マイベスト
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)おすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】 1
  • 【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】 2
  • 【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】 3
  • 【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】 4
  • 【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】 5

【徹底比較】安いWi-Fiルーターのおすすめ人気ランキング【1万円以下の格安モデルを紹介!】

Wi-Fi環境を作る際に、購入費用を抑えたいなら1万円以下の安いWi-Fiルーターがおすすめです。高速通信を実現するWi-Fi 6対応モデルも多く発売されていて、1Rや1DKなら十分快適に使えます。とはいえ、安いWi-Fiルーターの性能はどうなのか、しっかり使えるのかなど気になることも多いですよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のWi-Fiルーターを比較して、最もおすすめの安いWi-Fiルーターを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?安いWi-Fiルーターの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2024年12月20日更新
久我和真
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

久我和真のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

1万円以下の安いWi-Fiルーターは買っても大丈夫?

1万円以下の安いWi-Fiルーターは買っても大丈夫?

1万円以下の安いWi-Fiルーターでも、問題なく利用できます。Wi-Fiには規格があり、現在の最新はWi-Fi7です。しかし、1万円以下のモデルで採用されている、一世代前のWi-Fi 6に対応したルーターも十分なスペック。これらの規格はWi-Fi7より価格が安く、Wi-Fi 5以前のルーターと比べて性能も優秀です。


2・3階建てのような広めの戸建て住宅に住んでいる人は、電波の届かない場所が出てくるケースがあるため注意が必要。安いWi-Fiルーターは最新モデルに比べて電波の到達範囲が狭めで、壁・家具などによる電波減衰も大きくなります。

安いWi-Fiルーターの選び方

安いWi-Fiルーターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

安いWi-Fiルーターを選ぶなら、Wi-Fi 6対応ルーターがおすすめ

安いWi-Fiルーターを選ぶなら、Wi-Fi 6対応ルーターがおすすめ

安いWi-Fiルーターを探しているなら、Wi-Fi 6に対応したルーターがおすすめです。Wi-Fi 6は現在主流の規格であり、最新のWi-Fi 7に比べて圧倒的に安価に購入できます。1万円以下で購入できるモデルも多く、値段と性能のバランスに優れているといえるでしょう。


性能が高く高速なモデルを探している人にも、Wi-Fi 6対応ルーターがぴったり。Wi-Fi 6以前の規格に比べて通信速度・安定性が向上し、一般家庭の利用では十分な性能をほこります。ポピュラーな規格だけあって、多くのデバイスが対応済みなのも魅力です。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

Wi-Fi 6は今後数年は主力規格として使われる見込みのため、今購入してもしばらくは現役で使えるのもメリット。新しく登場するデバイスも当面Wi-Fi 6が基準であるため、型遅れになることはありません。買い替えの必要性が当分ないのは大きな利点だといえるでしょう。

2

用途・間取りに合ったストリーム数の安いWi-Fiルーターを選ぼう

用途・間取りに合ったストリーム数の安いWi-Fiルーターを選ぼう

Wi-Fiの繋がりやすさを重視したい人は、ストリーム数(アンテナ数)をチェックしてみてください。ストリーム数が多いほど同時処理できるデータ量が増え、速度や接続が安定します。


2・3LDKなどの広めのマンションに住んでいる人や、オンラインゲームなどで通信速度・安定性を求める人なら、ストリーム数は3本が目安。2本に比べて通信速度に優れ、同時に複数の通信を効率的に処理できて、電波到達範囲も広めです。価格は8,000〜1万円程度のルーターが多く、十分安いといえるでしょう。


一人暮らしで部屋が狭い人や、複数デバイスで同時接続をしないのであれば、ストリーム数が2本でも問題ありません。Wi-Fi 6であれば十分な速度・安定性があり、価格も5,000〜7,000円と格安な商品が多いのも魅力です。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

Wi-Fiの周波数帯は2.4GHz・5GHz帯がありますが、重要なのは高速通信が可能で、家電と電波干渉しにくい5GHz帯。ストリーム数(5GHz帯のアンテナ数)は、ランキングにある詳細項目から確認できるので、選ぶ際の参考にしてくださいね。

3

安いWi-Fiルーターでも使い勝手は重要!便利機能を紹介

安いWi-Fiルーターでも使い勝手は重要!便利機能を紹介
出典:elecom.co.jp

安いWi-Fiルーターを購入するときには、便利な機能があるかどうかも確認しておきましょう。格安でも使い勝手がよいモデルを選べれば、満足度も向上しますよ。


家が広かったり、近い将来広い家に引っ越したりする予定があるなら、メッシュ機能があるWi-Fiルーターがおすすめです。メッシュ機能とは、親機・子機に設定した複数のWi-Fiルーターを設置して、電波を届きやすくすること。メッシュ機能対応のモデルなら将来的にメッシュWi-Fiの子機にできるので、余計な出費を抑えられます。


安いWi-Fiルーターはセキュリティ機能が限定的なモデルが多いものの、子育て世帯ならセキュリティが充実しているWi-Fiルーターを選びましょう。例えば「キッズタイマー」があれば、ネットの利用時間をWi-Fi側で制限できます。また、「フィルタリング機能」が搭載されていれば、有害サイトをブロック可能です。スマホアプリで簡単に設定できるモデルが多いので、導入を検討してみてください。


オンラインゲームのラグ対策や、ビデオ会議などの通信安定性を高めたいなら、QoS機能に注目。QoS(Quality of Service)とは、重要な通信を優先的に行えるように設定できる機能です。ビデオ会議中にほかの通信を行っても、ビデオ会議の通信速度を設定した数値に保ちやすいでしょう。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

メッシュ機能・セキュリティーサービス・QoS機能はランキングの詳細項目で確認できるので、各機能を使いたい人は参考にしてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

安いWi-Fiルーター全17商品
おすすめ人気ランキング

安いWi-Fiルーターのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

通信速度

接続範囲(マンション)

接続範囲(戸建て2階建)

接続範囲(戸建て3階建)

複数台接続時の通信速度

初期設定のしやすさ

安定して通信できる機能

推奨利用環境

Wi-Fi規格

ストリーム数

最大帯域幅

専用中継機数

給電方法

専用中継機

転送速度

最大通信速度(理論値)

最大通信速度(2.4GHz)

最大通信速度(5.0GHz)

最大通信速度(6.0GHz)

周波数帯

周波数

アンテナの種類

アンテナ数

重量

重量.

奥行

高さ

LAN端子

INTERNET端子

LANポート

コア数

ビームフォーミング機能

MU-MIMO機能

メッシュ機能

EasyMesh対応

QoS機能

中継機能

IPv6対応

VPN対応

バンドステアリング機能

ファームウェアの自動更新機能

コンバーター機能

専用アプリ

セキュリティサービスあり

セキュリティサービスの詳細

キッズタイマー機能

アクセスログの取得可能

端末ごとのアクセス制限可能

ネットフィルタリング機能

6GHz下り最大通信速度(検証時)

検証時の6GHz下り最大通信速度

5GHz下り最大通信速度(検証時)

6GHz上り最大通信速度(検証時)

検証時の6GHz上り最大通信速度

5GHz上り最大通信速度(検証時)

検証時の5GHz下り最大通信速度

2.4GHz下り最大通信速度(検証時)

検証時の5GHz上り最大通信速度

2.4GHz上り最大通信速度(検証時)

検証時の2.4GHz下り最大通信速度

検証時の2.4GHz上り最大通信速度

最高下り実効速度

最低下り実効速度

通信速度規格

最大通信速度

設置方法

セキュリティ規格

無線LAN接続用ボタンの種類

メーカー保証期間

消費電力

同時接続可能

同時接続台数

セット売り

有線接続可能

メーカー独自のメッシュ機能

ポーチつき

1

バッファロー

Wi-FiルーターWSR-3000AX4P-BK

バッファロー Wi-Fiルーター 1
4.70

どこでも高速通信で快適!コンパクトさも魅力なベストバイ

4.93
4.90
4.78
4.82
4.06
4.79
4.50

戸建て3階建

Wi-Fi 6

2ストリーム

160MHz

ACアダプター

不明

不明

2401+573Mbps

573Mbps

2401Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2(5GHz/2.4GHz帯共通:2本、5GHz専用:1本)

