新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルは、スタイリングの仕上げメインで使いたい人におすすめです。実際に乾いた毛束になじませたところ、使用後のボリュームは使用前より平均20.07%もダウン。比較した全商品の平均約18%減(※2024年9月時点)よりも広がりを抑え、しっとりまとまりました。スタイリング最後の、髪全体を落ち着かせたいときに重宝するでしょう。
補修成分の数も充実。理系美容家の箱崎さんに成分表を確認してもらうと、内部補修成分・外部補修成分の両方を配合していました。比較した半数ほどの商品には補修成分が確認できませんでしたが、本品はダメージケア効果に期待がもてます。「スーッと髪に浸透して補修」との謳い文句にも頷ける結果でした。
香りはやや好みが分かれましたが、フローラル系と感じた人が多く、12人中6人が「香りのよさに満足」と回答。ドライヤーで乾かすとにおいは薄まるものの、ほどよく香りが残りました。容器はポンプ式なので忙しい朝でもサッと使いやすいでしょう。ただフタはないので、持ち運び時は中身が出ないよう注意してください。
「濡れた髪につけて乾かすと髪の広がりが気になる」との口コミどおり、濡れた髪につけた際のまとまり感はいまひとつ。乾かしたあとの毛束の幅は平均0.5%ダウンしたのみで、とくに毛先の広がりを抑えられませんでした。洗浄力が低めのシャンプーでは落としにくい点もネック。落としやすさにこだわる人や濡れた髪に使いたい人は、ほかの商品も検討してください。
I-ne
ケアもスタイリングもこれ1本!毛先までしっとりまとまる
ネイチャーラボ
アウトバスケアにもスタイリングにもおすすめ。広がりやすい髪の人に
I-ne
毛量が多く広がる髪も、重めのテクスチャでしっとりまとめやすい
そもそもヘアオイルとは、重さのあるテクスチャでしっとり髪をまとめられるアイテムです。テクスチャが軽めでライトな仕上がりが見込めるヘアミルクと比較すると、ヘアオイルは髪が太くてまとまりにくい人・濡れたようなツヤ感を出したい人向き。とはいえ、ヘアオイルにもベタつきにくい質感の商品があったため、軟毛の人も要チェックですよ。
今回ご紹介するアミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルは、「パサつき・うねり・広がりを抑える」と謳う商品。濡れた髪・乾いた髪のどちらにも使える設計で、ヘアオイル初心者にも推奨されています。不使用成分にも配慮しており、無鉱物油かつ、サルフェート・合成着色料・石油系界面活性剤・アルコール・パラベン・タルクはフリーです。
アミノメイソンは、ステラシードが展開するヘアケアブランド。製品には独自に開発したスーパーアミノ酸成分を配合し、髪のダメージを補修する効果に期待できる処方です。本品を含むディープモイストラインのほか、さらさら仕上がりのスムースリペアラインや、夜のうねりをケアするスリークラインなども展開しています。
アミノメイソンのディープモイストシリーズでは、現在全6種類のヘアケアアイテムを展開しています。ラインナップは以下のとおりです。
<ディープモイストシリーズ>
ヘアオイルは本品以外に「へアオイルEX」もあり、違いは質感です。ヘアオイルEXは「超濃密こっくりタイプ」と謳っており、とくに乾燥が気になる人・髪の広がりが気になる人向き。本品ではまとまり感が物足りない人は、ヘアオイルEXを使ってみてください。
なお、シャンプーとトリートメントは400mL入りで、1200mLの詰め替え用も販売中。10mL入りの1DAYトライアルセットも購入できるので、まずは試してみたいという人にもぴったりでしょう。
今回はアミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルを含む、人気のヘアオイルを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気のヘアオイルを比較検証したところ、アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
一部商品には4%ほどしか広がりを抑えきれなかったものがあったのに対し、全体的にしっとりまとまりボリューム感ダウンが狙えるでしょう。
ツヤ感を出しやすいのもよい点です。マネキンの髪をスタイリングしたところ、1プッシュでほどよいツヤ感を演出。多くの商品が優秀な評価を得ましたが、なかにはオイルらしいツヤ感が出にくいものもありました。
また、束感をつくりやすいのも魅力のひとつ。べったりつかないよう、指先で少しずつ塗布するとうまく仕上がります。髪に動きをつけたいときにも重宝するでしょう。
なお比較した結果、本品のようにメインのオイルがシリコーンのものは、油脂などほかのオイルの商品と比べて、ツヤ感・束感のどちらも高評価を得る傾向がありました。使われているオイルの種類にも着目してみてくださいね。
なじませやすさも良好です。20〜40代の軟毛・剛毛の女性モニターに使ってもらった結果、12人中6人が「満足」と回答。サラッとしてベタつきにくく、スタイリングに向いているテクスチャといえます。
