マイベスト
アミノ酸サプリメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アミノ酸サプリメントおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】EAAのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

【徹底比較】EAAのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

効率的に必須アミノ酸を摂取できる、EAAサプリメント。筋トレや運動をする人にクレアチンなどとともに注目されていて、マイプロテインやハルクファクターなどの人気ブランドの商品が販売されています。しかし、「筋トレのときに摂取しやすい、おいしいEAAはどれ?」「どれを選ぶと効率よくアミノ酸が摂取できる?」と、選び方が分からずどれがよいのか迷いますよね。.

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のEAA16商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのEAAをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなEAAは「体づくりのために必要な成分をしっかり摂れるうえ、毎日飲み続けられる商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月02日更新
布留守敏
監修者
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

布留クリニック院長。整形外科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。関西医科大学医学部卒業後、玉造厚生年金病院、京都大学医学部附属病院、大津赤十字病院、医療法人社団貴順会吉川病院で医療に従事。また京都大学大学院医学研究科組織再生応用分野に入学したのち、京都大学大学院医学研究科グローバルCOE研究員として研究に専念し、京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患制御学講座の助教に就任された。現在は布留クリニック院長・理事長として就任し、「Love your life and health」という診療方針を掲げ、地域医療とスポーツ振興を目指している。また、東京オリンピックカヌースプリント競技のアスリートドクターとして医療救護に従事。座右の銘は「子曰く、人能く道を弘む。道人を弘むるに非ず」。

布留守敏のプロフィール
…続きを読む
寺田健太郎(Kentaro Terada)
監修者
スポーツトレーナー
寺田健太郎(Kentaro Terada)

株式会社LIFE BUILDING取締役であり、ボディケアに特化した「ACTIVE RESET(アクティブリセット)」とパーソナルジム「STUDIO BAZOOKA(スタジオバズーカ)」のチーフマネージャー。疲労回復などのボディケア施術やパーソナルトレーニングを提供しているだけでなく、各スポーツ競技日本代表選手の身体作りを指導するトレーナーでもある。みずからも選手としてボディビル競技に参戦しつつ、一般の方からトップアスリートまで、多くの人の身体と日々向き合っている。日本体育大学大学院の修士課程を修了し、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、健康運動指導士、柔道初段の資格も保持。

寺田健太郎(Kentaro Terada)のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のEAA16商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 成分分析

    1
    成分分析

    マイベストでは「必須アミノ酸含有率が高いうえ脂質や炭水化物が少なく、効率的に必須アミノ酸を摂れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、それぞれ以下の通りに基準を定めて、検証を行いました。

  2. おいしさ

    2
    おいしさ

    EAAやBCAAなどのアミノ酸サプリメントを飲んだことがないけれど、気になっている20〜50代の男女10名が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 完全性

    3
    完全性

    マイベストでは「必須アミノ酸9種類をバランスよく摂取できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.10.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.08.04
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.07.07
    更新

    16商品を検証し、2025年6月19日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

目次

EAAの効果は?BCAAとの違いは?

EAAの効果は?BCAAとの違いは?

EAAは「Essential Amino Acids」の略で、体内で合成できない必須アミノ酸の総称。タンパク質を構成するアミノ酸は20種類ありますが、そのうち9種類がEAAに該当し、筋肉の合成や修復、疲労回復などに重要な役割を果たします。EAAは食事やサプリメントから摂取する必要がありますが、EAAサプリメントを飲めば、効率的に必須アミノ酸を摂取できますよ。


また、EAAとBCAAの違いは、必須アミノ酸の種類です。EAAは必須アミノ酸9種であることに対し、BCAAは筋肉合成作用の高いバリン・ロイシン・イソロイシンの3種のみ。EAA・BCAAともに、体づくりをサポートします。


より多くの必須アミノ酸を補給するなら、EAAサプリがおすすめです。しかし、BCAAサプリよりも、必須アミノ酸の種類が多いEAAサプリのほうが価格が高い傾向にある点には注意しましょう。なお、BCAAが体内で不足すると筋肉が分解されて筋肉疲労につながるため、トレーニング前後で摂取するのがおすすめです。

布留守敏
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

必須アミノ酸は食事から摂ることが基本ですが、食事で必須アミノ酸が足りていない場合は、EAAを補うとよいでしょう。栄養バランスの取れた食事をしている人は、BCAAで十分といえます。しかし、食生活に偏りがあるなどで栄養が不足しがちな人は、EAAを飲んだほうがより体づくりをサポートしてくれるでしょう。

EAAの選び方

EAAを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

必須アミノ酸の配合バランスが優れたものを選ぼう

必須アミノ酸の配合バランスは、効率的に栄養補給するために重要な要素です。9種類の必須アミノ酸がすべて含まれているものから、自分の目的に合ったBCAAバランスのEAAを選びましょう

必須アミノ酸9種類がすべて配合されているかチェック

必須アミノ酸9種類がすべて配合されているかチェック

EAAを選ぶときは、必須アミノ酸9種類がすべて配合されているかを必ず確認しましょう。検証したところ、EAAとして販売されているものでも、必須アミノ酸9種類がすべて配合されていないものがありました


「EAA」とは必須アミノ酸の9種類のことで、必須アミノ酸が1種類でも欠けている商品は「EAA」とはいえないため注意が必要です(参照:The Sociological Quarterly)。


また、必須アミノ酸を無駄なく摂取するために、アミノ酸スコアが100に近いことも重要。アミノ酸スコアとは、9種の必須アミノ酸がバランスよく含まれているかという指標です。例えば、9種類のうち8種が100でも残りの1種が50の場合、すべてのアミノ酸は50しか利用されません(参照:WHO)。

目的に合ったBCAAバランスのものをチョイスしよう

目的に合ったBCAAバランスのものをチョイスしよう

より効率的に栄養補給するために、BCAAバランスにも注目してください。BCAAバランスとは、バリン・ロイシン・イソロイシンの配合バランスのこと。目的に合わせて「1:2:1」か「1:4:1」のものを選びましょう。


