マイベスト
トレイルランニングシューズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
トレイルランニングシューズおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】トレイルランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

【徹底比較】トレイルランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

安全かつ軽快に山を走り抜くには欠かせない、トレイルランニングシューズ(トレランシューズ・トレイルシューズ)。最近は街中での普段履き用としても人気を博しています。しかし、ホカオネオネ・メレル・サロモン・アルトラ・アシックスなどの人気メーカー・ブランドが多く、どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のトレイルランニングシューズ14商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのトレイルランニングシューズをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなトレイルランニングシューズは「トレイルランニング初心者が、悪路でも快適かつ安全にトレイルランニングを楽しめるシューズ」。徹底検証してわかったトレイルランニングシューズの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年09月05日更新
田口穣
監修者
トレイルランニングの専門家
田口穣

トレイルランニングの指導者でありながら、京都でトレイルランニング用品の販売店、トレイルフェストランニングカンパニーを運営。 世界中のトレイルランニングレースに出場し、一人でも多くの人に裾野を広げるべくレースの主催やイベントなども毎月行っている。

田口穣のプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のトレイルランニングシューズ14商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. グリップ力の高さ

    1
    グリップ力の高さ

    グリップ力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「濡れた岩・泥などの滑りやすいコンディションでも、まったく滑らないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 走りの軽快さ

    2
    走りの軽快さ

    走りの軽快さが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「非常に軽量で反発感があり、軽快かつスピーディに走れるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 安定感

    3
    安定感

    安定感が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着地したときに安定感があり足首を痛めにくく、蹴り出しでソールがよれて力が逃げないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. クッション性の高さ

    4
    クッション性の高さ

    クッション性が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着地の衝撃の大部分を吸収し、足や膝に非常に優しいもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.09.05
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.07.24
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年06月25日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • アシックス | Fuji Lite 5 | 1011B889.300
    • MERRELL | AGILITY PEAK 5 | 068327_4522552702080
    • ALTRA|OLYMPUS 6
    • ALTRA|ONE PEAK 9+
    • オン・ジャパン|Cloudsurfer Trail
    • SALOMON|ULTRA GLIDE 3
    • SALOMON|SENSE RIDE 5
    • Deckers Outdoor|HOKA ONE ONE | SPEEDGOAT 6
  • 2025.05.09
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.06.28
    更新

    検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

ランニングシューズとの違いは?普段履きにも使える?

ランニングシューズとの違いは?普段履きにも使える?

トレイルランニングシューズとは、トレイル(山道)を走るための靴。見た目は一般的なランニングシューズと似ていますが、山道でも壊れにくい耐久性と、滑りにくいグリップ力を兼ね備えているのが違いです。


特に違いが表れる部分は、アッパーとソール。アッパーにはゴアテックス(Gore-Tex)などの防水素材が使われることがあり、ソールにはビブラム(Vibram)などの高性能素材が用いられます。ハードな環境でも使える機能性と、ランニングシューズのような軽い履き心地を兼ね備えている点が魅力のシューズです。


その高い性能は、街中でも活躍。近年では普段履き用としても人気を博しています。雨の日でも快適なスニーカーとして、またはオン・オフ問わず使えるシューズとして、注目を集めている商品です。

田口穣
トレイルランニングの専門家
田口穣

このコンテンツでは性能を軸にした選び方を解説していますが、どれを買うか迷ったら見た目で選ぶのもひとつの手。かっこいい靴ならモチベーションが上がりますし、もしトレイルでの感触がイメージと違っても、普段履き用として活用できますよ。

トレイルランニングシューズの選び方

トレイルランニングシューズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

あらゆる路面でグリップ力が高く、滑りにくいものを選ぼう

あらゆる路面でグリップ力が高く、滑りにくいものを選ぼう

山道を走るトレイルランニングでは、転倒しないようグリップ力が高いシューズが必要です。滑りやすいシューズでは、常にスリップしないか注意を払う必要があり、ランニングを十分に楽しめません。また、転倒すると大ケガに繋がる危険性もあります。


基本的にどの商品もある程度のグリップ力がありますが、商品ごとに得意・不得意なシチュエーションがあり、必ずしも万能とはいえません。そこで検証では、泥や濡れた岩などの様々なシチュエーションで走行し、グリップ力の高さを評価。どんな路面でも高いグリップ力を発揮する商品を探しました。


グリップ力に大きく影響するのは、ソールの素材とラグ(ソールの凹凸)の深さ・パターン。適度に柔らかく滑りにくい素材で、複雑に配置されたラグが路面を捉えるものが滑りにくい傾向がありました。


しかし、総合的なグリップ力にはほかにも様々な要素が影響しているため、一概によしあしを定義できません。ランキング表の「グリップ力の高さ」が★4.5以上の商品がおすすめですよ。

田口穣
トレイルランニングの専門家
田口穣

つい未舗装路のグリップ力ばかりに気を取られてしまいますが、実はアスファルトでのグリップ力も重要。レースではコース上に舗装路が入ることもあり、山道では滑らないのにアスファルトには弱い商品もありました。検証ではアスファルトでの滑りにくさも確認しているので、ぜひランキングを参考にしてくださいね。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

なかには、雪上で使うことを想定し、ソールにピンが打ってある商品もあります。舗装路や岩が露出した場所では使いにくいものの、雪が多い地域に住んでいる人には、冬のランニング用としておすすめですよ。

2

走行時の軽快さも欠かせない!重量と反発感をチェック

トレイルランニングを楽しむためには、走行時の軽快さも欠かせません。軽快さにはシューズの重量と反発感が大きく影響するため、この2つのポイントをチェックしましょう。

片足310g以下で、反発感が強いシューズがおすすめ!

片足310g以下で、反発感が強いシューズがおすすめ!

軽快に走るため、欠かせないのは軽量性。シューズが軽いほど、疲れにくく軽快に走れます。重量は軽いほどよいものの、商品の相場を考慮するとおすすめは片足310g以下(27.0cm)のシューズ。310gはランニングシューズとしてはやや重い部類ですが、未舗装路で使用するための機能を追加しているトレランシューズなら十分軽量です。


蹴りだしで推進力を得るため、反発感も欠かせません。反発感が強ければグングン前に進む感覚を得られることがメリットです。爽快感やスピード感も、トレイルランニングの醍醐味のひとつ。軽量で反発感が高いシューズを使って、森の中のランニングを楽しみましょう。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

走りの軽快さには、ロッカー(つま先のそり上がり)も影響します。ロッカーが大きい(つま先が大きくそっている)ものだと、足が前に出やすく1歩を踏み出しやすい傾向がありますよ。


