マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
  • PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

省スペースで置けるスリムタイプのPETEPELA(ぺテぺラ)突っ張り式 キャットタワー。「安定感がある」と評判です。しかし、「猫が登れない」「組み立てがすごく大変」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 安定性
  • 猫の居心地のよさ
  • 組み立てやすさ

さらに、人気のアイリスオーヤマやコーナンなどのキャットタワーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、キャットタワー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月16日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!上下運動ができ、活発な猫の運動不足解消にぴったり。かわいい透明ボウルも魅力的

PETEPELA
キャットタワー

10,304円

キャットタワー

PETEPELA キャットタワー 突っ張りは、活発な成猫のいるお宅におすすめです。安定性を確認した動物福祉学・動物行動学の研究者は、「揺れるけど倒れないので満足」とコメントしました。比較したなかでも突っ張りタイプは据え置きタイプより安定性が高い傾向があり、突っ張りタイプのこちらも「安定感がある」という評判どおりです。転倒防止紐もついており、転倒するリスクは少ないでしょう。


十分に動けるパーツ配置も魅力です。専門家に聞いた猫の居心地のよいキャットタワーの特徴をもとにつくりを確認すると、高いステップを備えていて上下運動しやすい仕様でした。ステップつきのコーナンの商品と比較すると、短足種・子猫は口コミどおり「登れない」可能性がありますが、若い猫の運動不足解消にはうってつけです。


ハンモックやボウルなど、落ち着いて過ごせる場所も完備。比較したなかには、アイリスオーヤマの商品のようにくつろげるスペースが少ない商品もありました。対してこちらは、お城のように快適に過ごせるでしょう。表面に布素材を用いており、爪を引っ掛けて移動しやすい点もグッドです。


接続部分は24か所と多いものの、図説つきの説明書が付属し組み立てにも迷いません。実際に確認するとパーツにわかりやすい記号・番号もついていました。一方、比較した大半の突っ張りタイプと同様に、高さがあるため突っ張るまで不安定な点は気掛かり。1人だと口コミのように「組み立てがすごく大変」と感じやすいため、2人で作業するとよいでしょう。


役割の異なるくつろぎスペースが充実しており、謳い文句どおり多頭飼いにもぴったりな商品です。最上段には下からかわいい肉球を眺められる透明ボウルも設置しています。猫のさまざまな姿を見て楽しみたい人も、この機会にぜひ検討してみてくださいね。

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーとは?

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーとは?

キャットタワーは、猫の快適で健康な生活を思えばぜひ用意しておきたいアイテムです。遊び場となって運動不足やストレスの解消につながるほか、自分だけの寝床としてリラックスできる場所にもなります。室内で過ごす猫のために設置しておいて損はないでしょう。


今回ご紹介する突っ張り式 キャットタワーは、多数のキャットタワーを取り扱うメーカーPETEPELAによる一品です。休憩できる場所を豊富に設けてあり、多頭飼いにもぴったりと謳っています。かわいい肉球を観察できるように、最上段が透明な宇宙船ハンモックになっているのも特徴です。

突っ張りタイプで高さ258cmまで対応。コンパクトさにも配慮

突っ張りタイプで高さ258cmまで対応。コンパクトさにも配慮

突っ張りタイプで、サイズは幅48×高さ236〜258×奥行48cm。見晴らしのよさと、ワンルームにも設置しやすい省スペース設計にこだわっています。


表面は布製です。本体に取扱説明書と組み立て用の六角レンチが付属します。

ベージュとグレーの2色から選べる

ベージュとグレーの2色から選べる
出典:amazon.co.jp

カラーバリエーションは、検証で使用したベージュとグレーの全2色です。どちらもやさしくインテリアになじみやすい色味です。

実際に使ってみてわかったPETEPELA 突っ張り式 キャットタワーの本当の実力!

