マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ドラム教本のおすすめ人気ランキング【2025年】

バンドの支えとなるドラムについて幅広く・深く学べるドラム教本。ドラムの基礎を体系的に解説した本から、楽譜メインの本まで種類は数多くあります。ヤマハやリットーミュージックなど多くの会社から発売され、どの教本を選べば良いかわからない人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、ドラム教本のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。スティックコントロールに特化した教本・スネアなどのテクニックを学べる本・ジャズに特化した本など多方面にご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年08月21日更新
吉岡翼
監修者
演奏家/音楽指導専門家
吉岡翼

演奏活動をしながら、音楽教室での指導を行う音楽指導専門家として活動。音楽教室「ヨシオカ楽器」を営む実家に生まれ、楽器に囲まれた環境を生かし、3歳からさまざま楽器に触れ基礎を学ぶ。広島大学在学中にはバンド関係の楽器や、音響に関しての知識を身につける。現在は楽曲のアレンジを提供したり、演奏会などを行う他「上田流尺八」に所属し、伝統文化の継承を目指しながら、和楽器での現代POPsのアレンジなども行う。

吉岡翼のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

教本で大事な基礎を身につけよう!ドラムの魅力とは?

教本で大事な基礎を身につけよう!ドラムの魅力とは?

ドラムとは、曲のリズムやノリを生み出し、バンドの土台となる点です。アクション次第でボーカル以上に目立ち、ドラムの上手さでバンド全体の印象が変わるほど、重要なパートを担っています。叩けば音が出るので初心者でも始めやすく、追及すると奥が深く長期的にはまり込める楽器です。


ドラムはリズムを奏でる楽器であり、基礎がとても大切。同じフレーズを繰り返し叩いたり、音の強弱で音楽を支えたりします。そのためには、基礎をしっかり身につけ、音をコントロールすることが必要です。基礎練習を毎日積み重ねることで安定したリズムを生み出し、音の強弱や緩急をつけられるようになります。


上達には欠かせない基礎練習を支えるのが、ドラム教本。教科書的存在で、基礎を一から学べるものや、応用編など種類がたくさんあります。自分のレベルに合った本を選ぶことで、レベルアップを目指しましょう。

ドラム教本の選び方

ドラム教本を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ドラムの経験値と自分のレベルを考えて選ぼう

ドラム教本には、部位の名前を解説した初心者向けから、中級者以上でも難しい内容のものまで幅広い種類があります。教本を上手く活用するには、自分のレベルに合わせて選択することが大切です。選び方のポイントを知り、自分の経験値やレベルに合った本を見つけましょう。

初心者は、基本的な知識が書かれた入門本をチョイス

初心者は、基本的な知識が書かれた入門本をチョイス
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

ドラムを始めたい・始めたばかりの初心者は、ドラム自体の知識が書かれた本を選択しましょう。太鼓やセットの一つひとつの名称・叩き方・スティックの握り方なども初心者には大切な知識です。まずはドラムについて学び、理解を深めましょう。


タイトルに「かんたん」「入門」「やさしい」と書かれた本をチェックしてみてください。初心者向けに書かれているため、ドラム譜の見方や簡単な叩き方が学べます。まったく音楽経験のない人も、順を追って学ぶことで理解できるでしょう。

中級者以上は、フレーズが多いステップアップ式の本で技術向上を目指そう

基礎知識を押さえている中級者以上は、フレーズがたくさん載った教本を選びましょう。頻出フレーズを練習して習得すると、多くの曲を叩けるようになります。いろいろな種類のフレーズを学び、演奏曲のレパートリーを増やしましょう。


ステップアップ式の教本は、効率よくレベルアップしていける点も魅力。難易度が高い本でも、段階的に進められれば着実に技術向上が望めます。長期的に取り組めば、始めは少しも叩けなかったフレーズにも対応できるようになりますよ。

2

解説・楽譜中心など教本の内容によって判断しよう

教本には、解説中心の文字が多めの本もあれば、練習曲や有名曲メインの本もあります。いま学びたいのはどのような内容なのかをしっかり判断して、自分に合った教本を見つけましょう。

広く体系的にまとめられた解説本なら、ドラムとは何かを学べて初心者にぴったり

広く体系的にまとめられた解説本なら、ドラムとは何かを学べて初心者にぴったり
出典:amazon.co.jp

ドラムのハウツーを広く体系的に解説している教本は、ドラムとは何かを学ぶのにうってつけです。ドラムの全体像を学べるので、始めたばかりの初心者に向いています。いろいろな要素がまとめられているので、1冊完了するだけでも多くを学べるでしょう。


レイアウトがわかりやすい解説本を選ぶことが大切です。体系的に解説している教本は文字が多い傾向があり、見て理解しやすいデザインか否かで学習のしやすさが変わります。全編フルカラーで視覚的に見やすかったり、間違えやすいポイントをわかりやすく解説していたりする本を選びましょう。

練習曲メインの教本は、大切な基礎練習が凝集されていて日々の練習にうってつけ

練習曲メインの教本は、基本練習に使いたい人にぴったり。基本奏法・手順・技法など、ドラムにおいて重要となる基本動作が入った基礎練習が凝縮されています。簡単な知識や基本的な情報を盛り込みながら解説しているため、ある程度学んだうえで取り組んでくださいね。


迷ったらルーディメンツのリズム本や洋書がおすすめ。ルーディメンツとは、ヨーロッパ発祥の太鼓を叩くフレーズの構成要素のことをいいます。100種類以上あり、ルーディメンツの本を読むだけでもかなりの奏法を学習可能です。洋書は説明が少ないですが多くのフレーズを収載しているため、応用力をつけられるでしょう。

楽譜がまとめられた教本で、リズムパターンを楽しく学ぼう

楽譜がまとめられた教本で、リズムパターンを楽しく学ぼう
出典:amazon.co.jp

いろいろな曲に挑戦したいなら、アーティストの収録曲をまとめた教本が向いています。多様な曲が収録されているため、簡単な曲からチャレンジしましょう。曲のなかにはいろいろなリズムパターンがあるため、数曲演奏するだけでも多くのテクニックの練習になります。


