FX取引を体験したい人におすすめのデモトレード。初心者でも手元資金を使わずに、実際の取引環境とほぼ同条件で取引できる点が魅力です。しかし、DMMFX・FXブロードネットなど対応業者は多く、設定できる仮想資金量もさまざま。MT4などの取引ツールが体験できるかも業者によって異なるので、どこでデモトレードを始めるか迷いますよね。
そこで今回は、デモトレードのできる人気のFX口座を比較して、最もおすすめのMT4対応の国内FX会社を決定します。はたしてどのFX会社がマイベストが選ぶ最強のサービスなのでしょうか?初心者向けにFX口座の選び方も解説するので、口座開設の際の参考にしてください。
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。
FXのデモトレードとは、実際の資金を使わずに仮想の取引環境でFXを体験できるシミュレーション取引のことです。市場の値動きに連動した本格的な環境で取引を練習できるので、初心者が操作方法や取引ルールを学ぶのに適しています。
デモトレードでは実際のお金を使わないため、損失を被るリスクがありません。FX業者が提供しているデモ口座は、無料で開設可能であることが一般的です。クレジットカードの登録や入金などの手続きも不要で、簡単に始められます。
デモトレードは取引ツールの使用感を確かめたり、自分の取引スタイルを見極めたりする目的にも役立つでしょう。費用をかけずに実践的な経験を積める点が大きなメリットです。
デモトレードとリアルトレードは取引環境や基本的な操作方法はほぼ同じですが、リアルトレードでは実際の資金を使うため損益が現実に反映されます。デモトレードは仮想資金で取引するので、損益は発生せず心理的なプレッシャーが少なくリスクをともないません。
また、スプレッドや約定スピードなど一部の取引条件が異なる場合もあります。とくに短期売買を重視する場合は、リアルな環境との差が影響を及ぼすこともある点に注意が必要です。デモトレードは操作や戦略の習得に役立ちますが、実際の取引での感情のコントロールや資金管理の習得は別途経験が求められます。
デモトレードのできるFX口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
本番に近い形で練習したいなら、実際の取引環境がどれだけ正確に再現されているかを確認しましょう。具体的には、本番と同等のスプレッドや手数料が設定されているのがベター。リスク管理や戦略の検証を効果的に行えます。
また、約定スピードや注文の通りやすさが本番同様かどうか、成行・指値・逆指値といった注文方法に対応しているかもチェックしておきましょう。本番さながらの環境で練習することで、実取引への移行もスムーズです。
取引ツールと分析環境の充実度も、デモトレードのできるFX口座を選ぶ際の大きな決め手になります。ツールの操作が直感的で分かりやすいか、ツールの視認性・豊富さを確認しましょう。ここでは取引ツールの使いやすさや、チャート機能・分析ツールの選び方を解説します。
快適な取引を実現したいなら、取引ツールの使いやすさにも着目しましょう。はじめてでも迷わず注文・チャート表示が行えるよう、直感的に操作できるインターフェースであることがベターです。
また、PC・スマホ両方に対応していると、シーンに応じた取引練習ができます。文字サイズや画面レイアウトのカスタマイズ性も高ければ、自分に合った快適なトレード環境を構築しやすいでしょう。
日々の分析のしやすさにこだわるなら、チャート機能や分析ツールが充実したFX口座を選びましょう。ローソク足やラインチャートの表示が見やすいデザインかどうかは、分析のしやすさに直結します。
また、移動平均線やRSIなどの主要なテクニカル指標が豊富に使えるか、複数のチャートを同時に表示できるかも確認すべき点です。加えて、トレンドラインやフィボナッチなどの描画ツールが使えると、より高度な分析練習が行えます。
デモトレードのできるFX口座を選ぶ際は、利用条件と本番口座との連携面にも注目しましょう。デモ口座の利用期間が無期限であれば、じっくり練習できます。それぞれのチェックすべきポイントは以下で解説するので、参考にしてください。
期限を気にせず練習したいなら、利用期間が無期限のデモ口座を選びましょう。資金リスクなしで、長期間にわたり取引練習や市場の動き、取引戦略を学べます。一方、期限付きの場合は再登録できるかを確認しておくことがおすすめです。
仮想資金が初期設定でいくらか、資金額の変更が可能かも確認しておきましょう。資金額を変更できれば、自分にとって現実的な取引額でデモトレードを体験できます。また、メールアドレスのみで始められるなど登録手続きが簡単であれば、手軽に始められますよ。
スムーズに実践に臨みたいなら、本番口座への移行しやすさを確認しましょう。画面内に切り替えボタンがあり、ワンクリックでデモ・本番口座の切り替えができるところがおすすめです。デモと本番で同じ取引ツールを使える場合は、環境の違いによる操作ミスを防げます。
また、初回入金・取引量に応じたキャッシュバックなどのキャンペーンがあるかも確認しておきたいポイントです。各FX口座は定期的に手数料やスプレッドの優遇といったキャンペーンを実施しています。実際の取引を始める際に得られるメリットも、各FX口座を比較する材料になるでしょう。
FX初心者は、サポート体制や学習コンテンツが充実したFX口座を選びましょう。チュートリアルや動画講座、オンラインセミナーなどが用意されていれば、取引の基本を効率よく学べる点がメリットです。
FAQの内容が充実していたり、チャットや電話によるサポートが受けられたりするFX会社であれば、わからない点もすぐに解決できるでしょう。加えて、ユーザー同士で交流できるコミュニティ機能があると、実践的な情報も得やすくなりますよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプレッドの狭さ | 最小取引単位の小ささ | スワップポイントの高さ | 取扱通貨ペアの多さ | 米ドル/円のスプレッドの狭さ | ユーロ/円のスプレッドの狭さ | 英ポンド/円のスプレッドの狭さ | 豪ドル/円のスプレッドの狭さ | ユーロ/米ドルのスプレッドの狭さ | 米ドル/円のスワップポイントの高さ | ユーロ/円のスワップポイントの高さ | 英ポンド/円のスワップポイントの高さ | 豪ドル/円のスワップポイントの高さ | スプレッドのタイプ | 最小取引単位 | システムトレードの対応 | 取扱通貨ペア数 | スキャルピングの対応 | デモトレードの対応 | MT4の対応 | アプリあり | 米ドル/円ペアのスプレッド | 米ドル/円ペアのスワップポイント | ユーロ/円ペアのスプレッド | ユーロ/円ペアのスワップポイント | 英ポンド/円ペアのスプレッド | 英ポンド/円ペアのスワップポイント | 豪ドル/円ペアのスプレッド | 豪ドル/円ペアのスワップポイント | ユーロ/米ドルペアのスプレッド | ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | メキシコペソ/円ペアのスプレッド | メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 入出金手数料 | 英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 外貨での入出金 | ロスカットライン | 最大レバレッジ倍率 | 英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | クイック入金対応銀行数 | 注文方法 | スイスフラン/円ペアのスプレッド | 取引ツール | アラート機能 | 情報取集ツール | 独自配信サービス | スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 24時間入金 | リアルタイム出金 | 南アフリカランド/円ペアのスプレッド | スワップ振替 | 南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | トルコリラ/円ペアのスプレッド | トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 口座開設までの最短日数 | 最短出金日数 | 取引手数料無料 | 24時間サポート | FX以外の取引サービス | 証拠金の信託保全先 | 上場 | ||||||
1 | セントラル短資FX FXダイレクトプラス | ![]() | 4.10 | スプレッドは割安。米ドル/円の買いスワップポイントが高い | 4.15 | 4.00 | 4.54 | 4.04 | 4.00 | 4.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.70 | 4.43 | 3.16 | 3.46 | 原則固定(※例外あり。通貨・時間により異なる) | 1,000通貨 | 27種 | 0.2銭 (各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~10銭(それ以外の時間帯) | 買:160.0円、売:-170.0円 | 0.4銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~10銭(それ以外の時間帯) | 買:100.0円、売:-105.0円 | 0.6銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~16銭(それ以外の時間帯) | 買:180.0円、売:-200.0円 | 0.4銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~14銭(それ以外の時間帯) | 買:80.0円、売:-105.0円 | 0.2pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~10pips(それ以外の時間帯) | 買:-87.2円、売:87.1円 | 0.1銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~2.9銭(それ以外の時間帯) | 買:15.0円、売:-17.0円 | 0.6銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~12銭(それ以外の時間帯) | 買:60.0円、売:-75.0円 | 0.4Pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~14pips銭(それ以外の時間帯) | 買:-29.1円、売:7.2円 | 入金:有料(クリック入金は無料)、出金:無料 | 0.6pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~16pips(それ以外の時間帯) | 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン | 100%未満 | 25倍 | 買:0.0円、売:-3.0円 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、全決済注文、スピード注文(アプリ版のみ1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能) | 0.8銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.8~20銭(それ以外の時間帯) | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、ロスカット、ウイジェット機能 | FXi24情報、Market Win24情報 | FXライブ!、みらいチャート、マーケットビュー | 買:0.0円、売:-10.0円 | 0.3銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.3~2.9銭(それ以外の時間帯) | 買:4.0円、売:-19.0円 | 0.8銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.8~10.0銭(それ以外の時間帯) | 買:37.0円、売:-37.0円 | 最短翌営業日 | 翌営業日 | 三井住友銀行 | 非上場 | ||||||||||||
