




動画編集を効率化するのに役立つ動画編集用モニター。EIZO・LG・BenQなど多くのメーカーが販売しており、デュアルモニターの設置にも便利です。しかし、比較的安いフルHDモニターから高価な4Kモニターまで幅広い商品があり、23インチ・24インチ・27インチなどサイズやスペックも豊富なので、どれを選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、動画編集用モニターの選び方を解説。さらに、おすすめの動画編集用モニターをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
動画編集用モニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。
動画編集用モニターは、画面サイズが23インチ以上の商品を選ぶのがおすすめ。動画編集ソフトは複数のタイムラインやエフェクトパネルを同時に表示するため、画面が狭いと作業効率が大きく下がります。あくまでも目安ですが、少なくとも23インチ程度の画面サイズがあれば、編集作業が行いやすいでしょう。
そのうえで、作業効率を重視するなら、できるだけ大きい画面サイズを選ぶのがベター。プレビュー画面と編集エリアを並べて表示しやすくなり、カットやエフェクトの調整も直感的に行えます。27~32インチあれば画面が広々と使えるので、編集をペースアップしたい人にぴったりです。
ただし、設置スペースとのバランスも大切。デスク環境に合わせて、無理なく置いて操作できるモニターサイズを決めましょう。
仕事で長く使う予定の人は、4K(3840×2160ピクセル)の商品をチョイスしましょう。現在はフルHD(1920×1080ピクセル)の動画が主流ですが、将来的には4K動画がスタンダードになることが予想されます。今後ニーズが高まる可能性のある4K動画の編集に対応するためにも、4K解像度のモニターを選ぶのがおすすめです。
フルHDの約4倍の画素数があるため、ノイズ・エフェクトなどの微細なところまでしっかりチェックできるのも4Kモニターの魅力。4Kの素材を原寸サイズそのままで編集できるのもメリットです。プロレベルの本格的な動画編集に取り組みたい人は、ぜひ検討してください。
ただし、4Kモニターは価格が高い傾向があるうえ、処理するデータ量が大きいため、ハイスペックなPCも必要です。現時点で4K動画を編集する必要がない人や初期費用を抑えたい人は、比較的安いフルHDの商品を選ぶのもひとつの方法。フルHDと4Kの間の解像度であるWQHD(2560×1440ピクセル)も選択肢に加えるとでしょう。
動画編集用モニターを選ぶ際は、パネルの種類もチェックしましょう。PCモニターに使われる液晶パネルには、主にTN・VA・IPSの3つのタイプがありますが、動画編集にはIPSパネルの商品がおすすめです。IPSパネルは、画面を斜めから見たときに正常に見える範囲(視野角)が広いので、モニター全体が見やすくスムーズに作業できます。
また、見る角度によって色味や明るさが変化しにくいため、映像の色がしっかりチェックできるのもメリット。高画質で細部まで確認できるので、本格的な映像デザインなど、色の正確性が求められる作業にもIPSパネルのモニターはぴったりだといえるでしょう。
色の再現性も動画編集用モニターを選ぶ際の重要なポイントです色を正確に表示できるモニターを選べば、「イメージと色味が違う」などのトラブルを減らせるでしょう。モニターの色の再現性の代表的な指標として、sRGBカバー率・Adobe RGBカバー率があります。
YouTube動画などPCやスマホで見るWeb動画を制作する場合は、sRGBカバー率が高いものを選べば十分。sRGBは一般的なディスプレイでサポートされている色再現性の指標で、カバー率100%のものを選べば、PC・スマホなど多くのディスプレイで同じ色を表示できます。
映画などより色表現にこだわる作品を制作する人には、AdobeRGBカバー率が高いモニターが理想です。AdobeRGBカバー率は、Adobe社が定めた指標。sRGBよりも幅広い色を表し、DTP・印刷・写真などのクリエイティブ分野で使われます。AdobeRGBカバー率90~100%のモニターを使えば、より幅広い色を鮮やかに再現できます。
動画編集用モニターを選ぶ際は、リフレッシュレートも確認しましょう。リフレッシュレートとは、1秒間に映像を更新できる回数のこと。リフレッシュレートが高いモニターほど、映像の動きが滑らかに表示できるのが特徴です。
多くの映像コンテンツは60Hz以下のリフレッシュレートで制作されるため、一般的な動画編集を行うなら60Hz程度の商品で十分間に合うでしょう。一方、アクション・スポーツなど動きの速い動画を編集する場合は、より高いリフレッシュレートの商品を選ぶのがおすすめです。
また、応答速度をチェックすることも大切。応答速度とは画面の色が切り替わるのにかかる時間のことで、数字が小さいほど速度が速いことを表します。リフレッシュレートが高くても、応答速度が遅いと性能を発揮できません。一般的に60Hzのリフレッシュレートには16ms以下の応答速度が必要といわれているので、目安にしましょう。
長時間の編集作業を快適にこなすには、目にやさしい機能を備えたモニターを選ぶことが大切です。たとえば、ディスプレイから発せられる青色光を低減するブルーライトカット機能が付いたモニターは、目の疲労軽減効果が期待できます。画面のチラつきを抑制するフリッカーフリー機能が付いた商品もおすすめです。
また、自分や背景の映り込みによる画面の見にくさが気になる人は、画面表面が非光沢(ノングレア)加工の商品に注目。光の反射を抑えて画面の見やすさがアップするので、疲れ目対策に役立ちます。画面の角度調整機能も、画面への映り込みを軽減するのに重宝。光の反射をしっかり抑えるなら、遮光フード付きの商品も選択肢にしてください。
動画用モニターを選ぶ際は、ポートの種類もチェックしましょう。幅広い種類のポートに対応していれば、さまざまなデバイスにスムーズに接続できるので、編集作業の効率アップが期待できます。
動画編集で使用する機会が多いポートは、標準的な映像入力端子であるHDMIや大容量の映像と音声が転送できるDisplayPortなどです。とくにMacのデバイスを接続したい人は、USB-Cに対応した商品を選ぶのがおすすめ。映像出力・充電・データ転送がUSB-Cケーブル1本でまとめてできるので便利ですよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ(最小) | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 表示色 | 色域カバー率 | 応答速度 | コントラスト比(メーカー公表値) | 最大輝度(公称値) | 輝度自動調整機能 | リフレッシュレート | HDR対応 | ハードウェアキャリブレーション対応 | フリッカーフリー | ブルーライトカット対応 | KVMスイッチ機能 | インターフェース | Type-C給電機能 | Type-C出力機能 | 操作方法 | 高さ調節機能 | 角度調節機能 | スイーベル機能(水平回転) | チルト機能(垂直角度調節) | ピボット機能(画面回転) | 自動画面回転機能 | スピーカー機能 | スピーカー出力 | |||||
1 | KTC ゲーミングモニター|M27T6 | ![]() | リアルな表現で、没入感ある映像体験を提供 | 61.6cm | 21.1cm(スタンド含む) | 54.7cm(スタンド含む) | 67.7cm(スタンド含む) | 9100g | 27インチ | 16:9 | ノングレア | VA | WQHD | 不明 | sRGB:148%、DCI-P3:96% | 1ms | 5000:1(SDR)、1,000,000:1(HDR) | 1400cd/m2 | 180Hz | HDMI2.0、DisplayPort1.4 | ジョイスティック | 上下左右 | ||||||||||||||||
2 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|miniLED ゲーミングモニター|EX-GDQ271JLAQ | ![]() | Mini LEDバックライト採用。色彩豊かな映像を実現 | 約61.4cm | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm | スタンドなし:約36.4cm/スタンドあり:約40.9cm | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g | 27インチ | 16:9 | ノングレア | AHVA | WQHD | 10億7374万色 | 75.63%(実測値) | 0.9ms(オーバードライブ時) | 1300:1 | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz | HDMI 2.1、DisplayPort | リモコン、ボタン | 上下左右 | 2W+2W | |||||||||||||||
3 | マウスコンピューター iiyama|ProLite|XUB2793HS-B7A | ![]() | 安定した色表示が特徴。画面への映り込みが少ない | 61.15cm | 20.95cm(スタンド含む) | 40.05cm(スタンド含む) | 55.05cm(スタンド含む) | 3400g(スタンド含まず)、5400g(スタンド含む) | 27インチ | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 約1677万色 | 不明 | 1ms(MPRT) | 1300:1(標準)、80,000,000:1(Adv. Contrast機能時) | 300cd/m2(標準) | 100Hz | HDMI、DisplayPort、ヘッドホン端子 | ボタン | 上下左右 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
4 | マウスコンピューター iiyama|ProLite|XUB2493HS-B6 | ![]() | スタンドの昇降機能で、作業効率もアップ | 53.95cm | 20.95cm(スタンド含む) | 34.3cm(スタンド含む) | 49.3cm(スタンド含む) | 5100g(スタンド含む) | 23.8インチ | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 1677万色 | 不明 | 0.5ms(MPRT) | 1300:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) | 250cd/m2(標準) | 100Hz | HDMI、DisplayPort | ボタン | 上下左右 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
