枕が柔らかすぎて寝姿勢が安定しない…、寝ているときに首や肩の負担が気になる…、そんな人におすすめなのが高反発枕。サポート力が高いため、正しい寝姿勢をキープしやすくしてくれます。しかし、ファイバーやラテックスなど素材も豊富なうえに、マニフレックス・西川など、さまざまなメーカーから販売されていて、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、高反発枕のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。低反発との違いなども解説しますので、ぜひチェックしてみてください。
自身も不眠症を経験したことから睡眠学に興味を持ち、大学卒業後は大手インテリア会社に入社。一般のお客様からホテル、保養所、大使館などのベッドや寝室全体のコンサルティングを経験する。現在は日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー『スリープトレーナー』としてメジャーリーガーの藤浪晋太郎投手、プロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手などに試合時に合わせた睡眠アドバイスから寝具・パジャマ選びまで行っている。
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
高反発枕とは、「反発力が強く、圧力をかけるとすぐに元の形に戻るもの」を指します。低反発枕と比べて硬いものが多く、そのぶんサポート力があり、寝返りも打ちやすい点がメリットです。しかし形状が変化しにくいため、自分の首や肩にフィットするものを選ばなければ体に負担がかかってしまう場合も。
高反発枕とよく比較される低反発枕は、高いフィット感が得られますが柔らかいものが多いため、サポート感はあまりありません。また、柔らかすぎると体が沈み込んでしまい、寝返りが打ちにくくなってしまうこともあります。
本記事では枕の適切な高さや素材の特徴について紹介するので、自分に適した枕選びの参考にしてくださいね。
高反発枕を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
正しい寝姿勢を維持するのに最も大切なのが高さです。高すぎる・低すぎる枕を使っていると寝姿勢が崩れて体に負担がかかったり、寝返りの妨げになったりする場合も。ここでは、高さ選びの失敗のリスクを軽減させる方法をご紹介しますので、参考にしてくださいね。
正しい寝姿勢とは、上記のように立ち姿のときと同様の背中のS字カーブが保たれている状態のことを指します。加えて、枕に頭を置いたときの顔の角度が5度になっているのが理想的です。
また、横向きの場合でも、背骨と床が並行な状態が理想。背骨が真っすぐになることで、頭が適切な高さで支えられ首や肩にかかる負担を軽減します。
適切な枕の高さは体格・寝姿勢によってそれぞれ異なります。セルフチェックは、枕と一緒に使う予定のマットレスや敷布団の上で行いましょう。
まず、バスタオルを枕のように折りたたみ、頭の下に入れて寝ている姿勢をとってください。このとき、以下2つの状態かどうか確認しましょう。
2つの状態を維持できたバスタオルの高さが自分にとって適切な枕の高さといえます。この高さを参考にしながら、自分にぴったりの枕を選んでくださいね。
枕を機能やスペック重視で選んでしまうといわゆる「枕難民」になりやすく、自分にあった枕になかなか会えません。
第一に、自分の頭から首の高さを知ってから枕を選ぶのが失敗を減らすポイントです。バスタオルを使用したセルフチェックを行う場合は横からご家族にチェックしてもらいましょう。
1人でチェックするのであれば、スマホをテーブルに置き、カメラを使ってチェックを。カメラのグリッドガイド(カメラの画面に補助線が表示される機能)を使うとよりわかりやすくなるのでおすすめです。
人は寝ている間に20~30回の寝返りをすることも。寝返りは、睡眠中に体の同じ部位が圧迫され続けるのを防ぎ、血液循環の滞りを軽減し、体への負担を和らげるはたらき(参照:厚生労働省)があります。
枕の幅が狭すぎると頭が枕から落ちてしまい、寝返りもスムーズに行えません。仰向け・横向き寝を想定して、枕の横幅は頭3つ分が収まる大きさのものを選びましょう。枕の基本サイズである63×43cmは、成人の頭3つ分が収まるサイズなので、枕のサイズ選びの目安にしてくださいね。
スムーズに寝返りしやすいのは、フラットな形状のもの。枕の形状が凸凹したものは、仰向けで寝たときの安定感や、仰向け時と横向きで寝たときに枕の高さがフィットしやすい利点があります。
しかし、枕の中央と両サイドの高低差が極端なものは、頭が固定されたようになってしまい、寝返りがしにくく感じる場合もあるので注意が必要です。
高反発枕に使用される主な素材は、ファイバー・ウレタン・ラテックスの3つ。それぞれの特徴をまとめたので、重視したいポイントにあった素材を選びましょう。
高反発ウレタンフォームは、ウレタン特有のしっとり硬い寝心地が特徴です。高反発ファイバーや高反発ラテックスのような硬めの素材が苦手という人におすすめ。
低反発ウレタンフォームとは異なり、気温が低くなっても硬くならないため、季節によって寝心地が変わることもありません。ただし、通気性や吸湿性があまりよくない点や丸洗いができない点はデメリットといえます。
高反発ファイパーは、太い糸状の素材が固まったような見た目が特徴的。通気性が高いことと、水洗いや洗濯可能な商品が多く清潔に使えるのが利点です。