340g

340g

4.0cm

13.3cm

14.8cm

1000BASE-T

1000BASE-T

最大1Gbps

不明

不明

ネット脅威ブロッカー2 ベーシック

666.95Mbps

313.08Mbps

640.70Mbps

不明

370.27Mbps

不明

248.25Mbps

186.29Mbps

不明

不明

IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax

2401Mbps

縦置き

WPA3 Personal、WPA2 Personal、WPA2/WPA3 Personal、WPA/WPA2 Personal

WPS

1年

14.4W

18台

2

TP-Link

Wi-FiルーターArcher AXE5400

TP-Link Wi-Fiルーター 1
4.52

優秀な通信速度と充実したセキュリティ。ファミリー世帯向け

4.72
4.54
4.38
4.43
4.14
4.72
4.83

戸建て3階建

Wi-Fi 6E

2ストリーム

160MHz

ACアダプター

2976Mbps

2402+ 2402+ 574Mbps

574Mbps

2402Mbps

2402Mbps

トライバンド

2.4GHz、5.0GHz、6.0GHz

内蔵タイプ

6GHz帯:2×2、5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2

597g

不明

18.9cm

5.9cm

20cm

2.5GBASE-T、1000BASE-T

2.5GBASE-T、1000BASE-T

不明

不明

549.35Mbps

不明

348.13Mbps

640.73Mbps

300.80Mbps

150.87Mbps

89.38Mbps

574~2402Mbps

2402Mbps

縦置き

WPA3、WPA2

WPS

24W

100台

3

エレコム

Wi-Fi ギガビットルーターWRC-X3000GS3-B

エレコム Wi-Fi ギガビットルーター 1
4.50

通信速度はトップクラスのルーター!接続範囲と減衰率が惜しい

5.00
4.82
4.60
4.67
3.46
4.68
4.39

戸建て3階建、マンション4LDK

Wi-Fi 6

3ストリーム

160MHz

不明

ACアダプター

不明

不明

2402+574Mbps

574Mbps

2402Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2

300g

300g

3.6cm

13.2cm

16.4cm

1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T

1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T

不明

2コア

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

692.83Mbps

不明

374.73Mbps

不明

336.12Mbps

211.78Mbps

不明

不明

IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a準拠

2402Mbps

縦置き

WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)、WPA Personal(TKIP)

WPS

1年

12.8W

36台

不明

4

バッファロー

BUFFALOWSR-1800AX4P-BKWSR-1800AX4P/NBK

バッファロー WSR-1800AX4P-BK 1
4.41

高性能なエントリーモデル。一人暮らしにぴったり

4.65
4.51
4.30
4.37
3.91
4.79
4.55

戸建て2階建、マンション3LDK

Wi-Fi 6

2ストリーム

80MHz

不明

ACアダプター

不明

5GHz:1201Mbps、866Mbps、300Mbps、54Mbps/2.4GHz:573Mbps、300Mbps、54Mbps、11Mbps

1201+573Mbps

573Mbps

1201Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2

373g

373g

3.6cm

16.0cm

16.0cm

1000BASE-T

1000BASE-T

最大1Gbps×4

不明

不明

ネット脅威ブロッカー2 ベーシック

不明

不明

不明

不明

426.28Mbps

不明

224.28Mbps

不明

181.61Mbps

133.70Mbps

不明

不明

IEEE 802.11ax

1201Mbps

縦置き

AES WPA3 Personal、WPA2 Personal (WPA2-PSK)、WPA Personal(WPA-PSK)、WPA Personal(WPA-PSK)、WPA2 Personal (WPA2-PSK)

AOSS、WPS

1年

11W

14台

不明

4

エレコム

Wi-FiルーターWRC-X1800GS2-B

エレコム Wi-Fiルーター 1
4.41

高速通信と設定の手軽さが魅力。接続機器が少ない家庭に

4.89
4.69
4.47
4.60
3.42
4.68
4.43

戸建て2階建、マンション3LDK

Wi-Fi 6

2ストリーム

80MHz

ACアダプター

1201Mbps+574Mbps

1201+574Mbps

574Mbps

1201Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2

400g

3.6cm

12.8cm

15cm

10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T

10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T

1Gbps(1000Mbps、100Mbps、10Mbps)

不明

不明

セキュリティWi-Fi、アクセスコントロール

不明

不明

不明

不明

不明

527.26Mbps

不明

281.80Mbps

不明

287.34Mbps

175.26Mbps

不明

不明

5GHz:1201Mbps、2.4GHz:574Mbps

5GHz:1201Mbps、2.4GHz:574Mbps

縦置き、壁掛け

WPA3-SAE(AES)、 WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)

WPS

1年

12.5W

26台

6

TP-Link

Archer AC1900

TP-Link Archer AC1900 1
4.40

エントリーモデルながら実用性は十分!コスパ重視の人向け

4.56
4.47
4.38
4.41
4.06
4.65
4.28

戸建て3階建、マンション4LDK

Wi-Fi 5

3ストリーム

80MHz

不明

ACアダプター

不明

不明

1300+600Mbps

600Mbps

1300Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

外付けタイプ

5GHz帯: 3×3、2.4GHz帯: 3×3

320g

320g

21.5cm

11.7cm

3.2cm

1000BASE-T

1000BASE-T

ギガビットLANポート

不明

不明

不明

不明

490.00Mbps

不明

309.28Mbps

不明

113.24Mbps

80.64Mbps

不明

不明

IEEE 802.11ac/n/a 5 GHz、IEEE 802.11n/b/g 2.4 GHz

1300Mbps

横置き

WPA、WPA2、WPA3、WPA/WPA2-Enterprise (802.1x)

WPS

3年

12W

36台

7

TP-Link

AX3000 Wi-Fi 6ルーターArcher AX3000V

TP-Link AX3000 Wi-Fi 6ルーター 1
4.39

1Rや1LDKの間取りで使う人に。十分なスペックながら安価

4.75
4.62
4.47
4.50
3.51
4.72
4.39

不明

Wi-Fi 6

2ストリーム

160MHz

ACアダプター

2402Mbps+574Mbps

2402+574Mbps

574Mbps

2402Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2

359g

15.7cm

4.5cm

16.6cm

1000BASE-T

1000BASE-T

1Gbps対応

2コア

TP-Link HomeShield

不明

不明

不明

不明

608.23Mbps

不明

238.79Mbps

不明

190.24Mbps

101.73Mbps

不明

不明

5GHz:2402Mbps、2GHz:574Mbps

3.0Gbps(2402Mbps+574Mbps)

縦置き、壁掛け

WPA3-SAE(AES)、 WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、 WPA/WPA2-Enterprise

WPS

なし

18W

不明

8

エレコム

無線LANルーターWMC-X1800GST2-B

エレコム 無線LANルーター 1
4.32

機能面が充実したWi-Fi 6ルーター。1Rで使うならアリ

4.56
4.43
4.26
4.35
3.74
4.68
4.55

戸建て2階建、マンション3LDK

Wi-Fi 6

2ストリーム

80MHz

不明

ACアダプター

不明

不明

1201+574Mbps

574Mbps

1201Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2

460g

460g

14.1cm

3.6cm

16.0cm

1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T

1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T

不明

2コア

不明

不明

302.17Mbps

不明

143.33Mbps

不明

207.07Mbps

55.17Mbps

不明

不明

IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a

1201Mbps

縦置き、横置き、壁掛け

WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)、WPA Personal(TKIP)

WPS

1年

11.5W

26台

不明

9

エレコム

無線LANルーターWRC-BE36QS-B

エレコム 無線LANルーター 1
4.29

手頃なWi-Fi 7対応ルーター。1〜2人暮らし向け

4.64
4.51
4.29
4.29
3.48
4.68
4.50

戸建て3階建、マンション4LDK

Wi-Fi 7

2ストリーム

320MHz

ACアダプター

不明

2882+688Mbps

688Mbps

2882Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5.0GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2

765g

5cm

16cm

21.5cm

1000BASE-T

2.5GBASE-T

1Gbps

不明

不明

不明

不明

不明

不明

606.74Mbps

不明

284.48Mbps

不明

133.17Mbps

95.75Mbps

不明

不明

5GHz:2882Mbps/2GHz:688Mbps

2882Mbps+688Mbps

縦置き

WPA2-パーソナル(AES)、WPA3-パーソナル(AES)

WPS

1年

13.2W

40台

10

TP-Link

Archer AC1200

TP-Link Archer AC1200 1
4.24

Wi-Fi 5対応のエントリーモデル。ワンルームで使うならアリ

4.58
4.41
4.34
4.35
3.38
4.65
4.28

戸建て2階建、マンション3LDK

Wi-Fi 5

2ストリーム

80MHz

不明

ACアダプター

不明

不明

400+867Mbps

400Mbps

867Mbps

デュアルバンド

2.4GHz、5.0GHz

内蔵タイプ

5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2

227g

227g

15.0cm

13.0cm

4.0cm

1000BASE-T

1000BASE-T

ギガビットLANポート

不明

不明

不明

不明

509.17Mbps

不明

313.72Mbps

不明

112.27Mbps

76.65Mbps

不明

不明

IEEE 802.11ac/n/a(5GHz)、IEEE 802.11n/b/g(2.4GHz)