極端なロッカー形状は逆に走りにくくなったり、グリップ力を得にくくなったりする可能性がありますが、軽快さを重視したい人は確認してみてくださいね。

田口穣
トレイルランニングの専門家
田口穣

シューズを選ぶとき、耐久性も気になりますよね。軽いシューズは薄い生地を使っており、寿命が短い傾向があります。また、グリップがよいシューズも、ソールの減りが早い傾向が。


しかし、数回の使用で壊れてしまうほど弱いものではなく、十分日々のトレーニングにも使える耐久性があります。月に100km前後走る上級者以外は、ひとまず気にする必要はないでしょう。

3

トレンドはクッション性!脚に負担がかかりにくいシューズを選ぼう

トレンドはクッション性!脚に負担がかかりにくいシューズを選ぼう

近年のトレイルランニングシューズのトレンドは、ずばりクッション性が高いもの。分厚いミッドソールで、着地の感触が柔らかい商品が人気です。


クッション性が高いとシューズが着地の衝撃を吸収するため、脚への負担を軽減できることがメリット。着地の衝撃は非常に大きく疲労の原因のひとつなので、クッション性が高ければ体力を温存できるでしょう。また、筋肉や関節に過度な負荷がかかると、ケガを誘発するリスクも。クッション性はケガの予防にも役立ちますよ。


どんな人にもクッション性が高いシューズがおすすめですが、特に初心者や長距離レースに興味がある人は要チェック。脚力が十分に備わっていなくても、シューズが走りをサポートしてくれるでしょう。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

クッション性を高めすぎると、シューズがよれたり推進力を過剰に吸収したりして、かえって走りにくいことも。上位商品はクッション性と反発感のバランスがよく、脚にやさしいうえグングン前に進む感触でした。

田口穣
トレイルランニングの専門家
田口穣

脚力がすでに備わっている上級者には、必ずしもクッション性は必須ではありません。クッション性が低いものは足裏感覚が強くなり、ダイレクトな走行感が楽しめます。また、疲れにくいフォームやラインどりの練習にもなるため、あえてクッション性が低いシューズを選ぶのも手です。

4

登山や超長距離レースで使いたいなら、安定感を重視しよう

登山や超長距離レースで使いたいなら、安定感を重視しよう

トレイルランニングのほかに登山も趣味にしている人や、100kmクラスの超長距離レースで使いたい人は、安定感を重視するのがおすすめです。


安定感が高いシューズは、ソールがよじれにくく凹凸が激しい山道でもバランスをとりやすい点が魅力。荷物が重いときや移動距離が長いときは、1歩1歩バランスをとる必要があるかが疲れやすさに大きく影響します。安定感が高いシューズを選べば、疲れにくく脚力を温存できますよ。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

近年は、装備を最小限に絞って軽量化するU.L.(ウルトラライト)スタイルの流行により、軽量な装備が増えています。


テント泊登山といえば、従来は「大型のザック+ハイカットorミドルカットのトレッキングシューズ」という組み合わせが定番でした。しかし、今は「30L程度の小型~中型ザック+トレイルランニングシューズ」でのテント泊登山も可能です。より自由で軽快に山歩きを楽しみたい人にも、トレイルランニングシューズはおすすめのアイテムですよ。

田口穣
トレイルランニングの専門家
田口穣

雨天での使用も想定しているなら、速乾性も重要です。ゴアテックスを使用した防水の商品もありますが、ローカットの場合足首から浸水するため、水抜けがよくすぐに乾いたほうが快適に使えますよ。

選び方は参考になりましたか?

トレイルランニングシューズ全14商品
おすすめ人気ランキング

トレイルランニングシューズのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
登山で使いたい人向け
「とりあえずの1足」がほしい人
足の幅が広い人向け
足の幅が狭い人向け
レースで使う上級者向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

グリップ力の高さ

走りの軽快さ

安定感

クッション性の高さ

アッパーの素材

アウトソールの素材

重量(27cm)

ヒールドロップ

ラグの深さ

サイズ展開

足囲(ウィズ)

カラー展開

防水性

1

Deckers Outdoor

HOKASPEEDGOAT 6

Deckers Outdoor SPEEDGOAT 6 1
4.79

初心者から上級者までおすすめ!万能で高性能なベストバイ

4.90
4.70
5.00
4.50

テキスタイル

ラバー、EVA

572g

5mm

3.1mm~4.3mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm

D相当

4色

2

Deckers Outdoor

HOKASPEEDGOAT 5

Deckers Outdoor SPEEDGOAT 5 1
4.77

非常にバランスのよい一足。初心者から上級者まで満足できる

4.80
4.76
4.50
5.00

メッシュ、ポリエステル

Vibram Megagrip

540.0g

4mm

3.1~4.4mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm

レギュラー:D、ワイド:2E

4色

3

MERRELL

MERRELLAGILITY PEAK 5068327_4522552702080

MERRELL  AGILITY PEAK 5 1
4.73

軽快な走り心地が魅力!グリップ力やクッション性も高い

4.80
4.88
4.50
4.50

エンジニアードメッシュ(TPU補強)

Vibram MEGAGRIP

562g

6mm

4.3mm~5.mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm

不明

15色

4

LA SPORTIVA

AKASHA II56A

LA SPORTIVA AKASHA II 1
4.62

疲労を軽減しながら快適に走れる。長距離のレースにぴったり

4.70
4.40
5.00
4.50

メッシュ、PUレザー、ダイナミックプロテクション

FriXion RED

684.5g

10mm

4.0~5.3mm

24.3、24.9、25.5、26.1、26.7、27.3、27.9、28.5、29.1cm、29.7cm、30.3cm、30.9cm

E相当

2色

5

アシックス

Fuji Lite 51011B889.300

アシックス Fuji Lite 5 1
4.50

軽快さと反発性を備えた設計。乾いた路面でスピードを出したい人に

4.50
4.80
4.00
4.50

合成繊維、合成樹脂

ゴム底

516g

不明

3.7mm~4.0mm

24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29.5cm、30cm、30.5cm、31cm、31.5cm、32cm

