マイベスト
枕おすすめ商品比較サービス
マイベスト
枕おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】いびき防止枕のおすすめ人気ランキング【2025年9月】

【徹底比較】いびき防止枕のおすすめ人気ランキング【2025年9月】

いびき防止枕は、いびきの防止をサポートしいびきによる睡眠の妨げを防ぐ寝具。ニトリ・西川・GOKUMINといったメーカーからも販売されており、パートナーのいびきが気になる人や睡眠環境を改善したい人のなかには、購入しようか迷っている人もいるのではないでしょうか。しかし、「本当にいびきは改善されるの?」「硬さや高さはどれくらいが合うの?」など、気になることも多く悩んでしまいますよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のいびき防止枕を集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのいびき防止枕をランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月30日更新
加賀照虎(かがひどら)
監修者
上級睡眠健康指導士
加賀照虎(かがひどら)

上級睡眠健康指導士。2016年から2,000万PV超の睡眠メディア「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。雑誌・テレビ・ウェブなどの幅広いメディアで快眠の啓発活動に取り組んでいる。

加賀照虎(かがひどら)のプロフィール
…続きを読む
渡辺寛和
ガイド
元トイレタリー商品開発者/マイベスト ヘルスケア商品担当
渡辺寛和

大手製薬メーカーにて8年間、衛生用品の研究開発職とマーケティング職に従事。なかでも人のヘルスケアをサポートする新商品開発を専門とし、日本と海外を合わせて10製品以上の新製品発売に携わる。 マイベスト入社後はこれまでの開発経験や商品知識を活かし、ヘルスケア商品全般の比較検証を担当。「ユーザーが知りたいことを適切な検証に基づきわかりやすく提供する」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。

渡辺寛和のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
枕にいびき防止効果が認められた商品は存在しません。本記事におけるいびき防止枕とは、睡眠時に正しい寝姿勢をとることでいびきの防止をサポートする枕のことを指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.09.30
    更新

    コンテンツ全体の内容を刷新しました。

目次

いびきの原因は?枕で改善されるの?

いびきの原因は?枕で改善されるの?

いびきは睡眠中に気道が狭くなり、粘膜が振動することで発生するもの。いびき防止枕を使用することで、いびきが改善するわけではありませんが、気道をしっかり確保することでいびきの軽減が期待できます。


ただし、枕だけですべてのいびき防止をサポートできるわけではありません。アルコール摂取や肥満、鼻づまりなどの生活習慣や体質が原因の場合、いびき防止枕を使用するだけでは、いびきの軽減は期待できないでしょう。そのため、いびき防止枕を取り入れる際には、自分のいびきの原因に合わせて生活改善と組み合わせることが大切です。

加賀照虎(かがひどら)
上級睡眠健康指導士
加賀照虎(かがひどら)

たかがいびきと思っていても実は、睡眠時無呼吸症候群だったということも。睡眠時に呼吸が止まったり、弱くなったりする症状で、睡眠が浅くなり日中の眠気や倦怠感を引き起こします。


いびきが気になる場合は、いびき防止枕を取り入れるだけでなく早めに病院を受診するとよいですよ。

いびき防止枕の選び方

いびき防止枕を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

仰向けで首が支えられ、横向き寝もしやすいものがおすすめ

仰向けで首が支えられ、横向き寝もしやすいものがおすすめ

いびきに悩んでいる人は、仰向けの際に首をしっかり支えられるうえ、横向き寝も快適にできる商品を選びましょう。気道が狭くなりやすい人にとって、首の角度や姿勢を保ちやすい形は気道を確保して呼吸をしやすくするための大切なポイント


波型やくぼみ型の枕は首の部分が盛り上がっているものが多く、仰向けでも気道が塞がりにくいため、おすすめです。また、横向き寝は気道を確保しやすいため、いびきの防止をサポートするのに効果的といえます。サイドが高めに作られている枕であれば、自然と横向きの姿勢を取りやすくなり、いびき軽減のサポート効果が期待できます。

