




DVI対応モニターは、古いPCや業務用機器とも安定して接続しやすいのが魅力です。長く愛用するパソコンを活かすために検討している人も多いのではないでしょうか。しかし、対応機種も限られているほか、画面サイズや解像度といった違いもあり、どれを選ぶべきか気になりますよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のDVI対応モニターを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのDVI対応モニターをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。
すべての検証は
マイベストが行っています
PCモニター・液晶ディスプレイを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
色の正確さ | 色域の広さ | コントラスト比の高さ | インターフェースの充実度 | スタンドの使いやすさ | 幅 | 奥行 | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | 画面種類 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 色域の広さ | 色の正確さ | 応答速度 | コントラスト比(メーカー公表値) | コントラスト比(実測値) | 最大輝度(実測値) | 最小輝度(実測値) | リフレッシュレート | ブルーライトカット対応 | インターフェース | Type-C給電機能 | Type-C出力機能 | 操作方法 | 高さ調節機能 | スイーベル機能(水平回転) | チルト機能(垂直角度調節) | ピボット機能(画面回転) | スピーカー機能 | リモコン付き | VESAマウント対応 | |||||||
1 | マウスコンピューター iiyama|モニター ディスプレイ|ProLite XUB2390HS-B5A | ![]() | 4.01 | 2位 | 設置スペースが限られている人に。画面・スタンドがコンパクト | 4.27 | 3.99 | 4.01 | 3.54 | 4.75 | 53cm | 20.95cm | 50.45cm | 5100g | 23インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 59.8% | 3.15dE | 4ms(GTG) | 1000:1 | 259:1 | 187.523cd/m2 | 58.348cd/m2 | 75Hz | DVI、HDMI、D-Sub | ボタン | |||||||||||
2 | マウスコンピューター iiyama|ProLite|XB3270QS-5 | ![]() | 3.99 | 7位 | インターフェースは乏しいが、バランスのよい31.5型 | 4.25 | 4.00 | 3.92 | 3.63 | 4.50 | 72cm | 24.55cm | 58cm | 8600g | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | 59.9% | 3.24dE | 4ms | 8,000万:1(ACR時) | 225:1 | 241.700cd/m2 | 31.900cd/m2 | 75Hz | HDMI、VGA、DVI、ヘッドホン端子、音声入力端子 | ボタン | |||||||||||
3 | PHILIPS 液晶モニター|241E1D/11 | ![]() | 3.93 | 1位 | 使い勝手はよくないが、高精度なディスプレイが魅力 | 4.63 | 3.98 | 4.05 | 3.34 | 4.27 | 54cm | スタンド使用時:20.5cm/スタンド未使用時:4.1cm ※本体サイズ | 41.4cm | 3000g | 23.8インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 59.6% | 1.75dE | 4ms | 1000:1 | 379:1 | 205.300cd/m2 | 47.300cd/m2 | 60Hz | HDMI、VGA、DVI-D、オーディオ端子 | ボタン | |||||||||||
4 | BenQ アイケアモニター|GL2480 | ![]() | 3.75 | 5位 | ディスプレイの性能が低く、使い勝手もいまひとつ | 3.98 | 3.92 | 3.64 | 3.34 | 4.41 | 56cm | 17.511cm | 43.3cm | 3900g | 24インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | TN | フルHD | 58.3% | 4.59dE | 1ms | 1000:1 | 140:1 | 280.700cd/m2 | 49.000cd/m2 | 75Hz | HDMI、VGA、DVI、オーディオ端子 | ボタン | |||||||||||
- | Dell U2412M 24インチ WUXGA|U2412M | ![]() | - | 3位 | 高解像度と鮮明な色再現。24インチIPSモニター | - | - | - | - | - | 55.6cm | 18.3cm | 51.35cm | 3970g | 24インチ | 液晶 | 16:10 | ノングレア | IPS | WUXGA | 82% | 不明 | 8ms | 1000:1 | 不明 | 不明 | 60Hz | 不明 | DVI、DisplayPort、VGA、USB | ボタン | 不明 | ||||||||||
- | 日本ヒューレット・パッカード プロフェッショナル液晶モニター|Z24n G2 | ![]() | - | 4位 | 高コントラストで鮮明な画像を実現した液晶モニター | - | - | - | - | - | 53.2cm | スタンドなし:4.68cm/スタンドあり:21.4cm | 50.3cm(スタンドあり) | スタンドなし:4400g/スタンドあり:7200g | 24インチ | 液晶 | 16:10 | ノングレア | IPS | WUXGA | 5.8ms(GtoG)、14ms(通常) | 1000:1(通常)、10,000,000:1(ダイナミック) | 60Hz | DVI、HDMI 1.4、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-A | ボタン | ||||||||||||||||
- | HP モニター 整備済み品 | ![]() | - | 6位 | 狭額縁ベゼルでシームレスな表示が可能 | - | - | - | - | - | 54.1cm | 21cm | 50.6cm | 不明 | 24インチ | 液晶 | 16:10 | 不明 | IPS | WUXGA | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | DVI、HDMI、DisplayPort1.2、Mini-DisplayPort、USB | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||||||
