ノートをとったりテスト勉強をしたり、学生生活に欠かせない筆記具といえばやっぱりシャープペンシル。ぺんてる・三菱鉛筆・パイロットなどおなじみのメーカーからは、「オレンズネロ」「クルトガ」「ドクターグリップ」といった個性豊かなモデルがそろっています。芯径もさまざまで、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のシャーペンを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのシャーペンをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
コンテンツ全体の内容を刷新しました。
シャーペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
芯の太さは、文字の見やすさや書きやすさを左右するポイント。まずは自分に合った芯径を見つけることが大切です。0.5mmと0.3mmの違いを以下で詳しく解説するので、好みの芯径を選びましょう。
勉強や仕事のメモ、資料作成など幅広いシーンに対応しやすいのが0.5mm芯の強み。安定感があり芯が折れにくいため、長時間の筆記でも集中を途切れさせません。太さも程よく、ノートや書類に書いたときに見やすい印象を与えてくれますよ。
また、多くのメーカーが0.5mm芯に対応しているため、替芯を手に入れやすく選択肢も豊富です。種類や硬度の幅も広いので、自分の好みに合わせて選びやすい点もメリットといえます。
細かい字をきれいに書きたい人には、0.3mmの芯がぴったりです。極細の線がスッと引けるので、手帳やノートの限られたスペースにも小さな文字を整理して書き込めます。シャープな書き心地が魅力で、字が潰れにくくすっきりとした印象に仕上がるでしょう。
一方で、芯が細いぶん折れやすい点には注意が必要です。筆圧が強い人やザラつきのある紙を使う人が使うと、ポキッと折れてしまうこともあります。自分の書き方に合うかどうか、紙質や握り方との相性を試してみると安心です。
シャーペンは重さによって書きやすさが大きく変わるので、自分の筆記スタイルに合ったタイプを選ぶのが大切です。軽量タイプはプラスチック製が多く、鉛筆に近い軽快な書き心地。素早く動かせるため、筆圧が弱い人やスピード重視でメモを取りたい人に向いています。
一方、重量タイプは金属製が中心で、ペン先が紙にしっかり乗る感覚が特徴です。力を入れなくても安定して筆記できるため、筆圧が強めの人や落ち着いた字を書きたいときにおすすめです。
低重心タイプは、グリップ付近に重みがある構造で、細かいコントロールがしやすいのが魅力。図や表を丁寧に書きたい人や、安定感を重視したい人に試してほしいタイプといえます。
長時間シャープペンを使うなら、グリップの種類に注目すると書きやすさが変わります。ラバーやゲル素材のグリップは柔らかく指にフィットしやすいため、滑りにくく疲れを軽減できます。
金属製グリップは、適度な重さで筆記が安定しやすいのが特長。多くは凸凹のローレット加工が施されており、細かな滑り止めが効いてしっかり握れます。シャープでスタイリッシュな見た目を好む人にも向いているでしょう。
木製グリップは、手にしっくり馴染む自然な質感が魅力。長く使うほどに味わいが増していくので、温かみのあるデザインを好む人におすすめです。
機能性にこだわって選ぶなら、搭載されている仕組みを確認しておくのがおすすめです。シャープペンシルには多彩な機能があり、自分の使い方に合ったものを選ぶと勉強や仕事がぐっと快適になります。
フレフレ機構は、本体を振るだけで芯が出てくるタイプ。ノックの動作を省けるので、試験中や速記するときに集中を切らさずに書き続けられます。自動芯送りのモデルは、芯が短くなると自動で繰り出される仕組みです。芯の残量を気にせずにペースを保てるため、効率を重視したい人に向いています。
また芯回転機構は、文字を書くたびに芯が少しずつ回転し、常にとがった先端を保てるのが特徴。ノートの文字が整いやすく、きれいに書き揃えたい学生や社会人にぴったりです。芯折れ防止のクッション機構を備えたものは、筆圧が強くても折れにくく、小中学生や長時間筆記する人でも安心。スムーズに書き進められる点が魅力です。
