マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】

髪の毛のパサパサ感を抑えながらツヤを与えられるヘアオイル。市販のプチプラヘアオイルには、いい香りを楽しめるものやスタイリングオイルとして使えるタイプが多く販売されています。1,000円以下の安いものから3,000円程度の商品まで価格帯はさまざま。コスパと使用感の両方を求めるには、どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のプチプラヘアオイルを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのプチプラヘアオイルをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年08月22日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ヘアオイルの選び方

ヘアオイルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

プチプラヘアオイル全41商品
おすすめ人気ランキング

プチプラヘアオイルのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

補修成分の充実度(成分分析)

落としやすさ

香りのよさ

内容量

香り

メインのオイルの種類

補修成分

テクスチャ

毛束の変化率(ドライヤー前)

1

magicnumber

hirituバランスリペアヘアオイル スムース

magicnumber バランスリペアヘアオイル スムース 1
4.83

補修力・まとまり・使用感、すべて高評価の実力派ヘアオイル

4.68
5.00
4.80
4.67

100mL

ペアー&ムスクの香り

エステル

CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)、PPT成分(非ケラチン系)、うねりケア成分、ヒートケア成分

軽い

-16.73%

2

ボトルワークス

HONEYQUEディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト

ボトルワークス ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 1
4.78

様々な髪悩みにアプローチ。しっとりまとめてうるおい感のある髪へ

4.60
5.00
5.00
4.34

100mL

アクアブロッサムハニーの香り

炭化水素

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、うねりケア成分、その他

軽い

-15.96%

3

ネイチャーラボ

Diane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbyeダメージ補修ヘアオイル

ネイチャーラボ ダメージ補修ヘアオイル 1
4.72

補修成分を種類豊富に配合。髪のまとまりやすさも高評価

5.00
4.75
4.00
4.50

65mL

不明

油脂

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)、うねりケア成分

軽い

-24.26%

3

yokilab

NARTH Sleek & Relaxヘアオイル スリーク&シャイン

yokilab ヘアオイル スリーク&シャイン 1
4.72

ハイダメージヘアの毎日使いに。パサついた髪の広がりを抑える

4.52
5.00
4.80
4.25

75mL

スイートオレンジ&ネロリの香り

シリコーン

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、うねりケア成分、PPT成分、その他

軽い

-15.19%

5

ヴィークレア

THERATIS by miximナイトリペア ヘアオイル

ヴィークレア ナイトリペア ヘアオイル 1
4.63

熱を味方に、パサついたダメージ髪をケア。落としやすいのも魅力

4.19
5.00
5.00
4.46

100mL

ナイトアロマジャスミンの香り

炭化水素

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、その他

軽い

-11.87%

6

I-ne

YOLUカームナイトリペアヘアオイル

I-ne カームナイトリペアヘアオイル 1
4.60

ダメージによるうねりやパサつきが気になる髪に。落としやすさも良好

4.20
5.00
4.80
4.34

80mL

ベルガモット&カシス

エステル

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、うねりケア成分、その他

軽い

-12.00%

7

I-ne

mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト

I-ne mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 1
4.57

広がりやすい髪をまとめる力に期待大。落としやすさも魅力

5.00
4.25
5.00
4.38

45mL

カシス&サンダルウッド

油脂

PPT成分(ケラチン系)、CMC類似補修成分

重い

-23.09%

8

ヴィークレア

&honey Meltyモイストリペア ヘアオイル3.0

ヴィークレア モイストリペア ヘアオイル3.0 1
4.52

カラーやパーマなどのダメージによるパサつきに。ローズ系の香りで華やか

4.39
4.50
4.80
4.88

100mL

シャワーローズハニーの香り

シリコーン

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)

軽い

-13.87%

9

多田

plus eauメロウオイル

多田 メロウオイル 1
4.46

種類豊富な補修成分でダメージ補修に期待大。香りも楽しめる

4.25
5.00
3.40
4.67

90mL

ホワイトフローラル&ペアーの香り

シリコーン

ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、うねりケア成分、その他

軽い

-12.47%

10

PRINESS

Kaminiiヘアオイル

PRINESS ヘアオイル 1
4.45

ダメージを受けてパサついた髪に。洋梨とフリージアの爽やかな香りが好評

4.25
4.50
4.80
4.67

80g

洋梨とフリージアの爽やかな香り

シリコーン

18-MEA代替成分、ヒートケア成分、加水分解タンパク質、CMC類似補修成分

重い

-12.51%

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

magicnumber
hirituバランスリペアヘアオイル スムース

おすすめスコア
4.83
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.68
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.67
バランスリペアヘアオイル スムース 1
バランスリペアヘアオイル スムース 2
バランスリペアヘアオイル スムース 3
バランスリペアヘアオイル スムース 4
最安価格
1,540円
15.4円 / 1mL(g)
最安価格
1,540円
15.4円 / 1mL(g)
香りペアー&ムスクの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
エステル
補修成分
CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)、PPT成分(非ケラチン系)、うねりケア成分、ヒートケア成分

補修力・まとまり・使用感、すべて高評価の実力派ヘアオイル

magicnumberの「hiritu バランスリペアヘアオイル スムース」は、濡れた髪にも乾いた髪にもマルチに使えるヘアオイルです。シリーズ内でも、特に広がりを抑えたサラサラな仕上がりを謳っており、ドライヤーの熱から髪を守ってしっとりまとまるツヤのある髪を目指します。

補修成分の検証では、ケラチン系タンパク質やヒートケア成分、CMC類似補修成分など、ダメージケアに適した成分が種類豊富に含まれていることが分かりました。日常的にダメージを受けやすい髪でも、髪の内外部のケアを期待できる設計となっています。まとまりやすさも高評価で、広がりやすい髪質の人も満足できるでしょう。

香りのよさも好評で、「甘すぎずちょうどよい」「毎日使いたいと思えた」との声が集まりました。フローラル系のやさしい香り立ちで、日常使いのヘアケアにぴったりです。さらに、シャンプー1回でしっかり落とせたため、ベタつきが残らず軽やかな仕上がりが期待できます。

補修力・まとまり・使用感のいずれも高評価を得ており、幅広い髪悩みに対応したい人に適したベストバイヘアオイルです。毎日のスタイリングやドライヤー前のケアに取り入れたい、信頼感のある一本といえるでしょう。

良い

    • ダメージ補修が期待できる補修成分が種類豊富に含まれている
    • 髪の広がりをしっかり抑えてまとめられる
    • シャンプーで洗い流しやすく、ベタつきにくい仕上がり

気になる

  • 特になし
内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-16.73%
ランキングは参考になりましたか?
2位

ボトルワークス
HONEYQUEディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト

おすすめスコア
4.78
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.60
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.34
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 1
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 2
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 3
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 4
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 5
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト 6
最安価格
1,568円
15.6円 / 1mL(g)
タイプ
ボトル
カプセル
トライアル
全部見る
タイプ
ボトル
カプセル
トライアル
全部見る
最安価格
1,568円
15.6円 / 1mL(g)
タイプ
ボトル
カプセル
トライアル
全部見る
タイプ
ボトル
カプセル
トライアル
全部見る
香りアクアブロッサムハニーの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、うねりケア成分、その他

様々な髪悩みにアプローチ。しっとりまとめてうるおい感のある髪へ

ボトルワークスのHONEYQUE「ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト」は、アウトバスオイルとしての使用のみでなく、ヘアトリートメントに混ぜても使えると謳う2WAYヘアオイルです。


成分分析の結果、うねりケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分・ヒートケア成分など補修成分が種類豊富に配合されており、高評価を獲得しました。これ1本で様々な髪悩みにアプローチできるでしょう。さらに、ドライヤー前につけると、乾いたあとの髪がしっかりとまとまりました。


