




TP-LinkのWi-Fi 6対応商品のなかではエントリーモデルに位置するWi-Fiルーター、TP-Link Archer AX23V。ネット上では「十分な速度が出る」と評判です。一方、「ルーターの近くでないと速度が落ちる」「設定に手間がかかる」などの気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のWi-Fiルーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、Wi-Fiルーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
TP-LinkのArcher AX23Vは、1Rの一人暮らしにおすすめです。実際に3階戸建てに設置して計測したところ、親機付近では下り平均約280Mbpsを記録。比較した上位商品のようにオンラインゲームが快適なレベルの600Mbps以上は出なかったものの、オンライン会議や動画視聴はスムーズに行える速度でした。ただし、大幅に速度が落ちる部屋もあったので、快適に使いたいなら1Rほどの広さがよいでしょう。
通信を安定させる機能は、比較的充実しています。通信を優先したい機器を設定できるQoS機能や、混雑状況により帯域を自動で切り替えるバンドステアリング機能などを搭載。メッシュWi-Fi対応で、エリアの拡大も図れます。比較したほかの商品のようにセキュリティサービスは提供していないものの、ファームウェアは自動更新で常に最新の状態を保てますよ。
初期設定も簡単です。「設定に手間がかかる」との口コミがありましたが、旧ルーターからの情報の引き継ぎはワンタッチ。比較した一部商品にはスマホ設定用のアプリがないものもあったなか、こちらは「Tetherアプリ」にも対応していました。アプリの指示に従えば、スムーズに設定できます。
一方、複数台の機器を接続すると速度が大幅に低下してしまうのは気になるポイントです。計5台のデバイスを繋いだ際の速度は、1台接続時に比べて76.3%も減衰。ネットを使用できる速度は維持できましたが、WEB会議は難しいレベルでした。10台接続時はもっと遅くなるため、繋ぎたいデバイスが多い人には不向きです。
とはいえ、ECサイトで4,000円以下と手頃な価格で買えるのは魅力的(※2024年10月時点)。「ルーターの近くでないと速度が落ちる」との口コミどおりの結果でしたが、1Rにお住まいなら候補となるでしょう。本体はコンパクトで設置にも困りません。1台で戸建てをカバーしたい人、家族人数・接続したいデバイスが多い人は、ほかの商品も検討してみてください。
<おすすめの人>
実際にTP-LinkのArcher AX23Vと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのWi-Fiルーターと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
TP-Link Archer AX23Vの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてみてくださいね!
バッファロー
どこでも高速通信で快適!コンパクトさも魅力なベストバイ
TP-Link
Wi-Fi 7対応のハイスペックルーター!10Gポートも搭載
バッファロー
高速通信で快適なネット環境!重い通信をたくさん行う家庭に
今回ご紹介するTP-Link Archer AX23Vは、2023年9月に発売されたAmazon限定モデル。Wi-Fi 6と2つの帯域を同時に利用できるデュアルバンドに対応し、「高速・低遅延・大容量のネットワーク環境を実現した」と謳っています。有線ケーブルを繋ぐポートは、すべて通信最大速度1Gbpsに対応しています。
省電力機能のTWTに対応しており、電力やバッテリー消費を抑えられる点も特徴。本体は幅40.3×奥行130×高さ150mmとコンパクトで、壁掛けと縦置き設置が可能です。なお、詳細なスペックは以下を参照してください。
販売元は、ネットワーク周辺機器を手掛ける企業、TP-Link。高速通信を実現したWi-FiルーターのArcherシリーズが人気です。スマートホーム製品や法人向けのセキュリティ機器など、さまざまなアイテムを取り扱っています。
マイベストでは「最も通信速度を求められるオンラインゲームも快適にできるレベルの速度が出る」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「2階や3階でも、ルーターがある1階の部屋と同じようにネットを快適に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「スマホやPCなどを5台繋いでも通信速度が落ちにくく、家族みんなが快適に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「初期設定をしやすくする機能やサポートが充実している」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「どんな自宅の環境下でも安定してネットを使える機能が多い」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
TP-LinkのArcher AX23Vには、6つのよい点がありました。購入を考えている人はぜひ最後までチェックしてくださいね!