2

高さ調整ができるものを選ぼう

高さ調整ができるものを選ぼう

枕の高さが合わないと気道を塞ぎやすくなり、いびきが激しくなることもあるため、購入前に高さ調整ができるかどうか確認してくださいね。


また、調整方法にも違いがあるので、あわせて確認しておきましょう。上下をひっくり返して高さを変えるシンプルなタイプ、シートの抜き差しで調整するもの、パイプや中材の量を増減できる仕様など、さまざまな調整方法があります。


シートの抜き差しで調整するものは2〜4段階ほど、中材やパイプを使ったものなら無段階に近い調整ができます。上下をひっくり返して高さを変えるものは2段階だけとざっくりとした調整しかできません。


高さ調整の段階が多めのものであれば細かく微調整できるので、自分にぴったりの高さを探しやすく、体格や寝姿勢の変化にも対応できます。

加賀照虎(かがひどら)
上級睡眠健康指導士
加賀照虎(かがひどら)
一発で高さがちょうどよいものを選ぶのは難しいため、高さ調整ができる枕を選んでおくと安心です。

また、首の部分だけや中央とサイドで個別に高さ調整できる枕もあります。調整に手間はかかりますが毎日調整するわけではないので、細かく高さ調整ができるものを選ぶとよりフィットさせやすくなりますよ。

3

寝心地を左右する素材の特徴を確認しよう

寝心地を左右する素材の特徴を確認しておきましょう。硬めの感触が好きな人にはパイプや高反発ウレタン、柔らかめが好きな人には綿・低反発ウレタンがおすすめです。

硬めの枕が好みなら、パイプ・高反発ウレタンがおすすめ

硬めの枕が好みなら、パイプ・高反発ウレタンがおすすめ

沈み込みが浅く硬めの寝心地が好きな人には、パイプや高反発ウレタンが向いています。


パイプ素材は弾力が少なく、しっかりした硬さが特徴です。頭が沈みにくいため、枕の高さがキープされやすく、とくに横向きの際に枕が沈んで肩が圧迫されるということを防げます。


高反発ウレタンは、ほどよい沈み込みがあり頭や首を押し返すように支えます。なかには柔らかい寝心地のものもありますが流動性がなく頭がぐらぐらしないため、安定感を求める人に向いています。


しっかりとした硬めの寝心地が好みであればパイプを、弾力感のある硬さが好みの人は高反発ウレタンフォームを選ぶとよいですよ。

柔らかめの枕が好みなら、綿・低反発ウレタンをチェック

柔らかめの枕が好みなら、綿・低反発ウレタンをチェック

柔らかめの寝心地を求めるなら、綿や低反発ウレタンを使用した枕を検討しましょう。ふんわりと沈み込む感触が特徴です。


綿素材はやわらかなクッション性があり、ふんわりと包み込まれるような寝心地が特徴。ふかふかとした柔らかな寝心地が好みの人に向いています。


低反発ウレタンは、じんわりと沈み込む寝心地が特徴。綿のふかふかした感触では安定しなくて苦手だけど、柔らかめの寝心地が好みという人は候補にするとよいでしょう。

渡辺寛和
元トイレタリー商品開発者/マイベスト ヘルスケア商品担当
渡辺寛和
柔らかさと支えのバランスを両立したい人は、中層と上層で異なる素材を使用した枕も確認してみましょう。

例えば、中層にパイプを使用し上層に綿を使用している商品だと、パイプによるしっかりとした支えを得られるうえ、綿のふんわりとした寝心地も感じられるので一石二鳥です。

4

寝返りしやすいサイズかをチェック

寝返りしやすいサイズかをチェック

寝返りのしやすさも気になる人は、横幅が十分にある枕を選びましょう。人は寝ている間に無意識に約20回の寝返りを打つため、寝返りがしやすい枕を選んでおくことも大切なポイントです。


