革靴やビジネスシューズを履いていると、足の負担やムレに悩まされてしまうこともありますよね。そんな悩みの解消に一役買ってくれるのが、インソール。リーガル・SIDAS・コロンブスなどの有名メーカーをはじめ、多くのメーカーから販売されています。しかし価格帯も商品によってさまざまなため、一体どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の革靴向けインソール15商品を集め、2個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの革靴向けインソールをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな革靴向けインソールは「歩きやすいうえ、衛生的に保つ工夫もある商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
一般社団法人足と靴と健康協議会(FHA)の事務局長。 シューフィッター養成講座の運営の傍ら一般消費者へ講演活動、メディアからの取材対応等も行っている。 <資格> FHA認定上級シューフィッター(バチェラーオブシューフィッティング) レザーソムリエプロフェッショナル(日本革類卸売事業協同組合認定) <所属学会・団体> 日本靴医学会 会員 日本整形靴技術協会 理事 足の番人 理事 足育研究会 会員
日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
革靴のサイズが25.5cmの20〜50代の男性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「衛生的に保てる工夫のある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
革靴向けインソールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
革靴用インソールを選ぶときは、サイズが合っているかどうかが大切です。サイズが合っていないと、歩くたびにズレたり、足が圧迫されてしまったりすることがあります。快適に使い続けるためにも、自分の革靴にぴったり合うインソールを選びましょう。
たとえば、25.5cmの革靴を履いているなら、Mサイズ(25.0〜26.5cm対応)のインソールを選ぶのが基本です。インソールのサイズ表記の範囲内に、自分の足のサイズが含まれていることを確認するのがポイント。適切でないサイズを選ぶと、カットが必要になったり、フィット感が損なわれたりすることがあるので注意してください。
また、革靴は基本的に付属のインソールが外せないため、その上からインソールを入れる必要があります。普段履く革靴がタイトに感じる場合は、厚すぎないものを選びましょう。薄すぎるとクッション性に欠けるものもありますが、窮屈な状態では足に負担がかかってしまいます。
インソールは基本的にどれもハサミで切れるくらい薄く、簡単に調整できます。つま先のデザインや横幅は革靴によってさまざまであるため、適切なサイズのインソールを購入したら革靴に入れてみましょう。サイズが合わない場合は少しずつカットして調整してくださいね。
歩きやすいかどうかはフィット感とクッション性次第。まず第一に足にしっかりフィットするかどうかが大事なポイントです。とくに長時間歩いたり立ち仕事が多い人ほど、フィット感の差を実感しやすいでしょう。靴の中で足がずれず足の形状に合っていると、歩きやすさもぐっと変わってきます。
マイベストで検証したところ、かかとを包み込むU字型の形状と土踏まずの立体サポートがあると、足にしっかりフィットしてずれにくいことがわかりました。このように、かかとや土踏まずが支えられる構造のインソールなら、足にフィットして歩きやすくなります。
さらに全体が柔らかい素材で作られていて、クッション性の高い商品も地面からの衝撃を和らげ、歩きやすいといえます。足にフィットしてクッション性があるインソールなら、歩き心地のよさも実感しやすいでしょう。
ニオイやムレが気になる人は、衛生面に配慮された革靴用インソールを選びましょう。革靴はスニーカーなどに比べて通気性が低いこともあり、長時間履いているとムレやすく、不快なニオイの原因にもなりがちです。
防臭・抗菌加工が施されていると使用後も嫌なニオイを抑える効果が期待できます。特に夏場や毎日革靴を履く人にとっては、こうした衛生加工があるかどうかが大きな差になります。
防臭や抗菌といった機能は、靴を脱いだときの清潔感にもつながります。選ぶ際には、素材や機能表示に「防臭加工」「抗菌仕様」と明記されているかをチェックしてくださいね。
インソールだけで靴の中を清潔に保つことはできませんが、できるだけムレにくく清潔に保てるものがいいですよね。抗菌・防臭以外にも、メッシュ素材や天然皮革が使われていたり、通気穴が開けられていたりするインソールなら、こもりが軽減されてムレにくく感じられますよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
革靴での歩きやすさ | 衛生面の工夫の豊富さ | 素材 | アーチサポート | メッシュ加工 | 抗菌機能 | 防臭機能 | |||||||
1 | YouthBelief スポーツ用インソール | ![]() | 4.75 | 歩きやすいうえ防臭機能も期待できる。まず選ぶならこれ | 4.78 | 4.50 | ポリウレタン | ||||||
2 | RelaBox Rela Kino|インソール | ![]() | 4.58 | 1位 | 衝撃を抑えられるうえ、アーチサポートがあり歩きやすい | 4.65 | 4.00 | 熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン | |||||