ダイエット中や日常生活の栄養補給目的なら「1:2:1」で十分。ホエイたんぱくなどの自然界の良質なたんぱく源に含まれるBCAAバランスに近いことから、黄金比といわれています。また、筋トレをしている人は、ロイシン高配合(高ロイシン)の「1:4:1」のものを選ぶとよいでしょう。

布留守敏
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

食事からロイシンを摂取できている場合でも、BCAAバランスが「1:4:1」の高ロイシンのものを選んで、ロイシンの過剰摂取になることは少ないでしょう。


しかし、条件や年齢などによって適したBCAAバランスが変わってくるので不安な人は医師に相談してくださいね。

2

EAAの摂取効率がよい含有率か、目的にあった成分が入っているかチェックしよう

EAAで必須アミノ酸を効率的に摂取するために、「必須アミノ酸含有率」をチェックしましょう。さらに、自分の目的に合った成分が含まれている商品を選べば、より効率的に栄養補給できますよ。

効率よく必須アミノ酸を摂るために、必須アミノ酸含有率が75%以上のものを選ぼう

効率よく必須アミノ酸を摂るために、必須アミノ酸含有率が75%以上のものを選ぼう

より効率的に必須アミノ酸を摂取するために、必須アミノ酸含有率は75%以上のものを選びましょう。検証したところ、必須アミノ酸含有率は、44〜83%と商品によって大きく差があることが判明。必須アミノ酸含有率が75%よりも低いと、脂質や炭水化物などの余計な成分が多くなりやすいといえます。


また、β-アラニンやクレアチンなどの必須アミノ酸以外の筋トレをサポートする成分が入っている商品は、そのぶん必須アミノ酸含有率が下がるので注意が必要です。

布留守敏
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

EAAは普段の食事にプラスして、必須アミノ酸を効率的に補うためのサプリメントです。脂質や炭水化物は、意識せずとも普段の食事で増えがちなので、極力余計なものは入っていない方がよいでしょう。

そのうえで、筋トレ・ダイエットなど目的に合わせた成分をチェックしよう

そのうえで、筋トレ・ダイエットなど目的に合わせた成分をチェックしよう

EAAを選ぶときは、自分の目的に合わせた成分が入っているかもチェックしてください。


筋トレをしている人は、β-アラニンやクレアチン配合のものを選ぶとより効率よく栄養補給できますよ。さらに、カロリーが低いとなおよいでしょう。


ダイエットしている人は、カロリーの低さ・炭水化物の少なさをチェック。脂質は、多いものでも1杯あたり0.3gしか入っていなかったのであまり気にしなくてもよいといえます。


また、日常の栄養補給のために飲みたい人は、グルタミン配合のものを選ぶと健康サポート効果が期待できますよ。

寺田健太郎(Kentaro Terada)
スポーツトレーナー
寺田健太郎(Kentaro Terada)

β-アラニンやクレアチンなどが配合されているEAAを選べば、別で摂る手間が省けて便利です。


しかし、日常の栄養補給などの目的で飲む場合は不要な成分なので、かえってサプリの使い勝手を悪くする可能性がある点には注意が必要です。

3

ジュースのようにおいしく飲めるものを選ぼう

ジュースのようにおいしく飲めるものを選ぼう

毎日無理なく飲み続けるために、おいしいものを選ぶことも大切。おいしさの検証結果が★4.5以上のものを選べば、ジュースのようにゴクゴク飲めておすすめです。


大前提として、EAAはおいしいものではなく特有の苦味やえぐみが気になる傾向があります。しかし、実際にモニターに飲んでもらったところ、ジュースのようにおいしく飲めるEAAもあり、商品によっておいしさが大きく異なることがわかりました。


EAAのおいしさはどのフレーバーを選ぶかよりも、苦味やえぐみがどれだけカバーできているかが重要。どのメーカーにも共通するおいしいフレーバーはないので、おいしいものがほしい人はおいしさの検証結果を見て選んでくださいね。


また、EAAは冷たい水で溶かすと飲みやすくなる傾向があります。基本的には冷蔵庫で冷やした水で、よりおいしく飲みたい人は氷水で溶かすとよいでしょう。それでも飲みにくい場合は、水の量をメーカー規定量より増やすと甘さも控えられるうえ味も薄まるのでおすすめです。スポーツドリンクで飲むとおいしいと謳っているメーカーもありますが、カロリーが増えるので注意してくださいね。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

EAAはプロテインと違ってどの商品も溶けやすい傾向があるので、溶けやすさは気にしなくてよいでしょう。

4

無理なく続けるためにコスパがよいものを選んで

無理なく続けるためにコスパがよいものを選んで

EAAは継続することが大切。そのため、毎日続けられる価格帯かどうかはとても大切なポイントです。


今回検証した商品の価格をチェックしたところ、EAA1杯あたりの価格は約60〜230円(2025年7月執筆時点)でした。ランキングに1杯あたりの価格(目安)を記載しているので自分がEAAにかけられる予算を考えて選んでくださいね。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

一般的にタブレットタイプは粉末タイプに比べて価格が上がりやすいとされていますが、商品によっては粉末タイプよりもコスパがよい商品もありました。


より手軽に必須アミノ酸を摂取したい人や、EAAの味が苦手な人はタブレットタイプも検討してくださいね。

5

こだわるなら、安全性の基準を満たしているかをチェック

こだわるなら、安全性の基準を満たしているかをチェック

EAAは毎日飲むことが大切なので、「安全性」にもしっかり目を向けることが大切。安全性にこだわるなら、GMP認定工場で製造された商品か、アンチドーピング認証を受けているかをチェックしましょう。

GMP(適正製造基準)は、原料の受け入れから製造・出荷までのすべての工程で、安全かつ一定の品質を保つための管理基準です。GMP認定された国内工場で作られているかどうかは、その製品が信頼できるかを判断する重要な指標になります。

さらに、安全性を重視する人にとっては、アンチドーピング認証の有無も確認しておきたいポイント。「インフォームドチョイス」や「インフォームドスポーツ」といった認証を受けた製品は、スポーツでの禁止成分の混入がないかを第三者機関が検査しており、より安心して使用できます。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