1267Mbps

縦置き、壁掛け

WPA、WPA2、WPA3、WPA/WPA2-Enterprise

WPS

3年

12W

15台

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気4位

バッファロー
Wi-FiルーターWSR-3000AX4P-BK

おすすめスコア
4.70
通信速度
4.93
接続範囲(マンション)
4.90
接続範囲(戸建て2階建)
4.78
接続範囲(戸建て3階建)
4.82
複数台接続時の通信速度
4.06
初期設定のしやすさ
4.79
安定して通信できる機能
4.50
Wi-Fiルーター 1
Wi-Fiルーター 2
Wi-Fiルーター 3
Wi-Fiルーター 4
Wi-Fiルーター 5
Wi-Fiルーター 6
最安価格
8,881円
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
8,881円
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る

どこでも高速通信で快適!コンパクトさも魅力なベストバイ

良い

  • 通信速度が速く接続範囲も優秀
  • アンテナ内蔵でコンパクトな設計

気になる

  • QoS機能に対応しておらず、特定デバイスの優先はできない

バッファローのWi-Fiルーター「WSR-3000AX4P-BK」は、コストパフォーマンスが高いWi-Fiルーターを探している人におすすめ。10,000円以下の価格ながらハイエンド商品に劣らない通信速度が実測できました。3・4LDKのマンションはもちろん、2・3階建ての広い家の隅々まで電波が届くでしょう。


通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度が640.70Mbpsとトップクラスの速さを記録。接続範囲も優秀で、1〜3階の計6箇所の計測ポイントのうち、4箇所で600Mbps前後の速度を維持しました。


機器を5台同時に接続した際の通信速度の減衰率は37.8%を記録。やや速度は落ちたものの、もともとの通信速度が非常に高速なため、実際の使用ではWEB会議や動画視聴も問題なく行えるレベルといえます。


機能面ではQoSに対応していないものの、バンドステアリング・ビームフォーミングなどの機能に対応。デバイスの使用場所・接続状況に応じて電波をコントロールすることで、通信の安定性をさらに高めてくれるでしょう。また、メッシュ標準規格「Wi-Fi EasyMesh」に対応しているため、同規格に対応したほかのWi-Fiルーターとあわせて設置することで、メッシュネットワークを構築できます。


セキュリティ面では、タイマー機能・フィルタリング機能などに対応。悪質サイトのブロックや子どものインターネット利用の制限ができます。ファームウェアの自動更新にも対応しているため、セキュリティ対策にかける手間を少なく済ませられますよ。


初期設定は、本体のAOSSボタンを押すだけで古いルーターの情報の引き継ぎが可能。買い替えで購入する人はこの方法が最も手軽でしょう。はじめてWi-Fiルーターを買う人は専用アプリから進めるのがわかりやすくておすすめ。説明書にも細かな設定方法が記載されているため、設定につまづいた場合は確認してくださいね。


今回検証したなかでもトップクラスの通信速度と接続範囲が魅力。アンテナが内蔵されたコンパクトな設計になっているのもうれしいポイントで、アンテナが外付けの商品と比べて置き場所に困りにくいでしょう。同じような性能のほかの商品と比べると価格もお手頃のため、高速通信・設置のしやすさ・低価格の3つを兼ね備えた稀有な存在。Wi-Fiルーターを買う人のなかでも、特にコスパを重視する人におすすめのルーターです。


  1. 片岡優(マイベストPC周辺機器担当)のおすすめコメント
      1. 「6GHz帯には対応していませんが、木造2階・3階にもしっかり電波が届きました。この性能からすると安価で、一般的な家庭であれば1台で十分家全体をカバーできるでしょう。」
    推奨利用環境戸建て3階建
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅160MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)2401+573Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)573Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)2401Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2(5GHz/2.4GHz帯共通:2本、5GHz専用:1本)
    重量340g
    重量.340g
    4.0cm
    奥行13.3cm
    高さ14.8cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート最大1Gbps
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細ネット脅威ブロッカー2 ベーシック
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)666.95Mbps
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)313.08Mbps
    検証時の5GHz下り最大通信速度640.70Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度370.27Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度248.25Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度186.29Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
    最大通信速度2401Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格WPA3 Personal、WPA2 Personal、WPA2/WPA3 Personal、WPA/WPA2 Personal
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力14.4W
    同時接続可能
    同時接続台数18台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    Wi-Fiルーター

    バッファロー WSR-3000AX4Pの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

    ランキングは参考になりましたか?
    2位
    人気6位
    おすすめスコア
    4.52
    通信速度
    4.72
    接続範囲(マンション)
    4.54
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.38
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.43
    複数台接続時の通信速度
    4.14
    初期設定のしやすさ
    4.72
    安定して通信できる機能
    4.83
    Wi-Fiルーター 1
    Wi-Fiルーター 2
    Wi-Fiルーター 3
    Wi-Fiルーター 4
    Wi-Fiルーター 5
    最安価格
    Amazonで売れています!
    9,980円
    在庫わずか
    最安価格
    Amazonで売れています!
    9,980円
    在庫わずか

    優秀な通信速度と充実したセキュリティ。ファミリー世帯向け

    良い

    • オンラインゲームを快適に行えるほど通信速度が優秀
    • 複数台繋げても速度低下は比較的抑えられた
    • セキュリティサービスが無料で利用できる

    気になる

    • 2・3階では通信速度が遅い部屋もあった

    TP-Linkの「Archer AXE5400」は、マンション3LDK・4LDK住みの子どもがいる家庭におすすめのルーターです。通信速度はマンションで快適に使えるほど高速なうえ、セキュリティ面も充実。スマホの専用アプリからタイマー機能やフィルタリング機能が使えるため、子どもがいる家庭でも安心して使いやすいでしょう。


    通信速度の検証では、設置場所付近のリビングで640.73Mbpsの最大通信速度を記録。オンラインゲームを快適に行えるほど通信速度は優秀です。リビングから離れた同じ1階の玄関の最大通信速度も、400Mbpsを超えており十分高速。マンション3LDK・4LDKの間取りなら、どの部屋にも快適にネットが使えるでしょう。


    しかし、設置場所から離れた2階・3階では100Mbpsを下回る部屋もありました。ルーターを設置したフロア以外では、通信速度にばらつきが生じる可能性があるため、戸建てで使う場合はメッシュWi-Fiや中継機を導入するといいでしょう


    複数台接続時の減衰率は5台で34.6%とほかの商品に比べて小さめ。元の速度も速いため、家族みんなで使っても速度低下を感じにくいでしょう。また、トライバンドにも対応しているため2.4GHz帯・6GHz帯も使うとより速度低下を抑えられます。


    初期設定は、スマホの専用アプリから行えるためスムーズ。WPSボタンもあるため、買い替えの場合もボタンのワンタッチで引き継ぎができます。

    通信を安定させる機能は、QoS・バンドステアリング・ビームフォーミング・メッシュ機能など主要な機能に対応。時間帯や接続状況によらず、通信が安定しやすい点がメリットです。セキュリティ面では、ファームウェアの自動更新機能に対応しているほか、同社のセキュリティサービスが一部無料で利用可能。キッズタイマーやフィルタリング機能が使えるため、子どもがいる家庭で重宝するでしょう。


    比較的新しい規格のWi-Fi 6Eに対応したルーターのため価格はやや高めですが、通信速度や機能性は相応に優秀。長く快適に使えるルーターを探している人におすすめの商品です。
    推奨利用環境戸建て3階建
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6E
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅160MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度2976Mbps
    最大通信速度(理論値)2402+ 2402+ 574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)2402Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)2402Mbps
    周波数帯トライバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz、6.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数6GHz帯:2×2、5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量597g
    重量.不明
    18.9cm
    奥行5.9cm
    高さ20cm
    LAN端子2.5GBASE-T、1000BASE-T
    INTERNET端子2.5GBASE-T、1000BASE-T
    LANポート
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度549.35Mbps
    5GHz下り最大通信速度(検証時)
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度348.13Mbps
    5GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz下り最大通信速度640.73Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz上り最大通信速度300.80Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度150.87Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度89.38Mbps
    最高下り実効速度
    最低下り実効速度
    通信速度規格574~2402Mbps
    最大通信速度2402Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格WPA3、WPA2
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間
    消費電力24W
    同時接続可能
    同時接続台数100台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    Wi-Fiルーター

    TP-Link Archer AXE5400の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

    3位
    人気13位
    おすすめスコア
    4.50
    通信速度
    5.00
    接続範囲(マンション)
    4.82
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.60
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.67
    複数台接続時の通信速度
    3.46
    初期設定のしやすさ
    4.68
    安定して通信できる機能
    4.39
    最安価格
    9,980円

