マイベスト
シャーペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シャーペンおすすめ商品比較サービス

シャーペン

シャーペンを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。シャーペンに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

新着
シャーペンのおすすめ人気ランキング

学生向けシャーペン

学生向けシャーペン

150商品

ぺんてる | オレンズネロ【0.5mm】 | PP3005-A, ぺんてる | オレンズネロ【0.3mm】 | PP3003-A, パイロットコーポレーション | S20 | HPS-2SK-DBN5, ぺんてる | シャープペン | XQ1005-1N, ぺんてる | スマッシュ【0.3mm】 | Q1003-N
0.5mmシャーペン

0.5mmシャーペン

30商品

徹底比較
三菱鉛筆 | スイッチ シャーペン | ‎M51009GG1P.9, パイロットコーポレーション | THE Dr.Grip | HTDG-90R-DGY, ぺんてる | グラフ1000 フォープロ | PG1005, パイロットコーポレーション | Gスペック ソフトグリップ  | HDGS60RB5, 三菱鉛筆 | KSモデル | M5-KS 1P
シャーペン

シャーペン

59商品

パイロットコーポレーション | S20 | HPS-2SK-BN3, 良品計画 | 軽い低重心シャープペン | 83767662, トンボ鉛筆 | モノグラフファイン | DPA-111B, 三菱鉛筆 | KSモデル 0.3mm | M3-KS 1P, ぺんてる | グラフギア500 | PG513
勉強に最適なシャーペン

勉強に最適なシャーペン

18商品

パイロットコーポレーション | シャープペン | PHOP20RSP, トンボ鉛筆 | モノグラフグリップ, サンリオ | シャープペンシル モノグラフ | 100790, パイロットコーポレーション | ドクターグリップCL プレイボーダー | HDGCL50R-PMG, パイロットコーポレーション | ドクターグリップエース【0.5mm】 | HDGAC-80R-GTL
高級シャーペン

高級シャーペン

196商品

ぺんてる | オレンズネロ【0.5mm】 | PP3005-A, ぺんてる | オレンズネロ【0.3mm】 | PP3003-A, パイロットコーポレーション | S20 | HPS-2SK-DBN5, 三菱鉛筆 | アルファゲルスイッチ | M31009GG1PPB, STAEDTLER | ステッドラー ヘキサゴナル シャープペンシル | 925 77-05S

新着
シャーペンの商品レビュー

THE Dr.Grip

Dr.Grip THE Dr.Grip

パイロットコーポレーション

シャーペン

|

173円

ザ・ドクターグリップは、書き心地のよいシャーペンをお探しのすべての人におすすめです。実際に字を書いたモニター全員が、書きやすさを絶賛。比較した常時芯が尖りカリカリした書き心地だった商品と異なり、なめらかにスルスルと書けたのが印象的です。「書きやすくて勉強がはかどる」という口コミにも頷けます。重さは23.1g・最大径14.6mmと、比較したなかでは重くて太め。「重くて持ちにくい」という口コミはあったものの、低重心により「安定感がありブレにくい」との声が挙がりました。シリコーンラバーと黄銅を採用したグリップはフィット感が高く、「疲れにくさにこだわった」という謳い文句どおりです。芯の折れにくさもトップレベル。秤の上で芯が折れるまで力を加えた検証では、比較した全商品の平均約349g(執筆時点)を大幅に上回る550gを記録しました。筆圧が強い人に相当する400gも超えているため、力を込めて書きたい人でも満足できるでしょう。芯の出し方は、振って出すフレフレとノック式の2種類から選べます。フレフレ機能はロックも可能で、移動中に芯が出るのを防げますよ。操作音が気になりにくい静音設計のため、自習室などの静かな環境でも使いやすいでしょう。シャーペン選びで迷ったときは、ぜひ検討してほしい1本です。
Gスペック ソフトグリップ【0.5mm】