EAA全16商品
おすすめ人気ランキング

EAAのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
筋トレ中に飲みたい人向け
ダイエットしている人向け
健康サポート目的で飲みたい人むけ
とにかくおいしいものがほしい人向け
アンチドーピング認証済みのものがほしい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

成分分析

おいしさ

完全性

内容量

GMP認証

原産国

1杯あたりのエネルギー量

1杯あたりのたんぱく質量

1杯あたりの炭水化物量

1杯あたりの脂質量

その他栄養素

検証で使用した味

甘味料

BCAAバランス

アンチドーピング認証

必須アミノ酸含有率

必須アミノ酸

1

Myprotein

Impact EAA

Myprotein Impact EAA 1
4.43

成分で選ぶならコレ!効率よく必須アミノ酸を摂れる

4.97
3.99
4.48

250g

イギリス

28kcal

7g

0g

0g

クエン酸

ピンクグレープフルーツ

スクラロース

1:4:1

79.6%

9種類配合

2

武内製薬

THE PROTEINPERFECT PROTEIN EAA グレープ風味

武内製薬 PERFECT PROTEIN EAA グレープ風味 1
4.42

成分とおいしさのバランスがとれたEAA。香りのよさも魅力

4.38
4.43
4.49

675g

日本

58kcal

11.6g

3.1g

0.2g

グレープ風味

アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム

1:2:1

73.6%

9種類配合

3

ディファレント

F&W EAA レモン風味

ディファレント F&W EAA レモン風味 1
4.40

コスパ重視で必須アミノ酸を効率的に摂りたいならコレ!

4.94
3.96
4.45

1000g

日本

40.1kcal

5.9g

3.9g

0.1g

クエン酸

レモン風味

ステビア

1:2:1

83.0%

9種類配合

4

Ultimate Life

GronGEAA パウダー グリーンアップル風味

Ultimate Life EAA パウダー グリーンアップル風味 1
4.26

クセが少なく飲みやすい。ヒスチジン無配合なことがネック

4.73
4.68
3.22

500g

日本

39kcal

8.3g

1.4g

0.1g

アスパラギン酸、グリシン

グリーンアップル風味

アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア

77.1%

8種類配合(ヒスチジン無配合)

5

スリーピース

VITASEAA Kiwi

スリーピース EAA Kiwi 1
4.20

ジュースのようにゴクゴク飲める!おいしさ重視の人はコレ

3.73
4.69
4.47

520g

日本

52kcal

7.1g

5.8g

0g

グルタミン、クエン酸

キウイ

アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、ステビア、スクラロース

1:2:1

65.7%

9種類配合

6

REYS

EAA レモンライム風味

REYS EAA レモンライム風味 1
4.17

β-アラニン配合のおいしいEAAがほしい人におすすめ

3.82
4.42
4.52

600g

日本

47kcal

7.2g

4.4g

0.02g

β-アラニン、クエン酸

レモンライム風味

スクラロース、ステビア、アセスルファムカリウム

1:2:1

66.7%

9種類配合

7

Real Style

Be LegendEAA 夕焼けオレンジ風味

Real Style EAA  夕焼けオレンジ風味 1
4.07

炭水化物と脂質が少ない。アンチドーピング認証済み

3.82
4.18
4.47

300g

日本

36.3kcal

6.9g

3g

0.05g

クエン酸

夕焼けオレンジ風味

スクラロース、ステビア、アセスルファムカリウム

インフォームドスポーツ

66.5%

9種類配合

8

シーエスシー

HULX-FACTOREAA 白ぶどう風味

シーエスシー EAA 白ぶどう風味 1
4.03

必須アミノ酸含有率は高いが、トリプトファンが無配合

4.71
4.24
3.07

520g

日本

45.6kcal

10.5g

1g

0g

β-アラニン、クエン酸

白ぶどう風味

アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム

1:2:1

76.6%

8種類配合(トリプトファン無配合)

9

Naturecan

EAA グリーンアップル

Naturecan EAA グリーンアップル 1
3.96

脂質量は少ないが、えぐみと人工的な甘みが気になった

3.86
3.87
4.40

450g

日本

53.6kcal

7.31g

7.29g

0.03g

グリーンアップル

スクラロース、アセスルファムカリウム

1:2:1

67.6%

9種類配合

10

SOLIA

AMBiQUEオールインワンEAA ピーチ風味

SOLIA オールインワンEAA ピーチ風味 1
3.95

甘めでおいしいEAAがほしい人ならあり。炭水化物が多い

3.37
4.61
4.41

620g

日本

51.22kcal

6.77g

6.02g

0g

β-アラニン、クレアチン、グルタミン、クエン酸、HMB

ピーチ風味

アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムカリウム

1:4:1

61.5%

9種類配合

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位
ベストバイ EAA
成分分析 No.1

Myprotein
Impact EAA

おすすめスコア
4.43
成分分析
4.97
おいしさ
3.99
完全性
4.48
Amazonで見る
Impact EAA 1
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
79.1円 / 1回
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
79.1円 / 1回
BCAAバランス1:4:1
必須アミノ酸含有率79.6%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
28kcal
1杯あたりの炭水化物量
0g
1杯あたりの脂質量
0g

成分で選ぶならコレ!効率よく必須アミノ酸を摂れる

Myproteinの「Impact EAA」は、必須アミノ酸9種類配合でBCAAバランス1:4:1の高ロイシンの商品。必須アミノ酸以外の余分な成分が少ないピュアなEAAがほしい人におすすめです。

成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が79.6%と高いうえ、炭水化物量0g・脂質量0gという結果になりました。効率的に必須アミノ酸を摂れるうえ、1杯あたり28kcalと低カロリーなので、体づくりのサポートにぴったり。


おいしさの検証では「甘さ控えめでさっぱりしていた」という声が挙がった一方で、「後味に苦味とえぐみを感じた」「人工的な甘さが気になった」という意見も挙がりました。おいしさ重視の人には不向きであるものの、成分にこだわってEAAを選びたい人にとって有力な選択肢になるでしょう。

