調味料の使い勝手をよくし、料理の効率を上げる調味料入れ。しっかり密閉できるものや、片手で開閉できるものなど特徴はさまざまです。ニトリ・無印良品や、100均のセリア・ダイソーなどからたくさんの商品が販売されており、どれを選べばよいのか決めかねている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の調味料入れのなかから、おすすめの調味料入れや人気の商品をランキング形式で紹介します。
果たしてどの商品がmybestの選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?調味料入れの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
目次
毎日のように使用する調味料を使いやすくする調味料入れ。買ってきた調味料をそのままの袋やボトルで使うよりも、それぞれに合った調味料入れを使うことで料理の作業効率があがります。液だれしやすい醤油などの液体調味料はたれにくく、湿気やすい砂糖・塩などは固まりにくくなるのも魅力です。
また同じ形やデザインの調味料入れでそろえれば整理がしやすく、限られた収納スペースの無駄をなくせます。毎日料理をする人はもちろん、ごちゃつきがちなキッチンに統一感を持たせおしゃれに演出したい人にもおすすめです。ぜひキッチンに立つのが楽しくなるような調味料入れを見つけてください。
調味料入れを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
スパイス・砂糖・塩・オイル・味噌など、入れる調味料に合った容器のタイプをチェックしましょう。
コショウや香辛料などのスパイス類を入れるならスパイスボトルがぴったりです。容量が少ない小さな容器が多く、収納に場所を取りません。キッチンの引き出しに立てて入れられるサイズのスパイスボトルは、出番の少ないスパイスをすっきり片づけたい人にうってつけです。
一方で、スパイスラックなどにボトルを並べて見せる収納も、キッチンのインテリアとしておすすめ。色とりどりのビンがずらりと並んだ様子は、海外のおしゃれなキッチンのようです。また、小さな容器は持ち運びにも便利で、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。
砂糖や塩など粉状の調味料には、調味料ストッカーがぴったりです。調味料ストッカーとは角型の保存容器で、口が広く粉状の調味料の出し入れがしやすい特徴があります。持ち手やスプーンつきで、かんたんに片手で開閉できる構造のものも多く、料理の際にスムーズに取り出せて便利です。
小麦粉やパン粉・ショートパスタなどの保管に使用しても、必要な時に取り出しやすいため料理が捗ります。使用頻度の高い調味料を手に取りやすい場所に置きたい人におすすめです。
調理油・オリーブオイル・ごま油などを使いやすくしたい人は、オイルボトルに注目してください。そのままでは大きくて注ぎにくいサラダ油も、コンパクトなオイルボトルに入れ替えれば手に取りやすく、注ぐのもかんたんです。
また、オイルボトルは油の使用量の調整もしやすいため、うっかり入れすぎてしまう失敗を防げます。スプレー式のボトルであれば、少量の油を霧状に吹きつけられるので、さらに使いすぎ防止が可能です。
注ぎ口にカバーのないものも多くありますが、衛生面や油の劣化が気になる場合はフタつきのタイプを選ぶとよいでしょう。キッチンに出しっぱなしでもおしゃれでサマになるオイルボトルは、実用的でインテリアのアクセントにもなります。
味噌の鮮度をキープするには、風味の変化を起こしにくい味噌保存容器がぴったりです。空気に触れて起こる酸化や乾燥を最小限に抑え、味噌のおいしさを長持ちさせます。発酵食品の味噌は腐りにくいものの、減塩やだし入りタイプのものは劣化しやすい場合があるため、専用の保存用器での保管がおすすめです。
味噌の詰め替えが面倒な人には、市販の味噌をパッケージごとすっぽり入れられるタイプの容器もあります。手間を省きつつ鮮度が保てるので、忙しい人にうってつけです。
プラスチック・ステンレス・陶器・ガラス・ホーローなどさまざまな素材の調味料入れがあります。それぞれの特徴を知ってお気に入りを見つけてください。
リーズナブルな調味料入れをそろえたい人には、プラスチック製がおすすめです。比較的手頃な値段で購入できるプラスチック製調味料入れは、デザインも豊富でさまざまなメーカーから使いやすい商品が販売されています。100均などでも手に入りやすいので、安価なもので試してみたい人にぴったりです。
また、軽量で割れにくいため、重いものを持つのが苦手な人にも適しています。一方で、においや色移りがしやすい性質もあるため、砂糖や片栗粉といった色がうすくにおいが少ない調味料に使用するのがおすすめです。