そのうえ、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすいので、毎日使いにぴったりです。香りはモニターから賛否が挙がりましたが、強すぎないのでおおむね使いやすいでしょう。


ダメージによるうねりや広がり・パサつきが気になる髪をしっとりまとめてダメージケアできる万能ヘアオイルです。

良い

    • 補修成分が種類豊富に配合されている
    • ドライヤー前につけると、乾いたあとの髪がしっかりとまとまる
    • 洗浄力が低いシャンプーでも落としやすく、毎日使いに向いている

気になる

  • 特になし
内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-15.96%
3位

ネイチャーラボ
Diane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbyeダメージ補修ヘアオイル

おすすめスコア
4.72
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
4.75
落としやすさ
4.00
香りのよさ
4.50
最安価格
1,320円
20.3円 / 1mL(g)
香り不明
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)、うねりケア成分

補修成分を種類豊富に配合。髪のまとまりやすさも高評価

ネイチャーラボのDiane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbye「ダメージ補修ヘアオイル」は、酸熱ケアが期待できる補修成分により、熱を味方に傷んだ髪を補修し、うねり髪を整えると謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、うねりケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分・ヒートケア成分といった補修成分が種類豊富に配合されており、高評価を獲得。1本で様々な髪悩みにアプローチできるといえます。そのうえ髪のまとまりやすさも高評価で、髪が広がりやすい人にもおすすめです。


また、香りの種類は公表されていないものの、実際に使用したモニターからは「爽やかな香り」と好評でした。一方で、洗浄力の低いシャンプーではやや落としにくいため、しっかりと泡立てて念入りに洗う必要があるでしょう。


落としやすさを除けば、髪をしっとりまとめてダメージ補修する香りのよい商品を求める人におすすめのヘアオイルです。

良い

    • 1本で様々な髪悩みにアプローチできる
    • 髪のまとまりやすさで高評価を獲得
    • 爽やかな香りがモニターから好評

気になる

    • 洗浄力の低いシャンプーではやや落としにくい
内容量65mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-24.26%
ダメージ補修ヘアオイル

ハローダイアン グッバイ ダメージ補修ヘアオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位

yokilab
NARTH Sleek & Relaxヘアオイル スリーク&シャイン

おすすめスコア
4.72
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.52
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.25
ヘアオイル スリーク&シャイン 1
ヘアオイル スリーク&シャイン 2
ヘアオイル スリーク&シャイン 3
ヘアオイル スリーク&シャイン 4
ヘアオイル スリーク&シャイン 5
ヘアオイル スリーク&シャイン 6
最安価格
Amazonで売れています!
1,323円
在庫わずか
17.6円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
1,323円
在庫わずか
17.6円 / 1mL(g)
香りスイートオレンジ&ネロリの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、うねりケア成分、PPT成分、その他

ハイダメージヘアの毎日使いに。パサついた髪の広がりを抑える

yokilabのNARTH Sleek & Relax「ヘアオイル スリーク&シャイン」は、浸透発酵コラーゲンと植物の発酵オイル配合で、素早く毛髪の内部に浸透し補修すると謳うヘアオイルです。厳選した植物オイル配合で、ドライヤーと紫外線の熱から守るといいます。


成分分析の結果、種類豊富な補修成分が高く評価されました。2種類のヒートケア成分に加え、CMC類似補修成分やPPT成分が配合されており、カラーやパーマなどでダメージを受けてパサついた髪におすすめです。さらに髪のまとまりもよく、ドライヤー前に使用すれば乾いたあとの髪の広がりが気になりにくいでしょう。


さらに、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすく、毎日使いにぴったりです。スイートオレンジ&ネロリの香りはモニターの賛否両論があり、やや弱めの香りなのでしっかりと香りを楽しみたい人には物足りない可能性があります。


香りは好みが分かれますが、種類豊富な補修成分とまとまりやすさに加え、落としやすさが魅力のヘアオイル。ハイダメージヘアの毎日使いにおすすめです。

良い

    • カラーやパーマなどでダメージを受けてパサついた髪にアプローチできる成分構成
    • ドライヤー前に使用すれば乾いたあとの髪の広がりが気になりにくい
    • 洗浄力が低いシャンプーでも落としやすい

気になる

  • 特になし
内容量75mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-15.19%
5位

ヴィークレア
THERATIS by miximナイトリペア ヘアオイル

おすすめスコア
4.63
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.19
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.46
最安価格
1,540円
15.4円 / 1mL(g)
香りナイトアロマジャスミンの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、その他

熱を味方に、パサついたダメージ髪をケア。落としやすいのも魅力

ヴィークレアのTHERATIS by mixim「ナイトリペア ヘアオイル」は、夜間美容を謳っているブランドのヘアオイル。寝ぐせをケアしてうるサラ髪に導くといいます。


成分分析の結果、ヒートケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分などが種類豊富に配合されていました。日々のドライヤーやヘアアイロンによる熱を味方につけ、パサついたダメージ髪もしっかりケアできるでしょう。さらに、洗浄力の低いシャンプーでも落としやすかったので、毎日使用しても髪に蓄積しにくいといえます。


一方、髪をまとめるにはやや力不足な印象です。髪がペタンとつぶれやすい人なら使いやすいものの、髪が広がりやすい人や毛量が多い人にはあまり向いていません。


髪をしっとりまとめるにはやや力不足ですが、パサついたダメージ毛の補修にはおすすめのヘアオイルです。

良い

    • パサついたダメージ髪もしっかりケアできる成分構成と評価された
    • 洗浄力の低いシャンプーでも落としやすかった

気になる

    • 髪をまとめるにはやや力不足な印象
内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-11.87%
6位

I-ne
YOLUカームナイトリペアヘアオイル

おすすめスコア
4.60
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.20
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.34
カームナイトリペアヘアオイル 1
カームナイトリペアヘアオイル 2
カームナイトリペアヘアオイル 3
カームナイトリペアヘアオイル 4
カームナイトリペアヘアオイル 5
カームナイトリペアヘアオイル 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,414円
8%OFF
参考価格:
1,540円
17.6円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,414円
8%OFF
参考価格:
1,540円
17.6円 / 1mL(g)
香りベルガモット&カシス
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
エステル
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、うねりケア成分、その他

ダメージによるうねりやパサつきが気になる髪に。落としやすさも良好

I-neの「カームナイトリペアヘアオイル」は、シャンプーで人気のブランドYOLUから発売されているヘアオイルです。ドライ後の指通りアップを謳っています。


成分分析の結果、うねりケア成分・CMC類似補修成分・ヒートケア成分などの配合が確認できました。ドライヤーやアイロンの熱を味方につけ、ダメージによるうねりやパサつきが気になる髪の補修に期待できます。さらに落としやすさも良好で、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすく、毎日使ってもごわつきにつながりにくいでしょう。


一方、髪のまとまりやすさは上位商品に劣る結果となりました。髪が広がりやすい人は、多めにつけるなどの工夫が必要です。


髪の広がりが気になる人には不向きですが、ダメージによるうねりやパサつきをケアでき毎日使いやすいヘアオイルを求める人におすすめといえます。

良い

    • うねりケア成分・CMC類似補修成分・ヒートケア成分などの配合が確認できた
    • 洗浄力が低いシャンプーでも落としやすい

気になる

    • 髪のまとまりやすさは上位商品に劣る
内容量80mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-12.00%
カームナイトリペアヘアオイル

ヨル カームナイトリペアヘアオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

7位

I-ne
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト

おすすめスコア
4.57
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
4.25
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.38
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 1
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 2
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 3
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 4
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 5
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,520円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,628円
33.7円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,520円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,628円
33.7円 / 1mL(g)
香りカシス&サンダルウッド
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分
PPT成分(ケラチン系)、CMC類似補修成分

