大学受験で必要となる英語文法は、自分に合った参考書で学ぶのがおすすめです。センター試験から共通テストに変わったことで文法知識自体が問われる設問は減りましたが、読解・リスニングの基礎として文法の把握が必要なことは変わりません。しかし、どんな参考書があって、何が自分に合っているのかがわかりづらいですよね。
そこで今回は、大学受験用英語文法参考書の選び方とともに、通販で人気のおすすめな本をランキング形式でご紹介します。基礎固めからリスニング対策までできるCD付きの本もランクインしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
東都ゼミナール代表取締役。複数の大手進学塾で講師経験を積み、江戸川区一之江で進学塾「東都ゼミナール」を創業。2教室目に船堀教室を開校し、面倒見のよさから地域の小中学生とその保護者から圧倒的な支持を得る。監修として『中学実技の点数が面白いほどとれる一問一答』(KADOKAWA学習参考書編集部)。 東都ゼミナール:https://tohto-semi.com
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
大学受験用英語文法参考書を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
まず大学受験に必要なのは、基本的な英語文法です。共通テストや国公立の2次試験でも英語文法の基礎が必要ですし、難関大学の場合も、もちろん基礎がわかっていなければ得点アップは難しいでしょう。
そのため、基礎的な問題でも間違いが多い方や、基本の文法に不安を感じている方は、基礎力を身につける簡単なタイプの参考書から始めてみてください。参考書も、高校三年間の知識を一から丁寧に解説しているタイプがよいでしょう。
気を付けるべき点は、暗記が中心の参考書ではなく、丁寧に解説されており、理解を深められる参考書を選ぶこと。しっかりと「なぜそうなるのか」がわかれば、共通テストや難関大学の入試問題にも応用することができます。苦手意識が強い人は、イラストが多く載っていたり、フルカラーだったりする参考書を選ぶと、取り組みやすく、理解が深まりますよ。
共通テストにおいて文法問題は、しっかりとした対策が必要です。また、文法を把握することで、長文問題にも対応できるようになりますよ。
そのため、共通テストを受ける人は、共通テスト対策向けの英語文法参考書を熟読すれば、出題されやすい問題の傾向がわかり、高点数が狙えるでしょう。共通テスト対策をうたっている参考書もチェックしてみてください。
高校生で学習する英語の文法はたくさんありますが、知識を深めるだけでなく試験対策も一緒にしたいのであれば、紹介された文法を使った例題を、解説付きで掲載しているものがよいでしょう。
大学入試や共通テストにおいて、求められるレベルや出題傾向は毎年変わります。そのため、あまり古いものだと直近の出題傾向についていけていないケースも。今現在の入試・共通テストの傾向に合わせるために、直近の出題傾向を把握した最新版の参考書を選ぶようにしましょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象学年 | 発行年 | 科目 | ページ数 | 目的 | サイズ | 形式 | 出版社 | 付録メディア | タイプ | 著者 | |||||
1 | ナガセ 東進ブックス 大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 | ![]() | 文法の超基礎を学ぶならこの参考書 | 高校生向け、大学生向け、社会人向け | 2014年 | 英語 | 230ページ | 基礎理解、苦手分野克服、大学受験、TOEICテスト対策など | 不明 | 単行本、Kindle版(電子書籍) | ナガセ | 参考書 | 大岩秀樹 | ||
2 | 旺文社 スクランブル英文法・語法 Basic 3rd Edition | ![]() | 頻出項目を厳選し、見開き完結で効率よく学べる | 高校生向け | 2019年 | 英語 | 312ページ | 一般入試対策、共通テスト対策、基礎理解 | A5判 | 単行本(ソフトカバー) | 旺文社 | CD、音声ダウンロード | 参考書 | 中尾孝司 | |
3 | 旺文社 大学入試 Basic Lecture|動画でわかる英文法 読解入門編 | ![]() | 文法的判断力が身につく1冊 | 高校生向け | 2023年 | 英語 | 176ページ | 一般入試対策、基礎理解、復習 | A5 | 単行本(ソフトカバー) | 旺文社 | 動画ダウンロード | 参考書 | 岡﨑 修平 | |
4 | ナガセ 大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編 | ![]() | 文法から長文読解へ段階的に力を伸ばせる1冊 | 高校生向け | 2012年 | 英語 | 236ページ | 一般入試対策(私大)、センター試験、定期テスト対策、基礎理解 | A5判 | 単行本(ソフトカバー) | ナガセ | 音声ダウンロード | 参考書 | 大岩秀樹 | |
5 | いいずな書店 Vintage|英文法・語法 Vintage 4th Edition | ![]() | 読解・作文力まで伸ばす入試直結の英文法書 | 高校生向け | 2023年 | 英語 | 608ページ | 一般入試対策、共通テスト対策 | A5判 | 単行本 | いいずな書店 | 動画ダウンロード | 参考書 | 篠田重晃、米山達郎 | |
6 | 旺文社 大学入試 読むため書くための英文法ハンドブック | ![]() | 読解と英作文に効く文法を1ページ完結で習得 | 高校生向け、一般 | 2025年 | 英語 | 560ページ | 一般入試対策 | A5判 | 単行本、Kindle版(電子書籍) | 旺文社 | 音声ダウンロード | 参考書 | 竹岡広信 | |
7 | アルク アルク学参 1カ月で攻略!|大学入試読むための英文法【標準編】|7024067 | ![]() | 1か月でマスターできるように構成し、別冊付録つき | 高校生向け | 2024年 | 英語 | 340ページ | 基礎理解、リスニング | A5 | 単行本、Kindle版 | アルク | 音声ダウンロード | 参考書 | 斉藤 健一 | |
8 | ナガセ 渡辺の英文法 上 | ![]() | 難関大合格へ導く英文法の核心をDVDで直伝 | 高校生向け | 2011年 | 英語 | 266ページ | 一般入試対策、センター試験、基礎理解 | A5判 | 単行本(ソフトカバー) | ナガセ | DVD | 参考書 | 渡辺勝彦 | |
9 | 旺文社 大学入試 Basic Lecture|動画でわかる英文法 読解基礎編 | ![]() | 動画で思考プロセスを学べる英文解釈の基礎書 | 高校生向け | 2025年 | 英語 | 192ページ | 一般入試対策、基礎理解、長文読解、リスニング | A5判 | 単行本 | 旺文社 | 動画・音声ダウンロード | 参考書 | 岡﨑修平 | |
