マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャットタワーおすすめ商品比較サービス
  • アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

リビングなどにも置きやすいサイズと謳う、アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355S。「上り下りや高いところが得意でない猫にも、ちょうどよい高さ」と評判です。一方で「一番上はグラつく」といった口コミもあり、購入するか迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 安定性
  • 猫の居心地のよさ
  • 組み立てやすさ

さらに人気のMWPOやPETEPELA(ペテペラ)などのキャットタワーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、キャットタワー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月16日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!上部が揺れやすく安定性はいま一歩。組み立て工程が少なく、一人でも設置しやすい

アイリスオーヤマ
アイリスプラザキャットタワーCCCT-4355S

5,229円

キャットタワー

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sは、設置の簡単さは魅力ですが、安定性に欠けるのがネック。据え置きタイプかつ下段に重心となるパーツがないためか、比較した突っ張りタイプと並ぶと、上部にいくほど揺れる点が気になりました。「一番上はグラつく」との口コミは否定できない結果です。


愛玩動物看護師の資格を持つ三井香奈さんも「揺れやすい」とコメント。転倒防止用の安全紐がなく、比較した同じ据え置き型のなかで揺れやすかったのも気がかりです。設置の際は、壁際に置くことをおすすめします。


身を隠せるような場所がなく、猫の居心地のよさもいまひとつです。最上段にベッドはあるものの、比較した「MWPO TX00086」のようにハウスやハンモックつきの商品と並ぶと、リラックスできるスペースは少なめ。スロープがなくステップの間隔も最下段で28cmあるため、短足種やシニア猫には少し広すぎる可能性があるでしょう。


一方で、組み立てやすさは優秀です。比較した突っ張りタイプは設置に手間がかかる傾向があったなか、本品の接続箇所は12か所と少なく、組み立てはわずか15分で完了しました。力がほとんど要らないうえイラストつきの説明書でわかりやすく、一人でもスムーズに設置できますよ。


高さは123cmと、愛猫とコミュニケーションを取りやすいサイズ。価格もECサイトで5,000円未満と(※執筆時点)、比較したなかでは手頃です。ポールはすべて麻紐製で、多頭飼いでも爪とぎ場所の取り合いになりにくいでしょう。とはいえ、比較したほかの据え置き型には安定性がより高いものも。安全面を重視するなら、上位商品も検討してみてください。

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sとは?

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sとは?

そもそもキャットタワーの魅力は、室内で過ごすことの多い猫にとって運動不足やストレスの解消になるだけでなく、リラックスできる寝床として使える点にあります。猫の快適で健康な生活のためにもぜひ用意したいアイテムです。


今回ご紹介するアイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sもそのひとつ。半畳以下で猫の遊び場を用意でき一人暮らしで部屋が狭く大きなキャットタワーを設置できない飼い主さんも手に取りやすい設計です。どこでも自由に設置しやすいのが特徴ですよ。


販売元は、家電やペット用品などあらゆる製品を手がけるアイリスオーヤマ。本品は公式通販サイト「アイリスプラザ」のセレクト商品です。このほか猫用システムトイレや猫砂など、身の回りのお世話用品も幅広く取りそろえています。

コンパクトな据え置きタイプ。高さは手が届きやすい123cm

コンパクトな据え置きタイプ。高さは手が届きやすい123cm

キャットタワーには、天井に突っ張って設置する「突っ張りタイプ」と、床に置くだけの「据え置きタイプ」の2種類があり、本品は後者の据え置きタイプ。天井に凸凹などがあり突っ張りタイプが設置できない家でも、好みの場所に配置できるのが利点です。


サイズは幅42.5×奥行54.5×高さ123cmで、本体重量は11kg・耐荷重は10kg。子猫におすすめと謳っています。脚立や踏み台を使わず一番上のステップに手が届きやすく、猫とコミュニケーションをとりやすい高さが魅力です。

ソファーと同じファブリック生地を採用。ポールはすべて爪研ぎOK

ソファーと同じファブリック生地を採用。ポールはすべて爪研ぎOK
出典:irisplaza.co.jp

土台は3.3cmと厚くして、床との設置面積も広めにとることで、バランスを取れるよう工夫しています。台座にはソファや椅子などに使用されるファブリック生地を採用。季節を問わず使いやすく、部屋の雰囲気にも合わせやすいでしょう。


ポールはすべて麻縄製。猫が好きなときにカリカリできるので、多頭飼いでもケンカにならないとアピールしています。頂上には直径30cmの台座があり、猫が丸まって寝たり外を眺めたりと、まったりくつろぎやすいスペースに設計しています。

カラーはインテリアに馴染みやすい3色。突っ張りタイプも販売中

カラーは、ベージュ・ブラウン・グレーの3種類。どれもシンプルなデザインで、インテリアに馴染みやすいラインナップです。付属品として、取扱説明書・六角レンチの2点がついてきます。


本シリーズでは、突っ張りタイプの「CCCT-4060T」も用意しています。お部屋の条件や猫の好みに合わせて検討してみてくださいね。

実際に使ってみてわかったアイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sの本当の実力!