5 | InnoView デュアルモニター|PM609 | ![]() | 折りたためるデュアルモニター。クリエイティブな作業におすすめ | 52.6cm | 0.8cm | 不明 | 64.8cm | 5780g | 23.8インチ | 16:9 | 不明 | IPS | フルHD | 不明 | sRGB:120% | 7ms | 不明 | 不明 | 100Hz | HDMI、USB Type-C | ボタン | 上下 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
6 | EIZO FlexScan|EV3895-BK | ![]() | 1つのモニターに3画面の出力が可能。作業効率を上げたい人に | 89.39cm | 10.98cm(スタンドなし)、24cm(スタンド含む) | 39.82cm(スタンドなし)、41.1cm(スタンド含む) | 60.37cm(スタンド含む) | 9500g(スタンドなし)、13200g(スタンド含む) | 37.5インチ | 24:10 | ノングレア | IPS | UWQHD+(3840×1600) | 約1677万色 | sRGB:100%、DCI-P3:94% | 5ms | 1000:1 | 300cd/m2 | 61Hz | HDMI、DisplayPort、USB Type-C、USB Type-B、USB Type-A、LAN、ステレオミニジャック | ボタン | 上下左右 | 2W(1W+1W) | |||||||||||||||
7 | アイ・オー・データ機器 27型液晶ディスプレイ|EX-CU271AB-F | ![]() | USB Type-Cケーブルでスマートに接続 | 61.4cm | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) | 36.9cm(スタンドなし)、40.8cm(スタンドあり) | 52.8cm(スタンドあり) | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) | 27インチ | 16:9 | ノングレア | AAS | 4K | 10億7374万色 | sRGB:99% | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) | 1000:1 | 350cd/m2 | 60Hz | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック | ボタン | 上下左右 | 4W(2W+2W) | |||||||||||||||
8 | マウスコンピューター iiyama|ProLite|XU2492HSU-B6 | ![]() | 広視野角で視認性に優れたIPS方式パネルを採用 | 53.95cm | 19.95cm(スタンド含む) | 32.3cm(スタンドなし) | 41.5cm(スタンド含む) | 3400g(スタンド含む) | 23.8インチ | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 1677万色 | 不明 | 0.4ms(MPRT) | 1000:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) | 250cd/m2 | 100Hz | HDMI、USB、DisplayPort | ボタン | 上下 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
9 | マウスコンピューター iiyama|ProLite|XB2481HSU-B5H | ![]() | 引き締まった純粋な黒を映し出すVAパネルモニター | 55.25cm | 20.95cm | 34.95cm(スタンド含む) | 49.95cm(スタンド含む) | 3700g | 23.8インチ | 16:9 | ノングレア | VA | フルHD | 1677万色 | 不明 | 4ms | 3,000:1(標準) | 250cd/m2(標準) | 55~75Hz | HDMI、DisplayPort、USB | ボタン | 上下左右 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
9 | マウスコンピューター iiyama|ProLite XUB2493QSU-5|XUB2493QSU-B5 | ![]() | 広い作業領域。非光沢23.8型WQHDモニター | 53.95cm | 20.95cm(スタンド含む) | 34.3cm(スタンド含む) | 49.3cm(スタンド含む) | 5800g(スタンド含む) | 23.8インチ | 16:9 | ノングレア | IPS | WQHD | 1677万色 | 不明 | 4ms(GtoG) | 1000:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) | 300cd/m2 | 49~75Hz | HDMI、DisplayPort、USB Type-B、USB Type-A | ボタン | 上下左右 | 4W(2W×2) | |||||||||||||||
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:148%、DCI-P3:96% |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
1152分割のMini LEDバックライトとHDR1400対応により、没入感ある映像体験を提供するゲーミングモニターです。2560×1440の高解像度で細部まで鮮明に再現し、映画やゲームの世界をリアルに表現。180Hzの高速リフレッシュレートで、アクションシーンなどの激しい動きも滑らかに描写します。
| 幅 | 61.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.1cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 54.7cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 67.7cm(スタンド含む) |
| 重量 | 9100g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 不明 |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 5000:1(SDR)、1,000,000:1(HDR) |
| 最大輝度(公称値) | 1400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | 75.63%(実測値) |
| リフレッシュレート | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz |
| インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort |
WQHDの解像度と、最大200Hzの高リフレッシュレートに対応した、Mini LEDバックライト採用のゲーミングモニターです。さらに、量子ドット技術を用いることで、一般的な液晶パネルで表現可能な色域を大きく上回り、色彩豊かな映像を実現。動画や写真などのデータを表示する際に、よりリアルな再現表示を行うことが可能となるため、クリエイターの編集環境にもおすすめです。
| 幅 | 約61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm |
| 高さ(最小) | スタンドなし:約36.4cm/スタンドあり:約40.9cm |
| 高さ(最大) | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm |
| 重量 | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 応答速度 | 0.9ms(オーバードライブ時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1 |
| 最大輝度(公称値) | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | リモコン、ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 2W+2W |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、ヘッドホン端子 |
色の再現性に優れるIPS方式パネルが採用された、27インチのモニター ディスプレイ。広視野角で、画面を斜めから見ても安定した色が表示されます。非光沢のノングレア液晶のため、画面への映り込みが少なく、長時間の作業でも目が疲れにくいです。
| 幅 | 61.15cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 40.05cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 55.05cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3400g(スタンド含まず)、5400g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 約1677万色 |
| 応答速度 | 1ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1(標準)、80,000,000:1(Adv. Contrast機能時) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2(標準) |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
色の再現性に優れたIPS方式パネルを採用。非光沢のノングレア液晶だから画面への映り込みも少なく、長時間の作業でも目が疲れにくいのが特徴です。デスクワークにも適したサイズ感とスタンドの昇降機能で、作業効率もアップしますよ。
