マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
  • チリワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • チリワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • チリワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • チリワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 4

チリワインのおすすめ人気ランキング【2025年】

安価で良質なワインを楽しめると注目を集めているチリワイン。シャルドネ・カルベネソーヴィニヨン・ピノノワールなど、有名なぶどう品種で造られたワインを手軽に味わえるのが魅力です。しかし、サンタ・ヘレナやモンテスなど多くのワイナリーが手掛けており、味わいや香りなどの特徴も異なるため、どれにしようか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、チリワインのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。赤・白・ロゼなどから気になるワインを見つけて、ぜひおいしく味わってみてくださいね。

2025年08月16日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

チリワインはどんなワイン?

チリワインはどんなワイン?

チリワインの大きな特徴は、コストパフォーマンスに優れているということ。ヨーロッパの有名生産地のワインと比べてかなり安価であるにもかかわらず、品質の高いワインが多く生産されています。


また、複数品種のぶどうをブレンドせず、単一品種のぶどうで作ったワインが多いこともチリワインの特徴。シンプルに、その品種ならではの味わいを楽しむことができます。


現在ではフランスをしのぐほどの輸入量を誇るようになったチリワイン。安くておいしいワインを毎日楽しみたいなら、ぜひチェックしてみてくださいね!

チリワインの選び方

それではまず、チリワインの選び方からご紹介していきます。
1

チリの地形を活かした味わいを楽しむなら、赤ワインがおすすめ

チリの地形を活かした味わいを楽しむなら、赤ワインがおすすめ

チリワインならではの味わいを楽しみたいなら、赤ワインを選ぶとよいでしょう。チリで生産される赤ワインは、完熟した黒ぶどうを用いるため果実味が豊かで濃い味わいが特徴です。ワインの風味が強いので、ステーキなど肉の味を強く感じられる料理によくあいますよ。


チリでは、ほかに白ワイン・ロゼワイン・オレンジワインも生産されています。白ワインは渋みが少なくすっきりした味わいなので、ワイン初心者におすすめ。ロゼワインやオレンジワインは赤ワイン・白ワイン両方の特徴をあわせ持つため、さまざまな料理にあいます。

2

好みの味の品種を探してみよう

チリではさまざまな品種のぶどうが栽培されており、どのぶどうを使っているかによってワインの味わいは大きく異なります。代表的な品種をご紹介するので、特徴を知り、好みの味の品種を選んでみましょう。

カベルネ・ソーヴィニヨン:力強い香りと飲みごたえが特徴

カベルネ・ソーヴィニヨン:力強い香りと飲みごたえが特徴
出典:paypaymall.yahoo.co.jp

チリで第1位の生産量を誇る黒ぶどうカベルネ・ソーヴィニヨンは、カシスやブルーベリーのような果実の力強い香りと、しっかりした飲みごたえが特徴です。黒ぶどうらしい渋みを強く感じられる品種なので、牛肉やラム肉など強い旨味のある肉とぴったりですよ。

カルメネール:まったりとした甘みをもつチリの特産品種

カルメネール:まったりとした甘みをもつチリの特産品種

チリの特産品種である黒ぶどうカルメネールは、まったりとした甘みとブラックベリーのような香りが大きな特徴です。口当たりがなめらかなので、赤ワインに不慣れな人でも比較的飲みやすいでしょう。余韻のある風味は、肉汁たっぷりのハンバーグやミートソースのパスタと相性が良好です。

メルロ:おだやかでやさしい味わい

メルロ:おだやかでやさしい味わい
出典:amazon.co.jp

チリでの生産量第2位を誇る黒ぶどうメルロは、まろやかな味わいと穏やかな渋みが特徴。軽めのワインが好きな人におすすめです。まろやかなワインなので、煮込み料理などのふっくらした食感の料理や、鶏肉料理や、香草入りのチーズなどとあわせるとよいでしょう。

ソーヴィニヨン・ブラン:フレッシュな香りとキレのある味わい

ソーヴィニヨン・ブラン:フレッシュな香りとキレのある味わい

チリの白ぶどうの生産量1位ソーヴィニヨン・ブランは、柑橘系を感じるフレッシュな香りとキレのある味わい。チリ産のソーヴィニヨン・ブランは、南国系の香りも感じられます。すっきりとした味なので、カルパッチョやサラダなどの軽めの料理とマッチしますよ。

シャルドネ:香りが豊かでフルーティ

シャルドネ:香りが豊かでフルーティ
出典:amazon.co.jp

チリ産のシャルドネは、青リンゴや洋ナシのような豊かな香りとフルーティでコクがある味わいが特徴。シャルドネは世界中で栽培されている品種ですが、育つ地域で味が大きく変化します。風味が強いチリのシャルドネは、バターを使った濃厚な料理やクリームパスタにぴったりです。