    通信速度はトップクラスのルーター!接続範囲と減衰率が惜しい

    2023年12月にエレコムより発売されたWi-Fiルーター「Wi-Fi ギガビットルーター WRC-X3000GS3-B」。同社の従来品「WRC-X3000GS2-B」と比べて約20%ほどサイズダウンしたと謳うコンパクトさが特徴のルーターです。


    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度が692.83Mbpsと今回検証した商品のなかでもトップクラスの速度を記録。しかし、設置場所から離れた2階・3階では減速が目立ち、場所によっては約100Mbps程度まで落ちこみました。接続範囲まで優秀とはいえないでしょう。


    複数台接続時の通信速度の検証では、62.5%と大きな減衰率を記録。しかし、もとの通信速度が速いため、5台程度の接続台数であれば、オンライン会議がスムーズにできる水準の速度は維持できるでしょう


    初期設定は、本体のWPSボタンから古いルーターの情報を引き継げるのが便利。Wi-Fiルーターの購入がはじめての人は、説明書に記載された新規設置時の設定方法を参考にしてくださいね。


    機能面ではQoS・バンドステアリング・ビームフォーミング・MU-MIMOなどに対応。通信を安定させる機能が充実しています。また、セキュリティサービス「セキュリティWi-Fi」が無料で利用できるため、ウイルス感染や情報漏洩の危険性を軽減しながらインターネットを利用できますよ。

    推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数3ストリーム
    最大帯域幅160MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)2402+574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)2402Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量300g
    重量.300g
    3.6cm
    奥行13.2cm
    高さ16.4cm
    LAN端子1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
    LANポート不明
    コア数2コア
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細不明
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能不明
    ネットフィルタリング機能不明
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度692.83Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度374.73Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度336.12Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度211.78Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a準拠
    最大通信速度2402Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)、WPA Personal(TKIP)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力12.8W
    同時接続可能
    同時接続台数36台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき不明
    全部見る
    4位
    人気3位
    おすすめスコア
    4.41
    通信速度
    4.65
    接続範囲(マンション)
    4.51
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.30
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.37
    複数台接続時の通信速度
    3.91
    初期設定のしやすさ
    4.79
    安定して通信できる機能
    4.55
    最安価格
    7,700円
    カラー
    ブラック
    ホワイト
    全部見る
    カラー
    ブラック
    ホワイト
    全部見る
    最安価格
    7,700円
    カラー
    ブラック
    ホワイト
    全部見る
    カラー
    ブラック
    ホワイト
    全部見る

    高性能なエントリーモデル。一人暮らしにぴったり

    良い

    • 最大通信速度が426.28Mbpsと十分な速さ
    • 複数台接続時の通信速度が比較的良好
    • 初期設定が簡単で、安定した通信ができる機能も充実

    気になる

    • 一部の部屋で通信速度が100Mbpsを下回った
    • セキュリティサービスが2年目の更新から有料

    1975年に設立され、愛知県名古屋市に本社を置くパソコン周辺機器メーカー、バッファローのWi-Fiルーター「WSR-1800AX4P」。同社から2023年に発売されたWi-Fi 6対応ルーターです。


    通信速度の検証では、設置場所付近で最大426.28Mbpsと十分な通信速度を記録。接続範囲の検証では、一部100Mbpsを下回る部屋があったものの、多くの地点で200Mbps以上の速度を維持しました。アップロードの数値も比較的優れていたため、テレワークや動画投稿などデータを送る機会が多い人におすすめです。


    複数台接続時の通信速度では、5台接続時の減衰率が43.8%と半分ほどの速度に低下してしまいました。とはいえ、元の通信速度も速いため、家族複数人でインターネットに繋いでいるような環境でも、WEB会議が問題なくできるでしょう。


    初期設定は、WPSボタンがついており、簡単に古いルーターの情報の引き継ぎが可能。スマホ用のアプリがあるため、細かな設定の調整も手軽に行えますよ。安定して通信できる機能に関しては、バンドステアリング機能やビームフォーミング機能、MU-MIMOなど主要な機能にことごとく対応。インターネットの使用状況に左右されない安定した通信が行いやすいでしょう


    セキュリティに関しては、外部からの不正な遠隔操作やマルウェア等によるデータ流出を防ぐセキュリティサービス「ネット脅威ブロッカー2」がついています。しかし、無料ライセンスは1年間のみで、2年目以降のライセンスの更新は有料のため注意してくださいね。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度5GHz:1201Mbps、866Mbps、300Mbps、54Mbps/2.4GHz:573Mbps、300Mbps、54Mbps、11Mbps
    最大通信速度(理論値)1201+573Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)573Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量373g
    重量.373g
    3.6cm
    奥行16.0cm
    高さ16.0cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート最大1Gbps×4
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細ネット脅威ブロッカー2 ベーシック
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度426.28Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度224.28Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度181.61Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度133.70Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11ax
    最大通信速度1201Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格AES WPA3 Personal、WPA2 Personal (WPA2-PSK)、WPA Personal(WPA-PSK)、WPA Personal(WPA-PSK)、WPA2 Personal (WPA2-PSK)
    無線LAN接続用ボタンの種類AOSS、WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力11W
    同時接続可能
    同時接続台数14台
    セット売り不明
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    おすすめスコア
    4.41
    通信速度
    4.89
    接続範囲(マンション)
    4.69
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.47
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.60
    複数台接続時の通信速度
    3.42
    初期設定のしやすさ
    4.68
    安定して通信できる機能
    4.43
    最安価格
    6,534円

    高速通信と設定の手軽さが魅力。接続機器が少ない家庭に

    良い

    • 最大通信速度が527.26Mbpsと高速
    • 初期設定が簡単で、設定に不安がある人でも使いやすい

    気になる

    • 複数台接続したときにパフォーマンスが落ちやすい
    • セキュリティ機能は上位モデルに劣る

    エレコム(日本)はパソコン周辺機器やネットワーク機器で高い知名度を持つメーカーです。「WRC-X1800GS2-B」は、同社のエントリーモデルとして展開されており、基本性能を重視するユーザー向けに手に取りやすい価格帯で提供されています。


    最大通信速度は527.26Mbpsを記録しており、4K動画の視聴やオンライン会議などもスムーズにこなせる性能でした。さらに、WPSボタンや設定アプリに対応し、買い替え時の手順も説明書に丁寧に記載されているなど、初期設定のしやすさも魅力です。


    ただし、5台接続時の通信速度の減衰率は64.8%を記録するなど、複数台同時接続時のパフォーマンスにはやや課題が残ります。また、最新の暗号化方式であるWPA3には対応していますが、上位モデルによく見られるフィルタリング機能には非対応で、メーカー独自のセキュリティサービスも用意されていません。セキュリティを細かく設定したい人にはやや物足りないかもしれません。


    全体としては、高速通信と簡単な初期設定を重視する人に向いており、マンション住まいや一人暮らしなど、接続機器の数が限られている環境に特におすすめのルーターです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度1201Mbps+574Mbps
    最大通信速度(理論値)1201+574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量400g
    重量.
    3.6cm
    奥行12.8cm
    高さ15cm
    LAN端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    INTERNET端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    LANポート1Gbps(1000Mbps、100Mbps、10Mbps)
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細セキュリティWi-Fi、アクセスコントロール
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能不明
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度527.26Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度281.80Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度287.34Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度175.26Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格5GHz:1201Mbps、2.4GHz:574Mbps
    最大通信速度5GHz:1201Mbps、2.4GHz:574Mbps
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3-SAE(AES)、 WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力12.5W
    同時接続可能
    同時接続台数26台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    6位
    人気11位
    おすすめスコア
    4.40
    通信速度
    4.56
    接続範囲(マンション)
    4.47
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.38
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.41
    複数台接続時の通信速度
    4.06
    初期設定のしやすさ
    4.65
    安定して通信できる機能
    4.28
    最安価格
    4,400円

    エントリーモデルながら実用性は十分!コスパ重視の人向け

    2023年12月にTP-Linkから発売されたWi-Fiルーター「Archer AC1900」。Wi-Fi 5に対応した機種で、Wi-Fi機器で多数の商品を展開する同社のラインナップのなかでは価格を抑えたエントリーモデルという位置づけです。

    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度は490.00Mbpsと優秀な速度を記録。設置場所から離れた3階で100Mbpsを下回ってしまった部屋があったのは惜しいポイントですが、1階・2階に限って比較的速度を維持していました。


    複数台接続時は5台の減衰率は37.9%と悪くはない数値。インターネットに数台繋いでいる場合でも、オンライン会議がスムーズにできるでしょう。


    初期設定は本体のWPSボタンから古いルーターのSSID・パスワードをそのまま引き継ぐことが可能。買い替えの場合はこの方法で初期設定をするのがお手軽です。また、初期設定は専用アプリからも可能。はじめてWi-Fiルーターを設置する人はアプリをインストール後、案内に従って進めるのがおすすめです。