同じものを長く大切に使いたいならステンレス製をチェックしてください。ステンレスはサビ・汚れに強く、お手入れもしやすい調味料入れにぴったりの素材です。耐久性に優れており、においや色移りもしにくいため、長く清潔に使用できます。
また、ステンレス製の調味料入れはシンプルでスタイリッシュなデザインのものが多く、インテリアにこだわりのある人に選んでほしい素材です。シルバーのボディは清潔感もあり、洗練された雰囲気のキッチンを演出できます。
サビ・汚れに強いステンレスですが、強い酸・アルカリ・また高い湿度で腐食することもあるので、定期的にきれいに洗浄・乾燥して使用してください。
湿気に弱い調味料の保存には陶器製をチョイスしてください。優れた調湿作用が特徴の陶器性の容器なら、内部の湿度を適切に保ち、塩などの固まりやすい調味料の保存にうってつけです。より湿気対策に重点を置くなら、釉薬を使用しない素焼きの陶器をおすすめします。
陶器製品は特有の温かみのある雰囲気が魅力で、木製のフタとセットになっているものや、カラフルでかわいらしいデザインのものも多く、やさしい印象のキッチンにしたい人にぴったりです。ただし、陶器は重量もあり、落とすと割れやすいので取り扱いに注意してください。
においの強いものや色移りしやすい調味料を入れたい人は、ガラス・ホーロー製に注目してください。素材からの影響を受けにくく、カレー粉や香りの強いスパイスなど、においの強いものの保存にぴったりです。また塩分や酸にも強く、酢や醤油などにも気兼ねなく使用できます。
中身が透けて見えるガラス製は、調味料の保存状態や残量がひと目でわかる点もポイント。補充のタイミングや、お手入れの時期も判断しやすく管理が簡単です。お手入れの際にはガラスの割れや、ホーロー表面のガラス質のコーティング欠けに注意して、強い衝撃を与えないようにしてください。
調味料入れは、使用頻度や目的に合わせたサイズのものを選ぶとより使い勝手がよくなります。醤油・酒・みりん・味噌・調理用オイルなどの、よく使用する調味料や一度の使用量が多い調味料は、500〜1,000mL程度の大きめの容量がおすすめです。
そのほかの使用頻度が低い調味料や、使用頻度が高くても一度に少しの量しか使わない調味料は、300〜500mL程度の小さめの容量が適しています。少し振りかける程度のスパイスやハーブ類は、100mL前後を目安にすると、品質が劣化する前に無理なく使い切れるのでおすすめです。
保存用の調味料入れは普段のストック量に合わせて密閉性の高いもの、食卓で使う調味料入れは食卓の上で邪魔にならないコンパクトなサイズがよいでしょう。各調味料入れは容量のサイズを合わせたり、同じデザインをサイズ違いでそろえたりするとすっきり統一感が出ますよ。
毎日使うものだからデザインはもちろんのこと、快適に使えるよう機能性にもこだわって調味料入れを選びましょう。
容器をしっかり密閉して調味料を保存したいなら、容器の密閉性の高さに注目して選んでください。パッキンなどでしっかり密閉できる容器なら、粉末の固形化・酸化・虫害・風味の変化を防いで、調味料のおいしさを長持ちさせられます。
密閉性以外にもチェックしたいのは、容器の開けやすさです。密閉性に優れていても、料理中にさっと開閉ができないと料理の効率を下げてしまいます。ワンプッシュで開くものやスライド式のものなど、片手で楽に取り扱えるものが便利です。
調理用オイルや醤油などの液体調味料に使うなら、液垂れしにくいもをの選択してください。液垂れしにくいよう注ぎ口のカットが工夫されているものを選べば、調味料を購入時のボトルのまま使用するより格段に使いやすくなります。
注ぎ口からオイルや醤油が垂れて、使うたびにベタベタになることがないよう、注ぎ口が斜めにカットしてあるものなど、オイル切れのよい構造かどうかをチェックしましょう。
調味料入れを清潔に保つには、お手入れのしやすさにも着目してください。毎日キッチンで使用するものなので、きれいに使っているようでも小さな油はねや調味料の付着などは避けられません。
フタやパッキンなどのパーツがかんたんに取り外せるものや分解できるものなら、気になったときに気軽にお手入れがしやすく衛生的です。また、なるべくパーツの数が少なく、シンプルな構造のもののほうがストレスなく洗えます。
容器の口が広いものも、底までしっかり洗いやすく、乾燥もしやすいのでおすすめです。調味料の補充の際もこぼれにくいので、周囲を汚しにくいメリットもあります。
調味料入れをすっきり整理したい人は、収納しやすいデザインのものを選択してください。冷蔵庫や換気扇などに貼りつけられるマグネットタイプなら、置き場所をとらず手に取るのも簡単です。中身が透けて見えるものが多いので、唐辛子やローリエの葉などを入れるとおしゃれに見えますよ。
