




中学生・高校生をはじめ、学生の心強いパートナーである「シャーペン」。いろいろなメーカーから数多くの商品が販売されています。機能性を重視したものからかわいいデザインのものまで展開が幅広いので、どれを選べばよいのか迷ってしまいますね。
そこで今回は、学生向けシャーペンの選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。芯の太さやグリップの種類など、それぞれの特徴を確認してから購入してください。

文具研究家、文筆家として文具についての情報や創作作品をさまざまなメディアで発信中。WEBメディアにて文具関連記事の監修を多数担当。オフィスや文房具屋に必ず置いてあるような定番文具を好む。得意ジャンルは文具、玩具、画材、図鑑などの書籍。ほかにもISOT (国際文具・紙製品展。国内外のメーカーが集う日本最大級の文具PR商談会)PRサポーター、文房具カフェ会員として活動。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
学生向けシャーペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
芯の太さは使い心地に直結するので、書く文字の細かさや筆圧など用途に合った太さを選びましょう。細いものでは0.2mm、太いものだと2.0mmの芯があります。
0.2〜0.5mm程度の細い芯は、漢字など細かい字を書くのに適しています。授業中はもちろん、テスト前にノートをまとめるのにもぴったり。一方、細い芯は折れやすいため、筆圧が強い人が使う場合は折れにくい機能付きのシャーペンを選んでください。
0.5mmを超える太めの芯は、折れにくいことが最大の魅力。メモ書きや手紙、そしてマークシートを塗りつぶす際などに活躍します。細かい字を書くには不向きなので、細芯のシャーペンも用意するとよいでしょう。
0.9㎜を超えると鉛筆のような書き味です。鉛筆代わりに、鉛筆削り不要のシャーペンを持ち歩きたい人にもぴったりです。
芯を出す動作はシャーペンの構造上避けられないので、使い方に合った芯出しタイプを選んでください。快適に使うためには芯の出し方が使い方と好みに合っていることが重要です。
ノック式は芯の長さを自分好みにできることがポイント。定規で線を引く場合やイラストを描く場合などに向いています。芯出し操作の多い人には、振ると芯が出てくる機能がついたものがおすすめ。
自動芯出しタイプは、書いていると自動的に芯が出てくることがメリット。自分で芯出し操作をする必要がありません。長い文章を書く場合や授業の板書が多い場合などにぴったりです。
より快適に使うために利便性を求めている人には、特別な機能付きのシャーペンがおすすめ。便利機能を持つ製品としては、クルトガのように芯先が太くなりにくいタイプや力を込めても芯が折れないもの、芯の使い残しが少ないものなどが販売されています。
芯が折れにくいシャーペンは、筆圧の強い人にぴったり。ペン先のパイプが芯をガードするタイプと力がかかると芯が沈み込むタイプがメインです。筆圧が強い人にはパイプが芯をガードするタイプが向いています。
プラチナ萬年筆の「ゼロシン」や無印良品の「最後の1mmまで書けるシャープペン」は芯の残りが少ないことがポイント。長く使い続けるなら、残芯の少ないタイプを採用するメリットも大きくなりますよ。
字を書いていると指が痛くなる人にはソフトグリップがぴったり。長時間の使用や力の強さが原因で指が痛くなりますが、ソフトグリップなら痛みが軽減されやすいですよ。衝撃吸収性能の高い「アルファゲル」やクッション性を選択できる「ドクターグリップ」がなどがあります。
ソフトなグリップは太めのデザインが多いことも特徴。太めのグリップは筆圧の強い人や手の大きい人と相性がよい傾向があります。細いシャーペンに違和感を感じる場合は、一度太いグリップを試してみましょう。
一方で、耐久性と筆記時の安定感はハードグリップよりも若干劣ることも。正確に図形を書きたい人はハードグリップを選ぶのがベターです。
安定して正確に書くならハードグリップのシャーペンがぴったり。ぐらつきにくく、手の力を正確に伝えられます。細めのデザインが多いため、手が小さい人にもおすすめ。
ハードなグリップが多い製図用シャーペンには「スマッシュ」や「グラフ1000」などがあります。男子・女子問わず人気のあるシャープでスタイリッシュなデザインが特徴。機能的でシンプルなものを探している人におすすめです。
筆記時の安定感が魅力のハードグリップですが、長時間の使用には不向きな場合も。指に痛みが出たり、疲れを感じやすい傾向があります。気になる人はソフトグリップを選んでください。
理想の使用感に合わせてシャーペンの重さを選んでみましょう。一概にシャーペンといっても、重さには幅があり使い心地も異なります。軽い製品では10g程度から重い製品は20g以上まで選択肢は豊富です。
軽快な使い心地を重視するなら軽いシャーペンにしましょう。軽やかで疲れにくいため、文字をたくさん書く場面や使用時間が長い場合に向いています。プラスチック製やアルミ製なら、軽いシャーペンの選択肢が豊富です。
筆記時の安定感を求めるなら、重めのシャーペンをチョイス。とくに、重心が下側にあると、筆記時の安定感が向上します。金属グリップの製図用シャーペンであれば、自然と低重心で使用可能です。
長く使い続けたいなら、デザインにも妥協せず好みのものを探しましょう。シンプルなものやかわいいもの、色やデザインなど候補は選びきれないほどたくさんあります。勉強のモチベーション維持にも、好みのシャーペンを何本でも探してください。
好きなキャラクターがある人はキャラクターデザインのものを探してみましょう。ディズニーやアニメなどとコラボした商品が販売されています。キャラクターデザインを持つのが恥ずかしければ、推しキャラのイメージカラーと同じ色を選んでもよいでしょう。
シンプルなデザインがよければ、スタイリッシュな金属製がおすすめ。無駄を無くしたデザインには機能美を感じる人も多いでしょう。飾りの少ないデザインなら飽きが来なくて長い間使い続けるのにも向いています。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリップの素材 | グリップの硬さ | 軸の素材 | 芯径のラインナップ | 重量 | 芯の出し方 | 芯折れ防止機能 | |||||
1 | ぺんてる オレンズ|オレンズネロ【0.5mm】|PP3005-A | ![]() | 自動芯出し機構を新たに搭載したシャープペン | ナイロン、鉄 | ハード | プラスチック軸 | 0.2mm、0.3mm、0.5mm | 17.2g | ノック式 | ||
