マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】キャットタワーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

【徹底比較】キャットタワーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

キャットタワーは、猫の運動不足解消やリラックススペースとして役立つアイテムです。RAKUやペティオ、コーナン商事、ニトリなど多くのメーカーから展開されており、突っ張りタイプ・据え置きタイプの種類やサイズも多く、どれを選ぶか迷う人も多いのではないでしょうか。また、「キャットタワーが揺れて心配」「掃除や組み立てが面倒」といった口コミもあり、気になることが多いですよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のキャットタワー13商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのキャットタワーをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなキャットタワーは「安定性が高く、組み立てもお手入れも簡単なキャットタワー」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月16日更新
三浦小夜子
監修者
キャットシッター
三浦小夜子

1967年生まれ。猫専門のペットシッターとして神奈川県座間市を拠点に活動し、その傍ら野良猫を増やさないボランティア活動にも奔走する日々。愛玩動物飼養管理士・第一種動物取扱業者・ペットセーバープログラム終了・介護職員初任者研修終了・ガイドヘルパー2級など、様々な資格を取得している。幼少より犬・猫・鳥・魚のいる家庭に育つ。家族は夫・息子・娘、猫5匹。

三浦小夜子のプロフィール
…続きを読む
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のキャットタワー13商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 組み立てやすさ

    1
    組み立てやすさ

    マイベストでは「組み立ての流れがわかりやすく、1人で簡単に組み立てられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 猫の安全性

    2
    猫の安全性

    マイベストでは「キャットタワーに爪が引っかかり、滑らず安全に昇り降りできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. お手入れのしやすさ

    3
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「汚れが付きにくく、掃除が簡単で耐久性も高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 安定性

    4
    安定性

    マイベストでは「猫が飛び乗っても揺れが少なく、倒れる心配がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をVector Sumが5G以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.09.16
    更新
    13商品を検証し、2025年08月13日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

目次

キャットタワーは猫にとって本当に必要なの?

キャットタワーは猫にとって本当に必要なの?

キャットタワーは、猫が快適に過ごすために役立つアイテムです。高い場所に登ったり爪を研いだりする習性を満たせるため、ストレスを軽減しやすくなります。特に室内飼いの猫は運動不足になりがちなので、キャットタワーを設置すると遊びや運動の機会を増やせるでしょう。


また、猫は縄張り意識が強いため、自分専用の居場所を確保できることが安心感につながります。見晴らしの良い位置から部屋を見渡すことで満足感を得やすく、人やほかの動物との距離感を調整するのにも役立つ点もメリットです。


加えて、キャットタワーには爪とぎがついていることが多くストレス解消にもつながります。家具や壁での爪とぎを防ぐ効果も期待できるので、猫にとっても飼い主にとってもメリットが多いアイテムといえるでしょう。

キャットタワーの選び方

キャットタワーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

タイプは2種類。設置場所や目的に合わせて選ぼう

キャットタワーは設置方法によって大きく2種類に分けられます。それぞれ安定性や設置のしやすさに違いがあり、目的や環境に応じて選ぶことが重要です。ここでは「突っ張りタイプ」と「据え置きタイプ」のそれぞれの特徴をふまえて、どんな人に合うかを紹介します。

キャットタワーの安定性と猫の満足感を両立させたい人は、突っ張りタイプがおすすめ

キャットタワーの安定性と猫の満足感を両立させたい人は、突っ張りタイプがおすすめ

キャットタワーの安定性と猫の満足感を重視するなら、突っ張りタイプを選ぶのがおすすめです。突っ張りタイプは床と天井でしっかり支えるため、据え置き型と比べて揺れにくい点が特徴。大型の猫や多頭飼いでも安心して使いやすく、ぐらつきを気にせず遊べますよ。


また、天井付近まで高さがあるので、高い場所を好む猫の本能を刺激できるのも魅力です。登った先から部屋を見渡せるため、縄張り意識の強い猫にとっては安心できる居場所にもなります。運動量をしっかり確保できるので、元気な猫の遊び場としても最適です。