2 | ヒロセ通商 LION FX | ![]() | 4.05 | 取扱通貨ペアが豊富。スプレッドも平均並みの狭さ | 4.00 | 4.00 | 4.16 | 5.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.10 | 4.43 | 4.63 | 4.60 | 原則固定(※例外あり。通貨により異なる) | 1,000通貨 | 54種 | 0.2銭(AM9:00~翌AM3:00)、 3.8銭(AM3:00~AM9:00) | 買:154.0円、売:-184.0円 | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:100.0円、売:-150.0円 | 0.9銭(AM9:00~翌AM3:00 )、9.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:212.0円、売:227.0円 | 0.5銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.8銭(AM3:00~AM9:00) | 買:90.0円、売:-120.0円 | 0.3pips | 買:-121.7円、売:100.0円 | 0.2銭 | 買:15.0円、売:-20.0円 | 0.6銭(AM9:00~翌AM3:00 )、7.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:63.0円、売:-118.0円 | 0.4Pips | 買:-5.8円、売:1.5円 | 入金:有料(クイック入金は無料(一部を除く))、出金:無料 | 0.6pips(AM9:00~翌AM3:00)、9.8pips(AM3:00~AM9:00) | 米ドル(店頭受取のみ可能) | 100%未満 | 25倍 | 買:-36.2円、売:7.2円 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、期日指定注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、時間指定逆指値、全決済注文、トリガー注文、通貨別全決済注文、時限成行注文、決済pip差注文 | 1.6~4.1銭 | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、ロスカット、価格通知 | ダウジョーンズ、FXi24情報、Klug情報 | 経済ニュース速報 | 買:5.0円、売:-15.0円 | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、2.0銭(AM3:00~AM9:00) | 買:14.0円、売:-19.0円 | 1.4銭(AM9:00〜PM6:00、PM10:00~翌AM3:00)、0.7銭(PM6:00~PM10:00)、5.9銭(AM3:00〜AM9:00) | 買:37.0円、売:-42.0円 | 最短翌営業日 | 即日(※時間帯による) | 三井住友銀行 | 上場(東証スタンダード) | ||||||||||||
3 | ゴールデンウェイ・ジャパン FXTF | ![]() | 4.03 | 英ポンド/円ペアのスプレッドが狭い。一部ペアのスワップポイントが高い | 4.05 | 4.00 | 4.01 | 4.15 | 4.00 | 4.00 | 5.00 | 4.00 | 4.00 | 3.93 | 4.43 | 4.57 | 4.60 | 原則固定(※例外あり) | 1,000通貨 | 30種 | 0.2銭 | 買:151.0円、売:-177.0円 | 0.4銭 | 買:100.0円、売:-147.0円 | 0.6銭 | 買:210.0円、売:-225.0円 | 0.5銭 | 買:90.0円、売:-110.0円 | 0.3pips | 買:-121.0円、売:99.0円 | 0.3銭 | 買:15.0円、売:-20.0円 | 0.7銭 | 買:62.0円、売:-116.0円 | 0.6pips | 買:-38.0円、売:14.0円 | 入金:有料(クイック入金は無料)、出金:無料 | 0.7pips | 50%以下 | 25倍 | 買:-35.0円、売:7.0円 | 9行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文(PC版のみ) | 1.4銭 | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 | FXi24情報 | FXTF情報局 | 買:1.0円、売:-10.0円 | 0.9銭 | 買:13.0円、売:-19.0円 | 15銭 | 買:0.0円、売:-55.0円 | 最短当日 | 即日(※時間帯による) | ノックアウトオプション | 日証金信託銀行株式会社 | 非上場 | ||||||||||||
3 | JFX MATRIX TRADER | ![]() | 4.03 | スキャルピングが完全公認。スワップポイントはあまり高くない | 4.00 | 4.00 | 4.16 | 4.54 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.10 | 4.43 | 4.63 | 4.60 | 原則固定(※例外あり。通貨・時間により異なる) | 1,000通貨 | 41種 | 0.2銭(AM9:00~翌AM3:00)、3.8銭(AM3:00~AM9:00) | 買:154.0円、売:-184.0円 | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:100.0円、売:-150.0円 | 0.9銭(AM9:00~翌AM3:00 )、9.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:212.0円、売:-227.0円 | 0.5銭(AM9:00〜翌AM3:00)、5.8銭(AM3:00〜AM9:00) | 買:90.0円、売:-120.0円 | 0.3pips | 買:-121.0円、売:99.0円 | 0.2銭 | 買:17.0円、売:22.0円 | 0.7銭(AM9:00~翌AM3:00 )、7.9銭(AM3:00~AM9:00) | 買:63.0円、売:-118.0円 | 0.40pips | 買:-57.0円、売:14.0円 | 入金:有料(クイック入金は無料)、出金:無料 | 0.6pips(AM9:00~翌AM3:00)、9.8pips(AM3:00~AM9:00) | 米ドル(出金のみ) | 100%未満 | 25倍 | 買:-36.0円、売:7.0円 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、時間指定逆指値、全決済注文、通貨別全決済注文、通貨別買全決済注文、通貨別売全決済注文、決済pip差注文 | 1.6~4.1銭 | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、注文受付通知、約定通知、ロスカット、価格通知 | ダウジョーンズ、ロイター、FXi24情報、Klug情報 | 小林芳彦のマーケットナビ | 買:5.0円、売:-15.0円 | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、2.0銭(AM3:00~AM9:00) | 買:15.0円、売:-25.0円 | 1.4銭(AM9:00〜PM6:00、PM10:00~翌AM3:00)、0.7銭(PM6:00~PM10:00)、5.9銭(AM3:00〜AM9:00) | 買:35.0円、売:-45.0円 | 最短即日 | 即日(※時間帯による) | 三井住友銀行 | 非上場 | ||||||||||||
3 | トレイダーズ証券 みんなのFX | ![]() | 4.03 | 主要通貨ペアのスワップポイントが良好。取扱通貨ペアも多い | 4.00 | 4.00 | 4.46 | 4.25 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.40 | 5.00 | 4.73 | 4.60 | 原則固定(※例外あり。通貨・時間により異なる) | 1,000通貨 | 33種 | 0.2銭 | 買:157.0円、売:-157.0円 | 0.4銭 | 買:120.0円、売:-120.0円 | 0.9銭 | 買:216.0円、売:-216.0円 | 0.5銭 | 買:90.0円、売:-90.0円 | 0.3銭 | 買:-99.8円、売:99.7円 | 0.3銭 | 買:15.1円、売:-17.1円 | 0.7銭 | 買:64.0円、売:-64.0円 | 0.4銭 | 買:-7.3.0円、売:7.2円 | 入金:有料(ダイレクト入金は無料)、出金:無料 | 0.8銭 | 100%以下 | 25倍 | 買:8.6円、売:-8.7円 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、時間指定成行(PC版のみ) | 1.5銭 | PC版:ブラウザ型(Windows)、ブラウザ型(Mac) | 注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知、経済指標プッシュ通知 | FXi24情報 | 井口喜雄のディーラーズアイ、FXレポート、みんなのマーケット、動画で見る!FXの基本から取引、はじめてのFX | 買:-13.0円、売:13.0円 | 0.90銭 | 買:14.1円、売:-16.0円 | 1.40銭 | 買:37.1円、売:-39.0円 | 最短即日 | 即日(※条件あり) | バイナリーオプション | 三菱UFJ信託銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループ) | 上場(東証スタンダード) | ||||||||||||