3 | コロンブス ビジネスウォーカーインソール | ![]() | 4.54 | 5位 | インソール全体にクッション性があり、足にもフィットしやすい | 4.50 | 4.90 | 表面:レーヨン繊維、キュプラ繊維 裏面:発泡ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム | |||||
4 | レキットベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl|Dr.Sholl ジェルアクティブ | ![]() | 4.52 | 2位 | クッション性に優れており、足にフィットしやすい構造 | 4.58 | 4.10 | 不明 | |||||
5 | Airwair International Dr.Martens|レザー インソール | ![]() | 4.38 | 11位 | ある程度のクッション性があるが、防臭機能がないのはネック | 4.43 | 4.00 | レザー | |||||
6 | NIJISoRa156 革靴 インソール メンズ | ![]() | 4.30 | 防臭・抗菌機能がある一方で、フィット感が物足りない | 4.25 | 4.80 | 天然皮革、ゴム、スポンジ | ||||||
7 | Hehanda インソール | ![]() | 4.28 | 3位 | 薄めで甲が高い人でも使用可能だが、クッション性に欠ける | 4.30 | 4.10 | 豚革、PU | |||||
8 | リーガルコーポレーション REGAL|ドライクッションインソール 紳士靴用|TY07 | ![]() | 4.23 | 10位 | ある程度のクッション性があるが、フラットでややずれやすい | 4.25 | 4.00 | ナイロン繊維 | |||||
9 | リーガルコーポレーション REGAL|ゴートスキンインソール 紳士靴用|TY08 | ![]() | 4.20 | 6位 | ある程度のクッション性があるが、抗菌機能がついていない | 4.23 | 4.00 | 山羊革 | |||||
9 | SIDAS WALK 3D|326999 | ![]() | 4.20 | フィット感は高いが、生地がやや薄くクッション性に欠ける | 4.23 | 4.00 | ナイロン |
素材 | ポリウレタン |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
YouthBeliefの「スポーツ用インソール」はAmazon限定で販売されており、革靴にも使えるインソール。サイズ調整しやすいように切断マークが記載されているのが特徴です。
ソール全体がもちもちしているため、歩きやすさの検証ではフィット感とクッション性の高さの観点で高評価。モニターからは「立体感のある形状で素材も柔らかく非常に歩きやすい」という声が挙がりました。ただし、クッション性が高い分やや厚みがあるので、足の甲が高い人や革靴だけで着用した際にタイトに感じている人には不向きでしょう。
衛生面での工夫もされていて高評価を獲得。防臭加工がされているうえ通気穴は49個あり蒸れにくさの対策ができているため、夏の暑さや湿度の高い環境でも過ごしやすいといえます。ただし、抗菌加工はないので、菌の繁殖が気になる人は別途対策するのがよいでしょう。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
RelaBoxの「Rela Kino インソール」は1年間保証つきと謳っており、かかとの柔らかいゲルが特徴です。
インソール全体が柔らかく、特にかかとは反発力のある素材でできているため、クッション性に優れています。土踏まずを支えられるようになっていたり、かかとがずれないようにサポートする構造になっていたりするため、フィット感のよさも十分。
モニターからは「土踏まずやかかとがフィットしてとても歩きやすく、ずれることがなかった」との声が挙がりました。ただし、クッション性が高い分やや厚みがあるため、足の甲が高い人や、タイトな革靴を履いている人にはやや不向きかもしれません。
消臭機能はついているものの、防臭機能や抗菌機能がついていないのは少し気になる点。さらに通気穴もないため衛生面での工夫には不安が残ります。とはいえ、かかとのクッション性に優れ、歩きやすさを重視する人におすすめの商品です。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 表面:レーヨン繊維、キュプラ繊維 裏面:発泡ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
コロンブスは1919年に創業した靴用品や革製品のお手入れ用品のメーカー。「ビジネスウォーカーインソール」は足をやさしく包むと謳っています。
インソール全体は柔らかな発泡ポリエチレンフォームの素材。特にかかと部分にはウレタンフォームを使用しているのでしっかり反発力があり、地面からの衝撃を和らげます。さらにかかとが支えられる形のため、ずれにくくフィット感を得やすいでしょう。
モニターからは「歩いていて安定感があった」という声が挙がりました。ただし、やや厚みがあるため、足の甲が高い人にはややきつく感じる可能性があります。
また、抗菌・防臭機能が備わっているのもメリット。加えて、29個の通気穴が開いているのである程度ムレを抑えられるでしょう。長い時間歩く人や履く頻度が高く、衛生的な工夫を求める人に特におすすめです。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 不明 |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
レキットベンキーザー・ジャパンはフットケア専門ブランド。「Dr.Scholl Dr.Sholl ジェルアクティブ」は靴に合わせてカットできるように、調整ラインが入っているのが特徴です。
