手軽に複数の栄養素を摂取できるため、忙しい社会人やダイエット中の人におすすめの完全栄養食(完全食)。つい朝食を抜いたり、外食続きになったりする人におすすめの食品です。とはいえ、COMP・Huel・BASE FOOD・完全食TOKYOなど多数の日本ブランドから販売されているうえ、ドリンク・パンなどタイプはさまざま。「ぶっちゃけおいしいの?」「そもそも、それだけで生活しても大丈夫?」といった疑問が多く、どれを選べばよいのか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の完全栄養食27商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの完全栄養食をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな完全栄養食は「栄養がバランスよくとれるうえ、食べやすく1食として満足感が得られる商品」。徹底検証してわかった完全栄養食の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
美味しく食べて健康をテーマに、企業の栄養情報監修や商品開発、レシピ開発を中心に活動。エビデンスに基づいた最新の健康・栄養情報を、日々の食生活に取り入れる方法を提案している。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
20~40代で、朝ごはんを食べる習慣がないうえ、食事を食べる時間がないことがある普通体型(BMIが普通=18.5以上25未満)の男女5名ずつが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
20~40代で、朝ごはんを食べる習慣がないうえ、食事を食べる時間がないことがある普通体型(BMIが普通=18.5以上25未満)の男女5名ずつが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「お湯を沸かしたりレンジに入れたりする程度であとは放置できるうえに、洗い物も発生しないので手間がかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年8月20日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。
完全栄養食とは、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」(参照:厚生労働省)に基づき、1食あたりに必要な栄養素を1つの食品で満たすものを指します。
一方、栄養補助食品はビタミンやミネラルなど、1日に必要な栄養素を食事だけでは補うことが難しい場合に、その栄養素を補うことを目的とした食品で、いわゆるサプリメントに近い位置づけです。日々の食事では足りない栄養素だけを補うもので、主食代わりにはなりません。
このように、完全栄養食は食事そのものの代替を前提としており、栄養補助食品とは役割が異なります。購入時には、それぞれの目的を正しく理解したうえで、自分が求める商品かどうか確認しておきましょう。
完全栄養食は、1食あたりに必要な栄養素をバランスよく摂れるよう設計されていますが、毎食これだけで済ませるのは避けたほうがよいでしょう。
前提として、人によって体脂肪率や体重が異なり必要な栄養量は変わります。性別・年代の基準はメーカーによって異なるので、3食を完全栄養食に置き換えた場合、人によっては十分な栄養が摂れていない可能性も。そのため、忙しいときの置き換えや栄養補給として取り入れつつ、普段の食事も大切にすることが望ましいでしょう。
完全栄養食を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
完全栄養食には、ドリンク、パン・麺タイプなどさまざまな種類があります。どのタイプを選ぶかで、日常への取り入れやすさが変わるので、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。
ドリンクタイプの完全栄養食は粉末を水や牛乳に溶かして飲むだけなので、必要な栄養素をスピーディに補えます。忙しい朝や家事の合間など、食事や準備に時間を割きづらいシーンにぴったりです。
ただし、ドリンクタイプは咀嚼が少なく満腹感が持続しにくい傾向があります。次の食事までしっかり持たせたい人は、ナッツやバナナといった軽食と組み合わせるのもおすすめです。
しっかりお腹を満たしたい人には、麺タイプの完全栄養食がおすすめ。噛む回数が増えることで満腹中枢が刺激されやすいため、ドリンクやパンに比べて食事をした満足感を得やすいことが特徴です。
味のバリエーションも豊富で、飽きにくいこともポイント。普段の食事に近い感覚で置き換えられる完全栄養食を探しているならこのタイプを選ぶとよいでしょう。
デスクワークや家事の合間など、手を止めずに食べたいときにはパンタイプの完全栄養食が便利です。袋を開ければそのまま食べられるため、準備や後片付けの必要がありません。
持ち運びしやすく、オフィスや外出先でも手軽に栄養を補えることもメリット。腹持ちは一般的な菓子パンと同じくらいなので、小腹が空いたときのおやつ代わりにも活用できます。
完全栄養食を選ぶときは、どれだけ多くの栄養素をカバーできるかを必ず確認しましょう。商品によっては、完全栄養食と謳っていても、実際にはビタミンやミネラルの種類が少なく、必要な栄養素を十分に補えない場合もあります。
目安としては、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」に基づき、ビタミン13種・ミネラル13種をバランスよく含んでいるかがポイントです。特定の栄養素のみ突出して多い商品は、補助食品としてはよいものの、1食置き換えを考えている場合には不足が出てしまう可能性があります。
また、脂質や炭水化物、ナトリウムなど、普段の食事で過剰摂取しがちな成分を抑えているかも重要なチェックポイント。
栄養バランスを整えたいなら、必要なものをしっかり補え、かつ余分なものを取りすぎない設計の商品を選びましょう。
完全栄養食は、どれだけ栄養バランスが良くても、味が合わないと続けるのが苦痛になってしまいます。
チョコやバニラなどの甘いフレーバーのドリンクもありましたが、どろっとした舌触りに違和感を感じる人も多く、普通のごはんと同じように食べられるカレーやパスタ風味など食事系の商品の方が無理なく続けやすいでしょう。なかでも、クセのない味のものを選びたい人は、「食べやすさ」の評価が星4.0以上のものを選ぶとよいですよ。
また、毎日取り入れたい場合は、複数のフレーバーが用意されている商品を選ぶと、飽きずに続けやすくなるでしょう。さらに、初めて購入する場合は、お試しセットや少量サイズで味を確認してから、まとめ買いするのもおすすめです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
腹持ちのよさ | 食べやすさ | 摂取の手軽さ | 内容量 | 1包装あたりの糖質量 | 1包装あたりのたんぱく質量 | 1包装あたりの脂質量 | 1包装あたりの食物繊維量 | 1包装あたりのカロリー | 種類 | 食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) | 30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | 栄養成分表示 | 製造国 | 主要原材料 | 低GI食品 | グルテンフリー | トランス脂肪酸フリー | 甘味料不使用 | 保存料不使用 | 香料不使用 | 酸味料不使用 | 着色料不使用 | 間食向け | ||||||
