マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】 1
  • 【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】 2
  • 【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】 3
  • 【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】 4
  • 【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】 5

【徹底比較】VESA対応モバイルモニターのおすすめ人気ランキング【2025年11月】

VESA対応モバイルモニターは、同じくVESA規格に対応するモニターアームやスタンドに取り付けることで、高さや角度を自由に調整できることが魅力です。しかし、対応機種が限られるほか、4K解像度やタッチパネルに対応するものなどさまざまなタイプがあるので、自分に合った1台を見つけるのが意外と難しいですよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のVESA対応モバイルモニターを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのVESA対応モバイルモニターをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月31日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.11.10
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • InnoView|モバイルモニター

目次

モバイルモニターの選び方

モバイルモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

VESA対応モバイルモニター全28商品
おすすめ人気ランキング

VESA対応モバイルモニターのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

色の正確さ

画面の見やすさ

接続の手軽さ

スタンドの使いやすさ

軽量性

スピーカー性能のよさ

奥行

高さ(最大)

重量

モニターサイズ

アスペクト比

表面処理

パネル種類

解像度

色域の広さ

色の正確さ

応答速度

コントラスト比(メーカー公表値)

最大輝度(実測値)

最小輝度(実測値)

リフレッシュレート

フリッカーフリー

ブルーライトカット対応

インターフェース

インターフェースの配置

Type-C給電機能

Type-C給電の出力

Type-C出力機能

タッチパネル対応

スタンド形状

スピーカー機能

Switch映像のUSB出力可能

VESAマウント対応

1

レノボ

Lenovo L1566E4UAC1JP

レノボ Lenovo L15 1
4.43

スピーカーは非搭載。価格よりも性能重視の人はぜひ候補に

4.11
4.28
4.28
5.00
4.49
-

36.0cm

10.8cm

24.6cm

889g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

58.7%

2.97dE

6ms(エクストリームモード)

1000:1

186cd/m2

34cd/m2

60Hz

USB Type-C×2

背面

41W

キックスタンド型

2

JAPANNEXT

モバイルモニターJN-MD-IPS140UHDR

JAPANNEXT モバイルモニター 1
4.26

4K解像度かつ色域が広め。YouTubeや映画視聴にも

4.68
4.89
4.11
3.80
4.55
3.75

32.5cm

1.23cm

20.5cm

846g

14インチ

16:9

ノングレア

IPS

4K

71.2%

3.40dE

25ms

1500:1

416cd/m2

28cd/m2

60Hz

miniHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック

側面

36W

折りたたみ型

3

Hanshi Jingxian Innovation Technology

IntehillモバイルモニターU13NA

Hanshi Jingxian Innovation Technology モバイルモニター 1
4.23

ディスプレイが鮮やかで動画視聴やゲームにもおすすめ

4.42
4.76
4.28
3.80
4.58
3.25

30cm

0.95cm

19.7cm

825g

13.4インチ

16:10

グレア

IGZO

4K

68.5%

5.21dE

25ms

1500:1

268cd/m2

13cd/m2

60Hz

miniHDMI、USB Type-C

側面

44W

カバー一体型

4

InnoView

モバイルモニター

InnoView モバイルモニター 1
4.04

ディスプレイ性能は期待できないが、リーズナブルに手に入る

3.21
4.79
4.11
5.00
4.76
3.75

43cm

6.6cm

28cm

682g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

28.9%

5.80dE

不明

1200:1

270cd/m2

5cd/m2

60Hz

HDMI、USB Type-C、イヤホンジャック

側面

32W

キックスタンド型

4

Akntzcs

モバイルモニター

Akntzcs モバイルモニター 1
4.04

軽さ重視なら選択肢に入る。価格が1万円前後と安いのも魅力

3.16
4.67
4.28
5.00
4.92
4.00

28cm

1cm

18cm

564g

14インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

5ms

3000:1

60Hz

映像:HDMI、USB Type-C/キーボード・マウス用:USB Type-A

側面

不明

不明

不明

キックスタンド型

6

Philips

ポータブルモニター16B1P3300/11

Philips ポータブルモニター 1
4.03

キックスタンド型で使いやすい。ただし色がくすんで映る

3.35
4.59
3.90
5.00
4.28
-

35.9cm

11.9cm

23.2cm

1041g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

27.6%

4.05dE

4ms

700:1

231cd/m2

20cd/m2

75Hz

USB Type-C、microHDMI

背面

8W

キックスタンド型

7

JAPANNEXT

モバイルモニターJN-MD-IPS156F2

JAPANNEXT モバイルモニター 1
3.94

軽量薄型で外出先でも快適に使えるモバイルモニター

3.10
4.75
3.99
5.00
4.77
3.75

36.2cm

1.4cm

22.8cm

681g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

32.3%

6.88dE

25ms

800:1

249cd/m2

9cd/m2

60Hz

miniHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック

側面

4.5W

キックスタンド型

8

Yodoit

モバイルモニター

Yodoit モバイルモニター 1
3.70

価格は安いが、色域が狭い。繊細な色味にこだわるならほかへ

3.10
4.76
4.28
3.80
4.23
3.50

35.9cm

1cm

22.2cm

1076g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD(1920×1080)