10 | 大和書房 思考する英文法 | ![]() | 結論ではなく理由を考え抜く英文法の思考訓練書 | 高校生向け | 2025年 | 英語 | 520ページ | 一般入試対策 | A5 | 単行本(ソフトカバー)、Kindle版(電子書籍) | 大和書房 | 参考書 | 富田一彦 |
中学レベルからの超基礎文法を講義形式で学べる参考書。大学受験はもちろん、TOEICテストや英検などにも通じる英語力を養えます。巻末の索引を活用すれば、調べたい文法項目にすばやくたどり着けるのも魅力ですね。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け、社会人向け |
---|---|
発行年 | 2014年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 230ページ |
目的 | 基礎理解、苦手分野克服、大学受験、TOEICテスト対策など |
サイズ | 不明 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | ナガセ |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 大岩秀樹 |
入試対策をこれから始める高校生向けの英文法・語法の基礎学習書です。見開き完結の構成と「Power Up!」コラムにより、重要項目を効率よく整理できるのが魅力。さらに音声CDや無料ダウンロード音声を活用することで、発音やアクセントの学習にも対応しています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2019年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 312ページ |
目的 | 一般入試対策、共通テスト対策、基礎理解 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | CD、音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 中尾孝司 |
大学受験勉強のスタート期におすすめの参考書。内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。 英文を前から読めるようになること、英文をすばやく正確に読み解けるようになることをゴールとし、そのための文法的判断力が身につくよう解説された1冊です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 176ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解、復習 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | 動画ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 岡﨑 修平 |
英文法の知識を英語長文読解に活用する力を養うことを目的とした入門書。スモールステップ方式で基礎から実戦まで段階的に学べる構成となっており、無理なく読解力を高められます。さらに、音声アプリを活用することでリスニングや音読の練習も可能です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 236ページ |
目的 | 一般入試対策(私大)、センター試験、定期テスト対策、基礎理解 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | ナガセ |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 大岩秀樹 |
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 608ページ |
目的 | 一般入試対策、共通テスト対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | いいずな書店 |
付録メディア | 動画ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 篠田重晃、米山達郎 |
駿台予備学校の人気講師である竹岡広信先生による、大学受験対策の英文法を1冊で総ざらいする参考書です。基本の知識に加えて「読むため」「書くため」の重要なポイントについて、1ポイント1ページで丁寧に解説。さらに音声講義が付属しており、重要点の理解を深めることもできます。
対象学年 | 高校生向け、一般 |
---|---|
発行年 | 2025年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 560ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 竹岡広信 |
さまざまな構文を「動詞の型」・「句・節の型」・「特殊な型」の3つに整理し直して解説しています。共通テスト英語レベルの長文を読みこなすための英文法を、1か月でマスターできるように構成。さらに、別冊付録に本冊の基本英文と文法項目に関連する暗記事項がまとめられています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 340ページ |
目的 | 基礎理解、リスニング |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版 |
出版社 | アルク |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 斉藤 健一 |
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2011年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 266ページ |
目的 | 一般入試対策、センター試験、基礎理解 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | ナガセ |
付録メディア | DVD |
タイプ | 参考書 |
著者 | 渡辺勝彦 |
上位レベルの私立大学や標準レベル以上の国公立大学を志望する受験生向けの、英文解釈の参考書。対象大学の英文を読むために必要な基礎事項に内容を絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。また、動画を使って学習することで、理解が捗りつまずかずに学習を進めることが可能です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2025年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 192ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解、長文読解、リスニング |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | 動画・音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 岡﨑修平 |