練習に疲れてモチベーションが上がらないときも、好きな曲のある教本が活躍。好きな曲のフレーズを少しでも叩けたら、気分が上がりそうですよね。最新曲の本から懐かしのレトロな曲の本までタイプは多様なので、好みのものを探しましょう。基礎練習の教本とは別に1冊持っていても役立ちますよ。

3

収録曲のジャンルに注目しよう

収録曲には、ロック・ジャズ・洋楽など様々なジャンルがあります。ジャンルによって奏でるリズムも異なるため、ぜひ注目して選んでください。

邦ロックや洋楽を奏でたい人は、8ビートが学べる本をチョイス

邦ロックや洋楽を奏でたい人は、8ビートが学べる本をチョイス
出典:amazon.co.jp

邦ロックや洋楽を叩くなら8ビートの教本がぴったりです。街中でよく耳にするロックやポップスは、8ビートの曲がほとんど。8ビートはシンプルで定番ですが、癖や弱点も表出しやすいので、はじめのうちからしっかり身につけましょう


叩きたいジャンルが決まっていない人も、ロックや洋楽の教本がおすすめです。ロックや洋楽のリズムは多様なジャンルのなかでも基本なので、最初に学ぶにはぴったり。「初心者に絶対!! ロック・ドラム初歩の初歩入門」では、基本のリズムが叩けるようわかりやすく説明されています。

ジャズを演奏したい人は、4ビートの叩き方が学べる本がぴったり

4ビートの叩き方が学べる本なら、ジャズの演奏に役立ちます。ジャズのドラムは4ビートが主流で、3連符のはねたリズムが特徴的です。3連符の演奏の仕方で個性が広がるため、ジャズも幅広い種類があります。


ジャズでよく使われるブラシに関しても詳しく説明された教本をチェックしましょう。ブラシとは、スティックの代わりに使うアイテム。摩擦音でリズムを表現するため奏法や音色が変わります。ジャズドラムには必須で、表現の幅が広がるのでしっかり学びましょう。

メタルやファンクなどのハイテンポの曲に挑戦するなら、16ビートの本をチョイス

16ビートの叩き方が学べる本があれば、メタルの曲にも挑戦しやすくなるでしょう。激しい音調のヘヴィメタルやハードコアなどから派生したロックジャンルを、ラウドロックといいます。ラウド系の教本はもともと多くありませんが、特化したシリーズも見られるのでチェックしてみてください。


ファンクミュージックを演奏したい人も16ビートの本がおすすめです。ファンクミュージックとは、細かいリズムで演奏するブラックミュージックの一種。難しいリズムが多いため、はじめはテンポを落として反復練習をすることが大切です。最短のストロークでビートを刻むとバランスが取れてきますよ。

4

内容のわかりやすさを確認しよう!動画やCDつきも

ドラム教本は、動作を紙面で伝えるため、わかりやすいように工夫されたものが多くあります。スムーズに学習できるよう、細かく見ておきましょう。

文字ではわからない細かい動きに自信がないなら、動画つきの教本で学ぼう

文字ではわからない細かい動きに自信がないなら、動画つきの教本で学ぼう
出典:amazon.co.jp

ちゃんと理解できるか自信のない人は、動画つきの教本に注目しましょう。文面だとわかりにくい姿勢やスティックの振り上げ方も、動画なら簡単にわかります。QRコードから動画をダウンロードできるタイプなら、場所を選ばずに見られてより便利です。


特に初心者は、動画つきの教本でプロの叩き方を学ぶのがおすすめ。専門用語にも慣れていない状態では、状況理解に時間を要します。動画であればものやテクニックの名前を知らなくてもまねできるので、叩き方を効率よく覚えられるでしょう。初心者には難しい、足元のアップも解説されているとベターです。

セッションをしたい人・フレーズを早く理解したい人はCDつきの教本をチェック

セッションをしたい人・フレーズを早く理解したい人はCDつきの教本をチェック
出典:amazon.co.jp

セッションをしたい人は、CDつきの教本を選択しましょう。ドラム以外の音が収録されているCDなら、ミュージックに合わせてドラムを叩くと複数人で演奏している気分を味わえて、バンド練習にもなります。バンドを組んでいて自主練習をする人にはうってつけでしょう。


フレーズの持ち味をすぐ確かめたい人にも、CDつきの教本がぴったりです。フレーズは叩き方によって印象が変わり、それに合わせる曲調も変化します。楽譜が苦手な人も、音を聞いてニュアンスを理解できると早く習得できますよ。

選び方は参考になりましたか?

ドラム教本全50商品
おすすめ人気ランキング

人気のドラム教本をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

発売時期

詳細情報

発行年

科目

ページ数

目的

サイズ

形式

付録メディア

タイプ

著者

1

森谷亮太

ドラム練習パッド フレーズレシピ 490の打音集中トレーニングをドラミングに活かして劇的上達!ANB012

森谷亮太 ドラム練習パッド フレーズレシピ 490の打音集中トレーニングをドラミングに活かして劇的上達! 1

練習パッドのためのフレーズが盛りだくさん

2019年

不明

128ページ

苦手分野克服、練習

A4

楽譜

CD、動画

練習本

森谷亮太

2

リットーミュージック

DVD&CDでよくわかる! はじめてのドラム 3rd Edition

リットーミュージック DVD&CDでよくわかる! はじめてのドラム 3rd Edition 1

DVDの映像をスマホでいつでも見れる

2022/03/16

第3版:2022年

音楽

128ページ

ドラムの基礎知識習得など

22.7×1×30.3cm

Kindle版、ムック本

CD、DVD、動画・音声ダウンロード

入門書

山本 雄一

3

リットーミュージック

できる ゼロからはじめるドラム超入門

リットーミュージック できる ゼロからはじめるドラム超入門 1

スティック不要で歌いながら学べる超入門書

2024/12/18

2024年

音楽

160ページ

基礎理解

B5変形判

単行本、Kindle版

動画・音声ダウンロード

解説書、入門書

RCCドラムスクール

4

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

ヤマハドラムの教科書 DVD&CD付GTL01095389

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ドラムの教科書 DVD&CD付 1

初心者のためのノウハウを集約。教科書とも呼べる教則本

2018/04/27

2018年

音楽

104

基礎理解、ドラム上達

菊倍判縦

単行本

CD、DVD

解説書

不明

5

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

ぼっち・ざ・ろっく! ひとりで始める はじめてのドラムGTB01101881

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ぼっち・ざ・ろっく! ひとりで始める はじめてのドラム 1