また、限られたキッチンの収納スペースを有効に活用したいなら、角型の容器がうってつけです。ぴったりそろえて並べられるので、無駄なスペースができず、すっきり片づきます。
同じ調味料入れを複数購入するなら、まとめて買えるセット商品がぴったりです。セット販売されているものは、デザインや形がそろえられ、おしゃれに収納できます。通販サイトでは、複数のスパイスボトルなどを、1個ずつ購入するよりお得にまとめ買いができる商品が豊富です。



商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 本体の素材 | パッキン付き | パーツ分解可能 | |||||
1 | タケヤ化学工業 FRESHLOK|フレッシュロック スパイスボトル|1HOLE | ![]() | 真上からでも中身がわかる、透明フタを採用 | 110mL | 本体:PET樹脂/中フタ:ポリプロピレン/上フタ、内フタ:飽和ポリエステル樹脂/パッキン:シリコーン | |||
2 | AGCテクノグラス iwaki|ふりかけボトル|KT5031-BKF | ![]() | 倒れたときに飛び散りを防ぐキャップ付き | 120mL | 本体:耐熱ガラス/注ぎ口:ポリプロピレン/パッキン:シリコーンゴム/フタ:AS樹脂 | |||
3 | Rockykey 調味料ポット | ![]() | 底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーン付き | 250mL | 耐熱ガラス | |||
4 | Breame 調味料入れ | ![]() | フタとスプーンが一体化で調理しやすい、格納式調味料ジャー | 250mL | 耐熱ガラス | |||
5 | Udoric 調味料ポット | ![]() | 持ったままでフタを簡単に開閉でき、振りかけられる機能つき | 300mL | ガラス+PP | 不明 | ||
6 | Hengle スパイスボトル | ![]() | 使い勝手がよい、2つの振りかけ口付き | 120mL | ガラス、シリコーン、アルミニウム、プラスチック | |||
7 | Awada キャンプ調味料ボトルセット | ![]() | 調味料をスマートに携帯できる、戦術的ボトルセット | 重ね掛けボトル:約35g(1個あたり)、並び瓶:約100mL(1個あたり) | シリコン、ポリエチレン, ポリプロピレン | 不明 | ||
8 | GIZMAC 2in1オイルボトル | ![]() | シリコンブラシで過剰な油の使用を防げる | 135mL | ガラス、ステンレス、シリコン | |||
9 | FTXJEHG 粉ふりボトル パウダー缶 | ![]() | 湿気を防ぐプラスチックカバー付き。食器洗い機にも対応 | 不明 | ステンレス | |||
10 | 武田コーポレーション ロケットスパイスミル|RSM23-5SV | ![]() | 容器とミルが一体型で持ち運びに便利 | 不明 | 本体:ステンレス鋼、AS樹脂/キャップ:ポリプロピレン/ミル:ステンレス鋼、アルミニウム合金、アルマイト加工セラミック、ABS樹脂、銅 | |||
軽くて丈夫な、落としても割れにくいクリアプラスチック製スパイスボトルです。上からも中身が見える透明フタと、片手でもサッと開けられるワンタッチ開閉で調理もスムーズ。1穴タイプの2個セットで、システムキッチンにきれいに収納できます。
| 容量 | 110mL |
|---|---|
| 本体の素材 | 本体:PET樹脂/中フタ:ポリプロピレン/上フタ、内フタ:飽和ポリエステル樹脂/パッキン:シリコーン |
| パッキン付き | |
| パーツ分解可能 |
振り出しやすい斜めカットの注ぎ口が特徴で、ふりかけやスパイスなどに使用可能。ガラス製で中がしっかり見えるため、袋よりも出す量を調節しやすいですよ。空気を遮断するだけではなく、倒れたときに飛び散りを防ぐキャップ付きなのもうれしいポイント。
| 容量 | 120mL |
|---|---|
| 本体の素材 | 本体:耐熱ガラス/注ぎ口:ポリプロピレン/パッキン:シリコーンゴム/フタ:AS樹脂 |
| パッキン付き | |
| パーツ分解可能 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 容量 | 本体の素材 | 持ち手付き | パッキン付き | 計量スプーン付き | すり切り板付き | マグネットタイプ | 収納アイテム付き | パーツ分解可能 | 食洗機対応 | |||||
