子どもから大人まで、日常で使うことも多いシャーペン。普段シャーペンを使うことが多い人なら、書いている途中にシャー芯が折れてしまいイライラする、という経験をしたことがあるのではないでしょうか?そんなときは、折れないシャーペンを使って、そのストレスを軽減させたいですよね。
そこで今回は、折れないシャーペンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介で紹介します。「もう、折れない 」のキャッチコピーでも人気のゼブラのデルガードや、ぺんてるのオレンズなども登場しますよ。ぜひお気に入りの1つを見つけて、日々の筆記を快適にしてくださいね。
文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
それではさっそく、折れないシャーペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介していきましょう。
ひとくちに「折れないシャーペン」と言っても、芯を折れにくくするメカニズムは製品によって異なります。それぞれの特徴を知り、自分と相性がよいタイプを選びましょう。
筆圧が強めの人に試していただきたいのが、「沈み込みタイプ」です。書いている最中に強い筆圧が加わると、内蔵されたスプリングが衝撃を吸収し、芯が折れずに沈み込むという仕組みです。これにより、筆圧による芯の折れを防げます。
ただし、筆記時に芯が動くことがあるので、製図など正確な線を引かなければならないシーンには不向き。製図用など専用のタイプを使ってくださいね。
より正確な筆記を行いたいなら、「ガードパイプタイプ」がおすすめ。シャーペン先端のパイプからほとんど芯を出さずに筆記できるタイプで、筆記時に芯がブレないという特徴があります。また、0.2mmなどの極細タイプがあるのも魅力です。
ただし、パイプが紙に当たる感触が気になるという声も。このタイプを初めて使うという場合は、購入前に試し書きして書き心地を確かめてみることをおすすめします。
筆圧が強めの人には太軸のグリップ、弱めの人には細軸のグリップがおすすめ。太軸グリップは、握る際に力が入っても疲れにくいという特徴があります。細軸は力を入れずとも軽く持てることがメリットです。
また、グリップにラバーを採用しているものなら滑りにくく、より楽な筆記ができます。ラバーなしのデザインにこだわりたいといった理由がないなら、ラバーグリップのモデルを選ぶとよいでしょう。
勉強に使用する場合など、長時間筆記を続けるなら重心が下にあるシャーペンを選びましょう。重心が下にあるタイプは安定した筆記が可能です。重心が上にいけばいくほど筆記時に芯がブレやすくなる傾向があるため、可能ならば実際に持って重心を確かめておくことをおすすめします。
また、重めのシャーペンを選ぶと、より安定感がアップ。シャーペン自体の重みで楽に筆記できます。ただし、絵を描くなど細かい作業が必要な場合には、軽めのシャーペンのほうが向いていますよ。
折れないシャーペンの芯の太さは、用途に合わせて選びましょう。学習や手帳への書き込みなど一般的な用途には、最もスタンダードな0.5mmがおすすめ。ある程度筆圧が強くても折れにくく、替え芯の入手もしやすいですよ。
製図用途や、細やかなイラスト・デッサンに用いるなら0.2mmや0.3mmを選びましょう。とにかく極細の線を引くことができます。
0.5mmでも芯が折れてしまいがちな筆圧が強い人や、英語などを主に書く人には0.7mmや0.9mmがおすすめ。海外でスタンダードとされている芯の太さで、漢字の書き取りにはやや太すぎるように感じられますが、アルファベットやアラビア文字の筆記を快適に行なえます。
芯を出すためにいちいちノックするのが煩わしく感じられる人には、振るだけで芯が出せるタイプがおすすめ。グリップを握ったまま芯を繰り出せるので、筆記時の集中が妨げられません。また、この機能のオンオフを切り替えられる商品もあるので、自分に合ったタイプを選びましょう。
また、絵を描いたり製図したりといった細かい作業に使いたいなら、常に芯の先が鋭角になるタイプを選びましょう。線が太らず、いつでも細くてきれいな筆記ができますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリップの素材 | 軸の素材 | 最大軸径 | 芯径のラインナップ | 芯の出し方 | 重量 | |||||
1 | ぺんてる オレンズ|オレンズネロ【0.5mm】|PP3005-A | ![]() | 自動芯出し機構を新たに搭載したシャープペン | ナイロン、鉄 | プラスチック軸 | 10mm | 0.2mm、0.3mm、0.5mm | 自動芯出し式、ノック式 | 18g | |