3

ワインの産地にも注目してみよう

チリのなかでも、いくつかの代表的なぶどうの産地があり、産地ごとに味わいの特徴が異なります。どんな産地があるのかチェックしましょう。

コキンボ地方:アマローネ製法を用いた芳醇なワインが作られる

コキンボ地方:アマローネ製法を用いた芳醇なワインが作られる

ちょっと変わった味わいのワインを飲んでみたいなら、チリ北部に位置するコキンボ地方のアマローネ製法を用いた赤ワインを飲んでみましょう。これは収穫したぶどうを陰干しし、干しぶどうにしてから発酵させるというもの。これにより、凝縮感のある芳醇な味に仕上がります。

アコンカグア地方:重厚感を感じられるワインが好きならここ

アコンカグア地方:重厚感を感じられるワインが好きならここ

しっかりとしたコクのあるワインが好きなら、チリ中部のアコンカグア地方のワインがおすすめです。この地域は、年間最大300日が晴天という気候から、とくにぶどうが健全に育つ地域として人気があります。なかでも沿岸部は冷涼な風が吹くので、繊細な風味の白ワインも作られていますよ。

セントラル・ヴァレー地方:チリらしい果実味溢れるワインが有名

セントラル・ヴァレー地方:チリらしい果実味溢れるワインが有名

チリ最大のワイン生産量を誇るセントラル・ヴァレー地方は、チリらしい果実味溢れるワインが有名な地域。とくに、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローを用いた赤ワインは定番です。最も古くからワインを製造している地域なので、凝縮した味わいに仕上がる古樹から作られたワインもありますよ。

南部地方:生産量少なめながら個性的な品種を栽培

南部地方:生産量少なめながら個性的な品種を栽培

チリ南部は、それほど有名なワイン生産地ではないものの、パイスや、マスカットオブアレキサンドリアなど、ほかの地域にはない個性的な品種を多数栽培しているのが特徴。ぶどう栽培に適した気候なので、現在はヨーロッパ系ぶどう品種の栽培が急ピッチで進められています。生産量は少なめですが、今後注目を集める生産地です。

4

どのワイナリーで作っているかも要チェック

どのワイナリーで作っているかも要チェック

よりワインを楽しみたいなら、どのワイナリーで作っているのかもチェックしましょう。チリワインの場合、ワイナリーごとに扱っているぶどうの品種や製法の違いから、味も異なります。代表的なワイナリーを知っておけば、より好みのワインを見つけやすくなりますよ。


たとえば、安価で入手しやすく、かつスタンダードな味わいのワインを飲みたいなら、サンタ・ヘレナやコノスルのものがおすすめ。チリワインのなかでもプレミアムなものを探しているならモンテス S.A.やサンタカロリーナのワインを試すとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

チリワイン全4商品
おすすめ人気ランキング

人気のチリワインをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月16日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

アルコール度数

容器

ブドウの品種

ワインの種類

味わい

原産国

ブドウ原産国

地域

ボディ

ワイナリー

インポーター

生産年

マッチする料理

開栓タイプ

飲み頃温度

オーガニック

無ろ過

熟成期間

受賞歴

デザートワインの製造方法

ギフト対応

1

メルシャン

FRONTERAシャルドネ

メルシャン シャルドネ 1

フルーツのアロマにバターや木の香りを感じる辛口白ワイン

1500mL

12.5%

ペットボトル

シャルドネ

辛口

チリ

チリ

不明

ミディアム

不明

メルシャン

不明

魚介類のカクテルサラダ

スクリューキャップ

不明

不明

不明

不明

不明

2

Cono Sur

スパークリングワイン ブリュット

Cono Sur スパークリングワイン ブリュット 1

ビオビオ・ヴァレーのブドウを100%使用

750mL

12%

シャルドネ、ピノノワール

白、スパークリング

辛口

チリ

チリ

ビオ・ビオ・ヴァレー

ミディアム

Cono Sur

不明

不明

寿司、生牡蠣、海老の天ぷら

コルク

不明

不明

不明

不明

不明

3

モンデ酒造

プティ モンテリア ロゼスパークリング

モンデ酒造 プティ モンテリア ロゼスパークリング 1

味わいチャーミングなピンク色のスパークリングワイン

290mL

12%

不明

不明

ロゼ、スパークリング

やや辛口

チリ産ワイン使用

不明

不明

不明

モンデ酒造

不明

不明

焼鮭、ハンバーグ、ステーキ、餃子、卵焼き、ポテトサラダ

スクリューキャップ

5~8℃

不明

不明

不明

不明

4

モンデ酒造

プティモンテリア ルージュ

モンデ酒造 プティモンテリア ルージュ 1

木苺やカシスを思わせるエレガントな香り

300mL

12.5%

カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

やや辛口

チリ

不明

不明

ミディアム

モンデ酒造

不明

不明

肉料理、しっかりした味の料理

スクリューキャップ

14~18℃

不明

不明

不明

インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2023奨励賞

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

メルシャン
FRONTERAシャルドネ

シャルドネ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
980円
やや高価格
最安価格
980円
やや高価格