29.5%

6.85dE

2ms

不明

253cd/m2

10cd/m2

60Hz

miniHDMI、USB Type-C

側面

46W

カバー一体型

9

EVICIV

モバイルモニターEVC-1506

EVICIV モバイルモニター 1
3.68

PCと並べると色味に違和感も。ディスプレイ性能は低い

3.10
4.68
4.11
3.80
4.39
3.75

36.1cm(カバー含む)

24.0cm(カバー含む)

20.9cm(カバー含む)

960g

15.6インチ

16:9

グレア

IPS

フルHD

29.4%

6.82dE

5ms

1000:1

251cd/m2

22cd/m2

60Hz

miniDP、HDMI、USB Type-C

側面

14W

折りたたみ型

10

UPERFECT

モバイルモニター

UPERFECT モバイルモニター 1
3.67

色域が狭く、くすんで見えた。パススルー給電の出力も低い

3.11
4.71
3.99
3.80
4.36
3.25

35cm

1cm

22cm

983g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

29.3%

6.77dE

3ms

1000:1

283cd/m2

25cd/m2

60Hz

HDMI、USB Type-C

側面

5W

折りたたみ型

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気21位

レノボ
Lenovo L1566E4UAC1JP

おすすめスコア
4.43
色の正確さ
4.11
画面の見やすさ
4.28
接続の手軽さ
4.28
スタンドの使いやすさ
5.00
軽量性
4.49
スピーカー性能のよさ
-
Lenovo L15 1
Lenovo L15 2
Lenovo L15 3
Lenovo L15 4
Lenovo L15 5
Lenovo L15 6
最安価格
24,120円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
24,120円
重量889g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
6ms(エクストリームモード)
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

スピーカーは非搭載。価格よりも性能重視の人はぜひ候補に

レノボの「Lenovo L15 66E4UAC1JP」は、価格よりも性能を重視したい人向きの1台です。スピーカーは非搭載ながら、性能的には弱点や隙が見当たらないモバイルモニター。今回検証したなかでは高めの価格ですが、幅広い人におすすめできるモバイルモニターといえます。


ディスプレイ性能は十分な水準で、PCモニター並みといえます。色域は58.7%で広めなのに加え、色味のズレは2.97dEと検証したなかでもトップクラスに小さい誤差でした。ディスプレイの色味に違和感を覚えることはないでしょう。


最大輝度は186cd/m²とやや低め。日当たりがいい席で作業をすると、画面が見にくいと感じる可能性はあるでしょう。最小輝度は34cd/m²と高めで、照明から離れた席など、暗めの場所で作業をした場合にやや画面が眩しく感じられました。


Type-Cの出力も41Wと高く、パススルー給電時もノートPCを十分な出力で充電できるのはうれしいポイント。端子は背面にあり、配線もスムーズです。手軽に設置できるキックスタンド型で、角度調節も無段階にできるため、作業環境に合わせて見やすい位置に固定できます。


本体重量は889gと軽量で持ち運びしやすく、カバンに入れていても重さが気になりません。一方で、スピーカーは非搭載な点は好みがわかれるポイント。これが気にならないのであれば十分候補となる1台です。

良い

    • 色の正確性や明るさは十分で、ディスプレイ性能はPCモニター並みに高い
    • Type-Cケーブル1本で接続できるうえ、PCを充電する十分な出力がある
    • 本体重量は889gと軽量で持ち運びしやすい

気になる

    • スピーカーは非搭載
36.0cm
奥行10.8cm
高さ(最大)24.6cm
アスペクト比16:9
色域の広さ58.7%
色の正確さ2.97dE
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)186cd/m2
最小輝度(実測値)34cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C×2
インターフェースの配置背面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力41W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
Lenovo L15

Lenovo L15 66E4UAC1JPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気17位

JAPANNEXT
モバイルモニターJN-MD-IPS140UHDR

おすすめスコア
4.26
色の正確さ
4.68
画面の見やすさ
4.89
接続の手軽さ
4.11
スタンドの使いやすさ
3.80
軽量性
4.55
スピーカー性能のよさ
3.75
モバイルモニター 1
モバイルモニター 2
モバイルモニター 3
モバイルモニター 4
モバイルモニター 5
モバイルモニター 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,201円
17%OFF
参考価格:
32,709円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,201円
17%OFF
参考価格:
32,709円
重量846g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度4K
パネル種類
IPS
応答速度
25ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
折りたたみ型

4K解像度かつ色域が広め。YouTubeや映画視聴にも

JAPANNEXTの「モバイルモニター JN-MD-IPS140UHDR」は、デスクワークだけでなく、YouTubeや映画などのコンテンツ視聴にもおすすめのモデルです。4K解像度に加えて、色域はBT.2020の71.2%をカバーしており、映像は鮮やかで美しく、細部までくっきりと映し出されます。


最大輝度は416cd/m²と非常に高く、カフェのテラス席など明るい環境でも快適に使用可能。一方で、最小輝度は28cd/m²とやや高めなため、暗い場所では少し明るすぎると感じるかもしれません。また、ホワイトバランスが青に偏っており、白が青みがかって表示される点も気になりました。