    エントリーモデルながら機能面が充実しており、QoS・バンドステアリング・ビームフォーミングなどに対応。デバイスの接続状況や位置を判別し、効率的に電波を届けることで通信の安定性を高めてくれるでしょう


    セキュリティ面では、専用アプリからフィルタリングやタイマー設定が可能。専用アプリから手軽に特定サイトの利用制限・時間指定ができるため、子どもがいる家庭では重宝されるでしょう。また、ファームウェアも自動更新されるため、手間をかけずにセキュリティを向上させられます。

    通信速度は最新のWi-Fi 6対応の商品にはあと一歩及びませんが、一般的なワンルーム・2階建で使うには十分な速度と接続範囲を記録し、実用性は十分。高速通信よりも価格の安さを重視したい人におすすめしたいWi-Fiルーターです。

    推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 5
    ストリーム数3ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)1300+600Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)600Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1300Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類外付けタイプ
    アンテナ数5GHz帯: 3×3、2.4GHz帯: 3×3
    重量320g
    重量.320g
    21.5cm
    奥行11.7cm
    高さ3.2cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポートギガビットLANポート
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度490.00Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度309.28Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度113.24Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度80.64Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11ac/n/a 5 GHz、IEEE 802.11n/b/g 2.4 GHz
    最大通信速度1300Mbps
    設置方法横置き
    セキュリティ規格WPA、WPA2、WPA3、WPA/WPA2-Enterprise (802.1x)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間3年
    消費電力12W
    同時接続可能
    同時接続台数36台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    おすすめスコア
    4.39
    通信速度
    4.75
    接続範囲(マンション)
    4.62
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.47
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.50
    複数台接続時の通信速度
    3.51
    初期設定のしやすさ
    4.72
    安定して通信できる機能
    4.39
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター 1
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター 2
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター 3
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター 4
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター 5
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    7,000円
    18%OFF
    参考価格:
    8,490円
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    7,000円
    18%OFF
    参考価格:
    8,490円

    1Rや1LDKの間取りで使う人に。十分なスペックながら安価

    良い

    • Wi-Fi 6対応・2ストリームと一人暮らしに必要十分なスペック
    • 検証では、オンラインゲームをサクサクとプレイできる速度を記録

    気になる

    • 複数台接続すると速度が低下しやすい

    TP-Linkの「Archer AX3000V」は、1Rや1LDKの間取りのマンションに住んでいて、高性能なルーターを探している人におすすめです。Wi-Fi 6対応かつ2ストリームと必要十分なスペックで、価格も1万円以下と手頃。安定した通信に役立つ、バンドステアリング・ビームフォーミング機能も搭載しています。


    通信速度の検証で、1階の設置場所付近では最大通信速度608.23Mbpsを記録しました。オンラインゲームでも余裕でこなせる速度です。3階でも300Mbpsを上回る部屋があるなど接続範囲も広く、ルーターの設置場所から離れて使う場合でも、快適な速度を得られるでしょう。


    通信速度の減衰率は、5台接続時が59.8%と大きめ。接続台数が多いと速度が低下しやすいのが弱点といえるでしょう。


    初期設定は簡単で、古いルーターの情報はワンタッチで引き継ぎ可能です。公式サイトには解説動画などがありませんが、スマホ用の設定アプリがあり、案内に従うだけで設定が完了します。


    セキュリティサービスがあり、必要に応じてセキュリティレベルを手軽に向上させられるのも魅力。タイマーやフィルタリング機能を使えば、子どもがインターネットを利用も管理しやすいですよ。また、ファームウェアは自動更新され、常に最新の状態で使える点もメリットです。


    通信速度・機能性・セキュリティ性ともに、同スペック帯のルーターのなかでも良好な結果を収めた本商品。特に一人暮らし向けのなかでも、高性能なルーターがほしい人におすすめです。

    推奨利用環境不明
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅160MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度2402Mbps+574Mbps
    最大通信速度(理論値)2402+574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)2402Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量359g
    重量.
    15.7cm
    奥行4.5cm
    高さ16.6cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート1Gbps対応
    コア数2コア
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細TP-Link HomeShield
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度608.23Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度238.79Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度190.24Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度101.73Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格5GHz:2402Mbps、2GHz:574Mbps
    最大通信速度3.0Gbps(2402Mbps+574Mbps)
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3-SAE(AES)、 WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、 WPA/WPA2-Enterprise
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間なし
    消費電力18W
    同時接続可能
    同時接続台数不明
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    AX3000 Wi-Fi 6ルーター

    Archer AX3000Vを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

    おすすめスコア
    4.32
    通信速度
    4.56
    接続範囲(マンション)
    4.43
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.26
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.35
    複数台接続時の通信速度
    3.74
    初期設定のしやすさ
    4.68
    安定して通信できる機能
    4.55
    最安価格
    4,290円
    台数
    1
    2
    全部見る
    台数
    1
    2
    全部見る

    機能面が充実したWi-Fi 6ルーター。1Rで使うならアリ

    良い

    • 最大通信速度はオンライン会議が快適にできる目安の302.17Mbpsを記録
    • WPSボタンに対応しており初期設定がスムーズ

    気になる

    • 複数台繋げると速度が落ちやすい

    エレコムのWi-Fiルーター「無線LANルーター WMC-X1800GST2-B」。は、1Rの一人暮らしで手頃に買えるルーターを探している人におすすめ。Wi-Fi 6対応ルーターのなかでは、エントリーモデルの位置付けでハイエンドモデルに比べて通信速度は劣りますが、一人暮らしの家庭で使うには十分な性能があります。


    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度で302.17Mbpsを記録。オンライン会議が快適にできる目安の速度です。ただし、オンラインゲームのような大容量の通信を行う場合はより高速なルーターを選んだほうが快適でしょう。


    複数台同時接続時の通信速度の検証では、50.6%の減衰率を記録。接続する端末が多いと、1台だけで接続している場合の半分程度にまで速度が落ち込みました。もともとの通信速度もそれほど速くはないため、複数台で同時に通信するとかなり速度は遅く感じられるでしょう。


    初期設定は本体のWPSボタンを押すだけで古いWi-FiルーターからSSIDとパスワードを引き継げます。説明書の記載が丁寧なうえ、新規設置時と買い替え時のどちらの設定方法も載っているため、苦手意識がある人でも初期設定をスムーズに完了させやすいでしょう。

    Wi-Fi 6に対応した比較的新しい商品のため、通信を安定させる機能が充実。バンドステアリング・QoS・ビームフォーミングといった主要な機能にはひと通り対応。また、メッシュ標準規格の「Wi-Fi EasyMesh」にも対応しており、もう1台買うことでメッシュ環境を構築することも可能です。広い家に引越した際も子機として活用できますよ。


    セキュリティ面ではスマートホームネットワークというセキュリティサービスを5年間無料で使えるのがうれしいポイント。当該のセキュリティサービスからフィルタリングの設定などができます。またファームウェアの自動更新にも対応しているため、初心者でも簡単にセキュリティレベルを上げられますよ。


    Wi-Fi 6対応ルーターのなかでも価格は一際安めながら、通信速度は大容量の通信を行わない人にとって十分なレベル。コスパを重視して選びたい人にはおすすめのWi-Fiルーターです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)1201+574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量460g
    重量.460g
    14.1cm
    奥行3.6cm
    高さ16.0cm
    LAN端子1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
    LANポート不明
    コア数2コア
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度302.17Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度143.33Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度207.07Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度55.17Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a
    最大通信速度1201Mbps
    設置方法縦置き、横置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)、WPA Personal(TKIP)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力11.5W
    同時接続可能
    同時接続台数26台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能不明
    ポーチつき
    全部見る
    おすすめスコア
    4.29
    通信速度
    4.64
    接続範囲(マンション)
    4.51
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.29
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.29
    複数台接続時の通信速度
    3.48
    初期設定のしやすさ
    4.68
    安定して通信できる機能
    4.50
    最安価格
    9,980円

    手頃なWi-Fi 7対応ルーター。1〜2人暮らし向け

    良い

    • オンラインゲームが快適にできる程度の通信速度を発揮

    気になる

    • Wi-Fi 7対応ながらデュアルバンドで同時接続にはあまり強くない

    エレコムの「WRC-BE36QS-B」は、1~2人暮らし向きの手頃に買えるWi-Fi 7対応ルーターがほしい人におすすめです。通信速度の検証では、最大通信速度は606.74Mbpsとオンラインゲームも余裕でプレイできる速度を記録。リビングから離れた玄関でも十分な速度を記録しており、接続範囲も良好といえます。


    複数台接続時の通信速度の減衰率は、61.5%と大きめでした。また本商品はWi-Fi 7に対応していながら6GHz帯には非対応。一般的なWi-Fi 7対応ルーターに比べてスペックは抑えられており、同時接続には弱めといえます。