- | マウスコンピューター iiyama|ProLite XB3270QS-2|XB3270QS-B2 | ![]() | - | 8位 | 高解像度のWQHDディスプレイ搭載モデル | - | - | - | - | - | 72.6cm | 23cm | 45.3~55.3cm | 5.9kg | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | 4m/s | 1200:1 | DVI:55~75Hz/HDMI、DisplayPort:50~75Hz | DisplayPort、HDMI、DVI | 不明 | 不明 | |||||||||||||||
- | 富士通 液晶ディスプレイ|VL-B24-8T | ![]() | - | 9位 | ブルーライト低減で長時間使用も疲れにくい。高視野角モニター | - | - | - | - | - | 55.3cm | 22.9cm | 34.6cm | 5600g | 23.8インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 不明 | 1000:1 | 60Hz | DVI、D-Sub | ボタン | ||||||||||||||||
- | マウスコンピューター iiyama ディスプレイ|XUB2790HS-B1 | ![]() | - | 10位 | 映像に合わせて色味を適正化。チラつきを抑えるバックライトも | - | - | - | - | - | 62.25cm | 23cm | 56.3cm | 4.66kg | 27インチ | 液晶 | 不明 | 不明 | IPS | 1920x1080 | 不明 | 不明 | 不明 | 1000:1 | 不明 | 不明 | 75 | D-sub、DVI、HDMI | 不明 | ボタン | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||
| モニターサイズ | 23インチ |
|---|---|
| 解像度 | フルHD |
マウスコンピューターの「XUB2390HS-B5A」は、デスクが小さめで設置スペースが限られている人におすすめ。画面サイズが23インチとコンパクトなうえ、スタンドの台座の奥行きも21cmと短めのため、コンパクトに設置できますよ。
色域の広さは、超広色域であるBT.2020の色域の59.8%(sRGB比約95%)をカバー。上位商品には劣りますが、標準的な数値でPCモニターとして十分な性能といえます。色の正確さも高水準で、全体的に誤差は小さめ。ただし、赤色の明度・彩度が低めで人によっては暗くくすんだ印象を持つ可能性があります。
実効コントラスト比は実測値で259:1と公称値よりは低いものの、比較したなかでは平均的な値。カラーモードが6種類から選択できるので、用途によって調整するといいでしょう。
インターフェースはHDMI×1・D-Sub×1・DVI×1のみ。内蔵スピーカーによる音声出力には対応していますが、イヤホンの接続もできません。
スタンドは、高さと上下左右の向きの調節が可能で、モニター台が不要な点はメリット。モニター台を置く場所も取りません。デスクにコンパクトに設置できるモニターを探している人はぜひ検討してくださいね。
良い
気になる
| 幅 | 53cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm |
| 高さ(最大) | 50.45cm |
| 重量 | 5100g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 4ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 259:1 |
| 最大輝度(実測値) | 187.523cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 58.348cd/m2 |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DVI、HDMI、D-Sub |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | WQHD |
日本のPC周辺機器メーカーであるマウスコンピューターのブランド、iiyamaによる「ProLite XB3270QS-5」。31.5インチのWQHDで、75Hz・4msに対応しています。
色の正確さの検証では全体的にややバラつきが生じたものの、許容範囲内の誤差に収まりました。色域は広いとはいえず、実効コントラスト比もまずまずでしたが、色に厳密にこだわらない用途なら、十分使えるディスプレイといえるでしょう。
カラーモードは6種類で、sRGBモードはありません。スピーカーが搭載されているほか、インターフェースはHDMI×1・VGA×1・DVI×1・オーディオ端子のみ。USB端子がなくやや物足りないものの、ポートが画面の下ではなく横についているので扱いやすいですよ。
ボタンで操作するタイプで、スタンドは高さ調節・上下の角度調節が可能。ピボットには対応していませんが、スタンドは左右45度まで回転します。
31.5インチのビジネス用モニターとして平均的な性能といえる本商品は、特筆すべき点こそないもののバランスのよさが魅力で、価格によっては選択肢に入るでしょう。
良い
気になる
| 幅 | 72cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.55cm |
| 高さ(最大) | 58cm |
| 重量 | 8600g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 8,000万:1(ACR時) |
| コントラスト比(実測値) | 225:1 |
| 最大輝度(実測値) | 241.700cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 31.900cd/m2 |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA、DVI、ヘッドホン端子、音声入力端子 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| 解像度 | フルHD |
オランダのヘルスケア・医療・電気機器メーカーであるPHILIPSによる「241E1D/11」。23.8インチのフルHD対応で、スリムでシンプルなモデルです。
色の正確さの検証ではホワイトバランスが乱れておらず、映像作品やグラフィックを表示しても違和感が生じにくい高精度なモニターといえるでしょう。色域の広さはBT.2020の59.6%をカバーし、実効コントラスト比は実測値で379:1を記録。どちらも高いとはいえないものの必要十分な性能を備えていますよ。
