マイベスト
窓用シートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
窓用シートおすすめ商品比較サービス
  • 床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • 床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • 床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • 床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • 床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

床用結露防止シートのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

窓から流れ落ちる結露水が床に染みないように対策する、床用結露防止シート。水浸しになったフローリングに跡が付いたり、腐ったりするのを防ぎます。しかし、窓に貼るテープタイプのほか置くだけのタイプもあり、どれが自分にとって効果的なのかわかりにくいですよね。


そこで今回は、床用結露防止シートの選び方を解説。さらに、おすすめの床用結露防止シートをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月19日更新
有賀照枝
監修者
整理収納アドバイザー・ライフアレンジニスト
有賀照枝

株式会社ハート・コード代表取締役兼整理収納アドバイザー。「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとして、2012年からショップチャンネル出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっている。環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しており、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な角度からその大切さを伝えている。近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。

有賀照枝のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.07
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

床用結露防止シートに期待できる効果とは?

床用結露防止シートに期待できる効果とは?

床用結露防止シートは、窓にたまった水滴が床に流れ落ちないように吸収してくれるアイテム。床材の腐食やカビの発生からフローリングを守る効果があります


結露が多く発生しやすい冬場は、朝起きると窓辺の床が水浸しになっていることがありますよね。濡れたままにしていると、カビの発生や床材が傷む原因になります。フローリングを美しく保ち続けるためにも、床用結露防止シートで対策しましょう。

床用結露防止シートの選び方

床用結露防止シートを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

窓にしっかり貼れるものを選ぼう

結露を逃さず吸収して床を守るために、窓にしっかりと貼れるものを選びましょう。

貼りたい窓ガラスとの相性をチェック

貼りたい窓ガラスとの相性をチェック
出典:amazon.co.jp

貼りたい窓のガラスに対応しているか確認しましょう。商品によっては、すりガラスや凹凸のあるガラスには粘着しづらいものもあるので、注意してください。無理に貼るとすぐに剥がれてしまったり、粘着部分の跡が残ったりすることがあります。


また、テープを貼ることによる温度差が原因でガラスが割れる「熱割れ現象」にも注意。一般的に網入りガラス・複層ガラスなどで起こりやすいとされているので、対応表記があるかどうか慎重に確認してください。窓ガラスではなく床やサッシに貼れるタイプもあるので、心配な人は探してみてください。

隙間なく貼るために、自由に長さをカットして使えると便利

隙間なく貼るために、自由に長さをカットして使えると便利
出典:amazon.co.jp
ハサミやカッターで好きな長さにカットできるとより便利です。窓の幅やサッシの長さにぴったり合わせて貼ればシートを無駄なく使用でき、見た目もすっきり整いますよ。


しっかりとした吸水効果を得るためには、シートを隙間なく貼ることが大切です。テープの長さが足りないと結露水を取り逃がし、十分な結露対策ができない可能性があります。ぴったりサイズで設置できるよう、自由にカットしやすい商品を選んでみてください。

2

吸水性能の高さを重視するなら、幅広で厚みのあるものを選ぼう

吸水性能の高さを重視するなら、幅広で厚みのあるものを選ぼう
出典:amazon.co.jp

結露の量が多い場所で使うなら、できるだけ幅広で厚みのあるものを選ぶのがおすすめです。幅が広いほど表面積が大きくなるので、物理的に多くの水分をしっかりキャッチ。湿気がこもりやすい寝室の窓や、日が当たりにくい北向きの窓で使うのに向いています。


多くのメーカーから8~16cmの幅広タイプが販売されており、なかには20cm以上のワイドなものもあります。さらに、3層構造などにして厚みを持たせ、より吸水力を高めた商品もあるので、使いたい場所の結露量に合わせて、チェックしてみてください。


なお、厚みのあるものを選ぶ際は、窓の開閉の邪魔にならないかも事前に確認しておきましょう。たっぷり水を含むので、カビが発生しないように風通しのよい場所でこまめに乾燥させることも大切です。結露が激しい場所で使う場合は、乾くまでの予備を用意しておくとよいでしょう。