広がりやすい髪をまとめる力に期待大。落としやすさも魅力

I-neの「mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト」は、ダメージを受けた髪を補修して、しっとりとしたまとまりのある髪へ導くと謳うヘアオイルです。ボディやハンドにも使えるといいます。


髪のまとまりやすさの検証では、非常に高い評価を獲得しました。毛先までしっかりとまとまるので、髪の広がりに悩んでいる人におすすめです。さらに落としやすさも良好で、髪に蓄積しにくくごわつきやカラー剤が入りにくいといったトラブルを防ぎやすいでしょう。


また、成分分析の結果、CMC類似補修成分とPPT成分が1種類ずつ確認できましたが、種類の豊富さにはやや欠ける印象です。カシスとサンダルウッドの香りはモニターの好みが分かれましたが、強めの香りを好まない人には向いています


補修成分の充実度は高評価に及びませんでしたが、髪の広がりが気になる人で、洗浄力が低いシャンプーを使っている人におすすめのヘアオイルです。

良い

    • 髪のまとまりやすさの検証で非常に高い評価を獲得
    • シャンプーで落としやすく、ごわつきやカラー剤が入りにくいといったトラブルを防ぎやすい

気になる

    • 補修成分の種類の豊富さにはやや欠ける
内容量45mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-23.09%
mythm マルチユースヘアオイル ディープモイスト

ミズム マルチユースヘアオイル ディープモイストの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

8位

ヴィークレア
&honey Meltyモイストリペア ヘアオイル3.0

おすすめスコア
4.52
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.39
補修成分の充実度(成分分析)
4.50
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.88
最安価格
1,301円
13.0円 / 1mL(g)
香りシャワーローズハニーの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分(ケラチン系)

カラーやパーマなどのダメージによるパサつきに。ローズ系の香りで華やか

ヴィークレアの&honey Melty「モイストリペア ヘアオイル3.0」は、ハニーオイルが髪のパサつきやうねりを整え、なめらかな指通りに導くと謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、ヒートケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分の配合が確認できました。ドライヤーやヘアアイロンの熱を味方につけ、カラーやパーマなどのダメージによりパサついた髪の補修に期待できます。さらに洗浄力が低いシャンプーでも落としやすいうえ、シャワーローズハニーの香りはモニターから好評でした。


髪のまとまりやすさは上位商品に及ばず惜しい結果に。うねりの強い髪や多量の髪をしっとりまとめるのは難しいでしょう。


髪の広がりが気になる人には不向きですが、カラーやパーマなどのダメージによるパサつきが気になる人におすすめのヘアオイルです。ローズ系の香りが好みなら、なおさら気に入るでしょう。

良い

    • カラーやパーマなどのダメージによりパサついた髪の補修に期待できる
    • 洗浄力が低いシャンプーでも落としやすい

気になる

    • うねりの強い髪や多量の髪をしっとりまとめるのは難しい
内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-13.87%
9位

多田
plus eauメロウオイル

おすすめスコア
4.46
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.25
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
3.40
香りのよさ
4.67
最安価格
1,540円
17.1円 / 1mL(g)
香りホワイトフローラル&ペアーの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、うねりケア成分、その他

種類豊富な補修成分でダメージ補修に期待大。香りも楽しめる

多田のplus eau「メロウオイル」は、毎日のドライヤーやアイロンの熱ダメージを補修すると謳うアウトバスオイル。細毛の人でも使いやすいサラサラタイプです。


成分分析の結果、ヒートケア成分・うねりケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分などが種類豊富に配合されていました。これ1本で様々な髪悩みにアプローチできるでしょう。さらに、ホワイトフローラル&ペアーの香りはモニターから好評で、香りを楽しみたい人にもぴったりです。


一方、洗浄力が低いシャンプーでは落としにくかったのが難点です。髪に蓄積しやすいので、しっかりと泡立てて念入りに洗いましょう。また、髪のまとまりやすさは高評価には及ばず惜しい結果に。髪の広がりが気になる人は多めにつけるなどの工夫が必要です。


落としにくさに懸念が残るものの、種類豊富な補修成分でダメージ補修に期待できるヘアオイルです。

良い

    • 種類豊富な補修成分が配合されている
    • ホワイトフローラル&ペアーの香りはモニターから好評

気になる

    • 洗浄力が低いシャンプーでは落としにくかった
内容量90mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-12.47%
10位

PRINESS
Kaminiiヘアオイル

おすすめスコア
4.45
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.25
補修成分の充実度(成分分析)
4.50
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.67
最安価格
1,980円
24.7円 / 1mL(g)
香り洋梨とフリージアの爽やかな香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
18-MEA代替成分、ヒートケア成分、加水分解タンパク質、CMC類似補修成分

ダメージを受けてパサついた髪に。洋梨とフリージアの爽やかな香りが好評

PRINESSのKaminii「ヘアオイル」は、現役の表参道美容師兼毛髪診断士であるAYAMAR(あやまる)氏が完全監修したヘアオイルです。サロンクオリティを追求し、髪を外的刺激から守ることで未来のヘアダメージを予防すると謳っています。


成分分析の結果、ヒートケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分の配合が確認できました。日々のドライヤーやヘアアイロンの熱を味方につけ、ダメージを受けてパサついた髪を補修できるでしょう。さらに落としやすさが高評価で、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすいといえます。


洋梨とフリージアの爽やかな香りはモニターから好評で、好みが分かれにくい印象です。一方髪のまとまりやすさは高評価に及ばず惜しい結果に。髪が広がりやすい人にはあまり向いていないでしょう。


髪をまとめる力にはやや懸念が残りますが、ダメージを受けてパサついた髪におすすめのヘアオイルです。

内容量80g
毛束の変化率(ドライヤー前)-12.51%
11位

マンダム
T/ME Uキープモイスト ヘアオイル

おすすめスコア
4.43
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
4.40
香りのよさ
4.88
最安価格
1,760円
22.0円 / 1mL(g)
香りクリアフルールの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
ヒートケア成分

ドライヤー後の広がりを抑えたい人に。補修成分は1種類しか見当たらず

マンダムのT/ME U「キープモイスト ヘアオイル」は、お風呂上がりの髪のゴールデンタイムに着目したヘアオイルです。髪が乾燥で広がる前に保水しうるおいを保つことで、まとまりのあるサラサラ髪に導くと謳っています。


成分分析の結果、補修成分としてはヒートケア成分しか見当たらないと評価されました。ドライヤーの熱を味方につけキューティクルのダメージケアに期待できますが、パサつきやうねりといった悩みには力不足な印象です。


一方髪のまとまりやすさは非常に高い評価を獲得しました。広がりやすい髪をまとめたい人にぴったりです。さらに、フローラルを基調としたクリアフルールの香りはモニターから好評でした。


アウトバスオイルとして香りを楽しみつつ、ドライヤー後の広がりを抑えたい人におすすめのヘアオイルです。

内容量80mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-21.79%
12位

花王
THE ANSWEREX ケア&コートオイル

おすすめスコア
4.42
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.42
最安価格
1,430円
17.8円 / 1mL(g)
香りベルガモット&ダフネ
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
CMC類似補修成分

髪の広がりを抑えてしっかりまとまる。補修力は期待薄

花王のTHE ANSWER「EXケア&コート オイル」は、根元・毛先、部位ごとにダメージ状態が異なる毛髪に対して、長時間持続する均一な被膜を形成すると謳うヘアオイルです。シリーズの中でもオイルは特にツヤやうるおいに注目しており、ダメージで減少した脂質にアプローチするとしています。

髪のまとまりやすさに関する検証では非常に高い評価を獲得しました。ドライヤー前の広がりがしっかり抑えられ、毛量が多い人や髪が広がりやすい人でも使い心地のよさを感じやすいでしょう。さらにシャンプー1回でスルッと落とせた点も好印象で、ベタつきが気になりにくく毎日使いにもぴったりです。