アニメ楽曲で楽しく学べる初心者向けドラム入門書

2024/08/09

2024年

音楽

128ページ

基礎理解

B5

単行本

解説書

不明

6

山本雄一

DVDで今日から叩ける! かんたんドラム New Edition

山本雄一 DVDで今日から叩ける! かんたんドラム New Edition 1

基礎知識からテクニックまで学べる初心者向け

2020年

不明

160ページ

基礎理解、苦手分野克服、練習

B5変形

単行本

DVD

入門書

山本雄一

7

自由現代社

初心者のドラム基礎教本

自由現代社 初心者のドラム基礎教本 1

初心者にもおすすめ。1から丁寧に解説した教則本

2023/08

2023年

音楽

96ページ

基礎理解

A4

単行本

不明

解説書

枝川淳一

8

ドレミ楽譜出版社

DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門

ドレミ楽譜出版社 DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門 1

ドラムセットがなくても、DVDを見ながら自宅で学べる

2007年

不明

116ページ

基礎理解

不明

単行本、楽譜

CD、DVD

解説書、入門書

不明

9

アルファノート

動画でドラムひとり遊び! ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ

アルファノート 動画でドラムひとり遊び! ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ 1

ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ本

2022年

音楽

144ページ

不明

29.7×21×2cm

不明

CD、QR動画

不明

森谷亮太

10

リットーミュージック

ドラム基礎トレ365日! 新装版

リットーミュージック ドラム基礎トレ365日! 新装版 1

毎日2小節ずつ週替わりテーマで確実に上達

2025/03/11

2025年

音楽

112ページ

基礎理解、トレーニング

菊倍

ムック本、Kindle版

音声ダウンロード

問題集

山本 雄一

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

森谷亮太
ドラム練習パッド フレーズレシピ 490の打音集中トレーニングをドラミングに活かして劇的上達!ANB012

ドラム練習パッド フレーズレシピ 490の打音集中トレーニングをドラミングに活かして劇的上達! 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,420円
中価格
最安価格
2,420円
中価格

練習パッドのためのフレーズが盛りだくさん

ドラムを始めてとりあえず練習パッドも買ったけれど、どうやって練習すればいいか分からないという人のための練習メニューレシピ。練習パッドのためのフレーズと、それを実際のドラムに置き換えたフレーズを計490掲載しています。チェンジアップをフィルに応用する方法やパラディドルのアクセント練習のほか、世界のリズムパターンも紹介されていますよ。

発行年2019年
科目不明
ページ数128ページ
目的苦手分野克服、練習
サイズA4
形式楽譜
付録メディアCD、動画
タイプ練習本
著者森谷亮太
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

リットーミュージック
DVD&CDでよくわかる! はじめてのドラム 3rd Edition

2022/03/16 発売

最安価格
1,650円
中価格

DVDの映像をスマホでいつでも見れる

ドラムの基礎知識から、スティックの持ち方、基本的なリズム・パターン、練習スタジオでのセッティングの仕方まで、大きなカラー写真を多数掲載した紙面で、初心者にもわかりやすく解説。DVDの映像は、紙面のQRコードを読みとることでスマホでも再生可能です。また、巻末には人気曲のスコアも掲載しています。

発行年第3版:2022年
科目音楽
ページ数128ページ
目的ドラムの基礎知識習得など
サイズ22.7×1×30.3cm
形式Kindle版、ムック本
付録メディアCD、DVD、動画・音声ダウンロード
タイプ入門書
著者山本 雄一
全部見る
3位

リットーミュージック
できる ゼロからはじめるドラム超入門

2024/12/18 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,090円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,090円
在庫わずか

スティック不要で歌いながら学べる超入門書

『できる ゼロからはじめるドラム超入門』は、ドラム未経験者でも安心して始められる入門書です。スティックがなくても始められるレッスンや、歌って覚えるフレーズ解説が特徴です。生ドラムと電子ドラムの両方に対応しており、自分の環境に合わせて練習できます。
発行年2024年
科目音楽
ページ数160ページ
目的基礎理解
サイズB5変形判
形式単行本、Kindle版
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ解説書、入門書
著者RCCドラムスクール
全部見る
4位

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ヤマハドラムの教科書 DVD&CD付GTL01095389

2018/04/27 発売

最安価格
2,200円
中価格

初心者のためのノウハウを集約。教科書とも呼べる教則本

初心者のための入門教則本のノウハウを集約し、最新の音楽や演奏スタイルに対応できるようにカリキュラムを構築。プレイのための初歩から、楽曲を演奏するために必要な技術と知識を丁寧にわかりやすく解説しています。付属のDVDとCDを参考に独習でも演奏できるようになる、教科書と呼ぶのにふさわしい教則本です。

発行年2018年
科目音楽
ページ数104
目的基礎理解、ドラム上達
サイズ菊倍判縦
形式単行本
付録メディアCD、DVD
タイプ解説書
著者不明
全部見る
5位

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ぼっち・ざ・ろっく! ひとりで始める はじめてのドラムGTB01101881

2024/08/09 発売

最安価格
2,420円
中価格

アニメ楽曲で楽しく学べる初心者向けドラム入門書

『YAMAHA ひとりで始めるはじめてのドラム』は、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』と連動した初心者向けのドラム入門書です。写真や譜例を使って、スティックの持ち方から応用テクニックまで丁寧に解説しています。巻末には劇中曲「ギターと孤独と蒼い惑星」のバンドスコアも収載されており、演奏の楽しさを実感できます。
発行年2024年
科目音楽
ページ数128ページ
目的基礎理解
サイズB5
形式単行本
付録メディア
タイプ解説書
著者不明
全部見る

基礎知識からテクニックまで学べる初心者向け

ドラムを始めるのに必要な基礎知識から、マスターしたい各種テクニックまでを幅広く掲載。カラーの誌面・見やすい譜面・親切な映像で、初心者のためにわかりやすく解説しています。動画は付録DVDでの視聴はもちろん、紙面に掲載されたQRコードからスマホで再生することも可能です。