理想とされるのは、頭3つ分ほどの横幅があるサイズ。これだけの広さがあれば、寝返りを打ったときにも頭がしっかり支えられ、スムーズに姿勢を変えられます。

選び方は参考になりましたか?
枕にいびき防止効果が認められた商品は存在しません。本記事におけるいびき防止枕とは、睡眠時に正しい寝姿勢をとることでいびきの防止をサポートする枕のことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

いびき防止枕全11商品
おすすめ人気ランキング

いびき防止枕のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

首・肩への負担のかかりにくさ

横向きでの寝心地のよさ

寝返りのしやすさ(横向き寝)

理想の高さへの合わせやすさ

仰向けでの寝心地のよさ

形状

中素材

重量

奥行

高さ

高さ調整可能

高さの調整方法

抗菌加工

防臭加工

カバーの洗濯方法

枕本体の洗濯方法

1

エイティー今藤

マイまくら首肩快適枕プレミアム

エイティー今藤 首肩快適枕プレミアム 1
4.71

柔らかさとサポート感のバランスがほどよい!高さの調整もしやすい

4.82
4.71
4.57
4.60
4.79

くぼみ型、凹型

ポリエチレンパイプ、ポリエステル100%(わた)

1563g

70cm

43cm

8〜13cm

シートタイプ、中素材調整タイプ(パイプ)

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG(調整シートは不可)

2

富士ベッド工業

COCOCHI FACTORYYOKONEGU PremiumDICF070051

富士ベッド工業 YOKONEGU Premium 1
4.63

肩の凹みで横向きも快適。横向きで腕が痛くなりやすい人にぴったり

4.55
4.73
4.71
4.40
4.68

くぼみ型、三角型(ブーメラン形状)

上層:ポリエステル/下層:ポリオレフィン系複合樹脂

1679g

約72cm

約43cm

中央:最大約16cm/横:最大約18.5cm

中素材調整タイプ(わた)、中素材調整タイプ(パイプ)

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG

3

クルクル

GOKUMINプレミアム低反発枕

クルクル プレミアム低反発枕 1
4.60

柔らかい寝心地で耳への圧迫感が少ない。シートで高さ調整も手軽

4.66
4.73
4.41
4.40
4.87

波型、くぼみ型

ウレタンフォーム(竹炭配合)

1149g

53cm

32cm

4〜11cm

シートタイプ、上下リバーシブルタイプ

洗濯機OK、乾燥機NG

洗えない

4

西川

医師がすすめる健康枕もっと横楽寝 低めEH93052945L

西川 もっと横楽寝 低め 1
4.51

低めが合うならあり。イヤーポケット付きで耳が圧迫されにくい

4.55
4.63
4.32
4.40
4.85

くぼみ型、アーチ型、凹型

ポリエチレンパイプ

930g

55cm

35cm

7cm(マチの高さ)

中素材調整タイプ(パイプ)

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG

5

富士ベッド工業

COCOCHI FACTORYYOKONEGU

富士ベッド工業 YOKONEGU 1
4.49

ふんわりとした寝心地。頭の重さで沈み込みやすいのはネック

4.39
4.74
4.41
4.40
4.72

くぼみ型、三角型(ブーメラン形状)

ポリエステル粒わた、ポリエチレンパイプ

1327g

約72cm

約43cm

不明

中素材調整タイプ(わた・パイプ)

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG

5

昭和西川

muatsuムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め)2220205142925

昭和西川 ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 1
4.49

ワイドサイズで寝返りしやすい。高めの寝心地で好みが分かれた

4.50
4.30
4.75
4.40
4.04

くぼみ型

ウレタンフォーム

970g

約65cm

約36cm

中央:約7cm/横:約9cm

シートタイプ

洗濯機OK・乾燥機NG

洗えない

7

太陽

ヒツジのいらない枕極柔

太陽 極柔 1
4.47

弾力と反発力で寝返りもスムーズ。高さ調整は2段階のみが難点

4.55
4.33
4.53
4.40
4.48

くぼみ型

TPE(熱可塑性エラストマー)