本体は、幅40.3×奥行130×高さ150mmとコンパクト。文庫本と同じくらいのサイズ感なので、置き場所にも困りません。
比較した上位商品はオンラインゲームを快適にプレイできる600Mbpsを上回りましたが、本品でもオンライン会議や動画視聴はスムーズに行える速度です。「十分な速度が出る」との口コミにも頷けます。
2LDKほどのマンションであれば十分な速度がでますが、より快適に使いたいなら1R程度での使用がおすすめです。
一方、2階の寝室は平均21.57Mbps・階段では平均45.82Mbpsと、大幅な速度低下が見られました。「ルーターの近くでないと速度が落ちる」との口コミがあるように、比較した上位商品のように戸建てをカバーすることはできません。2階や3階建てで使用する場合は、中継機やメッシュWi-Fiの併用が必須です。
<検証結果>
検証結果は、3回測定した平均値です。
説明動画はないものの、説明書には新規設置時の設定方法が記載されていました。古いルーターの情報の引き継ぎは、WPSボタンを押すだけで完了。「設定に手間がかかる」との口コミに反し、買い替え時の設定も難しい作業はありません。
管理画面のID・パスが記載された紙が同梱されているのもポイント。本体に記載された情報をわざわざチェックする手間を省けます。
通信を安定させる機能は、おおむね揃っています。ハイスペックとはいえませんが、Wi-Fi 5よりも最大通信速度が速いWi-Fi 6に対応。エリアを拡大できるメッシュWi-Fiにも対応しており、広い部屋に引っ越しても使い続けられます。
通信を優先したいデバイスを設定できるQoS機能や、混雑状況により接続帯域を自動で切り替えるバンドステアリング機能も搭載。効率的に電波を届けるビームフォーミング機能も備わっています。
IPv4よりも通信の混雑を避けやすいIPv6にも対応していました。詳細な検証結果は以下をご覧ください。
比較した一部のArcherシリーズとは違いセキュリティサービスには対応していないものの、子どもがいる家庭に便利な機能は備わっています。子どもの端末に、推奨される1日のスクリーンタイムスケジュールを設定できるキッズタイマー搭載。悪意あるサイトをブロックするフィルタリング機能もついています。
なお、設定はスマホの専用アプリから手軽に行えますよ。
<検証結果>
実測値は70.07Mbpsのため、ネットが快適に使える速度を維持できてはいますが、WEB会議は難しいでしょう。10台同時接続だと減衰率はさらに上がって88.8%になり、SNSやサイトの閲覧時も滞りを感じるほどの速度になりました。接続機器が多いと速度が落ちやすいため、家族人数が多い家庭には不向きです。
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 6 |
|---|---|
| 検証時の5GHz下り最大通信速度 | 303.90Mbps |
| 検証時の5GHz上り最大通信速度 | 192.30Mbps |
良い
気になる
| 最大通信速度(理論値) | 1201+ 574Mbps |
|---|---|
| 周波数帯 | デュアルバンド |
| 周波数 | 2.4GHz、5.0GHz |
| アンテナの種類 | 内蔵タイプ |
| アンテナ数 | 5GHz帯: 2×2、2.4GHz帯: 2×2 |
| 重量 | 620g |
| 幅 | 4.0cm |
| 奥行 | 13.0cm |
| 高さ | 15.0cm |
| LAN端子 | 1000BASE-T |
| INTERNET端子 | 1000BASE-T |
| ビームフォーミング機能 | |
| MU-MIMO機能 | |
| メッシュ機能 | |
| EasyMesh対応 | |
| QoS機能 | |
| 中継機能 | |
| IPv6対応 | |
| VPN対応 | |
| バンドステアリング機能 | |
| 専用アプリ | |
| キッズタイマー機能 | |
| アクセスログの取得可能 | |
| 端末ごとのアクセス制限可能 | |
| 検証時の6GHz下り最大通信速度 | |
| 検証時の6GHz上り最大通信速度 | |
| 検証時の2.4GHz下り最大通信速度 | 157.68Mbps |
| 検証時の2.4GHz上り最大通信速度 | 108.40Mbps |
| 設置方法 | 縦置き、壁掛け |
| セキュリティ規格 | WPA3-Personal(AES)、WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP) |
| メーカー保証期間 | 3年 |
| 消費電力 | 不明 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
3,785円
(最安)
販売価格:4,980円
ポイント:1,195円相当
送料無料

5,364円
(+1,579円)
販売価格:5,364円
ポイント:0円相当
送料別
5,791円
(+2,006円)
販売価格:5,791円
ポイント:0円相当
送料無料
(561件)
5,980円
(+2,195円)
販売価格:5,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(19件)
5,998円
(+2,213円)
販売価格:5,998円
ポイント:0円相当
送料別
6,044円
(+2,259円)
販売価格:6,044円
ポイント:0円相当
送料無料
6,132円
(+2,347円)
販売価格:6,132円
ポイント:0円相当
送料無料
6,149円
(+2,364円)
販売価格:6,149円
ポイント:0円相当
送料無料
6,273円
(+2,488円)
販売価格:6,273円
ポイント:0円相当
送料無料
6,273円
(+2,488円)
販売価格:6,273円
ポイント:0円相当
送料無料
6,353円
(+2,568円)
販売価格:6,353円
ポイント:0円相当
送料無料
6,642円
(+2,857円)
販売価格:6,642円
ポイント:0円相当
送料無料
9,100円
(+5,315円)
販売価格:9,100円
ポイント:0円相当
送料別
ここでは、そのほかのおすすめ商品をご紹介します。
ルーター近くの最大通信速度は640.70Mbpsと、比較したなかでトップクラスの速さを記録。設置場所とは違うフロアでも速度を維持しやすいので、戸建てにお住まいの人にも向いています。5台同時に接続した場合の減衰率も37.8%と、比較的抑えられていました。元の速度が速いので、同時接続時でもWEB会議であればスムーズでしょう。
TP-LinkのArcher AX23Vは、Amazonの公式ストアで購入できます。楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売されているので、安く買えるショップを探してみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
インターネット回線を利用するうえで欠かせないルーターは、いずれは買い替えないといけません。「Wi-Fiの調子が悪い」と感じて、買い替えを検討しはじめる人もいるでしょう。しかし、「再起動したらつながる」といった場合、買い替え時期を迷いますよね。そこで今回は、ルーターの買い替えタイミングを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
インターネットを開通するときに必要なルーター。名前は聞いたことがあるものの、実際のところ役割や仕組みがわからない人も多いのではないでしょうか。また、「そもそもルーターとモデムの違いってなに」という声もあり、ほかの機器との違いもわかりにくいですよね。そこで今回は、ルーターの役割や仕組みを解説しま...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)