Dr.Grip Gスペック ソフトグリップ【0.5mm】

パイロットコーポレーション

シャーペン

|

467円

ドクターグリップ Gスペック ソフトグリップ 0.5mmは、どれを買うか悩んだら第一に検討してほしい商品です。実際に試した男女6人のモニターのほとんどが「長時間使っても疲れにくい」と支持しました。比較したなかには、手になじまないものもあったのに対し、「ほどよく柔らかいシリコングリップが手にフィットする」と好評です。最大径14.2mm・重量41gで、口コミにあったとおり太軸・重めではあるものの、そのぶん重心バランスがよいため安定感がありました。書き心地については、モニター6人中5人が満足と回答。口コミには「芯が動いて書き心地が悪い」という指摘がありましたが、モニターからは「芯がブレずにすらすら書ける」となめらかな書き心地が支持されています。軽く振るだけで簡単に芯を出せるので、集中力が途切れにくいですよ。芯が折れにくいのも魅力です。ペン先に負荷をかけてみたところ、筆圧が強い人の力に相当する400gに近い、約388gの重さまで折れずに耐えられました。筆圧が強い人でも使いやすいので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
ユニアルファゲル スリムタイプ やわらかめ【0.5mm】

Uni Uni α-gel ユニアルファゲル スリムタイプ やわらかめ【0.5mm】

三菱鉛筆

シャーペン

|

525円

三菱鉛筆 ユニアルファゲル スリムタイプ やわらかめは、とくに筆圧の弱い人におすすめです。6人のモニターが試したところ、筆圧にかかわらず一定の濃さで書けました。比較した商品には、力を入れないと書きづらいものもあったなか、筆圧の弱い人でもなめらかにスルスル書けます。軸径10.8mm・重さ13.5gと細身で軽量のため、力をあまり入れなくてもペンを握りやすいですよ。ゲル状のグリップにより指がしっかり固定され、モニターからは「長い間使っていても手が疲れにくそう」との感想も聞かれました。口コミに反し、芯が折れにくい点も魅力です。同じ0.5mm芯の商品でも150g以下の力で折れたものがあったなか、414gまで耐えられました。ペン先に約400gの圧がかかるとされている筆圧の強い人でも使いやすいでしょう。一方グリップが柔らかさゆえに、口コミ同様「余計な力が入ってしまい持ちにくい」というコメントもありました。より握りやすいシャーペンがほしいという人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
オレンズ

オレンズ オレンズ

ぺんてる

シャーペン

|

300円

ぺんてる オレンズ 0.5は、芯を折らずに筆記に集中したい人におすすめです。「折れないシャープペンシル」という謳い文句どおり、芯折れ防止機能が強い筆圧から芯を守ります。比較したなかではトップクラスの折れにくさを誇り、494gの筆圧まで耐えました。筆圧は強い人でも400gほどなので、力を込めてもぐいぐい書き進められるでしょう。ただし、芯が金属パイプに隠れる構造のためか、書き心地は高評価には届かず。実際に試したところスルスルと筆記できましたが、モニターのなかには金属が擦れる感覚が気になった人もいました。比較したなかにはなめらかな書き心地や心地よいカリカリ感を感じられた商品も多くあり、持ち方によっては口コミどおりのガリガリ感を感じる可能性があります。握りやすさは人によって好みが分かれました。重量は10gと軽く、本体の最大径は9mmと比較したなかでもかなり細いため、手の小さい人や力を入れずに書きたい人の満足度は高め。ただし、グリップ部分にはわずかな凹凸しかなく、プラスチック製で滑りやすい点はほぼ全員の不満点として挙げられました。強い筆圧に耐える折れにくさは備えるものの、書き心地や握りやすさは筆圧の弱い人や手の小さい人向けだった本商品。比較したところ、シリコングリップの商品は握りやすく手にフィットするため楽に筆記できる傾向がありました。長時間疲れずに書き続けるなら、自分の筆圧に合わせてほかの商品もチェックしてみてくださいね。
MONO消しゴム搭載 シャープペンシル【0.5mm】