| 幅 | 53.95cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 34.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 49.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5100g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 0.5ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2(標準) |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:120% |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C |
スタンド付きで折りたためる、23.8インチのデュアルモニターです。MacOSとWindowsの両方に対応しており、コピー・拡張・スプライシング・共有の4つの表示モードで表示可能。sRGB120%色域を備えており、グラフィックデザインや動画編集などのクリエイティブな作業にもおすすめです。
| 幅 | 52.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 0.8cm |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 64.8cm |
| 重量 | 5780g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | 不明 |
| 表示色 | 不明 |
| 応答速度 | 7ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 37.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | UWQHD+(3840×1600) |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:94% |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB Type-C、USB Type-B、USB Type-A、LAN、ステレオミニジャック |
1枚のモニターに最大3台のパソコン画面を映し出せるので、作業効率アップが見込めます。ノートパソコンとの接続はUSB Type-Cケーブル1本で完結。ブルーライト約80%カットやチラつきカット機能など、目の疲れを軽減する機能も充実していますよ。
| 幅 | 89.39cm |
|---|---|
| 奥行 | 10.98cm(スタンドなし)、24cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 39.82cm(スタンドなし)、41.1cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 60.37cm(スタンド含む) |
| 重量 | 9500g(スタンドなし)、13200g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 24:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 約1677万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 2W(1W+1W) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック |
4K 60Hzに対応したモニターです。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現を楽しめます。USB Type-Cケーブルで映像・音声・給電がすべて可能で、スッキリとしたデスク環境を実現しますよ。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) |
| 高さ(最小) | 36.9cm(スタンドなし)、40.8cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 52.8cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 応答速度 | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W+2W) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | HDMI、USB、DisplayPort |
視認性に優れたIPS方式パネルで、高い快適性を誇るモニター。広視野角で斜めから画面を見ても安定した色を表示します。100Hzのリフレッシュレートで、ちらつきや目の疲れを低減し、動画やゲーム等でもなめらかな表示を可能とします。
| 幅 | 53.95cm |
|---|---|
| 奥行 | 19.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 32.3cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 41.5cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3400g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 0.4ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 55~75Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB |
色再現性が高いVAパネルを採用し、ノングレアで約1,677万色を表示。広視野角(左右上下各89°)で、どの角度からみても安定した色表示を実現します。HDMI/Displayportの2系統入力端子を搭載し、全ケーブルが標準同梱ですぐに使用可能です。
| 幅 | 55.25cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm |
| 高さ(最小) | 34.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 49.95cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3700g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3,000:1(標準) |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2(標準) |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 49~75Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB Type-B、USB Type-A |
テレワークやオフィスで好まれる非光沢モニターを採用した23.8型WQHD液晶ディスプレイです。広い作業領域で、ブラウザやファイルを同時に参照しながらの作業や画像編集にもおすすめ。DisplayPort、HDMIの2系統、ブルーライトカット機能、フリッカーフリーLEDバックライトも搭載しています。
| 幅 | 53.95cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 34.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 49.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5800g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 4ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(標準)、80,000,000:1(Adv.Contrast機能時) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort 1.4、ステレオミニジャック |
FHDの約1.8倍の表示領域を持つため、より多くの情報を表示可能。従来のSDR規格では困難であったキメの細やかな描写ができるので、写真加工・動画編集などのアートワークでも正確な色再現を発揮しますよ。映像を見るうえで邪魔になるフレームを最小限に抑え、高い没入感を実現しています。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.2cm(スタンドなし)、21.2cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 32.1cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 41.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3400g(スタンドなし)、4000g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| 色域カバー率 | sRGB 100%、Rec.709 100% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.2、USB Type-A、USB Type-C |
より豊かで鮮やかな色を再現し、写真の色をよりリアルに見せます。独自のProArt プリセットは、色域を素早く調整できる複数のモードを搭載し、ニーズに合わせて簡単に切り替えることが可能。USBハブとして使用することもでき、USBポートに接続されたあらゆる周辺機器と接続することができますよ。
| 幅 | 53.97cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.14cm |
| 高さ(最小) | 34.18cm |
| 高さ(最大) | 34.18~47.18cm |
| 重量 | 6,300g(6.3kg) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 約1,670万色 |
| 応答速度 | 5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 100,000,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98%、Rec.709:100% |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A |