2 | ぺんてる シャープペン オレンズAT |XPP2005-Z | ![]() | 思考を止めない自動芯出し機構搭載シャープペンシル | ラバー、金属 | 真鍮(前軸)、ABS(後軸) | 12mm | 0.5mm | 自動芯出し式 | 15g | |
3 | ニトムズ STALOGY|シャープペンシル 芯径0.5mm | ![]() | 芯が折れにくい、書きやすさにこだわったデザイン | ラバー | PP、TPE | 10mm | 0.5mm | ノック式 | 11g | |
4 | コクヨ Campus|ジュニアペンシル|PS-C101B-1P | ![]() | 鉛筆とシャーペンのよいところを活かした新しい筆記具 | ABS、TPE | ABS、TPE | 9mm | 0.9mm、1.3mm | ノック式 | 4.53g | |
5 | ゼブラ デルガード|デルガード タイプER|P-MA88-BK | ![]() | 筆圧や書く角度に合わせて芯をガードするから芯が折れない | ラバー | 不明 | 11.6mm | 0.5mm | ノック式 | 11.3g | |
6 | ゼブラ ZEBRA|デルガード|P-MAB85-N2-BL | ![]() | 折れないように芯を守り大事な場面でベストパフォーマンスを発揮 | 不明 | 樹脂 | 10.3mm | 0.3mm、0.5mm、0.7mm | ノック式 | 10g | |
7 | ゼブラ デルガード|デルガード|P-MA85-N2-SQV | ![]() | 強い筆圧からも折れないように芯を守って折れにくい | 不明 | 樹脂 | 10.3mm | 0.3mm、0.5mm、0.7mm | ノック式 | 10g | |
8 | 三菱鉛筆 クルトガ アドバンス|シャープペン 替芯セット|M5-559 | ![]() | 偏減りと芯折れ防止機能が搭載されたシャーペン | 不明 | 不明 | 不明 | 0.5mm | ノック式 | 不明 | |
9 | パイロットコーポレーション Dr.Grip|ドクターグリップエース【0.5mm】|HDGAC-80R-GTL | ![]() | 首・肩・腕にやさしいドクターグリップを採用 | シリコンラバー | プラスチック(樹脂) | 13.8mm | 0.5mm、0.3mm | ノック式、振り子式 | 不明 | |
10 | ゼブラ デルガード |P-MA85-N2-HBL | ![]() | 芯が折れず集中力が途切れず勉強を続けられる | 不明 | 樹脂 | 10.3mm | 0.3mm、0.5mm、0.7mm | ノック式 | 10g |
0.2mmの極細芯でさえ折れないオレンズシステムに加え、ペン先を紙面から離すたびに芯が出てくる自動芯出し機構を新たに搭載。細く強く描いても使いやすいのが特徴。ぺんてるが半世紀にわたり追求してきた、技術開発力を結実させた一本です。
グリップの素材 | ナイロン、鉄 |
---|---|
軸の素材 | プラスチック軸 |
最大軸径 | 10mm |
芯径のラインナップ | 0.2mm、0.3mm、0.5mm |
芯の出し方 | 自動芯出し式、ノック式 |
重量 | 18g |
ペン先が紙面から離れるたびに、自動で芯が出てくる自動芯出し機構を搭載し、最初のノック1回で、残り芯が短くなるまで書き続けられます。ペン先のパイプで芯を守ったまま書き続けられるため、芯が折れません。長時間筆記しても疲れにくい低重心設計になっております。
グリップの素材 | ラバー、金属 |
---|---|
軸の素材 | 真鍮(前軸)、ABS(後軸) |
最大軸径 | 12mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | 自動芯出し式 |
重量 | 15g |
筆圧や書く角度に合わせて芯をガードする内部機構により、どれだけ強い力をかけても芯が折れないシャープペン。消しゴムのキャップレスを実現し、本体の向きを変えるだけで消しゴムが出てくるから、キャップを外す手間がかからず便利です。また、消しゴム自体の品質を高め、きれいに字を消すことができます。
グリップの素材 | ラバー |
---|---|
軸の素材 | 不明 |
最大軸径 | 11.6mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 11.3g |
加わる力の角度や強さに合わせて自動で配分を調整して作動し、折れないように芯を守ります。軸内部にシャープ芯を誘導する部品を取りつけたことで、短い芯でもずれてつまることがありません。毎日の学習やテストなど、大事な場面でベストパフォーマンスを発揮できますよ。
グリップの素材 | 不明 |
---|---|
軸の素材 | 樹脂 |
最大軸径 | 10.3mm |
芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm、0.7mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 10g |