三浦小夜子
キャットシッター
三浦小夜子

突っ張りタイプは据え置きタイプより揺れにくい反面、固定用のネジが緩むと猫が飛び乗った際に転倒する危険があります。定期的にネジを締め直すことで、揺れの悪化や転倒を防げるので、必ずチェックするようにしましょう

場所を問わず手軽に設置したい人は据え置きタイプがおすすめ

場所を問わず手軽に設置したい人は据え置きタイプがおすすめ

設置のしやすさを優先するなら据え置きタイプが便利です。天井の高さを気にせず場所を問わず設置できる点が魅力。突っ張りで固定する必要がないので、模様替えや掃除のときにも移動させやすいでしょう。


天井に突っ張るような大掛かりな作業も不要なので、1人で組み立てられます。一人暮らしや、猫を迎えたばかりの初心者にも簡単に組み立てられる点が安心です。

2

お手入れ・耐久性重視なら木製タイプ、猫の使いやすさ重視なら布タイプを選ぼう

キャットタワーの素材は主に木製タイプと布タイプの2種類。それぞれお手入れのしやすさ・耐久性・猫の使いやすさに違いがあり、どこを優先するかによって選び方が変わります。ここでは木製タイプと布タイプの特徴をふまえて、どんな人に合うかを紹介します。

木製タイプなら汚れを拭き取りやすく、丈夫で長持ちする

木製タイプなら汚れを拭き取りやすく、丈夫で長持ちする

キャットタワーを選ぶときに、お手入れのしやすさを重視するなら木製タイプがおすすめです。木製タイプは布タイプと比べて嘔吐物や猫の抜け毛をさっと拭き取れ、水拭きもできるため清潔を保ちやすい点が魅力。猫の抜け毛や埃が絡みにくいのも嬉しいポイントです。


また、爪が引っかかりにくいので、素材が傷みにくく長く使える点もメリット。日々のお手入れを簡単にしたい人や、長く愛用できるキャットタワーを探している人にぴったりといえます。

三浦小夜子
キャットシッター
三浦小夜子

木製タイプは爪が引っかかりにくいため、猫が滑ってしまう危険があります。ステップに滑り止めがついたものなら爪がしっかり引っかかり、安心して登り降りできるでしょう。

布タイプなら爪が引っかかりやすく、登り降りもスムーズ

布タイプなら爪が引っかかりやすく、登り降りもスムーズ

猫の使いやすさを優先するなら、布タイプのキャットタワーがおすすめです。表面が布地であれば、猫が爪を引っかけやすいのでスムーズに登り降りできるでしょう。高い場所にジャンプして移動する際も安定感があり、安心して遊ばせられます。


また布地のなかでも、毛が立っているふわふわしたもののほうが好まれやすい傾向があります。猫は寒さに弱いので、暖かい場所を用意するという意味でもふわふわな素材のキャットタワーがおすすめですよ。

三浦小夜子
キャットシッター
三浦小夜子

布タイプは爪がしっかり引っかかるぶん、使い続けるうちに傷みやすい傾向があります。また、抜け毛や嘔吐物などの汚れが染み込みやすく、掃除に手間がかかることも。耐久性や掃除のしやすさを重視する場合は、その点を考慮して選ぶと安心です。

3

子猫・シニア猫には段差が低く、低めのキャットタワーがおすすめ

子猫・シニア猫には段差が低く、低めのキャットタワーがおすすめ

子猫やシニア猫には、ステップの間隔が狭く、全体の高さも低めのキャットタワーがおすすめです。


ステップの間隔が狭ければ、運動能力が未発達な子猫や体力が落ちてきたシニア猫でも無理なく登れます。キャットタワー全体が高すぎると落下時にケガのリスクが大きくなるため、安全面を考えると低めのタイプが安心です。

三浦小夜子
キャットシッター
三浦小夜子

高さのあるキャットタワーに不安を感じる場合は、下にマットを敷いておくと安心です。万が一落下しても衝撃をやわらげられるため、猫の安全性が高まります。

4

猫の性格に合わせてプラスαのパーツもチェック

猫の性格に合わせてプラスαのパーツもチェック

猫の性格に合わせて、ハンモック・透明ボウル・ハウス・見晴らし台などが付属したキャットタワーを選ぶと、より快適な環境を整えられます


ハンモックや透明ボウルは、猫の性格や好みに合わせて選ぶのがポイントです。ハンモックは揺れ感を楽しみながらくつろげ、透明ボウルは肉球が見えて可愛らしさも演出できます。しかし臆病な猫は怖がって入らない場合もあるため、注意して選びましょう。