良い

    • 必須アミノ酸含有率が79.6%と高いうえ、炭水化物量0g・脂質量0g
    • 1杯あたり28kcalと低カロリー

気になる

    • おいしさ重視の人には不向き
内容量250g
GMP認証
原産国イギリス
1杯あたりのたんぱく質量7g
その他栄養素クエン酸
検証で使用した味ピンクグレープフルーツ
甘味料スクラロース
アンチドーピング認証
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気8位

武内製薬
THE PROTEINPERFECT PROTEIN EAA グレープ風味

参考価格
3,808円
やや低価格
84.6円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率73.6%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
58kcal
1杯あたりの炭水化物量
3.1g
1杯あたりの脂質量
0.2g

成分とおいしさのバランスがとれたEAA。香りのよさも魅力

武内製薬の「THE PROTEIN PERFECT PROTEIN EAA グレープ風味」は、メンズフィジークプロの田口純平選手が監修した商品。必須アミノ酸9種類をすべて配合した、BCAAバランス1:2:1のEAAです。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が73.6%と高めであるうえ、炭水化物量3.1g・脂質量0.2gと少ないので、比較的効率よく必須アミノ酸を摂れることがメリット。1杯あたり58kcalとカロリーが低くはないことには注意が必要です。


おいしさの検証では、「香りがよくて飲みやすかった」「甘さは強いが、苦味やえぐみをほとんど感じなかった」という声が多く挙がりました。一部、飲みにくいと感じたモニターもいたため、おいしさ最優先の人には不向きですが、成分とおいしさのバランスがとれたEAAなので、ぜひ手に取ってくださいね。

良い

    • 必須アミノ酸含有率が73.6%と高めであるうえ、炭水化物量3.1g・脂質量0.2gと少ない
    • 香りがよくて飲みやすかった

気になる

    • 1杯あたり58kcalとカロリーが低くはない
内容量675g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量11.6g
その他栄養素
検証で使用した味グレープ風味
甘味料アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
3位
人気4位

ディファレント
F&W EAA レモン風味

最安価格
5,960円
低価格
59.6円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率83.0%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
40.1kcal
1杯あたりの炭水化物量
3.9g
1杯あたりの脂質量
0.1g

コスパ重視で必須アミノ酸を効率的に摂りたいならコレ!

ディファレントの「F&W EAA レモン風味」は、必須アミノ酸を効率的に摂取したい人向けの大容量タイプ。9種類の必須アミノ酸をすべて配合しているBCAAバランス1:2:1の商品で、1杯あたり約55円とコスパがよいことも魅力です(2025年7月執筆時点)。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が83.0%と高いうえ、炭水化物量3.9g・脂質量0.1gと少なく、効率的に必須アミノ酸を摂れるでしょう。


おいしさの検証では「甘さは控えめで飲みやすい」という声が挙がった一方で、「苦味やえぐみが強かった」という意見も挙がりました。おいしさよりも成分とコスパを重視したい人におすすめです。

良い

    • 1杯あたり約55円とコスパがよい
    • 必須アミノ酸含有率が83.0%と高いうえ、炭水化物量3.9g・脂質量0.1gと少ない

気になる

    • 苦味やえぐみが強かった
内容量1000g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量5.9g
その他栄養素クエン酸
検証で使用した味レモン風味
甘味料ステビア
アンチドーピング認証
全部見る
4位
人気1位

Ultimate Life
GronGEAA パウダー グリーンアップル風味

最安価格
3,780円
やや低価格
75.6円 / 1回
BCAAバランス
必須アミノ酸含有率77.1%
必須アミノ酸8種類配合(ヒスチジン無配合)
1杯あたりのエネルギー量
39kcal
1杯あたりの炭水化物量
1.4g
1杯あたりの脂質量
0.1g

クセが少なく飲みやすい。ヒスチジン無配合なことがネック

Ultimate Lifeの「GronG EAA パウダー グリーンアップル風味」は、シリーズのなかでも飲みやすさを重視したモデルです。9種類の必須アミノ酸のうち、ヒスチジンが配合されていないためEAAとしての栄養補給は期待できないでしょう。


おいしさの検証では、「さっぱりしていて飲みやすい」「苦味やえぐみは感じなかった」といった声が挙がりました。甘みは強いものの、必須アミノ酸特有のクセのある風味が気になりにくく、ジュースのようにゴクゴク飲めることはメリット。


また、必須アミノ酸含有率が77.1%と高く、炭水化物量1.4g・脂質量0.1gと少ないので、余計な成分は少ないといえます。しかし、ヒスチジンが配合されていないため、必須アミノ酸9種類を補給したい人は別の商品を検討したほうがよいでしょう。

良い

    • ジュースのようにゴクゴク飲める
    • 必須アミノ酸含有率が77.1%と高く、脂質量0.1g・炭水化物量1.4gと少ない

気になる

    • ヒスチジンが配合されていない
内容量500g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量8.3g
その他栄養素アスパラギン酸、グリシン
検証で使用した味グリーンアップル風味
甘味料アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア
アンチドーピング認証
全部見る
5位
人気2位
おいしさ No.1

スリーピース
VITASEAA Kiwi

最安価格
4,280円
中価格
107.0円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率65.7%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
52kcal
1杯あたりの炭水化物量
5.8g
1杯あたりの脂質量
0g

ジュースのようにゴクゴク飲める!おいしさ重視の人はコレ

スリーピースの「VITAS EAA Kiwi」は、フレッシュなキウイ味でジュースのようにゴクゴク飲めるので、EAAデビューにぴったり。必須アミノ酸を9種類配合した、BCAAバランス1:2:1の商品です。