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 488ページ |
目的 | 基礎理解、一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本(ソフトカバー)、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | 教学社 |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 肘井学 |
ゼロからの知識で難解な文法用語を一つひとつ理解できるように工夫された参考書です。常に全体像を意識することで英語の迷子にならないように、各分野で全体像を示す英文法の見取り図を用意。各講の最初に「これを覚える」 という見出しでポイントがまとめられているので、何を覚えたらよいか悩むことがなくなります。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 328ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 動画・音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 肘井学 |
河合塾の成川先生による、英文法の「なぜ」にやさしく答える参考書。イラストや図解をまじえた講義調の文章のためスラスラ読むことができ、高校までに習う英文法のエッセンスがすんなり分かります。イメージ理解で「丸暗記」を脱する、画期的な1冊です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 256ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | Gakken |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 成川博康 |
基本事項から文法の大切さが実感できるように構成された参考書。文法が苦手なのでゼロから勉強を始めたい、文法の基礎知識はあるが不安があるのでやり直したい、という人におすすめです。基礎事項からしっかり積み上げて力がついていくので、読み進めるうちに大学入試レベルの問題もしっかり解けるようになります。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 184ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | かんき出版 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 土岐田健太 |
高校レベルの英文法と語法を1冊で体系的に学べる、初学者でも分かりやすい参考書です。文法の背景や理由を丁寧に解説し、知識がつながる構成で理解が深まるのがポイント。さらに、4技能トレーニングや応用知識のコラムも充実しており、実践力の向上にも役立ちます。
対象学年 | 中学生向け、高校生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 176ページ |
目的 | 共通テスト対策、基礎理解 |
サイズ | B5判 |
形式 | 単行本(ソフトカバー)、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | かんき出版 |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 肘井学 |
「大学進学を決意した高校生が最初に取り組む英文法の本」がコンセプト。丸暗記を排除して、将来的にも役にたつ英文法の土台を作ることをめざした1冊です。英語の解説自体のわかりやすさが特徴で、大学入試に対応できる実力を養成するために過去問もそのまま掲載しています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 336ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 関 正生 |
専門書のくわしさ・学習参考書のわかりやすさ・辞書の引きやすさの3要素がマッチした英文法書の決定版。さらにコーパスを駆使して最新の英米語の実態を解明し、現代英文法のすべてを実例に即して明示しています。全体の構成は一般的な文法書と同じような親しみやすい組み立てですよ。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け、一般 |
---|---|
発行年 | 2000年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 896ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | B6 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 綿貫陽、須貝猛敏、宮川幸久、高松尚弘 |
対象学年 | 高校生向け、大学生向け |
---|---|
発行年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 692ページ |
目的 | 一般入試対策、資格試験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 学研プラス |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 杉山忠一 |
英文法&語法の頻出テーマを網羅した参考書の改訂版。暗記に頼らず「なぜ」にこだわった成川流の解説で、入試突破に必須の知識を効率的にインプットできます。イラストと図解満載で分かりやすく、別冊には入試のポイントを凝縮した要点集&例文集が付いています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 改訂版:2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 506ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | Gakken |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 成川博康 |