3 | 外為どっとコム 外貨ネクストネオ | ![]() | 4.03 | スワップポイントが高い。プロ向けの情報ツールも充実 | 4.00 | 4.00 | 4.46 | 4.15 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.40 | 5.00 | 4.73 | 4.60 | 原則固定(※例外あり。時間により異なる) | 1,000通貨 | 30種 | 0.2銭(午前9時~午前3時)0.2~8.0銭(それ以外の時間帯) | 買:157.0円、売:-187.0円 | 0.4銭(午前9時~午前3時)0.5~10.0銭(それ以外の時間帯) | 買:120.0円、売:-145.0円 | 0.9銭(午前9時~午前3時)0.9~15.5銭(それ以外の時間帯) | 買:216.0円、売:-236.0円 | 0.5銭(午前9時~午前3時)0.7~10.0銭(それ以外の時間帯) | 買:90.0円、売:-110.0円 | 0.3pips(午前9時~午前3時)0.4~8.0pips(それ以外の時間帯) | 買:-121.0円、売:99.0円 | 0.2銭(午前9時~午前3時)0.2~4.0銭(それ以外の時間帯) | 買:15.0円、売:-20.0円 | 0.7銭(午前9時~午前3時)1.2~10.0銭(それ以外の時間帯) | 買:63.0円、売:-83.0円 | 0.4pips(午前9時~午前3時)0.9~6.0pips(それ以外の時間帯) | 買:-21.0円、売:0.0円 | 入金:有料(クイック入金は無料)、出金:無料 | 1.0pips(午前9時~午前3時)1.0~15.0pips(それ以外の時間帯) | 50~100%(10%刻みの任意設定) | 25倍 | 買:-14.0円、売:0.0円 | 10行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、全決済注文、時間指定ストップ注文 | 1.8銭(午前9時~午前3時)1.8銭~25.0銭(それ以外の時間帯) | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 | ロイター、FXi24情報、FISCO情報 | マネ育ch、外為情報ナビ、速報メールサービス、外為どっとコム 公式FX動画ch | 買:0.0円、売:-15.0円 | 0.3銭(午前9時~午前3時)0.9銭~6.0銭(それ以外の時間帯) | 買:14.0円、売:-19.0円 | 1.4銭(午前9時~午前3時)1.7銭~6.0銭(それ以外の時間帯) | 買:36.0円、売:-51.0円 | 最短1〜2営業日 | 即日 | バイナリーオプション | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行、SBIクリアリング信託 | 非上場 | ||||||||||||
7 | GMO外貨 外貨ex | ![]() | 4.02 | スワップポイントが優秀な成績。取扱通貨ペアは少なめ | 4.00 | 4.00 | 4.83 | 3.67 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.80 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 原則固定(※例外あり。時間により異なる) | 1,000通貨 | 24種 | 0.2銭(午前8時~翌午前3時)4.0銭(それ以外の時間帯)(*1) | 買:161.0円、売:-161.0円 | 0.4銭(午前8時~翌午前3時)6.0銭(それ以外の時間帯)(*2) | 買:120.0円、売:-120.0円 | 0.9銭(午前8時~翌午前3時)10.0銭(それ以外の時間帯)(*3) | 買:226.0円、売:-226.0円 | 0.5銭(午前8時~翌午前3時)6.0銭(それ以外の時間帯)(*4) | 買:100.0円、売:-100.0円 | 0.3ポイント(午前8時~翌午前3時)4.0ポイント(それ以外の時間帯)(*5) | 買:-100.0円、売:100.0円 | 0.2銭(午前8時~翌午前3時)0.8銭(それ以外の時間帯)(*6) | 買:19.0円、売:-19.0円 | 0.7銭(午前8時~翌午前3時)8.0銭(それ以外の時間帯)(*7) | 買:75.0円、売:-75.0円 | 0.4ポイント(午前8時~翌午前3時)6.0ポイント(それ以外の時間帯)(*8) | 買:-5.0円、売:5.0円 | 入金:有料(クイック入金は無料)、出金:無料(外貨での出金は1,500円) | 1.0ポイント(午前8時~翌午前3時)10.0ポイント(それ以外の時間帯)(*9) | 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル | 50%未満 | 25倍 | 買:-4.0円、売:4.0円 | 9行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、通貨別全決済注文、トレール注文(PC版のみ) | 0.9銭(午前8時~翌午前3時)10.0銭(それ以外の時間帯)(*10) | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 | FXi24情報 | なっとく!FXブログ、スペシャル・トレンドレポート、外貨ex虎の巻 | 買:-16.0円、売:16.0円 | 1.3銭(午前8時~翌午前3時)2.1銭(それ以外の時間帯)(*11) | 買:14.5円、売:-14.5円 | 1.5銭(午前8時~翌午前3時)3.0銭(それ以外の時間帯)(*12) | 買:37.5円、売:-37.5円 | 最短即日 | 即日(※300万円以内かつ時間帯による) | バイナリーオプション | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、SBIクリアリング信託 | 非上場 | |||||||||||
7 | 楽天証券 楽天FX | ![]() | 4.02 | スプレッドは相場より広め。スワップポイントの高さは良好 | 3.99 | 4.00 | 4.41 | 4.00 | 4.00 | 3.94 | 4.00 | 3.97 | 3.91 | 4.40 | 4.34 | 4.60 | 4.60 | 原則固定(※例外あり) | 1,000通貨 | 26種 | 0.2銭(~200万通貨までの基準値)0.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.0銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:157.0円、売:-165.0円 | 0.5銭(~200万通貨までの基準値)1.2銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:95.0円、売:-105.0円 | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)2.1銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:211.0円、売:-221.0円 | 0.6銭(~200万通貨までの基準値)1.1銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:90.0円、売:-100.0円 | 0.4銭(~200万通貨までの基準値)0.7銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)0.9銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:-93.9円、売:50.6円 | 0.2銭(~200万通貨までの基準値)0.4銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)0.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:15.0円、売:-20.0円 | 1.2銭(~200万通貨までの基準値)2.4銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:55.0円、売:-60.0円 | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)1.5銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.7銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:-0.3円、売:0.0円 | 入金:有料(らくらく入金・リアルタイム入金は無料)、出金:無料(外貨による出金は有料) | 1.0銭(~200万通貨までの基準値)1.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.8銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル | 50~95%(5%刻みの任意設定) | 25倍 | 買:-0.2円、売:0.0円 | 13行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、通貨ペア全決済注文、ASストリーミング注文 | 1.8銭(~200万通貨までの基準値)2.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.8銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 | ロイター、FXi24情報、FISCO情報 | 毎ヨミ!為替Walker、石原順 「外為市場アウトルック」、ハッサク「ハッサクのなるほど為替超入門」、マーケットライブ | 買:-28.0円、売:0.0円 | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)1.3銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:14.0円、売:-17.0円 | 6.8銭(~200万通貨までの基準値)-(200万超~ 300万通貨までの基準値)-(300万超~ 500万通貨までの基準値) | 買:10.0円、売:-36.0円 | 最短即日 | 即日(らくらく出金利用時) | プレーンオプション、証券現物取引、証券先物取引 | 楽天信託、三井住友銀行、三井住友信託銀行、みずほ信託銀行 | 非上場 | |||||||||||