2E相当

4色

6

ALTRA

OLYMPUS 6

ALTRA OLYMPUS 6 1
4.37

柔らかくて安定感も十分。クッション性を重視する人におすすめ

4.20
4.26
4.50
5.00

Engineered mesh

Vibram® Megagrip

722g

不明

3.6mm~4.0mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30.5cm、31cm、30cm

不明

7色

7

ON AG

ONCloudventure Peak 3

ON AG Cloudventure Peak 3 1
4.35

軽快さを重視する上級者向き。使いこなすには脚力が必要

4.40
4.68
4.00
4.00

メッシュ

​Missiongripラバー

486.5g

4mm

4.0mm

22cm、22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm、31cm

E相当

2色

8

SALOMON

SALOMONULTRA GLIDE 3

SALOMON ULTRA GLIDE 3 1
4.34

反発力と軽快さが魅力。悪路ではグリップと安定性に注意

4.20
4.68
4.00
4.50

テキスタイル/合成素材

ラバー

582g

6mm

3.2mm~3.5mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm、31cm

不明

4色

9

MERRELL

MERRELLMTL LONG SKY 2068165_4522552551954

MERRELL MTL LONG SKY 2 1
4.28

安定した走りでスピードを出しやすい。短距離向き

4.10
4.60
4.50
4.00

メッシュ、TPU

Vibram Megagrip

539.5g

4mm

3.5~6.7mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm

2E

4色

10

ALTRA

LONE PEAK 9+

ALTRA LONE PEAK 9+ 1
4.26

素足のような自然な履き心地。足裏感覚を重視する人向き

4.30
4.48
4.00
4.00

リップストップメッシュアッパー

Vibram® Megagrip

600g

不明

3.7mm~4.1mm

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm、30.5cm、31cm

不明

6色

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気7位
ベストバイ トレイルランニングシューズ
グリップ力の高さ No.1
安定感 No.1

Deckers Outdoor
HOKASPEEDGOAT 6

おすすめスコア
4.79
グリップ力の高さ
4.90
走りの軽快さ
4.70
安定感
5.00
クッション性の高さ
4.50
Amazonで見る
SPEEDGOAT 6 1
参考価格
19,360円
中価格
カラー
グル/ストーミー スカイズ
グレー/ブルー
シャーベット/ビート ルート
オートミール/マウンテン アイリス
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
カラー
グル/ストーミー スカイズ
グレー/ブルー
シャーベット/ビート ルート
オートミール/マウンテン アイリス
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
参考価格
19,360円
中価格
カラー
グル/ストーミー スカイズ
グレー/ブルー
シャーベット/ビート ルート
オートミール/マウンテン アイリス
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
カラー
グル/ストーミー スカイズ
グレー/ブルー
シャーベット/ビート ルート
オートミール/マウンテン アイリス
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
重量(27cm)572g
足囲(ウィズ)D相当
ラグの深さ
3.1mm~4.3mm
防水性

初心者から上級者までおすすめ!万能で高性能なベストバイ

アメリカ発のランニングシューズブランドHOKAが展開する「SPEEDGOAT 6」は、テクニカルなトレイルでの走行性能を追求したモデル。前モデルのSPEEDGOAT 5からソールやアッパーの剛性が高められており、グリップ力と安定性に優れた設計が特徴です。


前モデルでも高かったグリップ力はさらに向上。ソールの剛性が高くなったことで、踏み込んだ際に力が逃げづらい印象がありました。トラクションラグが地面にしっかり食いつき、滑りやすいトレイルでも高いグリップ力を発揮するでしょう。今回検証したほかの製品と比較しても、非常に滑りにくいシューズといえます。


クッション性・安定性が高く、着地の衝撃やブレも緩和。脚力がまだ高くない初心者や、長距離のレースで使いたい上級者にも向いています。また、アッパーには伸びにくい素材が使用されており、足をしっかりとホールド。不整地に着地してもバランスを取りやすいため、疲れにくいシューズといえるでしょう。


どの観点で見ても高性能といえる万能シューズ。これからトレイルランニングをはじめたい初心者から、レースで結果を出したい上級者にまでおすすめできる1足です。レギュラーモデルの幅は狭めなので、必要に応じてワイドモデルを選んでください。

良い

    • グリップ力が非常に高い
    • ソールが左右にねじれにくく高い安定性がある
    • クッション性・反発性がともに高い

気になる

  • 特になし
アッパーの素材テキスタイル
アウトソールの素材ラバー、EVA
ヒールドロップ5mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm
カラー展開4色
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気8位
クッション性の高さ No.1

Deckers Outdoor
HOKASPEEDGOAT 5

おすすめスコア
4.77
グリップ力の高さ
4.80
走りの軽快さ
4.76
安定感
4.50
クッション性の高さ
5.00
最安価格
18,480円
中価格
カラー
ブラック/イブニング プライムローズ
レタス/イブニング スカイ
ソーラーフレイム/ディーバ ブルー
キャッスルロック/フレイム
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
全部見る
カラー
ブラック/イブニング プライムローズ
レタス/イブニング スカイ
ソーラーフレイム/ディーバ ブルー
キャッスルロック/フレイム
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
全部見る
最安価格
18,480円
中価格
カラー
ブラック/イブニング プライムローズ
レタス/イブニング スカイ
ソーラーフレイム/ディーバ ブルー
キャッスルロック/フレイム
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
全部見る
カラー
ブラック/イブニング プライムローズ
レタス/イブニング スカイ
ソーラーフレイム/ディーバ ブルー
キャッスルロック/フレイム
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
全部見る
重量(27cm)540.0g
足囲(ウィズ)レギュラー:D、ワイド:2E
ラグの深さ
3.1~4.4mm
防水性

非常にバランスのよい一足。初心者から上級者まで満足できる

Deckers Outdoorの「HOKA SPEEDGOAT 5」は、トレイルランニングをするすべての人におすすめです。クッション性が非常に高く、着地の衝撃を十分に吸収できるのが魅力。足への負担を軽減するため脚力に自信のない初心者でも疲れにくく、長距離のランニングにもぴったりです。

本体が両足540gと軽く、走りの軽快さも高評価につながりました。グングン前に進むシューズなので、スピード感がある走りを楽しめるでしょう。砂・泥・ぬかるみなどはもちろん舗装路でも高いグリップ力を発揮し、どんな路面でも滑りにくいのも特徴。重量・グリップ・ロッカー形状何をとっても突っ込みどころがなく、非常に完成度が高い商品といえます。


安定感にも優れており、トレイルでの急な方向転換も難なくこなせました。不整地に着地してもバランスを取りやすいため、ふらついたり足を捻ったりしにくく、ケガのリスクを低減できるでしょう。


なお、本商品は幅が細身のレギュラーと日本人に合いやすいワイドの2モデルが展開されています。アッパーがしなやかなニットであることも相まって、多くの人にフィットしやすいことも魅力のひとつです。


どの検証においても好成績を記録。初心者から上級者まで幅広いランナーにおすすめできる一足です。

良い

    • クッション性が非常に高く、着地の衝撃を十分に吸収できる
    • 高いグリップ力を発揮し、どんな路面でも滑りにくい
    • 不整地に着地してもバランスを取りやすい

気になる

  • 特になし
アッパーの素材メッシュ、ポリエステル
アウトソールの素材Vibram Megagrip
ヒールドロップ4mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm
カラー展開4色
全部見る
3位
人気1位
走りの軽快さ No.1