英文法を1つのシステムとしてとらえ「考える英文法」に先鞭をつけた、駿台・伊藤和夫の英文法書。1992~1994年に行われたラジオ講座をもとに、文法解説を強化して書籍化しています。述語動詞・5文型・準動詞を中心に問題の解き方を丁寧に解説しており、授業さながらに読み進めることができます。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 1996年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 238ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 研究社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 伊藤和夫 |
600以上の基本例文と豊富なイラストで文法を丁寧に解説。基礎〜難関レベルまでの試験に出る英文法だけを厳選しており、丸暗記ではなく理論的に文法を学ぶことが可能です。単元を終了したあとは、付録の音声教材CDを利用して基本例文を音読することができますよ。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 420ページ(別冊:60ページ) |
目的 | 基礎理解、一般入試対策 |
サイズ | B6 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | 東進ブックス |
付録メディア | CD |
タイプ | 参考書 |
著者 | 西きょうじ |
大学入試に向けて、英文法と語法を本質から理解できるように構成された参考書。問題を厳選し、丁寧でやさしい解説を通じて応用力を養います。丸暗記に頼らず、記憶に定着しやすく難関大の思考力を問う問題にも対応できる力が身に付きます。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 改訂版:2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 464ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 関正生 |
本書は第11講~21講で構成。脳の仕組みに従った効果的学習法について解説しています。DVDが付属しているほか、「上・下」巻での重要例文をアレンジした「音読用例文集」、自分の学習スケジュールを書き込める「自己管理表」の特別付録つきです。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 320ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | 東進ブックス |
付録メディア | DVD |
タイプ | 参考書 |
著者 | 渡辺 勝彦 |
英語長文・リスニング・英作文・スピーキングすべての土台となる英文法の重要ポイントを、100に凝縮してわかりやすく解説した参考書。入試に対応できる英文法を効率良く身につけることができます。英文音声は、ダウンロード・ストリーミングに加え、公式アプリでも聞くことが可能です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 240ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | 四六判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | 動画・音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 関正生、桑原雅弘 |
300万超の読者が絶賛する、英文法参考書のレジェンド・山口英文法講義の実況中継が改訂。今回の改訂で、さらに読みやすいようにレイアウトを一新しています。これまで問題演習として発売していた入試頻出の英文法問題全900問を別冊として再構成し、各巻に収録しました。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 改訂版:2015年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 251ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 語学春秋社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 山田俊治 |
英語力完成に不可欠な文法事項を深く理解するための講義形式の参考書です。関係詞や比較表現など、暗記では対応できない難所を丁寧に解説しているのがポイント。生の講義の雰囲気を再現し、「わかる喜び」と問題が「解ける喜び」を味わえる1冊です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 改訂版:2015年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 273ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | 語学春秋社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 山口俊治 |
CNNニュースを題材に、英文法を理解することを目的とした学習書。丸暗記に頼らず英語の本質を丁寧に解説することで、実際のニュース英語の理解力を高めます。さらに実際の放送音声付きで、語彙力やリスニング力の強化にも役立ちます。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け、一般 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 264ページ |
目的 | 長文読解、リスニング、一般入試対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | 朝日出版社 |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 関正生 |
苦手な人が増えてくる単元である、助動詞・動名詞・分詞・分詞構文・関係詞・比較・仮定法を取り上げています。これまでに学習した単元、時制や接続詞などを生かしながら、さらに進んだ英文法が理解可能。わかりやすく、やさしく、そして印象に残るような例文やチェックポイント、問題も豊富に揃っています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2014年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 352ページ |
目的 | 一般入試対策、苦手分野克服、基礎理解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本(ソフトカバー) |
出版社 | 技術評論社 |
付録メディア | |
タイプ | 問題集、参考書 |
著者 | えんどう あつこ |