MONO モノグラフ MONO消しゴム搭載 シャープペンシル【0.5mm】

トンボ鉛筆

シャーペン

|

257円

トンボ鉛筆 MONO消しゴム搭載 シャープペンシル【0.5mm】は、芯が折れにくいものをお探しの人におすすめです。負荷にどこまで耐えられるか調べたところ、455gの力を加えても芯は折れずに耐えました。比較した商品には200g以下で折れるものもあったなか、筆圧が強い人に相当する400gを余裕で超えています。実際に試し書きしたモニターからは、口コミ同様「芯がブレない」などと安定感が好評。比較した商品には紙への引っかかりが気になるものもあったなか、6人中3人から「スラスラと滑らかな書き心地」と支持されました。文字は徐々に太くなりますが、気持ちよく書き進められますよ。しかし、握り心地はいまひとつ。凹凸のないプラスチック製のグリップのため、モニターからは「フィット感がない」「滑りやすい」などの回答が並びました。比較したソフトタイプのグリップの商品のように、手になじむ感覚はあまり得られません。長時間文字を書くのには不向きです。口コミにあったように、上下に振って芯を出す機能も「メリットを感じない」といった声が。クリップをノックしても出せますが、1ノックで芯が長めに出るのも気になりました。消しゴムがある分、重心のバランスもとりにくいように感じます。MONO消しゴムを採用し、消し心地にまでこだわっているのは魅力的ですが、もっと書きやすいものを選びたい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
低重心シャープペン 白【0.5mm】

無印良品 低重心シャープペン 白【0.5mm】

良品計画

シャーペン

|

750円

無印良品 低重心シャープペン 白【0.5mm】は、筆圧が強い人におすすめです。2ノック分の芯を出して何gの負荷まで耐えられるか確認した結果、筆圧の強い人に相当する400gを超える406gを記録。比較した商品には200g以下で折れるものも多数あったなか、口コミどおり芯は折れにくいといえます。しかし、書き心地はいまひとつ。試し書きしたモニター6人からは、「すぐに芯が太くなる」などの声が聞かれました。比較した商品には、自動で回転して芯の太さを一定に保てるものもあったなか、徐々に芯が斜めになるのが惜しい点です。グリップの握り心地も賛否両論でした。滑り止めの加工を施した金属グリップについては、「滑り落とす心配はなさそう」「硬くて手になじみにくい」などの声が。最大径10.5mmと細身でフィットしにくい点も気になりました。メーカーの謳い文句どおり、低重心により濃い文字を書きやすいのは利点ですが、口コミの指摘どおり長時間使うと手に負担を感じるでしょう。今回の比較では、ラバーやシリコンなどの柔らかいグリップを採用した商品のほうが、手になじんで疲れを感じにくい傾向がありました。芯が折れにくく筆圧が強い人には便利ですが、もう少し書きやすさにこだわりたい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。

人気
シャーペンのおすすめ人気ランキング

学生向けシャーペン

学生向けシャーペン

150商品

ぺんてる | オレンズネロ【0.5mm】 | PP3005-A, ぺんてる | オレンズネロ【0.3mm】 | PP3003-A, パイロットコーポレーション | S20 | HPS-2SK-DBN5, ぺんてる | シャープペン | XQ1005-1N, ぺんてる | スマッシュ【0.3mm】 | Q1003-N
折れないシャーペン

折れないシャーペン

32商品

ぺんてる | オレンズネロ【0.5mm】 | PP3005-A, ぺんてる | オレンズネロ【0.3mm】 | PP3003-A, ぺんてる | シャープペン オレンズAT | XPP2005-Z, ニトムズ | シャープペンシル 芯径0.5mm, コクヨ | ジュニアペンシル | PS-C101B-1P
勉強に最適なシャーペン