おいしさの検証では、「キウイの爽やかな酸味と甘味が広がった」「苦味やえぐみは感じなかった」という声が挙がりました。EAA特有の苦味やえぐみを感じることなく、常温でもおいしく飲みやすい印象です。甘いEAAが苦手な人は、水の量を増やすとさっぱりして飲みやすいでしょう。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が65.7%と低いうえ、炭水化物量5.8g・脂質量0gと炭水化物量が多いので、効率よく必須アミノ酸を摂取できないことはネック。成分よりもおいしさを重視する人におすすめです。

良い

    • フレッシュなキウイ味でジュースのようにゴクゴク飲める
    • 常温でもおいしく飲みやすい

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が65.7%と低いうえ、炭水化物量5.8gと多い
内容量520g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量7.1g
その他栄養素グルタミン、クエン酸
検証で使用した味キウイ
甘味料アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、ステビア、スクラロース
アンチドーピング認証
全部見る
最安価格
4,644円
中価格
92.8円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率66.7%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
47kcal
1杯あたりの炭水化物量
4.4g
1杯あたりの脂質量
0.02g

β-アラニン配合のおいしいEAAがほしい人におすすめ

REYSの「EAA レモンライム風味」は、トレーニングやコンディショニングをサポートするサプリメントブランドが手がける、β-アラニン配合のEAA。9種類の必須アミノ酸をすべて配合した、BCAAバランス1:2:1の商品です。


おいしさの検証では「甘さと酸味のバランスがちょうどよく飲みやすい」「苦味やえぐみが気にならなかった」といった声が挙がりました。人工的な甘みが気になったモニターはいたものの、クセの少ない味で毎日続けやすいでしょう。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が66.7%、炭水化物量4.4g・脂質量0.02gという結果に。脂質量は抑えられている一方で、必須アミノ酸含有率が低めで効率的に必須アミノ酸を摂取しにくいことはネックです。β-アラニン配合のおいしいEAAがほしい人は検討してくださいね。

良い

    • クセの少ない味で毎日続けやすい
    • 脂質が0.02gと少ない

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が66.7%と低め
内容量600g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量7.2g
その他栄養素β-アラニン、クエン酸
検証で使用した味レモンライム風味
甘味料スクラロース、ステビア、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
最安価格
3,980円
やや高価格
132.6円 / 1回
BCAAバランス
必須アミノ酸含有率66.5%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
36.3kcal
1杯あたりの炭水化物量
3g
1杯あたりの脂質量
0.05g

炭水化物と脂質が少ない。アンチドーピング認証済み

Real Styleの「Be Legend EAA 夕焼けオレンジ風味」は、EAA以外の成分は入れず、配合バランスとおいしさにこだわったと謳っている商品。9種類すべての必須アミノ酸を配合しているうえ、アンチドーピング認証のインフォームドスポーツを取得していることが魅力です。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が66.5%、炭水化物量3g・脂質量0.05gという結果でした。炭水化物量と脂質量は少ないものの、必須アミノ酸含有率が低いので、効率よく必須アミノ酸を摂取できないことはネック。


おいしさの検証では「苦味がオレンジの風味とマッチしていた」「香りがフルーティだった」という声が挙がりました。苦味やえぐみを感じたモニターもいたため、おいしさ重視の人には不向きでしょう。

良い

    • インフォームドスポーツを取得している
    • 炭水化物量と脂質量は少ない

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が低い
    • 苦味やえぐみを感じたモニターもいたため、おいしさ重視の人には不向き
内容量300g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量6.9g
その他栄養素クエン酸
検証で使用した味夕焼けオレンジ風味
甘味料スクラロース、ステビア、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証インフォームドスポーツ
全部見る
最安価格
4,180円
中価格
96.5円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率76.6%
必須アミノ酸8種類配合(トリプトファン無配合)
1杯あたりのエネルギー量
45.6kcal
1杯あたりの炭水化物量
1g
1杯あたりの脂質量
0g

必須アミノ酸含有率は高いが、トリプトファンが無配合

シーエスシーの「HULX-FACTOR EAA 白ぶどう風味 」は、β-アラニン配合でBCAAバランス1:2:1のEAA。9種類の必須アミノ酸のうち、トリプトファンが配合されていないためEAAとしての栄養補給は期待できないでしょう。


おいしさの検証では「甘さ控えめで飲みやすい」「爽やかな香りだった」という声が挙がった一方で、「苦味やえぐみが強くて不快だった」という意見も挙がりました。甘さ控えめなことはメリットですが、EAA特有の苦味やえぐみを抑えたい人には不向きな印象です。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率76.6%と高く、炭水化物量1g・脂質量0gと少ないので、余計な成分が少ないことは魅力。しかし、トリプトファンが配合されていないため、必須アミノ酸を効率的に摂取したい人は別の商品を検討したほうがよいでしょう。

良い

    • 甘さ控えめであるうえ、香りが爽やか
    • 必須アミノ酸含有率76.6%と高く、脂質量0g・炭水化物量1gと少ない

気になる

    • トリプトファンが配合されていない
    • EAA特有の苦味やえぐみを抑えたい人には不向き
内容量520g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量10.5g
その他栄養素β-アラニン、クエン酸
検証で使用した味白ぶどう風味
甘味料アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
おすすめスコア
3.96
成分分析
3.86
おいしさ
3.87
完全性
4.40
最安価格
3,900円
やや高価格
130.0円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率67.6%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
53.6kcal
1杯あたりの炭水化物量
7.29g
1杯あたりの脂質量
0.03g

脂質量は少ないが、えぐみと人工的な甘みが気になった

Naturecanの「EAA グリーンアップル」は、ナチュラル志向のサプリメントを展開するブランドが提供するEAA。9種類の必須アミノ酸をすべて配合した、BCAAバランス1:2:1の商品です。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が67.6%、炭水化物量7.29g・脂質量0.03gという結果でした。脂質量は少ないものの、必須アミノ酸含有率が低めであるうえ炭水化物量が多く、効率よく必須アミノ酸を摂取できないといえます。


おいしさの検証では「青リンゴの爽やかな香りが好みだった」という声が挙がった一方で「苦味やえぐみが気になった」「人工的な甘みが強かった」という意見も挙がりました。おいしさを重視してEAAを選びたい人には不向きです。

