




鉛筆のような見た目のシンプルなデザインが多く、軽くて持ちやすい鉛筆型シャーペン。コクヨ・三菱鉛筆などから販売されています。しかし、六角軸といった形状の違いでフィット感も変わるうえに、芯の太さで折れにくさにも差がでるので、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、鉛筆型シャーペンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。シャーペンを使っていて、芯が折れやすいと感じる人がチェックするポイントについても解説。ぜひ本記事を参考に、使いやすいお気に入りの鉛筆型シャーペンを見つけてくださいね。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
鉛筆型シャーペンの魅力は、鉛筆と軸径がほぼ変わらないため、鉛筆に親しみのある人にとって持ちやすい点。さらに、一般的なシャーペンは約13gなのに対して、鉛筆型シャーペンは3~5gほどのものが多く、一般的な鉛筆と同じくらい軽量です。
通常の鉛筆とは異なり、使用していても短くならず、削ることや買い替えが不要なのもうれしいポイント。一般的なシャーペンと同様に芯出しや補充も簡単に行えるので、鉛筆とシャーペン両方のよさを持ちあわせた筆記具といえるでしょう。
また、シンプルで鉛筆と見間違うようなデザインのものがあるのも特徴のひとつ。鉛筆の書き心地やレトロな見た目が好きな人だけでなく、子どもがシャーペンから鉛筆に変わる前の慣らしのために使用するのにもおすすめです。
鉛筆型シャーペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
鉛筆型シャーペンには0.3~0.5mmほどの細芯タイプと、0.7mm以上の太芯タイプがあります。それぞれの特徴を解説するので、用途に合った使いやすいものを選びましょう。
手帳やノートに細かい字を書く人は、細芯の0.3~0.5mmほどのものが好適でしょう。0.3~0.5mmほどであれば細い線を書けるため、漢字などの細かい字でもつぶれにくく、あとから見返しやすいのがメリットです。また、0.5mmのものは一般的な太さなので、商品のラインナップも豊富で、好みのデザインが見つけやすいのもポイント。
ただし、細芯は筆圧の弱い人や子どもが使うと文字が薄くなり、はっきりと書けない場合があります。文字をしっかりと書きたい人は、HB以上の濃いめの芯を使用するか、力を入れて書きやすい0.7mm以上の芯をチェックしてみてください。
仕事や学習で英数字を書くことが多い人は、太芯である0.7mm以上のものをおすすめします。0.7mmは書き味がなめらかで、はっきりとした文字を書けるのが特徴です。
漢字などの細かい文字には向いていませんが、画数の少ない英数字に向いている太さといえるでしょう。さらに、太芯のほうが細芯と比べると折れにくいので、急いでメモを取りたいときや、思いついたアイデアを書き留めるときなど、書いている途中に芯が折れてほしくないときにも好適です。
また、太芯には1.3mmや通常の鉛筆の芯の太さと同じ2.0mmのものもあり、製図やデッサンなどで太い線を書きたいときにも役立ちます。ほかにも、一度に多くの部分を塗りつぶせるので、マークシートの記入のときにも便利です。
シャーペンの芯が折れやすいと感じる人は、芯の折れにくさにも注目しましょう。鉛筆型シャーペンは細軸で軽いものが多く、握ったときに力をこめやすいのが特徴です。しかし、筆圧が強い人が使うと必要以上に力をこめすぎ、芯が折れやすくなるのがデメリット。
鉛筆型シャーペンのなかには折れにくさを謳う商品もありますが、芯の太さや素材によっても折れにくさが左右されます。一般的に0.7mm以上の芯だと折れにくいとされているので、選ぶときの目安にしてください。
0.7mm以上だと太すぎるという人は、ぺんてるのハイポリマー芯がおすすめです。ハイポリマー芯は通常の芯に比べて強度が高く、細くても折れにくくなっています。ぺんてるのシャーペンには元からハイポリマー芯が付属しているものもあるので、気になる人はチェックしてみてください。
鉛筆型シャーペンには、三角軸と六角軸のものが多くあります。それぞれの特徴を解説するので、使いやすい形状のものを選びましょう。
鉛筆の持ち方を練習中の子ども用に購入するなら、三角軸の鉛筆型シャーペンがぴったりでしょう。指を置く面が限られているので、正しい持ち方で書きやすいのが特徴です。ほかにも、指を置く面積が広く、しっかりと持てるので、筆圧が弱い人でも力を込めやすいというメリットもあります。
また、作業台など斜めになっている机に置いたときに転がりにくいのもポイントです。ただし、芯の片面だけ削れないように、回しながら使いにくいのがデメリット。回しながら書きたい人は、六角軸を選ぶといいでしょう。
鉛筆やシャーペンを普段から使用している人には、六角軸の鉛筆型シャーペンが向いています。鉛筆は六角軸が多く、シャーペンは丸型が多いので、乗り換えても持ったときの違和感が少なく手にフィットしやすいのが特徴。さらに、三角軸よりもデザインが豊富で、好みのものを選びやすいのもメリットです。
また、六角軸は三角軸よりも角が少ないので、力強く握り込んでも角が当たって痛いと感じることが少ないというポイントも。軸が細いものが多いので、握りやすさを重視する人はチェックしてみてください。
便利な機能がついた鉛筆型シャーペンもチェックしてみましょう。好みに合った機能がついていれば、使いやすくなり、使用時のストレスを減らせるのがポイントです。
手荷物を減らしたい人には、消しゴム付きをおすすめします。別で消しゴムを持つ必要がなくなるので、会議のときなどに手帳とシャーペンだけで移動できるのがメリットです。さらに、クリップ付きなら胸ポケットやノートに挟めるので、身軽に移動できるだけでなく、必要なときすぐに取り出せます。
また、ノック式が多い鉛筆型シャーペンのなかには、1ノックで必要以上の長さの芯が出てきてしまうものもあるので注意が必要です。1ノックでどれくらいの芯が出てくるか、口コミなども確認してから購入するといいでしょう。