大学入試に最頻出の英文法・語法問題をランク順に500題掲載。入試に「出る」項目だけを効率的にチェックできる仕様。アプリやWEBサイトで聴ける、「英語」「日本語→英語」「日本語→英語→解説」の3種類の音声つきです。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 224ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | 4-6判 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | Gakken |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 問題集 |
著者 | Gakken(編・著) |
「どうしたら英文を読めるようになるか?」その疑問に答えるため、読解のための英文法について33テーマを厳選。基礎から応用そして発展レベルまで、読解力を上げるため多くの仕掛けが用意されています。さまざまな大学の試験で実際に出題された英文を掲載しているので、入試対策にもぴったりですよ。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 304ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 肘井学 |
受験に必要な、英文法の要点を1冊で総整理された1冊です。巻頭には、重要な語法や表現を例文とともにわかりやすくまとめた重要表現集の「英文法どこでもミニブック」が付属。二次元コードから授業動画にもアクセスでき、スマホでいつでもどこでも何度でも授業が受けられます。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 616ページ |
目的 | 復習、基礎理解、苦手分野克服、大学受験対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版、電子書籍 |
出版社 | Gakken |
付録メディア | 授業動画にアクセス可能 |
タイプ | 参考書、一問一答 |
著者 | ダイジュ先生 |
大学入試の英文読解に必要な基礎英文法を1か月で効率的に習得することを目的とした参考書。文法項目を「型」でまとめて学ぶことで、読解に直結する知識が身に付きます。また、練習問題とチャレンジ問題に挑戦することにより理解から定着までをしっかりサポートします。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2025年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 332ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | アルク |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 斉藤健一 |
全10章58講で構成されているガイドブック。すべての講の最後に「口頭チェックテスト」がついているので、理解度を確認しながら学習が進められるのが特徴です。全編オールカラーの見やすい紙面構成になっており、英文法がストレスなく学べるでしょう。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 240ページ |
目的 | 一般入試対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本、Kindle版(電子書籍) |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 肘井 学 |
「くもんの中学英文法」のエッセンス~大学入試レベルの高度な文法力までを、しっかり身に付けることができる1冊。全262ステップで構成され、1ステップ1ページの見やすい紙面で効率よく学習できます。文法理解に適した豊富な例文と無料音声により、理解と定着を効果的に深められるのが魅力です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2013年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 320ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | くもん出版 |
付録メディア | 音声ダウンロード |
タイプ | 参考書 |
著者 | 不明 |
東大合格を目指す受験生のために英文法の基礎力を徹底的に養成する、参考書です。灘校の英語教師キムタツ先生による14日間の反復学習メソッドで、文法の重要項目を段階的に習得可能。各章には解説とチェックポイントが設けられ、弱点を見つけて集中的に復習することで確実な定着が図れます。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2008年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 152ページ |
目的 | 一般入試対策、基礎理解、復習 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 講談社 |
付録メディア | |
タイプ | 参考書 |
著者 | 木村達哉 |
英文法を無意識に使えるレベルまで高めることを目指した、反復型トレーニングブック。暗唱例文と多様な音声タスクを活用し、文法事項を実践的に定着させます。さらに多技能ドリルにより、読解やスピーキングなど幅広い場面で使える文法力を養成します。
対象学年 | 高校生向け、大学生向け、一般 |
---|---|
発行年 | 2011年 |
科目 | 英語 |
ページ数 | 368ページ |
目的 | 一般入試対策、リスニング、長文読解 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | アルク |
付録メディア | CD |
タイプ | 問題集、参考書 |
著者 | 木村達哉、石崎陽一 |
大学受験用英語文法参考書の選び方とおすすめの本をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
文法をしっかり把握しておけば、リスニングや読解問題でも文法的に間違っている選択肢を排除できるため得点につながります。CDやアプリが付属しているものは、それらも十分に活用して効率的に勉強を進めていきましょう!
1位: ナガセ|東進ブックス 大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
2位: 旺文社|スクランブル英文法・語法 Basic 3rd Edition
3位: 旺文社|大学入試 Basic Lecture|動画でわかる英文法 読解入門編
4位: ナガセ|大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編
5位: いいずな書店|Vintage|英文法・語法 Vintage 4th Edition
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他