9 | GMOクリック証券 FXネオ | ![]() | 4.01 | スワップポイントの高さは優秀。取扱通貨ペアは多くない | 4.00 | 4.00 | 4.78 | 3.67 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.00 | 4.80 | 4.91 | 4.60 | 4.88 | 原則固定(※例外あり。通貨により異なる) | 1,000通貨 | 24種 | 0.2銭(午前9:00~翌午前3:00)3.8銭(それ以外の時間帯)(*1) | 買:161.0円、売:-161.0円 | 0.4銭(午前9:00~翌午前3:00)5.9銭(それ以外の時間帯) | 買:117.0円、売:-117.0円 | 0.9銭(午前9:00~翌午前3:00)9.9銭(それ以外の時間帯) | 買:211.0円、売:-211.0円 | 0.5銭(午前9:00~翌午前3:00)5.8銭(それ以外の時間帯) | 買:97.0円、売:-97.0円 | 0.3pips(午前9:00~翌午前3:00)3.8pips(それ以外の時間帯) | 買:-105.0円、売:105.0円 | 0.2銭(午前9:00~翌午前3:00)0.7銭(それ以外の時間帯) | 買:19.0円、売:-19.0円 | 0.7銭(午前9:00~翌午前3:00)7.9銭(それ以外の時間帯) | 買:72.0円、売:-72.0円 | 0.4pips(午前9:00~翌午前3:00)5.8pips(それ以外の時間帯) | 買:-9.0円、売:9.0円 | 入金:有料(即時入金サービスは無料)、出金:無料 | 1.0pips(午前9:00~翌午前3:00)9.8pips(それ以外の時間帯) | 50%未満 | 25倍 | 買:-7.0円、売:7.0円 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、全決済注文、通貨別全決済注文、ストリーミング注文/マーケット注文(PC版のみ) | 0.8銭(午前9:00~翌午前3:00)10.0銭(それ以外の時間帯) | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、マージンコール、ロスカット、ウイジェット機能 | ダウジョーンズ、FXi24情報、Market Win24情報 | ラジオNIKKEI、はじめてのFX | 買:-1.0円、売:1.0円 | 0.9銭(午前9:00~翌午前3:00)2.0銭(それ以外の時間帯) | 買:18.0円、売:-18.0円 | 1.4銭(午前9:00~翌午前3:00)3.9銭(それ以外の時間帯) | 買:43.0円、売:-43.0円 | 最短即日 | 翌営業日 | バイナリーオプション、プレーンオプション、証券現物取引、証券CFD取引 | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、日証金信託銀行 | 非上場 | ||||||||||||
10 | FXブロードネット FXブロードネット | ![]() | 3.98 | スワップポイントの高さが高評価。24種と取扱通貨ペアは少なめ | 3.95 | 4.00 | 4.68 | 3.67 | 4.00 | 3.94 | 3.00 | 3.97 | 4.00 | 4.70 | 4.78 | 4.68 | 4.60 | 原則固定(※例外あり。時間により異なる) | 1,000通貨 | 24種 | 0.2銭 | 買:160.0円、売:-191.0円 | 0.5銭 | 買:113.0円、売:-148.0円 | 1.0銭 | 買:214.0円、売:-254.0円 | 0.6銭 | 買:90.0円、売:-119.0円 | 0.3PIP | 買:113.0円、売:-148.0円 | 1.3銭 | 買:65.0円、売:-100.0円 | 1.9PIP | 買:-54.0円、売:13.0円 | 入金:有料(クイック入金は無料)、出金:無料 | 2.9PIP | ブロード25ライトコース=20%(ライトMCコース=20%・ライトSコース=100%) | 25倍 | 買:-10.0円、売:6.0円 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、全決済注文、リバース注文(途転注文) | 3.8銭 | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) | レートアラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット | FXi24情報、Market Win24情報 | 初心者のためのFX講座、トラッキングトレード ガチンコバトル!、山中康司のFXボリンジャーバンド実践的手法、初めてのプライスアクション | 買:-4.0円、売:1.0円 | 16.4銭 | 買:14.0円、売:-32.0円 | 最短即日 | 翌営業日 | 三井住友銀行 | 非上場 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 27種 |
取引手数料無料 |
検証では、スプレッドの狭さが割安な水準でした。英ポンド/円・豪ドル/円・ユーロ/米ドルペアで、比較したFX口座の相場より狭いスプレッドで取引できます。米ドル/円・ユーロ/円ペアも相場と同水準なため、コストを抑えて取引したい人には検討の価値があるFX口座です。
また、全主要通貨ペアのうち、米ドル/円のスワップポイントの高さのみ平均を上回りました。米ドル/円ペアの買いスワップポイントは160円と高水準です。
取扱通貨ペアの多さは27種とほとんど同水準で、最小取引単位も1,000通貨と、検証したFX口座の相場と同じ水準です。少額ではないものの、ある程度の取引規模で経験を積むなら一考の余地があるFX口座といえるでしょう。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭 (各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~10銭(それ以外の時間帯) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:160.0円、売:-170.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~10銭(それ以外の時間帯) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:100.0円、売:-105.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.6銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~16銭(それ以外の時間帯) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:180.0円、売:-200.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.4銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~14銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:80.0円、売:-105.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.2pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~10pips(それ以外の時間帯) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-87.2円、売:87.1円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.1銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.2~2.9銭(それ以外の時間帯) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-17.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.6銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~12銭(それ以外の時間帯) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:60.0円、売:-75.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4Pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.4~14pips銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-29.1円、売:7.2円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 0.6pips(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.6~16pips(それ以外の時間帯) |
外貨での入出金 | 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン |
ロスカットライン | 100%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:0.0円、売:-3.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、全決済注文、スピード注文(アプリ版のみ1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 0.8銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.8~20銭(それ以外の時間帯) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、ロスカット、ウイジェット機能 |
情報取集ツール | FXi24情報、Market Win24情報 |
独自配信サービス | FXライブ!、みらいチャート、マーケットビュー |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:0.0円、売:-10.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.3銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.3~2.9銭(それ以外の時間帯) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:4.0円、売:-19.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 0.8銭(各営業日午後5時~翌日午前0時)0.8~10.0銭(それ以外の時間帯) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:37.0円、売:-37.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行 |
上場 | 非上場 |
FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)の評判・口コミは本当?スプレッド・通貨ペアを調査して徹底レビュー!