3

防カビや抗菌機能付きだと衛生的で、長く使える

防カビや抗菌機能付きだと衛生的で、長く使える
出典:amazon.co.jp
より長く清潔に使い続けるために、シート自体に防カビや抗菌機能があるかも大切なチェックポイントです。湿気を含んだシートには菌やカビが繁殖しやすく、ニオイや衛生面のトラブルにつながりがち。とくに寝室などの湿気の多い部屋や、清潔さを重視したい子ども部屋などには、こうした機能があるシートを選ぶのがおすすめですよ。

ただし、あくまで菌やカビを繁殖しにくくするための機能なので、定期的に乾燥させるなどの基本的なお手入れは欠かせません。商品パッケージに記載されている使用期間を守り、貼りっぱなしにしないよう気をつけてくださいね。

4

インテリアとしても楽しめる柄タイプも選択肢に

インテリアとしても楽しめる柄タイプも選択肢に
出典:amazon.co.jp

柄入りのタイプを選べば、リビングや子ども部屋のインテリアとしても楽しめます。貼るだけで部屋の雰囲気が明るくなり、見た目にも楽しい空間を演出できますよ。動物や花・雲などのカラフルなデザインの商品は、無機質になりがちな窓まわりのアクセントになるでしょう。


家の外観を損ねたくない人は、外から見ても違和感のないデザインのものを選んでみてください。たとえば両面印刷タイプであれば、窓の外からもデザインを楽しめるうえ、いかにも結露対策をしているという雰囲気を軽減できますよ。

5

できるだけ手軽に使いたい人には、置くだけで使えるタイプも

できるだけ手軽に使いたい人には、置くだけで使えるタイプも
出典:amazon.co.jp

手間をかけずできるだけ簡単に対策したいという人には、置くだけで使えるタイプがぴったりです。窓辺にサッと置くだけでよく、窓とのサイズ合わせや貼りつけのテクニックも不要。裏面に滑り止めがついている商品を選べばマットの上を歩いてもズレにくく、子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。


内部にシリカゲルなどの吸湿素材を配合しており、置いておくだけで水分を吸収・放出してくれるつくりが一般的です。晴れた日に風通しのよい場所でしっかり乾燥させると、より長く使えるでしょう。平らに敷けるマット形状のほかに、乾燥剤のような見た目をしたクッション形状のものもあるのであわせてチェックしてみてください。

選び方は参考になりましたか?

床用結露防止シート全6商品
おすすめ人気ランキング

人気の床用結露防止シートをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月18日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

長さ

厚さ

種類

タイプ

接着方法

貼り方

テープの貼り方

防カビ加工

抗菌加工

柄付き

1

UTST

結露防止シート

UTST 結露防止シート 1

貼るだけ簡単。吸水力で窓の水滴をキャッチ

8cm

280cm

不明

吸水タイプ

吸水タイプ

シール

直貼り

シールタイプ

2

RICISUNG

結露テープ

RICISUNG 結露テープ 1

3層構造で窓の結露をしっかりと吸い取る

8cm

280cm

不明

吸水タイプ

吸水タイプ

静電気

直貼り

吸着タイプ

3

ViYoung

結露テープ

ViYoung 結露テープ 1

水洗いで吸着力が復活する再利用可能テープ

8cm

280cm

不明

吸水タイプ

吸水タイプ

静電気

直貼り

吸着タイプ

不明

不明

4

シェモア

防カビ剤配合 結露防止シート リーフ

シェモア 防カビ剤配合 結露防止シート リーフ 1

防カビ剤配合。窓ガラスに貼るだけの簡単シート

約5cm

約90cm

不明

シートタイプ

不明

シール

直貼り

シールタイプ

5

コジット

防カビ剤配合結露シート

コジット 防カビ剤配合結露シート 1

窓ガラスに貼るだけで結露対策とカビ対策ができる

8cm

100cm

不明

吸水タイプ

吸水タイプ

吸着タイプ

直貼り

吸着タイプ

6

明和グラビア

結露吸水シート

明和グラビア 結露吸水シート 1

波型形状で結露水をキャッチ。両面柄で外からもかわいい

12cm

90cm

不明

吸水タイプ

水貼り

直貼り

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

UTST
結露防止シート

結露防止シート 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,980円
やや高価格
最安価格
1,980円
やや高価格
厚さ不明
種類吸水タイプ
タイプ吸水タイプ
8cm
長さ
280cm
防カビ加工
抗菌加工