4607g

約60~68cm

約33~37cm

低:約9cm/高:約11cm

上下リバーシブルタイプ

洗濯機OK・乾燥機NG(手洗い推奨)

洗濯機NG・手洗いOK

8

タナカふとんサービス

じぶんまくらみんまくプレミアム

タナカふとんサービス みんまくプレミアム 1
4.45

細かく高さ調整ができる。弾力がなく寝返りがややしにくい

4.57
4.65
4.05
4.60
4.77

くぼみ型、アーチ型

メモリーフォーム、パイプ

1926g

70cm

43cm

中央:最大約10cm/横:最大約12cm

中素材調整タイプ(パイプ)、シートタイプ

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG(調整シートは不可)

9

西川

医師がすすめる健康枕もっと横楽寝 高めEH93052945H

西川 もっと横楽寝 高め 1
4.37

パイプで細かな高さ調整が可能。高めの寝心地で寝返りはややしにくい

4.36
4.51
4.21
4.40
4.72

アーチ型、凹型、くぼみ型

ポリエチレンパイプ

998g

55cm

35cm

7cm(マチの高さ)

中素材調整タイプ(パイプ)

洗濯機OK・乾燥機NG

洗濯機OK・乾燥機NG

10

ニトリ

横向き寝がラクなまくら ナチュラルフィット7550641

ニトリ 横向き寝がラクなまくら ナチュラルフィット 1
4.29

潰れにくく頭を支えられるが、硬めの寝心地には好みが分かれた

4.37
4.36
4.07
4.40
4.01

波型、くぼみ型

ウレタンフォーム

1316g

約57cm

約40cm

約7.5〜12.5cm

シートタイプ

(側生地)

(側生地)

洗濯機OK、乾燥機NG

洗えない

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エイティー今藤
マイまくら首肩快適枕プレミアム

おすすめスコア
4.71
首・肩への負担のかかりにくさ
4.82
横向きでの寝心地のよさ
4.71
仰向けでの寝心地のよさ
4.79
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.57
理想の高さへの合わせやすさ
4.60
首肩快適枕プレミアム 1
首肩快適枕プレミアム 2
首肩快適枕プレミアム 3
首肩快適枕プレミアム 4
首肩快適枕プレミアム 5
首肩快適枕プレミアム 6
首肩快適枕プレミアム 7
最安価格
11,700円
最安価格
11,700円
形状くぼみ型、凹型
中素材ポリエチレンパイプ、ポリエステル100%(わた)
70cm
高さ
8〜13cm
高さ調整可能
高さの調整方法
シートタイプ、中素材調整タイプ(パイプ)

柔らかさとサポート感のバランスがほどよい!高さの調整もしやすい

エイティー今藤の「マイまくら 首肩快適枕プレミアム」は、8か所の調整ポケットと高さ調整シートを使用して細かな高さ調整が可能なことが魅力です。横幅は70cmあり寝返りが多い人でも落ちる心配が少ないでしょう。


検証に参加したモニターからは「高さがちょうどよく、肩が床に当たる感覚が少なく圧迫感がなかった」「首が自然な形で支えられており、横向きが安定した」という声が。中層にパイプ、上層に綿を使用しているため、ふんわりとした寝心地なのに安定しやすいことが魅力です。

良い

    • ふんわりとした柔らかさがあり、横向きでも耳への痛みや圧迫感が少ない
    • 左右の高低差が小さく寝返りをスムーズに行えた
    • 頭から肩まで自然にフィットしやすく安定感があった
    • シートで簡単に調整できるうえ、パイプ・綿で細かく調整も可能

気になる

  • 特になし
重量1563g
奥行43cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG(調整シートは不可)
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気4位

富士ベッド工業
COCOCHI FACTORYYOKONEGU PremiumDICF070051

おすすめスコア
4.63
首・肩への負担のかかりにくさ
4.55
横向きでの寝心地のよさ
4.73
仰向けでの寝心地のよさ
4.68
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.71
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
13,980円
形状くぼみ型、三角型(ブーメラン形状)
中素材上層:ポリエステル/下層:ポリオレフィン系複合樹脂
約72cm
高さ
中央:最大約16cm/横:最大約18.5cm
高さ調整可能
高さの調整方法
中素材調整タイプ(わた)、中素材調整タイプ(パイプ)