香りは「フローラル系やハーブ系を感じる」「強すぎず毎日使える」と好評な声が寄せられており、中には「控えめな香り」という意見もありました。香りの強さに敏感な人でも取り入れやすいでしょう。

一方で、補修成分の種類は充実しているとは言えない結果で、うねりやハイダメージ毛へのアプローチには物足りなさが残る内容です。補修目的で選びたい人には不向きといえるため、熱やカラーによるダメージ対策を重視したい場合は別の商品を検討してもよいでしょう。

良い

    • 非常にまとまりやすい仕上がりで高得点を獲得
    • シャンプーで落としやすく軽やかでベタつきにくい使用感
    • よい香りながらも控えめで、毎日使いやすい

気になる

    • 評価された補修成分は1種類で、ハイダメージ毛には不向きの可能性あり
内容量80mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)-20.75%
13位

花王
Segretaスムースフィット ヘアオイル

おすすめスコア
4.36
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
4.00
香りのよさ
4.63
スムースフィット ヘアオイル 1
スムースフィット ヘアオイル 2
スムースフィット ヘアオイル 3
スムースフィット ヘアオイル 4
スムースフィット ヘアオイル 5
スムースフィット ヘアオイル 6
スムースフィット ヘアオイル 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,130円
19%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,400円
18.8円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,130円
19%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,400円
18.8円 / 1mL(g)
香り ハーバルブーケの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
CMC類似補修成分

ドライヤー後の髪を全体的にボリュームダウン。やや落としにくいのは難点

花王のSegreta「スムースフィット ヘアオイル」は、さらりとした付け心地で髪1本1本に行きわたり、さらりとまとまる扱いやすい髪へ導くと謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、補修成分としてはCMC類似補修成分のみ配合が確認できました。乾燥や紫外線などのダメージでパサつきが気になるダメージヘアにはおすすめです。さらに、髪のまとまりやすさで非常に高い評価を獲得したので、毛先の広がりが気になる人や全体的にボリュームダウンしたい人に向いています。


一方、洗浄力が低いシャンプーではやや落としにくいため、しっかりと予洗いして十分に泡立ててから洗い流すようにしましょう。


補修成分は種類豊富とはいえないものの、ドライヤー後の髪を全体的にボリュームダウンさせたい人におすすめのヘアオイルです。

内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-21.33%
14位

ヴィークレア
&honeyヘアオイル 3.0

おすすめスコア
4.28
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.81
補修成分の充実度(成分分析)
4.75
落としやすさ
4.00
香りのよさ
4.63
最安価格
1,422円
14.2円 / 1mL(g)
香りダマスクローズハニー
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
CMC類似補修成分、PPT成分、その他

しっかりと香りを楽しみたいダメージヘアに。髪をまとめる効果は期待薄

ヴィークレアの&honey「ヘアオイル 3.0」は、とろけるハニーオイルが髪にツヤとまとまりを与えると謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、ケラチン系タンパク成分・CMC類似補修成分の配合が確認できました。カラーやパーマなどのダメージによるパサつき髪に向いています。さらに、ダマスクローズハニーの香りはモニターから好評でした。強めの香りが好みな人には特におすすめです。


一方、髪のまとまりやすさがいまひとつの結果となり、惜しい結果に。毛量が多い人には向いていません。また、落としやすさも高評価には届かなかったので、しっかりと予洗いして十分に泡立てて洗い流すようにしましょう。


髪をしっかりまとめたい人には不向きですが、しっかりと香りを楽しみたいダメージヘアにおすすめのヘアオイルです。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-8.09%
15位

I-ne
Qurapラッピングモイストヘアオイル

おすすめスコア
4.27
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.30
補修成分の充実度(成分分析)
4.25
落としやすさ
3.90
香りのよさ
4.75
ラッピングモイストヘアオイル 1
ラッピングモイストヘアオイル 2
ラッピングモイストヘアオイル 3
ラッピングモイストヘアオイル 4
ラッピングモイストヘアオイル 5
ラッピングモイストヘアオイル 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,230円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,595円
15.3円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,230円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,595円
15.3円 / 1mL(g)
香りフルーティシトロン
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
CMC類似補修成分、PPT成分

軽いテクスチャと香りのよさが魅力。毛量が多い人には物足りない

I-neのQurap「ラッピングモイストヘアオイル」は、ツヤ膜ラッピング処方でなめらかツヤ髪へ​導くと謳うヘアオイルです。しっとりまとまりつつベタつきにくい使用感を売りにしています。


成分分析の結果、補修成分としてはPPT成分やCMC類似補修成分のみ配合が確認できました。種類豊富に配合されているとは言い難いものの、ハイダメージのパサつき髪をしっとり補修する効果が期待できるでしょう。さらに、軽いテクスチャと香りのよさも魅力です。


一方、落としやすさには懸念が残ります。洗浄力が低いシャンプーを使用している人は、予洗いを丁寧にしたり、毛先までしっかり泡で洗うことを意識しましょう。また、髪のまとまりはおおむね良好ですが、毛量が多い人はやや物足りなさを感じる可能性があります。


落としにくいのは難点ですが、軽いテクスチャと香りを重要視する人にはおすすめのヘアオイルです。

内容量80mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-13.00%
16位

ジャパンゲートウェイ
ISSHIザ ヘアキープオイル βショットモイスト ライト

おすすめスコア
4.24
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.80
補修成分の充実度(成分分析)
4.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.29
最安価格
1,519円
21.7円 / 1mL(g)
香り不明
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分

補修成分の充実度と落としやすさに期待大。髪の広がりを抑えるには不向き

ジャパンゲートウェイのISSHI「ザ ヘアキープオイル βショット モイスト ライト」は、モイストタイプと比べて軽やかな仕上がりが魅力のヘアオイル。さらりとしたうるおいを与え、しなやかで自然な輝きのあるスタイルに導くと謳っています。


成分分析の結果、ヒートケア成分・PPT成分・CMC類似補修成分の配合が確認できました。ドライヤーやアイロンの熱を味方につけ、ダメージによってパサついた髪へのアプローチに期待できます。さらに落としやすさも高評価で、毎日使いにぴったりです。


一方、髪のまとまりやすさはいまひとつの評価に。髪の広がりを抑えたい人には向いていません。フローラルフルーティの香りは賛否が分かれましたが、甘めの香りが好きな人なら使いやすいでしょう。


補修成分の充実度と落としやすさに長けているヘアオイル。髪をまとめるには力不足ですが、甘めの香りが好きな人は候補に入れてくださいね。

内容量70mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)-8.02%
17位

多田
plus eauリポアオイル

おすすめスコア
4.17
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.97
補修成分の充実度(成分分析)
4.50
落としやすさ
3.40
香りのよさ
4.67
最安価格
1,540円
17.1円 / 1mL(g)
香りホワイトフローラル&ペア―
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、うねりケア成分、PPT成分

ダメージケアに特化した成分構成。髪のまとまりは物足りない

多田のplus eau「リポアオイル」は、シャンプーの人気ブランドplus eauのダメージリペアラインから発売されているヘアオイルです。


成分分析の結果、うねりケア成分・PPT成分・ヒートケア成分の配合が確認できました。カラーやパーマで激しいダメージを受けた髪や、ダメージによってうねりが気になる髪におすすめの成分構成といえます。さらに、ホワイトフローラル&ペアーの香りは上品さがあり、モニターから好評でした。


一方、髪のまとまりやすさはいまひとつの評価に。毛量が多い人や、中途半端な髪の長さで毛先が広がりやすい人には向いていません。さらに、落としやすさも評価が低く、念入りなシャンプーが必要です。


