マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
  • カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

カゴメの非常食のおすすめ人気ランキング【2025年】

手軽に栄養補給できる「カゴメの非常食」は、防災用の備えとして人気のアイテムです。トマトスープをはじめ野菜のたっぷり入ったスープ、長期保存できる野菜ジュースなどローリングストックに向く商品も多く、選ぶ際に迷うポイントもあるため自分の使い方に合う「カゴメの非常食」を選びたいですよね。


今回は、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングの売れ筋から、人気のおすすめ「カゴメの非常食」をランキング形式でご紹介。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年08月17日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

カゴメの非常食全7商品
おすすめ人気ランキング

人気のカゴメの非常食をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月16日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

セット内容

内容量

食数

保存期間

種類

調理時間(温め)

パッケージ

アレルギー表示

1食当たりのカロリー

カトラリー不要

1

カゴメ

野菜たっぷり トマトのスープ

カゴメ 野菜たっぷり トマトのスープ 1

パンやアルファ米とも相性ばっちり、お手軽野菜スープ

野菜たっぷりトマトのスープ160g

160g

1食分

5.5年

スープ

湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒

パウチ

小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

67kcal

2

カゴメ

野菜たっぷり きのこのスープ

カゴメ 野菜たっぷり きのこのスープ 1

非常食にもぴったり。製造日から5.5年の保存が可能

野菜たっぷりきのこのスープ 160g

160g

不明

5.5年

スープ

湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒

パウチ

小麦、大豆、鶏肉

50kcal

3

カゴメ

野菜の保存食セットYH-A

カゴメ 野菜の保存食セット 1

野菜不足になりがちな災害時のための家庭内備蓄におすすめ

野菜一日これ一本長期保存用190g×6本、野菜たっぷりトマトスープ160g×2袋、野菜たっぷりかぼちゃスープ160g×2袋、野菜たっぷり豆スープ160g×2袋

190g×6本、160g×6袋

6食分

5.5年

スープ、缶ジュース

湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒

パウチ、缶

スープ:乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン、小麦

野菜一日これ一本:83kcal、野菜たっぷりトマトのスープ:67kcal、野菜たっぷりカボチャのスープ:81kcal、野菜たっぷり豆のスープ:86kcal

4

カゴメ

野菜たっぷり かぼちゃのスープ

カゴメ 野菜たっぷり かぼちゃのスープ 1

野菜が取れて、体にもやさしい無添加スープ

野菜たっぷりかぼちゃのスープ 160g

160g

1食分

5.5年

スープ

湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒

パウチ

小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

81kcal

5

カゴメ

野菜たっぷり豆のスープ

カゴメ 野菜たっぷり豆のスープ 1

常温でもおいしい食べごたえのある保存食

160g

1食分

5.5年

スープ

湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒

パウチ

小麦、乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

86kcal

6

カゴメ

野菜たっぷりスープ

カゴメ 野菜たっぷりスープ 1

長期保存で本格的な野菜スープが手軽に楽しめる

トマトのスープ、カボチャのスープ、豆のスープ、きのこのスープ 各4袋

各160g

16食分

5.5年

スープ

不明

パウチ

小麦、乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

トマトのスープ:67kcal/カボチャのスープ:81kcal/豆のスープ:86kcal/きのこのスープ:50kcal

7

カゴメ

野菜と豆の具だくさんポタージュ4種セット

カゴメ 野菜と豆の具だくさんポタージュ4種セット 1

温めるだけの簡単調理でOK、ごろごろ野菜のスープセット

トマトのミネストローネ140g×4袋、かぼちゃのポタージュ140g×4袋、ブロッコリーとほうれん草のポタージュ140g×4袋、豆と根菜のポタージュ140g×4袋

140g×16袋

16食分

2年

スープ

湯煎:2~3分、電子レンジ:40秒~50秒

パウチ

小麦、乳、大豆、鶏肉

トマトのミネストローネ:66kcal、かぼちゃのポタージュ:80kcal、ブロッコリーとほうれん草のポタージュ:74kcal、豆と根菜のポタージュ:94kcal

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

カゴメ
野菜たっぷり トマトのスープ

野菜たっぷり トマトのスープ 1
野菜たっぷり トマトのスープ 2
野菜たっぷり トマトのスープ 3
野菜たっぷり トマトのスープ 4
最安価格
Amazonで売れています!
319円
在庫わずか
319.0円 / 1食分
最安価格
Amazonで売れています!
319円
在庫わずか
319.0円 / 1食分
セット内容野菜たっぷりトマトのスープ160g
保存期間5.5年
種類スープ
調理時間(温め)湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
1食当たりのカロリー67kcal
内容量
160g
食数
1食分

パンやアルファ米とも相性ばっちり、お手軽野菜スープ

常温でもそのまま食べられるので、非常時でも手軽に野菜を摂取することが可能。災害時は、パンの缶詰やアルファ米とも、一緒においしく食べられます。製造日から5.5年の賞味期間と長期保存が可能なのがうれしいポイントですね。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
カトラリー不要
ランキングは参考になりましたか?
2位
野菜たっぷり きのこのスープ 1
野菜たっぷり きのこのスープ 2
野菜たっぷり きのこのスープ 3
野菜たっぷり きのこのスープ 4
最安価格
Amazonで売れています!
319円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
319円
在庫わずか
セット内容野菜たっぷりきのこのスープ 160g
保存期間5.5年
種類スープ
調理時間(温め)湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
1食当たりのカロリー50kcal
内容量
160g
食数
不明