2 | ぺんてる オレンズネロ【0.3mm】|PP3003-A | ![]() | 1回のノックで最後まで書き続けられる | ナイロン、鉄 | ハード | 前軸:ナイロン、鉄/後軸:ABS | 0.2mm、0.3mm、0.5mm | 18.0g | ノック式 | ||
3 | パイロットコーポレーション S20|HPS-2SK-DBN5 | ![]() | 低重心設計で使い込むほどに味が増す | 樹脂含浸カバ材 | 不明 | 樹脂含浸カバ材 | 0.5mm、0.3mm | 不明 | ノック式 | ||
4 | ぺんてる スマッシュ|シャープペン|XQ1005-1N | ![]() | 安定した書き心地が続く。握りやすいラバー付きグリップ | 真鍮、ラバー | ハード | ABS | 0.3mm、0.5mm | 20g | ノック式 | ||
5 | ぺんてる スマッシュ【0.3mm】| Q1003-N | ![]() | 安定した書き心地が続き、滑らずにしっかりと握れる | ラバー、金属 | ソフト | ABS | 0.3mm、0.5mm | 12.5g | ノック式 | ||
6 | 三菱鉛筆 Uni Uni α-gel |スイッチ シャーペン | ![]() | 2つのモードを切り替えて使えるシャープペンシル | シリコンゴム | ソフト | ABS | 0.3mm、0.5mm | 不明 | ノック式 | 不明 | |
7 | ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ |PG1005 | ![]() | 筆記時の安定性を考えて設計された低重心仕様 | ラバー、シリコン、金属 | 不明 | アルミニウム、再生ABS | 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm | 11g | ノック式 | 不明 | |
8 | パイロットコーポレーション Opt.|シャープペン|PHOP20RSP | ![]() | 耐久性のあるリフトクリップを搭載 | ラバー | ソフト | リサイクル樹脂 | 0.5mm | 19.2g | ノック式、振り子式 | ||
9 | ぺんてる グラフギア500|PG515 | ![]() | クリエイティブな感性を自在に表現 | 金属 | ハード | 再生ABS | 0.3以下、0.5mm、0.7mm、0.9mm | 15.0g | ノック式 | ||
10 | ぺんてる グラフギア500|PG514 | ![]() | 金属製のグリップで筆記時の安定感があるのが特徴 | 金属 | 不明 | 再生ABS | 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm | 14g | ノック式 | 不明 | |
0.2mmの極細芯でさえ折れないオレンズシステムに加え、ペン先を紙面から離すたびに芯が出てくる自動芯出し機構を新たに搭載。細く強く描いても使いやすいのが特徴。ぺんてるが半世紀にわたり追求してきた、技術開発力を結実させた一本です。
| グリップの素材 | ナイロン、鉄 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック軸 |
| 芯径のラインナップ | 0.2mm、0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 17.2g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
芯の減り具合に応じてパイプ部分がスライドし、折れにくいように守ります。1回のノックだけで振る動作も必要なく、紙からペン先を離すたびに芯が出てくる自動芯出し機構を搭載。樹脂と金属をミックスした素材のグリップ感と、低重心構造による書きやすさも備えています。
| グリップの素材 | ナイロン、鉄 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | 前軸:ナイロン、鉄/後軸:ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.2mm、0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 18.0g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
柔らかな曲線形状で手に馴染む低重心設計のスリムな本格派シャーペン。使い込むほどに味わいが増す木軸の風合いが魅力です。芯は2タイプ、カラーは5種類とラインナップが豊富なため、用途や好みに合わせて選べます。
| グリップの素材 | 樹脂含浸カバ材 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 樹脂含浸カバ材 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
| グリップの素材 | 真鍮、ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 20g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
グリップとペン先が一体化しているため、筆記中にペン先が緩むことがなく安定した書き心地が続きます。小さな四角のラバーが特徴的なグリップは、指先にフィットし滑らずにしっかりと握れるのが特徴。内蔵した芯の硬度が一目でわかる芯硬度表示窓が備わっており、製図用シャープペン由来のプロ仕様を感じさせます。
| グリップの素材 | ラバー、金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 12.5g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
2つのモードを切り替えて使用できる、ペールオレンジカラーのシャープペンシルです。一定の細さ・濃さでキレイな文字を書きたいときには、クルトガモードが便利。安定した筆記感でたくさん書きたいときにはホールドモードが選択可能です。
| グリップの素材 | シリコンゴム |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
ペン先が不用意に光ることなく、筆記に集中できるマットブラックの先金のシャーペンです。先金がゆるんだり外れてたとしても、常に一定の芯を送り出すことができるノック部機構も特徴。筆記時の安定性を考えて設計された、ペン先に重心が集まる低重心仕様です。
