マイベスト
シャーペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シャーペンおすすめ商品比較サービス
  • ゼブラ デルガード タイプGRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ゼブラ デルガード タイプGRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ゼブラ デルガード タイプGRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ゼブラ デルガード タイプGRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

ゼブラ デルガード タイプGRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

従来のデルガードにソフトグリップを採用したゼブラ デルガード タイプGR。デザイン・機能性に対する高評価な口コミが多い一方、「持ち手にベタつきを感じる」「芯が折れやすい」などの気になる評判もあり、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ゼブラ デルガード タイプGRを含むシャーペン35商品を実際に使ってみて、握ったときのフィット感・書き心地・芯の折れにくさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年02月までの情報です

目次

【総評】グリップのフィット感は魅力だが、手に引っかかりやすいのが残念

ゼブラ
デルガードデルガード タイプGR

540円

デルガード タイプGR
タイムセール

今回検証したゼブラ デルガード タイプGRは、書き心地を重視する方にはおすすめできません。


ペンを持ち替える際にグリップが手に引っかかるため、ストレスを感じます。また、芯折れ防止機能がカタカタと動いて書きにくさを感じる点も残念でした。


加えて、芯折れ防止機能もやや期待外れです。検証では、強い力を加えると芯が折れてしまいました。芯が折れにくい他商品と比較すると、見劣りしてしまいます。


一方で、ストレスのない握り心地を重視したい方にはおすすめ。グリップの程よく柔らかい素材が手にフィットしてくれるので、自然な形で握れますよ。

ゼブラ デルガード タイプGRとは

筆記具でおなじみのゼブラが手がける芯が折れにくいシャーペン、デルガードシリーズ。


今回紹介するタイプGRは、上下で感触の異なる二層構造のグリップが特徴です。長時間握っていても指が疲れないよう配慮されています。

出典:zebra.co.jp

本体には、芯折れ防止機能を搭載内蔵スプリングが垂直にかかる筆圧を上方向に逃すことで、芯を守ります。斜めに筆圧がかかると、先端部が自動で飛び出して芯をガードします。


芯の出し方は、ノック式を採用。芯が折れやすくなってしまうため、芯が出ていない状態から4回以上ノックして使用するのは控えましょう。


出典:zebra.co.jp

本体サイズは137.6mm、重さは15.5gです。0.5mmのシャープ芯に対応しています。


カラーバリエーションは全6色。シンプルなブラックや可愛らしいピンクなどを選ぶことが可能です。男性でも女性でも使いやすいデザインなのは嬉しいですね。

実際に使ってみてわかったゼブラ デルガード タイプGRの本当の実力!

今回はゼブラ デルガード タイプGRを含むシャーペン全35商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:握ったときのフィット感

検証②:書き心地

検証③:芯の折れにくさ

検証① 握ったときのフィット感

検証① 握ったときのフィット感

最初に、握ったときのフィット感を検証します。


文房具の専門家である寺西廣記さんにご協力いただき、実際に商品を使用してフィット感をチェック。グリップの仕様・重心・軸の太さなどの観点から、5段階で評価しています。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • フィット感がない。持ちたくない
  • あまりフィット感がない。持ちにくいが我慢できる
  • 持ちやすくも持ちづらくもない
  • フィット感はあるが、気になる点がある
  • 非常にフィット感がある。持っていたくなる

質感の異なるグリップが好印象。適度に柔らかくて手にフィットする

質感の異なるグリップが好印象。適度に柔らかくて手にフィットする

握ったときのフィット感の検証は、4.1点と高い評価を獲得。文房具の専門家である寺西廣記さんからは、上下で質感の異なるグリップが好評でした。


上下のグリップはどちらも適度に柔らかくて、持ちやすく感じます。グリップの丸みが手にフィットしてくれる点も高評価です。

また、グリップが程よく太いため、自然な形で握ることが可能。本体が重くないので、握っている最中にストレスを感じることもないでしょう、

検証② 書き心地

検証② 書き心地

続いて、書き心地の検証です。


機能面・芯の出し方・ペン先のコントロールのしやすさなど、書き心地のよさを総合的に評価しています。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • ストレスを感じる。書きたくない
  • ややストレスを感じる。書きにくいが我慢できる
  • 快適さもストレスも感じない
  • 快適に筆記できる。気になる点がある
  • 非常に快適に筆記できる。書き続けていたくなる