1 | Rockykey 調味料ポット | ![]() | 底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーン付き | 8.15cm | 8.15cm | 14cm | 189g | 250mL | 耐熱ガラス | |||||||||
2 | Breame 調味料入れ | ![]() | フタとスプーンが一体化で調理しやすい、格納式調味料ジャー | 8.2cm | 8.2cm | 14cm | 189g | 250mL | 耐熱ガラス | 不明 | ||||||||
3 | Udoric 調味料ポット | ![]() | 持ったままでフタを簡単に開閉でき、振りかけられる機能つき | 7.4cm | 9cm | 13.3cm | 260g | 300mL | ガラス+PP | 不明 | 不明 | |||||||
4 | スケーター ムーミン ワンプッシュで開く調味料入れ | ![]() | パッキンつき。ワンタッチで簡単に開く | 15.8cm | 6.8cm | 9.4cm | 130g | 380mL | ケース:AS樹脂/フタ:ポリプロピレン/パッキン:シリコーンゴム/スプリング:ステンレス鋼 | なし | 不明 | |||||||
5 | スケーター ディズニー くまのプーさん|調味料 ポット|KHP1 | ![]() | 持ち手側からワンタッチオープン、すり切り板と計量スプーンつき | 15.8cm | 6.8cm | 9.4cm | 380mL | 本体:AS樹脂、フタ・ボタン・すりきりプレート・計量スプーン:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム、スプリング:ステンレス鋼 | ||||||||||
5 | スケーター ミッフィー|調味料ポット | ![]() | ワンタッチで簡単オープン、すり切り板つき調味料ポット | 15.8cm | 6.8cm | 9.4cm | 不明 | 380mL | ケース:AS樹脂、フタ・ボタン・すりきりプレート・計量スプーン:ポリプロピレン、パッキン:シリコーンゴム、スプリング:ステンレス鋼 | |||||||||
7 | FTXJEHG 粉ふりボトル パウダー缶 | ![]() | 湿気を防ぐプラスチックカバー付き。食器洗い機にも対応 | 7cm | 7cm | 12cm | 不明 | 不明 | ステンレス | 不明 | ||||||||
8 | lalarimi 調味料入れ | ![]() | 広口で片手操作簡単。計量スプーン付き | 10cm | 10cm | 10cm | 不明 | 400mL | ガラス、食品級PP素材、シリコン | |||||||||
9 | 通用 調味料入れ | ![]() | 蓋と一体化した計量スプーン付き | 6.5cm | 不明 | 13.7cm | 200g | 250mL | ガラス、プラスチック(PP)、ステンレス | |||||||||
10 | hanmir 調味料入れ | ![]() | シリカゲル製のシールリングがついた小さなサイズ設計 | 8.15cm | 8.15cm | 14cm | 190g | 不明 | 本体:ガラス/シーリング:シリカゲル/フタ、スプーン:PP | なし | 不明 | |||||||
| 幅 | 8.15cm |
|---|---|
| 奥行 | 8.15cm |
| 高さ | 14cm |
| 容量 | 250mL |
| 本体の素材 | 耐熱ガラス |
耐熱性のあるガラスを採用しており、透明なので容器の外からどんな調味料が入っているのかを確認できます。底の調味料を取り出しやすい伸縮スプーンが付いており、密封できるため調味料をしっかり保存可能。口が広いので、調味料を入れやすく、洗いやすくなっています。
| 重量 | 189g |
|---|---|
| 持ち手付き | |
| 計量スプーン付き | |
| 食洗機対応 |
| 幅 | 8.2cm |
|---|---|
| 奥行 | 8.2cm |
| 高さ | 14cm |
| 容量 | 250mL |
| 本体の素材 | 耐熱ガラス |
フタとスプーンが一体化した格納式調味料ジャーです。片手で調味料を操作でき、スプーンが底まで伸びているので最後まですくいやすいのもうれしいポイント。スプーンは無段階で長さ調節が可能、調味料の量によって自由にコントロールできます。
| 重量 | 189g |
|---|---|
| 持ち手付き | |
| 計量スプーン付き | |
| 食洗機対応 | 不明 |
| 幅 | 7.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 9cm |
| 高さ | 13.3cm |
| 容量 | 300mL |