| グリップの素材 | ラバー、シリコン、金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | アルミニウム、再生ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm |
| 重量 | 11g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
先金とグリップ一体型で、筆記中にペン先が緩むことなく、安定した書き心地が続くシャーペンです。金属製のグリップには適度な重量感があり、筆記時の安定性を高めるのが特徴。定規があてやすくて書く部分が見やすい4mm先端パイプを搭載しているため、製図作成時にもおすすめです。
| グリップの素材 | 金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 再生ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm |
| 重量 | 14g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
ペン先が紙面から離れるたびに、自動で芯が出てくる自動芯出し機構を搭載し、最初のノック1回で、残り芯が短くなるまで書き続けられます。ペン先のパイプで芯を守ったまま書き続けられるため、芯が折れません。長時間筆記しても疲れにくい低重心設計になっております。
| グリップの素材 | ラバー、金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 真鍮(前軸)、ABS(後軸) |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 15.0g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
芯が回ってトガりつづける機構が特徴のシャープペンシルです。書くたびに芯が少しずつ回転することで円すい形に芯が摩耗していき、ずっと細い文字が書き続けられる仕様。たくさん勉強する人のために、握りやすいエラストマーグリップ搭載しているのもポイントです。
| グリップの素材 | ABS |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | PC+転写印刷 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 20g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
パーカーのアイコン・矢羽クリップのデザインが特徴のシャープペンです。カラーバリエーションが豊富なので、自分が好きな色を選んで使うことができます。付属品として化粧箱が付いてくるので、プレゼントやコレクターズアイテムとしてもおすすめです。
| グリップの素材 | 金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 金属 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 14g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
ペン先にギアを取り付けることで書くたびに芯が少しずつ回転し、常にとがった部分で筆記をすることができます。ギアの回転は少しずつ回っていくため、回転の際も気になる感触がなく、自然に筆記を続けることが可能です。細めのグリップ部分はもちやすさにも配慮し、快適な書き心地を味わえます。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | アルミニウム |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 15.1g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
先金が緩まず、筆記のブレを起こさない一体構造のシャープペンシル。指にしっかりなじみ、長時間書いても疲れにくい小さな四角いラバーと金属のグリップも特徴。プロ仕様を感じさせる、芯硬度表示窓もついています。
| グリップの素材 | 金属、ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 12g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
人気のシルバーシリーズを原型とし、パーツなどをより高級感のある質感に仕上げたハイエンドモデル。4mmのロングスリーブを採用することにより、視界を広く確保し定規に密着しやすい仕様になっています。グリップ部には安定感のある滑り止め加工が施されています。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | 金属軸 |
| 芯径のラインナップ | 0.3,0.5,0.7,0.9,1.3,2.0mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
ファインライトシステムとファインイレースシステムが、洗練された書くと消すを実現したモノグラフのハイクラスモデルです。ワイドな視界確保と安定した低重心設計の書き心地。さらに、出量を調整しやすい繰り出し式の3.6ミリの極細消しゴムを採用し、安定した消字ができる消しゴムユニットロック機構も搭載しています。
| グリップの素材 | ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | PMMA樹脂 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 21.7g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
超軽量の六角ボディと全面ラバー塗装が持ち手にしっかりフィット。繰り出し式の消しゴムと楽しく消せる六角消しゴム付きで、書くことが楽しくなるでしょう。カラフルな5色のバリエーションがあります。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 7g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