ハウスがあれば隠れ場所になり、臆病な猫でも安心して過ごせます。囲まれた空間はリラックスできる居場所となり、落ち着きたいときの大切なスペースになるでしょう。


見晴らし台は、部屋全体を見渡せるため、好奇心旺盛な猫におすすめ。猫によって好みや適性が異なるので、性格に合ったパーツを取り入れることが大切です。

選び方は参考になりましたか?

キャットタワー全13商品
おすすめ人気ランキング

キャットタワーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
突っ張りタイプがほしい人向け
据え置きタイプがほしい人向け
透明ボウルがついているものがほしい人向け
木製タイプがほしい人向け
スリムなものがほしい人向け
布タイプがほしい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

安定性

組み立てやすさ

猫の安全性

お手入れのしやすさ

タイプ

奥行

高さ

本体の耐荷重

表面素材

ハウス

ベッド

ハンモック

スロープ

おもちゃ

透明ボウル

爪とぎ

爪とぎ素材

ステップの間隔

防水加工

1

コーナン商事

コーナンオリジナル LIFELEX キレイが続くハンモック&ハウスツリー

コーナン商事 キレイが続くハンモック&ハウスツリー 1
4.62

防水加工つきで汚れが付きにくい!安定感抜群で猫がくつろげるスペースも充実

5.00
4.77
5.00
4.03

据え置きタイプ

約70cm

約50cm

約146cm

20kg(各パーツ8㎏)

1つ

1つ

2つ

1つ

1つ

6か所

麻、紙、ポリプロピレン

40cm

2

福和楽

RAKUキャットタワー

福和楽 キャットタワー 1
4.60

安定感抜群!木製タイプで長く使え、滑り止め付きで猫が安全に運動できる

5.00
4.74
5.00
4.00

突っ張りタイプ

約39cm

約39cm

230~250cm

15kg(棚板)

1つ

5か所

ホワイトコットン

約40cm

3

不二貿易

ねこの休ら木キャットタワー ソラ

不二貿易 キャットタワー ソラ 1
4.56

安定感抜群で安心して使える!デザイン性も高い

5.00
4.52
5.00
4.00

突っ張りタイプ

約45cm

約40cm

約240~260cm

24kg(各パーツ8kg)

1つ

5か所

麻紐

43cm(実測)

4

福和楽

RAKUキャットタワー

福和楽 キャットタワー 1
4.43

揺れにくく安定性が高い。ステップが木製で滑りやすい

5.00
4.65
3.50
4.65

据え置きタイプ

60cm

60cm

130cm

不明

1つ

1つ(階段)

2つ

11か所

ホワイトコットン

約15~30cm

4

福和楽

RAKUキャットタワー

福和楽 キャットタワー 1
4.43

安定性と手入れのしやすさが魅力だが、ステップが木製で滑りやすい

5.00
4.63
3.50
4.65

据え置きタイプ

60cm

50cm

184cm

不明

1つ

3つ

16か所

ホワイトコットン

21~42cm

6

PETEPELA

キャットタワー

PETEPELA キャットタワー 1
4.40

安定性と滑りにくさが魅力。布地で掃除の手間が気になる

5.00
4.48
5.00
3.68

突っ張りタイプ

48cm

48cm

236~258cm

不明

1つ

2つ

2つ

1つ

5か所

麻紐(天然サイザル麻)

28~30cm

7

ペティオ

necoco猫用タワー

ペティオ 猫用タワー 1
4.34

組み立てやすく安定性も抜群。お手入れの手間は気になる

4.50
4.85
5.00
3.68

据え置きタイプ

約60cm

約49cm

約113cm

8kg(各パーツ)