今回は、アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sを含むキャットタワー全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 安定性
  2. 猫の居心地のよさ
  3. 組み立てやすさ

上部に行くほど揺れやすい。部屋の角に置くのがおすすめ

上部に行くほど揺れやすい。部屋の角に置くのがおすすめ

まずは、安定性の検証です。全商品を壁につけない状態で設置。愛玩動物看護師の資格を持ち動物福祉学と動物行動学の研究者である三井香奈さんが、安定性をチェックしました。


その結果、安定性は低めの評価に。底板はメーカーが謳うよう広めの設計ですが、ハウスやベッドなど重さのあるパーツが下段にないためか、上に行くほど揺れやすいと感じました。


専門家の三井さんも「揺れやすい」とコメント。「一番上はグラつく」という口コミ同様、勢いよく飛び乗るような元気な猫は、上部に行くと揺れるかもしれません。転倒防止用の安全紐もないため、できるだけ部屋の角に置くのがおすすめです。


比較した商品内では突っ張りタイプのほうが安定性が高く、上位に多くランクイン。据え置き型のなかでは、MWPOの「TX00116」が高さが99cmと低く、土台がしっかりしていて揺れにくいと好評でした。安定性を重視する人はこちらもチェックしてみましょう。

身を隠すハウスはなし。布素材で滑りにくいのは利点

身を隠すハウスはなし。布素材で滑りにくいのは利点

次は、猫の居心地のよさの検証です。ベッドやハウスなどパーツ豊富さや、スロープの有無・ステップの間隔・素材をチェックし加点評価を行いました。


調べたところ、こちらも評価は伸び悩む結果に。最上段にベッドはあるものの、比較したMWPOの「TX00086」などハウスやハンモックなどが充実した商品と並ぶと、猫のくつろげる場所が少なく物足りなさを感じました


スロープはなくステップの間隔は最下段でも実測値で28cmあるため、短足種やシニア猫にとっては少し広い点も気になります。メーカーは「子猫におすすめ」と謳っているものの、猫によっては高すぎる可能性があるでしょう。


しかし、布素材で滑りにくいのはよい点です。ポールはすべて爪とぎとして使いやすい麻紐でできており、猫のマーキング行為にもぴったり。家具を傷つけられるリスクも抑えられるといえます。


  1. パーツ|ベッド・爪研ぎ
  2. ステップの間隔|28cm
  3. 素材|布(ポリエステル)
  4. スロープ| ×

接続箇所は12か所と少ない。1人で簡単に設置できそう

接続箇所は12か所と少ない。1人で簡単に設置できそう

最後は、組み立てやすさの検証です。接続パーツの数やネジの差し込みやすさ・説明書のわかりやすさなどをチェックしました。


結果、わずか15分で完成し、組み立てやすさは優秀な評価を獲得。ネジ・ボルトを差し込むのは計12か所と少ないうえ、布製で穴が見やすく簡単につけられました。比較した多くの商品が20か所以上、なかには40か所の商品があったことを思うと、手間が少なく済みますよ。


パーツ自体に番号が書かれていないのは惜しいですが、説明書はイラストつきでわかりやすく、迷わず作業を進められました。比較した突っ張りタイプは上部に手が届きにくい傾向があったのに対し、本品は据え置き型で高さも123cmと低め。力も必要なく、一人でもスムーズに組み立てられるでしょう


  1. ネジの数|ネジ7個・ボルト5個
  2. 説明書の形式|図説あり
  3. パーツに記号・番号が振られている|×
  4. 付属品|六角レンチ
  5. ネジの差し込みやすさ|〇(布素材で差し込み先が見えやすい)
  6. 最上段パーツの設置しやすさ|〇 

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,229円

    (最安)

    販売価格:5,229円

    ポイント:0円相当

    送料別

    La cachette
    3.26

    (35件)

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sはどこで買える?

アイリスオーヤマ キャットタワー CCCT-4355Sは、公式通販サイト「アイリスプラザ」や、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECショップで購入可能です。ポイントや送料などを考慮して、お得意ゲットしてくださいね。

キャットタワーの置き場所は?

キャットタワーの置き場所は?