MERRELL
MERRELLAGILITY PEAK 5068327_4522552702080

おすすめスコア
4.73
グリップ力の高さ
4.80
走りの軽快さ
4.88
安定感
4.50
クッション性の高さ
4.50
最安価格
12,870円
やや低価格
カラー
BLOSSOM/MANTIS
BEACH
RUSH
PIGEON/INDIGO
ASH/BLACK
CHALK/SAPPHIRE
OYSTER/OLIVE
BLACK/BLACK
CLOUD
MELON/CLAY
NUTSHELL/PAPAYA
RED OXIDE
SLATE
HIGHRISE/HIGHVIZ
TAHOE/CLOUD
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
カラー
BLOSSOM/MANTIS
BEACH
RUSH
PIGEON/INDIGO
ASH/BLACK
CHALK/SAPPHIRE
OYSTER/OLIVE
BLACK/BLACK
CLOUD
MELON/CLAY
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
タイムセール
最安価格
12,870円
やや低価格
カラー
BLOSSOM/MANTIS
BEACH
RUSH
PIGEON/INDIGO
ASH/BLACK
CHALK/SAPPHIRE
OYSTER/OLIVE
BLACK/BLACK
CLOUD
MELON/CLAY
NUTSHELL/PAPAYA
RED OXIDE
SLATE
HIGHRISE/HIGHVIZ
TAHOE/CLOUD
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
カラー
BLOSSOM/MANTIS
BEACH
RUSH
PIGEON/INDIGO
ASH/BLACK
CHALK/SAPPHIRE
OYSTER/OLIVE
BLACK/BLACK
CLOUD
MELON/CLAY
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
重量(27cm)562g
足囲(ウィズ)不明
ラグの深さ
4.3mm~5.mm
防水性

軽快な走り心地が魅力!グリップ力やクッション性も高い

アウトドアブランドMERRELが展開する「AGILITY PEAK 5」は、高いグリップ力と反発性を兼ね備えた、性能のバランスがよいシューズです。ギザギザした形状のラグが特徴的で、グリップを高める仕組み。滑りやすい路面でもしっかりと地面を捉えることが魅力です。


検証では、濡れた岩場やぬかるみでも滑りにくく、グリップ力において非常に高い評価を得ました。さまざまな路面状況に対応しやすく、急斜面でも安心して踏み込めるでしょう


また、反発力が高く蹴り出しが軽快に感じられました。ソールはやや硬いものの、しっかりとしたクッション性があり衝撃を吸収します。柔らかすぎず沈み込みすぎない設計により、テンポよく走りたい人にも適したモデルです。


細めのシューレースは緩みやすい傾向があるものの、それ以外の面では非常に満足度の高い一足。蹴りだしの軽さや軽快な走り心地を重視するトレイルランナーにおすすめです。

良い

    • クッション性と反発性のバランスが良好で蹴り出しが軽い
    • グリップ力が高く滑りにくい
    • アッパーが適度に伸縮しフィットしやすい

気になる

    • 細めのシューレースが緩みやすい
アッパーの素材 エンジニアードメッシュ(TPU補強)
アウトソールの素材Vibram MEGAGRIP
ヒールドロップ6mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm
カラー展開15色
全部見る
4位
人気3位
安定感 No.1

LA SPORTIVA
AKASHA II56A

おすすめスコア
4.62
グリップ力の高さ
4.70
走りの軽快さ
4.40
安定感
5.00
クッション性の高さ
4.50
最安価格
18,051円
中価格
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
28cm
28.5cm
全部見る
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
28cm
28.5cm
全部見る
重量(27cm)684.5g
足囲(ウィズ)E相当
ラグの深さ
4.0~5.3mm
防水性

疲労を軽減しながら快適に走れる。長距離のレースにぴったり

LA SPORTIVAの「AKASHA II」は、ロングレースやULハイクで使用したい人におすすめです。安定感が非常に高く、ネジれにくいのが特徴。100kmクラスのレースでの使用や軽量なテントなどを背負ってもバランスを取りやすく、疲労を軽減しながら軽快に縦走を楽しめるのが魅力です。


グリップ力も高評価を獲得。山道はもちろん、濡れた地面や舗装路でも滑りにくいため、あらゆる路面で使いやすいのもメリットです。クッション性も高く着地の衝撃をやわらげてくれるので、長距離のレースにも適しています。

重量は両足684.5gとやや重いものの、反発感は強め。グングン前に進む感覚で、爽快感やスピード感を楽しめるでしょう。


とくに安定感に優れ、超長距離や荷物を背負うレースと好相性な本商品。ランニングシューズとトレッキングシューズの要素を組み合わせたような1足だといえます。ロングレースやULハイク用のシューズをお探しなら、手に取ってみてください。

良い

    • 安定感が非常に高く、疲労を軽減しながら軽快に縦走を楽しめる
    • 山道はもちろん濡れた地面や舗装路でも滑りにくいため、あらゆる路面で使いやすい
    • クッション性が高く着地の衝撃をやわらげる

気になる

    • 重量は両足で684.5gとやや重い
アッパーの素材メッシュ、PUレザー、ダイナミックプロテクション
アウトソールの素材FriXion RED
ヒールドロップ10mm
サイズ展開24.3、24.9、25.5、26.1、26.7、27.3、27.9、28.5、29.1cm、29.7cm、30.3cm、30.9cm
カラー展開2色
全部見る
5位
人気4位

アシックス
Fuji Lite 51011B889.300

おすすめスコア
4.50
グリップ力の高さ
4.50
走りの軽快さ
4.80
安定感
4.00
クッション性の高さ
4.50
参考価格
13,000円
やや低価格
カラー
Taupe Grey/Cold Moss
Saxon Green/Rainy Lake
Black/Safety Yellow
Teal Blue/Cool Macha
全部見る
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
30cm
31cm
32cm
全部見る
カラー
Taupe Grey/Cold Moss
Saxon Green/Rainy Lake
Black/Safety Yellow
Teal Blue/Cool Macha
全部見る
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
参考価格
13,000円
やや低価格
カラー
Taupe Grey/Cold Moss
Saxon Green/Rainy Lake
Black/Safety Yellow
Teal Blue/Cool Macha
全部見る
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
30cm
31cm
32cm
全部見る
カラー
Taupe Grey/Cold Moss
Saxon Green/Rainy Lake
Black/Safety Yellow
Teal Blue/Cool Macha
全部見る
サイズ
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
重量(27cm)516g
足囲(ウィズ)2E相当
ラグの深さ
3.7mm~4.0mm
防水性

軽快さと反発性を備えた設計。乾いた路面でスピードを出したい人に

日本のスポーツブランドのアシックスが手がける「Fuji Lite 5」は、軽量性とスピード感を重視した設計が特徴のトレイルランニングシューズです。前作のFuji Lite 4と同様に、癖がなく扱いやすい走行感と、価格の低さで根強い人気を誇ります。


検証では走行時の軽快さが印象的で、推進力と反発性の両面で優れた性能でした。フィット感・クッション性も高く、着地の衝撃をしっかりと吸収するため、長距離でも走りやすいでしょう。