書きたいように書く、を追求したシャーペン。グリップとペン先が一体化しているため、筆記中にペン先が緩むことがなく安定した書き心地が続きます。指先にフィットし、滑らずしっかり握ることができる、小さな四角のラバーが特徴的です。
| グリップの素材 | ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 13g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
やわらかくて弾力性のあるアルファゲルをグリップ部に採用し、指に吸い付くようなフィット感と癒される握り心地を実現。グリップのやわらか触感は、脳活動の計測実験により、集中力をキープできると結果が出ています。色のバリエーションも豊富なので、好みの1本を選択できますよ。
| グリップの素材 | アルファゲル |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | ABS |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 13.5g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
やわらかくて弾力性のあるアルファゲルをグリップ部に採用したシャープペンシルです。 グリップが個々の持ち方に合わせてフィットするため疲れにくく、集中力が持続。シャープなデザインで、芯径は0.5mmに対応しています。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | プラスチック軸 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
シャーペンのグリップは三角形デザインで、快適な持ち姿勢を導き、滑りを防ぎます。0.5mmと0.7mmの2種類の太さのシャーペンと替え芯がセットになっています。芯は高品質の樹脂とグラファイトで作られており、耐久性があり滑らかな書き心地が特徴です。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.7mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
パステルシャープペンシル3本・替え芯6本・消しゴム3本・消しゴム替え芯9本が入ったセットです。柔らかいゴム製のグリップで、滑りにくく、長時間書いても疲れません。芯は高品質の樹脂とグラファイトで作られており、通常の芯よりも耐久性があり、折れにくく、滑らかに書くことができます。
| グリップの素材 | ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.7mm、0.9mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
ぺんてる社とリングリーフ社共同制作の製図用シャーペン、GRAPH1000 LIMITEDです。レトロデザインのシャープペン・ハイポリマー芯・消しゴムがセットになっています。専用の化粧箱、えんぴつ型ペンボックスも同梱されています。
| グリップの素材 | ラバー、金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 11g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
一体化したグリップとペン先による、安定した書き心地が特徴です。手になじみ、しっかり握れるラバー付き金属グリップを採用。内蔵した芯の硬度が一目でわかる芯硬度表示窓付きで、製図用シャープペンを感じさせる仕様も魅力でしょう。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック軸 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
芯が折れないことで、集中力が途切れず勉強を続けられる「デルガード」の商品です。加わる力の角度や強さに合わせて、自動で配分を調整し作動。また、軸内部にシャープ芯を誘導する部品を取りつけたことで、短い芯でもずれてつまらない仕様です。
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 樹脂 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm、0.7mm |
| 重量 | 10g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
モノグラフライトのシャープペンシル3本セット。モノ消しゴムを搭載し、素早く片手で繰り出して、狙ったところを確実に修正できます。滑りにくく、長時間書いても疲れにくい特徴があり、グリップ表面に独自のテクスチャーを施すことで指先の滑りを軽減し、軽い力でもしっかり握れます。
| グリップの素材 | ラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 金属 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm |
| 重量 | 10g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
フルメタルボディにクッションリードメカニズム、または精密なリードアドバンスメントメカニズムを搭載したメカニカルペンシルです。クッションリードメカニズムが高い破損耐久性を実現。筆記でも描画でも素晴らしい快適な使い心地をもたらします。
| グリップの素材 | 金属 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 金属 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.7mm、2.0mm |
| 重量 | 24g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
芯が均一に摩耗して、トガり続けます。ずっと細い文字を書き続けられるので、ノートもすっきりするところが魅力的。さらに、筆記時のブレを抑えた新設計・新エンジンやエラストマーグリップが搭載されてより書きやすく進化しています。
| グリップの素材 | エラストマー |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | PC |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