キャットタワーを置くなら、日当たりがよい窓際か家族を見渡せるリビングに設置するのがおすすめ。窓の外や自分の縄張りを監視できると、好んで使ってもらえる傾向があります。


ただし窓際は温度変化が激しいため、体調管理のためには温度をこまめにチェックするのが大切。また置く場所に余裕があれば、寝室など猫が気に入っている部屋にもう1台設置してあげるのもよいでしょう。

安定性が高く、猫の居場所が豊富にある商品はこちら

最後に、猫にとっての居心地や安定性に優れていた商品をタイプ別にご紹介します。


突っ張りタイプを設置できる家なら、MWPOのキャットタワー  TX00086がおすすめです。転倒防止の安全紐があり、倒れる可能性はほとんどありません。高い場所にも低い場所にも隠れるハウスがあり、ハンモックなど遊ぶ場所もたくさん。1段目はスロープつきで、短足種やシニア猫でも昇りやすいですよ。


据え置き型をお探しの人は、福和楽 木製キャットタワーをチェック。重量があるうえ重心も低いので、非常に揺れにくく安定感がありました。猫がすっぽり入れる透明ボールやハウスも装備し、遊び場所や寝床も豊富です。ステップの間隔は下から4段目までは20cmほどと狭く、猫の体型問わず昇り降りしやすいでしょう。

MWPO
MWPO キャットタワーTX00086

MWPO キャットタワー 1
MWPO キャットタワー 2
MWPO キャットタワー 3
MWPO キャットタワー 4
MWPO キャットタワー 5
MWPO キャットタワー 6
MWPO キャットタワー 7
MWPO キャットタワー 8
MWPO キャットタワー 9
MWPO キャットタワー 10
MWPO キャットタワー 11
MWPO キャットタワー 12
MWPO キャットタワー 13
MWPO キャットタワー 14
参考価格
15,800円
ベージュ
ライトグレー
全部見る
ベージュ
ライトグレー
全部見る
参考価格
15,800円
ベージュ
ライトグレー
全部見る
ベージュ
ライトグレー
全部見る
タイプ突っ張りタイプ
57cm
奥行57cm
高さ235~260cm
重量19kg
本体の耐荷重約24kg
表面素材
使用頭数(目安)2匹
ハウス2つ
ベッド1つ
ハンモック2つ
スロープ1つ
おもちゃ3つ
透明ボウル不明
ハウスサイズ上段:40×40×30cm/下段:40×40×25cm
ハウスの耐荷重不明
ベッドサイズ29×29cm
ベッドの耐荷重不明
ハンモックサイズ30cm
ハンモックの耐荷重不明
スロープサイズ19×50cm
透明ボウルサイズ不明
爪とぎ13か所
爪とぎ素材麻紐
ステップ板サイズ不明
ステップの耐荷重不明
ステップの間隔34~55cm
支柱の太さ23cm
交換可能部品不明
キャスター付き
付属品取扱説明書、六角レンチ
特徴おしゃれ
素材台座・ステップ台:MDF、ポリエステル、集成材に生地貼り/ポール:紙管に麻縄巻き/ハンモック:ポリエステル、スチール
全部見る

福和楽
木製キャットタワー

木製キャットタワー 1
木製キャットタワー 2
木製キャットタワー 3
木製キャットタワー 4
木製キャットタワー 5
木製キャットタワー 6
木製キャットタワー 7
木製キャットタワー 8
木製キャットタワー 9
最安価格
13,980円
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
最安価格
13,980円
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
スタイル
タイプi
木製タイプC
木製タイプD
木製タイプK
全部見る
タイプ据え置きタイプ
60.0cm
奥行40.0cm
高さ112.0cm
重量12.7kg
本体の耐荷重不明
表面素材
使用頭数(目安)1匹
ハウス1つ
ベッド1つ
ハンモック不明
スロープ不明
おもちゃ1つ
透明ボウル1つ
ハウスサイズ40×30×30cm
ハウスの耐荷重不明
ベッドサイズ36×22cm
ベッドの耐荷重不明
ハンモックサイズ不明
ハンモックの耐荷重不明
スロープサイズ不明
透明ボウルサイズ直径40cm
爪とぎ10か所
爪とぎ素材麻紐、綿紐
ステップ板サイズ26×40cm、40×40cm、階段ステップ32cm
ステップの耐荷重不明
ステップの間隔19~40cm
支柱の太さ20.0cm
交換可能部品不明
キャスター付き
付属品取扱説明書、六角レンチ
特徴おしゃれ
素材木材、アクリル
全部見る
木製キャットタワー

RAKU 木製キャットタワーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

キャットタワー

13商品

徹底比較

新着
キャットタワー関連のおすすめ人気ランキング

人気
キャットタワー関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.