カラーモードは6種類で、ボタンで操作するタイプ。インターフェースは乏しく、HDMI×1・VGA×1・DVI×1・オーディオ端子のみ。スピーカーも搭載されておらず、イヤホンやUSBハブが必要になるでしょう。
スタンドは高さ調節・左右の角度調節はできず、上下の角度調節のみ可能です。本商品は最低限の使い勝手といえますが、十分なディスプレイ性能が魅力。仕事用に24インチのモニターを探す人におすすめです。
良い
気になる
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンド使用時:20.5cm/スタンド未使用時:4.1cm ※本体サイズ |
| 高さ(最大) | 41.4cm |
| 重量 | 3000g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 379:1 |
| 最大輝度(実測値) | 205.300cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 47.300cd/m2 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA、DVI-D、オーディオ端子 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
台湾の電子機器メーカーであるBenQによる「GL2480」。アイケアを掲げ、ブルーライトカットモードや明るさの自動調節機能が搭載されたモデルです。24インチで75Hz・1msに対応していますよ。
色の正確さの検証では、精度を高める設定がなく、全体的に色がバラけました。ホワイトバランスも乱れており、白色がややピンクがかって見える可能性があります。
BT.2020の色域のカバー範囲は58.3%とやや低い数値に。実効コントラスト比も実測値で140:1と低めで、映像によっては彩度が物足りないと感じるかもしれません。
カラーモードは8種類と多く、自分の作業に合わせたモードを選べるでしょう。操作はボタンで行うタイプで、リモコンは付属していません。インターフェースはHDMI・VGA・DVI・オーディオ端子が1つずつ。USB端子やスピーカーは搭載されておらず、使い勝手は良くないといえます。
スタンドは奥行きが17cmとコンパクトで設置しやすいものの、高さ調節・左右の角度調節ができません。本商品は仕事・ゲーム兼用のモニターとして、必要最低限の機能を備えたモニターです。色鮮やかさを求めず、sRGB水準の色再現を求めるなら選択肢に入るでしょう。
良い
気になる
| 幅 | 56cm |
|---|---|
| 奥行 | 17.511cm |
| 高さ(最大) | 43.3cm |
| 重量 | 3900g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 140:1 |
| 最大輝度(実測値) | 280.700cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 49.000cd/m2 |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA、DVI、オーディオ端子 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 24インチ |
|---|---|
| 解像度 | WUXGA |
1920x1200の高解像度と16:10のアスペクト比を特徴とし、臨場感あふれる映像を体験できます。200万:1のダイナミックコントラスト比と8msの応答速度により、くっきりとシャープな画像を再現。IPSテクノロジーは、広視野角と82%の広色域をカバーし一貫した色再現性を実現します。
| 幅 | 55.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 18.3cm |
| 高さ(最大) | 51.35cm |
| 重量 | 3970g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | DVI、DisplayPort、VGA、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 24インチ |
|---|---|
| 解像度 | WUXGA |
3辺狭額縁ベゼルを採用した、24インチIPS液晶モニターです。様々なデバイスをひとつのモニターへ表示可能な、ピクチャー・イン・ピクチャー機能を搭載。素早い動きにも対応できる応答速度・高コントラストで鮮明な画像を実現しています。
| 幅 | 53.2cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:4.68cm/スタンドあり:21.4cm |
| 高さ(最大) | 50.3cm(スタンドあり) |
| 重量 | スタンドなし:4400g/スタンドあり:7200g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5.8ms(GtoG)、14ms(通常) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、10,000,000:1(ダイナミック) |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DVI、HDMI 1.4、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-A |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
狭額縁ベゼルでマルチモニター時も境目のベゼルが目立たず、シームレスな表示が可能です。 豊富な入出力インターフェイスを装備し、デイジーチェーンにも対応。 さらにピクチャー・イン・ピクチャー機能も装備した、24インチIPSプロフェッショナル液晶モニターです。
| 幅 | 54.1cm |
|---|---|
| 奥行 | 21cm |
| 高さ(最大) | 50.6cm |
| 重量 | 不明 |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | 不明 |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | DVI、HDMI、DisplayPort1.2、Mini-DisplayPort、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | WQHD |
フルHDの約1.7倍の表示領域を持つ最大解像度WQHDに対応する、31.5型のLEDバックライト搭載モデル。約100mmの昇降やスイーベル、チルト機能を備えているため、見やすい角度に調整できます。ブルーライトカット機能とフリッカーフリーLED機能を搭載し、疲労を軽減する仕様です。