ほかにも、軸が細いものは持ちにくいと感じるなら、握りやすいグリップ付きのものが好適です。グリップがあれば滑りにくくなるので、普段シャーペンを使っていて滑りが気になる人は注目してみてください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリップの硬さ | 軸の素材 | 最大径 | 芯径のラインナップ | 芯の出し方 | デザイン | 自動芯回転機能 | 芯折れ防止機能 | クリップ付き | |||||
1 | リングリーフ えんぴつみたいなシャープペン | ![]() | 持ち手にしっかりフィットする、六角ボディのシャープペン | ソフト | 不明 | 9.2mm | 0.5mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
2 | 北星鉛筆 大人の色鉛筆 | ![]() | 重ね塗りやグラデーション表現に便利な色鉛筆型 | 不明 | 木軸 | 10mm | 2.0mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
3 | パイロット コーポレーション シャープペン レグノ|HLE-250K-DR | ![]() | 木の温かみを感じられるシンプルなデザイン | ハード | 木 | 11.2mm | 0.5mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
4 | 加藤憲G.R.S. 鉛筆シャープ | ![]() | 鉛筆に近い筆記線を再現したツヤのある6角形スタイル | 不明 | PC | 9mm | 0.3mm、0.5mm、0.7mm、0.9mm、1.3mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
5 | オート 製図用シャープペンシル | ![]() | 使いやすさ向上!高機能製図用シャープペン | ハード | 金属 | 11mm | 0.5mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
6 | カランダッシュ 849クラシックライン メカニカルペンシル|0844-005 | ![]() | スタイリッシュなワンカラーデザインがきわだつ | 不明 | アルミニウム | 不明 | 0.5mm、0.7mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
7 | CARAN D'ACHE メカニカルペンシル 849 |MF0844-496 | ![]() | シルキーな手触りとシックな印象のカラーリング | ハード | 金属 | 8.5mm | 0.5m、0.7mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
8 | コクヨ 鉛筆シャープ TypeS|スピードインモデル|PS-P302YR-1P | ![]() | 安定した書き心地を実現するオレンジのシャーペン | ソフト | ポリカーボネート | 10.5mm | 0.7mm、0.9mm、1.3mm | ノック式 | 鉛筆型 | 不明 | |||
9 | ハイタイド PENCO|パサーズメイト シャーペン|ft099 | ![]() | 見た目から書き心地まで鉛筆そっくりなシャープペンシル | ハード | PP | 8mm | 0.5mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
10 | 良品計画 無印良品|木軸シャープペン|44302163 | ![]() | 太めにつくられた天然木の軸でしっかり握れる | 不明 | 木軸 | 11mm | 2.0mm | ノック式 | 鉛筆型 | ||||
超軽量の六角ボディと全面ラバー塗装が持ち手にしっかりフィット。繰り出し式の消しゴムと楽しく消せる六角消しゴム付きで、書くことが楽しくなるでしょう。カラフルな5色のバリエーションがあります。
| グリップの硬さ | ソフト |
|---|---|
| 軸の素材 | 不明 |
| 最大径 | 9.2mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
北米産のハードメイプル材を使用した、シンプルなデザインのシャープペンシル。ハードメイプル材は楽器や家具などの材料にも使われる、緻密で強度が強い木材です。木の温かみを感じることができる本品は、ご自身へのご褒美にはもちろん大切な人へのギフトにも喜ばれるでしょう。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 木 |
| 最大径 | 11.2mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
こちらのメカニカルペンシルMS01は、高機能製図用シャープペンです。新たに使いやすさを向上させて新登場し、使いこなすたびに描きたくなる書き心地のよさも備えています。お好みでガイドパイプと芯の出寸法を調節できるのが便利。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属 |
| 最大径 | 11mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | アルミニウム |
| 最大径 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.7mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
どのようなファッション・シーンにもマッチする、大人のためのメカニカルペンシル。ボディのカラーリングにはマイクロビーズのラッカーを用いることで、 シルキーな手触りとシックな印象を実現しました。時代を超えて受け継がれる機構と、シンプルなデザインが魅力です。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属 |