スタンドは折りたたみ型で、設置にはやや手間がかかります。角度調整は2段階のみのシンプルな構造ですが、安定感は十分です。出力は36Wと高くはないものの、パススルー給電に対応しており、Type-Cケーブル1本で映像出力と給電が可能。Switchとの接続もケーブル1本でスムーズに行えますよ。


本体は846gと軽量で、持ち運びにも適しています。スピーカーは声の聞き取りやすさには優れているものの、音圧や広がりは控えめで、臨場感にはやや欠ける印象です。


高精細な4K画質と広い色域で、鮮やかな映像を楽しめるのが魅力。作業だけでなく、動画や映画を美しい画面で楽しみたい人におすすめのモバイルモニターです。

良い

    • 4K解像度かつ色域が広めなので、ディスプレイはかなりきれいに見える
    • 最大輝度が高く、明るさが強めのテラス席などでも快適に使いやすい
    • 本体は846gと軽量なので、持ち運びしやすい

気になる

    • スタンドは組み立てに少し時間がかかり、角度調節は2段階のみ
32.5cm
奥行1.23cm
高さ(最大)20.5cm
アスペクト比16:9
色域の広さ71.2%
色の正確さ3.40dE
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
最大輝度(実測値)416cd/m2
最小輝度(実測値)28cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力36W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
3位
人気11位

Hanshi Jingxian Innovation Technology
IntehillモバイルモニターU13NA

おすすめスコア
4.23
色の正確さ
4.42
画面の見やすさ
4.76
接続の手軽さ
4.28
スタンドの使いやすさ
3.80
軽量性
4.58
スピーカー性能のよさ
3.25
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,300円
24%OFF
参考価格:
25,400円
重量825g
モニターサイズ13.4インチ
表面処理グレア
解像度4K
パネル種類
IGZO
応答速度
25ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

ディスプレイが鮮やかで動画視聴やゲームにもおすすめ

Hanshi Jingxian Innovation Technologyの「Intehill モバイルモニター U13NA」は、4K解像度と広色域、グレアパネルによる鮮やかで精細なディスプレイが特徴。デスクワークだけでなく、動画視聴やゲームなどで美しい映像を楽しみたい人におすすめです。


色域は、超広色域であるBT.2020の68.5%をカバーしており、映像から鮮やかさを感じられました色の誤差も今回検証した商品のなかでは少なめ。とはいえ、色温度は高く白色がかなり青みがかって表示される点は留意しておく必要があります。輝度の調整幅は申し分なく、屋外や暗室でも快適に使用できました。


USB Type-C接続に対応しており、パススルー給電の出力は実測値で44Wを記録。PCのバッテリーの減りを気にせず作業ができるでしょう。また、825gと軽量なため、持ち運びの負担は少ない点もメリットといえます。


スタンドは折りたたみ型のため、設置に少し時間がかかる点はデメリット。角度調節も2段階のみと少なめです。スピーカー性能もいまひとつで、Switchと繋ぐとそもそもの音量が小さいこともあり音の鮮明さや臨場感は感じられませんでした。


総じて、ディスプレイの美しさを重視したい人におすすめなモバイルモニター。画像の見やすさと軽量性の高さも魅力なので、仕事にくわえて、動画やゲームも楽しむために鮮やかな映像を重視する人や、外に持ち出して使うことが多い人はぜひ検討してください。

良い

    • 4K解像度・広色域・グレアパネルによる精細で色鮮やかな画質
    • 屋外や暗室でも快適に使用できる画面の見やすさ
    • 825gと軽量で持ち運びしやすい

気になる

    • スタンドカバーの組み立てに少し時間がかかる
30cm
奥行0.95cm
高さ(最大)19.7cm
アスペクト比16:10
色域の広さ68.5%
色の正確さ5.21dE
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
最大輝度(実測値)268cd/m2
最小輝度(実測値)13cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力44W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
4位
人気2位

InnoView
モバイルモニター

おすすめスコア
4.04
色の正確さ
3.21
画面の見やすさ
4.79
接続の手軽さ
4.11
スタンドの使いやすさ
5.00
軽量性
4.76
スピーカー性能のよさ
3.75
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,998円
37%OFF
参考価格:
12,697円
重量682g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

ディスプレイ性能は期待できないが、リーズナブルに手に入る

InnoViewの「モバイルモニター」は、価格の安さを重視したい人におすすめです。価格は1万円台とリーズナブル。大きめの15.6インチですが重量も682gと非常に軽く、持ち運びにも便利です。


キックスタンド型でサッと設置できるうえに、角度は無制限で調節できます。安定性に優れていて、机に衝撃があっても倒れにくいでしょう。Type-Cケーブルで簡単に接続でき、パススルー給電にも対応。ただし、出力は32Wと低めで、ノートPCの充電にはやや物足りません


最大輝度270cd/m²・最小輝度5cd/m²で、明るい環境でも暗室に近い環境でも適度な明るさに調整できました。しかしながら、色域は28.9%とかなり狭く、画面からは鮮やかさを感じられません色味も誤差が大きく、モバイルモニターとPC画面と見比べたときに違和感を覚える可能性が高いでしょう。