しかし、高反発ウレタンフォームや高反発ラテックスに比べて硬い質感なので、硬めの寝心地が好みの人に適した素材といえます。
丸洗いできるものが多いので、臭いが気になる、アレルギーやハウスダストが気になる人にとくにおすすめです。
ラテックスを使った枕は、反発力が高く、天然ゴム特有の柔らかさと弾力のある寝心地が特徴。通気性がよく、汗をかいても放湿してくれます。さらに、天然ラテックスの場合は、抗菌・防ダニ効果があるのもメリット。
しかし、ゴムアレルギーの人は使用できないので注意してください。また、使い始めのニオイが気になる可能性があったり、丸洗いや天日干しができなかったりする点はデメリットです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形状 | 寝姿勢 | 高さ調整可能 | カバー素材 | 中素材 | 幅 | 奥行 | 高さ | |||||
1 | 太陽 ヒツジのいらない枕 | ![]() | ぽにょんと頭を包み込む、活性炭入りブラックピロー | 波型 | 横向き寝、仰向け寝 | テンセル、ポリエステル | TPE(熱可塑性エラストマー) | 51.2cm | 33.3cm | 9.5cm | ||
2 | 日創プラス NIPLIFE|SOOMIN PILLOW|NL-AMZ-SP25 | ![]() | 六角形のハニカム構でスムーズに寝返りでき、通気性が良い | 波型 | 横向き寝、仰向け寝 | ポリエステル | TPE樹脂 | 52cm | 34cm | 10cm | ||
3 | カネヨウ アパホテルオリジナル|3Dメッシュ枕 PRIDE FIT | ![]() | 通気性のある3Dメッシュ枕。こだわりの高反発 | くぼみ型 | 横向き寝、うつ伏せ寝 | メッシュ | ポリエステル | 約60cm | 約43cm | 約4~8cm | ||
4 | フラグスポート Magniflex|ピロー グランデ | ![]() | 後頭部から肩のラインにぴったりフィット | 標準型 | 不明 | 綿、ポリエステル | エリオセルMF | 70cm | 45cm | 12cm | ||
5 | アイリスオーヤマ エアリーピロー コンパクトタイプ|APHC-35 | ![]() | 2層構造で頭を支え、快適な睡眠をサポート | 波型 | 横向き寝、仰向け寝 | 不明 | ポリエステル | ウレタンフォーム、ポリエーテルエステル系繊維 | 約50cm | 約35cm | 約11cm | |
6 | EDITION 高反発ファイバーまくら|EDN-344 | ![]() | シャワーで洗える高反発ファイバーまくら | 標準型 | 横向き寝、仰向け寝 | メッシュ | ファイバー | 約50cm(メッシュカバー含まず) | 約34cm(メッシュカバー含まず) | 約8cm(メッシュカバー含まず) | ||
7 | エアウィーヴ ピロー スタンダード | ![]() | 中材には90%が空気のエアファイバーを使用 | 標準型 | 不明 | ポリエステル | ファイバー(ポリエチレン) | 56cm | 40cm | 7~11cm | ||
8 | ユニチカテクノス キュービック・ボディ高反発枕|NPC-050 | ![]() | 簡単に高さと形状を調整でき、丸ごと洗濯も可能 | 標準型、くぼみ型、波型 | 横向き寝、仰向き寝 | ポリエステル | ポリエステル | 約50cm | 約30cm | 約12cm | ||
9 | AYO 枕 ホテルモード 普通 | ![]() | 幅広い寝姿勢に対応して快適な眠りを実現 | 標準型 | 横向き寝、うつ伏せ寝、仰向け寝 | 綿 | ポリエステルわた | 60cm | 43cm | 20cm | ||
10 | Anywin 枕 | ![]() | どんな寝姿勢でも快適に眠ることができる高反発枕 | 標準型 | 横向き寝、うつ伏せ寝 | ポリエステル | ポリエステルわた | 63cm | 43cm | 20cm |
ヒツジのいらない枕は、まるで水に浮いているかのようにフワッと頭部を包み込みます。やわらかいTPE素材と特徴的な三角格子構造で、首と肩を同時にサポート。枕本体に、消臭性がある活性炭を練り込んでいるのも特徴です。
形状 | 波型 |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、仰向け寝 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | テンセル、ポリエステル |
中素材 | TPE(熱可塑性エラストマー) |
幅 | 51.2cm |
奥行 | 33.3cm |
高さ | 9.5cm |
コア材とロール材の組合せにより、いつでも簡単に高さと形状を調整することができる枕です。首や肩をしっかりと支え筋肉を休めることができ、沈み込みが少なく寝返りもスムーズにできます。本体丸ごと洗濯機で洗うことができるので、いつでも清潔に使用可能です。
形状 | 標準型、くぼみ型、波型 |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、仰向き寝 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | ポリエステル |
中素材 | ポリエステル |
幅 | 約50cm |
奥行 | 約30cm |
高さ | 約12cm |