勉強に最適なシャーペン

18商品

パイロットコーポレーション | シャープペン | PHOP20RSP, トンボ鉛筆 | モノグラフグリップ, サンリオ | シャープペンシル モノグラフ | 100790, パイロットコーポレーション | ドクターグリップCL プレイボーダー | HDGCL50R-PMG, パイロットコーポレーション | ドクターグリップエース【0.5mm】 | HDGAC-80R-GTL
高級シャーペン

高級シャーペン

196商品

ぺんてる | オレンズネロ【0.5mm】 | PP3005-A, ぺんてる | オレンズネロ【0.3mm】 | PP3003-A, パイロットコーポレーション | S20 | HPS-2SK-DBN5, 三菱鉛筆 | アルファゲルスイッチ | M31009GG1PPB, STAEDTLER | ステッドラー ヘキサゴナル シャープペンシル | 925 77-05S
名前入りシャーペン

名前入りシャーペン

48商品

三菱鉛筆 | シャープペン 替芯セット | M5-559, 三菱鉛筆 | ユニアルファゲルスイッチ, プラチナ万年筆 | プロユース 171 | MSDA-2500B, STABILO International | イージーエルゴ 1.4mm | B-46905-5, LAMY | yellow ペンシル | L118
ピンク色のシャーペン

ピンク色のシャーペン

15商品

トンボ鉛筆 | シャープペンシル, 三菱鉛筆 | ユニアルファゲル スリムタイプ やわらかめ | M5-807GG 1P, コクヨ | ジュニアペンシル | PS-C101P-1P, 三菱鉛筆 | KSモデル | M5-KS 1P, LAMY | safari ペンシル | L113P

人気
シャーペンの商品レビュー

ドクターグリップ クラシック【0.5mm】

PILOT ドクターグリップ クラシック【0.5mm】

パイロットコーポレーション

シャーペン

|

390円

パイロット ドクターグリップ クラシック0.5mmは、集中して長時間使用したい人におすすめです。筆圧測定器で芯の折れにくさを測定したところ、524gの筆圧まで耐えられました。比較した商品には同じ0.5mmでも約1/4の筆圧にしか耐えられなかったものや、使用中に高頻度で折れるものも。それに対し、本品は筆圧が強い人の力に相当する400gを大幅に上回り高評価です。さらに、実際に紙に文字を書いたところ、モニター6人中3人が「書き心地がよい」と回答しました。比較したなかにはカリカリした書き心地の商品もありましたが、こちらは口コミどおり紙に引っ掛かることなくなめらかな書き心地を味わえます。また、フレフレ機構が搭載されており、握ったまま振るだけで芯が出てくるのも魅力です。また、握りやすさも良好でした。検証したモニターからは、口コミに反して「シリコン素材のグリップが指圧に合わせて変化するため、フィット感がある」との声が。ハードタイプのグリップと比較すると、シリコンタイプのものは握りやすい傾向がありました。「グリップが太く持ちやすい」との声もありましたが、手が小さい人は握りにくさを感じる可能性も。手の大きさに合わない人や重くて太軸のシャーペンが好みではない人は、違う商品をチェックしてみましょう。
safari ペンシル

safari ペンシル

LAMY

シャーペン

|

1,850円

ラミー サファリのシャーペンは、長時間書くことが多い方・筆圧が高い方にはおすすめできません。クリップが大きく、持ち替えたり軸を回したりすると手に当たってしまいます。長い間書き続けると、ストレスになることもありそうです。また、芯の折れにくさは平均的だったものの、2ノック分出したときは力を入れると折れてしまいました。筆圧が高い方や長めに芯を出したい方やには、やや力不足でしょう。指を置く位置も決まっているため、持ち方に癖のある方も握りにくいと感じるかもしれません。一方、フィット感を重視する方にははおすすめです。グリップには三角形のくぼみがあり、指が気持ちよく馴染みました。滑りにくく、疲れる心配が少ないのも嬉しいポイント。重さ・太さがちょうどよく、なめらかに書けるのも良い点でした。握り心地にこだわる方にはよいですが、長時間書きたい方や折れにくさを重視する方は他商品も検討してみてくださいね。
ユニ アルファゲル<スリムタイプ:かため>