スピーカー性能も期待薄です。音に輪郭があるとはいえ、音数が増えるとぼやけやすくクリアさに欠ける印象。低音は聞こえにくく、没入感も得にくいでしょう。


ディスプレイ性能や音に不満を感じる可能性はあるものの、購入費用を抑えるなら選択肢に入りそうです。

良い

    • リーズナブルで気軽に使える
    • 重量が682gと軽量で持ち運びやすい
    • キックスタンド型でサッと設置できる

気になる

    • ディスプレイ性能は低めで、鮮やかな映像は楽しめない
    • パススルーの出力が低めで、ノートPCの充電には物足りない
    • スピーカーは音数が増えるとぼやけやすく、クリアさに欠ける
43cm
奥行6.6cm
高さ(最大)28cm
アスペクト比16:9
色域の広さ28.9%
色の正確さ5.80dE
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(実測値)270cd/m2
最小輝度(実測値)5cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力32W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
4位
人気25位

Akntzcs
モバイルモニター

おすすめスコア
4.04
色の正確さ
3.16
画面の見やすさ
4.67
接続の手軽さ
4.28
スタンドの使いやすさ
5.00
軽量性
4.92
スピーカー性能のよさ
4.00
最安価格
10,999円
重量564g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

軽さ重視なら選択肢に入る。価格が1万円前後と安いのも魅力

Akntzcsの「モバイルモニター」は、安価で携帯に便利なモバイルモニターがほしい人におすすめです。1万円前後と手に取りやすい価格に加え、重量564gと検証したなかでもトップクラスに軽い商品。14インチとコンパクトなので、持ち運びしやすいものを探している人に向いています。


キックスタンド型で、省スペースで簡単に設置可能です。角度調節は無制限にできるため、最適な位置で固定できます。安定性も高く、机が多少揺れても倒れません。パススルー給電には対応していますが、Type-Cケーブルの出力が23Wと低めな点がネック。PCの充電には物足らない点に注意しましょう。


スピーカー性能はそこまで悪くはなく、音が強くなったり前に出たりすると歪みがちですが、ある程度の輪郭がありクリアでした。厚みはないものの、左右の広がりも感じられ、ゲームなどで臨場感がほしい人にもよさそうです。


最大輝度は233cd/m²と、明るい場所での視認性は平均的。最小輝度は7cd/m²と低く暗室に近い環境で作業をしても画面を眩しくは感じませんでした。色域は44.5%と狭く、映像には鮮やかさがありませんでした。色の誤差も大きい点がネック。とくにホワイトバランスに問題があり、白が黄色みがかって見える点は留意してくださいね。


とはいえ、価格が安く購入コストを抑えられるので、色味のズレやパススルー給電の出力の低さが気にならない人なら候補になる商品です。

良い

    • コンパクトサイズに加え、重量564gとトップクラスの軽さ
    • 角度調節が無制限にでき、見やすい位置に調節できる

気になる

    • ディスプレイ性能は低めで、とくに色味の誤差が大きい
    • Type-Cケーブルの出力が低めで、PCの充電には十分ではない
28cm
奥行1cm
高さ(最大)18cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェース映像:HDMI、USB Type-C/キーボード・マウス用:USB Type-A
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.03
色の正確さ
3.35
画面の見やすさ
4.59
接続の手軽さ
3.90
スタンドの使いやすさ
5.00
軽量性
4.28
スピーカー性能のよさ
-
ポータブルモニター 1
ポータブルモニター 2
ポータブルモニター 3
ポータブルモニター 4
ポータブルモニター 5
ポータブルモニター 6
ポータブルモニター 7
ポータブルモニター 8
最安価格
Amazonで売れています!
24,500円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
24,500円
在庫わずか
重量1041g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
4ms
リフレッシュレート
75Hz
スタンド形状
キックスタンド型

キックスタンド型で使いやすい。ただし色がくすんで映る

Philipsは、モニターや映像機器の分野で世界的に知られるグローバルブランドです。「16B1P3300/11」は、軽量で持ち運びに適したモデルとして展開されています。


輝度の調整幅は広く、画面の見やすさの検証では高評価を獲得。スタンドは角度調整が自由にできるキックスタンド型で、安定性にも優れており、使う場所に応じて柔軟に対応できます。


一方で、色域はBT.2020のカバー率が27.6%と非常に狭く、映像自体は明るくコントラストも十分で文字の視認性は確保されているものの、色は全体的に薄くくすんだ印象でした。ディスプレイの鮮やかさには期待できません。また、電源供給には付属の大型アダプターが必要となり、持ち運びの際にかさばる点も気になりました。


ディスプレイ性能や携帯性にやや難はあるものの、価格は比較的手頃。コストを重視する人にとっては、選択肢に入れてもよいモデルといえるでしょう。

良い

    • スタンドがキックスタンド型で角度調整が自在

気になる

    • 色域が狭く、映像の鮮やかさに欠ける
    • 電源に大型のアダプターが必要でかさばる
35.9cm
奥行11.9cm
高さ(最大)23.2cm
アスペクト比16:9
色域の広さ27.6%
色の正確さ4.05dE
コントラスト比(メーカー公表値)700:1
最大輝度(実測値)231cd/m2
最小輝度(実測値)20cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C、microHDMI
インターフェースの配置背面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力8W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
3.94
色の正確さ
3.10
画面の見やすさ
4.75
接続の手軽さ
3.99
スタンドの使いやすさ
5.00
軽量性
4.77
スピーカー性能のよさ
3.75
モバイルモニター 1
モバイルモニター 2
モバイルモニター 3
モバイルモニター 4
モバイルモニター 5
モバイルモニター 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,082円
10%OFF
参考価格:
18,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,082円
10%OFF
参考価格:
18,980円
重量681g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
25ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