| 商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 書きやすさ | 持ちやすさ | グリップの素材 | 軸の素材 | 重量 | 芯の出し方 | 低重心設計 | 自動芯回転機能 | 芯折れ防止機能 | 自動芯送り機能 | 消しゴム付き | クリップ付き | 名入れ対応 | |||||||
| 1 | パイロットコーポレーション PILOT|S20|HPS-2SK-BN3 |  | 4.83 | 力強く書いても芯が折れなかった。木材の質感と持ちやすさも魅力 | 4.85 | 4.80 | 樹脂含浸カバ材 | 樹脂含浸カバ材 | 18.0g | ノック式 | |||||||||
| 2 | 良品計画 無印良品|軽い低重心シャープペン|83767662 |  | 4.74 | 23位 | 軽い力で安定した筆跡を実現。芯が折れにくく書き心地も好印象 | 4.80 | 4.65 | アルミニウム、シリコンゴム | ABS樹脂 | 10.5g | ノック式 | ||||||||
| 3 | トンボ鉛筆 MONO モノグラフ|モノグラフファイン|DPA-111B |  | 4.71 | 10位 | 重心が安定してブレにくい書き心地。芯折れストレスも軽減された | 4.75 | 4.65 | ラバー | PMMA樹脂 | 21.7g | ノック式 | 不明 | |||||||
| 4 | 三菱鉛筆 クルトガ|KSモデル 0.3mm|M3-KS 1P |  | 4.67 | ペン先が安定し芯が折れにくかった。滑らかな書き心地が魅力 | 4.65 | 4.70 | ラバー | PC樹脂 | 11.2g | ノック式 | |||||||||
| 4 | ぺんてる グラフギア500|PG513 |  | 4.67 | 59位 | スムーズな書き心地と安定感が魅力。ちょうどいい太さで握りやすい | 4.90 | 4.35 | 真鍮 | 再生ABS | 15.0g | ノック式 | 不明 | |||||||
| 6 | ぺんてる グラフ1000 フォープロ|PG1003 |  | 4.58 | 筆圧が高めでも芯が折れにくい。細かい文字も安定して書けた | 4.60 | 4.55 | ラバー、金属 | アルミニウム、再生ABS | 11.1g | ノック式 | 不明 | ||||||||
| 7 | ぺんてる スマッシュ【0.3mm】| Q1003-N |  | 4.54 | 3位 | ペン先が安定しているうえ、滑り止めもしっかり効いていた | 4.60 | 4.45 | ラバー、金属 | ABS | 12.5g | ノック式 | 不明 | |||||||
| 8 | ゼブラ テクトツゥーウェイ|MAS41-BK |  | 4.50 | 滑らかな書き心地と安定したグリップが魅力。低重心で書きやすい | 4.40 | 4.65 | シリコンリング | 上軸:樹脂、下軸:真鍮 | 23.2g | ノック式 | 不明 | ||||||||
| 9 | 良品計画 無印良品|低重心シャープペン【0.3mm】|18617371 |  | 4.44 | 17位 | 滑らかな書き心地とブレにくさが魅力。グリップにやや違和感あり | 4.65 | 4.15 | 金属 | プラスチック | 15.0g | ノック式 | 不明 | |||||||
| 10 | ぺんてる PG-METAL350|PG313-TW |  | 4.40 | 流れるような書き心地が魅力。手が大きいと使いづらい可能性も | 4.55 | 4.20 | ステンレス | 再生PC | 14.0g | ノック式 | 不明 | ||||||||
| 芯の出し方 | ノック式 | 
|---|
「PILOT S20」はパイロットコーポレーションの提供する0.3mmシャーペンで、安定感にこだわった低重心設計を採用しています。木軸に樹脂含浸カバ材を使用しており、使い込むほどに風合いが増すと謳う上位モデル。ダークブラウンやマホガニーなどのカラー展開があり、名入れ対応も可能です。
良い
気になる
| グリップの素材 | 樹脂含浸カバ材 | 
|---|---|
| 軸の素材 | 樹脂含浸カバ材 | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | |
| 名入れ対応 | 
| 芯の出し方 | ノック式 | 
|---|
「無印良品 軽い低重心シャープペン」は、良品計画が提供する0.3mmシャーペン。従来品よりも軽く、先端部分はラバーによる滑り止めと、握り込んでも安定を保つ金属のコンビネーショングリップを採用し、長時間の使用でも疲れにくいと謳っています。