髪のまとまりには力不足なヘアオイルですが、ダメージによるうねりが気になる人・上品な香りを楽しみたい人はぜひ候補にいれてくださいね。

内容量90mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-9.71%
17位

ジェイピーエスラボ
FUN AZUM idプレミアムストレート&ダメージリペア ヘアオイル

おすすめスコア
4.17
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.69
補修成分の充実度(成分分析)
4.25
落としやすさ
3.00
香りのよさ
4.29
最安価格
1,613円
16.1円 / 1mL(g)
香り不明
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分

パサつき髪をしっとりまとめるが、落としにくいのはネック

ジェイピーエスラボのFUN AZUM id「プレミアムストレート&ダメージリペア ヘアオイル」は、ダメージ・うねりをケアしながら、熱・紫外線・摩擦などの外的要因から保護すると謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、謳い文句のうねりケアが期待できる成分は見当たらなかったものの、ヒートケア成分とCMC類似補修成分の配合が確認できました。また、髪のまとまりやすさでは高い評価を獲得。広がりやすい髪におすすめです。


一方で、洗浄力が低いシャンプーだと落としにくいのはネック。毎日つけたい人は、日々のシャンプーでしっかり落とせるよう、予洗いや泡立てを念入りに行いましょう。


落としにくさに懸念が残りますが、パサつき髪をしっとりまとめたい人におすすめのヘアオイルです。

内容量100mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)-16.87%
19位

NAKAGAWA
Promilleプロミルオイル

おすすめスコア
4.12
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.46
プロミルオイル 1
プロミルオイル 2
プロミルオイル 3
プロミルオイル 4
プロミルオイル 5
最安価格
1,386円
9.2円 / 1mL(g)
容量
50mL
150mL
全部見る
容量
50mL
150mL
全部見る
最安価格
1,386円
9.2円 / 1mL(g)
容量
50mL
150mL
全部見る
容量
50mL
150mL
全部見る
香りクラシックブーケの香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
トリグリセリド
補修成分

シャンプーで落としやすくしっとりまとめる効果に期待。補修成分は見当たらず

NAKAGAWAのPromille「プロミルオイル」は、16種の天然由来成分を配合し、髪にも肌にもサラッと馴染むテクスチャーが売りのヘアオイル。全身にも使用できるオールインワンオイルです。


髪のまとまりやすさと落としやすさに長けており、髪の広がりが気になる人や、髪への蓄積を避けたい人におすすめといえます。また、クラシックブーケの香りはモニターからおおむね好評でした。


一方、成分分析の結果補修成分は見当たらず。ダメージケアしたい人は、補修成分配合のヘアミルクと併用するなどの工夫が必要です。


ダメージケアとしては使いにくいものの、シャンプーで落としやすくしっとりまとめる効果に期待できるヘアオイルです。

内容量150mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-25.77%
プロミルオイル

プロミルオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

19位

ビー・エス・ピー
Signシステミックオイル

おすすめスコア
4.12
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.50
最安価格
1,350円
11.2円 / 1mL(g)
香りシトラスオレンジの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
トリグリセリド
補修成分

シトラスオレンジの爽やかな香り。補修成分は見当たらないと評価された

ビー・エス・ピーのSign「システミックオイル」は、ヘア&ボディに使えるマルチオイルとして発売されており、濡れ髪スタイルも全身ケアもこれ1本で対応できるといいます。天然由来成分のみでつくられたナチュラルオイルです。


成分分析の結果、補修成分は見当たりませんでした。ただし、髪のまとまりやすさの検証では毛束を毛先までしっかりまとめたので、補修効果は見込めないものの髪の広がりを抑えたい人にはおすすめです。


シトラスオレンジの香りは爽やかさがあり、好みが分かれにくいでしょう。さらに、落としやすさの評価が高く、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすいといえます。


ダメージ補修には不向きですが、髪の広がりをしっかりと抑えたい人にはおすすめのヘアオイルです。

内容量120mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-24.80%
システミックオイル

サインシステミックオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

19位

ステラシード
8 THE THALASSOエイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

おすすめスコア
4.12
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.77
補修成分の充実度(成分分析)
4.25
落としやすさ
4.60
香りのよさ
4.59
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 1
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 2
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 3
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 4
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 5
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル 6
最安価格
1,238円
12.3円 / 1mL(g)
香り
アクアホワイトフローラルの香り
アクアブロッサムの香り
全部見る
香り
アクアホワイトフローラルの香り
アクアブロッサムの香り
全部見る
最安価格
1,238円
12.3円 / 1mL(g)
香り
アクアホワイトフローラルの香り
アクアブロッサムの香り
全部見る
香り
アクアホワイトフローラルの香り
アクアブロッサムの香り
全部見る
香りアクアホワイトフローラルの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分

髪をしっとりまとめる力は期待薄だが、香りと落としやすさは高評価

ステラシードの8 THE THALASSO「エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル」は、スキンケア発想の美容液ヘアオイルと謳っており、ダメージによるパサつきを補修するといいます。


成分分析の結果、パサつきを抑えるCMC類似補修成分の配合が確認できました。さらにヒートケア成分も配合されており、ドライヤーの熱による乾燥が気になる髪におすすめのヘアオイルです。ただし、そのほかの補修成分は見当たらず、うねりやハイダメージの髪には向いていません


香りのよさと落としやすさは高評価で毎日使いにぴったりですが、髪のまとまりやすさがいまひとつの結果に。毛量が多く髪が広がりやすい人は物足りなさを感じる可能性があります。


毎日のパサつきケアにはおすすめのヘアオイルですが、髪をしっとりまとめるには力不足でしょう。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-7.63%
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

22位

柳屋本店
柳屋あんず油

おすすめスコア
4.11
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.42
最安価格
707円
11.2円 / 1mL(g)
香りみずみずしいあんずの実と、可憐なあんずの花を感じさせる香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分

シンプルな成分構成でダメージ補修には期待薄。髪のまとまりやすさは高評価

柳屋本店の柳屋「あんず油」は、100%植物由来のヘアオイルです。ヘアだけでなく、ボディ・ネイルなどの幅広い保湿ケアに使えると謳っています。


アンズ核油・トコフェロール(天然由来ビタミン)・香料(天然香料)の3つの成分のみで構成されているシンプルなヘアオイル。補修効果には期待できず、ダメージヘアの人には向いていません


一方、髪のまとまりやすさは高評価で、ドライヤー前の髪に塗布して乾かせば、毛先までしっとりまとめられるでしょう。さらに、落としやすいので毎日使いに向いています。


補修効果には期待できませんが、シンプルな組成が好みでドライヤー後の髪のまとまりを求める人におすすめのヘアオイルです。

内容量63mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-22.53%
あんず油

柳屋 あんず油の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

23位

b-ex
Lorettaロレッタ ベースケアオイル

おすすめスコア
4.08
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
4.80
香りのよさ
4.17
最安価格
1,803円
15.0円 / 1mL(g)
香りローズの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分

軽いテクスチャながら髪をしっかりまとめられる。補修成分は見当たらない

b-exのLoretta「ロレッタ ベースケアオイル」は、軽いサラサラとしたテクスチャを謳うヘアオイル。手にベタつきが残りにくいといいます。


メインのオイルの種類はシリコーンで軽めのテクスチャですが、髪をしっかりまとめられました。さらに、落としやすさも高評価だったので、毎日使いやすいでしょう。


一方補修成分が見当たらないのは惜しいポイント。ダメージケアもしたい人は、補修成分配合のヘアミルクを併用するなどの工夫が必要です。


ダメージケアには不向きですが、軽いテクスチャが好みで髪をしっかりまとめたい人におすすめのヘアオイルです。

内容量120mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-22.87%
ロレッタ ベースケアオイル