良い

    • 脂質量が0.03gと少ない

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が低めであるうえ炭水化物量が多い
    • 苦味やえぐみが気になるうえ、人工的な甘みが強い
内容量450g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量7.31g
その他栄養素
検証で使用した味グリーンアップル
甘味料スクラロース、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
おすすめスコア
3.95
成分分析
3.37
おいしさ
4.61
完全性
4.41
最安価格
3,980円
やや低価格
83.4円 / 1回
BCAAバランス1:4:1
必須アミノ酸含有率61.5%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
51.22kcal
1杯あたりの炭水化物量
6.02g
1杯あたりの脂質量
0g

甘めでおいしいEAAがほしい人ならあり。炭水化物が多い

SOLIAの「AMBiQUE オールインワンEAA ピーチ風味」は、ジュースのようにおいしいと謳われている同シリーズのSweetタイプのEAA。必須アミノ酸9種類に加えて、β-アラニンやクレアチンなどの筋トレをサポートする成分を豊富に配合した、BCAAバランス1:4:1の高ロイシンの商品です。


おいしさの検証では、「ピーチの風味がおいしくて飲みやすかった」「苦味やえぐみはほとんど感じなかった」という声が挙がりました。甘さは強いものの、EAAをジュースのようにゴクゴク飲みたい人にはぴったりでしょう。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が61.5%と低いうえ、炭水化物量6.02gと炭水化物量が多いので、効率よく必須アミノ酸を摂取できないことはネック。甘くておいしいEAAで、必須アミノ酸以外のサポート成分もあわせて摂りたい人は検討の余地があるでしょう。

良い

    • ジュースのようにゴクゴク飲める
    • β-アラニンやクレアチンなどのサポート成分を豊富に配合

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が61.5%と低いうえ、炭水化物量6.02gと多い
内容量620g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量6.77g
その他栄養素β-アラニン、クレアチン、グルタミン、クエン酸、HMB
検証で使用した味ピーチ風味
甘味料アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
参考価格
6,612円
高価格
218.9円 / 1回
BCAAバランス
必須アミノ酸含有率56.8%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
30kcal
1杯あたりの炭水化物量
1g未満
1杯あたりの脂質量
0g

苦味やえぐみが気になりにくいが、必須アミノ酸含有率が低い

Muscletechの「EAA フルーツパンチ」は、iHerbで人気の商品。必須アミノ酸9種類をすべて配合した、ロイシン高配合のEAAです。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が56.8%、炭水化物量1g未満・脂質量0gという結果に。炭水化物量と脂質量は少ないものの必須アミノ酸含有率が低く、効率的に必須アミノ酸を摂りたい人には不向きといえます。


おいしさの検証では「苦味やえぐみが気にならなかった」「香りがフルーティで飲みやすい」という声が挙がりました。甘さが強いことには懸念が残りますが、EAA特有のクセを感じにくいといえます。甘いEAAが好みでおいしさ重視の人なら、検討の余地があるといえます。

良い

    • 苦味やえぐみが気になりにくく、香りがフルーティ
    • 炭水化物量1g未満・脂質量0gと少ない

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が低い
    • 甘さが強いことに懸念が残る
内容量393g
GMP認証
原産国アメリカ
1杯あたりのたんぱく質量不明
その他栄養素クエン酸
検証で使用した味フルーツパンチ
甘味料スクラロース
アンチドーピング認証
全部見る
最安価格
3,980円
やや低価格
83.4円 / 1回
BCAAバランス1:4:1
必須アミノ酸含有率61.5%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
50.96kcal
1杯あたりの炭水化物量
6.1g
1杯あたりの脂質量
0g

サポート成分が豊富。甘さ控えめだがえぐみが気になった

SOLIAの「AMBiQUE オールインワンEAA レモン風味」は、β-アラニンやクレアチンなどのサポート成分を豊富に配合したEAA。必須アミノ酸9種類配合でBCAAバランス1:4:1の高ロイシンの商品です。


おいしさの検証では、「甘さ控えめで飲みやすい」「レモン風味で苦味がなかった」といった声が挙がりました。一方で、「えぐみを感じて、飲んだ後も口の中に残った」という意見も挙がったため、えぐみを抑えたい人には向きません。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が61.5%と低いうえ、炭水化物量6.1g・脂質量0gと炭水化物量が多いので、効率よく必須アミノ酸を摂取できないことはネックです。必須アミノ酸以外のサポート成分もあわせて摂りたい人には、検討の余地があるといえます。

良い

    • β-アラニンやクレアチンなどのサポート成分を豊富に配合

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が61.5%と低いうえ、炭水化物量6.1gと多い
    • えぐみを感じて、飲んだ後も口の中に残った
内容量620g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量6.51g
その他栄養素β-アラニン、クレアチン、グルタミン、クエン酸、HMB
検証で使用した味レモン風味
甘味料ステビア
アンチドーピング認証
全部見る
12位
人気5位

Nutrabolt
XTENDEAA レモンライム

最安価格
4,000円
中価格
100.0円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率55.0%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
25kcal
1杯あたりの炭水化物量
1g未満
1杯あたりの脂質量
0g

爽やかなライム風味のEAA。低カロリーだが甘さが強い

Nutrabolt「XTEND EAA レモンライム」は、アメリカ発のブランド・XTENDが展開するさっぱりとした柑橘系の味わいが特徴のEAA。必須アミノ酸9種類をすべて配合しており、BCAAバランスは1:2:1の商品です。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が55%、炭水化物量1g未満・脂質量0gという結果に。炭水化物量と脂質量は少ないものの、必須アミノ酸含有率が低いことはネックです。1杯あたりのカロリーが25kcalと低いものの、成分を重視する人には不向き。


おいしさの検証では「苦味やえぐみがなく飲みやすい」「ライムの香りが爽やかだった」という声が挙がりました。甘さが強いと答えたモニターもいたものの、クセの少ないEAAがほしい人は検討の余地があるでしょう。