Uni Uni α-gel ユニ アルファゲル<スリムタイプ:かため>

三菱鉛筆

シャーペン

|

528円

ユニ アルファゲル かためは、手が大きい方にはあまりおすすめできません。クリップがやや長いため、手に当たって邪魔と感じてしまうでしょう。クリップの位置を避けて使うなど、工夫する必要があります。一方、握り心地を重視する方にはおすすめです。握ったときのフィット感は、全商品のなかでもトップレベル。やわらかさと反発力をあわせもったゲルグリップが、手にしっかりマッチします。グリップ部分がベタつくことなくサラッとしているのも好評でした。また、細軸で力の調節がしやすく、スムーズに書けるのもメリット。余計な力がかからないので、手が疲れにくいのも魅力です。芯の折れやすさは標準レベルでしたが、スリムタイプのシャーペンが好みの方なら検討してもよいでしょう。
オ・レーヌ プラス

OLEeNU オ・レーヌ プラス

プラチナ万年筆

シャーペン

|

1,071円

プラチナ万年筆のオ・レーヌプラスは、長時間書き続けたい方にはあまりおすすめできません。軸が細く手が疲れやすいので、長い時間使いたいなら太軸タイプを選ぶのがよいでしょう。またラバーグリップには窓が付いており、人によっては握ったときに違和感を覚えることも。ボディが長いため、芯を出すときに持ち替えるのもやや手間と感じます。一方、芯の折れにくいシャーペンを探している方にはピッタリです。書くときはもちろん、持ち運ぶときの揺れや落下も考慮した芯折れ防止機能がついています。筆圧が強い方でも快適に使えるでしょう。またペン先のガタつきもほとんどなく、スムーズに書き進めることができました。芯折れ対策されたシャーペンのなかではトップクラスの使いやすさです。書く力が強い方や芯を長めに出して書くのが好みなら検討してもよいでしょう。
フレフレミー05 

フレフレミー05 

パイロットコーポレーション

シャーペン

|

143円

今回検証したパイロットのフレフレミーは、フィット感や書き心地を重視する方にはおすすめできません。滑り止め加工によって持ちやすくはなっていますが、他商品とフィット感に大きな差はありませんでした。重量が軽い点も評価はできるものの、秀でているとも言い難いのが残念です。また、フレフレ機能は芯が出すぎる場合があるので、振り加減に注意しなければなりません。ただし芯の折れにくさも平均的と、実用性に欠けるわけではありません。フリフリ機能付きやデザインが好みなら検討してもよいでしょう。カラーバリエーションが豊富なので、友人とお揃いにするのも楽しいですね。なめらかな書き心地やグリップのフィット感を重視する方は、他商品もチェックしてみてください。
スペシャル ペンシル

kaweco SPECIAL スペシャル ペンシル

プリコ

シャーペン

|

5,490円

今回検証したカヴェコ スペシャル ペンシルは、実用性を重視する人にはおすすめできません。握りやすい形ではあるものの、グリップが八角形になっていて角度によっては角が指に当たってしまいます。書き心地もなめらかとはいえず、金属音が聞こえてやや不快でした。芯の折れにくさもいたって標準的なので、毎日使うには少々難が目立ちます。しかし、高級感のあるシャーペンがほしい人におすすめできる商品です。1930年代の事務用ペンをイメージした、シンプルながらも重厚感のあるデザインが魅力。豪華なパッケージに入っているので、ギフト用としてもよいでしょう。もう少し使いやすさを優先したい人は、ほかの商品を検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.