発行年2020年
科目不明
ページ数160ページ
目的基礎理解、苦手分野克服、練習
サイズB5変形
形式単行本
付録メディアDVD
タイプ入門書
著者山本雄一
全部見る
7位

自由現代社
初心者のドラム基礎教本

2023/08 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

初心者にもおすすめ。1から丁寧に解説した教則本

ドラムのビートを叩けるように、1から丁寧に解説した教則本です。手足の動作を1つずつ解説していくので、ドラムの経験が全くない初心者にもおすすめ。フィルインの入れ方・スティックの握り方・チューニングの仕方・パラディドルなど内容も充実しており、巻末にはヒット曲を掲載しているので楽しみながら練習できます。

発行年2023年
科目音楽
ページ数96ページ
目的基礎理解
サイズA4
形式単行本
付録メディア不明
タイプ解説書
著者枝川淳一
全部見る
8位

ドレミ楽譜出版社
DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

ドラムセットがなくても、DVDを見ながら自宅で学べる

丁寧なレクチャーが魅力のDVD付きドラム教則本。前半では練習パッドを使ってテクニックを解説、ドラムセットを持っていなくても基礎を学べますどこから手をつければいいのかわからない人・パッド練習を実演につなげたい人におすすめです。

発行年2007年
科目不明
ページ数116ページ
目的基礎理解
サイズ不明
形式単行本、楽譜
付録メディアCD、DVD
タイプ解説書、入門書
著者不明
全部見る
9位

アルファノート
動画でドラムひとり遊び! ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ

最安価格
Amazonで売れています!
2,750円
在庫わずか

ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ本

8ビートが使われている曲・ 速い曲・ダンスビートが使われている曲などの基本リズムパターンが掲載されています。ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ本です。QR動画・CDが付いており、動画でドラムひとり遊びができます。

発行年2022年
科目音楽
ページ数144ページ
目的不明
サイズ29.7×21×2cm
形式不明
付録メディアCD、QR動画
タイプ不明
著者森谷亮太
全部見る
10位

リットーミュージック
ドラム基礎トレ365日! 新装版

2025/03/11 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

毎日2小節ずつ週替わりテーマで確実に上達

『ドラム基礎トレ365日! 新装版』は、1年間毎日取り組めるドラムの基礎練習書です。週ごとにテーマが設定され、1日2小節の短いフレーズで無理なく継続できます。基礎から応用、ファンクやジャズまで幅広く対応し、確実なステップアップが可能です。
発行年2025年
科目音楽
ページ数112ページ
目的基礎理解、トレーニング
サイズ菊倍
形式ムック本、Kindle版
付録メディア音声ダウンロード
タイプ問題集
著者山本 雄一
全部見る
11位

リットーミュージック
人気曲の「あのフレーズ」で上達!「だいち式」ドラム個人練習!

2024/09/18 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,530円
在庫わずか

人気曲の実演フレーズで学べる実践型ドラム練習書

本書は、人気曲の実際のフレーズを使って効率的にドラム練習ができる個人練習用教材です。Official髭男dismやYOASOBIなどの楽曲から抜粋したフレーズで、実践的な練習が可能です。さらに、1曲まるごとの演奏メニューも収録されており、演奏力の向上に役立ちます。
発行年2024年
科目音楽
ページ数112ページ
目的練習
サイズA4
形式ムック本、Kindle版
付録メディアオンライン動画
タイプ参考書
著者だいち
全部見る
12位

アルファノート
1日5分ではじめるドラム超入門 叩けるようになるための3か月プラン!ANB035

2023/04/21 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

ゼロからステップアップできる初心者向け教則本

初めてドラムにトライする人や練習時間が限られている人でも、自分のペースで練習を進められる初心者向け教則本です。1日5分程でできる狙いを絞った練習メニューが3か月分大きな譜面で掲載され、ゼロからのステップアップが可能。初心者にもイメージしやすい言葉で、内容が簡単に理解できます。

発行年2023年
科目音楽
ページ数134ページ
目的基礎理解、ドラム上達
サイズA4
形式単行本
付録メディアCD、動画・音声ダウンロード
タイプ解説書
著者森谷亮太
全部見る
13位

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ヤマハ【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ叩くドラムワークアウトブック

最安価格
1,980円
中価格

スマホで模範演奏を聴きながらフレーズを練習

1フレーズを5分で攻略できる270本のエクササイズを、1日3つクリアで最短90日マスター!1日1つでも最長9か月でコンプリートできる、トレーニングフレーズ集です。スマホで模範演奏を聴きながら練習してくださいね。

発行年2021年
科目不明
ページ数112ページ
目的苦手分野克服、練習
サイズ菊倍判縦
形式楽譜
付録メディア不明
タイプ解説書、楽譜
著者平川 象士
全部見る
14位

リットーミュージック
ドラム・フィルイン大事典413 New Edition

2023/02/21 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

413パターンを掲載したフィルイン集

本書は全ジャンルのドラマーを対象に、王道から発展型まで413パターンを掲載したフィルイン集です。全ジャンルのドラマーを対象に、王道から発展型まで掲載。QRコードからスマホやPCで動画を再生できるので、場所を選ばずに練習できますよ。

発行年2023年
科目音楽
ページ数120ページ
目的不明
サイズA4変形判
形式ムック本
付録メディア不明
タイプ楽譜
著者菅沼 道昭
全部見る
15位

リットーミュージック
人気曲ではじめる!ドラム ビギナーズBOOK

2024/01/16 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

憧れの曲のフレーズで、ドラムの基礎を覚えられる

人気曲のフレーズをプレイしながら基礎を学べる、ドラム初心者におすすめの教則本です。写真や図版をふんだんに使い、視覚的にわかりやすい大きなフルカラーの紙面。また、掲載フレーズの模範演奏をYouTubeで公開しているので、実際の音と動きを確認しながら練習できます。

発行年2024年
科目音楽
ページ数96ページ
目的ドラムの基礎習得
サイズ菊倍判
形式ムック本
付録メディアYouTube連動
タイプ教則本
著者不明
全部見る
16位