ロレッタ ベースケアオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

24位

ユニリーバ・ジャパン
LUXスーパーリッチクリスタル マルチダメージリペア ヘアオイル

おすすめスコア
4.03
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.99
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
3.80
香りのよさ
4.59
最安価格
894円
9.9円 / 1mL(g)
香りスズラン、ジャスミン
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分

香りの心地よさが魅力。まとまりやすさはやや物足りない

ユニリーバ・ジャパンのLUX「スーパーリッチクリスタル マルチダメージリペア ヘアオイル」は、熱やUVによる乾燥、摩擦などから髪を守るオイルを配合しているヘアオイルです。ツヤ感ロックオイルで輝く髪を目指すとしています。


香りのよさの検証は好評で、モニターからは「毎日使いたくなる」「強すぎず程よい」といった声が見られました。フルーツやハーブ系の香りがするとの声もあり、香りの心地よさを求める人に満足いただける内容です。

一方で髪のまとまりやすさはやや物足りない結果となっており、ドライヤー前に使用した場合、広がりやすさがやや残る傾向が見られました。毛量が多く髪が広がりやすい人には物足りなさを感じる可能性があります。また、落としやすさはやや不満が残る結果のため、シャンプー時にしっかりとすすぐ必要があります。さらに、補修成分はヒートケア成分のみ確認でき、ハイダメージ毛にはやや物足りない結果となりました。

香りの心地よさを楽しみたい人に向いている一方で、まとまりの良さや軽い洗い上がりを重視したい人には合わない可能性があります。スタイリングとあわせて使いたい人にとっては、検討の余地がある1本です。

良い

    • やさしい香りで毎日使いたいと好評

気になる

    • 髪が広がりやすくまとまりにくい傾向
    • 落ちやすさには不満が残る結果
内容量90mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)-9.85%
24位

大島椿
大島椿

おすすめスコア
4.03
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.82
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.00
大島椿 1
大島椿 2
大島椿 3
大島椿 4
大島椿 5
大島椿 6
大島椿 7
最安価格
998円
24.9円 / 1mL(g)
容量
40mL
60mL
全部見る
容量
40mL
60mL
全部見る
最安価格
998円
24.9円 / 1mL(g)
容量
40mL
60mL
全部見る
容量
40mL
60mL
全部見る
香り無香料
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分

髪をまとめる効果に期待大。ダメージケアには不向きな成分構成が難点

大島椿の「大島椿」は、椿油のみで構成されたシンプルなオイル。髪・頭皮・肌のケアに使えるというマルチオイルです。

香料なども配合されていないので、椿油本来のほのかに甘い香りを感じられるでしょう。軽いテクスチャでなじませやすく、落としやすいうえ髪をまとめる効果に期待できます


一方、椿油以外の成分が配合されていないため、補修効果が期待できる成分は配合されておらず、ダメージケアには不向きです。


傷んだ髪への使用は不向きですが、シンプルな組成のオイルが好みの人にはおすすめのヘアオイルです。

内容量40mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-18.22%
24位

ユニリーバ・ジャパン
LUX スーパーリッチシャインダメージリペア とろとろ補修ヘアオイル

おすすめスコア
4.03
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.47
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
3.00
香りのよさ
4.54
最安価格
760円
10.1円 / 1mL(g)
香り朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分

洗浄力の低いシャンプーでは落としにくい。香りはモニターから好評

ユニリーバ・ジャパンのLUX スーパーリッチシャイン「ダメージリペア とろとろ補修ヘアオイル」は、とろとろテクスチャーのヘアオイルが高密着し、髪1本1本をプロテクトコートし、やわツヤ髪へ導くと謳うヘアオイルです。


シリコーンメインの軽いテクスチャでなじませやすいものの、洗浄力の低いシャンプーでは落としにくいのがネック。予洗いや泡立てを念入りに行ってから洗い流してくださいね。髪のまとまりやすさはおおむね良好ですが、毛量が多い人は物足りなさを感じる可能性があります。


また、朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香りはモニターから好評でした。一方補修成分はヒートケア成分のみと評価され、ダメージケアにはやや力不足な印象です。


日々のダメージケアには不向きですが、ドラッグストアで気軽に購入できるので、ヘアオイルを試してみたい人は候補に入れてくださいね。

内容量75mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-14.63%
27位

マンダム
LUCIDO-L#EXヘアオイル

おすすめスコア
4.02
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.66
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.21
最安価格
922円
15.3円 / 1mL(g)
香りフローラル系の香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分

ダメージケアには期待できない。甘い香りが好きな人向き

マンダムのLUCIDO-L「#EXヘアオイル」は、アルガンリッチオイルシリーズのなかでも、指通りサラっと軽い仕上がりを謳っているヘアオイルです。


成分分析の結果、補修成分は見当たらずダメージケアには期待できませんが、髪のまとまりやすさと落としやすさで高評価を獲得しました。軽いオイルでベタつきが残りにくいでしょう。


リラックスフローラルの香りはモニターからおおむね好評で、甘い香りが好みの人には向いています


髪のダメージが少なく、使用感で選ぶならおすすめのヘアオイルです。

内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-16.59%
28位

H2O
ululisウォーターコンク モイスト ヘアオイル

おすすめスコア
4.01
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.36
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
3.10
香りのよさ
4.34
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 1
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 2
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 3
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 4
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 5
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル 6
最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか
15.4円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか
15.4円 / 1mL(g)
香りスウィートサボンの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分

過度なダメージ毛には不向きだが、フローラル系の香りが好みならあり

H2Oのululis「ウォーターコンク モイスト ヘアオイル」は、シリーズのなかでもうるおいケアを謳っているモイストシリーズのヘアオイルです。


成分分析の結果、ヒートケア成分の配合が確認できましたが、そのほかの補修成分は見当たらず、ブリーチやパーマなどで過度なダメージを受けている髪には不向きといえます。また、洗浄力が低いシャンプーではほとんど落とせなかったのも難点。髪に蓄積しやすいので、洗い流しは念入りに行いましょう。


髪のまとまりやすさはおおむね良好でしたが、毛量が多い人は物足りなさを感じる可能性があります。また、アクアリリーの香りは高評価に届かなかったものの、フローラル系の香りが好みなら気に入るでしょう。


特筆すべき魅力は見当たりませんが、フローラル系の香りが好みで毛量が多すぎない人なら選択肢になるヘアオイルです。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-13.58%
ウォーターコンク モイスト ヘアオイル

ウルリス ウォーターコンク モイスト ヘアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

29位

ファイントゥデイ
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル

おすすめスコア
3.98
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.95
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
3.70
香りのよさ
4.34
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 1
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 2
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 3
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 4
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 5
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 6
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル 7
最安価格
986円
14.0円 / 1mL(g)
セット
単品
2個+おまけ
全部見る
セット
単品
2個+おまけ
全部見る
最安価格
986円
14.0円 / 1mL(g)
セット
単品
2個+おまけ
全部見る
セット
単品
2個+おまけ
全部見る
香り心地よいグレースフローラルの香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
CMC類似補修成分

ダメージケアには物足りない成分構成が難点。ベタつきが残りやすい

ファイントゥデイの「fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル」は、美容液成分98%配合で、手ぐしが止まらないとぅる髪に導くと謳うヘアオイルです。シリーズのなかでまとまる・さらさらの2種類あり、今回はまとまるタイプを検証しました。


成分分析の結果、CMC類似補修成分が1種類配合されていましたが、そのほかの補修成分は確認できずダメージケアには物足りない印象です。また、髪のまとまりもいまひとつで、髪をしっとりまとめてダメージ補修したい人には向いていません。


そのうえ、洗浄力が低いシャンプーで落としきれなかったのもネック。重いテクスチャでベタつきが残りやすいので、つけすぎないようにしましょう。


秀でた魅力は見当たらず、特に髪のダメージが気になっている人には不向きなヘアオイルです。

内容量70mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-9.47%
30位

L'OREAL
LOREAL PARIS ELSEVEエクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ