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 54種 |
取引手数料無料 |
「LION FX」は、東証スタンダード市場に上場しているヒロセ通商が展開するFX口座です。時間帯によっては、口座から即日で現金を出金できます。クイック入金も380行の金融機関に対応しているので、取引以外の手間をなくしたい人にも向いているFX口座といえるでしょう。
検証では、取扱通貨ペアの多さがかなりの高評価でした。大口通貨ペアを除いて54種と、比較したFX口座のなかで最も多い取り扱いです。幅広い通貨を取引したい人は要チェックのFX口座です。
また、スプレッドの狭さも一般的な水準でした。すべての主要通貨ペアのスプレッドが、検証したFX口座の相場と同水準な点が魅力といえます。コスト面でほかサービスに遅れを取りたくない人は検討の価値があるFX口座といえるでしょう。
最小取引単位の小ささは1,000通貨で特筆すべき点はありません。スワップポイントの高さは、ユーロ/円以外の主要通貨ペアで平均をわずかに上回る水準でした。取扱通貨ペアの多さを重視する人には検討の余地があるFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(AM9:00~翌AM3:00)、 3.8銭(AM3:00~AM9:00) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:154.0円、売:-184.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.9銭(AM3:00~AM9:00) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:100.0円、売:-150.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(AM9:00~翌AM3:00 )、9.9銭(AM3:00~AM9:00) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:212.0円、売:227.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.8銭(AM3:00~AM9:00) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-120.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-121.7円、売:100.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-20.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.6銭(AM9:00~翌AM3:00 )、7.9銭(AM3:00~AM9:00) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:63.0円、売:-118.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4Pips |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-5.8円、売:1.5円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 0.6pips(AM9:00~翌AM3:00)、9.8pips(AM3:00~AM9:00) |
外貨での入出金 | 米ドル(店頭受取のみ可能) |
ロスカットライン | 100%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-36.2円、売:7.2円 |
クイック入金対応銀行数 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、期日指定注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、時間指定逆指値、全決済注文、トリガー注文、通貨別全決済注文、時限成行注文、決済pip差注文 |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.6~4.1銭 |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | ダウジョーンズ、FXi24情報、Klug情報 |
独自配信サービス | 経済ニュース速報 |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:5.0円、売:-15.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、2.0銭(AM3:00~AM9:00) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-19.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.4銭(AM9:00〜PM6:00、PM10:00~翌AM3:00)、0.7銭(PM6:00~PM10:00)、5.9銭(AM3:00〜AM9:00) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:37.0円、売:-42.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行 |
上場 | 上場(東証スタンダード) |
ヒロセ通商 LION(ライオン) FXの評判は?スワップポイント・スプレッドを調査してよい点気になる点をレビュー
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 30種 |
取引手数料無料 |
検証では、スプレッドの狭さが割安な水準でした。とくに、英ポンド/円ペアのスプレッドは0.6銭と、検証したFX口座の相場より割安な水準です。ほか主要通貨ペアのスプレッドも相場と同水準なので、コストを抑えて積極的に取引したい人は選択肢に入るFX口座といえます。
最小取引単位の小ささは1,000通貨と相場と同水準ですが、取扱通貨ペアの多さは平均以上でした。米ドル/円やユーロ/円などの主要通貨ペアはもちろん、全30種と幅広いラインナップです。幅広い通貨ペアで取引を試してみたい人なら検討の価値があるFX口座といえます。
主要通貨ペアのうち、英ポンド/円・豪ドル/円はスワップポイントが検証したFX口座の平均を上回っています。通貨ペアによっては長期保有に適したFX口座といえるでしょう。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭 |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:151.0円、売:-177.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭 |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:100.0円、売:-147.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.6銭 |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:210.0円、売:-225.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭 |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-110.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-121.0円、売:99.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.3銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-20.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭 |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:62.0円、売:-116.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.6pips |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-38.0円、売:14.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 0.7pips |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 50%以下 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-35.0円、売:7.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 9行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文(PC版のみ) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.4銭 |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | FXi24情報 |
独自配信サービス | FXTF情報局 |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:1.0円、売:-10.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.9銭 |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:13.0円、売:-19.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 15銭 |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:0.0円、売:-55.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | ノックアウトオプション |
証拠金の信託保全先 | 日証金信託銀行株式会社 |
上場 | 非上場 |
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のスプレッドは?黒い噂は本当?口コミ評判をもとに徹底調査
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 41種 |
取引手数料無料 |
検証では、取扱通貨ペアの多さが高評価でした。集計対象外の通貨ペアを除いて41種とかなり多く取り扱っており、主要通貨ペアも漏れなく取りそろえています。検証したFX口座の相場を超えるほど多いので、様々な通貨を積極的に売買したい人は選択肢に入るFX口座です。
加えて、スプレッドの狭さも平均レベルです。すべての主要通貨ペアのスプレッドが、比較したFX口座の相場と同じ水準なのは魅力です。コスト面で他社に遅れを取ることはないFX口座といえるでしょう。
最小取引単位の小ささは1,000通貨と特筆すべき点はなし。スワップポイントの高さは、ユーロ/円ペア以外は平均をわずかに上回る水準でした。ユーロ/円ペアをじっくり保有したい人にはあまりおすすめできないFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(AM9:00~翌AM3:00)、3.8銭(AM3:00~AM9:00) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:154.0円、売:-184.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、5.9銭(AM3:00~AM9:00) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:100.0円、売:-150.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(AM9:00~翌AM3:00 )、9.9銭(AM3:00~AM9:00) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:212.0円、売:-227.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(AM9:00〜翌AM3:00)、5.8銭(AM3:00〜AM9:00) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-120.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-121.0円、売:99.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:17.0円、売:22.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭(AM9:00~翌AM3:00 )、7.9銭(AM3:00~AM9:00) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:63.0円、売:-118.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.40pips |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-57.0円、売:14.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 0.6pips(AM9:00~翌AM3:00)、9.8pips(AM3:00~AM9:00) |
外貨での入出金 | 米ドル(出金のみ) |
ロスカットライン | 100%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-36.0円、売:7.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、時間指定逆指値、全決済注文、通貨別全決済注文、通貨別買全決済注文、通貨別売全決済注文、決済pip差注文 |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.6~4.1銭 |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、注文受付通知、約定通知、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | ダウジョーンズ、ロイター、FXi24情報、Klug情報 |
独自配信サービス | 小林芳彦のマーケットナビ |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:5.0円、売:-15.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.4銭(AM9:00~翌AM3:00 )、2.0銭(AM3:00~AM9:00) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-25.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.4銭(AM9:00〜PM6:00、PM10:00~翌AM3:00)、0.7銭(PM6:00~PM10:00)、5.9銭(AM3:00〜AM9:00) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:35.0円、売:-45.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行 |
上場 | 非上場 |
JFX MATRIX TRADER(マトリックストレーダー)の評判は?スワップポイント・スプレッドの狭さを検証してレビュー
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 33種 |
取引手数料無料 |
「みんなのFX」は、東証スタンダード市場に上場しているトレイダーズ証券が展開するFX口座です。ほかのユーザーと自動売買プログラムを共有できる「みんなのシストレ」を利用可能な点が特徴。リピート型・選択型どちらのプログラムも活用できるので、自分の経験に合った自動売買を楽しめますよ。
検証では、スプレッドの狭さが平均レベルでした。全主要通貨ペアのスプレッドが、検証したFX口座の相場と同水準の狭さです。とはいえ、国内FX口座のスプレッド相場自体が割安な水準ではあるため、取引コストの負担が重いFX口座ではないといえるでしょう。
また、取扱通貨ペアの多さはラージペアを除いて33種と平均以上の取り扱いで、スワップポイントの高さは良好な成績でした。全主要通貨ペアのうち、米ドル/円・ユーロ/円・英ポンド/円・豪ドル/円のすべてで平均を超えています。長期投資したい人は検討の価値があるFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭 |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:157.0円、売:-157.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭 |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:120.0円、売:-120.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭 |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:216.0円、売:-216.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭 |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-90.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3銭 |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-99.8円、売:99.7円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.3銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.1円、売:-17.1円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭 |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:64.0円、売:-64.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4銭 |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-7.3.0円、売:7.2円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 0.8銭 |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 100%以下 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:8.6円、売:-8.7円 |
クイック入金対応銀行数 | 380行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、時間指定成行(PC版のみ) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.5銭 |
取引ツール | PC版:ブラウザ型(Windows)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | 注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知、経済指標プッシュ通知 |
情報取集ツール | FXi24情報 |
独自配信サービス | 井口喜雄のディーラーズアイ、FXレポート、みんなのマーケット、動画で見る!FXの基本から取引、はじめてのFX |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-13.0円、売:13.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.90銭 |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.1円、売:-16.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.40銭 |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:37.1円、売:-39.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | バイナリーオプション |
証拠金の信託保全先 | 三菱UFJ信託銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループ) |
上場 | 上場(東証スタンダード) |
みんなのFXの口コミ評判は?スワップポイントの高さやデモ取引の方法、キャンペーンなど徹底調査
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 30種 |
取引手数料無料 |
検証では、スプレッドの狭さが一般的な水準です。全主要通貨ペアのスプレッドが、比較したFX口座の相場と同じ水準でした。とはいえ、スプレッドの相場が割安なことを考えると、コスト面で他社に遅れを取ることはないFX口座といえます。
また、最小取引単位の小ささは一般的な水準でした。1,000通貨と比較したFX口座の相場と同水準で、米ドル/円ペアの現在レートなら約5,764~144,091円で取引できます。経験を積みたいとはいえ、ある程度の取引量で利益をしっかり狙いたい人には一考の余地があるFX口座といえるでしょう。
取扱通貨ペアの多さは30種と平均以上で、スワップポイントも過不足ない水準です。ユーロ/円は平均を大きく超え、それ以外の主要通貨ペアも平均を上回る水準でした。長期保有を考えている人をはじめ、主要通貨ペアの保有で利益を狙いたい人におすすめのFX口座です。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9時~午前3時)0.2~8.0銭(それ以外の時間帯) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:157.0円、売:-187.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(午前9時~午前3時)0.5~10.0銭(それ以外の時間帯) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:120.0円、売:-145.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前9時~午前3時)0.9~15.5銭(それ以外の時間帯) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:216.0円、売:-236.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(午前9時~午前3時)0.7~10.0銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-110.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips(午前9時~午前3時)0.4~8.0pips(それ以外の時間帯) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-121.0円、売:99.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9時~午前3時)0.2~4.0銭(それ以外の時間帯) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-20.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭(午前9時~午前3時)1.2~10.0銭(それ以外の時間帯) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:63.0円、売:-83.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4pips(午前9時~午前3時)0.9~6.0pips(それ以外の時間帯) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-21.0円、売:0.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0pips(午前9時~午前3時)1.0~15.0pips(それ以外の時間帯) |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 50~100%(10%刻みの任意設定) |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-14.0円、売:0.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 10行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、時間指定成行、時間指定指値、全決済注文、時間指定ストップ注文 |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.8銭(午前9時~午前3時)1.8銭~25.0銭(それ以外の時間帯) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | ロイター、FXi24情報、FISCO情報 |
独自配信サービス | マネ育ch、外為情報ナビ、速報メールサービス、外為どっとコム 公式FX動画ch |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:0.0円、売:-15.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.3銭(午前9時~午前3時)0.9銭~6.0銭(それ以外の時間帯) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-19.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.4銭(午前9時~午前3時)1.7銭~6.0銭(それ以外の時間帯) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:36.0円、売:-51.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | バイナリーオプション |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行、SBIクリアリング信託 |
上場 | 非上場 |
外貨ネクストネオの評判は?スワップポイント・スプレッドを調査してよい点・気になる点を解説!