1 | 日清食品 完全メシ|カップヌードル 汁なしシーフード | ![]() | 4.66 | クセのない味わいでおいしく食べられる。食べ応えも十分 | 4.73 | 4.68 | 4.50 | 111g | 56.2g | 17.7g | 14.5g | 9.8g | 447kcal | 食事系(麺) | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | ビタミン(A・C・D・E・K・B群)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | 日本 | 小麦 | |||||||||||
2 | ベースフード BASE FOOD BASE BREAD|ミルク | ![]() | 4.64 | 甘いパンが好きならコレ!片手間に食べられるうえ腹持ちがよい | 4.85 | 4.30 | 5.00 | 73g | 24.6g | 27g | 9.0g | 6.4g | 240kcal | 食事系(パン) | タンパク質、n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 | 日本 | 小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉など | |||||||||||
3 | 日清食品 完全メシ|冷凍 ボロネーゼ | ![]() | 4.63 | 濃厚なトマトソースとお肉の食感がよい。ボリュームもある | 4.75 | 4.90 | 4.00 | 305g | 64.6g | 20.2g | 13.3g | 6.4g | 499kcal | 食事系(麺) | n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、セレン、モリブデン | たんぱく質、脂質(飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | 外国、日本 | めん(スパゲティ) | |||||||||||
4 | 日清食品 完全メシ|日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば | ![]() | 4.60 | 濃厚なソースで満足感を得やすい。濃い味付けを好む人向け | 4.59 | 4.67 | 4.50 | 123g | 62.9g | 17.7g | 12.6g | 9.8g | 451kcal | 食事系(麺) | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、ヨウ素、セレン、モリブデン | 熱量、たんぱく質、脂質、飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物、糖質、食物繊維、食塩相当量、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | 日本 | 小麦、大豆食物繊維など | |||||||||||
5 | ベースフード BASE FOOD BASE BREAD|さつまいも | ![]() | 4.59 | さつまいもの優しい甘み。手軽に食べられて忙しい日の栄養補給にぴったり | 4.90 | 4.15 | 5.00 | 78g | 27.1g | 13.5g | 8.3g | 5.9g | 249kcal | 食事系(パン) | ビタミンE、ビタミンB1、ナイアシン、葉酸、ビタミンC、モリブデン | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 | 日本 | 小麦全粒粉 | |||||||||||
6 | 日清食品 完全メシ|ハヤシメシ デミグラス | ![]() | 4.56 | デミグラスソースが好きな人に。濃い味付けで腹持ちも十分 | 4.75 | 4.40 | 4.50 | 119g | 64.5g | 20.6g | 13.0g | 7.7g | 472kcal | 食事系(米) | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | たんぱく質、脂質(飽和脂肪酸・n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質・食物繊維)、ビタミンA・C・D・E・K・B1・B2・B6・B12)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | 日本 | 米 | |||||||||||
7 | 日清食品 完全メシ|カレーメシ 欧風カレー | ![]() | 4.50 | 腹持ちするうえ手軽に食べられる!辛い物が好きならおすすめ | 4.60 | 4.40 | 4.50 | 119g | 63.3g | 20.9g | 12.4g | 11.1g | 471kcal | 食事系(米) | 食物繊維 | タンパク質、脂質、飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | 日本 | ライス(米(国産)、食物繊維、コラーゲンペプチド、乳化油脂、食塩) | |||||||||||
8 | ベースフード BASE FOOD BASE BREAD|ミニ食パン レーズン | ![]() | 4.48 | 持ち運びやすさを重視したい人向け。手軽で腹持ちもよい | 4.75 | 4.04 | 5.00 | 104g | 34.3g | 13.5g | 7.4g | 3.8g | 281kcal | 食事系(パン) | ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、マンガン、セレン、モリブデン、葉酸 | 熱量、たんぱく質、脂質、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物、糖質、食物繊維、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 | 日本 | 小麦全粒粉、大豆小粉など | |||||||||||
8 | ベースフード BASE FOOD BASE YAKISOBA|ソース焼きそば | ![]() | 4.48 | カップ焼きそば好きにおすすめ。手軽でクセなくおいしい | 4.45 | 4.50 | 4.50 | 86g | 40.9g | 15.2g | 7.5g | 7.1g | 306kcal | 食事系(麺) | 食物繊維、ビタミンE、ナイアシン、ビオチン、カリウム、セレン、クロム、モリブデン | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、食物繊維、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 | 日本 | 小麦全粒粉、小麦粉、大豆粉など | |||||||||||