一方、安定感は十分ではあるものの高いとはいえず、接地時にブレやぐらつきが気になる可能性があります。また、乾いた路面では高いグリップ力を発揮したものの、濡れた木道などではやや滑りやすいため、ウェットなコンディションには注意が必要です。


比較的整備されたトレイルや乾いた路面で、テンポよく走りたいランナーにおすすめの商品です。クッション性と反発力を活かして、スピード感を重視した走りをサポートするでしょう。

良い

    • 軽快な走行と反発力を両立
    • クッション性が高く衝撃を吸収

気になる

    • 濡れた路面ではやや滑りやすい
アッパーの素材合成繊維、合成樹脂
アウトソールの素材ゴム底
ヒールドロップ不明
サイズ展開24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29.5cm、30cm、30.5cm、31cm、31.5cm、32cm
カラー展開4色
全部見る
6位
人気2位
クッション性の高さ No.1

ALTRA
OLYMPUS 6

おすすめスコア
4.37
グリップ力の高さ
4.20
走りの軽快さ
4.26
安定感
4.50
クッション性の高さ
5.00
最安価格
25,300円
やや高価格
カラー
SAND
GREEN
RED
BLACK/ORENGE
BLACK/BLACK
BLACK/GREEN
TAUPE
全部見る
サイズ
US7(25cm)
US7.5(25.5cm)
US8(26cm)
US8.5(26.5cm)
US9(27cm)
US9.5(27.5cm)
US10(28cm)
US10.5(28.5cm)
US11(29cm)
全部見る
カラー
SAND
GREEN
RED
BLACK/ORENGE
BLACK/BLACK
BLACK/GREEN
TAUPE
全部見る
サイズ
US7(25cm)
US7.5(25.5cm)
US8(26cm)
US8.5(26.5cm)
US9(27cm)
US9.5(27.5cm)
US10(28cm)
US10.5(28.5cm)
US11(29cm)
全部見る
最安価格
25,300円
やや高価格
カラー
SAND
GREEN
RED
BLACK/ORENGE
BLACK/BLACK
BLACK/GREEN
TAUPE
全部見る
サイズ
US7(25cm)
US7.5(25.5cm)
US8(26cm)
US8.5(26.5cm)
US9(27cm)
US9.5(27.5cm)
US10(28cm)
US10.5(28.5cm)
US11(29cm)
全部見る
カラー
SAND
GREEN
RED
BLACK/ORENGE
BLACK/BLACK
BLACK/GREEN
TAUPE
全部見る
サイズ
US7(25cm)
US7.5(25.5cm)
US8(26cm)
US8.5(26.5cm)
US9(27cm)
US9.5(27.5cm)
US10(28cm)
US10.5(28.5cm)
US11(29cm)
全部見る
重量(27cm)722g
足囲(ウィズ)不明
ラグの深さ
3.6mm~4.0mm
防水性

柔らかくて安定感も十分。クッション性を重視する人におすすめ

アメリカ発のALTRAが展開するOLYMPUS 6は、ブランドのなかでもクッション性が高い厚底モデル。足が自然な状態となることを目指した設計が特徴で、ゼロドロップかつ、つま先が幅広い構造のシューズです。


検証ではクッション性の高さが際立ち、着地時の衝撃をしっかりと吸収。とくに初心者や足への負担を軽減したい人に適した柔らかさといえます。また、柔らかいだけでなく適度な反発感もあるため、自然に足が前に進む感覚を得られるでしょう。厚みのあるミッドソールにより足元がしっかりと安定する感触も印象的でした。


一方で、グリップ性能はやや低め。ミッドソールがむき出しの部分が広く、濡れた岩場や木道では着地の仕方によっては滑りやすいでしょう。


幅広設計で履き口も浅いため、足型によっては合わないと感じる可能性が高い点には注意が必要です。一方で、足の幅が広い人や自然な足入れ感覚が好みの人にとっては、有力な候補となるでしょう。

良い

    • 初心者にもやさしい柔らかい履き心地
    • 分厚いミッドソールにより安定感がある

気になる

    • 濡れた路面では着地の仕方によっては滑りやすい
    • 履き口が浅くつま先部分が幅広で、フィット感は好みが分かれる
アッパーの素材Engineered mesh
アウトソールの素材Vibram® Megagrip
ヒールドロップ不明
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30.5cm、31cm、30cm
カラー展開7色
全部見る
7位
人気9位

ON AG
ONCloudventure Peak 3

おすすめスコア
4.35
グリップ力の高さ
4.40
走りの軽快さ
4.68
安定感
4.00
クッション性の高さ
4.00
参考価格
18,480円
中価格
Black Glacier
Undyed Flame
Undyed White
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
Black Glacier
Undyed Flame
Undyed White
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
参考価格
18,480円
中価格
Black Glacier
Undyed Flame
Undyed White
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
Black Glacier
Undyed Flame
Undyed White
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
重量(27cm)486.5g
足囲(ウィズ)E相当
ラグの深さ
4.0mm
防水性

軽快さを重視する上級者向き。使いこなすには脚力が必要

ON AGの「ON Cloudventure Peak 3」は、脚力に自信がある上級者におすすめです。重量が両足486.5gと非常に軽く、軽快に走りやすいのが特徴。反発力はそれほど感じないもののダイレクト感のある走行感でした。


保水しにくい素材を採用しているので水に濡れてもシューズが重くなりにくく、雨天時のレースでも快適に使用できるでしょう。


舗装路での使用にはあまり向かないものの、砂・泥・ぬかるみでは滑りにくく十分なグリップ力を発揮できます。


一方、ミッドソールが薄いため素足感が強く、クッション性・安定感はいまひとつ。使いこなすには脚力が必要なので、初心者にはあまりおすすめできません。軽快さを重視し、脚力に自信のある上級者の人にぜひおすすめしたい商品です。

良い

    • 重量が486.5gと非常に軽く、軽快に走りやすい
    • 保水しにくい素材を採用しているので、水に濡れてもシューズが重くなりにくい
    • 砂・泥・ぬかるみでは滑りにくく、十分なグリップ力を発揮できる

気になる

    • ミッドソールが薄いため素足感が強い
    • 使いこなすには脚力が必要で、初心者向きではない
アッパーの素材メッシュ
アウトソールの素材​Missiongripラバー
ヒールドロップ4mm
サイズ展開22cm、22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm、31cm
カラー展開2色
全部見る
8位
人気12位