今回は、PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーを含むキャットタワー全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 安定性
  2. 猫の居心地のよさ
  3. 組み立てやすさ

安定感は十分。突っ張りタイプで倒れにくい

安定感は十分。突っ張りタイプで倒れにくい

まずは、安定性の検証です。動物福祉学と動物行動学の研究者でもある三井香奈さんに協力を依頼。規定どおり天井に突っ張った状態で設置し、横転の心配がないか・猫が飛び乗ったときに揺れが気にならないかの観点から評価しました。


結果、安定性は上々です。専門家は「揺れるけど倒れないので満足」とコメントしました。比較した商品のなかでも突っ張りタイプは据え置きタイプより安定性が高い傾向があり、こちらも同様です。


壁にネジを打つことで固定できる、転倒防止紐がついているのもうれしいポイント。転倒するリスクは少ないでしょう。「安定感がある」という口コミにも納得です。

猫が落ち着けるパーツが豊富。ステップの間隔が広く、活動的な成猫向き

猫が落ち着けるパーツが豊富。ステップの間隔が広く、活動的な成猫向き

続いて、猫の居心地のよさの検証です。動物福祉学・動物行動学の研究者である三井香奈さんに、猫が昇り降りしやすく好む傾向があるキャットタワーの特徴を取材。その特徴をもとに、パーツの豊富さ・ステップの間隔・素材・スロープの有無を確認して評価しました。


すると、ハウス・ハンモック・ボウルなど役割の異なるくつろぎパーツが充実。比較したなかにはアイリスオーヤマのキャットタワー ツイン突っ張りのように、くつろげるスペースが少ない商品もありました。対してこちらは猫が落ち着いて過ごしやすいつくりといえます。


最上段の透明ボウルもポイント。ボウルにすっぽり入った愛猫を見守るのも楽しいでしょう。表面に猫が爪を引っ掛けやすい布素材を用いているのも配慮が感じられます。なお、詳細は以下のとおりです。


  1. パーツ|ベッド・ハウス・爪研ぎ・ハンモック・ボウル(布・透明)
  2. ステップの間隔|32cm・29cm
  3. 素材|布(ふわふわ)
  4. スロープ|✕

「猫が登れない」という口コミがあるように、ステップ間隔は29㎝以上と広め。比較したコーナンのキャットツリー タワータイプはスロープつきで2段目まで昇りやすかったのに対し、こちらは短足種や子猫・シニア猫には不向きです。反面、高いステップで上下運動でき、成猫の運動不足解消にはうってつけステップ配置に昇り降りしやすい工夫も見られました。

迷わず組み立てられるが、突っ張るまでは不安定。2人での作業がおすすめ

迷わず組み立てられるが、突っ張るまでは不安定。2人での作業がおすすめ

最後は、組み立てやすさを検証しました。接続部分の数の少なさや説明書のわかりやすさなどを確認し、時間をかけずに1人で簡単に組み立てられるかどうかを評価しています。


結果、説明書が図説つきでわかりやすく、問題なく組み立てられました。接合部分は24か所と多いものの、パーツに記号・番号も記載されています。あらかじめ六角レンチが付属している点も便利です。


一方で、ファー素材が使われていて差し込み先が見えにくいところはデメリット。高さがあるうえ、しっかり突っ張るまで不安定な点も気になりました。比較した据え置きタイプのコーナンの商品は簡単に設置できましたが、こちらは1人だと口コミのように「組み立てがすごく大変」と感じる可能性があります。できるだけ2人で作業するのがおすすめです。


  1. ネジの数|ネジ15個・ボルト9個
  2. 説明書の形式|図説あり&組み立ての順番がわかる
  3. パーツに記号・番号が振られている|〇
  4. 付属品|工具
  5. ネジの差し込みやすさ|✕
  6. 最上段パーツの設置しやすさ| ✕

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーはどこで売っている?

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーはどこで売っている?

PETEPELA 突っ張り式 キャットタワーは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで購入できます。値段は税込13,000~16,000円ほど(※執筆時点・ECサイト参照)でした。


なお、PETEPELAでは据え置きタイプのキャットタワーも販売中。ベッド・ハウス・ハンモックといったくつろぎスペースの豊富さや、1人でも力いらずで設置できる点が魅力です。価格も税込8,000円ほどと控えめなので、扱いやすいものを探している人はチェックしてくださいね。

キャットタワーはどこに設置すればいい?

キャットタワーはどこに設置すればいい?