| 本体の素材 | ガラス+PP |
調味料を入れるポットだけでなく、そのまま持って振りかけられる便利な機能つき。本体部分がガラスなので中身が見え、調味料の残量も確認できます。スプーンもついており、持ったままで開閉できるフタは、きっちり閉まるので湿度・乾燥を防ぎますよ。
| 重量 | 260g |
|---|---|
| 持ち手付き | |
| 計量スプーン付き | |
| 食洗機対応 | 不明 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 高さ | 口径 | 重量 | 容量 | 本体の素材 | タイプ | 開閉方法 | 液だれしにくい工夫あり | 持ち手付き | 目盛り付き | フタ付き | 食洗機対応 | |||||
1 | バズエージェンシー オイルスプレー|CH-57 | ![]() | 液だれせず、均一なオイルコーティングが可能 | 6cm | 18.5cm | 不明 | 不明 | 250mL | ガラス | スプレータイプ | ワンプッシュ | ||||||
2 | 山崎実業 tower|詰め替え用調味料ボトル|4842 | ![]() | 開け閉め簡単!卓上でもキッチンでも大活躍 | 不明 | 不明 | 不明 | 140g | 250mL | 容器:AS樹脂/蓋、ノズル:ポリプロピレン/パッキン:シリコーン | 注ぐタイプ | ひねる | ||||||
3 | スケーター たおれにくいオイルスプレー|KOSP2A | ![]() | 少ない油でフライパンや鍋にムラなく塗れる | 7.9cm | 19.2cm | 1.7cm | 52g | 210mL | プラスチック | スプレータイプ | スクリュー | 不明 | 不明 | ||||
4 | GIZMAC 2in1オイルボトル | ![]() | シリコンブラシで過剰な油の使用を防げる | 5.5cm | 14cm | 不明 | 不明 | 135mL | ガラス、ステンレス、シリコン | 注ぐタイプ | 不明 | ||||||
5 | Awada キャンプ調味料ボトルセット | ![]() | 調味料をスマートに携帯できる、戦術的ボトルセット | 重ね掛けボトル:6.5cm、並び瓶:7.5cm | 重ね掛けボトル:19.4cm、並び瓶:17.2cm | 不明 | 不明 | 重ね掛けボトル:約35g(1個あたり)、並び瓶:約100mL(1個あたり) | シリコン、ポリエチレン, ポリプロピレン | 注ぐタイプ(並び瓶) | キャップ | 不明 | |||||
6 | シービージャパン 耐熱ガラスオイルボトル | ![]() | ワンタッチ開閉でき便利で、ガラス製なので残量が見やすい | 10.5cm | 16.5cm | 不明 | 213g | 250mL | ガラス、ステンレス | 注ぐタイプ | ワンプッシュ | ||||||
7 | luckinsell オイルボトル|ZAJP2407BG1091 | ![]() | 使用量が見えて便利な、ホウケイ酸ガラスのオイルボトル | 6.8cm | 18cm | 不明 | 293g | 240mL | ガラス、シリコン、ステンレス | 注ぐタイプ | 不明 | ||||||
8 | JANSUDY スパイスラック | ![]() | 調味料をすっきり収納できるラックつきセット | 32cm | 10.5cm | 不明 | 1960g | 500mL | ガラス | 注ぐタイプ | ワンプッシュ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
9 | Meterga オイルスプレー|MTJ-8240-275ml | ![]() | 液だれゼロの特殊ノズルで、手元もキッチンも清潔 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 275mL | ガラス | スプレータイプ | ワンプッシュ | 不明 | |||||
10 | PluieSoleil オイルボトル | ![]() | 霧状に広がる極細ミストで油の使いすぎ防止 | 9.3cm | 18.5cm | 不明 | 300g | 250mL | ガラス、シリコン | スプレータイプ、注ぐタイプ | 不明 | 不明 | |||||
| 容量 | 250mL |
|---|---|
| 本体の素材 | ガラス |
| タイプ | スプレータイプ |
| 液だれしにくい工夫あり |
ワンプッシュで簡単に均一なオイルコーティングができ、握りやすいボトルデザインにより、調理時の手間を大幅に軽減します。独特の設計により、オイルが液だれすることなく、必要な量だけを正確にスプレー可能。耐熱性と耐衝撃性に優れ、吸引ストローがボトルの端にあるため、オイルを最後まで使い切ることができます。