SALOMON
SALOMONULTRA GLIDE 3

おすすめスコア
4.34
グリップ力の高さ
4.20
走りの軽快さ
4.68
安定感
4.00
クッション性の高さ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
18,810円
在庫わずか
カラー
French Blue/Lunar Rock/Cherry Tomato
Excalibur/Icicle/Neon Flame
Black/White/Black
全部見る
サイズ
25ccm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
カラー
French Blue/Lunar Rock/Cherry Tomato
Excalibur/Icicle/Neon Flame
Black/White/Black
全部見る
サイズ
25ccm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
18,810円
在庫わずか
カラー
French Blue/Lunar Rock/Cherry Tomato
Excalibur/Icicle/Neon Flame
Black/White/Black
全部見る
サイズ
25ccm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
カラー
French Blue/Lunar Rock/Cherry Tomato
Excalibur/Icicle/Neon Flame
Black/White/Black
全部見る
サイズ
25ccm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
全部見る
重量(27cm)582g
足囲(ウィズ)不明
ラグの深さ
3.2mm~3.5mm
防水性

反発力と軽快さが魅力。悪路ではグリップと安定性に注意

フランスのアウトドアブランドSALOMONが展開する「ULTRA GLIDE 3」は、長距離のトレイルでも軽快な走行ができるよう設計された、厚底タイプのシューズ。


走りの軽快さでは高い評価を得ており、とくに反発性の高さが魅力。分厚いミッドソールにより弾むような履き心地で、自分の力を使わなくても推進力を得られる感覚がありました。足が自然と前に出る設計で、初心者ランナーでも軽快に走りやすいでしょう。


一方でグリップ力は高いとはいえず、濡れた岩場では滑りやすく、ぬかるんだ路面では泥がやや詰まりやすい点には注意が必要です。また、ソールの反発性が強く跳ねるような感覚があるため、脚力に自信のある中・上級者は逆に疲労を感じやすい可能性があります。


軽快さや反発性を重視する初心者ランナーや、はじめてのトレイルシューズを探している人におすすめ。接地感よりもテンポのよさを重視したい人に適した商品です。

良い

    • 適度な反発力でテンポよく走れる
    • 長時間走行にも対応したクッション性

気になる

    • 濡れた岩場では滑りやすい
    • 安定感がやや低く、着地時にブレやすい構造
アッパーの素材テキスタイル/合成素材
アウトソールの素材ラバー
ヒールドロップ6mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm、31cm
カラー展開4色
全部見る
おすすめスコア
4.28
グリップ力の高さ
4.10
走りの軽快さ
4.60
安定感
4.50
クッション性の高さ
4.00
参考価格
18,058円
中価格
CLAY/BELUGA
NUTSHELL/SEA
TAHOE/TANGERINE
WHITE/ORANGE
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29.cm
30cm
全部見る
CLAY/BELUGA
NUTSHELL/SEA
TAHOE/TANGERINE
WHITE/ORANGE
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29.cm
30cm
全部見る
参考価格
18,058円
中価格
CLAY/BELUGA
NUTSHELL/SEA
TAHOE/TANGERINE
WHITE/ORANGE
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29.cm
30cm
全部見る
CLAY/BELUGA
NUTSHELL/SEA
TAHOE/TANGERINE
WHITE/ORANGE
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29.cm
30cm
全部見る
重量(27cm)539.5g
足囲(ウィズ)2E
ラグの深さ
3.5~6.7mm
防水性

安定した走りでスピードを出しやすい。短距離向き

丸紅フットウェアの「メレル MTL LONG SKY 2」は、短距離のトレイルレースに挑戦したい人におすすめです。それほど反発力は感じないものの、両足539.5gと軽く、脚が疲れにくいのが特徴。安定感にも優れているのでスピードを出してもブレにくく、軽快な走りを重視する人にぴったりといえます。


グリップ力は、ランキング上位の商品ほどではありませんでした。砂や泥、舗装路ではしっかりグリップ力が発揮されるものの、濡れた岩や木の上では滑りやすく、雨の日のランニングにはあまり向いていません。クッション性も物足りず足の負担を軽減しにくいため、長距離よりは短距離での使用がおすすめです。


とはいえ、通常の天候下では十分なグリップ力を有しているうえ、軽快に走れるのが魅力。脚力に自信のある上級者や、短距離向きのシューズを探している人はぜひ検討してみてください。

良い

    • 重さが539.5gと軽く、疲れにくい
    • 安定感に優れているのでスピードを出してもブレずに走りやすい

気になる

    • 濡れた岩や木の上では滑りやすく、雨の日のランニングにはあまり向いていない
    • クッション性が物足りず、足の負担を軽減しにくい
アッパーの素材メッシュ、TPU
アウトソールの素材Vibram Megagrip
ヒールドロップ4mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm
カラー展開4色
全部見る
10位
人気10位

ALTRA
LONE PEAK 9+

おすすめスコア
4.26
グリップ力の高さ
4.30
走りの軽快さ
4.48
安定感
4.00
クッション性の高さ
4.00
参考価格
22,000円
中価格
カラー
DUSTY OLIVE
BLACK/ORENGE
BLACK
RED
NAVY
BLUE
全部見る
サイズ
US7.5
US8
US8.5
US9
US9.5
US10
US11
全部見る
カラー
DUSTY OLIVE
BLACK/ORENGE
BLACK
RED
NAVY
BLUE
全部見る
サイズ
US7.5
US8
US8.5
US9
US9.5
US10
US11
全部見る
参考価格
22,000円
中価格
カラー
DUSTY OLIVE
BLACK/ORENGE
BLACK
RED
NAVY
BLUE
全部見る
サイズ
US7.5
US8
US8.5
US9
US9.5
US10
US11
全部見る
カラー
DUSTY OLIVE
BLACK/ORENGE
BLACK
RED
NAVY
BLUE
全部見る
サイズ
US7.5
US8
US8.5
US9
US9.5
US10
US11
全部見る
重量(27cm)600g
足囲(ウィズ)不明
ラグの深さ
3.7mm~4.1mm
防水性

素足のような自然な履き心地。足裏感覚を重視する人向き

ゼロドロップ構造とつま先が広いフットシェイプで知られる、アメリカのブランドALTRA。「LONE PEAK 9+」は、素足感覚を重視したベアフットシューズとして、地面との一体感を求めるランナーに支持されるモデルです。


反発力は控えめですが、自然な足運びができるため十分な推進力は感じられました。シューズのクッション性に頼りすぎず、自分の足を使って走る感覚を大切にしたい人に適しています


グリップ力は十分高いものの、濡れた岩場や木の斜面でやや滑る感覚がありました。また、クッション性は高くないため、長距離の走行では足に負担がかかる可能性があるでしょう。


素足のような感覚や接地感の高さは、ALTRAらしさを感じられるポイント。自然な足入れ感覚を重視したい人や、足の幅が広い人には適したモデルです。

良い

    • 足の裏で地面の感覚をつかみやすい設計
    • 十分な推進力を感じられる

気になる

    • 濡れた斜面ではやや滑る可能性も
    • クッション性は控えめ
アッパーの素材リップストップメッシュアッパー
アウトソールの素材Vibram® Megagrip
ヒールドロップ不明
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm、30.5cm、31cm
カラー展開6色
全部見る