二層構造で凹型形状の中央部が首と後頭部の頸椎ラインを支え、正しい寝姿勢を維持し、深い眠りをサポート。調整シート2枚つきで、手軽に高さを2段階に調整できます。また、枕の向きを変えるだけで好みの硬さに調整が可能です。
形状 | くぼみ型 |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、うつ伏せ寝、仰向け寝、抱き枕 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | 綿、ポリエステル |
中素材 | 不明 |
幅 | 60cm |
奥行 | 40cm |
高さ | 6~10cm |
肩のこりやすい人におすすめの、肩口にフィットするショルダーアーチ形状の枕です。寝返りが打ちやすい高反発ウレタンフォームが採用されており、仰向き・横向き寝の両方にフィットする3D立体構造を採用。60個ものエアーホールが蒸れを軽減し、湿気や汗を拡散するので睡眠中も快適に寝ることができるでしょう。
形状 | アーチ型 |
---|---|
寝姿勢 | 不明 |
高さ調整可能 | 不明 |
カバー素材 | ポリエステル |
中素材 | ウレタンフォーム |
幅 | 50cm |
奥行 | 35cm |
高さ | 10cm |
首や肩を支え、快適な睡眠をサポートする安眠枕です。二層構造と凹型設計により、正しい寝姿勢を維持して深い眠りを促進。また、6cmと10cmの高さ調節が可能で、体型や好みに合わせて高さを選べるうえ、調整シートは抱き枕としても使えます。
形状 | 凹型 |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、うつ伏せ寝、仰向け寝 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | ポリエステル、綿 |
中素材 | ポリエステルわた |
幅 | 60cm |
奥行 | 40cm |
高さ | 6~10cm |
体をゆったり支える傾斜のある枕型マットで、頭の位置をずらせばお好みの高さに調整ができます。 低反発と高反発の2層のウレタンで、体圧分散できるのが特徴。逆流性食道炎の人や、鼻水などでせき込んで眠れないときに役立つでしょう。
形状 | 三角型 |
---|---|
寝姿勢 | 仰向き寝 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | 中袋:ポリエステル100%/表層部分:レーヨン100%/グランド部分:ポリエステル100%/マチ部分:ポリエステル100% |
中素材 | 表側:低反発ウレタンフォーム/裏側:高反発ウレタンフォーム |
幅 | 80cm |
奥行 | 90cm |
高さ | 2~10cm |
人体の約8%の重さを占める頭を適度な反発力でしっかりと支え、高い反発力で体重移動を促すので寝返りも打ちやすいウレタン枕です。クロススリット加工が頭の形にフィットして頭部にかかる圧力を分散。3つのゾーンで固さを分け、理想の頭姿勢をキープします。
形状 | 標準型(スリットあり) |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、仰向け寝 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | レーヨン、ポリウレタン |
中素材 | ウレタンフォーム |
幅 | 約50cm |
奥行 | 約35cm |
高さ | 約7cm |
なだらかな角度で背中を支える、人間工学に基づいた設計の高反発ウレタン安眠姿勢サポート枕です。背もたれとしてだけでなく、折りたたんで膝の上に乗せて読書などもでき、2つに分けられるので持ち運び・収納が簡単。カバーは抗菌・防臭・防カビ対応の、三層構造空気層生地を使用しています。
形状 | 三角型 |
---|---|
寝姿勢 | 横向き寝、うつ伏せ寝、仰向け寝 |
高さ調整可能 | 不明 |
カバー素材 | 空気層生地 |
中素材 | 高反発ウレタン、ウレタンフォーム |
幅 | 展開サイズ:50cm/折り畳みサイズ:50cm/分離サイズ:50cm |
奥行 | 展開サイズ:60cm/折り畳みサイズ:30cm/分離サイズ:30cm |
高さ | 展開サイズ:19cm/折り畳みサイズ:20cm/分離サイズ:19cm、10cm |
現代人に多いといわれる首の悩みに向けて開発された枕です。基本的なS字ラインをキープしながら、それぞれの形に合わせて素材が動くようにデザイン。枕の左右各20センチにサイド・コアと呼ばれる芯材を入れることにより、寝返りをして横向き寝になったときにもフィットします。
形状 | 標準型 |
---|---|
寝姿勢 | 不明 |
高さ調整可能 | |
カバー素材 | 表側:再生繊維(テンセル)100%/裏側:ポリエステル95%、ポリウレタン5%/中糸:ポリエステル100% |
中素材 | ウレタンフォーム |
幅 | 約68cm |
奥行 | 約30cm |
高さ | 約4.5~10cm |
1位: 太陽|ヒツジのいらない枕
2位: 日創プラス|NIPLIFE|SOOMIN PILLOW|NL-AMZ-SP25
3位: カネヨウ|アパホテルオリジナル|3Dメッシュ枕 PRIDE FIT
4位: フラグスポート|Magniflex|ピロー グランデ
5位: アイリスオーヤマ|エアリーピロー コンパクトタイプ|APHC-35
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他