良い
気になる
| グリップの素材 | アルミニウム、シリコンゴム | 
|---|---|
| 軸の素材 | ABS樹脂 | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | |
| 名入れ対応 | 
| 芯の出し方 | ノック式 | 
|---|
「MONO モノグラフ モノグラフファイン」は、トンボ鉛筆が提供するモノグラフシリーズの商品。独特な段テーパーでペン先が見やすいよう工夫されていて、口金とグリップの一体切削加工による高剛性構造が特徴です。安定性を重視した低重心設計を採用しています。
良い
気になる
| グリップの素材 | ラバー | 
|---|---|
| 軸の素材 | PMMA樹脂 | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | |
| 名入れ対応 | 不明 | 
| 商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 書きやすさ | 持ちやすさ | グリップの素材 | 軸の素材 | 重量 | 芯の出し方 | 低重心設計 | 自動芯回転機能 | 芯折れ防止機能 | 自動芯送り機能 | 消しゴム付き | クリップ付き | |||||||
| 1 | 三菱鉛筆 Uni Uni α-gel |スイッチ シャーペン|M51009GG1P.9 |  | 4.84 | 力を入れずにスラスラ書けた。長時間使っても手が痛くなりにくい | 4.80 | 4.90 | シリコンゴム(アルファゲル) | プラスチック(ABS樹脂) | 17.6g | ノック式 | ||||||||
| 1 | パイロットコーポレーション Dr.Grip|THE Dr.Grip|HTDG-90R-DGY |  | 4.84 | 14位 | 筆圧いらずでスラスラ書けた。グリップも手にフィットして疲れにくい | 4.80 | 4.90 | シリコーンラバー、黄銅 | プラスチック | 22.8g | ノック式、振り子式 | |||||||
| 3 | ぺんてる グラフ1000 フォープロ|PG1005 |  | 4.82 | 細かい文字もブレずに書けた。握りやすく芯も折れにくい | 4.90 | 4.70 | シリコンゴム | アルミニウム、再生ABS | 11.0g | ノック式 | ||||||||
| 4 | パイロットコーポレーション Dr.Grip|Gスペック ソフトグリップ |HDGS60RB5 |  | 4.74 | 滑らかな書き心地で芯も折れにくかった。長時間の筆記にも使いやすい | 4.70 | 4.80 | シリコンラバー | 樹脂 | 20.0g | ノック式、振り子式 | ||||||||
| 5 | 三菱鉛筆 クルトガ|KSモデル|M5-KS 1P |  | 4.68 | スラスラ書けて芯が折れにくい。フィット感があり手の負担も少ない | 4.60 | 4.80 | エラストマー | PC | 11.2g | ノック式 | ||||||||
| 5 | STAEDTLER ステッドラー|製図用シャープペンシル【0.5mm】|925 15 |  | 4.68 | 滑らかな書き心地と安定感が魅力。軽くて長時間使っても疲れにくい | 4.70 | 4.65 | ラバー(エラストマー) | プラスチック(ABS) | 9.2g | ノック式 | ||||||||
| 7 | パイロットコーポレーション Opt.|シャープペン|PHOP20RSP |  | 4.66 | 3位 | 振って芯を出せて折れにくかった。持ちやすく書き心地も滑らか | 4.60 | 4.75 | ラバー | リサイクル樹脂 | 19.2g | ノック式、振り子式 | |||||||
| 8 | トンボ鉛筆 MONO モノグラフ|グリップ シャーペン|DPA-151 |  | 4.65 | 力を入れずスラスラと書ける。長時間の筆記でも疲れにくい | 4.65 | 4.65 | エラストマー、炭素鋼 | PMMA樹脂 | 17.2g | ノック式、振り子式 | ||||||||
| 9 | 三菱鉛筆 Uni Uni α-gel |ユニ アルファゲル<シャカシャカ機構搭載モデル:やわらかめ癒し系タイプ> |  | 4.60 | 滑らかな書き心地で芯が折れにくい。重心がブレずに安定感がある | 4.50 | 4.75 | ゲル | プラスチック軸、グリップ:ゲル | 17.5g | ノック式、振り子式 | ||||||||