肩の凹みで横向きも快適。横向きで腕が痛くなりやすい人にぴったり

富士ベッド工業の「COCOCHI FACTORY YOKONEGU Premium」は、特許を取得している2階建て構造により、腕肩ポケットに肩がはまり横向き姿勢をサポートすると謳っています。使用済みでも30日間の返金保証があるため、ネットで購入することが不安な人でも挑戦しやすいでしょう。


検証に参加したモニターからは、「柔らかい寝心地で圧迫感がほとんどなかった」「左右の高低差が小さく寝返りをスムーズにできた」という満足感の高い声が多数。ふわふわとした柔らかい寝心地なので、人によっては柔らかすぎると感じる場合もあります。綿のふんわりした寝心地が好みの人におすすめです。

良い

    • 腕肩ポケットに肩がフィットし、肩や首に違和感がなかった
    • 柔らかく弾力がある寝心地で、横向きが安定した
    • ふわふわした綿で耳への圧迫感がほとんどない
    • 綿・パイプで細かく高さ調整ができる

気になる

    • 柔らかい寝心地で体格がよいと沈み込みが気になることも
重量1679g
奥行約43cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
全部見る
3位
人気1位

クルクル
GOKUMINプレミアム低反発枕

おすすめスコア
4.60
首・肩への負担のかかりにくさ
4.66
横向きでの寝心地のよさ
4.73
仰向けでの寝心地のよさ
4.87
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.41
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
4,698円
形状波型、くぼみ型
中素材ウレタンフォーム(竹炭配合)
53cm
高さ
4〜11cm
高さ調整可能
高さの調整方法
シートタイプ、上下リバーシブルタイプ

柔らかい寝心地で耳への圧迫感が少ない。シートで高さ調整も手軽

クルクル「GOKUMIN プレミアム低反発枕」は、シートの抜き差しで4段階の高さ調整が可能な商品。低反発素材に竹炭の消臭効果を加えた3D特殊形状が特徴で、ピローストッパー付きで枕ずれを防ぐ工夫もされています。


検証に参加したモニターからは、「頭から首を支えられていて安定した」「首を自然な形で置けて快適だった」という声が挙がりました。なかには、「高さの調整をしてもしっくりこなかった」という人もいたため、あらかじめ自分の首の高さに合っているかをしっかり確認するようにしてください。

良い

    • 柔らかい寝心地で、横向きで寝ても耳が痛くなりにくかった
    • 頭から首をしっかり支えられており、横向き姿勢が安定した
    • 上下をひっくり返すかシートの抜き差しで、手軽に4段階の高さ調整が可能

気になる

    • 左右と中央に高低差があり、頭を左右に動かしにくいと感じる人も
    • 高さ調整が細かくできないため、人によってはぴったりの高さにならないこともあった
重量1149g
奥行32cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK、乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗えない
全部見る
プレミアム低反発枕

GOKUMIN プレミアム低反発枕の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位

西川
医師がすすめる健康枕もっと横楽寝 低めEH93052945L

おすすめスコア
4.51
首・肩への負担のかかりにくさ
4.55
横向きでの寝心地のよさ
4.63
仰向けでの寝心地のよさ
4.85
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.32
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
6,380円
形状くぼみ型、アーチ型、凹型
中素材ポリエチレンパイプ
55cm
高さ
7cm(マチの高さ)
高さ調整可能
高さの調整方法
中素材調整タイプ(パイプ)

低めが合うならあり。イヤーポケット付きで耳が圧迫されにくい

西川の「医師がすすめる健康枕 もっと横楽寝 低め」は、イヤーポケット構造が採用されており横向き寝でも耳が痛くなりにくいことが特徴です。パイプの出し入れは3か所ででき、高さ調整を細かく行えます。