| 最大径 | 8.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5m、0.7mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
安定した書き心地を実現する金属製のペン先を採用したシャープペンシルです。グリップ後ろ側はゆったり持てる円形で、滑りにくいラバーグリップ仕様になっています。キャップを外さなくても、サッと芯を補充できるスピードイン機構を搭載した商品です。
| グリップの硬さ | ソフト |
|---|---|
| 軸の素材 | ポリカーボネート |
| 最大径 | 10.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.7mm、0.9mm、1.3mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
ヨーロッパやアジアにまで商品を送り出すドイツ発の文房具ブランドLAMYが手掛けた、見た目もシンプルなシャープペン。軽くて丈夫な樹脂製ボディのグリップ部分には、誰もが正しくペンを握れるようにくぼみが設けられています。存在感が大きくなりがちなクリップ部分はワイヤーになっていてすっきりとした印象です。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | ABS樹脂 |
| 最大径 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 不明 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
ウルフギャング・ファビアンによるシンプルなミニマルデザインは、高級感がありヨーロッパで人気のモデルです。円筒型ボディと天冠から続くクリップで無駄がありません。上品な光沢を放つステンレスヘアライン加工と、クリップや口金などのパーツのコントラストが魅力を引き立てています。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属 |
| 最大径 | 10mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | 不明 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
そのままペンスタンドになる化粧箱つきのシャープペンシル5本セット。ペンケース、シャーペン、消しゴムがセットになっているので、プレゼントにもおすすめです。回転繰り出し消しゴムの替え消しが5つ付属しているため、長く使うことができます。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | PVC |
| 最大径 | 83mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | 不明 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
木の温もりが伝わってくる、鉛筆スタイルの木製軸のシャープペンです。精密に削りだしたペン先の真鍮が芯をしっかりホールドして、芯折れ率をぐっと軽減。軸にロゴプリントがない無地タイプで、書き心地はなめらかです。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | 木 |
| 最大径 | 8mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
細身のボディに特調的なコニカルトップを組み合わせた、シンプルで普遍的なデザイン。クロスのシンボルとして受け継がれているシリーズで、1946年の発表以来そのシルエットを守り続けています。ご自身での日常使いはもちろん、ギフトにも喜ばれること間違いなしの逸品です。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属、プラスチック |
| 最大径 | 8mm |
| 芯径のラインナップ | 0.7mm |
| 芯の出し方 | 不明 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック |
| 最大径 | 8mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
ボールペンを中心とした、筆記用具などを製造するOHTO製アイテム。指にやさしくなじみ、ぬくもりを感じられるのが特徴です。余計なもののないシンプルなデザインなので、どんな人やシーンにもマッチするでしょう。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | 木軸 |
| 最大径 | 7.9mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
ペン先・インプリント・キャップのロゴがシルバーで統一されており、上品さが際立つカラー展開でファッション性も兼ね備えたシャープペンシル。0.7ミリの芯に対応しており、カラーはオレンジとなっています。サイズは長さ108×直径13ミリです。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | ABS樹脂 |
| 最大径 | 13mm |
| 芯径のラインナップ | 0.7mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
旅行をキーワードに海外気分を演出する、ヨーロッパ雑貨調のカラーが魅力です。シンプルな細身のフォルムで、鉛筆のように持ちやすい六角形軸。たっぷり使える繰り出し式消しゴムがついており、実用性も高いシャープペンです。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック(樹脂) |