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 24種 |
取引手数料無料 |
検証では、スワップポイントがかなりの高評価でした。全主要通貨ペアの買いスワップポイントが、比較したFX口座の平均以上だった点が魅力です。また、政策金利差の水準も上回っているため、人気の通貨で長期投資がしたい人は要チェックのFX口座といえます。
加えて、スプレッドの狭さも平均レベルでした。全主要通貨ペアのスプレッドが、検証したFX口座の相場と同水準の狭さです。スプレッドの相場がそもそも安めなので、コストの負担はそこまで重くないFX口座といえるでしょう。
最小取引単位の小ささは1,000通貨と一般的な水準ですが、取扱通貨ペアの多さはいまひとつな結果でした。取扱通貨ペアは24種と、比較したFX口座の相場を下回った点はネックです。幅広い通貨ペアを取引したい人にはあまり向かないFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前8時~翌午前3時)4.0銭(それ以外の時間帯)(*1) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:161.0円、売:-161.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(午前8時~翌午前3時)6.0銭(それ以外の時間帯)(*2) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:120.0円、売:-120.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前8時~翌午前3時)10.0銭(それ以外の時間帯)(*3) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:226.0円、売:-226.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(午前8時~翌午前3時)6.0銭(それ以外の時間帯)(*4) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:100.0円、売:-100.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3ポイント(午前8時~翌午前3時)4.0ポイント(それ以外の時間帯)(*5) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-100.0円、売:100.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前8時~翌午前3時)0.8銭(それ以外の時間帯)(*6) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:19.0円、売:-19.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭(午前8時~翌午前3時)8.0銭(それ以外の時間帯)(*7) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:75.0円、売:-75.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4ポイント(午前8時~翌午前3時)6.0ポイント(それ以外の時間帯)(*8) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-5.0円、売:5.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0ポイント(午前8時~翌午前3時)10.0ポイント(それ以外の時間帯)(*9) |
外貨での入出金 | 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル |
ロスカットライン | 50%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-4.0円、売:4.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 9行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、通貨別全決済注文、トレール注文(PC版のみ) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前8時~翌午前3時)10.0銭(それ以外の時間帯)(*10) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | FXi24情報 |
独自配信サービス | なっとく!FXブログ、スペシャル・トレンドレポート、外貨ex虎の巻 |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-16.0円、売:16.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 1.3銭(午前8時~翌午前3時)2.1銭(それ以外の時間帯)(*11) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.5円、売:-14.5円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.5銭(午前8時~翌午前3時)3.0銭(それ以外の時間帯)(*12) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:37.5円、売:-37.5円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | バイナリーオプション |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、SBIクリアリング信託 |
上場 | 非上場 |
外貨ex(GMO外貨)の評判・口コミは本当?スワップポイントやスプレッドを調査してよい点・気になる点を徹底解説!
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 26種 |
取引手数料無料 |
「楽天FX」は、楽天グループ傘下の楽天証券が展開するFX口座です。米ドルやユーロ、豪ドルなどの入出金をできるのが特徴。また、取引に応じて楽天ポイントが付与されるので、普段から楽天経済圏ポイ活をしている人には欠かせないFX口座といえます。
検証では、スワップポイントの高さが良好な結果に。ユーロ/円以外の主要通貨の買いスワップポイントが比較したFX口座の平均以上でした。人気の通貨ペアを長期保有したいと考えている人には選択肢となるFX口座です。
また、最小取引単位の小ささと取扱通貨ペアの多さは一般的な水準でした。最小取引単位は1,000通貨と検証したFX口座の相場と同水準で、取扱通貨ペアは26種と相場とほぼ同水準です。緊張感の出る金額でメジャーな通貨ペアを取引したい人に不足はないFX口座といえるでしょう。
一方で、スプレッドの狭さに特筆すべき点はありませんでした。ユーロ/円・豪ドル/円・ユーロ/米ドルペアのスプレッドが、比較したFX口座の相場より広い点はネックです。取引コストをできるだけ抑えたい人にはあまり向かないFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(~200万通貨までの基準値)0.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.0銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:157.0円、売:-165.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.5銭(~200万通貨までの基準値)1.2銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:95.0円、売:-105.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)2.1銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:211.0円、売:-221.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.6銭(~200万通貨までの基準値)1.1銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-100.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.4銭(~200万通貨までの基準値)0.7銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)0.9銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-93.9円、売:50.6円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭(~200万通貨までの基準値)0.4銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)0.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-20.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 1.2銭(~200万通貨までの基準値)2.4銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.6銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:55.0円、売:-60.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)1.5銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.7銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-0.3円、売:0.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0銭(~200万通貨までの基準値)1.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.8銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
外貨での入出金 | 米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドル |
ロスカットライン | 50~95%(5%刻みの任意設定) |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-0.2円、売:0.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 13行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、スピード注文(1クリックで新規・決済・ドテン注文が可能)、全決済注文、通貨ペア全決済注文、ASストリーミング注文 |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 1.8銭(~200万通貨までの基準値)2.6銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)2.8銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | ロイター、FXi24情報、FISCO情報 |
独自配信サービス | 毎ヨミ!為替Walker、石原順 「外為市場アウトルック」、ハッサク「ハッサクのなるほど為替超入門」、マーケットライブ |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-28.0円、売:0.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(~200万通貨までの基準値)1.3銭(200万超~ 300万通貨までの基準値)1.5銭(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-17.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 6.8銭(~200万通貨までの基準値)-(200万超~ 300万通貨までの基準値)-(300万超~ 500万通貨までの基準値) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:10.0円、売:-36.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | プレーンオプション、証券現物取引、証券先物取引 |
証拠金の信託保全先 | 楽天信託、三井住友銀行、三井住友信託銀行、みずほ信託銀行 |
上場 | 非上場 |
楽天FXの評判・口コミは本当?スプレッドやスワップポイントを調査してメリット・デメリットを徹底解説!