上位商品のほとんどは伸ばしやすいテクスチャで、こちらもモニターから髪全体に伸ばせる点が好評。「不満」と回答した人はおらず、「少量でもムラなくつけやすかった」「伸ばしていくとベタつきは気にならない」といったプラスの声が寄せられました。
<なじませやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
香りの感じ方は人によってやや好みが分かれました。実際に香りを嗅いだ20〜40代の女性12人のうち、「満足」と答えたのは6人。「石けんのような香り」との声もありましたが、多くの人がフローラル系の香りと感じました。「香水のようなよい香りで好み」との口コミ同様、華やかな甘い香りが好きな人に向いているでしょう。
乾かしたあとの香りの残りやすさには、12人中7人が「満足」と回答。「ドライヤー後は香りが感じられない」との指摘が一部あったようににおいは薄まるものの、ほどよく香りが残ります。なかにはほとんど香りが残らない商品もありましたが、こちらは強すぎない適度な香りを楽しめました。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
補修成分の数も充実しています。理系美容家の箱崎かおりさんに成分表をチェックしてもらうと、内部補修成分と外部補修成分の両方を配合。比較した半数ほどの商品には、補修成分が見当たらなかった点を考慮すると、優秀な結果です。
内部補修成分として、加水分解タンパク質・CMC類似補修成分を配合。キューティクルを補修する外部補修成分には、熱に反応してダメージを補修するヒートケア成分が含まれていました。パーマなどによるダメージをケアする効果が期待でき、「スーッと髪に浸透して補修」との謳い文句にも頷ける処方といえます。
容器はポンプ式で、使いやすい点も魅力です。1プッシュするだけでサッと出せるので、忙しい朝でも使いやすいでしょう。
一方で、フタがついていないのは惜しいところ。同じポンプタイプの商品にはフタつきで旅行などに携帯しやすいものもありましたが、本品は持ち運び時には中身が出ないよう注意が必要。自宅で使うぶんには問題ないので、家置き用にするとよさそうです。
アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
濡れた髪に使用して乾かしたあとのまとまり感は低評価に。水分を含ませた毛束に本品をなじませてドライヤーで乾かし、毛束の幅を計測すると、ボリュームは3回平均で0.5%ダウンにとどまりました。根本の髪はまとまりやすくなったものの、とくに毛先の広がりを十分に抑えられない点が気になります。
全体平均の約16%ダウン(※2024年9月時点)や、満足の基準とした15%ダウンには遠く及ばず。上位商品にはボリュームが20%以上ダウンしたものもあったのに対し、こちらは「濡れた髪につけて乾かすと髪の広がりが気になる」との口コミは否定できない結果でした。
ヘアオイルが髪に蓄積すると、ゴワゴワ感が出てカラーが入りにくくなることも考えられます。低洗浄力シャンプーだと落としきれない可能性があるため、丁寧に洗ってくださいね。
メインのオイルの種類 | シリコーン |
---|---|
補修成分 | ヒートケア成分、加水分解タンパク質、CMC類似補修成分 |
テクスチャ | 軽い |
良い
気になる
内容量 | 100mL |
---|---|
おすすめの使い方(メーカー推奨) | アウトバストリートメント、スタイリング |
容器の形状 | ポンプ |
ヘアアイロン前の使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
毛束の変化率(ドライヤー前) | -0.50% |
毛束の変化率(スタイリング時) | -20.07% |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,525円
(最安)
販売価格:1,540円
ポイント:15円相当
送料無料
4.71
(675件)
1,526円
(+1円)
販売価格:1,540円
ポイント:14円相当
送料無料
1,540円
(+15円)
販売価格:1,540円
ポイント:0円相当
送料無料
4.67
(490件)
2,220円
(+695円)
販売価格:2,240円
ポイント:20円相当
送料無料
ここでは、アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルの気になる点を補う商品をご紹介します。
ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、まとまりのある仕上がりに。乾いた毛束に塗布した場合も、広がりが収まり適度なツヤ感を演出できました。束感もしっかりとつくれるので、メリハリのあるヘアアレンジにも適しています。
アミノメイソン ディープモイスト ヘアオイルの取扱店舗は、マツモトキヨシなどのドラッグストアや、ロフトなどのバラエティショップです。取扱店舗は公式サイトから確認できます。
ほかにも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも販売中。ECサイトのなかには公式ショップも確認できたので、ぜひチェックしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。