    買い替えの場合、古いルーターの情報はWPSボタンのワンタッチで引き継ぎ可能。初期設定の場合でも、スマホの専用アプリの案内に従って行えるためスムーズです。


    通信を安定させる機能は、ビームフォーミング、MU-MIMO、バンドステアリングなど基本的な機能には対応していますが、メッシュ機能には非対応。子機を追加して接続範囲を広げることができないため、戸建てのような広い家で使うには不向きといえるでしょう。


    セキュリティ面ではファームウェアの自動更新機能には対応しており、手軽にルーターを最新の状態に保てる点はメリット。しかし、専用のセキュリティサービスには対応しておらず、セキュリティ性にこだわりたい人には物足りないでしょう。


    6GHz帯に非対応でスペックは抑えられているものの、Wi-Fi 7対応としては最安クラスの価格。マンション3〜4LDKで使うには十分な機能性と通信速度を備えており、予算が限られている人には選択肢に入るでしょう。

    推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 7
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅320MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)2882+688Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)688Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)2882Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5.0GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量765g
    重量.
    5cm
    奥行16cm
    高さ21.5cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子2.5GBASE-T
    LANポート1Gbps
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能不明
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度606.74Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度284.48Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度133.17Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度95.75Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格5GHz:2882Mbps/2GHz:688Mbps
    最大通信速度2882Mbps+688Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格WPA2-パーソナル(AES)、WPA3-パーソナル(AES)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力13.2W
    同時接続可能
    同時接続台数40台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    10位
    人気10位
    おすすめスコア
    4.24
    通信速度
    4.58
    接続範囲(マンション)
    4.41
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.34
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.35
    複数台接続時の通信速度
    3.38
    初期設定のしやすさ
    4.65
    安定して通信できる機能
    4.28
    最安価格
    3,900円

    Wi-Fi 5対応のエントリーモデル。ワンルームで使うならアリ

    2023年12月にTP-Linkより発売されたWi-Fi 5対応ルーター「Archer AC1200」。Wi-Fi関連機器を多数販売する同社が、シンプルで使いやすいエントリーモデルと謳うルーターです。


    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度が509.17Mbpsと優秀な速度を記録。しかし、接続範囲が狭めなのが弱点で、設置場所から部屋を跨いで8mほど離れた玄関では約半分程度にまで減速。2階・3階でも同様に減速が目立つ部屋がありました。


    複数台接続時の通信速度の検証では、減衰率が67.2%と大きめ。とはいえもともとの通信速度が速いため、数台繋いだ状況ではオンライン会議や4Kなどの高画質動画の視聴も快適にできるでしょう。


    初期設定は本体のWPSボタンから古いルーターのSSID・パスワードをそのまま引き継げるため、買い替えの場合はこの方法がお手軽。専用アプリからも初期設定は可能で、はじめてWi-Fiルーターを設置する人はアプリから設定するのがスムーズでしょう。


    エントリーモデルながら機能面は充実しており、QoS・バンドステアリング・ビームフォーミングなどに対応。デバイスの使用状況・接続状況にあわせて電波を調整することで、通信の安定性を高めてくれるでしょう。セキュリティ面では、専用アプリからフィルタリングやタイマー設定が可能。専用アプリから手軽に特定サイトの利用制限・時間指定ができるため、子どもがいる家庭におすすめです。ファームウェアも自動更新されるため、手間をかけずにセキュリティを向上させられますよ。

    同社から同時に発売されたWi-Fiルーター「Archer AC1900」に比べると最大通信速度は速かったものの、接続範囲や複数台接続時の減衰率で大きな差がつきました。ワンルームかつインターネットに繋げる機器が少ない人なら検討の余地があるWi-Fiルーターです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 5
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)400+867Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)400Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)867Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量227g
    重量.227g
    15.0cm
    奥行13.0cm
    高さ4.0cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポートギガビットLANポート
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度509.17Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度313.72Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度112.27Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度76.65Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE 802.11ac/n/a(5GHz)、IEEE 802.11n/b/g(2.4GHz)
    最大通信速度1267Mbps
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA、WPA2、WPA3、WPA/WPA2-Enterprise
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間3年
    消費電力12W
    同時接続可能
    同時接続台数15台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能不明
    ポーチつき
    全部見る
    11位
    人気7位
    おすすめスコア
    4.19
    通信速度
    4.39
    接続範囲(マンション)
    4.27
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.20
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.33
    複数台接続時の通信速度
    3.56
    初期設定のしやすさ
    4.68
    安定して通信できる機能
    4.43
    最安価格
    Amazonで売れています!
    4,716円
    在庫わずか

    一人暮らしの日常使いには十分な速さ。価格も手頃

    良い

    • 最大通信速度は381.73Mbpsと高速
    • IPv6やMU-MIMOなど通信を安定させる機能に対応

    気になる

    • 接続台数が多いと速度が大きく低下した
    • フィルタリング機能に非対応

    エレコムはネットワーク機器や周辺機器を幅広く展開する国内メーカーです。「WRC-X1500GS2-B」は、同シリーズの「WRC-X1800GS2-B」と比べて2.4GHz帯の最大通信速度はやや控えめですが、その分、より手に取りやすい価格で提供されています。


    最大通信速度は381.73Mbpsを記録しており、動画視聴やネット閲覧といった日常的な利用には十分な性能。また、IPv6やMU-MIMO、ビームフォーミングといった通信の安定性を高める機能にも対応しています。


    一方、5台接続時の通信速度の減衰率は57.5%を記録しており、接続台数が多くなると速度の低下が目立ちました。また、同シリーズのWRC-X1800GS2-Bと同様に、最新の暗号化方式には対応しているものの、フィルタリング機能に非対応で、メーカー独自のセキュリティサービスが提供されていない点もデメリットといえるでしょう。


    接続台数が少ない一人暮らしの家庭で、コストを抑えてWi-Fiルーターを導入したい人におすすめのモデルです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度1201Mbps+300Mbps
    最大通信速度(理論値)1201+300Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)300Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)不明
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量310g
    重量.
    3.6cm
    奥行12.8cm
    高さ15.0cm
    LAN端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    INTERNET端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    LANポート1Gbps(1000Mbps、100Mbps、10Mbps)
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細セキュリティWi-Fi
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能不明
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度381.73Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度176.84Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度149.71Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度92.67Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格5GHz:1201Mbps/2.4GHz:300Mbps
    最大通信速度5GHz:1201Mbps/2.4GHz:300Mbps
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力8.2W
    同時接続可能
    同時接続台数26台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    おすすめスコア
    4.18
    通信速度
    4.36
    接続範囲(マンション)
    4.34
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.23
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.31
    複数台接続時の通信速度
    3.59
    初期設定のしやすさ
    4.42
    安定して通信できる機能
    4.19
    最安価格
    3,821円

    高速通信はあまり期待できず。セキュリティ対策も取りづらい

    良い

    • WPSボタンがあり、古いルーターのSSIDと暗号化キーを簡単に引き継げる

    気になる

    • 最大通信速度が、比較した全商品の平均値を大幅に下回った
    • 複数台同時に接続すると、通信速度が大幅に落ちる
    • 利便性の高いバンドステアリング機能に対応していない

    電機メーカーNECの「WG2600HS2」。Wi-Fi 5対応のルーターで、狭い場所にも置きやすいスリムなデザインが特徴的です。


    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度が197.46Mbpsと、全商品の平均値を大幅に下回る結果に。2階・3階のほかの計測地点もすべて平均値を下回っており、接続範囲も広いとはいえません。Wi-Fiルーターの買い替えで通信速度を向上させたい人には、物足りない性能です。


    複数台接続時の通信速度の検証では、5台接続時の減衰率が56.4%とかなり速度が落ちました。元々の通信速度もあまり速くないため、家族で住んでいる人はもちろん、一人暮らしの人も場合によっては速度低下にストレスを感じることもあるでしょう。


    初期設定は、WPSボタンがついていて、ワンタッチで簡単にSSIDと暗号化キーを引き継ぎ可能。スマホ用の設定アプリもあるので、簡単に初期設定や設定変更が行えます。一方、通信の安定性を高める機能は少なく、利便性の高いバンドステアリング機能に非対応。特定の機器に重点的に通信を送れるQoSもなく、オンラインゲームを本格的に楽しみたい人には不向きです。


    セキュリティ面では、セキュリティサービスに対応しておらず、おまかせで対策ができないのが難点。一方、通信の暗号化方式は比較的新しい規格に対応していて、不正アクセスのリスクは少なめです。ファームウェアの自動更新もでき、基本的なセキュリティレベルは高めといえるでしょう。