10 | ベースフード BASE FOOD BASE BREAD|チョコレート | ![]() | 4.47 | チョコパン好きにおすすめ!調理不要で、腹持ちも良好 | 4.80 | 4.00 | 5.00 | 80g | 24.3g | 13.5g | 8.6g | 3.7g | 236kcal | 食事系(パン) | タンパク質、n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、食物繊維、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 | 日本 | 小麦全粒粉、大豆粉など |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
腹持ちのよさの検証では、「ちょうどよい満腹感があった」「食べ終わって落ち着くと満腹感で満たされる」といった声が挙がり、試食したほとんどのモニターが満足と回答。食べ終わってから3時間経っても空腹を感じにくいでしょう。
実際に試食したモニターからは、「おいしくて食べごたえもある」「お店の汁なしラーメンと同じくらいおいしい」と好評。食感や舌触りにクセを感じる商品も多かったなか、食感はもちもちしていて違和感がなく、「ツルッと食べられる」といった声も寄せられています。
お湯を入れて待つだけで食べられる手軽さもメリット。食べたあとは外袋を捨てるだけなので、洗い物の手間もかかりません。味わいや食感に違和感がなく、手軽に摂取しやすい本商品。カップ麺が好きな人はもちろん、忙しくて栄養が偏りがちな人にぜひおすすめしたい商品です。
良い
気になる
内容量 | 111g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 56.2g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 17.7g |
1包装あたりの脂質量 | 14.5g |
1包装あたりの食物繊維量 | 9.8g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | ビタミン(A・C・D・E・K・B群)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
良い
気になる
内容量 | 73g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 24.6g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 27g |
1包装あたりの脂質量 | 9.0g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.4g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
「完全メシ 冷凍 ボロネーゼ」は、日清食品が提供する「完全メシ」シリーズの冷凍食品。33種類の栄養素を1食で摂取できるように設計されています。濃厚なボロネーゼソースとアルデンテ食感の麺が特徴で、揚げなすが加えられています。栄養バランスとおいしさの両立を目指している点も注目ポイントです。
食べやすさについては一般的な冷凍パスタと変わらない味わいで、モニターからも「肉の食感とトマトソースが店のような味」「パスタの食感がもちもちでおいしい」と好評でした。1食分のボリュームがしっかりとあるので、食後3時間後の腹持ちもよい印象です。
ただし、食べるときはお皿に出してレンジで加熱が必要なため、洗いものが増える点には注意が必要。手軽さを求める人にとっては、少し手間に感じるでしょう。
味わい・ボリュームの両面でしっかりお腹が満たされる完全栄養食を求めている人におすすめです。
良い
気になる
内容量 | 305g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 64.6g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20.2g |
1包装あたりの脂質量 | 13.3g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.4g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、セレン、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 外国、日本 |
主要原材料 | めん(スパゲティ) |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
日清食品の「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば」は、おいしさと腹持ちのよさを両立した商品。実際に試食したモニターからは「クセがなくて食べやすい」「麺がもちもちしておいしい」と好評でした。おいしさで満足できる完全栄養食が少なかったなか、本商品は一般的なインスタント焼きそばと遜色のない濃厚なソースで満足感を得られるようです。
従来の「日清焼そばU.F.O.」と比べると、味の濃さや酸味の強さがやや気になったものの、濃いめの味つけが好みのモニターからは「完全栄養食とは思えない濃厚な味つけでおいしい」と好印象でした。
腹持ちもよかった本商品。食べた直後にはお腹がしっかりと満たされ、3時間後まで空腹になりにくかった点で高評価を獲得。モニターからも「もちもちの麺をたくさん咀嚼することで、満腹感を得やすかった」という声が挙がっています。
味わいのバランスがよく、おいしさと腹持ちのよさを重視する人におすすめの商品です。
良い
気になる
内容量 | 123g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 62.9g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 17.7g |
1包装あたりの脂質量 | 12.6g |
1包装あたりの食物繊維量 | 9.8g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、ヨウ素、セレン、モリブデン |
栄養成分表示 | 熱量、たんぱく質、脂質、飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物、糖質、食物繊維、食塩相当量、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦、大豆食物繊維など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そばの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
「BASE BREAD さつまいも」は、ベースフードが手掛ける完全栄養食です。紅はるかを使った自然な甘みが特徴で、1食で33種の栄養素を摂取できます。袋を開けてそのまま食べられるので、忙しくて食事を短時間で済ませたい人に向いています。
しっとりふっくらしたマーブルパンなので、咀嚼回数が増え食後にはしっかりとお腹が満たされました。また、食後3時間が経過しても腹持ちがよく間食なしで過ごせるでしょう。