インソール全体は柔らかな素材でできており、クッション性に優れています。かかとのズレを防ぐサポート構造によってフィット感も良好。モニターからは「土踏まずやかかとがしっかりフィットして歩きやすい」という声が挙がりました。
ただし、クッション性が高い分厚みがあるため、足の甲が高い人はややきつく感じる可能性があるのは注意が必要です。さらに通気穴や消臭機能はあるものの、防臭・抗菌機能がついていないのはデメリット。
とはいえ、クッション性の高い素材で歩きやすさに優れているため、革靴を少しでも歩きやすくしたい人におすすめです。
メッシュ加工 |
---|
素材 | レザー |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
Airwair Internationalはイギリスのノーサンプトン州ウォラストンで創業した革製品のブランド。「Dr.Martens レザー インソール」は脱いだ時でも革靴のデザインを邪魔しないシンプルさが特徴です。
ある程度のクッション性があり、かかとがブレにくい構造になっているのがメリット。モニターからは「ふかふかではないが、歩いた時の衝撃がある程度和らいでいる感じがする」という声が挙がりました。
防臭・抗菌機能がついていないのはマイナスポイント。さらに通気性の高い素材ではないうえ裏面まで貫通している通気穴もついていないため、衛生面の工夫の観点ではやや不安が残ります。
Dr.Martensの革靴を履いていて、ブランドを揃えて履きたいという人には検討の余地ありでしょう。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 天然皮革、ゴム、スポンジ |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
NIJISoRa156の「革靴 インソール メンズ」はピラティスインストラクターが監修して制作しており、革靴やローファーの履き心地を大幅に改善すると謳っています。
ゴムやスポンジを使用しているためか、ある程度のクッション性は感じられました。一方でほぼフラットな構造で、立体感がやや物足りない印象。モニターからは「地面からの衝撃を抑えられるが、足にぴったりはフィットしない」という声が挙がりました。
裏面まで貫通した通気穴はついていないものの、防臭・抗菌機能がついているため、夏場でも靴の中を衛生的に保ちやすいのはメリットです。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 豚革、PU |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
Hehandaはインソールの研究開発を専門とするブランド。なかでも「インソール」はムレにくいように複数の穴が開いており、消臭機能も兼ね備えています。
歩きやすさの検証では、かかとを支える構造により足がずれにくいものの、ややクッション性が物足りず不満の残る結果でした。モニターからは「足にある程度フィットする感覚があるが、もう少しクッション性がほしい」という声が挙がりました。その分、足の甲が高い人でも窮屈さをほぼ感じることなく使用できるでしょう。
抗菌・防臭機能がついていないため、衛生的な工夫がないのはデメリット。しかし、豚の天然皮革を使用しているので一定の消臭機能や吸汗機能は期待できるでしょう。
メッシュ加工 |
---|
素材 | ナイロン繊維 |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
リーガルコーポレーションは老舗革靴ブランド。なかでも「REGAL ドライクッションインソール 紳士靴用 TY07」は吸放湿性に優れたナイロン繊維でムレにくく、べたつき感が少ない快適な履き心地と謳っています。
歩きやすさの検証では、モニターから「少し沈み込むくらいの柔らかさはあり、歩いた時に衝撃がある程度和らいでいる感じがする」という好評な声が。しかし、形状がフラットなためフィット感が物足りず、足がややずれやすいのは難点。
防臭・抗菌機能がついていないため、衛生面の工夫には不安が残ります。そのため、こまめにインソールを外すなどの工夫が必要でしょう。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 山羊革 |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
リーガルコーポレーションは1902年に設立された日本の靴メーカー。なかでも「REGAL ゴートスキンインソール 紳士靴用 TY08」は天然皮革の山羊革で吸湿性が高く、足に優しいと謳っています。
一定のクッション性があり、ある程度地面からの衝撃を和らげられるでしょう。一方で、モニターからは「もう少し柔らかさがあると衝撃も弱まる」という声が挙がりました。また、平らな形状であるため足裏へのフィット感は物足りない印象です。薄めなので甲高の人でも窮屈さを感じづらいでしょう。
抗菌・防臭加工は施されていないうえ、汗のかきやすい部分に通気穴がないため、特に夏のムレやすい時期で衛生面に気を配りたい人にはおすすめできません。
メッシュ加工 |
---|
素材 | ナイロン |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
SIDASはアスリート向けの性能重視型の製品を展開しており、「WALK 3D 326999」は通勤・仕事中の足の負担を和らげるために制作したと謳っています。
歩きやすさの検証では、「土踏まずのアーチで安定する」「足に馴染んで一体感がある」と自然な履き心地がよいとの声が挙がりました。その一方で、インソールがやや薄いため、しばらく歩行しているとクッション性が気になるとの意見も。その分足の甲が高い人は窮屈さを感じづらいでしょう。