ドレミ楽譜出版社
初心者に絶対!!ロック・ドラム初歩の初歩入門

2019/08/30 発売

最安価格
1,188円
やや低価格

目で見てわかるスタンダードな直感型教本

100点以上のイラストを使い、目で見てわかる直感型教本。スティックの握り方・使い方・スネア・バスドラ・タム・ハイハット、各パートの仕組みを理解し基本のリズムが叩けるようになるまでを分かりやすくレクチャーします。ドラムの壁にぶつかったとき再びこの本で基本に立ち帰ることもできるスタンダードな1冊です。
発行年2019年
科目音楽
ページ数64ページ
目的基礎理解
サイズ菊倍判
形式単行本
付録メディア不明
タイプ解説書
著者Dai
全部見る
17位

リットーミュージック
ドラマーズ・トレーニング・バイブル

2020/05/22 発売

最安価格
2,200円
中価格

多様な練習方法を紹介!ドラミングのすべてがわかる1冊

基礎から実践まで、ドラミングのすべてがわかる1冊です。初心者から上級者までを対象とした多彩なリズム・パターンやフット・ワークの譜例は、どれも実践でそのまま使えるものばかり。あらゆる角度から多様な練習方法を紹介しているので、ロック・ポップス・ジャズ・フュージョン指向の人まで幅広く活用できます。

発行年2020年
科目音楽
ページ数128ページ
目的基礎理解、ドラム上達
サイズA4変形判
形式単行本
付録メディアCD
タイプ解説書
著者坂田 稔
全部見る
18位

リットーミュージック
万能ドラム・フレーズ練習帳

2024/06/18 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

繰り返し練習で体に染み込む汎用ドラム集

本書は、あらゆるジャンルの楽曲に対応できるドラム・フレーズを効率的に習得するための練習帳です。シンプルで汎用性の高い必須フレーズに絞り、繰り返し叩くことで身体に定着させる構成となっています。音源や動画と連動したエクササイズにより、実践的な演奏力の向上が期待できます。
発行年2024年
科目音楽
ページ数80ページ
目的フレーズ習得
サイズ菊倍
形式ムック本、Kindle版
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ練習帳
著者山本雄一
全部見る
19位

リットーミュージック
3000円で"できるドラマー"になれる! 超ドラム初心者本

2021/09/30 発売

最安価格
2,200円
中価格

DIY練習パッドの作り方も掲載されたユニークな教則本

リズム&ドラム・マガジンが手がける、初の本格的なビギナー向けドラム教則本。ドラム講師としても豊富なキャリアを誇る長野祐亮氏が、ビギナーに基礎の基礎から丁寧にレクチャーします。「3000円でドラマーになれる」をテーマに、DIY練習パッドの作り方なども紹介しています。

発行年2021年
科目不明
ページ数128ページ
目的基礎理解、苦手分野克服、練習
サイズA4変形判
形式電子書籍、Kindle版、ムック本
付録メディア不明
タイプ解説書、入門書
著者長野 祐亮
全部見る
20位

Music Sales America
ジャズ、ファンク、フュージョンのためのリズム・ガイド

最安価格
4,257円
やや高価格

世界トップクラスの音を実感できるCD付き

このジャズ・ファンク・フュージョンのリズム・ガイドはドラムの教則本です。40ページにわたり、効果的なジャズ・ファンク・フュージョンのリズム・パターンを学ぶことが可能。CDが付属しており、世界のトップクラスの譜例と音を実感できますよ。

発行年不明
科目音楽
ページ数40ページ
目的不明
サイズ不明
形式ムック本
付録メディアCD
タイプ教則本
著者不明
全部見る
21位

メルベイパブリケーションズ
スティーブ・ガッドのドラミング集

2009/12/28 発売

最安価格
6,237円
高価格

スティーブ・ガッドの演奏スタイルを譜面にした1冊

ニューヨークのファーストコールのドラマー、スティーブ・ガッドのドラム譜の書き起こし本です。スタイルの異なる30曲を譜面に書き起こしており、スティーブ・ガッドのドラム演奏スタイルを、音符ごとに正確に解釈している1冊。初級・中級のドラマーにおすすめです。

発行年2009年(単行本)
科目音楽
ページ数106ページ
目的ドラムの演奏技術習得
サイズ不明
形式単行本、電子書籍
付録メディア
タイプ教則本
著者Steve Gadd
全部見る
22位

Hal Leonard
ジャズドラムを探る

最安価格
9,405円
高価格

クラーク・トレイシーによるジャズドラム教則本

ジャズドラマーであるクラーク・トレイシーによるジャズドラム教則本です。拍子の取り方やソロなどのアドバイスだけでなく、技術を磨くための練習方法など、包括的にジャズ奏法を学べます。付属のCDに収録されているデモトラックも参考になるでしょう。

発行年不明
科目音楽
ページ数120ページ
目的ジャズドラム奏法習得
サイズ不明
形式単行本
付録メディアCD
タイプ教本
著者クラーク・トレイシー
全部見る
23位

リットーミュージック
100個のフレーズを叩くだけで飛躍的にドラムが上達する本

2023/09/25 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,178円
在庫わずか

テーマ別のメニューを攻略し、弱点を克服できる

フレーズ・リズム・手順・アクセントなどの自分が苦手と思うポイントを効率的に練習し、弱点を克服できるドラム教本です。全フレーズYouTube動画対応となっているのが魅力。さらに練習パッドとメトロノームを使用した、毎⽇10分でできる7つの家練メニューを収録しています。

発行年2023年
科目音楽
ページ数256ページ
目的苦手分野克服(ドラム)
サイズB5変形判
形式単行本
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ教本
著者長野祐亮
全部見る
24位

Modern Drummer Publications
Building Bass Drum Technique

最安価格
2,821円
やや高価格

ドラムセット演奏の技術を身につけられる

ドラムをこなすスピード・コントロール・タイムキープ・正確性の精度をあげるのに役立つ教則本です。ドラムセット演奏の技術習得を目的として、モダン・ドラマー誌の創設者によって書かれています。16分音符・3連符・32分音符・基本的なパターンなどを実践に活用できるでしょう。