さつまいもの風味と適度な甘さが好評で、クセのない味わいが評価されました。モニターからも「口に入れた瞬間にさつまいもの香りが感じられる」という声が挙がっています。一方で、一般的なパンよりももっちりした食感に違和感を感じる人もいたので、柔らかいパンが好みでない人は注意してください。
さつまいもの優しい甘みを生かした本商品。手軽に摂取できるものを探しているなら検討してください。
良い
気になる
内容量 | 78g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 27.1g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 13.5g |
1包装あたりの脂質量 | 8.3g |
1包装あたりの食物繊維量 | 5.9g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | ビタミンE、ビタミンB1、ナイアシン、葉酸、ビタミンC、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(米) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
デミグラスソースの味が濃くしっかりと感じられ、「普通のハヤシライスと遜色ないおいしさ」という声が。一方、「米の食感が非常食やレトルトのようで、普通のお米と異なる」と指摘する声もあったため、炊きたての米の食感を求める人には向きません。
良い
気になる
内容量 | 119g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 64.5g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20.6g |
1包装あたりの脂質量 | 13.0g |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.7g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(飽和脂肪酸・n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質・食物繊維)、ビタミンA・C・D・E・K・B1・B2・B6・B12)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 米 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(米) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
腹持ちのよさを検証したところ、高評価を獲得。男性モニターからは「腹八分目程度でちょうどよい」という声が挙がり、女性モニターからは「とろみがあり、食後は満腹感があった」という声が挙がっています。上位商品には一歩及ばないボリューム感ですが、1食として食べるのには十分といえるでしょう。
さらに、お湯を注いで5分待つだけで食べられて手軽なのもメリット。容器は使い捨てなので、食べ終わった後に洗い物がでないのも便利です。
やや評価を下げたのは、トマトの酸味や辛みが強い点。モニターからは「味がかなり濃いうえ、ヒリヒリとした辛さが気になった」という声が挙がっています。一方で「あとからじんわりとくる辛さが好み。毎日食べられそうな味わい」という声もあり、辛い料理が苦手でない人ならおいしく食べられるでしょう。
内容量 | 119g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 63.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20.9g |
1包装あたりの脂質量 | 12.4g |
1包装あたりの食物繊維量 | 11.1g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | 食物繊維 |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質、飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | ライス(米(国産)、食物繊維、コラーゲンペプチド、乳化油脂、食塩) |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
ベースフードの「BASE BREAD® ミニ食パン レーズン」は、小さいサイズで持ち運びやすいため、ランチや朝食として食事を摂りたい人におすすめです。お湯やレンジでの加熱は必要なく、袋を開封するだけでそのまま食べられ、食べた後は袋を捨てるだけと後片づけも簡単。作業の片手間にも食べやすいでしょう。
一方で、食べやすさは好みが分かれる印象。プレーンに比べるとレーズン入りで食べやすさはあったものの、一般的なパンに比べると味わいや食感にクセがありました。モニターからは「後味に苦味がある」「飲み込むときに酸味がある」という声が挙がっており、人を選ぶ味わいといえます。
味わいや食感の好みは分かれますが、持ち運びしやすく手軽に食べられる点が魅力な本商品。腹持ちもよいので忙しい人の強い味方になる1品です。
BASE FOODにおける「完全栄養食」とは、「※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む」食品を指します。
良い
気になる
内容量 | 104g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 34.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 13.5g |
1包装あたりの脂質量 | 7.4g |
1包装あたりの食物繊維量 | 3.8g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、マンガン、セレン、モリブデン、葉酸 |
栄養成分表示 | 熱量、たんぱく質、脂質、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物、糖質、食物繊維、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、大豆小粉など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
麺の量が少なく感じるモニターもいましたが、食べた直後は満足感があり「腹8分目くらいでちょうどよい満腹感」と好印象でした。ただし、食後3時間後には少し空腹感が気になったモニターも。通常の食事と同じような感覚で食べられますが、普段の食べる量が多い人は間食も必要になりそうです。
お湯を入れて待つだけなので作る手間はほとんどかからず、手軽に摂取できることはうれしいポイント。そのまま食べて容器・外袋を捨てるだけと、後片づけも簡単です。忙しい日々の食事にぴったりといえるでしょう。
簡単に食べられて、焼きそばの味わいを楽しめる完全栄養食。腹持ちも良好で、おいしく満足感を得られます。カップ焼きそば好きな人は、ぜひ検討してみてくださいね。
良い
気になる