ただし、抗菌・防臭加工は施されていないため、衛生面を特に重視する人は別の選択肢を検討してください。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 羊革、活性炭入りラテックス |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
ミニット・アジア・パシフィックの「ミスターミニット レザー インソール ベーシック」は、きめ細かく柔らかな羊の革を使用。肌触りはなめらかと謳っています。
クッション性がほとんどなく、フラットな形状のためややフィットしにくい印象。不快な歩き心地ではないものの、心地よいというほどのフィット感やクッション性は感じられませんでした。インソールが薄めのため、足の甲が高い人も窮屈さを感じづらいでしょう。
さらに抗菌・防臭加工は施されていないうえ、汗のかきやすい部分に通気穴がありません。衛生面を特に重視する人は別の選択肢を検討してください。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 塩化ビニリデン、吸湿シート、不織布活性炭 |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
コロンブスの「活性炭入りインソール」は、活性炭が靴の中の気になる臭いを抑えると謳っています。
生地が薄いため革靴の中が圧迫されにくく、足の甲が高い人でも心地よく着用できるのはメリット。通気性のよい素材が使われているうえ抗菌機能がついているのも魅力のひとつ。
硬い素材が使われておらず簡単に折り曲げられるものの、クッション性は物足りず評価は伸び悩みました。モニターからは「インソールがザラザラしているのが気になる」という声も。形状もフラットなため、サポート力には期待できないでしょう。
とはいえ、通気性のよい素材が使われているうえ、抗菌機能がついているため衛生的に保ちたい人は検討の余地がありますよ。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 羊革、発泡ラテックスシート |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
ルボウの「SAPHIR シープレザーインソール」は原材料に羊革が使われており、薄めで革靴の中を狭めにくいのが特徴。
まったくクッション性がないわけではありませんが、地面からの衝撃を和らげるにはやや物足りない印象。さらに表面がツルツルしているうえフラットな構造なので、ややずれる感覚があるかもしれません。モニターからは「ぴったりフィットしている感じはしない」という声が挙がりました。
防臭機能があり衛生的に保てる工夫が施されていますが、抗菌機能や汗をかく部分に通気穴がないのはデメリットです。
メッシュ加工 |
---|
素材 | 羊革、ラテックス |
---|---|
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
pedagの「インソール」は、革靴の中に入れても馴染むシンプルなデザインで、羊革を使用しているのが特徴。
クッション性が低いので、歩いているときに地面からの衝撃を吸収できないのはマイナスポイント。さらに、フラットな構造であるうえ表面がツルツルしているため、足がずれやすくフィットしづらいという結果に。モニターからは「ぴったり足と合っている感じがしない」という声が挙がりました。
薄いので甲が高い人でも窮屈さを感じにくいのは利点です。脱臭機能はついているものの、防臭・抗菌機能がついていないため、衛生面での工夫が物足りない結果になりました。
メッシュ加工 |
---|
良い
気になる
モリトジャパンの「インソール」はダイソーで販売されており、低価格で購入できるのが特徴。
薄めの素材でほとんどクッション性は感じられず、地面からの衝撃は吸収しにくい印象。またフラットな構造なので足がずれやすくフィット感も低評価。モニターからは「足が革靴の中でずれる」「地面からの衝撃を感じる」という声が挙がりました。
その一方で、薄いため甲が高い人でも窮屈さを感じにくいのは利点。抗菌機能はついていないものの、防臭機能がついているのもメリットといえるでしょう。
メッシュ加工 |
---|
マイベストではベストな革靴向けインソールを「歩きやすいうえ、衛生的に保つ工夫もある商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の革靴向けインソール15商品を集め、以下の2個のポイントで徹底検証しました。
検証①:革靴での歩きやすさ
検証②:衛生面の工夫の豊富さ
今回検証した商品
革靴のサイズが25.5cmの20〜50代の男性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
インソールをセットした25.5cmの革靴を履いて屋外を10分歩き、歩きやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「衛生的に保てる工夫のある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
履き心地のよさを求めるなら、インソールではなくスニーカーのような快適さを備えたビジネスシューズがおすすめです。最近では、クッション性や柔軟性に優れたスニーカーライクなビジネスシューズが注目されています。アシックスやリーガルなどの話題のビジネスシューズを紹介しているので、ぜひコンテンツをチェックしてくださいね。
1位: YouthBelief|スポーツ用インソール
2位: RelaBox|Rela Kino|インソール
3位: コロンブス|ビジネスウォーカーインソール
4位: レキットベンキーザー・ジャパン|Dr.Scholl|Dr.Sholl ジェルアクティブ
5位: Airwair International|Dr.Martens|レザー インソール
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他