おすすめスコア
3.97
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.56
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
4.20
香りのよさ
4.63
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 1
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 2
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 3
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 4
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 5
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 6
エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ 7
最安価格
Amazonで売れています!
1,644円
在庫わずか
16.4円 / 1mL(g)
容量
100mL
30mL
90mL
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
容量
100mL
30mL
90mL
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,644円
在庫わずか
16.4円 / 1mL(g)
容量
100mL
30mL
90mL
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
容量
100mL
30mL
90mL
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
香りホワイトジャスミンの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分

甘いバニラの香りが好みな人に向いている。補修効果は期待薄

L'OREALのLOREAL PARIS ELSEVE「エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ」は、乾燥しがちな髪もしっとりうるおうと謳うヘアオイルです。


バニラとアンバーのオリエンタルな香りが特徴で、実際に使用したモニターから好評を博しました。さらに、軽いテクスチャながら髪をしっかりまとめ、広がりを抑えたい人にぴったりです。


一方補修成分は見当たらないと評価され、ダメージケアには期待できません。また、落としやすさは優秀とはいえない結果だったため、念入りな予洗いを推奨します。


補修効果は期待薄ですが、甘いバニラの香りが好みな人にはおすすめのヘアオイルです。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-15.58%
31位

I-ne
BOTANIST ボタニカルヘアオイル モイスト

おすすめスコア
3.95
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.64
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
4.60
香りのよさ
4.54
最安価格
1,430円
17.8円 / 1mL(g)
香りアプリコットとローズ
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分

落としやすさは高評価だが、髪のまとまりやすさはいまひとつ

I-neのBOTANIST「ボタニカルヘアオイル モイスト」は、シリーズのなかでもしっとりまとまる髪へ導くと謳う、重めな仕上がりが好みの人向けのヘアオイルです。


実際に使用したところ、髪のまとまりやすさはいまひとつの結果でした。テクスチャに重さはなく、しっとりまとめる力には期待できません。また、補修成分はヒートケア成分以外に見当たらず、評価が伸び悩みました。


一方、洗浄力が低いシャンプーでも落としやすいのはメリットです。毎日使用しても髪に蓄積しにくいでしょう。


広がる髪をしっとりまとめたい人には不向きですが、毎日使いやすいヘアオイルを求める人なら候補になるヘアオイルです。

内容量80mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-6.37%
31位

良品計画
無印良品ヘアセラム

おすすめスコア
3.95
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.75
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
3.70
香りのよさ
4.54
最安価格
1,880円
41.7円 / 1mL(g)
香りシトラス調の香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分

シトラス系の香りがモニターから好評。ダメージケアには期待薄

良品計画の無印良品「ヘアセラム」は、無印良品から発売されているヘアオイル。容器はコンパクトなポンプ式で、持ち運びやすいのが特徴です。


テクスチャは重めで、ドライヤー前の髪に塗布して乾かすと乾燥後もしっかり髪がまとまりました。そのうえ香りもよく、シトラス調の香りで気分転換できるでしょう。


一方補修成分は見当たらず、ダメージケアには期待できません。さらに、落としやすさの検証ではスライドガラスに塗ったヘアオイルをしっかり落としきれず、評価が伸び悩みました。


ダメージケアとして毎日のケアに取り入れるには不向きですが、シトラス系の香りが好みで髪のまとまりを重視するなら候補になるヘアオイルです。

こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
内容量45mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-17.46%
ヘアセラム

無印良品 ヘアセラム 45mlの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

33位

ボトルワークス
MOROCCAN BEAUTYディープモイスト ヘアオイル

おすすめスコア
3.81
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
補修成分の充実度(成分分析)
5.00
落としやすさ
4.20
香りのよさ
4.09
最安価格
1,580円
15.8円 / 1mL(g)
香り不明
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分、うねりケア成分

補修成分を種類豊富に配合。髪のまとまりやすさはいまひとつ

ボトルワークスのMOROCCAN BEAUTY「ディープモイスト ヘアオイル」は、乾いた髪にうるおいを与えて補修し、艶のあるなめらかな髪へ導くと謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、種類豊富に補修成分が配合されていました。ヒートケア成分・うねりケア成分・CMC類似補修成分・PPT成分などが配合されており多角的にアプローチできるので、様々な髪悩みにこれ1本で対応できるでしょう。


一方、髪のまとまりは非常に低い評価となり、順位を落とす要因に。髪の広がりを抑えたい人には向いていません。また、プリズムローズの香りはモニターからの人気が低く、いまひとつの結果でした。甘い香りが苦手な人は使いにくいでしょう。


髪をしっとりまとめるには力不足な印象ですが、補修成分が種類豊富で様々な髪悩みにおすすめのヘアオイルです。

内容量100mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)3.04%
34位

lalalajapan
MOTONシルクヘアオイル

おすすめスコア
3.72
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.62
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
4.60
香りのよさ
4.79
最安価格
1,650円
16.5円 / 1mL(g)
香りFLOWER GARDEN
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分

香りの上品さが魅力。補修成分の充実度やまとまりやすさはいまひとつ

MOTONの「シルクヘアオイル」は、華やかで上品な香りが特徴のヘアオイル。シリーズのなかでは指通り滑らかなツヤのある髪を目指すと謳っており、植物成分やタンパク質、アミノ酸を含有しています。また、香水のように長時間続く香りも特徴です。

香りのよさに関して特にモニターから好評で、フローラル系の香りが「甘すぎず華やか」「香りの強さもちょうどよい」との声が多数寄せられました。また、シャンプーでの落としやすさも良好で、ベタつきが残りにくく毎日のヘアケアに使いやすいといえます。

一方で、補修成分の充実度はいまひとつでした。加水分解シルクやケラチンなどは含まれていたものの、補修目的で選ぶにはやや物足りない構成といえます。髪のまとまりやすさに関してもやや広がりやすく、ドライヤー前のケアを重視したい人には注意が必要です。

香りを楽しみたい人や、軽いテクスチャでさっぱり仕上げたい人には候補になり得る一方、うねりやハイダメージ毛、毛量の多い人には満足感が得にくい可能性があります。補修力やまとまり感を重視するなら、別の選択肢を検討してもよいでしょう。

良い

    • 甘すぎない華やかな香りが好評
    • シャンプーで落としやすく、軽やかな仕上がり

気になる

    • 補修成分は控えめな構成
    • 髪が広がりやすくまとまりにくい
内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-6.19%
35位

ステラシード
Amino Masonアミノメイソン ディープモイスト ヘアオイル

おすすめスコア
3.70
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.05
補修成分の充実度(成分分析)
4.50
落としやすさ
3.70
香りのよさ
4.25
最安価格
1,540円
15.4円 / 1mL(g)
香りホワイトローズの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分
ヒートケア成分、CMC類似補修成分、PPT成分

軽いオイルで髪をまとめるには力不足だが、補修効果には期待できる

ステラシードのAmino Mason「アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイル」は、パサつき・うねり・広がりを抑えるというヘアオイル。ヘアオイル初心者にもおすすめと謳っています。


シリコーンメインの軽いオイルで、髪をまとめるには力不足な印象です。検証でもほとんど毛束の変化が見られなかったので、広がりを抑えたい人には向いていません。


一方、補修成分の充実度は高評価を獲得。PPT成分・ヒートケア成分・CMC類似補修成分の配合が確認できました。ダメージによるパサつきが気になる髪には向いています


パサつき髪にはおすすめのヘアオイルですが、髪をしっかりまとめたい人には不向きでしょう。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-0.50%
アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイル

アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

36位

ウテナ
utena ゆず油ヘアオイル

おすすめスコア
3.67
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.46
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.63
最安価格
702円
11.7円 / 1mL(g)
香りゆずの香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分