フルーツのアロマにバターや木の香りを感じる辛口白ワイン

コンチャ・イ・トロ社による、リンゴ・洋ナシのようなフルーツのアロマにバターや木の香りを感じる、バランスの良い辛口白ワインです。まろやかでバランスのとれた、豊かな味わいが魅力。魚介類のカクテルサラダなどとマッチします。

内容量1500mL
アルコール度数12.5%
容器ペットボトル
ブドウの品種シャルドネ
ワインの種類
味わい辛口
原産国チリ
ブドウ原産国チリ
地域不明
ボディミディアム
ワイナリー不明
インポーターメルシャン
生産年不明
マッチする料理魚介類のカクテルサラダ
開栓タイプスクリューキャップ
飲み頃温度不明
オーガニック
無ろ過
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法不明
ギフト対応不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Cono Sur
スパークリングワイン ブリュット

最安価格
1,122円
やや高価格

ビオビオ・ヴァレーのブドウを100%使用

チリ南部、ビオビオの冷涼な気候と赤粘土質土壌に育まれた葡萄を厳選して使用。イチジクやオレンジの花などの華やかな香りと、レモンなどのフレッシュな果実の香りをトップに感じ、ミネラルのニュアンスやハチミツ、酵母などの香りが複雑さを添えます。新鮮な果実の凝縮味を楽しめ、溌剌とした酸が全体を引き締める1本です。

内容量750mL
アルコール度数12%
容器
ブドウの品種シャルドネ、ピノノワール
ワインの種類白、スパークリング
味わい辛口
原産国チリ
ブドウ原産国チリ
地域ビオ・ビオ・ヴァレー
ボディミディアム
ワイナリーCono Sur
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理寿司、生牡蠣、海老の天ぷら
開栓タイプコルク
飲み頃温度不明
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法
ギフト対応
全部見る
3位

モンデ酒造
プティ モンテリア ロゼスパークリング

最安価格
360円
やや低価格

味わいチャーミングなピンク色のスパークリングワイン

味わいのはっきりした赤ワインをブレンドし、トップの香りはブルーベリーやキイチゴの優しいニュアンスを持ちながら膨らみのあるエレガントな香り。きらびやかな泡々が立ち、キレのある味わいに豊かな果実味が心地よく調和し優雅なひとときを演出してくれます。飲みきりサイズの缶ワインです。
内容量290mL
アルコール度数12%
容器不明
ブドウの品種不明
ワインの種類ロゼ、スパークリング
味わいやや辛口
原産国チリ産ワイン使用
ブドウ原産国不明
地域不明
ボディ不明
ワイナリーモンデ酒造
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理焼鮭、ハンバーグ、ステーキ、餃子、卵焼き、ポテトサラダ
開栓タイプスクリューキャップ
飲み頃温度5~8℃
オーガニック
無ろ過
熟成期間不明
受賞歴不明
デザートワインの製造方法不明
ギフト対応不明
全部見る
4位

モンデ酒造
プティモンテリア ルージュ

最安価格
380円
やや低価格

木苺やカシスを思わせるエレガントな香り

木苺やカシスを思わせるエレガントな香りに加え、心地良い果実味と豊かなボディが特徴です。少し冷やして飲むのもおすすめで、肉料理やしっかりとした味の料理とマッチ。スマートで持ちやすい形状の容器で、アウトドアなどでも手軽に本格ワインが楽しめます。

内容量300mL
アルコール度数12.5%
容器
ブドウの品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
ワインの種類
味わいやや辛口
原産国チリ
ブドウ原産国不明
地域不明
ボディミディアム
ワイナリーモンデ酒造
インポーター不明
生産年不明
マッチする料理肉料理、しっかりした味の料理
開栓タイプスクリューキャップ
飲み頃温度14~18℃
オーガニック不明
無ろ過不明
熟成期間不明
受賞歴インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2023奨励賞
デザートワインの製造方法
ギフト対応
全部見る

おすすめのチリワインランキングTOP4

1位: メルシャンFRONTERAシャルドネ

2位: Cono Surスパークリングワイン ブリュット

3位: モンデ酒造プティ モンテリア ロゼスパークリング

4位: モンデ酒造プティモンテリア ルージュ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

シャンパン

17商品

徹底比較

新着
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.