内容量 | 86g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 40.9g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 15.2g |
1包装あたりの脂質量 | 7.5g |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.1g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | 食物繊維、ビタミンE、ナイアシン、ビオチン、カリウム、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、食物繊維、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、小麦粉、大豆粉など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
腹持ちのよさも申し分ありません。モニターからは「1袋でも十分な大きさと重さでお腹いっぱいになった」とのコメントが。食べ終わってから3時間経過後も満腹感は持続し、「いつもより多めに食べたときの感覚が続く」「お腹が空かない」と好印象でした。
調理や加熱が不要でそのまま食べられることも魅力。食後は外袋を捨てるだけなので、洗い物の手間もかかりません。忙しい日でも、作業しながら手軽に食事ができるでしょう。
パンならではのボリューム感で、食べ応えと満足感が得られます。味や食感は好みが分かれるものの、慣れれば食べやすいでしょう。チョコレートパンが好きな人はぜひチェックしてください。
良い
気になる
内容量 | 80g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 24.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 13.5g |
1包装あたりの脂質量 | 8.6g |
1包装あたりの食物繊維量 | 3.7g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸・n-6系脂肪酸)、食物繊維、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、大豆粉など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(米) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
容器にお湯を入れて待つだけで、手軽に食べられる点も魅力。食べ終わったあとは外袋を捨てるだけなので、忙しいときでもササッと食べられます。
スープがある分、食べ終わり直後の満腹感は十分。モニターからは「時間が経つと思ったよりお腹が膨らんで満腹になった」との声が挙がりました。しかし、食べ終わってから3時間経つと「スープご飯なので噛む回数が少なく、お腹が空いた感覚があった」との声も。空腹を感じるモニターもいたため、1食の食事としては少し物足りなさを感じるでしょう。
良い
気になる
内容量 | 110g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 62g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 17.9g |
1包装あたりの脂質量 | 13.1g |
1包装あたりの食物繊維量 | 7g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | ビタミン(A・C・D・E・K・B群)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 米 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(スープ) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
「冷凍味噌汁具材ミックス」は、MISOVATIONが提供する味噌汁ベースの完全栄養食です。栄養士が監修し、1食で31種類の栄養素をバランスよく摂れるのが特徴。日本各地の味噌蔵と連携し、伝統的な製法で作られた味噌と、15種類の具材を使用しています。
食べやすさの検証では、ゴロゴロした具材と味噌の旨みが効いたスープの相性がよく好評でした。温かいスープと具材がたっぷり入っているので食べ応えがあります。長時間、満腹感を維持したい人におすすめです。
調理方法はやや手間がかかる印象。計量した水を商品と合わせてレンジで加熱しないといけないので、サクッと食べたい人には向きません。また、温める際にお皿を用意する必要があるので、洗い物が出る点にも留意してください。
調理や片付けの手間はあるものの、食べやすさと腹持ちのよさを重視する人には選択肢に入れてもよいでしょう。
良い
気になる
内容量 | 265g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 13.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20g |
1包装あたりの脂質量 | 6.1g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.5g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンC、鉄、ヨウ素、セレン、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 鶏つくねなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
とはいえ、腹持ちのよさや摂取の手軽さを重視する人は試す価値のある商品といえます。忙しいときの食事として重宝するでしょう。
良い
気になる
内容量 | 250g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 37g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 27.0g |
1包装あたりの脂質量 | 19.3g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.4g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、モリブデン、クロム |
栄養成分表示 | 熱量、たんぱく質、脂質、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、炭水化物、糖質、炭水化物、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、大豆など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
ベースフードの「BASE YAKISOBA 塩焼きそば」は、1食で33種の栄養素をバランスよく摂れる完全栄養食。手軽で栄養素をバランスよく摂取できる商品として人気です。