良い

    • 1杯あたりのカロリーが25kcalと低い
    • 苦味やえぐみがなく飲みやすい
    • 炭水化物量1g未満・脂質量0gと少ない

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が55%と低い
    • 甘さが強いと答えたモニターもいた
内容量336g
GMP認証
原産国アメリカ
1杯あたりのたんぱく質量不明
その他栄養素クエン酸、アルギニン
検証で使用した味レモンライム
甘味料スクラロース、アセスルファムカリウム
アンチドーピング認証
全部見る
14位
人気9位
完全性 No.1

レバレッジ
VALXEAA9 シトラス風味

最安価格
3,790円
高価格
189.5円 / 1回
BCAAバランス
必須アミノ酸含有率58.6%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
96.5kcal
1杯あたりの炭水化物量
6.3g
1杯あたりの脂質量
0g

アンチドーピング認証済みだが、必須アミノ酸含有率が低い

レバレッジの「VALX EAA9 シトラス風味」は、トレーニングサプリを展開するVALXのβ-アラニン配合のEAA。9種類すべての必須アミノ酸を配合しているうえ、アンチドーピング認証のインフォームドチョイスを取得していることも魅力です。


おいしさの検証では「甘さ控えめで飲みやすい」「さっぱりしている」といった声が挙がりました。後味に苦味やえぐみを感じたモニターもいたものの、比較的クセが少ない爽やかな味わいのEAAといえます。


一方、成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が58.6%と低いうえ、炭水化物量6.3g・脂質量0gと炭水化物量が多めでした。おいしさを重視する人は検討の余地があるものの、必須アミノ酸を効率よく摂りたい人や炭水化物を制限したい人には、不向きでしょう。

良い

    • インフォームドチョイスを取得している
    • 甘さ控えめで飲みやすい

気になる

    • 必須アミノ酸含有率が58.6%と低いうえ、炭水化物量6.3gと多め
内容量500g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量17.85g
その他栄養素β-アラニン、クエン酸
検証で使用した味シトラス風味
甘味料アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア
アンチドーピング認証インフォームドチョイス
全部見る
最安価格
4,180円
中価格
96.5円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率67.4%
必須アミノ酸8種類配合(トリプトファン無配合)
1杯あたりのエネルギー量
45.6kcal
1杯あたりの炭水化物量
2.3g
1杯あたりの脂質量
0g

脂質オフだが、トリプトファンが無配合なことはネック

シーエスシーの「HULX-FACTOR EAA アセロラ風味」は、β-アラニン配合でBCAAバランス1:2:1のEAA。9種類の必須アミノ酸のうち、トリプトファンが配合されていないためEAAとしての栄養補給は期待できないでしょう。


おいしさの検証では、「アセロラのさっぱり感があった」「甘すぎず飲みやすかった」という声が挙がりました。一方で、「苦味やえぐみを感じて、口の中に残った」という意見も挙がりました。アセロラ風味でさっぱりしているものの、苦味やえぐみを感じやすいことはネックです。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率67.4%と低めであるものの、炭水化物量2.3g・脂質量0gと少ないことは魅力。しかし、トリプトファンが配合されていないため、必須アミノ酸を効率的に摂取したい人は別の商品を検討したほうがよいでしょう。

良い

    • 炭水化物量2.3g・脂質量0gと少ない

気になる

    • トリプトファンが配合されていない
    • 苦味やえぐみを感じやすい
    • 必須アミノ酸含有率67.4%と低め
内容量520g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量9.3g
その他栄養素β-アラニン、クエン酸
検証で使用した味アセロラ風味
甘味料ステビア
アンチドーピング認証
全部見る
16位
人気7位

ULTORA
EAA ジ・アクセル

おすすめスコア
3.64
成分分析
3.17
おいしさ
3.98
完全性
4.49
最安価格
5,065円
やや高価格
126.6円 / 1回
BCAAバランス1:2:1
必須アミノ酸含有率44.0%
必須アミノ酸9種類配合
1杯あたりのエネルギー量
42.6kcal
1杯あたりの炭水化物量
6.6g
1杯あたりの脂質量
0.3g

香りがよいアセロラ風味のEAA。必須アミノ酸含有率が低い

ULTORAの「EAA ジ・アクセル」は、トレーニング中の水分補給と同時に必須アミノ酸を摂取できるフレーバー重視型と謳っているEAA。9種類の必須アミノ酸をすべて配合した、BCAAバランス1:2:1の商品です。


成分分析の検証では、必須アミノ酸含有率が44%と低いうえ、炭水化物量6.6g・脂質量0.3gとなっており、必須アミノ酸以外の余分な成分が多め。効率的に必須アミノ酸を摂取できないでしょう。


おいしさの検証では「爽やかでフルーティな香りだった」という声が挙がった一方で「苦味やえぐみが気になった」「人工的な甘みが強かった」という意見も挙がりました。おいしさを重視する人には不向きでしょう。

良い

    • 爽やかでフルーティな香りだった

気になる

    • 効率的に必須アミノ酸を摂取できない
    • 苦味やえぐみが気になった
内容量500g
GMP認証
原産国日本
1杯あたりのたんぱく質量5.5g
その他栄養素クエン酸
検証で使用した味アセロラ風味
甘味料ステビア
アンチドーピング認証
全部見る

売れ筋の人気EAA全16商品を徹底比較!

