ピリッと辛いチリソースが特徴的なサバ缶、岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味。インターネット上では「白米との相性がよい」「臭みがない」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。
そこで今回は、岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味を含むサバ缶全43商品を実際に食べて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味は、辛いものが好きな人におすすめです。男女6名のモニターが実食したところ、「チリソースがじわーっと効いていてよい」との声が聞かれました。比較した商品の多くが味噌や醤油などで味付けさているなか、スパイスの効いた個性的な味わいで、お酒のおつまみにもぴったりです。
チリソースの味わいが強い分、魚の臭みはある程度カバーされています。比較したなかには、サバの臭みを感じたものもあったのに対し、本品は香辛料の香りや味が青魚臭をうまくマスキング。口コミどおり複数のモニターが「魚の臭みはない」と回答しました。
食感は適度に柔らかく、噛むとホロホロになったのが特徴的。比較したなかには、パサパサ感を強く感じるものもあったなか、こちらはモニターから「ジューシー」との声も挙がりました。
口コミどおりご飯とも合いますが、「お米というよりはパンなど洋風の食材と合わせたい」との回答も。サンドイッチやパスタにアレンジして食べると、ほかのサバ缶とは一味違う本品のよさが活かされそうです。
一方モニターのなかには、「舌がピリピリして辛さが残る」と答えた人も。オーソドックスなものをお探しの人には向いていません。日頃からピリ辛を好んで食べる人にはおすすめですが、誰でも食べやすくご飯に合うものを探しているなら、別の商品をチェックしてみてください。
岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味とは、その名のとおりパプリカパウダー、ハバネロなどの香辛料を効かせスパイシーに仕上げたサバ缶。おつまみとしてそのままはもちろん、タコスやサラダ、アクアパッツァとしてアレンジしてもおいしいとアピールしています。
販売元は、岩手県のグルメや工芸・民芸品を多く取り扱う、岩手県産株式会社。オリジナルの洋風缶詰、サヴァ缶は東日本大震災からの復興を目指してつくられたものです。フランス語で「元気ですか?」という意味を持つ「Ca va?」は、岩手県から全国へ声をかけるイメージが込められています。
今回は岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味を含むサバ缶全43商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
五味識別テストで味覚を鍛えている制作者と、mybestの男女6人(20〜40代)のモニターが実際に商品を食べ比べ、おいしさを評価しました。
メーカーの謳うとおり、ピリッと辛いパプリカチリソース味が特徴です。比較した味噌や醤油・カレー味の商品のなかには、モニター全員が絶賛したものもあったのに対し、個性的な味のため好みは分かれました。
試食したモニター6名のうち、「おいしい」と回答したのは2名。万人受けする味わいではなく、辛いものが好きな人向けです。
一方、臭みについては6名中3名が「気にならない」と回答しています。口コミどおり強い香辛料で、臭みをある程度カバーできていました。比較したほかの商品には、やや臭みが気になるものもあったなか、青魚臭が苦手という人も食べやすいでしょう。
<味わいについてのモニターコメント>
コメント一部抜粋
<臭みのなさについてのモニターコメント>
コメント一部抜粋
ご飯との相性もまずまず。モニター6名中3名が「ご飯に合う」と回答しました。
今回の比較では、味噌や醤油などの和素材で濃く味付けされたものはご飯と合う傾向があったのに対し、本品は「パンと合わせたい」との意見も。
洋風缶詰とメーカーが謳うように、洋風の料理ともよく合うでしょう。また、スパイスの効いた味は、お酒のつまみにもぴったりですよ。
<ご飯との相性についてのモニターコメント>
コメント一部抜粋
脂ののりはほどよく、比較したほかの商品のようなくどさは感じません。実際にモニター6名中3名が「脂ののりがよい」と回答。大きめにカットされたサバが170gとたっぷり入っていますが、ペロリと食べられそうですね。
また、食感についても高評価を獲得。モニター6名中4名が「食感がよい」と回答しており、適度に柔らかく噛むとほろっとすると好評でした。わずかにパサついた部分があり、比較した上位商品にあと一歩及ばなかったものの、食感はよいといえます。
<脂ののりについてのモニターコメント>
コメント一部抜粋
<食感についてのモニターコメント>
コメント一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
岩手県産 サヴァ缶パプリカチリソース味は、公式ネットショップのバーチャル物産館のほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonなどのECサイトでも購入できます。
公式ネットショップでは、サヴァ缶5種アソート6缶入りが化粧箱付きで販売されており、贈り物にもぴったりですよ。
岩手県産株式会社の公式サイトでは、様々なお手軽レシピを公開。洋風缶詰としてつくられている本品は、洋風の料理にアレンジするのもおすすめです。今回は、アクアパッツァの作り方をご紹介します。
①フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて熱し、香りが出たらしめじ・アサリを順に加えて炒める。
②油が回ったら、トマト・サヴァ缶の缶汁・水1/2カップを加え、フタをしてアサリに火を通す。
③アサリが開いたら、サヴァ缶のサバを加えて軽く温め、器に盛る
最後に、ご飯と合うとモニター全員が絶賛した商品をご紹介します。
スッキリした味噌味がよいなら、極洋の寒さばみそ煮がおすすめです。クセがない味噌味で、さっぱりとした味わいが特徴。甘すぎない味噌ダレがご飯とマッチします。サバが肉厚で、食感がプリッとしている点も魅力。ご飯のおかず用にストックしておきたくなる缶詰です。
香ばしい醤油風味が好きなら、田村長の鯖の缶詰 醤油味をチェック。こってりした醤油味でご飯が進みます。サバはしっかり脂がのっていて、噛むほどにじわじわと脂が出てきました。プリッとした身はジューシーで噛みごたえも十分です。サイドにも、メインにもなる味わいですよ。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。