なめらかに書けるが、グリップの引っかかりがややストレス

なめらかに書けるが、グリップの引っかかりがややストレス

書き心地の評価は3.0点。今回検証した商品の中では平均的な点数となってしまいました。


なめらかに書き続けられる点は好印象ですが、ペンを持ち直した際に感じるグリップの引っかかりが懸念点です。

また、使用中に芯折れ防止機能がカタカタと動く点もマイナスポイント。ペンを斜めにしたときは特に煩わしさを感じてしまうでしょう。

検証③ 芯の折れにくさ

検証③ 芯の折れにくさ

最後に、芯の折れにくさを検証します。


測りの上にノートを置いた状態で、約45度の角度から筆圧をかけます。どの程度の力をかけると芯が折れてしまうのをチェックし評価しています。


この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • 頻繁に折れる、使用するには問題がある。1ノック時でも力をかけるとすぐに折れる
  • 折れやすいが、我慢できる。1ノック時でも折れやすい
  • 普通に使用する分には1ノックでは折れない。2ノック時には700gの力で折れる
  • 1ノック時では折れない。2ノック時でもあまり折れない
  • 力をかけても折れない、2ノック時でも折れない。芯折れ防止機能を搭載

普通に使用しても芯は折れないが、筆圧が強いと折れてしまう可能性あり

普通に使用しても芯は折れないが、筆圧が強いと折れてしまう可能性あり

芯の折れにくさの検証は3.0点で、可もなく不可もない印象。普通に使用する分には折れないものの、715g程度の力をかけると芯が折れてしまいました。


芯折れ防止機能を搭載している点を考慮すると、少し期待外れの結果といえます。筆圧が強い方は力加減を注意したほうがよいでしょう。

ゼブラ デルガード タイプGRの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    536円

    (最安)

    販売価格:540円

    ポイント:4円相当

    送料別

  2. 1

    536円

    (最安)

    販売価格:541円

    ポイント:5円相当

    送料無料

  3. 3

    545円

    (+9円)

    販売価格:545円

    ポイント:0円相当

    送料別

    NEXT!
    4.49

    (9,638件)

  4. 3

    545円

    (+9円)

    販売価格:545円

    ポイント:0円相当

    送料別

    murauchi.co.jp
    4.40

    (180,265件)

  5. 5

    567円

    (+31円)

    販売価格:567円

    ポイント:0円相当

    送料別

    DIY FACTORY ONLINE SHOP
    4.50

    (39,894件)

優れた書き心地や芯の折れにくさを重視する方は、こちらをチェック

ゼブラ デルガード タイプGRは、書き心地・芯の折れにくさの評価がイマイチだったので、最後に他のおすすめ商品をご紹介します。


書き心地を重視する方には、ぺんてるのオレンズネロがおすすめです。握りやすく工夫された12角形のグリップによって、指へのフィット感が◎。グリップが長めに配置されいているので、自分好みの持ち方ができるのも魅力です。ストレスフリーな書き心地を実感できますよ。


鉛筆のような書き心地を実現したコクヨの鉛筆シャープも要チェック。芯折れ防止機能を搭載していないシンプルなモデルですが、書き心地はトップクラスの評価です。また、本体の重さがわずか6gと軽量なのもポイント。重さを感じないので、ストレスなく書き進められます。

ぺんてる
オレンズオレンズネロ【0.5mm】PP3005-A

おすすめスコア
4.28
書き心地のよさ
4.29
握りやすさ
4.11
芯の折れにくさ
4.98
オレンズネロ【0.5mm】 1
オレンズネロ【0.5mm】 2
オレンズネロ【0.5mm】 3
オレンズネロ【0.5mm】 4
オレンズネロ【0.5mm】 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,864円
44%OFF
参考価格:
3,300円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,864円
44%OFF
参考価格:
3,300円
グリップの素材ナイロン、鉄
重量18g
書き心地スルスル
自動芯回転機能
芯折れ防止機能
全長143mm
グリップの硬さハード
最大径10mm
軸の素材プラスチック軸
検証で使用した芯の太さ0.5mm
芯径のラインナップ0.2mm、0.3mm、0.5mm
芯の出し方自動芯出し式、ノック式
特徴シンプル、かっこいい
消しゴム付き
クリップ付き
全部見る
オレンズネロ【0.5mm】

ぺんてる オレンズネロ PP3005-Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
シャーペン関連のおすすめ人気ランキング

鉛筆型シャーペン

37商品

新着
シャーペン関連のおすすめ人気ランキング

人気
シャーペン関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.