| 幅 | 6cm |
|---|---|
| 高さ | 18.5cm |
| 重量 | 不明 |
| 開閉方法 | ワンプッシュ |
| 持ち手付き |
| 容量 | 250mL |
|---|---|
| 本体の素材 | 容器:AS樹脂/蓋、ノズル:ポリプロピレン/パッキン:シリコーン |
| タイプ | 注ぐタイプ |
| 液だれしにくい工夫あり |
フタを軽くひねるだけで簡単に開けられ、使い終わったあとはワンプッシュで閉められます。キャップは密閉されているので、倒れてもこぼれる心配がありません。醤油・酢・油などの調味料をすっきり整理整頓できるため、卓上でもキッチンでも大活躍するでしょう。
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 140g |
| 開閉方法 | ひねる |
| 持ち手付き |
| 容量 | 210mL |
|---|---|
| 本体の素材 | プラスチック |
| タイプ | スプレータイプ |
| 液だれしにくい工夫あり | 不明 |
きれいなミストで油をスプレーできる、ハイパワーノズルのスプレーボトルです。少ない油でフライパンや鍋にムラなく塗れるのが特徴で、1プッシュで約小さじ1/15杯分の油が出ます。サラダや茹でたパスタに使うのもおすすめです。
| 幅 | 7.9cm |
|---|---|
| 高さ | 19.2cm |
| 重量 | 52g |
| 開閉方法 | スクリュー |
| 持ち手付き |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 素材 | 幅 | 奥行 | 高さ | |||||
1 | 野田琺瑯 White Series|レクタングル深型 | ![]() | 食材の風味と質を変化させにくいホーロー製 | 500mL | 本体:ホーロー/フタ:EVA樹脂 | 15.4cm | 10.3cm | 5.7cm | |
2 | 野田琺瑯 ホワイトシリーズ 保存容器 スクウェア|WS-M | ![]() | 常備菜・調味料の保存に!直火・オーブンで解凍もOK | 不明 | 不明 | ||||
3 | 野田琺瑯 ホワイトシリーズ 持ち手付ストッカー|MSH-12K | ![]() | 調味料入れにぴったり!取り回しのいい持ち手つき | 不明 | 不明 | ||||
4 | 野田琺瑯 ラウンドストッカー|WRS-18 | ![]() | 酸・塩分に強く漬物や、味噌作りにぴったりのホーロー製 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | 富士ホーロー コンテ ストックポット リリーホワイト|KE-14MP | ![]() | 食材の保存からオーブン調理まで!冷凍保存もOK | 不明 | 不明 | 19.5cm | 15cm | 11.5cm | |
6 | 高木金属工業 ホーローフードストッカー|FSH-14 | ![]() | おしゃれ&便利なホーロー容器!味噌の長期保存にも | 不明 | 不明 | 19cm | 16.3cm | 12.7cm | |
7 | 富士ホーロー 角型ストックポット|MFF-KP | ![]() | シンプル&キュート!市販の味噌パックがぴったり入る | 不明 | 不明 | ||||
8 | 蝶プラ工業 保存容器 ビルポット万能型|280420 | ![]() | 賞味期限・保存日数を管理しやすい!味噌作りにもぴったり | 不明 | 不明 | ||||
9 | ウィルマックス フードコンテナ|351725 | ![]() | すっきり収納可能なスクエアタイプ!背の高い食材もOK | 不明 | 不明 | ||||
10 | 新輝合成 トンボ ホーローぬか着けポット | ![]() | サイズ感がちょうどいい!ぬか漬け作りや食品の保存に | 不明 | 不明 | ||||
シンプルで機能的な保存容器・ホワイトシリーズのレクタングル深型タイプ。表面にガラス質を使用しており、食材や料理の風味と質を変化させにくい点が特徴です。冷蔵から出してすぐに直火・湯せんなどで温められ、フタを外せばオーブンでの調理にも使えます。
| 容量 | 500mL |
|---|---|
| 素材 | 本体:ホーロー/フタ:EVA樹脂 |
| 幅 | 15.4cm |
| 奥行 | 10.3cm |
| 高さ | 5.7cm |
そのほかのキッチンで便利に使える調味料入れや保存用器の情報は、以下のコンテンツでご紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