| 幅 | 81.76cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 45.39cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 56.89cm(スタンド含む) |
| 重量 | 12,200g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7370万色 |
| 応答速度 | 2ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 24インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2 |
240Hzの高リフレッシュレートと1msの素早い応答によって、幅広いゲームを残像感のないなめらかな映像で楽しめます。178度広視野角のIPSパネルで、斜めから見ても画面の明るさや発色が変わりにくい設計。画面のチラつきを防ぐFreeSyncも搭載しています。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 4cm(スタンドなし)、16cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 32cm(スタンドなし)、42cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 42cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4870g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1670万色 |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS BLACK |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB-B、USB Type-A×2、オーディオ出力 |
27インチのIPS BLACKパネルを搭載した4K解像度の液晶モニターです。IPS BLACKテクノロジーにより、従来のIPSパネルよりも高いコントラスト比を実現。より深い黒を表現できるので、映像制作やゲームなどにもおすすめですよ。
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.8cm(スタンドなし)、20.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 35.5cm(スタンドなし)、39.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 54.0cm |
| 重量 | 5900g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、HDMI1.4、DisplayPort1.2 |
4K解像度とIPSパネルを備えた高品質な27型液晶モニターです。上部および左右のべセルが約2mmの3辺フレームレスデザインを採用。映像入力端子はHDMIを3つ、
さらにDisplayPortを搭載し、様々な入力機器からの映像入力が可能です。
| 幅 | 61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.5cm(スタンドなし)、16.2cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.9cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 44.0cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4400g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 360cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS(ADS) |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:90% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.2、HDMI1.4 |
31.5インチのIPSパネルを搭載したモニターです。4K解像度に対応した液晶タイプを採用しており、フルHDの4倍の高解像度は複数のウィンドウの同時表示を可能にして高生産性を実現。映像や写真を美しく表示し、画面を広く使用することができます。
| 幅 | 71.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.5cm(スタンドなし)、20.4cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42.4cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 51.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 6700g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | Fast IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:107%、DCI-P3:83.1% |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
ゲームユーザー定番のフルHD解像度に対応しています。ダイナミックで高画質なHDRで、ゲームのほか、動画配信サービスや写真編集などマルチな用途で活躍。各ゲームジャンルに応じて最適化して表示する、映像に応じた画像モードも魅力です。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.3cm(スタンドなし)、14.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 32cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 40.1cm(スタンド含む) |
| 重量 | 2700g(スタンドなし)、2900g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1670万色 |
| 応答速度 | 1ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(標準)、1,000,000:1(ダイナミック) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 24.1インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WUXGA |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:95%、Adobe RGB:99% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | DVI、HDMI 1.4、DisplayPort 1.2、USB、SDカードスロット、ヘッドホンジャック |
| 幅 | 53.32cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.64cm(スタンドなし)、23.07cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 35.62cm(スタンドなし)、40.39cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 54.35cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4900g(スタンドなし)、6700g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2(標準) |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、USB Type-A |
31.5インチのVA液晶パネルを採用したPCモニターです。300cd/m2の高輝度と3000:1の高コントラスト比を実現しており、液晶は映像をくっきりと色鮮やかに表示。フルHDよりも78%も高精細なので、デスクワ ーク使用時には画面を広くまた写真や動画視聴際の美しさが特徴的です。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.1cm(スタンドなし)、19.2cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 51.2cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4800g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 1ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:96% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A、USB Type-B |
31.5インチのIPSパネルを搭載し、WQHD解像度に対応した液晶モニターです。デスクワークでは広い作業領域が実現し、写真や動画の視聴時には、より美しい映像を楽しめます。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化がおきにくく、広視野角上下左右178度ですよ。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 7cm(スタンドなし)、21cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42.5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 52cm(スタンド含む) |