| 10 | 三菱鉛筆 クルトガ|ウッド|M5-KW 1P |  | 4.52 | 19位 | 軽い書き心地で芯が折れにくい。長時間使うなら手の疲れに注意 | 4.80 | 4.15 | 木 | アルミ | 18.5g | ノック式 | |||||||
| 芯の出し方 | ノック式 | 
|---|
三菱鉛筆の「Uni α-gel スイッチ シャーペン」は、uniの定番シリーズのなかでも高機能な0.5mmシャーペンです。クリップ部分の操作で、芯が回ってとがった状態で書き続けられる「クルトガモード」と、安定して文字が書ける「ホールドモード」の切り替えができます。柔らかいαGELにより、指の圧力を吸収できるのも特徴です。
良い
気になる
| グリップの素材 | シリコンゴム(アルファゲル) | 
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック(ABS樹脂) | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | 
| 芯の出し方 | ノック式、振り子式 | 
|---|
パイロットコーポレーションの「Dr.Grip THE Dr.Grip」は、ドクターグリップシリーズのハイエンドモデルです。振って芯を出すこともできますが、フレフレロック機構により不意な芯出しを防止できて、ペンケースが汚れにくいのが特徴。芯を出すときの音が気になりにくい静音タイプです。
良い
気になる
| グリップの素材 | シリコーンラバー、黄銅 | 
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | 
ザ・ドクターグリップをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 芯の出し方 | ノック式 | 
|---|
ぺんてるの「グラフ1000 フォープロ」は、安定感を高めるための低重心設計が特徴です。書く際にペン先が見やすいよう、ステップヘッド状のペン先フォルムを採用しています。ノック部分に芯の硬度がわかる窓があるのもポイントです。ノック部分のカラーは5色から選べます。
良い
気になる
| グリップの素材 | シリコンゴム | 
|---|---|
| 軸の素材 | アルミニウム、再生ABS | 
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | 
鉛筆の芯は、用途に合わせて硬度を選ぶのが大切です。もっともバランスが取れていて迷ったときに選びやすいのがHBで、試験や日常使いにも幅広く対応できます。ほどよい濃さと消しやすさを兼ね備えているため、初めて選ぶ人も安心できる硬度といえます。
文字を濃く、なめらかに書きたい人にはB〜2Bがおすすめです。筆圧をかけなくてもはっきりとした線が出やすく、書き心地も柔らかいのが特徴です。ただし、消した跡が残りやすかったり、手やノートが汚れやすい点には注意が必要です。
一方、H〜2Hは硬めで薄い文字が書けるため、消しやすさや清潔さを重視する人に適しています。図面や細かい文字をきれいに仕上げたいときにも便利でしょう。
芯が折れやすいと感じるときは、まず筆圧を軽くすることが大切です。強く押し付けすぎると芯に負担がかかりやすいため、力を抜いて書くだけで折れにくさが変わります。また、芯を長く出しすぎると衝撃に弱くなるため、1mm程度の短めに調整すると安定します。
また、紙質によっても芯の折れやすさは変わります。ザラザラした紙では摩擦が大きく芯が削れやすいため、滑らかな紙に変えると改善できる場合があります。書く環境や使う道具を見直して、自分に合った組み合わせを探してみてください。
高級感のあるシャープペンや有名ブランドのモデルは、プレゼントとしても喜ばれやすいアイテムです。特にビジネスシーンで使える上質なデザインは、社会人や就職祝いなどの贈り物に適しています。実用性が高いため、贈られた相手が日常で長く使えるのも魅力。ぜひチェックしてみてください。
ボールペンや消しゴムも自分にぴったりのものを使いたいですよね。以下のリンクをチェックして、気分の上がる文房具を見つけてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他