1つ

1つ

7か所

23~34cm

8

FEANDREA

キャットタワー

FEANDREA キャットタワー 1
4.32

組み立て簡単で安定性の高い据え置きタイプ。猫がくつろげるスペースも充実

4.50
4.71
5.00
3.68

据え置きタイプ

45cm

50cm

142cm

不明

1つ

2つ

1つ

1つ

2つ

4か所

麻紐

20〜28cm

9

Mwpo

キャットタワー130B

Mwpo キャットタワー 1
4.17

猫がくつろげる空間はそろっている。安定性はやや低め

4.00
4.73
5.00
3.68

据え置きタイプ

50cm

50cm

162cm

24kg

1つ

1つ

1つ

1つ

3つ(ネズミ×2、ポンポン×1)

5か所

麻紐

20~30cm

9

Mau

Mauタワー トルテ

Mau Mauタワー トルテ 1
4.17

詳しい説明書で組み立てやすい。布地でお手入れは手間

4.00
4.72
5.00
3.68

突っ張りタイプ

68cm

65cm

238~288cm(推奨238~275cm)

約15kg

1つ

12か所

麻紐

21~28cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気9位
ベストバイ キャットタワー
安定性 No.1
猫の安全性 No.1

コーナン商事
コーナンオリジナル LIFELEX キレイが続くハンモック&ハウスツリー

おすすめスコア
4.62
安定性
5.00
組み立てやすさ
4.77
猫の安全性
5.00
お手入れのしやすさ
4.03
Amazonで見る
キレイが続くハンモック&ハウスツリー 1
最安価格
9,680円
中価格
最安価格
9,680円
中価格
タイプ据え置きタイプ
約70cm
奥行約50cm
高さ約146cm
表面素材
ステップの間隔40cm
本体の耐荷重
20kg(各パーツ8㎏)
ハウス
1つ
ベッド
1つ
ハンモック
2つ
スロープ
1つ
透明ボウル
爪とぎ
6か所
防水加工

防水加工つきで汚れが付きにくい!安定感抜群で猫がくつろげるスペースも充実

コーナン商事の「キレイが続くハンモック&ハウスツリー」は、撥水・防水加工の生地を使用し、着脱が簡単な爪とぎシートを備えているため、お手入れがしやすい点が特徴だとメーカーは謳っています。また、段差が苦手な猫でも安心して使えるようスロープを設けるなど、快適に過ごせる工夫がされています。

良い

    • 据え置きタイプながら安定性が高い
    • 防水加工がされていて嘔吐物などの汚れが染み込みにくい
    • ステップが布地で猫が滑りにくい
    • 別売りの爪とぎシートと交換できて長く使える
    • ベッド・ハウス・ハンモックつきで、猫がくつろぐ場所を選べる

気になる

    • 布地で猫の抜け毛やほこりが付きやすい
おもちゃ1つ
爪とぎ素材麻、紙、ポリプロピレン
ランキングは参考になりましたか?
2位
安定性 No.1
猫の安全性 No.1

福和楽
RAKUキャットタワー

おすすめスコア
4.60
安定性
5.00
組み立てやすさ
4.74
猫の安全性
5.00
お手入れのしやすさ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,918円
10%OFF
参考価格:
8,798円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,918円
10%OFF
参考価格:
8,798円
タイプ突っ張りタイプ
約39cm
奥行約39cm
高さ230~250cm
表面素材
ステップの間隔約40cm
本体の耐荷重
15kg(棚板)
ハウス
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
1つ
爪とぎ
5か所
防水加工

安定感抜群!木製タイプで長く使え、滑り止め付きで猫が安全に運動できる

福和楽の「RAKU キャットタワー」は、ホワイトコットンで包まれた支柱によりにおいやホコリの心配がなく、安心して使えるとされている商品。また、天井まで届く巨大ポールは猫の木登り欲求を満たして運動不足やストレスの解消にもつながり、丈夫な棚板は複数の猫が一緒に使える点が特徴としてメーカーは謳っています。

良い

    • ステップに滑り止めがついていて猫が安全に登れる
    • 安定性が高く、使用時に揺れにくい
    • 問い合わせ先が記載されており問題発生時も安心

気になる

    • 天井に固定するまでは不安定なので、2人で組み立てるのが望ましい
    • ステップの間隔が広く、子猫に不向き
おもちゃ
爪とぎ素材ホワイトコットン
3位
人気11位
安定性 No.1
猫の安全性 No.1