| 重量 | 約6600g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 8ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:97% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、ステレオミニジャック |
モニターベゼルやスタンド、本体カラーにホワイトを採用した液晶モニターです。上下左右178度に対応した23.8インチの高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出します。便利な昇降式スタンドを搭載しており、横置時最大115mmの範囲で高さ調整が可能です。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.5cm |
| 高さ(最小) | スタンドなし:32.1cm/スタンドあり:37.5cm |
| 高さ(最大) | 49cm |
| 重量 | 3900g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 5ms(オーバードライブ時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:99%、DCI-P3:95% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-C、USB Type-B、USB Type-A、SDカードスロット |
ハードウェアキャリブレーションと広色域に対応しており、正確な色再現を実現可能に。ディテールまで美しく再現できるようなつくりで、HDR対応なので迫力のあるダイナミック映像も楽しめます。作業効率を高めるため、シンプルで直感的なデザインを採用しているのも魅力です。
| 幅 | 74.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 7.78cm(スタンドなし)、28.53cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 44.82cm(スタンドなし)、50.49cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 65.27cm(スタンド含む) |
| 重量 | 9100g(スタンドなし)、12600g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 24インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WUXGA |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | DVI、HDMI 1.4、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-A |
3辺狭額縁ベゼルを採用した、24インチIPS液晶モニターです。様々なデバイスをひとつのモニターへ表示可能な、ピクチャー・イン・ピクチャー機能を搭載。素早い動きにも対応できる応答速度・高コントラストで鮮明な画像を実現しています。
| 幅 | 53.2cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:4.68cm/スタンドあり:21.4cm |
| 高さ(最小) | 35.1cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 50.3cm(スタンドあり) |
| 重量 | スタンドなし:4400g/スタンドあり:7200g |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 不明 |
| 応答速度 | 5.8ms(GtoG)、14ms(通常) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、10,000,000:1(ダイナミック) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 25インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WUXGA |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | D-Sub、HDMI、DisplayPort |
作業効率を高めるために設計された25型の液晶ディスプレイです。A3原寸大表示が可能な1920×1200の広い表示領域と16:10のアスペクト比により、CADや文書作成に適しています。さらに、高さ・角度・縦回転に対応した多機能スタンドで、使用環境に合わせた柔軟な調整が可能です。
| 幅 | 54.65cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.95cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 37.65cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 52.65cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5000g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1(標準)、50,000,000:1(ACR機能時) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS(ADS) |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:100% |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| インターフェース | VGA、HDMI1.4 |
27インチのIPSパネルを搭載、使いやすいフルHD解像度に対応した液晶モニターです。最大輝度280cd/m2の液晶パネルはsRGB100%の広色域に対応し、動画や写真の編集にぴったり。長時間使用時に眼にやさしいフリッカーフリーやブルーライト軽減モードを搭載しています。
| 幅 | 61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 3.5cm(スタンドなし)、15.7cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.1cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 43.6cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3500g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1670万色 |
| 応答速度 | 14ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 280cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS(ADS) |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:96% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-B、USB Type-A、オーディオ端子 |
31.5インチのIPSパネルを搭載した液晶モニターです。WQHD解像度により高精細でデスクワーク使用時には画面を広く、また写真や動画視聴の際はさらに美しく表示。USB-Cポートでモニターへの出力・給電が可能なので、ケーブル1本でスッキリ接続できます。
| 幅 | 71cm |
|---|---|
| 奥行 | 6.4cm(スタンドなし)、20cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42.6cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 52cm |
| 重量 | 6800g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 43.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | UWFHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、USB Type-B、Audio端子 |
| 幅 | 108.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 27.4cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 52.7cm(スタンド含む) |
| 重量 | 11,500g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 32:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 不明 |
| 応答速度 | 1ms(OverDrive時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB 100% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI 1.4、VGA |
31.5インチの大画面とIPSパネルを採用したフルHD液晶モニターです。sRGB100%対応の広色域と上下左右178度の広視野角により、写真や動画編集に適した鮮やかな表示を実現。さらに、フリッカーフリーとブルーライト軽減機能を搭載し、長時間の作業でも目に優しい設計となっております。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 11.5cm |
| 高さ(最小) | 50cm |
| 高さ(最大) | 50cm |
| 重量 | 4800g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | グレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 2W×2 |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Rec.709:100% |
| リフレッシュレート | 40~60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-A、3.5mmステレオミニジャック |