検証に参加したモニターからは、「若干低い感じがするものの、パイプで調整することで肩への圧迫感が軽減された」という声が。一方で、「硬めの寝心地が違和感」という意見も挙がったため、柔らかめの枕を使用している人には合わない可能性があります。

良い

    • イヤーポケットがあり耳への圧迫感がほとんどない
    • 頭から首がフィットして、首に負担がかかりにくかった
    • パイプで無段階調整が可能で、細かな高さ調整が可能

気になる

    • パイプで反発力がなく寝返りがしにくいと感じたモニターもいた
    • 高さは7cmが上限のため、人によっては高さが足りず肩に圧迫感を覚えた
重量930g
奥行35cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
全部見る
5位
人気3位

富士ベッド工業
COCOCHI FACTORYYOKONEGU

おすすめスコア
4.49
首・肩への負担のかかりにくさ
4.39
横向きでの寝心地のよさ
4.74
仰向けでの寝心地のよさ
4.72
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.41
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
8,479円
形状くぼみ型、三角型(ブーメラン形状)
中素材ポリエステル粒わた、ポリエチレンパイプ
約72cm
高さ
不明
高さ調整可能
高さの調整方法
中素材調整タイプ(わた・パイプ)

ふんわりとした寝心地。頭の重さで沈み込みやすいのはネック

富士ベッド工業「COCOCHI FACTORY YOKONEGU」は、枕のどこでも横向きがしやすいように設計されています。本体は洗濯機で丸洗い可能で清潔に保ちやすいといえます。カバーは、冷感素材・パイル生地・ガーゼ生地と種類が豊富なので、好みに合わせて選べることも魅力です。

良い

    • ふんわりとした寝心地で耳への圧迫感がほとんどなかった
    • 頭や首に柔らかくフィットし、横向きの際に安定感があった
    • 左右の高低差が少なく寝返りの際に引っかかりにくかった

気になる

    • 頭の重さで沈みやすく、横向きの際に肩への圧迫感が気になりやすい
重量1327g
奥行約43cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
全部見る
5位

昭和西川
muatsuムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め)2220205142925

おすすめスコア
4.49
首・肩への負担のかかりにくさ
4.50
横向きでの寝心地のよさ
4.30
仰向けでの寝心地のよさ
4.04
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.75
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 1
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 2
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 3
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 4
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 5
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 6
ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め) 7
最安価格
Amazonで売れています!
16,500円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
16,500円
在庫わずか
形状くぼみ型
中素材ウレタンフォーム
約65cm
高さ
中央:約7cm/横:約9cm
高さ調整可能
高さの調整方法
シートタイプ

ワイドサイズで寝返りしやすい。高めの寝心地で好みが分かれた

昭和西川の「ムアツまくら 高弾性 MuAtsu ハイ(高め)」は、独自の凹凸構造を採用し、接触面積が少なくなり血行を妨げにくいと謳っている商品。横幅が約65cmと広めに設計されており、寝返りをしても枕から落ちにくいことが魅力です。

良い

    • 高低差が少なく寝返りをスムーズに行えた
    • 首が支えられており、首から肩にかけて負担がかかりにくかった
    • 3段階で高さ調整ができるうえ、シートの抜き差しのみで簡単

気になる

    • 枕の素材が硬めで、耳への圧迫感が気になった
    • 仰向けの際に、首がフィットしにくく違和感を覚えたモニターもいた
重量970g
奥行約36cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗えない
全部見る
7位
人気2位

太陽
ヒツジのいらない枕極柔

おすすめスコア
4.47
首・肩への負担のかかりにくさ
4.55
横向きでの寝心地のよさ
4.33
仰向けでの寝心地のよさ
4.48
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.53
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
17,980円
形状くぼみ型
中素材TPE(熱可塑性エラストマー)
約60~68cm
高さ
低:約9cm/高:約11cm
高さ調整可能
高さの調整方法
上下リバーシブルタイプ