一般的な塩焼きそばのような味で、抵抗感なく食べられる印象。一方で「味付けが薄く感じた」「麺がパサついていて食べにくかった」との声もあったため、本格的な焼きそばを求めるのであれば物足りないでしょう。
食べ終わり直後のモニターからは、「かなりお腹いっぱいになった」との声が多く、満腹感をしっかりと感じられる点は魅力。また、「3時間経ってもお腹が空かなかった」という声が挙がったため、腹持ちも十分といえます。お湯を入れて待つだけで食べられ、後片づけも外袋を捨てるだけと手軽に摂取できることもメリットです。
味わいは好みが分かれますが、手軽に塩焼きそばを食べられることはうれしいポイント。しっかりと満腹感を得ながら栄養バランスの整った食事を摂りたい人はぜひ試してください。
良い
気になる
内容量 | 83g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 38.2g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 15.8g |
1包装あたりの脂質量 | 7.6g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.9g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | ビタミンE、ナイアシン、ビオチン、カリウム、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物、糖質、食物繊維、亜鉛、食塩相当量、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、小麦粉、大豆粉 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
「Powder TB Matcha v.2.0」は、COMPが提供するドリンクタイプの完全栄養食です。抹茶ラテ風味で、厚生労働省の食事摂取基準に対応しています。ビタミン・ミネラルをバランスよく含んでいることも魅力です。
実食したモニターからは「クリーミーなミルク感とコクのある抹茶ラテの味わい」「甘すぎず飲みやすい」といった声が挙がり、食べやすさは良好。ダマが残ることもなく、トロッとしたテクスチャで喉越しも違和感がありません。量が多めなので、ドリンクタイプながら腹持ちもよい印象です。
ただし、水を入れてシェイクする手間やシェイカーを洗う手間があるので、摂取の手軽さを求める人にはやや物足りないでしょう。
摂取の手軽さはもう一歩といったところですが、抹茶味のドリンクが好きな人やドリンクでお腹を満たしたい人は候補に入れてください。
良い
気になる
内容量 | 96g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 50g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20g |
1包装あたりの脂質量 | 12.4g |
1包装あたりの食物繊維量 | 5.9g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB12、パントテン酸、鉄、ヨウ素、モリブデン、クロム |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | デキストリン、大豆たんぱく |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
ベースフードの「BASE FOOD BASE BREAD こしあん」は、菓子パン感覚で手軽に栄養を摂取したい人におすすめ。26種のビタミン・ミネラル・たんぱく質など必要な栄養素がつまったと謳う完全栄養パンです。袋を開けてそのまま食べられるので、作業しながらでも手軽に栄養補給ができます。
2袋食べた直後はかなりの満腹感があり、3時間後も空腹感がほとんど気になりませんでした。パンの密度が高いのでサイズ以上の満足感が得られた印象です。モニターからも「2個食べるのが苦しいくらいお腹いっぱい」との声が挙がっています。
一方、味わいや食感には不満を感じる可能性が。こしあん自体にクセは少ないものの、パン生地に独特の味わいがありました。モニターからは「やや苦味があり食べにくい」との声も寄せられています。また、全粒粉ならではの風味やパサつきに違和感を覚える人もいるかもしれません。
味わいにそこまでこだわりがなく、栄養バランスの取れたパンを手軽に摂りたい人にはよい選択肢だといえます。持ち運びや後片づけもしやすく、忙しい毎日のよい味方になるでしょう。
良い
気になる
内容量 | 94g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 40.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 13.5g |
1包装あたりの脂質量 | 6.9g |
1包装あたりの食物繊維量 | 6.2g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質(n3系脂肪酸・n6系脂肪酸)、炭水化物(糖質・食物繊維)、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 食事系(パン) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
この商品の最大の魅力は、袋を開封してそのまま食べられる点。食後は袋を捨てるだけなので、片づけも簡単でした。作業中でも食事を摂れるものがほしい人や、朝ごはんとしてパッと食べられるものがほしい人は選択肢に入るといえます。
腹持ちのよさを検証したところ、モニター全員から食べ終わり直後は満腹感があったという声が挙がりました。しかし、男性モニターからは「3時間後にはややお腹が空いた。朝ごはんとしてならあり」という声が挙がり、腹持ちの持続性にはやや欠ける印象です。朝ごはんとして取り入れるのはよいかもしれません。
食べやすさの検証では、「味がほとんどしないうえアルコールのようなツンとした香りがあった」という声が多く挙がりました。単体だと食べ進めづらいため、野菜やハムを挟んでサンドウィッチにするなど、工夫して食べる必要があるでしょう。
1:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)
2:BASE FOODにおける「完全栄養食」とは、「※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む」食品を指します。
良い
気になる
内容量 | 75g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 22.3g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 13.5g |
1包装あたりの脂質量 | 7.5g |
1包装あたりの食物繊維量 | 3.2g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、小麦たんぱくなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
ベースフード BASE BREAD ミニ食パン プレーンの口コミ・評判は?実際に食べてメリット・デメリットを徹底レビュー!