DCI-P3の色域にも対応しているため、より豊かで鮮やかな色を再現し、写真の色をよりリアルに見せる。写真の色は画面上で忠実に再現され、編集作業時にその見た目を正確に確認することができます。色域をすばやく調整できる複数のモードを備えていますよ。
| 幅 | 72.708cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 47.148cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 60.148cm(スタンド含む) |
| 重量 | 12600g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7370万色 |
| 応答速度 | 5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(標準)、100,000,000:1(ASCR on) |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| インターフェース | HDMI、VGA |
フルHD解像度とスピーカー内蔵の大画面ディスプレイです。75Hzのリフレッシュレートと2mの応答速度で途切れやゴースティングを低減。さらに、IPSパネルを採用し、178°の広視野角でどの角度からも鮮明な映像を楽しめ、超薄型でフレームレス設計により、マルチディスプレイ環境におすすめです。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 20cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 49.5cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4500g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1670万色 |
| 応答速度 | 2ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | 不明 |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W+2W) |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:98% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-B、USB Type-A |
31.5インチ・4K解像度・HDRに対応した、高解像度4K液晶モニターです。350cd/m2の高輝度・高視野角のVAパネルを採用し、あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくく鮮明な画像を映し出します。スタイリッシュなフレームレスデザインのため、マルチディスプレイにもおすすめです。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.1cm(スタンドなし)、19.2cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 42cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 51.2cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5100g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms(OD) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 34インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.4 |
広大なビジュアル体験のために設計された、34型のウルトラワイドディスプレイです。144Hzの高速リフレッシュレートと1msのMPRT応答時間により、ゲームを滑らかでぼやけのないビジュアルで表示することが可能。すっきりとしたデザインと3面のフチなしディスプレイが、この大画面体験をさらに強化します。
| 幅 | 80.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 12.5cm(スタンドなし)、33.1cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.2cm(スタンドなし)、46.233cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 54.233cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5400g(スタンドなし)、7600g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 約1677万色 |
| 応答速度 | 1ms(オーバードライブ時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1(通常)、80,000,000:1(ダイナミック) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 10W(5W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:100%/DCI-P3:95% |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| インターフェース | HDMI 2.1、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B |
ULTRA FAST IPSパネル搭載で、360Hzの超高速リフレッシュレートに対応し、便利な昇降式多機能スタンドを搭載したゲーミングモニター。映像を高速に映し出し、プレイヤーの可能性を最大限引き出します。広色域に対応した液晶はゲームプレイだけでなく、写真編集や動画視聴などにもぴったりです。
| 幅 | 61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.9cm(スタンドなし)、19.1cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.5cm(スタンドなし)、40.6cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 55.1cm(スタンド含む) |
| 重量 | 約5900g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 500cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 10W(5W×2) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI、VGA、DisplayPort |
フルHD(1920×1080ドット)画質なので、デジタルサイネージ向けのフルハイビジョン映像なども美しく表示でき、文字情報も見やすく伝達できる液晶ディスプレイです。24時間連続使用にも耐えうるパネルを搭載。縦置き・横置き設置に対応しており、多用途に応えます。
| 幅 | 72.65cm |
|---|---|
| 奥行 | 6.65cm |
| 高さ(最小) | 42.54cm |
| 高さ(最大) | 42.54cm |
| 重量 | 6300g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 9ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1100:1 |
| 最大輝度(公称値) | 450cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | 不明 |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック、ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | なし |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 5W |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS(ADS) |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:95% |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
複数のウィンドウの同時表示を可能にする、4K解像度のゲーミングモニターです。高速リフレッシュレート・高速応答速度は、高精細で滑らかな表現を可能にし、FPSなどの動きの速いゲームで快適なゲームプレイを実現。広色域に対応した液晶パネルは、動画や写真も色鮮やかに美しく表示します。
| 幅 | 61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.9cm(スタンドなし)、21cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 46.8cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4500g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 3ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | AH-IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | AdobeRGB:100%、DCI-P3:98%、sRGB:100%、Rec709:100%、EBU:100%、SMPTE-C:100% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、Micro USB、USB Type-B、ステレオミニジャック |
受賞歴のあるミニマリストデザインのカラーマネジメントモニターです。HDR10テクノロジーにより、鮮やかで実物に近い色を体験できます。またAdobeRGB100%カバーで、RAWファイルがより正確に再現され、微調整して完璧な出力を実現可能です。