軽量薄型で外出先でも快適に使えるモバイルモニター

JAPANNEXTの「JN-MD-IPS156F2」は、681gの軽量ボディと14mmの薄型設計を備えた、15.6インチのフルHDモバイルモニターです。持ち運びやすさに優れたモデルで、外出先でも手軽に利用できます。


軽量さに加えてキックスタンド型を採用しており、設置スペースを大きく取らないのも特徴です。カフェなどの小さなテーブルでも快適に作業ができます。


一方で、色域は狭くディスプレイの色味はややくすんで見えることがあります。パススルー給電には対応していますが、出力は実測4.5Wと低めで、モニター側からPCへ電力供給する用途には不向きです。スピーカーも内蔵されていますが、音の広がりや奥行きに乏しく、平面的なサウンドで臨場感はあまり期待できません。


携帯性を最優先に考える人にはおすすめですが、画質やパススルー給電の出力を求める人には不向きでしょう。

良い

    • 681gの軽量ボディで持ち運びやすい
    • キックスタンド型で省スペースで設置できる

気になる

    • パススルー給電の出力は実測4.5Wと低め
    • 色域が狭め
    • 音質は控えめで臨場感はあまり期待できない
36.2cm
奥行1.4cm
高さ(最大)22.8cm
アスペクト比16:9
色域の広さ32.3%
色の正確さ6.88dE
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
最大輝度(実測値)249cd/m2
最小輝度(実測値)9cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力4.5W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
8位
人気13位

Yodoit
モバイルモニター

おすすめスコア
3.70
色の正確さ
3.10
画面の見やすさ
4.76
接続の手軽さ
4.28
スタンドの使いやすさ
3.80
軽量性
4.23
スピーカー性能のよさ
3.50
最安価格
12,970円
重量1076g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD(1920×1080)
パネル種類
IPS
応答速度
2ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

価格は安いが、色域が狭い。繊細な色味にこだわるならほかへ

Yodoitの「モバイルモニター」は、色域が極端に狭いため、ディスプレイ性能も気にする人には不向き色域はBT.2020の29.5%と非常に狭く、「色が薄い」という印象を持ちやすいでしょう。


画面の見やすさの検証では、輝度の調整幅が広く、明るい部屋でも暗い部屋でも視認性は良好でした。スタンドの使いやすさは一長一短で、衝撃で簡単に倒れることはなかったものの、折りたたみ型で組み立てに時間がかかったほか、角度は2段階しか調節できないことが難点でした。


接続は手軽で、USB Type-Cケーブル1本でパススルー給電ができ、出力も46Wと十分。PC用充電器を1つ用意するだけで、モニター・PCの両方に給電ができますよまた、本体重量は1,076gと軽くはないものの、持ち運びが苦になるほどではありません。


スピーカーの性能は、音圧が足りず広がりに欠ける印象。音の輪郭がなくボーカルだけが際立ち、細かな音が聞こえにくいのが気になりました。


価格が安い点は強みですが、ディスプレイ性能の低さが気がかり。同価格帯の別の商品とも比較検討することをおすすめします。

良い

    • 明るい部屋でも暗い部屋でも画面が見やすい

気になる

    • 色域が非常に狭く、色の再現性が低い
    • 折りたたみ型のスタンドで2段階でしか調節ができない
35.9cm
奥行1cm
高さ(最大)22.2cm
アスペクト比16:9
色域の広さ29.5%
色の正確さ6.85dE
コントラスト比(メーカー公表値)不明
最大輝度(実測値)253cd/m2
最小輝度(実測値)10cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力46W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
3.68
色の正確さ
3.10
画面の見やすさ
4.68
接続の手軽さ
4.11
スタンドの使いやすさ
3.80
軽量性
4.39
スピーカー性能のよさ
3.75
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,479円
32%OFF
参考価格:
13,970円
重量960g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理グレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
折りたたみ型

PCと並べると色味に違和感も。ディスプレイ性能は低い

EVICIVの「モバイルモニター EVC-1506」は、全体的なディスプレイ性能は低く、パソコン作業やゲームなどで不満を感じることが多そうです。


ディスプレイ性能の検証では、今回検証した商品のなかでも色域が狭く映像がのっぺりとしていた点は気になりました。また、色味の誤差も大きく、人によっては日常使いでも色味に違和感を覚えるでしょう。


画面の見やすさの検証では、輝度の調整幅はそれなりに広いことがわかりました。極端に明るい場所や暗い場所以外なら、視認性は確保できます。


折りたたみ型で、角度は2段階でしか調節できません。Type-Cケーブル1本で手軽に接続でき、パススルー給電にも対応していますが、PCを充電できるほどの出力は備わっていませんでした。また、スピーカー性能もいまひとつで、ボリュームが小さいうえにぼやけていて、解像度も物足りない印象です。