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 24種 |
取引手数料無料 |
検証では、スワップポイントの高さがかなり優秀な成績でした。すべての主要通貨ペアの買いスワップポイントが、平均を超えているのは魅力です。外貨をじっくり持ったときのメリットが大きいFX口座といえます。
加えて、スプレッドの狭さも一般的な水準でした。米ドル/円ペアの原則固定スプレッド(例外あり)が0.2銭と、比較したFX口座の相場と同水準なためコストの負担は重くないといえます。そのほかの主要通貨ペアのスプレッドも相場と変わらないため、短期で取引するのにも向いているFX口座といえるでしょう。
一方で、最小取引単位の小ささは1,000通貨と相場並みで、取扱通貨ペアの多さはいまひとつな成績でした。取扱通貨ペアは集計対象外の通貨ペアを除いて24種と、比較したFX口座の相場である29種を下回ったことは懸念点です。幅広い通貨を少額から取引してみたい人にはあまり向かないFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9:00~翌午前3:00)3.8銭(それ以外の時間帯)(*1) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:161.0円、売:-161.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(午前9:00~翌午前3:00)5.9銭(それ以外の時間帯) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:117.0円、売:-117.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前9:00~翌午前3:00)9.9銭(それ以外の時間帯) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:211.0円、売:-211.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(午前9:00~翌午前3:00)5.8銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:97.0円、売:-97.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips(午前9:00~翌午前3:00)3.8pips(それ以外の時間帯) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-105.0円、売:105.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9:00~翌午前3:00)0.7銭(それ以外の時間帯) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:19.0円、売:-19.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭(午前9:00~翌午前3:00)7.9銭(それ以外の時間帯) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:72.0円、売:-72.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4pips(午前9:00~翌午前3:00)5.8pips(それ以外の時間帯) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-9.0円、売:9.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0pips(午前9:00~翌午前3:00)9.8pips(それ以外の時間帯) |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 50%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-7.0円、売:7.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、全決済注文、通貨別全決済注文、ストリーミング注文/マーケット注文(PC版のみ) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 0.8銭(午前9:00~翌午前3:00)10.0銭(それ以外の時間帯) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、マージンコール、ロスカット、ウイジェット機能 |
情報取集ツール | ダウジョーンズ、FXi24情報、Market Win24情報 |
独自配信サービス | ラジオNIKKEI、はじめてのFX |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-1.0円、売:1.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前9:00~翌午前3:00)2.0銭(それ以外の時間帯) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:18.0円、売:-18.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 1.4銭(午前9:00~翌午前3:00)3.9銭(それ以外の時間帯) |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:43.0円、売:-43.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | バイナリーオプション、プレーンオプション、証券現物取引、証券CFD取引 |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、日証金信託銀行 |
上場 | 非上場 |
FXネオ(GMOクリック証券)の評判・口コミは?スプレッドや通貨ペアを調査してメリット・デメリットを徹底解説!
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 24種 |
取引手数料無料 |
今回は2種類のコースのうちブロードライトコースを対象に検証したところ、スワップポイントの高さがかなり優秀な成績でした。全主要通貨ペアの買いスワップポイントが、検証したFX口座の平均以上。長期投資を考えている人は注目のFX口座といえます。
スプレッドの狭さはいまひとつ。米ドル/円・ユーロ/米ドルのスプレッドの狭さは相場と同水準ですが、ユーロ/円・英ポンド/円・豪ドル/円のスプレッドは相場より広かったのはネックです。
最小取引単位の小ささは1,000通貨と特筆すべき点はないものの、取扱通貨ペアの多さはいまひとつの評価でした。主要通貨ペアも含め24種と物足りない印象です。いろいろな通貨ペアでの取引を試してみたい人にはあまり向かないFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭 |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:160.0円、売:-191.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.5銭 |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:113.0円、売:-148.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 1.0銭 |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:214.0円、売:-254.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.6銭 |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-119.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3PIP |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:113.0円、売:-148.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 1.3銭 |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:65.0円、売:-100.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 1.9PIP |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-54.0円、売:13.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 2.9PIP |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | ブロード25ライトコース=20%(ライトMCコース=20%・ライトSコース=100%) |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-10.0円、売:6.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、ストリーミング注文/マーケット注文、全決済注文、リバース注文(途転注文) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 3.8銭 |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット |
情報取集ツール | FXi24情報、Market Win24情報 |
独自配信サービス | 初心者のためのFX講座、トラッキングトレード ガチンコバトル!、山中康司のFXボリンジャーバンド実践的手法、初めてのプライスアクション |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-4.0円、売:1.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 16.4銭 |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-32.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行 |
上場 | 非上場 |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 21種 |
取引手数料無料 |
検証では、スワップポイントの高さは良好な成績です。とくに、ユーロ/円ペアの買いスワップポイントが117円と、平均を大きく超える水準でした。その他の主要通貨ペアも検証した平均を超えており、長期で外貨を持ちたい人は選択肢に入るFX口座といえます。
スプレッドの狭さも平均レベルでした。米ドル/円ペアのスプレッドが0.2銭と、比較したFX口座の相場と同水準なのは魅力です。早くスプレッドが狭くなると約定力が高いという評判も聞くので、短期取引をしたい人には検討の価値があるFX口座といえるでしょう。
ただし、取扱通貨ペアの多さと最小取引単位は振るわない成績でした。10,000通貨と最小取引単位は大きめなので、取引をするのに約5.8〜144万円が必要です。少額からじっくり取引の経験を積みたい人は慎重な判断が必要なFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9時~翌午前5時)0.2~3.9銭(それ以外の時間帯) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:156.0円、売:-159.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.4銭(午前9時~翌午前5時)0.4~9.9銭(それ以外の時間帯) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:117.0円、売:-120.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 0.9銭(午前9時~翌午前5時)0.9~14.9銭(それ以外の時間帯) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:218.0円、売:-221.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.5銭(午前9時~翌午前5時)0.5~8.9銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:90.0円、売:-93.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.3pips(午前9時~翌午前5時)0.3~4.9pips(それ以外の時間帯) |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-106.0円、売:103.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.2銭(午前9時~翌午前5時)0.2~1.9銭(それ以外の時間帯) |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-18.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 0.7銭(午前9時~翌午前5時)0.7~11.9銭(それ以外の時間帯) |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:68.0円、売:-71.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 0.4pips(午前9時~翌午前5時)0.4~5.9pips(それ以外の時間帯) |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-11.0円、売:8.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0pips(午前9時~翌午前5時)1.0~9.9pips(それ以外の時間帯) |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 50%以下 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-4.0円、売:1.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 約340行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストリーミング注文/マーケット注文、全決済注文、FIFO注文、決済OCO注文(アプリ版のみ) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 0.8銭(午前9:00〜翌午前5:00)、0.8〜28.9銭(午前5:00〜午前9:00) |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、ブラウザ型(Windows)、インストール型(Mac)、ブラウザ型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、注文受付通知、約定通知、マージンコール、ロスカット、価格通知 |
情報取集ツール | FXi24情報、時事通信社情報 |
独自配信サービス | FXの基礎知識、FXの取引 |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:1.0円、売:-4.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 1.0銭(午前9:00〜翌午前5:00)、1.0〜2.9銭(午前5:00〜午前9:00) |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-17.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 日証金信託銀行、SMBC信託銀行、FXクリアリング信託株式会社 |
上場 | 非上場 |
DMM FX(DMM.com証券)の評判・口コミは?実際に調査しておすすめな人やメリット・デメリットを徹底レビュー!