発行年不明
科目音楽
ページ数不明
目的ドラムセット演奏技術の習得
サイズ不明
形式単行本
付録メディア
タイプ教則本
著者不明
全部見る
25位

リットーミュージック
ドラム無窮動トレーニング

2021/04/13 発売

最安価格
2,750円
やや高価格

初心者から上級まで半永久的に使えるトレーニング集

無窮動(むきゅうどう)といわれれる同じ音符が延々と続くエクササイズを掲載したトレーニング集。自宅練習に適しており、初心者から上級まで半永久的に使えます。使用するルーディメンツフレーズはどれもドラミングの定番と言われるもので、苦手な手順は強化・得意な手順はさらにスピード・アップを目指せますよ。

発行年2021年
科目音楽
ページ数144ページ
目的基礎理解、苦手分野克服
サイズ菊倍判
形式単行本
付録メディアCD、動画・音声ダウンロード
タイプ解説書、楽譜
著者染川 良成
全部見る
26位

Great Works Publishing
ALL-AMERICAN DRUMMER

最安価格
3,740円
やや高価格

スネアドラムソロをたっぷり150曲収録

26のルーディメンツをベースとしたスネアドラムソロが150曲収録された一冊。150曲ものエチュードを通じて、ルーディメンツの理解をより一層深め、習得する手助けをしてくれます。手順の指定があり、わかりやすく、手癖の矯正などにも役立つのもポイントです。
発行年不明
科目音楽
ページ数92ページ
目的不明
サイズ不明
形式不明
付録メディア不明
タイプ楽譜
著者Charley Wilcoxon
全部見る
27位

アルファノート
ドラマーズ・ソングブック 多ジャンル80曲! 一生使えるドラム練習曲集

最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか

1人でアンサンブルが楽しめる、初見に強くなりたい人にも

まるでバンド演奏をしているかのように取り組める、曲の練習に特化した本です。QR動画にはコード譜がついていて、矢印が小節を追って動くため途中で見失う心配がなく、ヒット曲のほかオリジナル曲も収録され、初見の特訓も可能ライブ気分で練習したい人や、読譜力を上げていきたい人にぴったりといえるでしょう。

発行年2020年
科目音楽
ページ数146ページ
目的不明
サイズ不明
形式不明
付録メディアDVD-ROM付
タイプ楽譜
著者不明
全部見る
28位

リットーミュージック
新・ドラマーのための全知識 新装版

最安価格
2,090円
中価格

本格派を目指すドラマー必携の総合解説書

ドラムをはじめたい人、すでにドラムを演奏していてもっと上達したい人に向けた総合解説書です。楽器の基礎知識から実践的なトレーニングまで、幅広い知識やノウハウを網羅しています。巻末には40種類のインターナショナル・ドラム・ルーディメンツも掲載していますよ。

発行年2019年
科目音楽
ページ数208ページ
目的基礎理解など
サイズ21×14.8×2.5cm
形式単行本、Kindle版
付録メディア
タイプ解説書
著者長野 祐亮
全部見る
29位

リットーミュージック
ドラムを合理的に征するルーディメンツ活用法30

2013/02/20 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

ルーディメンツを習得し新たな可能性を広げよう

ルーディメンツとは手順・奏法・フレーズなどをまとめた、ドラマーにとっての必須単語集のようなものです。この単語を習得すれば、自分でフレーズを自由に作れるなど、さまざまなメリットがあります。この本でルーディメンツという強力な武器を手に入れ、ドラムを効率的・合理的に上達させてみてはいかがでしょうか。

発行年2013年
科目不明
ページ数142ページ
目的基礎理解、苦手分野克服、練習
サイズ不明
形式単行本
付録メディアCD
タイプ教則本、楽譜
著者染川良成
全部見る
30位

リットーミュージック
1日15分!自宅でドラム中毒

2006/01/16 発売

最安価格
1,540円
やや低価格

ちょっとした時間を有効活用して自宅練習

練習パッドや雑誌などを使った自宅練習メニューを、CD対応で紹介するドラム教則本。30項目のドラマー必修テクニックやフレーズが取り上げられています。各テーマ4ページで完結するのもポイント、1日15分でグングン上達も夢ではありません。

発行年2006年
科目不明
ページ数144ページ
目的苦手分野克服、練習
サイズB5変型判
形式kindle版、電子書籍、ムック本
付録メディアCD
タイプ解説書、教則本
著者長野 祐亮
全部見る
31位

キョーリツコーポレーション
KC 教則本 KBD-100

最安価格
1,018円
やや低価格

ポジショニングやチューニングのコツも解説!

ドラム入門者におすすめの教則本がこちら。基本ポジションからチューニング・バスドラの叩き方まで、演奏に欠かせない知識とスキルをしっかり習得できます。基礎知識や練習方法などもしっかり学びたい人なら、読んでみてはいかがでしょうか。

発行年不明
科目不明
ページ数不明
目的基礎理解、苦手分野克服、練習
サイズ不明
形式不明
付録メディア不明
タイプ解説書、教則本
著者不明
全部見る
32位

アルファノート
ドラムを自在に操る新旧ルーディメンツ大全431

最安価格
2,500円
中価格

級別のドラム検定付なので自分のレベルが確認できる1冊

1日1フレーズ×3階級で3年半分もの練習メニュー本です。級別のドラム検定付なので、自分のレベルが確認できる1冊。スティック・コントロール・エクササイズの方法・パラディドルのバリエーション・チェンジアップなどが記載されています。
発行年2019年
科目音楽
ページ数110
目的不明
サイズ29.7×21×2cm
形式不明
付録メディア不明
タイプ楽譜
著者菅沼孝二
全部見る
33位

リットーミュージック
バンドリ!ではじめるドラム

2019/12/19 発売

最安価格
1,650円
中価格

楽しみながらドラムの基礎を学べる1冊

アニメやスマートフォン向けゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」で彼女たちが活躍する姿を見て、楽器をはじめたくなったファンにぴったりな1冊です。ドラムの初歩から丁寧に解説し、Poppin'Partyの曲を使った練習フレーズを多数掲載。楽しみながらドラムの基礎を学べます。

発行年2019年
科目音楽
ページ数96ページ
目的基礎理解、ドラム入門書
サイズ菊倍判
形式単行本
付録メディア不明
タイプ解説書
著者不明
全部見る
34位

リットーミュージック
30日でドラマーになる!