EAA の検証

マイベストではベストなEAAを「体づくりのために必要な成分をしっかり摂れるうえ、毎日飲み続けられる商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のEAA16商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。


検証①:成分分析

検証②:おいしさ

検証③:完全性

今回検証した商品

  1. MuscletechEAA フルーツパンチ
  2. MyproteinImpact EAA
  3. NaturecanEAA グリーンアップル
  4. NutraboltXTENDEAA レモンライム
  5. REYSEAA レモンライム風味
  6. Real StyleBe LegendEAA 夕焼けオレンジ風味
  7. SOLIAAMBiQUEオールインワンEAA レモン風味
  8. SOLIAAMBiQUEオールインワンEAA ピーチ風味
  9. ULTORAEAA ジ・アクセル
  10. Ultimate LifeGronGEAA パウダー グリーンアップル風味
  11. シーエスシーHULX-FACTOREAA 白ぶどう風味
  12. シーエスシーHULX-FACTOREAA アセロラ風味
  13. スリーピースVITASEAA Kiwi
  14. ディファレントF&W EAA レモン風味
  15. レバレッジVALXEAA9 シトラス風味
  16. 武内製薬THE PROTEINPERFECT PROTEIN EAA グレープ風味
1

成分分析

成分分析

マイベストでは「必須アミノ酸含有率が高いうえ脂質や炭水化物が少なく、効率的に必須アミノ酸を摂れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、それぞれ以下の通りに基準を定めて、検証を行いました。

各商品の成分表で、1杯あたりの各成分量をチェック。必須アミノ酸含有率はパッケージに記載されている情報をもとに計算した数値を用いています。


  • 必須アミノ酸含有率
    • 1杯あたりの必須アミノ酸含有量(g)÷1杯あたりのEAAの量(g)×100で算出
  • 炭水化物
  • 脂質

必須アミノ酸含有率75%以上・炭水化物3g以下・脂質0.2g以下を最高スコアとし、必須アミノ酸含有率が高いうえ炭水化物や脂質が少なく、効率的に必須アミノ酸がとれるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

2

おいしさ

おいしさ

EAAやBCAAなどのアミノ酸サプリメントを飲んだことがないけれど、気になっている20〜50代の男女10名が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

メーカーが指定する希釈方法に則り、EAAを溶かし、120mLの紙コップに30mL程度を注ぎ、モニターへ提供。モニターは提供された商品を一気に2口飲み、おいしさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 苦味やえぐみは気にならないか
    • 一気に2口飲んだときに苦味やえぐみが気にならないか
    • 後味の苦味やえぐみが気にならないか
  • 適度な甘さか
    • 一気に2口飲んだときに甘すぎる、飲みにくい甘さではないか
    • 後ひく不自然な甘味が気にならないか
  • 不快な香りがしないか
    • 飲む際に香りが邪魔をして飲みにくくないか
    • 飲んだあとに口の中に残る香りが不快ではないか
3

完全性

完全性

マイベストでは「必須アミノ酸9種類をバランスよく摂取できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

必須アミノ酸が9種類配合されているか

各商品の成分表をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  • 必須アミノ酸が9種類配合されているか

必須アミノ酸バランスのよさ

各商品の成分表で、1杯あたりの各必須アミノ酸の配合比率がWHO推奨の理想値(参照:WHO)とどのくらい乖離があるかをチェック。


  • 必須アミノ酸バランスの理想値との乖離度
    • 「1-(商品の各必須アミノ酸の比率÷理想の成分比率)」で算出

リジン塩酸塩配合の商品のリジン配合比率は、パッケージに記載されている情報をもとに計算した数値を用いています。


  • バリン配合比率
  • ロイシン配合比率
  • イソロイシン配合比率
  • スレオニン配合比率
  • リジン配合比率
    • 1杯あたりのリジン塩酸塩量(g)×0.8で算出
  • メチオニン配合比率
  • フェニルアラニン配合比率
  • トリプトファン配合比率
  • ヒスチジン配合比率

必須アミノ酸バランスの理想値との乖離度が180以下を最高スコアとし、乖離度が小さいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

EAAがダメな理由は?毎日飲んでもいいの?

布留守敏
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

EAAは毎日飲んでも問題ありません。体重1kgあたり0.1〜0.15gを目安にし、運動量が多い人は体重1kgあたり0.2gまで増やしてよいといえます。


一般的に、EAAは健康な人にとって問題なく利用できるサプリメントです。体内で使われなかったアミノ酸は窒素として分解され、最終的に尿素となって腎臓から排泄されますが、過剰に摂ると腎臓に負担がかかる可能性があり、特に腎機能が低下している人は注意が必要です。高齢(60歳以上)の人は腎機能が低下しやすく、とくに糖尿病のある人は要注意なので、必ず医師に相談してください。

プロテインとEAAの違いは?朝一にEAAとプロテインどっちがいい?

布留守敏
医師(整形外科・スポーツ科・リウマチ科)
布留守敏

プロテインとEAAの大きな違いは吸収速度。EAAのほうが吸収速度が速く、空腹時に効率よく栄養補給できます。また、EAAのほうが低カロリーなものが多いことも違いのひとつでしょう。

寺田健太郎(Kentaro Terada)
スポーツトレーナー
寺田健太郎(Kentaro Terada)

普段から朝ごはんを食べている人で、必須アミノ酸を十分に摂れていなかったらEAAを飲んで補うのがよいでしょう。しかし、普段朝ごはんを食べない人はプロテインでしっかりとカロリーを摂ることをおすすめします。

プロテインやほかのサプリメントと併用してトレーニング効率アップを狙おう

プロテインとEAAは体への吸収速度が異なるため、併用することで筋トレの効率アップが期待できます。以下のコンテンツでは、目的に合わせた種類の選び方やおすすめ商品をご紹介。


さらにエネルギーチャージできるグルタミンサプリメントも、筋トレをしている人にはぴったりです。ぜひ、お気に入りのプロテインやサプリメントとEAAを摂り入れて、筋トレ効率アップを目指しましょう。

トレーニング後はマッサージガンで筋肉をほぐそう

以下のコンテンツでは、筋肉を刺激するマッサージガン・筋膜リリースガンをご紹介しているので、ぜひチェックしてください。

EAAの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、EAAのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのEAAランキングTOP5

1位: MyproteinImpact EAA

2位: 武内製薬THE PROTEINPERFECT PROTEIN EAA グレープ風味

3位: ディファレントF&W EAA レモン風味

4位: Ultimate LifeGronGEAA パウダー グリーンアップル風味

5位: スリーピースVITASEAA Kiwi

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
アミノ酸サプリメント関連のおすすめ人気ランキング

青汁ゼリー

11商品

新着
アミノ酸サプリメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
アミノ酸サプリメント関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.