かかとがしっかりホールドされて歩きやすいと評判の、スーパーフィート インソール。インターネット上の口コミでは「足が疲れにくい」と好評ですが、なかには「土踏まずのアーチが痛い」「靴の中で滑る」との意見もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、スーパーフィート インソールを含むスニーカー向けインソール全21商品を実際に使って、クッション性・ムレにくさ・グリップ力を比較してレビューしました。 購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。
日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
スーパーフィート インソールは、楽に歩けるインソールをお探しの人におすすめです。
かかととつま先の高低差は気になるところですが、土踏まずのアーチは適度で、「起伏があまりない分、足の運びが軽く感じる」との声がありました。靴底にみっちり敷き詰められるため、物理的なずれもありません。
速乾性が優秀なのも高ポイント。ただし、通気穴がなく湿気はこもりやすいので、ムレ対策はしっかり行いましょう。
価格は執筆時点で税込み5,720円(公式サイト参照)と決して安くありませんが、サポート力を重視するならぜひ検討してはいかがでしょうか。
足の骨格を正すことで筋肉などを効果的に動かすサポートをする、スーパーフィート インソール。
今回検証したグリーンは、衝撃吸収性やホールド力を重視して作られたモデルです。ほかにも機能が異なるインソールを数多く販売しており、足の悩みや使うシーンに応じて選べます。
最大の特徴は、かかとを包み込むような形状です。深めのヒールカップでかかとを支え、必要以上に衝撃を受けないようにサポートし、足首やひざなどへの負担も軽減します。
高密度なフォーム素材を使用しているのもポイント。スーパーフィート製品のなかでも厚みがあり、衝撃をしっかり吸収して快適に履ける工夫をしています。
バクテリアの繁殖を防ぐために天然コーティング剤で処理しており、防臭効果も期待できます。
足幅が広い人向けにワイドタイプも展開。通常のグリーンはA~Hサイズ(19~34cm)、3E~6EのワイドタイプはC~Fサイズ(23~30cm)をラインナップしています。つま先部分がカットできる仕様なので、ハサミで微調整すればオリジナルのソールが完成しますよ。
今回は、スーパーフィート インソールを含むスニーカー向けインソール全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。検証では1〜5点の評価をつけています。
検証①:クッション性
検証②:ムレにくさ
検証③:グリップ力
まずは、クッション性の検証です。
社内のモニター複数人が実際に靴にインソールを入れて歩き、快適さを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
足の運びが軽くなると好評で、クッション性の検証では3.6点とまずまずの評価を獲得。「つま先とかかとの高低差に違和感がある」との意見は出ましたが、土踏まずのアーチはそれほど強くありません。
「起伏がない分、全体的に歩きやすい」「足の運びが軽く感じられ、歩きやすい」と、モニターの半数が高評価をつけました。やや硬めの素材感が好みなら、満足できるでしょう。
次は、ムレにくさの検証です。
霧吹きで濡らしたインソールを放置し、質量が減る=水気が乾きやすいとして速乾性を評価。次にスモークと湿度計を用いた検証を行い、湿度が上昇する=外に湿気が逃げているとして、通気性の評価を行いました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
【速乾性】
【通気性】
速乾性・通気性を両立できず、ムレにくさの検証では3.3点の評価に。スモークを使った検証では、まったく水蒸気が通過せず湿度上昇率は0%でした。通気穴がないので、多少のムレは避けられないでしょう。
一方で、速乾性は検証したなかでも優秀です。0.24gの水を吹きかけたところ、10分後に0.14g・20分後には0gとしっかり水気が乾きました。質量が0gになった商品はほとんどないので、速乾性は優れているといえます。
最後は、グリップ力の検証です。
社内モニターがインソールを入れてスニーカーで歩き、歩行時に中でずれないか確認しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
モニターの意見が分かれ、グリップ力の検証は3.4点の評価に。「底側が柔らかく足側が硬いため、ギャップで体がブレる感覚がある」「内側のふくらみが機能せず、ずれているような気がする」との意見が出ました。
一方で「靴底にみっちり敷き詰められる感じで、まったくずれない」といった回答もあり、物理的なずれを指摘したモニターは0人。感覚の好みは分かれるものの、不快感はさほどないでしょう。
スーパーフィート インソールは、体がブレるなどの意見が出たので、最後により歩きやすい商品をご紹介します。
TENTIALのテンシャル・インソールなら、歩き出しが軽くなります。適度に硬い高クッション素材を使用しており、歩きやすいと好評でした。つま先部分に通気穴が設けられており、通気性が優れているのも魅力です。歩いてもインソールがずれにくく、快適な歩行をサポートできる商品といえます。
YAYGODのインソールは、かかとのホールド感が心地よい商品です。独自の3D設計でかかとの位置が安定するだけでなく、クッション性も適度。かかととつま先の柔らかさがマッチしていて、長時間歩く際も疲れにくいでしょう。1,000円台で購入できるプチプラ商品なので、1足試してみてはいかがでしょうか。
素材 | ウレタンフォーム、レザー |
---|---|
アーチサポート | |
抗菌機能 | |
防臭機能 |
良い
気になる
粘着テープ付き | |
---|---|
水洗い可能 |
テンシャル インソールをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | フルインソール |
---|---|
素材 | 不明 |
全長 | 23~29.5cm |
幅 | 9~10cm |
厚さ(つま先) | 5mm |
厚さ(かかと) | 10mm |
アーチサポート | |
メッシュ加工 | |
通気性 | |
抗菌機能 | 不明 |
防臭機能 | |
サイズ調節可能 | |
衝撃緩和タイプ | |
滑り止め付き | |
水洗い可能 | 不明 |
特徴 | 足底筋膜炎向け |
用途 | サッカー用、バドミントン用、登山用、ロードバイク用、ゴルフ用、バスケットボール用、ランニング用、テニス用 |
YAYGOD インソールをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。