最小取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 30種 |
取引手数料無料 |
「三菱UFJ eスマート証券 FX(旧auカブコム FX)」は、ネット証券大手の三菱UFJ eスマート証券が提供するFX口座です。三菱UFJ eスマート証券での口座開設が必要になるものの、株式や投資信託にも投資できるのが特徴。新NISAの成長投資枠やつみたて投資枠も利用できるので、FXを含めこれから資産運用を始めたいと考えている人は注目のサービスといえます。
最小取引単位は10,000通貨と資金が必要ですが、取扱通貨ペアが30種と比較したFX口座の相場を超える水準です。取引する資金規模や商品ラインナップで困ることは少ないFX口座といえます。
スワップポイントは、すべての主要通貨ペアの買いスワップポイントが、検証したFX口座の平均を下回りました。
また、スプレッドの狭さにも特筆すべき点はありませんでした。米ドル/円ペア以外の主要通貨ペアのスプレッドが、検証したFX口座の相場より広めなのは懸念点といえます。米ドル/円ペアは0.2銭と相場並みですが、幅広い通貨ペアで取引コストを抑えたい人にはあまり向かないFX口座といえるでしょう。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.2~3.0銭(午前9:00~翌午前3:00)0.2~8.0銭(それ以外の時間帯) |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:134.0円、売:-189.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 0.5銭(午前9:00~翌午前3:00)0.5~15.5銭(それ以外の時間帯) |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:85.0円、売:-120.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 1.0銭(午前9:00~翌午前3:00)1.0~25.0銭(それ以外の時間帯) |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:200.0円、売:-235.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 0.6銭(午前9:00~翌午前3:00)0.6~12.0銭(それ以外の時間帯) |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:80.0円、売:-115.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 0.4pips |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-130.1円、売:43.4円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 0.3銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:15.0円、売:-20.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 2.2銭 |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:60.0円、売:-95.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 1.8pips |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-0.5円、売:0.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 1.0pips |
外貨での入出金 | 米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、南アフリカランド、メキシコペソ |
ロスカットライン | 75%以下 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:0.0円、売:-0.6円 |
クイック入金対応銀行数 | 13行(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、auじぶん銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、ストップリミット、ストリーミング、トレール |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 4.0銭 |
取引ツール | PC版:インストール型(Windows)、インストール型(Mac) |
アラート機能 | レートアラート、約定通知、ロスカット、注文有効期限切れ、経済指標 |
情報取集ツール | FXi24情報 |
独自配信サービス | まるっと解説!米国経済指標と為替動向、週間マーケット動画、auじぶん銀行 チーフエコノミスト ウェブセミナー |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-45.0円、売:10.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 3.0銭 |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:14.0円、売:-17.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:36.0円、売:-51.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | 証券現物取引、証券先物取引、証券CFD取引 |
証拠金の信託保全先 | 三菱UFJ信託銀行 |
上場 | 非上場 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 26種 |
取引手数料無料 |
検証では、最小取引単位の小ささは一般的な水準でした。1,000通貨と検証したFX口座の相場と同水準で、約5,754~143,848円から取引できます。緊張感のある金額で取引を始めたい人には一考の余地があるFX口座といえるでしょう。
また、取扱通貨ペアの多さも平均レベルでした。全部で26種と検証したFX口座の相場とほぼ同水準な点は魅力的です。主要通貨ペアは漏れなく取りそろえているため、初心者が取引する通貨に困ることはないといえます。
一方で、スワップポイントの高さとスプレッドの狭さは低評価でした。すべての主要通貨ペアのスプレッドが、検証したFX口座のなかで最も広い点はネックです。とくに、人気の米ドル/円ペアは0.9銭とかなり割高なので、積極的に取引をしたい人は慎重な判断が必要なFX口座といえます。
良い
気になる
米ドル/円ペアのスプレッド | 0.9~5銭 |
---|---|
米ドル/円ペアのスワップポイント | 買:125.0円、売:-185.0円 |
ユーロ/円ペアのスプレッド | 1.9~6銭 |
ユーロ/円ペアのスワップポイント | 買:65.0円、売:-100.0円 |
英ポンド/円ペアのスプレッド | 1銭 |
英ポンド/円ペアのスワップポイント | 買:185.0円、売:-260.0円 |
豪ドル/円ペアのスプレッド | 3.2~8.3銭 |
豪ドル/円ペアのスワップポイント | 買:75.0円、売:-115.0円 |
ユーロ/米ドルペアのスプレッド | 1.4~2.9PIP |
ユーロ/米ドルペアのスワップポイント | 買:-135.0円、売:85.0円 |
メキシコペソ/円ペアのスプレッド | 1銭 |
メキシコペソ/円ペアのスワップポイント | 買:5.0円、売:-25.0円 |
ニュージーランドドル/円ペアのスプレッド | 3.6~11銭 |
ニュージーランドドル/円ペアのスワップポイント | 買:45.0円、売:-90.0円 |
豪ドル/米ドルペアのスプレッド | 2.6PIP |
豪ドル/米ドルペアのスワップポイント | 買:-25.0円、売:0.0円 |
英ポンド/米ドルペアのスプレッド | 2.8PIP |
外貨での入出金 | |
ロスカットライン | 20%未満 |
最大レバレッジ倍率 | 25倍 |
英ポンド/米ドルペアのスワップポイント | 買:-25.0円、売:5.0円 |
クイック入金対応銀行数 | 12行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行等) |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD -OCO、トレール注文、成行OCO注文、全決済注文/(アプリ版のみ)ストリーミング注文/マーケット注文、リバース注文(途転注文) |
スイスフラン/円ペアのスプレッド | 3.2~20銭 |
取引ツール | PC版:ブラウザ型(Windows) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート、約定通知、価格通知 |
情報取集ツール | ロイター、FXi24情報、Market Win24情報 |
独自配信サービス | 兵ブロガーの週間相場予想、今日のアナリストレポート、今週のレンジ予想、外為LAB、ミスターFXによる今週のFXアングル |
スイスフラン/円ペアのスワップポイント | 買:-45.0円、売:0.0円 |
24時間入金 | |
リアルタイム出金 | |
南アフリカランド/円ペアのスプレッド | 14.9銭 |
スワップ振替 | |
南アフリカランド/円ペアのスワップポイント | 買:5.0円、売:-35.0円 |
トルコリラ/円ペアのスプレッド | 6~15Point |
トルコリラ/円ペアのスワップポイント | 買:10.0円、売:-40.0円 |
24時間サポート | |
FX以外の取引サービス | |
証拠金の信託保全先 | 三井住友銀行、みずほ信託銀行、日証金信託銀行 |
上場 | 非上場 |
外為オンラインFXの評判は?スプレッドやスワップポイントを調査してメリット・デメリットを解説!
FXのデモ口座を開設する際、多くの業者では名前・メールアドレス・電話番号などの簡単な情報を入力するだけで開設できます。本人確認書類やマイナンバーの提出は基本的に不要です。
手続きは数分程度で完了することが一般的で、すぐに取引を始められます。MT4や独自の取引ツールを利用する場合は、専用アプリのインストールが必要となることがある点は覚えておきましょう。
デモ口座で使用する仮想資金の金額は初期設定で決まっていることが多いものの、一部の業者では希望額を選べるケースもあります。取引の練習やツールの使い勝手を確認したい場合に、特別な準備をせずに気軽に始められる点が大きな魅力です。
FXのデモトレードは取引ツール自体にアクセスできるため、土日でも操作やチャートを確認できます。しかし、FX市場は週5日・月曜から金曜までが取引時間となっており、土日は市場が休場しているためレートの変動がありません。
デモ口座でも土日には注文やポジションの変化は実際にはありませんが、チャート分析や操作の確認には十分活用できます。実践的な練習は平日の市場稼働時に行い、土日はデモトレードを活用してツールの習熟や戦略の見直しに充てるとよいでしょう。
1位: セントラル短資FX|FXダイレクトプラス
2位: ヒロセ通商|LION FX
3位: 外為どっとコム|外貨ネクストネオ
3位: トレイダーズ証券|みんなのFX
3位: JFX|MATRIX TRADER
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他