爽やかな柑橘系の香りが好印象。髪のまとまりやすさは期待薄

ウテナのutena ゆず油「ヘアオイル」は、湿気ブロック・毛髪ダメージを補修し、ベタつかずしっとりまとまると謳うヘアオイルです。


爽やかなゆずの香りが特徴で、モニターから高い評価を獲得しました。爽やかな柑橘系で、万人受けしやすいでしょう。さらに、油脂メインの重いテクスチャながら落としやすく、毎日使いに向いています。


一方、成分分析の結果補修成分が見当たらず、髪のまとまりやすさの評価が伸び悩んだことで、順位を大きく落としました。


爽やかな香りで毎日使いやすいヘアオイルですが、傷んだ髪を補修してしっとりまとめるには不向きです。

内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-4.59%
ヘアオイル

ウテナ ゆず油 ヘアオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

37位

花王
EssentialCCオイル

おすすめスコア
3.66
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.29
補修成分の充実度(成分分析)
4.00
落としやすさ
3.30
香りのよさ
4.59
CCオイル 1
CCオイル 2
CCオイル 3
CCオイル 4
CCオイル 5
CCオイル 6
CCオイル 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
553円
34%OFF
参考価格:
836円
9.2円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
553円
34%OFF
参考価格:
836円
9.2円 / 1mL(g)
香りフローラルブーケ
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素、シリコーン、エステル
補修成分
CMC類似補修成分

軽いテクスチャで髪をまとめる効果は期待薄。万人受けしやすい香りは魅力

花王のEssential「CCオイル」は、傷んだ髪1本1本のキューティクル表面に密着し、なめらかに補修して、パサつきを抑えて毛先までなめらかにまとまる髪に導くと謳うヘアオイルです。


成分分析の結果、CMC類似補修成分の配合が確認でき、パサつきの抑制に期待できます。ただし、それ以外には補修成分が見当たらず、枝毛や切れ毛が気になるようなハイダメージの人には向いていません。軽いテクスチャで髪をまとめる力が物足りないのも難点です。


一方、フローラルブーケの香りはモニターから好評でした。クセの少ない香りで、万人受けしやすいでしょう。


ドラッグストアで気軽に購入できるヘアオイルですが、髪の広がりをしっとりまとめたい人には不向きです。

内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-2.86%
CCオイル

花王 エッセンシャル CCオイルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

38位

エービーエル
Arumikヘアオイル

おすすめスコア
3.57
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.50
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
3.50
香りのよさ
4.46
最安価格
880円
8.8円 / 1mL(g)
香りほんのり甘いピオニーの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分

手に取りやすい価格は魅力だが、補修効果や髪をまとめる効果には期待できない

エービーエルのArumik「ヘアオイル」は、100mLで1,000円以下と手に取りやすいヘアオイルです。


ピオニーの香りはモニターからおおむね好評で、「しっかり香るものの強すぎない」「毎日使えそう」といった声が挙がりました。


一方、補修成分が見当たらないうえ髪のまとまりやすさや落としやすさも評価が伸び悩み、順位を落とす要因となりました。


気軽に買えるのは魅力ですが、ダメージ毛を補修しつつしっとりまとまるヘアオイルを求める人には不向きです。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-4.98%
39位

L'OREAL
LOREAL PARIS ELSEVEエクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル

おすすめスコア
3.47
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.16
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
4.20
香りのよさ
4.42
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 1
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 2
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 3
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 4
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 5
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 6
エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 7
最安価格
1,664円
16.6円 / 1mL(g)
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
30ml
90ml
100ml
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
30ml
90ml
100ml
全部見る
最安価格
1,664円
16.6円 / 1mL(g)
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
30ml
90ml
100ml
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
30ml
90ml
100ml
全部見る
香りフレンチローズ
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分

甘い香りが好みなら候補になるが、髪を補修してまとめるには不向き

L'OREALのLOREAL PARIS ELSEVE「エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル」は、シリーズのなかでもしっとりうるおうタイプで、フローラル系の香りが特徴です。


華やかな摘みたてのローズの香りはモニターからはおおむね好評で、甘い香りが好みの人にはおすすめ。また、落としやすさは高評価には及ばなかったものの、毛先まで念入りに洗えば蓄積しにくいでしょう。


一方、軽いテクスチャで髪をしっとりまとめにくいうえ、補修成分は見当たらず、ダメージケアには不向きな成分構成と評価されました。


ダメージヘアを補修して髪をしっとりまとめたい人には不向きなヘアオイルです。

内容量100mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-1.53%
40位

ファイントゥデイ
+tmrオーバーナイト ヘアセラム

おすすめスコア
3.39
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
4.20
香りのよさ
4.54
オーバーナイト ヘアセラム 1
オーバーナイト ヘアセラム 2
オーバーナイト ヘアセラム 3
オーバーナイト ヘアセラム 4
オーバーナイト ヘアセラム 5
オーバーナイト ヘアセラム 6
オーバーナイト ヘアセラム 7
最安価格
Amazonで売れています!
1,359円
在庫わずか
16.9円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
1,359円
在庫わずか
16.9円 / 1mL(g)
香り不明
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
シリコーン
補修成分

剛毛には不向きだが、香りを楽しみたい人には向いている

ファイントゥデイの+tmr「オーバーナイト ヘアセラム」は、ヘアミルクのようなテクスチャのヘアオイルです。「夜にダメージ補修。髪用オイルin美容液」というキャッチコピーを謳っています。


軽いテクスチャで髪をまとめる力には期待できず、剛毛には不向きな印象。さらに、成分分析の結果補修成分が見当たらず、ダメージケアには力不足でしょう。


一方、フレッシュフローラルの香りはモニターから好評。「華やかで、毎日つけるのが楽しみになりそう」「どんな時でも使いやすい香りに感じた」といったコメントが挙がりました。


香りのよい軽めのヘアオイルを求める人にはおすすめですが、ダメージ毛をしっとりまとめたい人には不向きです。

内容量80mL(g)
毛束の変化率(ドライヤー前)3.93%
41位

ファイントゥデイ
MACHERIEヘアオイル EX

おすすめスコア
3.38
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
3.80
香りのよさ
4.75
最安価格
752円
12.5円 / 1mL(g)
香りプルメリアなどのホワイトフローラルの香りに、みずみずしいマンゴーやパッションフルーツのフルーティーな香りを調和
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分

甘い香りは魅力だが、髪をしっとりまとめて補修する効果は期待薄

ファイントゥデイのMACHERIE「ヘアオイル EX」は、髪1本1本を補修して扱いやすい状態に導き、サラサラつややかに仕上がると謳うヘアオイルです。静電気・ドライヤー等の熱から髪を守るといいます。


実際に使用したモニターから「甘くてフルーティーな香り」「ちょうどよい強さ」といったコメントが挙がりました。甘い香りが好みの人にぴったりです。


一方、補修成分が見当たらなかったうえ、落としにくく髪をまとめる力に期待できないのは難点。


甘い香りは楽しめますが、傷んだ髪を補修してしっとりまとめるには不向きなヘアオイルです。

内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)12.65%
ヘアオイル EX

マシェリ ヘアオイルEXの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

あわせて使いたいヘアケア用品はこちらをチェック

おすすめのプチプラヘアオイルランキングTOP5

1位: magicnumberhirituバランスリペアヘアオイル スムース

2位: ボトルワークスHONEYQUEディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト

3位: yokilabNARTHSleek & Relaxヘアオイル スリーク&シャイン

3位: ネイチャーラボDiane Perfect BeautyHello, Diane! Goodbyeダメージ補修ヘアオイル

5位: ヴィークレアTHERATIS by miximナイトリペア ヘアオイル

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのヘアオイルを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

SHIROのヘアオイル

4商品

新着
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.