不二貿易
ねこの休ら木キャットタワー ソラ

最安価格
Amazonで売れています!
33,049円
在庫わずか
タイプ突っ張りタイプ
約45cm
奥行約40cm
高さ約240~260cm
表面素材
ステップの間隔43cm(実測)
本体の耐荷重
24kg(各パーツ8kg)
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
爪とぎ
5か所
防水加工

安定感抜群で安心して使える!デザイン性も高い

不二貿易の「ねこの休ら木 キャットタワー ソラ」は、据え置きタイプのキャットタワー。フェイクグリーンを巻いた突っ張り構造で、観葉植物のようなデザインが魅力です。支柱は直径10cmで安定性があり、省スペースでも設置できる点を特徴だとメーカーは謳っています。

良い

    • 説明書が図付きで分かりやすく部品に番号やラベルがあり組み立てやすい
    • ステップに滑り止めがついていて安全
    • 安定性が高く、揺れにくい

気になる

    • 突っ張りタイプで組み立て時に手間がかかる
    • ステップの間隔が広く、子猫やシニア猫に不向き
おもちゃ
爪とぎ素材麻紐
4位
人気3位
安定性 No.1
お手入れのしやすさ No.1

福和楽
RAKUキャットタワー

おすすめスコア
4.43
安定性
5.00
組み立てやすさ
4.65
猫の安全性
3.50
お手入れのしやすさ
4.65
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,498円
5%OFF
参考価格:
9,998円
タイプ据え置きタイプ
60cm
奥行60cm
高さ130cm
表面素材
ステップの間隔約15~30cm
本体の耐荷重
不明
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
1つ(階段)
透明ボウル
2つ
爪とぎ
11か所
防水加工

揺れにくく安定性が高い。ステップが木製で滑りやすい

福和楽の「RAKU キャットタワー」は、高品質な木材を使用し、接着剤の使用を最小限に抑えているうえ、角丸加工と掃除のしやすさも魅力だとメーカーは謳っています。

良い

    • 説明書が分かりやすく初心者でも組み立て簡単
    • 据え置きタイプながら安定性が高い
    • ステップの間隔が30cm以内と狭く、子猫でも登りやすい

気になる

    • 表面が木製で滑りやすく、猫が昇り降りしにくい可能性がある
おもちゃ
爪とぎ素材ホワイトコットン
4位
安定性 No.1
お手入れのしやすさ No.1

福和楽
RAKUキャットタワー

最安価格
9,498円
中価格
タイプ据え置きタイプ
60cm
奥行50cm
高さ184cm
表面素材
ステップの間隔21~42cm
本体の耐荷重
不明
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
3つ
爪とぎ
16か所
防水加工

安定性と手入れのしやすさが魅力だが、ステップが木製で滑りやすい

福和楽の「RAKU キャットタワー」は、交互に配置されたステップ台と登り降りしやすい階段を備え、子猫からシニア猫まで使いやすい特別設計が特徴だとメーカーは謳っています。また、360度の視野を楽しめる透明ボウルや、猫ハウスと展望台も備えており、猫の性格に合わせて使い方を変えられる商品です。

良い

    • 据え置きタイプながらも安定性が高い
    • 説明書が分かりやすく初心者でも安心して組み立てられる
    • 据え置きタイプで場所を気にせずに設置できる

気になる

    • ステップが木製で滑りやすい
おもちゃ
爪とぎ素材ホワイトコットン
6位
人気4位
安定性 No.1
猫の安全性 No.1

PETEPELA
キャットタワー

最安価格
Amazonで売れています!
12,580円
在庫わずか
タイプ突っ張りタイプ
48cm
奥行48cm
高さ236~258cm
表面素材
ステップの間隔28~30cm
本体の耐荷重
不明
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
2つ
スロープ
透明ボウル
1つ
爪とぎ
5か所
防水加工

安定性と滑りにくさが魅力。布地で掃除の手間が気になる

PETEPELAの「キャットタワー」は、複数の休憩スペースを備えているため、多頭飼いでも使用できる点が特徴とされています。また、最上階には透明ボウルを設置しており、下から猫のかわいい肉球を眺められる点が魅力です。