重量は960gと負担なく持ち運べる点は魅力。価格は1万円前半と安く、予算を重視する人は検討してもよいでしょう。

良い

    • 1万円台でリーズナブル

気になる

    • 色域が狭いうえに色味の誤差も大きく、色味に違和感を覚えやすい
    • 折りたたみ型で角度調整は2パターンしかない
    • パススルー給電対応だが、PCを充電できるほどの出力はない
36.1cm(カバー含む)
奥行24.0cm(カバー含む)
高さ(最大)20.9cm(カバー含む)
アスペクト比16:9
色域の広さ29.4%
色の正確さ6.82dE
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)251cd/m2
最小輝度(実測値)22cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiDP、HDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力14W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
10位
人気6位

UPERFECT
モバイルモニター

おすすめスコア
3.67
色の正確さ
3.11
画面の見やすさ
4.71
接続の手軽さ
3.99
スタンドの使いやすさ
3.80
軽量性
4.36
スピーカー性能のよさ
3.25
最安価格
10,250円
重量983g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
3ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
折りたたみ型

色域が狭く、くすんで見えた。パススルー給電の出力も低い

UPERFECTの「モバイルモニター」は、色域が極端に狭いのが難点。色域はBT.2020の29.3%のカバー率にとどまり、全体的に色味がくすんで見えました一方で、輝度の調整幅は広く、真っ暗な部屋や屋外でなければ画面は見やすいでしょう。


スタンドは倒れにくいものの、使い勝手は不満に感じる可能性が高め。折りたたみ型で組み立てる手間がかかり、角度も2段階にしか変えられませんでした。USB Type-Cケーブル1本で出力・給電ができる点は便利ですが、出力は実測値で最大5W。ノートPCの充電には足りないこともデメリットです。


スピーカーは音圧や音量が圧倒的に足りないことで聞こえづらく、臨場感に欠けました。ゲームのBGMで没入感を得たい人には不向きです。色域の狭さや使い勝手には課題があるため、購入を検討する際は、これらの点を十分に理解したうえで判断するとよいでしょう。

良い

    • 最大輝度と最小輝度の幅が広く、屋外でなければ画面は見やすい

気になる

    • 色の再現性が低く、全体的にくすんだ印象
    • パススルー給電ができるがノートPCの充電には出力が足りない
35cm
奥行1cm
高さ(最大)22cm
アスペクト比16:9
色域の広さ29.3%
色の正確さ6.77dE
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)283cd/m2
最小輝度(実測値)25cd/m2
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力5W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気1位

EVICIV
モバイルモニター

モバイルモニター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
17,980円
重量1840g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
不明
スタンド形状
カバー一体型

非光沢タッチパネル搭載で、在宅ワークや動画視聴にも

低反射の非光沢IPS液晶を採用しており、反射を最小限に抑えているのが特徴。高精度な10点マルチタッチ対応で、スライドへの手書きやドキュメント編集、ゲーム操作がスムーズです。画面解像度はフルHDで、在宅ワークや動画視聴にぴったりですよ。

35cm
奥行1.1cm
高さ(最大)22cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)不明
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースminiHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能不明
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気3位

Shenzhen Baijia Youpu Technology
デュアルディスプレイ

最安価格
39,999円
重量1630g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

鮮やか映像と、自在な設置調整が魅力のIPSディスプレイ

Type-Cフル機能対応機器であれば、ケーブル1本で2画面接続が可能です。178度の広視野角IPSパネルと、300ニットの輝度により、鮮やかな映像が表示されます。135度可動スタンドとVESA対応で、設置や角度調整も柔軟な仕様です。

38cm
奥行6cm
高さ(最大)25cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースHDMI、USB Type-C、USB Type-A
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能不明
VESAマウント対応
全部見る
人気5位

EVICIV
モバイルモニター‎M140J02-S

最安価格
Amazonでタイムセール中!
12,236円
5%OFF
参考価格:
12,880円
重量1680g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

最薄部4mmの超薄型デザイン。広視野角で映像が美しく見える

最薄部4mmの超薄型デザインを実現した、14インチの小型モニターです。パネルは可視性に優れるIPS液晶パネルで、視角による輝度変化が少なく、最大178度の広視野角で画像や映像が美しく見えます。本体にはminiHDMIとUSB Type-Cポートが備わっていますよ。

32.2cm
奥行1cm
高さ(最大)20.6cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック、OTGボタン
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能不明
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気7位

JAPANNEXT
デュアルモバイルモニターJN-DMD-IPS156F

最安価格
Amazonでタイムセール中!
39,480円
9%OFF
参考価格:
43,618円
重量1400g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
20.0ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

IPSパネルを2枚搭載。使わない時は折りたためる

IPSパネルを2枚搭載したデュアルモバイルディスプレイです。大きなディスプレイが置きづらい環境でも、USB-Cケーブル1本で簡単に最大3画面のマルチディスプレイ環境を構築できるのが特徴。使わない時にはノートPCのように折りたため、鞄などに忍ばせておきやすいのもポイントです。

35.6cm
奥行2.2cm(折り畳み時)
高さ(最大)22.5cm(折り畳み時)
アスペクト比16:9
色域の広さ62.0%
色の正確さ不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)250cd/m2
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置背面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気8位