| 幅 | 61.3cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:5.5cm/スタンドあり:23.2cm |
| 高さ(最小) | スタンドなし:35.8cm/スタンドあり:44.91cm |
| 高さ(最大) | 56.91cm(スタンドあり) |
| 重量 | スタンドなし:約4900g/スタンドあり:約8300g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 約10億7000万色 |
| 応答速度 | 5ms(オーバードライブ時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1(通常)、20,000,000 :1(ダイナミック) |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 6W(3W×2) |
| モニターサイズ | 28インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:90% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、3.5mmステレオミニジャック |
(3840×2160)パネルが広い画面上スペースを確保し、鮮明で高精細な映像。広い画面スペースは複数の作業を快適に行うことができ、より多くのことを効率的に進めることが可能ですよ。Adaptive-Sync技術を採用することで、ストレスになる遅延やモーションブラーを軽減することができます。
| 幅 | 63.712cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.942cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 43.367cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 43.367cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5660g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7370万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:99%、Adobe RGB:99% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-C |
高輝度・高コントラストにより、鮮明でダイナミックな映像と豊かな色彩を表現するモニターです。27インチの大画面パネルで、ワイドな視野角と快適な作業スペースを提供。USB Type-C端子で映像出力と電源供給を1本で行え、周囲の明るさに応じた自動輝度調整機能も搭載しています。
| 幅 | 61.39cm |
|---|---|
| 奥行 | 6.4cm(スタンドなし)、22.88cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 36.56cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 51.87cm(スタンド含む) |
| 重量 | 6600g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | 不明 |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 10W(5W×2) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | sRGB:104% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、VGA |
32インチのVAパネルを搭載しているので細部まではっきり見えて、より現実に近い臨場感を味わえます。178度の広視野設計で、角度による色やコントラストの変化が少なくどの角度から見ても鮮やかな映像。映画を見る人やビデオを編集する人にとってもおすすめです。
| 幅 | 72.43cm |
|---|---|
| 奥行 | 18.22cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 49.74cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5400g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1670万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 42.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | NTSC:72% |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、HDMI 1.4、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A |
4K画質の42.5インチ大画面ディスプレイで、ゲームから仕事用用にまで利用できる商品です。ピクチャーインピクチャーと最大4分割のピクチャーバイピクチャーに対応し、6つの入力端子を完備。Dynamic Action Syncモードやブラックスタビライザーなど、ゲームをより楽しめる機能も充実しています。
| 幅 | 96.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 7.1cm(スタンドなし)、27.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 57.5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 64.8cm(スタンド含む) |
| 重量 | 13,800g(スタンドなし)、17,500g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 20W(10W+10W) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:99% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、HDMI 1.4、DisplayPort 1.2 |
| 幅 | 72.5cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:5.1cm、スタンドあり:20.7cm |
| 高さ(最小) | 43.2cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 50.5cm(スタンドあり) |
| 重量 | 8300g(スタンドあり) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 5m/s |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 29.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | RAPID IPS |
| 解像度 | WFHD(2560×1080) |
| 色域カバー率 | sRGB:99%、DCI-P3:85% |
| リフレッシュレート | 200Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、USB Type-A、USB Type-B、イヤホンジャック |
メーカー独自のRAPID IPSパネルを採用しており、1msの応答速度で残像感のないクリアな映像を楽しめます。21:9のアスペクト比でデスクワークの効率化を図れるだけでなく、広い視野でゲームを有利に展開できるでしょう。200Hzの高リフレッシュレートを備え、レースゲームやFPSゲームなどをストレスフリーでプレイできますよ。
。
| 幅 | 70.94cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.4cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 26.92cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 39.92cm(スタンド含む) |
| 重量 | 7250g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7300万色 |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:128% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1、給電用USB×1、3.5mmステレオミニジャック×1 |
超広色域液晶パネルが採用されており、写真レタッチや画像加工など、クリエイティブな活動に対応します。使用時はテキスト・映画・ゲームなど、6種類のモードを切り替え可能。リフレッシュレートとフレームレートを自動で同期することで、入力遅延による画面割れやチラつきを軽減できます。
| 幅 | 73.2cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:4.5cm、スタンドあり:16.5cm |
| 高さ(最小) | 43cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 51cm(スタンドあり) |
| 重量 | 5100g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7300万色 |
| 応答速度 | 1ms(オーバードライブON時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、5,000,000:1(DCR ON時) |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W+2W) |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD |
| 色域カバー率 | 不明 |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| インターフェース | DisplayPort1.2、HDMI1.4 |