弾力と反発力で寝返りもスムーズ。高さ調整は2段階のみが難点

太陽の「ヒツジのいらない枕 極柔」は、ヒツジのいらない枕シリーズのなかでも、ぽってり肉厚な寝心地が特徴。TPEを使用しており、広範囲の圧力分散効果を可能にしたと謳っています。

良い

    • 横向きに寝ても、柔らかい素材で耳にほとんど痛みがなかった
    • ほどよい弾力があり寝返りがしやすかった

気になる

    • 高さ調整は上下を逆にするだけと簡単だが、高さは約9cmと約11cmの2段階しか調整できない
    • プルプルとしたTPE独特の弾力で、頭が安定しないと感じたモニターもいた
重量4607g
奥行約33~37cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG(手洗い推奨)
枕本体の洗濯方法洗濯機NG・手洗いOK
全部見る
8位

タナカふとんサービス
じぶんまくらみんまくプレミアム

おすすめスコア
4.45
首・肩への負担のかかりにくさ
4.57
横向きでの寝心地のよさ
4.65
仰向けでの寝心地のよさ
4.77
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.05
理想の高さへの合わせやすさ
4.60
最安価格
16,500円
形状くぼみ型、アーチ型
中素材メモリーフォーム、パイプ
70cm
高さ
中央:最大約10cm/横:最大約12cm
高さ調整可能
高さの調整方法
中素材調整タイプ(パイプ)、シートタイプ

細かく高さ調整ができる。弾力がなく寝返りがややしにくい

タナカふとんサービスの「じぶんまくら みんまくプレミアム」は、3か所でシートと4か所のパイプでの高さ調整が可能で、細かく自分好みにカスタマイズできます。横幅が70cmあるワイドサイズで、寝返りで頭が落ちる心配が少ないでしょう。

良い

    • ふんわりとした寝心地で耳への圧迫感を覚えにくかった
    • 首までしっかり支えられている感覚があり、力まず快適に横になれた
    • シートで全体を、パイプで部位ごとに高さ調整が可能

気になる

    • 弾力がないうえ中央のくぼみで頭が引っかかりやすく、やや寝返りがしにくい
重量1926g
奥行43cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG(調整シートは不可)
全部見る
9位

西川
医師がすすめる健康枕もっと横楽寝 高めEH93052945H

おすすめスコア
4.37
首・肩への負担のかかりにくさ
4.36
横向きでの寝心地のよさ
4.51
仰向けでの寝心地のよさ
4.72
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.21
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
6,380円
形状アーチ型、凹型、くぼみ型
中素材ポリエチレンパイプ
55cm
高さ
7cm(マチの高さ)
高さ調整可能
高さの調整方法
中素材調整タイプ(パイプ)

パイプで細かな高さ調整が可能。高めの寝心地で寝返りはややしにくい

西川「医師がすすめる健康枕 もっと横楽寝 高め」は、中央部・サイドの3か所の調整口からパイプを出し入れし高さを微調整可能。専用のピローケースは4色で展開されているため、好みに合わせやすいでしょう。

良い

    • 肩と首のラインに沿って自然に支えてくれる
    • パイプで無段階に高さを調整できる

気になる

    • 高さが足りず、肩への圧迫感を覚えたモニターもいた
    • 硬めの寝心地で弾力がないため、寝返りがややしにくかった
重量998g
奥行35cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
全部見る
おすすめスコア
4.29
首・肩への負担のかかりにくさ
4.37
横向きでの寝心地のよさ
4.36
仰向けでの寝心地のよさ
4.01
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.07
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
3,990円
形状波型、くぼみ型
中素材ウレタンフォーム
約57cm
高さ
約7.5〜12.5cm
高さ調整可能
高さの調整方法
シートタイプ

潰れにくく頭を支えられるが、硬めの寝心地には好みが分かれた

ニトリの「横向き寝がラクなまくら ナチュラルフィット」は、横向きはもちろん仰向けでも寝やすいように、中央がくぼんだ形が特徴。7.5cmの本体と、2cm・3cmの高さ調整シートが入っており、シートの抜き差しだけで簡単に高さを調整できることがポイントです