キャットタワーを設置するなら、家族を見渡せるリビングのなかでも日当たりがいい窓際がおすすめです。屋外・屋内ともに自分の縄張りを見渡せるため、好んで使ってくれる傾向が。余裕があれば、猫が好む部屋にもうひとつ設置するのもよいでしょう。


注意したい点は温度変化です。窓際は日当たりによって気温が変わりやすいため、近くに温度計を置くなどして気をつけてください。

短足種・子猫・シニア猫がいるご家庭には、こちらがおすすめ

最後に、短足種・子猫にも昇り降りしやすかった商品をご紹介します。


MWPOのキャットタワー TX00086は、1段目にスロープがついていてシニア・短足種にも昇りやすい仕様です。転倒防止紐で固定でき、安定性も申し分なし。ハウス・ハンモック・ベッドなど、くつろぎスペースも贅沢に備わっていました。最上部にステップがあり、床から天井まで遊びつくせます。


据え置きタイプで選ぶなら、RAKUの木製キャットタワーをチェック。ステップの間隔が狭めに設定されており、スムーズに昇降できそうです。ハウス・ベッド・透明ボールつきで猫が落ち着いて過ごしやすいところも専門家に好印象。全高が低く扱いやすいため、1人で手軽に設置できるでしょう。

MWPO
MWPO キャットタワーTX00086

MWPO キャットタワー 1
MWPO キャットタワー 2
MWPO キャットタワー 3
MWPO キャットタワー 4
MWPO キャットタワー 5
MWPO キャットタワー 6
MWPO キャットタワー 7
MWPO キャットタワー 8
MWPO キャットタワー 9
MWPO キャットタワー 10
MWPO キャットタワー 11
MWPO キャットタワー 12
MWPO キャットタワー 13
MWPO キャットタワー 14
参考価格
15,800円
ベージュ
ライトグレー
全部見る
ベージュ
ライトグレー
全部見る
参考価格
15,800円
ベージュ
ライトグレー
全部見る
ベージュ
ライトグレー
全部見る
タイプ突っ張りタイプ
57cm
奥行57cm
高さ235~260cm
重量19kg
本体の耐荷重約24kg
表面素材
使用頭数(目安)2匹
ハウス2つ
ベッド1つ
ハンモック2つ
スロープ1つ
おもちゃ3つ
透明ボウル不明
ハウスサイズ上段:40×40×30cm/下段:40×40×25cm
ハウスの耐荷重不明
ベッドサイズ29×29cm
ベッドの耐荷重不明
ハンモックサイズ30cm
ハンモックの耐荷重不明
スロープサイズ19×50cm
透明ボウルサイズ不明
爪とぎ13か所
爪とぎ素材麻紐
ステップ板サイズ不明
ステップの耐荷重不明
ステップの間隔34~55cm
支柱の太さ23cm
交換可能部品不明
キャスター付き
付属品取扱説明書、六角レンチ
特徴おしゃれ
素材台座・ステップ台:MDF、ポリエステル、集成材に生地貼り/ポール:紙管に麻縄巻き/ハンモック:ポリエステル、スチール
全部見る

福和楽
木製キャットタワー

木製キャットタワー 1
木製キャットタワー 2
木製キャットタワー 3
木製キャットタワー 4
木製キャットタワー 5
木製キャットタワー 6
木製キャットタワー 7
木製キャットタワー 8
木製キャットタワー 9
最安価格
13,980円
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
最安価格
13,980円
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
タイプ据え置きタイプ
60.0cm
奥行40.0cm
高さ112.0cm
重量12.7kg
本体の耐荷重不明
表面素材
使用頭数(目安)1匹
ハウス1つ
ベッド1つ
ハンモック不明
スロープ不明
おもちゃ1つ
透明ボウル1つ
ハウスサイズ40×30×30cm
ハウスの耐荷重不明
ベッドサイズ36×22cm
ベッドの耐荷重不明
ハンモックサイズ不明
ハンモックの耐荷重不明
スロープサイズ不明
透明ボウルサイズ直径40cm
爪とぎ10か所
爪とぎ素材麻紐、綿紐
ステップ板サイズ26×40cm、40×40cm、階段ステップ32cm
ステップの耐荷重不明
ステップの間隔19~40cm
支柱の太さ20.0cm
交換可能部品不明
キャスター付き
付属品取扱説明書、六角レンチ
特徴おしゃれ
素材木材、アクリル
全部見る
木製キャットタワー

RAKU 木製キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

ハードタイプの猫用キャリーケース

7商品

徹底比較

新着
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

人気
キャットタワー関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.