一定の細さ・濃さでキレイな文字を書きたいときには「クルトガモード」、安定した筆記感でたくさん書きたいときには「ホールドモード」と切り替えて使うことができます。やわらかくて弾力性のある、αGELをグリップ部に採用。 フィット感と、癒される握り心地を実現しています。
| グリップの素材 | シリコン |
|---|---|
| グリップの硬さ | 握り始め:ソフト/執筆中:ハード |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
振るだけで芯が出るON、振っても芯が出ないOFFを手軽にコントロール可能です。全体的に軽量ですが適度な重量感もあり、カッチリとした手触りが好きな人にはしっくりとくる握り心地。クリアな素材と発色の良いカラーバリエーションで、カジュアルなデザインです。
| グリップの素材 | シリコン |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | 樹脂 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 15.4g |
| 芯の出し方 | ノック式、振り子式、ノック式/振り子式 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
人間工学に基づいた無理なく握れる軸径を採用しており、筆記時に肩や腕にかかる筋肉への負担を軽減します。芯タンク内の予備芯が残り1本になったときには、軸の窓にサインを表示。振るだけで芯が出るパイロット独自のフレフレ機構を搭載しているので、持ち替える手間がありません。
| グリップの素材 | シリコンラバー |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック(樹脂) |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式、振り子式 |
| 芯折れ防止機能 |
芯が回ってトガり続けるシャープペン「クルトガ」に、芯が折れにくいパイプスライド機構を追加しています。クルトガエンジンが、書くたびに芯を少しずつ回転させ芯先が円すい形に摩耗。いつも一定の細さと濃さで書き続けることができるので、ノートや手帳の見栄えもすっきりしますよ。
| グリップの素材 | プラスチック |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | プラスチック |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 9.8g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
勉強・一般事務用としてはもちろん、製図用としての利用も可能な口金デザインが特徴です。手あたりのよいボディラインで、着脱式クリップと転がり防止機能があるのもポイント。芯径・ボディカラーに豊富な種類があり、好みで選ぶことができます。
| グリップの素材 | プラスチック |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm |
| 重量 | 10.9g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
新形状&ロングタイプでとっても握りやすく疲れにくいシャープペンシルです。長時間の筆記も楽な、VERY楽グリップを搭載。カラフルな透明水色カラーのペン軸を持ったシャーペンが、10本セットになっている商品です。
| グリップの素材 | ゴム |
|---|---|
| グリップの硬さ | ソフト |
| 軸の素材 | プラスチック |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 109g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
1回ノックすると、パイプの長さがノックする前と比較し約2倍以上になるリントシステムを搭載。持ち運び時はパイプを収納できるパイプスライド式で、パイプが折れたり曲がったりする不安がありません。書いている文字が見えやすく、さらに先端をのぞき込まなくても書きやすくなり、美しい書き姿になることが期待されます。
| グリップの素材 | プラスチック |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 8.5g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
低重心構造で安定した書き心地を得られ、高級感あるアルミグリップタイプです。機構内部が3つのギアに分かれており、芯に連結された中ギアが、文字を書くときの筆圧を利用して上下に運動。クルっと回ってトガった芯をキープし、細く、くっきり書き続けられます。
| グリップの素材 | アルミ |
|---|---|
| グリップの硬さ | ハード |
| 軸の素材 | プラスチック軸 |
| 芯径のラインナップ | 0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 15.1g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
| グリップの素材 | 不明 |
|---|---|
| グリップの硬さ | 不明 |
| 軸の素材 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 重量 | 不明 |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 芯折れ防止機能 |
この記事ではシャーペンに着目しましたが、心地よく勉強するにはシャーペン以外にも工夫できる点があります。ノートや筆箱など、いろいろな商品を探してみましょう!
1位: ぺんてる|オレンズ|オレンズネロ【0.5mm】|PP3005-A
2位: ぺんてる|オレンズネロ【0.3mm】|PP3003-A
3位: パイロットコーポレーション|S20|HPS-2SK-DBN5
4位: ぺんてる|スマッシュ|シャープペン|XQ1005-1N
5位: ぺんてる|スマッシュ【0.3mm】| Q1003-N
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他