2017/12/16 発売

最安価格
550円
低価格

楽器経験ゼロからドラマーを目指す人の救世主

叩久喜 満太郎というキャラクターとともに、30日でドラマーになることを目標とした教則本です。満太郎と競いあい、ときには同調しながら8ビート+フィルインをマスターしましょう。楽器経験ゼロの人にも手にとって欲しい1冊です。

発行年2017年
科目不明
ページ数128ページ
目的基礎理解、練習
サイズA4変形判
形式電子書籍、kindle版、ムック本
付録メディアDVD
タイプ解説書、入門書
著者染川良成
全部見る
35位

リットーミュージック
究極のドラム練習帳(大型増強版)

2016/09/13 発売

最安価格
1,584円
やや低価格

日々のドラムトレーニングに欠かせない1冊

バリエーションに富んだパターンと合理的なノウハウを詰め込んだ、ドラマーのためのデイリートレーニング集。見開き2ページにベーシックアプローチと応用エクササイズを提示、それを身につけるためのポイントを論理的に解説しています。著者は、大物ミュージシャンのツアーやレコーディングで活躍する山本雄一氏です。

発行年2016年
科目不明
ページ数144ページ
目的基礎理解、苦手分野克服、練習
サイズB5変形1版
形式電子書籍、Kindle版、ムック本
付録メディアCD
タイプ解説書、楽譜
著者山本雄一
全部見る
36位

ケイ・エム・ピー
目で見てわかる やさしいドラム奏法

2008/01 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

図解で初心者も安心できるやさしいドラム教本

『目で見てわかる やさしいドラム奏法』は、初心者にもわかりやすくドラム演奏を学べる教本です。視覚的に理解しやすい構成で、演奏の基礎を無理なく習得できます。全115ページにわたり、丁寧な解説でドラムの基本技術をしっかり身につけられます。
発行年2008年
科目音楽
ページ数115ページ
目的基礎理解
サイズ菊倍
形式単行本
付録メディア不明
タイプ解説書
著者田部井啓人
全部見る
37位

中央アート出版社
ドラム上達法 ここがポイント

2007/08/10 発売

最安価格
1,760円
中価格

根本的な問題にまで深くメスを入れ答えを探る1冊

1988年に発売され高い声価を得た「読むドラム教則本」が約20年の時を越え、再び陽の目を見ることになりました。全ドラマー必読の書。写真やイラストを駆使し、「なぜ・どうして・そう叩くのか?」という根本的な問題にまで深くメスを入れ、答えを探ります。

発行年2007年
科目音楽
ページ数108ページ
目的基礎理解、ドラム上達
サイズA5
形式単行本
付録メディア不明
タイプ解説書
著者市川宇一郎
全部見る
38位

ドレミ楽譜出版社
まったくはじめてのジャズ・ドラム入門

最安価格
1,980円
中価格

ジャズ演奏に必要なものに限りわかりやすく解説

ビギナー・ドラマーのために、奥が深く、とにかく焦点が絞りづらいジャズ・ドラム奏法を、ジャズ演奏に必要なものに限りわかりやすく解説。スイングやボサ・ノバなどリズムについての基礎的なことから、ブラシの使い方・リバウンド・ストローク他各種奏法まで簡潔にまとめています。レッスンCD付きです。

発行年2015年
科目音楽
ページ数64ページ
目的不明
サイズ菊倍
形式単行本
付録メディアCD
タイプ楽譜
著者市川宇一郎
全部見る
39位

中央アート出版社
ビギナーのためのドラム・スーパーエチュード

2012/01/30 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,750円
在庫わずか

初心者が無理なく上達できる練習曲を厳選収録

『ドラム・スーパーエチュード』は、初心者のために作られたドラム練習用の楽譜・教本です。入門者が無理なくステップアップできるよう構成されており、基礎から応用までを段階的に学べます。著者・市川宇一郎による丁寧な指導内容が、独学でも理解しやすい点が特長です。
発行年2012年
科目音楽
ページ数88ページ
目的基礎理解
サイズ菊倍判
形式単行本
付録メディアCD
タイプ解説書
著者市川宇一郎
全部見る
40位

カワイ出版
はじめてのドラム

2004/07/01 発売

最安価格
1,870円
中価格

初心者がつまずきやすいリズム感も豆知識で解説

『はじめてのドラム』は、初心者向けに構成された導入期用のドラム教本です。スティック・コントロールやフィル・インなど4つの課題を繰り返し練習できる構成となっており、基礎力を着実に養えます。さらに、ビートやグルーヴ感に関する豆知識も掲載されており、演奏理解を深めながら学習を進められます。
発行年2004年
科目音楽
ページ数48ページ
目的基礎理解
サイズA4
形式単行本
付録メディア
タイプ解説書
著者カワイ音楽教育研究所
全部見る
41位

リットーミュージック
ドラム個人練習のタネ

2014/08/20 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

パラメーターによって一目でフレーズの内容が理解できる

ドラマー必携の個人練習帳です。「スタジオに入ってこのフレーズだけ1時間叩き続ければ上手くなる」という練習のタネをリズム・パターン・フィルイン・ハイテクニックといった3つのカテゴリに分けて計51個収録。特徴と意識すべきポイントを表したパラメーターによって、一目でフレーズの内容が理解できます。

発行年2014年
科目音楽
ページ数120ページ
目的不明
サイズ不明
形式単行本
付録メディアCD
タイプ不明
著者梁川良成
全部見る
42位

自由現代社
初心者のためのドラム講座

2022/05 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

図解とコラムで基礎から実践まで安心サポート

『初心者のためのドラム講座 −ゼロから始められるあんしん入門書−』は、ドラム未経験者が安心して学べる入門書です。図解を用いてドラムセットの構造や演奏方法を丁寧に解説し、段階的にリズム感や演奏技術を習得できます。さらに、自宅練習法やメンテナンス方法など実践的なコラムも充実しており、長く役立つ内容となっています。
発行年2022年
科目音楽
ページ数96ページ
目的基礎理解
サイズA5
形式単行本
付録メディア
タイプ解説書
著者自由現代社編集部
全部見る
43位