1920×1080のフルHD解像度と180Hzのリフレッシュレートで、滑らかで鮮明な映像を実現します。オーバードライブON時の応答速度はわずか1msで、ゲームや動画視聴におすすめ。広視野角178°で、どの角度からでも美しい映像を楽しめます。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.4cm(スタンドなし)、18.5cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 41.8cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 50.5cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5100g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 不明 |
| 応答速度 | 1ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 4W(2W×2) |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:99.1%、BT.709:100%、BT.2020:83.7% |
| リフレッシュレート | 70Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B、LAN |
Thunderbolt 4ケーブル1本でThunderbolt 4ポートを搭載のPCと接続ができ、同時にビデオ信号・データ信号の転送が可能なドッキング機能付きモニター。Thunderbolt 4 in/outポートを備え、4Kモニター最大2台を同時に接続することができます。三辺狭額縁パネル・スリムデザインを採用していますよ。
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 22cm |
| 高さ(最小) | 36.88cm(スタンドなし)、42.14cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 55.64cm |
| 重量 | 8000g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 4ms(Extreme mode)/6ms(Typical mode) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 450cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 6W(3W×2) |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:99%、DCI-P3::91.6% |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、イヤホンジャック |
31.5インチの1000R湾曲ディスプレイを搭載しており、WQHDの映像を視界いっぱいに眺めることができます。HDR対応で、もっとも明るい箇所と暗い箇所、どちらの階調も犠牲にすることなくリアルな表現が可能です。付属スタンドは高さと上下角度の調整機能を備えており、見やすい位置にカスタマイズできます。
| 幅 | 70.1cm |
|---|---|
| 奥行 | 26.9cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 不明 |
| 高さ(最大) | 48cm(スタンド含む) |
| 重量 | 7,700g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7300万色 |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
| モニターサイズ | 43.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 3840×1080 |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:90% |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.2、USB Type-A、USB Type-B |
| 幅 | 108.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 8.356cm(スタンドなし)、28.67cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 28.6cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 54.74cm(スタンド含む) |
| 重量 | 11,500g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 32:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7000万色 |
| 応答速度 | 1ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | リモコン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 2W |
| モニターサイズ | 32インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | 4K |
| 色域カバー率 | sRGB:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:95%、Rec.2020:85% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | HDMI 2.0、Thunderbolt 3、DisplayPort 1.2、USB Type-C、USB Type-A、USB Type-B、3.5mmステレオミニジャック |
最大1000nitの輝度を有し、ハイエンドなビデオ編集に理想的なHDR体験を提供します。映像の最も明るい部分と最も暗い部分とのコントラストを高めるよう設計しており、色の再現性や色精度もよし。Thunderbolt 3をサポートするUSB-Cポートを備え、目にやさしいASUS独自の技術も搭載しています。
| 幅 | 72.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.9cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 47cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 60cm(スタンド含む) |
| 重量 | 11400g |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 応答速度 | 5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(標準)、100,000,000:1(ASCRオン時) |
| 最大輝度(公称値) | 1000cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン、ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 | 6W(3W+3W) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
|---|---|
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WQHD |
| 色域カバー率 | sRGB:100% |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| インターフェース | DVI、DisplayPort1.2、HDMI1.4 |
上下左右178度に対応した広視野角IPS系パネルでコンテンツを色鮮やかに映し出すので、動画や写真編集などにもおすすめです。長時間使用時に眼に優しいフリッカーフリーと、ブルーライト軽減モードを搭載。高さ調整と回転が可能な昇降式スタンドを搭載しているので、お好みの位置に画面を調整できます。
| 幅 | 54.1cm |
|---|---|
| 奥行 | 3.9cm(スタンドなし)、22cm(スタンド含む) |
| 高さ(最小) | 32.2cm(スタンドなし)、44.3cm(スタンド含む) |
| 高さ(最大) | 57.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | 4300g(スタンド含む) |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| 表示色 | 1677万色 |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 輝度自動調整機能 | |
| HDR対応 | |
| ハードウェアキャリブレーション対応 | |
| KVMスイッチ機能 | |
| Type-C給電機能 | |
| Type-C出力機能 | |
| 操作方法 | ボタン |
| 高さ調節機能 | |
| 角度調節機能 | 上下左右 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| 自動画面回転機能 | |
| スピーカー出力 |
動画編集をこれからはじめる初心者は、動画編集ソフトもチェックしましょう。高機能な有料ソフトや手軽に使える無料ソフトなど、さまざまな商品がありますよ。以下のコンテンツでは、動画編集ソフトの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、動画編集用モニターとあわせて参考にしてくださいね。
1位: KTC|ゲーミングモニター|M27T6
2位: アイ・オー・データ機器|GigaCrysta|miniLED ゲーミングモニター|EX-GDQ271JLAQ
3位: マウスコンピューター|iiyama|ProLite|XUB2793HS-B7A
4位: マウスコンピューター|iiyama|ProLite|XUB2493HS-B6
5位: InnoView|デュアルモニター|PM609
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他