    推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 5
    ストリーム数4ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機別売り
    転送速度1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)
    最大通信速度(理論値)1733+800Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)800Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1733Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)不明
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:4×4、2.4GHz帯:4×4
    重量500g
    重量.500g
    3.8cm
    奥行13.0cm
    高さ17.0cm
    LAN端子1000BASE-T、100BASE-TX
    INTERNET端子1000BASE-T、100BASE-TX
    LANポート1Gbps
    コア数2コア
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能不明
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度363.64Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度198.12Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度126.18Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度85.5Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、IEEE802.11n/g/b(2.4GHz帯)
    最大通信速度1733Mbps
    設置方法縦置き、横置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition、WEP(128bit)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力13.5W
    同時接続可能
    同時接続台数18台
    セット売り不明
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    WG2600HS2

    Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    13位
    人気1位
    おすすめスコア
    4.14
    通信速度
    4.50
    接続範囲(マンション)
    4.37
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.21
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.30
    複数台接続時の通信速度
    3.23
    初期設定のしやすさ
    4.72
    安定して通信できる機能
    4.41
    無線LANルーター 1
    無線LANルーター 2
    無線LANルーター 3
    無線LANルーター 4
    無線LANルーター 5
    無線LANルーター 6
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    4,980円
    17%OFF
    参考価格:
    5,980円
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    4,980円
    17%OFF
    参考価格:
    5,980円

    お手頃価格のWi-Fi 6ルーター!一人暮らし向け

    良い

    • オンライン会議や4K動画の視聴がサクサクできるほど通信速度は高速
    • スマホの専用アプリに対応しており初期設定が簡単

    気になる

    • 2・3階の部屋では通信速度が遅い部屋もあった
    • 複数台繋げると通信速度が落ちやすい
    TP-Linkの「Archer AX23V」は1Rの一人暮らしにおすすめのWi-Fiルーター。同社のWi-Fi 6対応ルーターのなかではエントリーモデルの位置付けで、性能は上位モデルには劣りますが、1Rの一人暮らしなら十分快適に使えるでしょう。

    Wi-Fiルーターの設置場所近くの最大通信速度は303.90Mbpsと十分高速。オンライン会議や4K動画の視聴などの用途ならサクサク通信ができるでしょう。2・3階の部屋では、通信速度の平均が50Mbpsを下回る部屋があり接続範囲は狭め。さらに、複数台接続時の減衰率は5台で76.3%と高めでした。戸建てで家族みんなが快適に使うのは難しい性能といえるでしょう。

    初期設定は、スマホの専用アプリに対応しておりスムーズ。買い替えの場合も、WPAボタンをワンタッチするだけなので手軽ですよ。


    通信を安定させる機能は、QoSやバンドステアリング、ビームフォーミング、メッシュ機能などに対応しています。特にEasyMeshに対応しているのはうれしいポイントで、広い家に引越した際もメッシュWi-Fiの子機として有効活用できるでしょう。

    セキュリティ面ではファームウェアの自動更新機能やタイマー機能、フィルタリング機能に対応。どれもスマホの専用アプリから手軽に設定できますよ。


    通信速度・機能性は上位モデルには劣りますが、どちらも一人暮らしの家庭で使うなら必要十分なレベル。Wi-Fi 6対応ルーターのなかではお手頃に買えるため、コスパを重視する人には十分おすすめできます

    推奨利用環境不明
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数
    給電方法不明
    専用中継機
    転送速度不明
    最大通信速度(理論値)1201+ 574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)574Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量620g
    重量.620g
    4.0cm
    奥行13.0cm
    高さ15.0cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート不明
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)270.18Mbps
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)189.56Mbps
    検証時の5GHz下り最大通信速度303.90Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz上り最大通信速度192.30Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度157.68Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度108.40Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格5GHz:IEEE 802.11ax/ac/n/a/2.4GHz:IEEE 802.11ax/n/b/g
    最大通信速度不明
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3-Personal(AES)、WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)
    無線LAN接続用ボタンの種類不明
    メーカー保証期間3年
    消費電力不明
    同時接続可能
    同時接続台数不明
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    無線LANルーター

    TP-Link Archer AX23Vの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

    13位
    人気8位
    おすすめスコア
    4.14
    通信速度
    4.38
    接続範囲(マンション)
    4.26
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.04
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.10
    複数台接続時の通信速度
    3.51
    初期設定のしやすさ
    4.79
    安定して通信できる機能
    4.50
    最安価格
    5,344円

    一人暮らしに必要十分な性能!予算を抑えたい人におすすめ

    良い

    • 1R・1LDKなら、どの部屋でも高速通信が期待できる
    • EasyMesh対応で引っ越し先でも子機として使える
    • 専用アプリでスマホから初期設定が可能

    気になる

    • 2・3階では通信速度が落ちた
    • セキュリティサービスは利用できない

    バッファローの「BUFFALO Wi-Fiルーター WSR-1500AX2L」は、1R・1LDKに住む一人暮らしの人にぴったり。比較的新しい規格のWi-Fi 6に対応しているうえ、1R・1LDKで使うには十分な通信速度・接続範囲でした。


    ルーター付近の通信速度を測定したところ、最大通信速度は403.80Mbpsを記録。オンライン会議や4K動画の視聴が快適にできる速度です。一方、2階や3階では通信速度が50Mbpsを下回る場所もあり、広範囲には電波が届きません。マンション・アパート向きで、広い家での使用には向かないといえるでしょう。


    複数台接続したときの通信速度の減衰率は、59.6%と大きめ。一人暮らしで使う分には問題ありませんが、家族複数人でネットに繋げた場合は速度低下が気になる可能性があります。


    初期設定はしやすく、AOSSボタンからワンタッチで前のルーターの情報の引き継ぎが可能。スマホ用の専用アプリもあり、新規で設置する際も手軽です。


    通信を安定させる機能は、バンドステアリング・ビームフォーミング・MU-MIMOなどに対応しています。また、この価格帯の商品では珍しくEasyMeshに対応しているのもうれしいポイント。広い家に引っ越した場合に、子機としても活用できますよ。セキュリティ面では有料のセキュリティサービスは利用できないものの、ファームウェアの自動更新に対応。ルーターを常に最新の状態に保てますよ。


    ストリーム数は2・最大帯域幅は80MHzとWi-Fi 6対応ルーターのなかではエントリーモデルの位置づけですが、一人暮らしの間取りなら十分なスペック。一人暮らしの新生活を始める人におすすめのWi-Fiルーターです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度1501Mbps
    最大通信速度(理論値)1201+300Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)300Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)1201Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2
    重量338g
    重量.約338g
    5.5cm
    奥行13.0cm
    高さ15.9cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート1Gbps
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz下り最大通信速度403.80Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度201.78Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度86.34Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度54.47Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格1501Mbps
    最大通信速度1501Mbps
    設置方法縦置き
    セキュリティ規格WPA3 Personal(AES)、 WPA2 Personal(AES)、WEP(128-bit / 64-bit)
    無線LAN接続用ボタンの種類AOSS、WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力9.1W
    同時接続可能
    同時接続台数12台
    セット売り不明
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    Wi-Fiルーター

    バッファロー AirStation WSR-1500AX2Lを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?

    おすすめスコア
    4.13
    通信速度
    4.38
    接続範囲(マンション)
    4.25
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.16
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.24
    複数台接続時の通信速度
    3.42
    初期設定のしやすさ
    4.72
    安定して通信できる機能
    4.32
    最安価格
    Amazonで売れています!
    3,933円
    在庫わずか

    Wi-Fi 5対応機。通信速度が遅く減衰率も大きい

    良い

    • AOSSボタンやスマホ用設定アプリがあるため、初期設定が容易
    • ビームフォーミング機能を搭載しており、使用状況に合わせた通信が可能

    気になる

    • 通信速度が比較した全商品の平均を下回った
    • 接続範囲が狭く、電波が届きにくい場所では遅さが目立つ
    • セキュリティサービスは非対応なので、不慣れな人は対策しにくい

    愛知県に本社を構えるPC周辺機器メーカー、バッファローの「WSR-1166DHPL2」。Wi-Fi 5対応の商品で、幅を取らないスリムな形状が特徴のルーターです。


    通信速度の検証では、設置場所付近の最大通信速度が377.64Mbpsと、全体平均を下回る結果でした。加えて、どの計測地点でも全商品の平均を下回ってしまい、接続範囲も狭め。とくに2階・3階の電波が届きにくい場所は遅さが目立ちました。ルーターを買い替えて通信速度を向上させるには、やや物足りない性能です。


    複数台接続時の通信速度の検証では5台接続時の減衰率が65.2%と大きめ。加えて、もともとの通信速度が遅いため、高画質動画の視聴やWEB会議をするのは厳しいレベル。家族が多い家庭や、スマート家電を導入している家庭などには不向きといえます。