人間工学に基づいた無理なく握れる軸径を採用しており、筆記時に肩や腕にかかる筋肉への負担を軽減します。芯タンク内の予備芯が残り1本になったときには、軸の窓にサインを表示。振るだけで芯が出るパイロット独自のフレフレ機構を搭載しているので、持ち替える手間がありません。
グリップの素材 | シリコンラバー |
---|---|
軸の素材 | プラスチック(樹脂) |
最大軸径 | 13.8mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
芯の出し方 | ノック式、振り子式 |
重量 | 不明 |
筆記中の、あらゆる角度のどんなに強い筆圧からも折れないように芯を守ります。人気のポケモンデザインで、シャープペンシルを使いはじめる世代におすすめ。また、軸内部にシャープ芯を誘導する部品を取りつけたことで、短い芯でもずれてつまることがないのもうれしいポイントです。
グリップの素材 | 金属 |
---|---|
軸の素材 | 樹脂 |
最大軸径 | 10.3mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 10g |
0.3mmのミュートグリーンと、0.5mmのミュートソフトピンクのシャープペンシル2本セットです。1960年代アメリカンキッチンやキッチン家電をイメージした限定色のミュートカラー。0.3mmは細かい文字書きに0.5mmはマークシートの塗りつぶしなどに便利で、用途で芯の太さを使い分けできますよ。
グリップの素材 | 不明 |
---|---|
軸の素材 | 不明 |
最大軸径 | 9mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 8g |
グリップの素材 | 不明 |
---|---|
軸の素材 | 不明 |
最大軸径 | 10mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 16g |
図面作成に使う製図用シャープと、なめらかな書き味の一般筆記用シャープの両方の機能が軸部を回すことで簡単に切り替えられる多機能性シャープペン。特殊な形状で滑りにくいグリップも特徴です。末端部分を回転すると、繰り出し方式イレーサーが出てきます。
グリップの素材 | メタル |
---|---|
軸の素材 | 不明 |
最大軸径 | 10mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 16g |
疲れにくく芯が折れにくいなどの機能を備えた、ドクターグリップエースの限定デザイン商品。勝色は日本古来より存在する深い紺色の一種で、戦いに挑む武将たちに縁起のよい色として好まれ、現在もサッカーのユニフォームなどに取り入れられています。デザインはシンプルでスポーティなグラフィックなどの8種類展開です。
グリップの素材 | シリコンラバー |
---|---|
軸の素材 | 樹脂 |
最大軸径 | 13.8mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
芯の出し方 | ノック式、振り子式 |
重量 | 不明 |
クッションスライド機構を採用したシンプルなデザインの0.5ミリシャープペンシルです。先端パイプには程よくクッションが効いているので、芯が折れにくく、なめらかな書き味を得られます。高級感のあるデザイン・材質に、美しいビビットカラーが特徴です。
グリップの素材 | 不明 |
---|---|
軸の素材 | 不明 |
最大軸径 | 10mm |
芯径のラインナップ | 0.5mm |
芯の出し方 | ノック式 |
重量 | 不明 |
折れないシャーペン以外の使いやすいシャーペンや、シャーペンでの筆記には欠かせないシャー芯もチェックしておきたいところ。以下の記事で詳しく紹介しているので、あわせて見てみてくださいね!
1位: ぺんてる|オレンズ|オレンズネロ【0.5mm】|PP3005-A
2位: ぺんてる|シャープペン オレンズAT |XPP2005-Z
3位: ニトムズ|STALOGY|シャープペンシル 芯径0.5mm
4位: コクヨ|Campus|ジュニアペンシル|PS-C101B-1P
5位: ゼブラ|デルガード|デルガード タイプER|P-MA88-BK
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの折れないシャーペンをご紹介します。
文房具の達人がおすすめ!買って良かった普段使いの便利文房具10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他