良い

    • 天井に突っ張るタイプで揺れにくい
    • 布地のステップで猫が滑りにくい
    • ステップの間隔が30cm以内で子猫でも負担なく登れる

気になる

    • 布地で掃除に手間がかかる
    • 設置までは不安定になりやすいので、2人での作業が推奨される
おもちゃ2つ
爪とぎ素材麻紐(天然サイザル麻)
7位
人気7位
組み立てやすさ No.1
猫の安全性 No.1

ペティオ
necoco猫用タワー

おすすめスコア
4.34
安定性
4.50
組み立てやすさ
4.85
猫の安全性
5.00
お手入れのしやすさ
3.68
猫用タワー 11
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
14,163円
やや高価格
タイプ据え置きタイプ
約60cm
奥行約49cm
高さ約113cm
表面素材
ステップの間隔23~34cm
本体の耐荷重
8kg(各パーツ)
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
1つ
爪とぎ
7か所
防水加工

組み立てやすく安定性も抜群。お手入れの手間は気になる

ペティオの「necoco 猫用タワー」は、愛猫のかわいい肉球やお腹を下から眺められるアクリル製のクリアボウルを搭載。とぎカスが出にくいハイブリッド柱と下段の広々としたハウスが特徴だとメーカーは謳っています。

良い

    • 説明書に図があり組み立て順序がわかりやすく、組み立てが簡単
    • 据え置きタイプながら安定性が高い

気になる

    • ステップの素材が布地で掃除に手間がかかる
おもちゃ
爪とぎ素材
8位
人気6位
猫の安全性 No.1

FEANDREA
キャットタワー

最安価格
8,432円
やや低価格
タイプ据え置きタイプ
45cm
奥行50cm
高さ142cm
表面素材
ステップの間隔20〜28cm
本体の耐荷重
不明
ハウス
1つ
ベッド
2つ
ハンモック
1つ
スロープ
1つ
透明ボウル
爪とぎ
4か所
防水加工

組み立て簡単で安定性の高い据え置きタイプ。猫がくつろげるスペースも充実

FEANDREAの「キャットタワー」はデザイン性に優れ、登り降りしやすい設計が特徴の据え置きタイプのキャットタワー。上下運動を好む猫はもちろん、シニアやジャンプが苦手な猫でも安心して使え、運動不足解消にもつながる点が特徴だとメーカーは謳っています。

良い

    • ステップが布製で猫が滑りにくく安全
    • 据え置きタイプながら安定性が高い
    • ベッド・ハウス・ハンモックの3つがあり、猫がくつろぐ場所を選べる
    • 全部品の別途購入が可能で長く使える

気になる

    • ステップが布製で毛が付きやすい
おもちゃ2つ
爪とぎ素材麻紐
キャットタワー

FEANDREA キャットタワー PCT160W01をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気2位
猫の安全性 No.1

Mwpo
キャットタワー130B

最安価格
6,880円
やや低価格
タイプ据え置きタイプ
50cm
奥行50cm
高さ162cm
表面素材
ステップの間隔20~30cm
本体の耐荷重
24kg
ハウス
1つ
ベッド
1つ
ハンモック
1つ
スロープ
1つ
透明ボウル
爪とぎ
5か所
防水加工

猫がくつろげる空間はそろっている。安定性はやや低め

Mwpoの「キャットタワー 130B」は、スリムでコンパクトながら、2つの展望台やハウス、大きなハンモック、登り降りスロープ、ボンボンおもちゃ、2つのネズミおもちゃなど、猫が楽しんだりくつろいだりできるパーツが付属しているキャットタワーです。

良い

    • 説明書が図解付きで工具も付属しているため初心者も安心
    • ステップが布地で猫が滑りにくく安全に昇り降りできる
    • ベッド・ハウス・ハンモックの3つがあり、猫がくつろぐ場所を選べる

気になる

    • ステップが布地で汚れがつくと清掃に手間がかかる
    • 猫が勢いよく飛び乗ると若干ぐらつく
おもちゃ3つ(ネズミ×2、ポンポン×1)
爪とぎ素材麻紐
キャットタワー