エー・ティー・エヌ
101ドラム・エクササイズ3597

2003/05 発売

最安価格
Amazonで売れています!
3,520円
在庫わずか

4分音符と8分音符だけで弱点克服を目指す101課題

本書は、4分音符と8分音符を主題に、ドラムのテクニックを集中的に磨くためのエクササイズ集です。7つのセクションに分かれた101の練習課題により、アクセントやシンコペーションなど多様な技術を段階的に習得できます。各セクションは独立しているため、自分の弱点に合わせて自由に取り組むことができ、効率的なスキル向上が期待できます。
発行年2003年
科目音楽
ページ数144ページ
目的苦手分野克服、スキル向上
サイズ菊倍
形式単行本
付録メディアCD
タイプ
著者長谷川清司
全部見る
44位

リットーミュージック
究極のドラム練習帳(大型増強版) 名手25人の究極技

最安価格
990円
低価格

凄腕ドラマーの技術を習得し、ドラミングの幅を広げる

著名ドラマーが長いキャリアのなかで培ってきた演奏スタイルを、個人で習得するための教材。自身のドラミングの幅を広げたい人はもとより、よりカッコよく叩きたいという意欲的なドラマーにもぴったりです。著者が膨大な音源を徹底研究して作り上げた練習フレーズをぜひ活用してください!

発行年2021年
科目不明
ページ数144ページ
目的苦手分野克服、練習、テクニック向上
サイズB5変形判
形式電子書籍、Kindle版、ムック本
付録メディア不明
タイプ解説書、楽譜
著者菅沼道昭
全部見る
45位

中央アート出版社
超はじめてのドラムスーパー教本

1998/12/10 発売

最安価格
1,980円
中価格

リズム感の鍛え方なども学べる入門書

ドラムのマスターに欠かせない、テクニック・ノウハウを学ぶための入門書。リズム感の鍛え方なども紹介されているのがうれしいポイントです。これからドラムをはじめようと考えているなら、手にとってみてはいかがでしょうか。

発行年1998年
科目不明
ページ数87ページ
目的基礎理解
サイズ不明
形式楽譜
付録メディア不明
タイプ解説書、入門書
著者市川宇一郎
全部見る
46位

Alfred
ドッジのドラム・チャート

最安価格
1,463円
やや低価格

重要なスネアドラムのパターンがまとまった1冊

フランク・E・ドッジのドラム・チャートをジョージ・ローレンス・ストーンが補足した1冊。400を超える標準的なドラム演奏の小節を分類し、そのパターン・類似点・相違点を示しています。重要なスネアドラムのパターンが入っている、コンパクトな教本です。

発行年不明
科目音楽
ページ数24ページ
目的スネアドラムのパターンなどの習得
サイズ不明
形式単行本
付録メディア
タイプ教本
著者フランク・E・ドッジ
全部見る
47位

シンコーミュージック
はじめてでもスグ叩ける!! ロック・ドラム超入門 改訂版

2012/08/08 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

DVDで譜面と解説を同時に見て練習できる入門書

本書は、ロック・ドラムを初めて学ぶ方のために作られた入門教則本です。DVDには譜面表示とナレーション付きの実演映像が収録されており、視覚と聴覚で効率よく学べます。さらに、ギターやベースと合わせた19曲の練習曲で、実際のバンド演奏を体験しながらスキルを磨けます。
発行年2012年
科目音楽
ページ数116ページ
目的基礎理解
サイズ菊倍判
形式ムック本
付録メディアDVD
タイプ解説書
著者尾崎 元章
全部見る
48位

音楽之友社
アラン・ドーソン・ドラム・メソッド スネアドラム テクニック608310

1998/06 発売

最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか

旧Vol.1を収録した水野オサミ監修の実践教本

本書は、アラン・ドーソンによるスネアドラムの演奏技術を体系的に学べる教本です。旧Vol.1として出版された内容を収録し、基礎から応用まで幅広く対応しています。全59ページにわたり、実践的な練習を通じて確かなテクニックの習得を目指せます。
発行年1998年
科目音楽
ページ数64ページ
目的スキル向上
サイズ菊倍判
形式楽譜
付録メディア
タイプ解説書
著者水野オサミ
全部見る
49位

リットーミュージック
まるごと1冊!ドラム・フットワーク

2017/11/24 発売

最安価格
550円
低価格

フリーダウンロード対応の99のMP3ファイルを併用

踏んで、踏んで、また踏んでひたすら頑張るドラムの脚トレ本です。本書は、フットワークを鍛えることに特化しています。各項目にリンクする、フリーダウンロード対応の99のMP3ファイルを併用して、フィジカルとテクニックの両面から、あなたの下半身をストイックに追い込んでいく内容です。

発行年2017年
科目音楽
ページ数128ページ
目的不明
サイズ不明
形式単行本、Kindle版
付録メディアMP3ファイル
タイプ不明
著者長野祐亮
全部見る
50位

リットーミュージック
自然に・自由に・手足が動く! "ドラム脳"のつくり方

2019/09/12 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

元編集長が教える思考と動作を繋ぐドラム脳養成法

本書は、ドラム演奏に必要な思考と動作の連携を高める“ドラム脳”の育成法を解説した教本です。元リズム&ドラム・マガジン編集長が、自然に手足が動くためのコツを伝授します。演奏法だけでなく楽器の知識も網羅し、ドラムをより深く楽しむための内容が詰まっています。
発行年2019年
科目音楽
ページ数192ページ
目的技術習得
サイズA5
形式単行本、Kindle版
付録メディア
タイプ解説書
著者小宮 勝昭
全部見る

おすすめのドラム教本ランキングTOP5

1位: 森谷亮太ドラム練習パッド フレーズレシピ 490の打音集中トレーニングをドラミングに活かして劇的上達!ANB012

2位: リットーミュージックDVD&CDでよくわかる! はじめてのドラム 3rd Edition

3位: リットーミュージックできる ゼロからはじめるドラム超入門

4位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスヤマハドラムの教科書 DVD&CD付GTL01095389

5位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスぼっち・ざ・ろっく! ひとりで始める はじめてのドラムGTB01101881

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

英検問題集

23商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
教育・学習参考書関連の商品レビュー

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.