種類 | 食事系(麺) |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
食べ終わり直後に満腹に感じやすいうえ、3時間後も空腹感は少なく腹持ちは良好。モニターからは「普通のカップ麺と比べても腹持ちはよい」とのコメントも寄せられています。お湯を入れて待つだけで食べられ、後片づけも外袋を捨てるだけと手軽に摂取できるのも魅力です。
一方、味わいや食感の好みはわかれました。麺が硬めでざらつきがあるので、モニターからは「麺がボソボソしていて違和感を覚える」との声も。また、辛さはほどよいものの「辛さ以外は全体的にやや薄味」「味わいがぼんやりしている」との声もありました。
良い
気になる
内容量 | 93g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 30.2g |
1包装あたりのたんぱく質量 | 27.0g |
1包装あたりの脂質量 | 9.5g |
1包装あたりの食物繊維量 | 9.6g |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質(n3系脂肪酸・n6系脂肪酸)、炭水化物(糖質・食物繊維)、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミン類、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 小麦全粒粉、大豆粉、小麦粉 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
腹持ちのよさを検証したところ「お腹に溜まった感じはあるが、満腹感はなかった」「3時間後にはお腹が鳴ったほど腹持ちが持続しない」という声が挙がりました。咀嚼しないため腹持ちしづらく、1食として取り入れるのは難しいでしょう。
計量が必要なうえ牛乳と一緒に混ぜる必要があり手間がかかるのもネック。食後にシェイカーを洗う必要があるのも懸念点です。
食べやすさの検証では、甘いドリンクが好きな人からは「普通の抹茶ミルクのような味わいでおいしい」という声が挙がりました。しかし、やや粉っぽさやもったり感があり「口の中に粉っぽい舌触りが広がった」という声も。普段からプロテインのような粉末タイプの栄養補助食品を取り入れていて、甘いものが苦手でなければ選択肢に入れてもよいでしょう。
良い
気になる
内容量 | 500g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 18.8g(1食50gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 12.7g(1食50gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 5.6g(1食50gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.2g(1食50gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄 |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質、炭水化物(糖類、食物繊維)、食塩相当物、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、パントテン酸、ビタミンC、リン、銅、マンガン、ビタミンK |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 大豆たんぱく、ホエイたんぱくなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
MAKERS uFit 完全栄養食 抹茶味の口コミ・評判は?実際に飲んでメリット・デメリットを徹底レビュー!
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
食べやすさの検証では、粉が溶け残りやすいうえ味がやや薄く評価が伸び悩みました。モニターからは「甘味があまりなく、薄めの豆乳を飲んでいる感覚」「粉っぽさが気になり飲み進めるのが難しい」という声が挙がっています。
腹持ちのよさの検証でもやや不満の残る結果に。モニターからは「満足感が薄く、空腹感もまぎれない」という声が多く挙がりました。咀嚼がなく腹持ちの持続性がないうえ、飲んだ直後の満腹感にも欠けるといえます。1食として取り入れるのは難しいでしょう。
水・粉末を計量してシェイクする必要があり、手間がかかる点もネック。飲んだあとはシェイカーを洗わなければならないのも懸念点です。
良い
気になる
内容量 | 940g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 50.0g(1食94gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 20.0g(1食94gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 12.4g(1食94gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 5.9g(1食94gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | n-3系脂肪酸、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸、ビオチン、鉄、ヨウ素、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質(飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | デキストリン、大豆タンパク、粉末油脂など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
コンプ Powder TB Plain v.6.0を検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
ドロッとした舌触りで重みがあり、飲み終わった直後はやや満腹感を得られました。咀嚼しないため、普通の食事と比べると持続性はないものの、1食として取り入れても不満はないでしょう。モニターからも「お腹に残っている感覚はないが、空腹感はなかった」という声が挙がっています。
さらに、甘味が強すぎるうえ粉が溶け切らず飲みづらい点もネック。モニターからは「甘さがくどくて、最後まで飲み続けるのが難しい」「ドロッとしており、喉につっかえる感じ」という声が挙がっています。
計量が必要なので、手軽さに欠けるのも懸念点。飲んだあとはシェイカーを洗浄する必要があり、片づけに手間がかかるでしょう。
良い
気になる
内容量 | 1500g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 19.0g(1食88gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 40.0g(1食88gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 18.0g(1食88gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 3.0g(1食88gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、n-3系脂肪酸、ビタミンD、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC、鉄、亜鉛、銅、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質(飽和脂肪酸、n-3系脂肪酸、n-6脂肪酸、コレステロール)、炭水化物(糖質、糖分、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄分、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、塩化物、コリン、ルテイン、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、中鎖脂肪酸、トランス脂肪、緑茶エキス |
製造国 | 英国 |
主要原材料 | えんどう豆タンパク、ひまわり油パウダー、亜麻仁油パウダーなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
Huel ブラックエディション バニラの口コミ・評判は?実際に飲んでメリット・デメリットを徹底レビュー!