Mwpo キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気10位
猫の安全性 No.1

Mau
Mauタワー トルテ

最安価格
19,580円
やや高価格
タイプ突っ張りタイプ
68cm
奥行65cm
高さ238~288cm(推奨238~275cm)
表面素材
ステップの間隔21~28cm
本体の耐荷重
約15kg
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
爪とぎ
12か所
防水加工

詳しい説明書で組み立てやすい。布地でお手入れは手間

Mauの「タワー トルテ」は、天井に突っ張るタイプで高い安定性を実現しながら、お部屋に圧迫感を与えないスリムで省スペースな設計が特徴だとメーカーは謳っています。

良い

    • 図入り説明書と番号付きパーツで組み立てやすい
    • ステップが布地で猫が滑りにくく安全
    • 突っ張りタイプなので、倒れるリスクや揺れが少ない

気になる

    • 布地で掃除に手間がかかる
    • ネジが緩む可能性があるため、定期的な締め直しが必要
    • 猫が激しく登り降りすると若干ぐらつく
おもちゃ
爪とぎ素材麻紐
11位
人気5位

Mwpo
キャットタワーWS7000B-MAX

最安価格
21,980円
やや高価格
タイプ据え置きタイプ
60cm
奥行50cm
高さ160cm
表面素材
ステップの間隔28~30cm
本体の耐荷重
24kg
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
スロープ
透明ボウル
爪とぎ
4か所
防水加工

据え置きタイプで設置が簡単だが、クッション部分の掃除が手間

Mwpoの「キャットタワー WS7000B-MAX」は、同社のキャットタワーの中でもフラグシップモデル。耐久性が高く、自然の風合いと高級感を重視したデザインが特徴として謳われています。

良い

    • 説明書が分かりやすく工具も付属で組み立てが簡単
    • 据え置きタイプで場所を問わずに設置できる
    • 猫が飛び乗っても揺れにくい
    • ステップの間隔が30cmで子猫でも負担なく登れる

気になる

    • ステップが木製で滑りやすい
    • クッション部分に猫の毛が付きやすい
おもちゃ
爪とぎ素材綿紐
12位
人気1位
猫の安全性 No.1

PETEPELA
キャットタワー

おすすめスコア
3.77
安定性
3.00
組み立てやすさ
4.71
猫の安全性
5.00
お手入れのしやすさ
3.93
最安価格
7,580円
やや低価格
タイプ据え置きタイプ
55cm
奥行45cm
高さ143cm
表面素材
ステップの間隔18~40cm
本体の耐荷重
不明
ハウス
1つ
ベッド
1つ
ハンモック
1つ
スロープ
透明ボウル
爪とぎ
4か所
防水加工

猫が飛び乗ったときの揺れが気になる。ステップは布地で滑りにくい

PETEPELAの「キャットタワー」は、猫がのんびりお昼寝できる広い展望台と、取り外し可能なベッドカバーでお手入れしやすい点が特徴だとメーカーは謳っています。

良い

    • 説明書の図が分かりやすく部品表で見分けやすい
    • ステップが布地で滑りにくく安全に使える
    • ベッド・ハウス・ハンモックの3つがあり、猫がくつろぐ場所を選べる
    • ベットカバーが取り外し可能でお手入れしやすい

気になる

    • ステップが布地で掃除に手間がかかる
    • 揺れやすく安定性が低い
    • ステップの間隔が広く、子猫に不向き
おもちゃ1つ
爪とぎ素材麻紐
13位
人気8位
猫の安全性 No.1

アイリスオーヤマ
キャットタワー 据え置き ハンモック付き

最安価格
7,332円
やや低価格
タイプ据え置きタイプ
70cm
奥行45cm
高さ155cm
表面素材
ステップの間隔25~38cm
本体の耐荷重
10kg(各パーツ)
ハウス
1つ
ベッド
ハンモック
1つ
スロープ
1つ
透明ボウル
爪とぎ
3か所
防水加工

安定性が低く、活発な猫に不向き。布製で掃除も手間

アイリスオーヤマの「キャットタワー 据え置き ハンモック付き」は、据え置き型でハンモックを備えているうえ、各棚板は約10kgの耐荷重設計だとメーカーは謳っています。

良い

    • ステップが布地で猫が滑りにくく安全
    • ベッド・ハウス・ハンモックの3つがあり、猫がくつろぐ場所を選べる

気になる

    • 布地で掃除に手間がかかる
    • 安定性が低く、揺れやすい
おもちゃ2つ
爪とぎ素材麻縄

売れ筋の人気キャットタワー全13商品を徹底比較!

