造地 | 香川県 |
内容量 | 3kg(250g×12袋) |
100gあたりたんぱく質 | 12.3g |
オーガニック認証 | 不明 |
全粒粉 | |
賞味期限 | 8か月 |
木下製粉のブラウワーファインは、食物繊維がたっぷり入ったパン用強力小麦粉です。表皮と胚乳とを別々に処理した独自開発の製粉が特徴。微粉砕ふすまを使用しているので、もっちりとしたきめ細かな食感のパンが作れますよ。
種類 | 強力粉 |
---|---|
原材料. | 小麦(カナダ産、オーストラリア産) |
産地 | 外国産 |
製造地 | 香川県 |
内容量 | 3kg(250g×12袋) |
100gあたりたんぱく質 | 12.3g |
オーガニック認証 | 不明 |
全粒粉 | |
賞味期限 | 8か月 |
インド料理専門店が運営するスパイスの専門店スパイスマーケットのアタ(小麦全粒粉)。主にインド家庭の主食チャパティを作るための粉ですが、揚げパンのプーリも作れます。日本の全粒粉より粉の粒子が細かいので、なめらかなチャパティを作りたい人におすすめです。
種類 | 小麦全粒粉 |
---|---|
原材料. | 小麦(ネパール産) |
産地 | 外国産 |
製造地 | インド |
内容量 | 1kg |
100gあたりたんぱく質 | 12.7g |
オーガニック認証 | 不明 |
全粒粉 | |
賞味期限 | およそ半年~1年 |
アメリカ産の有機小麦、ソフトホワイトウィンターが100%使用された全粒粉です。有機栽培されたことを示す有機JASマークが与えられている、オーガニック認定品。容量は500g入りの手軽なサイズなので、無理なく使い切ることが可能ですよ。
種類 | 薄力粉 |
---|---|
原材料. | 有機小麦(アメリカ産) |
産地 | 外国産(アメリカ) |
製造地 | 日本 |
内容量 | 0.5kg |
100gあたりたんぱく質 | 7.3g |
オーガニック認証 | |
全粒粉 | |
賞味期限 | 常温で1年(開封前) |
全粒粉はパン・焼き菓子・麺類などさまざまな料理に活用できますが、なかでも簡単でおすすめなのは全粒粉パンです。ボウルに全粒粉・塩・砂糖・ドライイーストを入れて、ぬるま湯で混ぜて生地をまとめます。2~3回発酵させたら、あとはオーブンで焼くだけで完成です。
全粒粉のみだとハード系のパンができますが、クルミを入れてクルミパンにしたり、小麦粉と混ぜてロールパンにしたりと、アイデア次第でさまざまなパンが作れます。ほかにも、そば粉の代わりに全粒粉を使ったガレットなら香ばしく仕上がり、卵やハムとの相性もぴったりです。
もっと手軽に作りたい人は、全粒粉入りホットケーキミックスを活用しましょう。クッキー・蒸しパン・マフィン・スコーン・クレープを簡単に作れるほか、ドライフルーツやオートミールなどを使ってアレンジも可能です。ぜひ、全粒粉を使っていろいろな料理にチャレンジしてみてください。
ホームベーカリーを使って、家で全粒粉パンを作るのもおすすめです。いつでも簡単に焼き立てパンを楽しめますよ。以下のコンテンツでご紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
1位: 日清製粉ウェルナ|全粒粉 パン用
2位: パイオニア企画|BAKING MASTER 徳用全粒粉
3位: 木下製粉|ブラウワー全粒粉
4位: オーサワジャパン|オーサワの石臼挽き完全粉
5位: ビオマーケット|国産有機全粒粉
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの全粒粉をご紹介します。
パンケーキマニアayumax厳選!ネットで買えるパンケーキミックス10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他