| 最大径 | 9.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | 不明 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
女子小学生に人気のおしゃれ雑誌「ニコ・プチ」主宰のスクールブランド「n・p school」とコラボした鉛筆型シャープペンです。ノック部分にきらきらラインストーンつきで、ネオンサイン柄のとってもキュートな見た目となっています。派手好き女子におすすめ。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | ストーン |
| 最大径 | 約7.6mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | 不明 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
木の温もりが伝わってくる、鉛筆スタイルの木製軸シャープペン。ペントップの消しゴムホルダーを抜いて0.5mm芯を挿入するタイプで、書き心地はなめらかです。精密に削りだしたペン先の真鍮が、芯をしっかりホールドし芯折れ率をぐっと軽減します。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | 木 |
| 最大径 | 不明 |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | 不明 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
ペリカンブランドのシンボルとして世界中に知れ渡った、モデル400の緑縞の胴軸。ドイツの政治家・シュトレーゼマンのスーツがストライプ模様で有名だったことから、シュトレーゼマンというニックネームで呼ばれていました。今もなお愛され続けるペリカンの代表作を、自分へのご褒美に選んでみてはいかがでしょうか。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック |
| 最大径 | 12mm |
| 芯径のラインナップ | 0.7mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
旅行をキーワードに海外旅行気分を演出する、ヨーロッパ雑貨調のカラーフライトシリーズです。鉛筆のように持ちやすく、シンプルな細身のフォルムなので手帳などに細かい文字を書くときに便利。繰り出し式の大きな消しゴム付きで、実用性も高いシャープペンです。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | プラスチック(樹脂) |
| 最大径 | 9.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | 不明 |
| 芯折れ防止機能 | 不明 |
| クリップ付き |
ヨーロッパ雑貨調が特徴のカラーフライトシリーズ。六角形の軸は鉛筆のように持ちやすく、シンプルな細身のフォルムで使う人を選びません。繰り出し式の消しゴムはたっぷり使え、実用性が高いのもうれしいポイントです。
| グリップの硬さ | ソフト |
|---|---|
| 軸の素材 | ラバー |
| 最大径 | 9.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
現在・過去・未来を表す3本の異なる方向に伸びた線が、カランダッシュのアイコンでありルーツでもある六角形を形作り、メゾンの歴史とヘリテージを表しています。見る角度によってわずかに変わるパターンが、まるで万華鏡のように立方体を映し出す美しいデザインです。入学や卒業のお祝いに喜ばれるでしょう。
| グリップの硬さ | ハード |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属 |
| 最大径 | 8mm |
| 芯径のラインナップ | 0.7mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
西日本限定のぺんてる・グラフギアシャープペンシル。ラインアップは深く艶めく「漆黒」と紅色の蓮の花のような「紅蓮」といったマットな質感の2色に、通常のシルバーグリップや軸と同系色の2種類の計4種類です。先端部分を収納できる設計なので、持ち運びも心配ありません。
| グリップの硬さ | 不明 |
|---|---|
| 軸の素材 | 金属 |
| 最大径 | 10mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| デザイン | 鉛筆型 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| クリップ付き |
文字などを書いていて芯が折れやすい人は、シャーペンの状態をチェックしてみましょう。筆圧以外にも、芯が出てくる先端のガイドパイプが曲がっていたり、ペン先の円錐形の口金部分のネジが緩んでいたりすると、芯が折れやすくなる原因になります。
ガイドパイプが曲がっている場合は、シャーペンを買い替えるか部品を交換しましょう。口金部分のネジが緩んでいるなら、締めなおすと芯が折れる原因をなくせるかもしれません。
また、芯の出が長すぎても折れやすくなるので注意が必要です。使いはじめは2回ノックし、使っているうちに芯が短くなったと感じたときは1ノックにするなどの調整をしてみてください。
ほかにも、交換用の芯を入れすぎると芯同士がぶつかって傷ができ、折れやすくなることも。交換用の芯を入れるときは、2本を目安にするといいでしょう。
1位: リングリーフ|えんぴつみたいなシャープペン
2位: 北星鉛筆|大人の色鉛筆
3位: パイロット コーポレーション|シャープペン レグノ|HLE-250K-DR
4位: 加藤憲G.R.S.|鉛筆シャープ
5位: オート|製図用シャープペンシル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他