キャットタワー の検証

マイベストではベストなキャットタワーを「安定性が高く、組み立てもお手入れも簡単な商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のキャットタワー13商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。

検証①:組み立てやすさ
検証②:猫の安全性
検証③:お手入れのしやすさ

検証④:安定性

今回検証した商品

  1. FEANDREAキャットタワー
  2. MauMauタワー トルテ
  3. Mwpoキャットタワー130B
  4. MwpoキャットタワーWS7000B-MAX
  5. PETEPELAキャットタワー
  6. PETEPELAキャットタワー
  7. アイリスオーヤマキャットタワー 据え置き ハンモック付き
  8. コーナン商事コーナンオリジナル LIFELEX キレイが続くハンモック&ハウスツリー
  9. ペティオnecoco猫用タワー
  10. 不二貿易ねこの休ら木キャットタワー ソラ
  11. 福和楽RAKUキャットタワー
  12. 福和楽RAKUキャットタワー
  13. 福和楽RAKUキャットタワー
1

組み立てやすさ

組み立てやすさ

マイベストでは「組み立ての流れがわかりやすく、1人で簡単に組み立てられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 図の有無
  • 部品表の有無
  • 日本語の有無
  • トラブル時の問い合わせ有無
  • 部品のラベリング有無
  • ねじ(接続部分)の数
  • 工具の有無
  • キャットタワーの形状
2

猫の安全性

猫の安全性

マイベストでは「キャットタワーに爪が引っかかり、滑らず安全に昇り降りできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • ステップの素材
3

お手入れのしやすさ

お手入れのしやすさ

マイベストでは「汚れが付きにくく、掃除が簡単で耐久性も高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • ステップの素材
  • パーツの取り外し可能か
4

安定性

安定性

マイベストでは「猫が飛び乗っても揺れが少なく、倒れる心配がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をVector Sumが5G以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1. キャットタワーの最上部にあるステップの3cm下の箇所に紐を巻き付けてフォースゲージを使用して20Nの力で引っ張る
2. 紐をはさみで切る
3. 切ったときの衝撃による揺れを振動ロガーで測定する

Vector Sumが4以下は最高スコアとし、猫が飛び乗っても揺れが少ないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器等
    • デジタルフォースゲージ(Beslands SF-500)
    • 振動ロガー(サトテック「USB振動・衝撃データロガーDT-178A」)

キャットタワーの置き場所は?

キャットタワーを設置するなら、日当たりがよく家族の様子も見渡せるリビングの窓際が最適です。外の景色を眺められることで猫の好奇心を満たせるだけでなく、部屋全体や家族の動きを確認できるため安心感も得やすくなります。縄張りを見渡せる環境は猫にとって心地よく、使用頻度も高まりやすいでしょう。


しかし、窓際は季節や時間帯によって温度変化が大きくなりやすい場所です。近くに温湿度計を設置してこまめに確認したり、カーテンやブラインドで日差しを調整したりするなど、温度変化には十分気を配りましょう

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

キャットタワーを設置する際は、食卓やキッチンの近くは避けましょう。調理中の火や熱い鍋に触れる危険や、食事中にテーブルへ飛び移るリスクがあるため、安全性に配慮した場所に置くことが大切です。

キャットタワーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、キャットタワーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのキャットタワーランキングTOP5

1位: コーナン商事コーナンオリジナルLIFELEX キレイが続くハンモック&ハウスツリー

2位: 福和楽RAKUキャットタワー

3位: 不二貿易ねこの休ら木キャットタワー ソラ

4位: 福和楽RAKUキャットタワー

4位: 福和楽RAKUキャットタワー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

猫用キャリーリュック

13商品

徹底比較

新着
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

人気
キャットタワー関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.