非常食にもぴったり。製造日から5.5年の保存が可能

3種類のきのこをふんだんに使用し、じっくり時間をかけて丁寧に仕上げたスープです。保存料は不使用なのに、賞味期限は製造日から5.5年なので、長期保存が可能。 常温でもそのまま食べられるので、非常時でも手軽に野菜を摂取することができます。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、大豆、鶏肉
カトラリー不要
3位

カゴメ
野菜の保存食セットYH-A

野菜の保存食セット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
3,069円
在庫わずか
511.5円 / 1食分
最安価格
Amazonで売れています!
3,069円
在庫わずか
511.5円 / 1食分
セット内容野菜一日これ一本長期保存用190g×6本、野菜たっぷりトマトスープ160g×2袋、野菜たっぷりかぼちゃスープ160g×2袋、野菜たっぷり豆スープ160g×2袋
保存期間5.5年
種類スープ、缶ジュース
調理時間(温め)湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒
1食当たりのカロリー野菜一日これ一本:83kcal、野菜たっぷりトマトのスープ:67kcal、野菜たっぷりカボチャのスープ:81kcal、野菜たっぷり豆のスープ:86kcal
内容量
190g×6本、160g×6袋
食数
6食分

野菜不足になりがちな災害時のための家庭内備蓄におすすめ

野菜一日これ一本長期保存用190gと野菜たっぷりスープ160gを詰め合わせた、長期保存可能な「野菜の保存食」セットです。2人世帯で3日分、家庭内備蓄にぴったりなコンパクトサイズ。スープは温めず、そのままでも食べられます。

パッケージパウチ、缶
アレルギー表示スープ:乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン、小麦
カトラリー不要
4位
最安価格
324円
やや低価格
324.0円 / 1食分
セット内容野菜たっぷりかぼちゃのスープ 160g
保存期間5.5年
種類スープ
調理時間(温め)湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒
1食当たりのカロリー81kcal
内容量
160g
食数
1食分

野菜が取れて、体にもやさしい無添加スープ

8種類の野菜・赤いんげん豆・大麦・小麦を煮込んでおり、1食分に緑黄色野菜を70g使用しています。1食あたり100kcal以下、食塩相当量は1g以下です。化学調味料無添加で、常温でもそのまま美味しいスープ。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
カトラリー不要
5位

カゴメ
野菜たっぷり豆のスープ

最安価格
324円
やや低価格
324.0円 / 1食分
セット内容
保存期間5.5年
種類スープ
調理時間(温め)湯煎:3~5分、電子レンジ:1分10秒~1分30秒
1食当たりのカロリー86kcal
内容量
160g
食数
1食分

常温でもおいしい食べごたえのある保存食

いんげん豆を中心に4種類の豆、8種類の野菜と小麦をじっくり煮込んだ食べごたえのあるスープです。1食あたり食塩相当量1g以下の設計で、塩分が気になる方にもおすすめ。常温でもおいしく食べられるのも魅力です。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
カトラリー不要
6位

カゴメ
野菜たっぷりスープ

最安価格
Amazonで売れています!
4,018円
在庫わずか
251.1円 / 1食分
セット内容トマトのスープ、カボチャのスープ、豆のスープ、きのこのスープ 各4袋
保存期間5.5年
種類スープ
調理時間(温め)不明
1食当たりのカロリートマトのスープ:67kcal/カボチャのスープ:81kcal/豆のスープ:86kcal/きのこのスープ:50kcal
内容量
各160g
食数
16食分

長期保存で本格的な野菜スープが手軽に楽しめる

「野菜たっぷりスープ」を4種×各4個を詰め合わせた、長期保存可能なレトルトの野菜の保存食セットです。賞味期間は製造から5.5年と長く、温めずそのまま食べることも可能で、1食当たりの食塩相当量は1g以下。野菜の旨みを活かした、トマト・豆・かぼちゃ・きのこのスープの4種の味わいが手軽に楽しめます。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、乳、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
カトラリー不要
7位

カゴメ
野菜と豆の具だくさんポタージュ4種セット

最安価格
5,589円
やや高価格
349.3円 / 1食分
セット内容トマトのミネストローネ140g×4袋、かぼちゃのポタージュ140g×4袋、ブロッコリーとほうれん草のポタージュ140g×4袋、豆と根菜のポタージュ140g×4袋
保存期間2年
種類スープ
調理時間(温め)湯煎:2~3分、電子レンジ:40秒~50秒
1食当たりのカロリートマトのミネストローネ:66kcal、かぼちゃのポタージュ:80kcal、ブロッコリーとほうれん草のポタージュ:74kcal、豆と根菜のポタージュ:94kcal
内容量
140g×16袋
食数
16食分

温めるだけの簡単調理でOK、ごろごろ野菜のスープセット

野菜や豆をふんだんに使用した、お腹も心も大満足の食べごたえが人気の「具だくさんポタージュ」の4種セットです。1食あたりのカロリーは100kcal以下、食塩相当量も1g以下と、おいしさはもちろんヘルシーも実現。手間ひまかけた味を温めるだけの簡単調理で楽しめますよ。

パッケージパウチ
アレルギー表示小麦、乳、大豆、鶏肉
カトラリー不要

カゴメの非常食の売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのカゴメの非常食ランキングTOP5

1位: カゴメ野菜たっぷり トマトのスープ

2位: カゴメ野菜たっぷり きのこのスープ

3位: カゴメ野菜の保存食セットYH-A

4位: カゴメ野菜たっぷり かぼちゃのスープ

5位: カゴメ野菜たっぷり豆のスープ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

尾西食品のアルファ米

24商品

新着
非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

人気
非常食・保存食関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.