貼るだけ簡単。吸水力で窓の水滴をキャッチ

窓やサッシに貼ることで結露を吸収し、室内の湿気対策に役立つテープ。不織布素材で吸水性と防水性があり、窓際の水滴をしっかり吸収しカビの発生を抑えます。かわいい柄入りで、結露対策をしながら空間の見た目も明るく演出できます。

接着方法シール
貼り方直貼り
テープの貼り方シールタイプ
柄付き
ランキングは参考になりましたか?
2位

RICISUNG
結露テープ

最安価格
1,399円
中価格
厚さ不明
種類吸水タイプ
タイプ吸水タイプ
8cm
長さ
280cm
防カビ加工
抗菌加工

3層構造で窓の結露をしっかりと吸い取る

窓ガラスに貼ることで結露を吸収し、室内の湿気対策に役立つ2個セットのテープです。剥離紙を剥がして窓枠に沿わせて貼るだけの簡単設置で、必要に応じてカットも可能。ドライ層・吸水層・防水層の3層構造にてしっかりと結露を吸い取ります。

接着方法静電気
貼り方直貼り
テープの貼り方吸着タイプ
柄付き
3位

ViYoung
結露テープ

最安価格
1,666円
やや高価格
厚さ不明
種類吸水タイプ
タイプ吸水タイプ
8cm
長さ
280cm
防カビ加工
不明
抗菌加工
不明

水洗いで吸着力が復活する再利用可能テープ

窓ガラスの結露を吸収しカビの発生を防ぐ、貼るタイプのテープです。3層構造により吸水と蒸発を繰り返し、糊残りしにくく再利用も可能。幅8×長さ280cmの大容量で、窓以外にもシンクや便器周りなど多用途に使えます。

接着方法静電気
貼り方直貼り
テープの貼り方吸着タイプ
柄付き
4位

シェモア
防カビ剤配合 結露防止シート リーフ

最安価格
Amazonで売れています!
600円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
600円
在庫わずか
厚さ不明
種類シートタイプ
タイプ不明
約5cm
長さ
約90cm
防カビ加工
抗菌加工

防カビ剤配合。窓ガラスに貼るだけの簡単シート

窓ガラスに貼ることで結露を軽減することのできる、外から見ても楽しい両面プリント柄のシートです。防カビ剤を配合しており、カビの発生を抑える効果があるのがポイント。厚みのあるクッション風素材を使用し、ロールタイプなので好みのサイズにカットして使えます。

接着方法シール
貼り方直貼り
テープの貼り方シールタイプ
柄付き
5位

コジット
防カビ剤配合結露シート

最安価格
1,408円
中価格
厚さ不明
種類吸水タイプ
タイプ吸水タイプ
8cm
長さ
100cm
防カビ加工
抗菌加工

窓ガラスに貼るだけで結露対策とカビ対策ができる

窓ガラスに貼るだけで結露対策になるだけでなく、防カビ剤配合でカビの繁殖を抑制できます。表面はインテリアにもなじむリーフ柄、裏面はかわいいドット柄の両面プリントな点も魅力。あと残りしにくい弱粘着設計です。

接着方法吸着タイプ
貼り方直貼り
テープの貼り方吸着タイプ
柄付き
6位

明和グラビア
結露吸水シート

最安価格
Amazonで売れています!
614円
在庫わずか
厚さ不明
種類吸水タイプ
タイプ
12cm
長さ
90cm
防カビ加工
抗菌加工

波型形状で結露水をキャッチ。両面柄で外からもかわいい

特殊な吸放湿繊維を使用しており、優れた吸水力と乾燥力を発揮。結露水をキャッチしやすい波型形状を採用し、冬場の窓ガラスの結露水を吸い取り乾燥させます。両面柄プリントで外から見てもかわいく、防カビ加工も施されていますよ。

接着方法水貼り
貼り方直貼り
テープの貼り方
柄付き

おすすめの床用結露防止シートランキングTOP5

1位: UTST結露防止シート

2位: RICISUNG結露テープ

3位: ViYoung結露テープ

4位: シェモア防カビ剤配合 結露防止シート リーフ

5位: コジット防カビ剤配合結露シート

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
窓用シート関連のおすすめ人気ランキング

浴室用目隠しフィルム

21商品

新着
窓用シート関連のおすすめ人気ランキング

人気
窓用シート関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.