| 幅 | 72.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 23cm |
| 高さ(最大) | 45.3~55.3cm |
| 重量 | 5.9kg |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 4m/s |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | DVI:55~75Hz/HDMI、DisplayPort:50~75Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DisplayPort、HDMI、DVI |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
ブルーライト低減機能と画面のちらつきを低減する回路搭載で、長時間作業の目の疲れを緩和。斜めから見ても変色しない、高品位広視野角である高画質パネルを搭載しているので、映像や文字をはっきり表示できます。画面を90度回転できるので、縦長のコンテンツを表示する場合に便利です。
| 幅 | 55.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.9cm |
| 高さ(最大) | 34.6cm |
| 重量 | 5600g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DVI、D-Sub |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 1920x1080 |
メーカー独自のi-Style Color技術を搭載したモニターで、映像に適したカラーモードを選択できます。バックライトにはフリッカーフリーLEDを採用しており、チラつきを抑制して目の負担を軽減。HDMI・D-SUB・DVI-Dのケーブルが標準で付属しているので、すぐに使いはじめられるでしょう。
長時間モニター画面を見る機会が多いなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
| 幅 | 62.25cm |
|---|---|
| 奥行 | 23cm |
| 高さ(最大) | 56.3cm |
| 重量 | 4.66kg |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | 不明 |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 75 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | D-sub、DVI、HDMI |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 24インチ |
|---|---|
| 解像度 | 1920 x 1200 |
DisplayPort・DVI・HDMIの入力端子を装備しており、幅広いデバイスから映像を入力できます。複数デバイスの画面を一括で表示する、ピクチャー・イン・ピクチャーやピクチャー・バイ・ピクチャーにも対応。高さや上下左右の傾きを調整できるほか、画面を縦向きに回転させることも可能です。
| 幅 | 53.2cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.4cm |
| 高さ(最大) | 50.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 開梱時 7.2 kg、パネルのみ4.4 kg、梱包時 9.9kg |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 14ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DisplayPort、DVI、HDMI、USB Type-C |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | WQHD |
表示領域31.5型ワイドの圧倒的な大画面で最大解像度2,560 × 1,440に対応した液晶ディスプレイです。ブラウザや画像・ファイルの同時表示が可能なので、ウィンドウの切替やスクロールの手間が省け、作業効率の向上に貢献します。視野角が広く、安定した色表示が可能なIPSパネルを搭載している点も魅力です。
| 幅 | 73cm |
|---|---|
| 奥行 | 23cm |
| 高さ(最大) | 44.55~54.55cm |
| 重量 | 本体のみ:6,600g/スタンド含む:8,900g |
| 画面種類 | 不明 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 標準:1,200:1/ACR.機能時:80,000,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DVI、DisplayPort |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| 解像度 | WQHD(2,560×1,440) |
HDモニターの4倍の作業領域を実現した、WQHD解像度に対応。165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度にも対応しており、素早い動きも鮮明かつ滑らかに表示します。映像を調節して視認性を高め、敵を見つけやすくする3つのゲームモードを備えているのもポイントですね。
| 幅 | 56.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.4cm |
| 高さ(最大) | 45.5cm |
| 重量 | 4,500g |
| 画面種類 | 不明 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DVI、HDMI2.0、DisplayPort1.2 |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
1位: マウスコンピューター|iiyama|モニター ディスプレイ|ProLite XUB2390HS-B5A
2位: マウスコンピューター|iiyama|ProLite|XB3270QS-5
3位: PHILIPS|液晶モニター|241E1D/11
4位: BenQ|アイケアモニター|GL2480
位: Dell|U2412M 24インチ WUXGA|U2412M
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのPCモニター・液晶ディスプレイを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他