JAPANNEXT
モバイルモニター‎JN-MD-i156F-T-LE

最安価格
19,980円
重量700g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
30ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

コンテンツを色鮮やかに映し出す。自立用のスタンド装備

15.6インチのIPSパネルを採用、使いやすいフルHD解像度に対応したモバイルモニターです。モニター背面のキックスタンドで、自立可能。上下左右178度に対応した高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出します。

36.2cm
奥行1.4cm
高さ(最大)22.8cm
アスペクト比16:9
色域の広さ不明
色の正確さ不明
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
最大輝度(実測値)不明
最小輝度(実測値)不明
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置不明
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能不明
VESAマウント対応
全部見る
人気9位

Ingnok
15.6インチ折りたたみ式デュアルコンピュータモニターYNF2B

最安価格
42,499円
重量2700g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理不明
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

USB-Cケーブル1本で2画面を拡張できる

USB-Cケーブル1本で2画面拡張ができる構造により、ノートPC作業の幅が大きく広がります。FHD解像度・100%sRGBの高色域・320nitsの高輝度を備えたIPSディスプレイの優れた表示効果も魅力。折りたたみ式で、薄くて軽いボディなので持ち運びに便利です。

40cm
奥行8cm
高さ(最大)25cm
アスペクト比16:9
色域の広さ不明
色の正確さ不明
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(実測値)不明
最小輝度(実測値)不明
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C、miniHDMI
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気10位

EVICIV
モバイルモニターM160G02-S

最安価格
23,980円
重量1960g
モニターサイズ16インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
1ms
リフレッシュレート
120Hz
スタンド形状
カバー一体型

動きの速いゲームもなめらか。色彩豊かでリアルに表現される

持ち運びに便利な16インチの高性能ゲーミングディスプレイです。120Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度により、動きの速いゲームでもなめらかで遅延のない映像を実現します。さらに、100%sRGB対応の広色域IPSパネルとHDRモードで、色彩豊かでリアルな映像表現が可能です。

35cm
奥行1cm
高さ(最大)23cm
アスペクト比16:10
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI 2.0、USB Type-C、ヘッドホン端子、OTGポート
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気12位

EVICIV
モバイルモニターM156J10

最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,597円
25%OFF
参考価格:
29,980円
重量720g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度4K
パネル種類
IPS
応答速度
3ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

100% AdobeRGB対応で、色再現に優れる4Kモニター

持ち運びに便利な15.6インチの4Kモバイルモニターです。100% AdobeRGB対応と3D LUT最適化により、色再現性が高く映像制作にも適しています。さらに、約720gの軽量設計と9mmの薄型ボディで、出張や外出先で快適に使用できますよ。

35cm
奥行1cm
高さ(最大)22cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1300:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気14位

JAPANNEXT
モバイルモニターJN-MD-IPS14FHDR-T

最安価格
Amazonで売れています!
21,800円
在庫わずか
重量600g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
25ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

見やすく・美しく・持ち運びやすいモバイルモニター

携帯性に優れつつ、色鮮やかな画面も実現したモバイルモニター。HDRに対応しているのでリアルに迫った深みのある映像を演出でき、上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルで見やすさもばっちり。タッチパネルにも対応しており、より直観的な操作が可能です。

32.3cm
奥行1.26cm
高さ(最大)20.5cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)700:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能(モニターへの給電)
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気15位

ウィンテン
WINTENモバイルモニターWT-140WP-BK

最安価格
14,800円
重量680g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度WUXGA
パネル種類
IPS
応答速度
20ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

鮮やかでリアルな色再現性。出先でも手軽に使える

軽量で持ち運びに便利な14インチのモバイルモニターです。HDRによる鮮やかな発色・IPSノングレアパネルによる優れた色再現性・没入感を与えるスリムベゼルデザインなどが特徴。Type-Cケーブル1本で映像出力と電源供給ができる手軽さもうれしいポイントです。

31.2cm
奥行0.745cm
高さ(最大)21.1cm
アスペクト比16:10
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気16位

EVICIV
モバイルモニター‎M173J05

最安価格
Amazonで売れています!
39,980円
在庫わずか
重量2470g
モニターサイズ17.3インチ
表面処理ノングレア
解像度4K UHD
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

鮮やかで自然な色彩を再現。ブルーライトを抑えられる

100% AdobeRGBの広色域と500nitsの高輝度により、鮮やかで自然な色彩を再現します。さらにブルーライト軽減機能を搭載し、長時間の使用でも目の疲れを抑え、快適に作業できますよ。給電と信号転送は、USB-C1本だけで行えます。

39.7cm
奥行1cm
高さ(最大)24.7cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気19位

FRUNSI
デュアル モバイルモニター

重量1600g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理不明
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
1ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

鮮明な画質。スピーカー内蔵で臨場感UP

折りたたみ式で軽量・ポータブル、壁掛けもできるモバイルモニター。IPSパネルは178度の広角視野を提供し、FHD解像度で細部まで鮮明に映し出し、スピーカー内蔵で臨場感ある映像を楽しめます。スクリーンは上下調整可能&低ブルーライトモードで目の負担を軽減しますよ。