    初期設定は、AOSSボタンがついていてワンタッチで引き継ぎ可能。スマホ用の設定アプリにも対応しているので、わざわざパソコンで管理画面を開く必要がありません。安定して通信できる機能は、手頃な価格ながらも充実しており、バンドステアリング機能を搭載。接続機器の場所に応じて電波を調整するビームフォーミング機能にも対応しており、使用状況にあわせた通信が可能です。


    セキュリティ面では、セキュリティサービスに対応しておらず、おまかせで対策できないのは惜しいところ。とはいえ、ファームウェアの自動更新ができるので、気軽にセキュリティアップができますよ。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 5
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機不明
    転送速度866+300Mbps
    最大通信速度(理論値)866+300Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)300Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)866Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)不明
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量241g
    重量.241g
    5.5cm
    奥行13.0cm
    高さ15.9cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート1Gbps
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能不明
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz下り最大通信速度377.64Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz上り最大通信速度211.15Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度124.12Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度93.44Mbps
    最高下り実効速度215.7Mbps
    最低下り実効速度120.3Mbps
    通信速度規格IEEE802.11ac/n/a/g/b
    最大通信速度866Mbps
    設置方法縦置き、横置き
    セキュリティ規格WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、WPA/WPA2 mixed PSK(TKIP/AES mixed)、WEP(128/64bit)
    無線LAN接続用ボタンの種類AOSS、WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力9.1W
    同時接続可能
    同時接続台数12台
    セット売り不明
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    無線LANルータ AirStation

    バッファロー WSR-1166DHPL2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    16位
    人気2位

    バッファロー
    BUFFALOWCR-1166DHPL

    おすすめスコア
    4.02
    通信速度
    4.30
    接続範囲(マンション)
    4.21
    接続範囲(戸建て2階建)
    4.08
    接続範囲(戸建て3階建)
    4.13
    複数台接続時の通信速度
    3.25
    初期設定のしやすさ
    4.79
    安定して通信できる機能
    4.11
    最安価格
    3,980円

    一人暮らし向けのエントリー機。ライトユーザーなら候補に

    良い

    • 下り・上りの速度ともにオンライン会議に十分な速度

    気になる

    • 複数台接続で速度が低下しやすい
    • 接続範囲が狭く、広い戸建てにはあまり向いていない

    バッファローのWi-Fiルーター「WCR-1166DHPL」は、同社のラインナップではベーシックなエントリーモデルにあたり、手に取りやすい価格帯で展開されています。Wi-Fi 5対応で、ライトユーザー向けに設計された製品です。


    最大通信速度は287.15Mbpsを記録し、Wi-Fi 5ルーターとしては標準的な数値です。Wi-Fi 6やWi-Fi 7に対応した上位モデルと比べると速度は劣りますが、上り速度も十分確保されており、オンライン会議などもスムーズに行えるでしょう。


    一方で接続範囲は狭く、2階や3階では速度が20Mbps未満にまで低下しました。さらに、複数台を同時に接続すると通信速度の減衰が大きく、家族全員で使うような戸建て環境にはあまり向いていません


    一人暮らしのライトユーザーには十分選択肢となるWi-Fiルーターです。

    推奨利用環境戸建て2階建、マンション3LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 5
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅80MHz
    専用中継機数不明
    給電方法ACアダプター
    専用中継機
    転送速度866+300Mbps
    最大通信速度(理論値) 866+300Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)300Mbps
    最大通信速度(5.0GHz)866Mbps
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量256g
    重量.256g
    5.5cm
    奥行13cm
    高さ15.9cm
    LAN端子1000BASE-T
    INTERNET端子1000BASE-T
    LANポート不明
    コア数不明
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細不明
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能
    6GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)
    6GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz下り最大通信速度287.15Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)
    検証時の5GHz上り最大通信速度263.83Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度79.65Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度55.37Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格不明
    最大通信速度866Mbps
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WPA3-SAE(AES)、WPA2-PSK(AES)、WPA2-PSK(TKIP)、WPA-PSK(TKIP)
    無線LAN接続用ボタンの種類AOSS、WPS
    メーカー保証期間1年
    消費電力8.19W
    同時接続可能
    同時接続台数12台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能
    ポーチつき
    全部見る
    おすすめスコア
    3.91
    通信速度
    4.04
    接続範囲(マンション)
    3.98
    接続範囲(戸建て2階建)
    3.90
    接続範囲(戸建て3階建)
    3.94
    複数台接続時の通信速度
    3.33
    初期設定のしやすさ
    4.82
    安定して通信できる機能
    4.35
    最安価格
    9,980円

    一人暮らしの動画視聴なら快適。複数台接続や接続範囲に課題

    良い

    • 最大通信速度は271.73Mbpsで高画質な動画の視聴もスムーズ
    • Wi-Fi 6に対応している

    気になる

    • 複数台接続時の速度低下が大きい
    • 2・3階では通信速度が100Mbpsを下回る部屋があった

    NECは通信機器メーカーとして知られ、ネットワーク製品を数多く展開しています。Aterm WX3000HP2はAtermシリーズのなかでも、Wi-Fi 6対応の中位モデルとして位置付けられており、必要な基本機能を揃えた手に取りやすい価格帯のルーターです。


    最大通信速度は271.73Mbpsを記録し、オンライン会議や高画質動画の視聴には十分な水準でした。また、2・3階では通信速度が100Mbpsを下回る部屋があったものの、1階では100Mbps以上の速度を記録したことから、一人暮らしの人なら候補にできます。

    ただし、複数台接続時の高速通信は期待できません。減衰率は5台接続時が70.2%と大きかったので、スマート家電などネットに繋げる機器が多い家庭で使うと速度低下が気になる可能性があります。


    高速通信や広範囲の接続を求める人には不向きですが、動画視聴などの用途が中心で、端末の接続数も限られる家庭なら、選択肢となるルーターです。

    推奨利用環境戸建て3階建、マンション4LDK
    Wi-Fi規格Wi-Fi 6
    ストリーム数2ストリーム
    最大帯域幅160MHz
    専用中継機数
    給電方法ACアダプタ
    専用中継機不明
    転送速度2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)
    最大通信速度(理論値)2402+574Mbps
    最大通信速度(2.4GHz)不明
    最大通信速度(5.0GHz)不明
    最大通信速度(6.0GHz)
    周波数帯デュアルバンド
    周波数2.4GHz、5.0GHz
    アンテナの種類内蔵タイプ
    アンテナ数5GHz帯:2×2、2.4GHz帯:2×2
    重量700g
    重量.700g
    4.8cm
    奥行13.1cm
    高さ17.0cm
    LAN端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    INTERNET端子10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
    LANポート1Gbps
    コア数2コア
    ビームフォーミング機能
    MU-MIMO機能
    メッシュ機能
    EasyMesh対応
    QoS機能
    中継機能
    IPv6対応
    VPN対応
    バンドステアリング機能
    ファームウェアの自動更新機能
    コンバーター機能
    専用アプリ
    セキュリティサービスあり
    セキュリティサービスの詳細不明
    キッズタイマー機能
    アクセスログの取得可能
    端末ごとのアクセス制限可能
    ネットフィルタリング機能不明
    6GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz下り最大通信速度
    5GHz下り最大通信速度(検証時)639.56Mbps
    6GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の6GHz上り最大通信速度
    5GHz上り最大通信速度(検証時)225.25Mbps
    検証時の5GHz下り最大通信速度271.73Mbps
    2.4GHz下り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の5GHz上り最大通信速度279.51Mbps
    2.4GHz上り最大通信速度(検証時)不明
    検証時の2.4GHz下り最大通信速度67.68Mbps
    検証時の2.4GHz上り最大通信速度130.81Mbps
    最高下り実効速度不明
    最低下り実効速度不明
    通信速度規格IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
    最大通信速度2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)
    設置方法縦置き、壁掛け
    セキュリティ規格WEP(128bit)、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA3-SAE(AES)、WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)
    無線LAN接続用ボタンの種類WPS
    メーカー保証期間
    消費電力16W
    同時接続可能
    同時接続台数36台
    セット売り
    有線接続可能
    メーカー独自のメッシュ機能不明
    ポーチつき
    全部見る
    WX3000HP2

    Aterm WX3000HP2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

    おすすめの安いWi-FiルーターランキングTOP5

    1位: バッファローWi-FiルーターWSR-3000AX4P-BK

    2位: TP-LinkWi-FiルーターArcher AXE5400

    3位: エレコムWi-Fi ギガビットルーターWRC-X3000GS3-B

    4位: バッファローBUFFALOWSR-1800AX4P-BKWSR-1800AX4P/NBK

    4位: エレコムWi-FiルーターWRC-X1800GS2-B

    ランキングはこちら
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    人気
    無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連のおすすめ人気ランキング

    Wi-Fi 6対応ルーター

    28商品

    徹底比較

    新着
    無線LANルーター(Wi-Fiルーター)関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    パソコン・周辺機器関連のfavlist

    カテゴリから探す

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.