安定して走りやすいが、軽快さを重視する人には不向き

モンベルの「mont-bell トレールホッパー」は、安定感で高評価を獲得した商品です。


両足692.5gとやや重さがあるぶん安定感に優れていて、不整地に着地してもバランスを取りやすかったのも特徴。ブレずに安定して走りたい人にはおすすめです。また、濡れた岩や木や舗装路ではやや滑りやすいものの、砂・泥・ぬかるみでは十分なグリップ力を発揮。あらゆる路面で走りやすいとはいえないものの、滑って転倒するリスクは少ないでしょう。


一方、クッション性はいまひとつ。一般的なトレイルランニングシューズとしてのクッション性は有していますが、やや硬いので衝撃吸収力はそれほど高くなく、使いこなすには脚力が必要といえます。反発力も物足りないため、安定感より軽快な走りを重視する人には不向きでしょう。


全体的に大きなデメリットはありませんが、比較した商品のなかではやや物足りなさを感じます。とはいえ、安定感や速乾性は十分期待できるため、本格的なレースでの使用でなければ、十分おすすめできる商品です。

良い

    • 不整地に着地してもバランスを取りやすく、ブレずに安定して走りやすい
    • 砂・泥・ぬかるみでは十分なグリップ力を発揮

気になる

    • クッション性はいまひとつで、使いこなすには脚力が必要
    • 重量は両足で692.5gとやや重く、反発力も物足りないため軽快な走りを重視する人には不向き
アッパーの素材ポリエステル、ポリウレタン
アウトソールの素材トレールグリッパー
ヒールドロップ10mm
サイズ展開24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm
カラー展開2色
全部見る
11位
人気11位

SALOMON
SENSE RIDE 5

おすすめスコア
4.22
グリップ力の高さ
4.00
走りの軽快さ
4.54
安定感
4.50
クッション性の高さ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
12,155円
在庫わずか
カラー
Alfalfa/Carbon/Peacock Blue
Lunar Rock/Shocking Orange/Fiery Red
Black/Laurel Wreath/Green Gecko
Ibiza Blue/Lapis Blue/White
Vanilla Ice/Sulphur Spring/Black
Black/Bay/Cherry Tomato
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
カラー
Alfalfa/Carbon/Peacock Blue
Lunar Rock/Shocking Orange/Fiery Red
Black/Laurel Wreath/Green Gecko
Ibiza Blue/Lapis Blue/White
Vanilla Ice/Sulphur Spring/Black
Black/Bay/Cherry Tomato
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
12,155円
在庫わずか
カラー
Alfalfa/Carbon/Peacock Blue
Lunar Rock/Shocking Orange/Fiery Red
Black/Laurel Wreath/Green Gecko
Ibiza Blue/Lapis Blue/White
Vanilla Ice/Sulphur Spring/Black
Black/Bay/Cherry Tomato
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
カラー
Alfalfa/Carbon/Peacock Blue
Lunar Rock/Shocking Orange/Fiery Red
Black/Laurel Wreath/Green Gecko
Ibiza Blue/Lapis Blue/White
Vanilla Ice/Sulphur Spring/Black
Black/Bay/Cherry Tomato
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
全部見る
重量(27cm)588g
足囲(ウィズ)2E相当
ラグの深さ
3.1mm
防水性

屈曲性と設置感に優れる構造。クッション控えめでも走りやすい

フランス発のアウトドアブランドSALOMONが展開する「SENSE RIDE 5」は、軽量かつ汎用性の高い設計が特徴のモデル。トレイルランニングにとどまらず、ロードでのランニング用途としても活用できる走行性能の高さが魅力です。


検証では、つま先の屈曲性が高く軽快な走り心地だったことが印象的でした。また、ソールが過度に沈み込まないため、下りで無駄な動きが出にくく安定感が高い点も特徴。クッション性に頼らず接地感を優先する人にとって、練習用に活用できるシューズといえるでしょう。


一方で、反発力やクッション性は高いとはいえない結果でした。長距離のレースでは疲労を感じやすい可能性があります。また、グリップ力は高いとはいえず、濡れた路面では走行中に滑る可能性があるので注意が必要です。


急峻なトレイルよりもロード寄りのランニングシューズに近い設計なので、フラットなコースでの使用を考えている人に選択肢になる商品です。

良い

    • つま先の屈曲性が高く走りやすい
    • 下りでの安定感に優れる

気になる

    • 濡れた路面では滑りやすい
    • クッション性は抑えめな設計
アッパーの素材3D Mesh
アウトソールの素材ラバー
ヒールドロップ8mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、30cm
カラー展開6色
全部見る
最安価格
26,400円
やや高価格
重量(27cm)705.0g
足囲(ウィズ)E相当
ラグの深さ
5.6~5.7mm
防水性

雪の中での使用にぴったり。安定感・速乾性にも期待できる

SALOMONの「SPIKECROSS 6 GTX」は、雪の中でトレーニングやトレイルランニングを楽しみたい人におすすめです。ソールにスパイクがついており、雪中でも使用できるのが特徴。アッパーには防水透湿性のあるGore-Texを使用しており、速乾性も期待できます。

安定感も良好です。不整地に着地してもバランスを取りやすく、長距離でもブレずに走れるでしょう。濡れた岩や木の上では滑りやすく、舗装路での使用にも不向きですが、泥やぬかるみでは十分なグリップ力を発揮しました。


一方、重量は両足705.0gとやや重く、反発力もそれほど感じないため、軽快に走りやすいとはいえません。クッション性も物足りず足の負担を軽減しにくいため、長距離のレースでは疲労感を感じやすいのも気がかりです。


とはいえ、水を通さずシューズ内の蒸れを逃がす防水浸透性に加え、安定感にも優れているので、雪中でのトレイルランニングに適した一足といえます。

良い

    • ソールにスパイクがついており、雪中でも使用できる
    • アッパーには防水透湿性のあるGore-Texを使用しており、速乾性も期待できる
    • 安定感がよく、不整地に着地してもバランスを取りやすい

気になる

    • 重量が705gとやや重く、反発力もそれほど感じない
    • 濡れた岩や木の上では滑りやすく、舗装路での使用にも不向き
    • クッション性も物足りず足の負担を軽減しにくい
アッパーの素材合成素材、テキスタイル
アウトソールの素材ラバー
ヒールドロップ10mm
サイズ展開22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm
カラー展開2色
全部見る
14位
人気6位