39cm
奥行6cm
高さ(最大)26cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)不明
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能不明
VESAマウント対応
全部見る
人気20位

Pisichen
タッチパネルモバイルモニター

最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,599円
20%OFF
参考価格:
16,999円
重量1350g
モニターサイズ16インチ
表面処理不明
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

高精度タッチ操作対応のポータブルモニター

高精度で応答性の高いタッチ体験を提供するモバイルモニター。USB-Cポート・HDMIポート・3.5mmオーディオ入力とOTGポート(マウスやキーボードを接続)を備え、幅広い互換性があります。調整可能なスタンドが組み込まれており、テーブルのスペースを節約できるのもポイントです。

35cm
奥行1cm
高さ(最大)23cm
アスペクト比16:10
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、USB Type-A、3.5mmジャック
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気22位

EVICIV
モバイルモニターM160B01

参考価格
42,980円
重量2000g
モニターサイズ16インチ
表面処理グレア
解像度UHD 3K(2880×1800)
パネル種類
OLED
応答速度
1ms
リフレッシュレート
120Hz
スタンド形状
カバー一体型

映像や写真が深みのある色彩で表示。ゲームをなめらかに楽しめる

3K有機ELパネルを搭載した、16インチの高画質モバイルモニターです。100000:1の高コントラスト比と100% DCI-P3の広色域により、映像や写真が深みのある色彩で表示されます。さらに、120Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、ゲームや動画編集でもなめらかな表示を実現しますよ。

35.4cm
奥行0.7cm
高さ(最大)24.3cm
アスペクト比16:10
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)100000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気23位

EVICIV
モバイルモニターM140T02-S

参考価格
18,880円
重量1083g
モニターサイズ14インチ
表面処理ノングレア
解像度4K
パネル種類
IPS
応答速度
不明
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
カバー一体型

100%DCI-P3対応で、映像制作にも使える4Kモニター

高精細な映像表示と、携帯性を兼ね備えたポータブルディスプレイです。100% DCI-P3の広色域とHDR対応により、映像や写真を鮮やかに再現します。USB Type-C1本で接続でき、Macやゲーム機など多様な機器と簡単に連携できますよ。

32cm
奥行1cm
高さ(最大)20cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力30W
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る
人気24位

Viyivwine
デュアル モバイルモニター

最安価格
34,999円
重量1.6g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理グレア
解像度フルHD
パネル種類
不明
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

会議や対面での共同作業におすすめの折りたたみ式モニター

Type-Cケーブルで接続するだけで、簡単にタッチ機能を実現できるモバイルモニター。TypeC-TypeCケーブルを使用してPCに接続するだけで、2台のモニターを同時に表示することが可能です。178度の広視野角により、見る位置や角度による歪みや色ずれを抑え、どの角度からでも美しい映像を楽しむことができます。

35.7cm
奥行1cm
高さ(最大)22cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能不明
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る

アイティプロテック
デュアルモバイルモニターLCD15HC-IPSDUAL

最安価格
54,360円
重量1585g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理ノングレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
5ms
リフレッシュレート
60Hz(画面分割)、30Hz(フルスクリーン)
スタンド形状
キックスタンド型

縦表示もできて見やすく作業効率がアップする

フルHD15.6型IPS液晶パネルを2つ搭載した折りたたみ式モバイルモニターです。きれいで見やすい16:9の画面により、リモートワーク中の同時タスク処理など格段に作業効率がアップ。動画視聴したり、ポータブルゲーム機の画面を複数人で楽しんだりと、ビジネスでもプライベートでも利用することができます。

36cm
奥行使用時:0.7cm(上画面)、0.9cm(下画面)/折りたたみ時:1.6cm
高さ(最大)44cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能不明
VESAマウント対応
全部見る
人気26位

MESWAO
デュアルモバイルモニター

最安価格
Amazonで売れています!
38,900円
在庫わずか
重量1550g
モニターサイズ15.6インチ
表面処理グレア
解像度フルHD
パネル種類
IPS
応答速度
20ms
リフレッシュレート
60Hz
スタンド形状
キックスタンド型

高色域で快適な作業をサポートする折りたたみ式

120% sRGB広色域の15.6インチの折りたたみ式フルHDモバイルモニターです。USB Type-Cやmini HDMIなど複数の接続方式をサポートし、ポータブルながら高画質な作業環境を提供。VESA対応でスタンドにも取り付け可能です。

35.57cm
奥行21.73cm
高さ(最大)2.44cm
アスペクト比16:9
色域の広さ
色の正確さ
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(実測値)
最小輝度(実測値)
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースminiHDMI、USB Type-C
インターフェースの配置側面
Type-C給電機能不明
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
スピーカー機能
Switch映像のUSB出力可能
VESAマウント対応
全部見る

VESA対応モバイルモニターの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのVESA対応モバイルモニターランキングTOP5

1位: レノボLenovo L1566E4UAC1JP

2位: JAPANNEXTモバイルモニターJN-MD-IPS140UHDR

3位: Hanshi Jingxian Innovation TechnologyIntehillモバイルモニターU13NA

4位: InnoViewモバイルモニター

4位: Akntzcsモバイルモニター

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのモバイルモニターを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

Switch2向けモニター

180商品

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.