良い

    • 頭の重さで潰れにくく、横向き姿勢が安定しやすかった
    • シートで簡単に高さ調整が可能

気になる

    • 硬めの寝心地で耳への圧迫感を覚えたモニターがいた
    • 仰向けの際に首をサポートする部分が出っぱっているため、肩が当たり気になることがあった
    • サイドと中央で高低差があるため、寝返りを打ちにくかった
重量1316g
奥行約40cm
抗菌加工(側生地)
防臭加工(側生地)
カバーの洗濯方法洗濯機OK、乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗えない
全部見る
横向き寝がラクなまくら ナチュラルフィット

ニトリ 横向き寝がラクなまくら ナチュラルフィットの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

11位

昭和西川
muatsuムアツまくら 高弾性 ロー(低め)2220205122927

おすすめスコア
4.17
首・肩への負担のかかりにくさ
3.96
横向きでの寝心地のよさ
4.11
仰向けでの寝心地のよさ
4.71
寝返りのしやすさ(横向き寝)
4.61
理想の高さへの合わせやすさ
4.40
最安価格
Amazonで売れています!
14,300円
在庫わずか
形状くぼみ型
中素材ウレタンフォーム
約65cm
高さ
中央:約10cm/横:約12cm
高さ調整可能
高さの調整方法
シートタイプ

寝返りをスムーズに打てるが、硬めでフィットしにくい

昭和西川の「ムアツまくら 高弾性 ロー(低め)」は、ハイタイプの高さが12cmあるのに比べて、高さが9cmと低めの設計です。厚み1cmのシートが2枚付属しており、7cmまで低くできるため、肩幅が狭めな人の選択肢になるでしょう。

良い

    • 弾力があり寝返りをスムーズに打てた
    • 頭の重さで沈み込みにくいので、横向きの際に安定しやすかった

気になる

    • 肩へのサポート感はいまひとつで、圧迫される感覚があった
    • 硬めの寝心地で耳が痛いと感じた人もいた
重量712g
奥行約36cm
抗菌加工
防臭加工
カバーの洗濯方法洗濯機OK・乾燥機NG
枕本体の洗濯方法洗えない
全部見る

いびきを防止するサポートグッズもチェックしよう

いびきの防止サポートは枕だけに頼らず、専用のグッズを取り入れるのも有効です。たとえば、口呼吸を防ぐためのテープや、下あごを安定させるマウスピース、横向き寝をサポートする抱き枕などがあります。以下コンテンツでは、選び方やおすすめの商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

睡眠の質が気になるなら、アプリでチェックするのもひとつの手

睡眠の質が気になる人は、アプリやスマートウォッチを使って自分の眠りをチェックしてみるのもおすすめです。寝ている間のいびきの有無や音の大きさ、入眠から起床までの睡眠時間などを記録できるため、普段は気づきにくい睡眠時の動向を客観的に把握できます。自分の睡眠パターンを知りたい人は、以下コンテンツもチェックしてくださいね。

ほかの枕が気になる人はこちら

いびき防止枕だけでなく、悩みに合わせた枕をチェックするのも効果的です。市販されている枕には、ストレートネックの人向けや、肩への圧迫感を軽減しやすい形状のものなど、多様なタイプがあります。自分の悩みや目的に合った枕を選べば、より快適な睡眠環境を整えやすいでしょう。

おすすめのいびき防止枕ランキングTOP5

1位: エイティー今藤マイまくら首肩快適枕プレミアム

2位: 富士ベッド工業COCOCHI FACTORYYOKONEGU PremiumDICF070051

3位: クルクルGOKUMINプレミアム低反発枕

4位: 西川医師がすすめる健康枕もっと横楽寝 低めEH93052945L

5位: 富士ベッド工業COCOCHI FACTORYYOKONEGU

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
枕関連のおすすめ人気ランキング

洗える枕

69商品

新着
枕関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.