オン・ジャパン
Cloudsurfer Trail

おすすめスコア
4.08
グリップ力の高さ
3.70
走りの軽快さ
4.56
安定感
4.00
クッション性の高さ
4.50
最安価格
45,520円
高価格
カラー
Fossil | Ivory
Eclipse | Black
Horizon | Cream
Niagara | Glacier
全部見る
サイズ
25cm
25.5ccm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
29.5cm
30cm
30.5cm
31cm
31.5cm
全部見る
カラー
Fossil | Ivory
Eclipse | Black
Horizon | Cream
Niagara | Glacier
全部見る
サイズ
25cm
25.5ccm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
29.5cm
全部見る
最安価格
45,520円
高価格
カラー
Fossil | Ivory
Eclipse | Black
Horizon | Cream
Niagara | Glacier
全部見る
サイズ
25cm
25.5ccm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
29.5cm
30cm
30.5cm
31cm
31.5cm
全部見る
カラー
Fossil | Ivory
Eclipse | Black
Horizon | Cream
Niagara | Glacier
全部見る
サイズ
25cm
25.5ccm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
29.5cm
全部見る
重量(27cm)558g
足囲(ウィズ)不明
ラグの深さ
2.1mm〜2.6mm
防水性

ふわっと包まれる足入れ感。クッション性重視なら選択肢に

スイス発のパフォーマンスブランドOnが展開する「Cloudsurfer Trail」は、タウンユースとトレイルの中間を狙ったモデルで、ロード寄りの履き心地と柔らかなクッション性が特徴です。履いた瞬間から足全体がふわっと包み込まれるような感覚が得られ、普段履きとしても快適に使えるでしょう。


検証でもミッドソールの柔らかさが印象的で、長時間でも快適に走行可能なクッション性といえます。接地時の衝撃吸収力に優れており、脚への負担を抑えたい人にはおすすめです。


一方で、グリップ力には課題も。ラグが浅いため泥で滑りやすいうえ、中足部はミッドソールがむき出しなので、前足部やかかとで接地しないと滑りやすいでしょう。また、ミッドソールが柔らかくソールの幅も狭めなので、着地時の安定感も高いとはいえません。


本格的なトレイルで使いたい人よりも、舗装路や整ったコースを軽快に走りたい人、クッション性を重視する人に適したモデルといえます。普段履きをする前提で検討している人にも選択肢として挙げられる商品です。

良い

    • クッション性が高く足が疲れにくい

気になる

    • ラグが浅く泥道では滑りやすい
    • 安定感はやや低め
アッパーの素材メッシュ
アウトソールの素材ラバー
ヒールドロップ7mm
サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm、29.5cm、30cm、30.5cm、31cm、31.5cm
カラー展開4色
全部見る

売れ筋の人気トレイルランニングシューズ全14商品を徹底比較!

トレイルランニングシューズ の検証

マイベストではベストなトレイルランニングシューズを「トレイルランニング初心者が、悪路でも快適かつ安全にトレイルランニングを楽しめるシューズ」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のトレイルランニングシューズ14商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:グリップ力の高さ

検証②:走りの軽快さ

検証③:安定感

検証④:クッション性の高さ

今回検証した商品

  1. ALTRAOLYMPUS 6
  2. ALTRALONE PEAK 9+
  3. Deckers OutdoorHOKASPEEDGOAT 5
  4. Deckers OutdoorHOKASPEEDGOAT 6
  5. LA SPORTIVAAKASHA II56A
  6. MERRELLMERRELLMTL LONG SKY 2068165_4522552551954
  7. MERRELL MERRELLAGILITY PEAK 5068327_4522552702080
  8. ON AGONCloudventure Peak 3
  9. SALOMONSENSE RIDE 5
  10. SALOMONSPIKECROSS 6 GTXL47268700
  11. SALOMONSALOMONULTRA GLIDE 3
  12. アシックスFuji Lite 51011B889.300
  13. オン・ジャパンCloudsurfer Trail
  14. モンベルmont-bellトレールホッパー1129693
1

グリップ力の高さ

グリップ力の高さ

グリップ力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「濡れた岩・泥などの滑りやすいコンディションでも、まったく滑らないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

トレイルランニングの専門家が実際に各商品を使用して滑りにくさをチェックし、グリップ力が高い商品かどうかを評価しました。

チェックしたポイント

  • 締まった砂地でのグリップ力
  • 泥でのグリップ力
  • 濡れた木でのグリップ力
  • 濡れた岩でのグリップ力
  • アスファルトでのグリップ力
2

走りの軽快さ

走りの軽快さ

走りの軽快さが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「非常に軽量で反発感があり、軽快かつスピーディに走れるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

シューズの重量と反発感の高さの2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、走りの軽快さの総合的なレーティングを算出しています。


  • シューズの重量

27.0cmのシューズの重量を計測。片足250gを下限に、軽量なものほどおすすめとしてスコア化しました。


  • 反発感の高さ

トレイルランニングの専門家が実際に各商品を使用して反発感の高さをチェックし、反発感が高い商品かどうかを評価しました。

「シューズの重量」の検証条件

  • 検証機器:TANITA 計量スケール
  • 乾燥状態で両足を計測し、平均値で評価

「反発感の高さ」のチェックしたポイント

  • 走行時のシューズの反発感

3

安定感

安定感

安定感が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着地したときに安定感があり足首を痛めにくく、蹴り出しでソールがよれて力が逃げないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

トレイルランニングの専門家が実際に各商品を使用して安定感をチェックし、安定感が高い商品かどうかを評価しました。

チェックしたポイント

  • 着地で足首をひねりにくいかどうか
  • 凸凹の路面を蹴った時、ソールがよれて力が逃げる感覚はないか
4

クッション性の高さ

クッション性の高さ

クッション性が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着地の衝撃の大部分を吸収し、足や膝に非常に優しいもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

トレイルランニングの専門家が実際に各商品を使用してクッション性をチェックし、クッション性が高い商品かどうかを評価しました。

チェックしたポイント

  • 着地のクッション性が高いか

安全のためシューズ以外の登山用装備も忘れずに

トレイルランニングでは、一歩足を踏み外せば大ケガを負いかねません。また、登山と同様に常に道迷いや体調不良による遭難のリスクがつきまといます。もしものときに対処できるよう、最低限の装備を用意しておきましょう。


以下のコンテンツでは、トレイルランニングで役立つ装備を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

トレイルランニングシューズの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、トレイルランニングシューズのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのトレイルランニングシューズランキングTOP5

1位: Deckers OutdoorHOKASPEEDGOAT 6

2位: Deckers OutdoorHOKASPEEDGOAT 5

3位: MERRELL MERRELLAGILITY PEAK 5068327_4522552702080

4位: LA SPORTIVAAKASHA II56A

5位: アシックスFuji Lite 51011B889.300

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
トレイルランニングシューズ関連のおすすめ人気ランキング

野球用金具スパイク

98商品

人気
トレイルランニングシューズ関連の商品レビュー

新着
トレイルランニングシューズ関連の商品レビュー

人気
靴・シューズ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.