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
実際に飲んでみると、あっさりとした豆乳を飲んでいるような感覚で甘さは控えめ。クセはありませんが、おいしいと感じたモニターは少なく「粉自体の味わいがほとんどせず、豆乳を薄めたような印象」という声が挙がっています。
腹持ちのよさの検証もふるわない結果に。食べた直後の満足度も低く、モニターからは「5分目程度しか満たされず、満腹感はなかった」「2時間後にはお腹が空いてお菓子を食べたくなった」という声が挙がりました。咀嚼しないため腹持ちせず、1食として置き換えるのには向きません。
豆乳200mLと水100mLで割る必要があり、飲む度に手間がかかるのも気になります。飲んだあとはシェイカーを洗う必要があり、片づけの手間もかかりました。
良い
気になる
内容量 | 700~750g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 7.4g(1食50gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 22.9g(1食50gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 4.3g(1食50gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 9.4g(1食50gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当量、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、ビオチン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 大豆タンパクなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
メップル KOREDAKE POWDER アーモンドの口コミ・評判は?実際に飲んでメリット・デメリットを徹底レビュー!
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
甘いラテを飲んでいる感覚で、味わいに飲みづらさはありません。粉系のなかでは比較的飲みやすい商品といえるでしょう。しかし、ドロッとした舌触りや粉っぽさがあるため、モニターからは「喉に引っ掛かるような感覚があった」という声が挙がっています。
評価を下げたのは、腹持ちしない点。小腹を満たすには十分な満足感があるものの、1食としては物足りないという声が多く挙がりました。液体なので咀嚼回数が少なく、満腹感が持続しないのもネックです。
さらに、計量が必要なうえ豆乳と割らなければならないのが懸念点。飲んだあとにシェイカーを洗う必要があり、準備にも片づけにも手間がかかるでしょう。
内容量 | 189g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 9.9g(1食27gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 6.8g(1食27gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 0.73g(1食27gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.3g(1食27gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | 食物繊維、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、鉄、カルシウム、マグネシウム、銅、ヨウ素、マンガン、セレン、亜鉛、クロム、モリブデン |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 大豆タンパク、イヌリン、焙煎大麦粉、玄米全粒粉、オーツ麦末、発酵雑穀末など |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
Milimの「完全食TOKYO」は、日本人の食事摂取基準に基づき、30種類の栄養素を配合したと謳った粉末タイプの商品です。
さらに、飲んだ直後も満腹感がなく腹持ちのよさに欠けたのもネック。2時間後にはお腹が空くモニターが多く、持続性もないといえます。モニターからは「お腹の5分目も満たされていない」「1時間半後にはお腹が鳴った」という声が挙がりました。
飲む際は計量が必要なので、やや手間がかかります。飲み終わったあとにシェイカーを洗う必要があるのもネックといえるでしょう。
内容量 | 765g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 5.1g(1食45gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 24.0g(1食45gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 1.8g(1食45gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 8.5g(1食45gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビオチン、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 大豆タンパクなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
実際に飲んでみると、味わいは濃厚なチョコレート味で、「甘味が感じられて飲みやすい」との声が挙がりました。一方で、「プロテイン特有のクセがあった」「粉っぽくて飲みにくい」との声も。プロテインを飲み慣れている人であれば続けられるかもしれませんが、飲み慣れていない人はおいしく飲み続けることは難しい印象でした。
飲んだ直後は「軽い朝食を食べた程度の満腹感がある」「飲み応えがあった」との声が多く、ある程度満腹感を得られました。しかし、ほとんどのモニターから、「3時間経つとお腹が空いてしまった」との声があったため、満腹感は持続しにくいといえます。
良い
気になる
内容量 | 900g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 9.8g(1杯52gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 25.4g(1杯52gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 2.9g(1杯52gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.5g(1杯52gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質、食物繊維、ナトリウム、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、ヨウ素、ナイアシン、パントテン酸、ビタミン類、ビオチン、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 乳清たんぱく |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
武内製薬の「THE PROTEIN full カフェラテ風味」は、30種類の栄養成分を1杯で摂取でき、たんぱく質を25g以上含有しています。コーヒー由来のカフェインも含まれており、食事代替だけでなくコーヒーの代用としても活用できます。
腹持ちのよさの検証では「すぐにお腹が空いてしまった」という声があり、1食の置き換えとしては不向きです。また、カフェラテ味で飲みやすいものの、溶けにくく粉っぽい舌触りなので食べやすさにも不満が残りました。
計量した粉末に水を入れてシェイクする必要があるため、忙しい朝や仕事の合間に手軽に栄養を摂りたい人には、やや不便に感じるかもしれません。
カフェラテの置き換えとして活用する場合はよいですが、食べやすく腹持ちのよい商品を探しているならほかの商品も合わせて検討してください。
良い
気になる
内容量 | 765g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 4.5g(1食45gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 25.6g(1食45gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 0.7g(1食45gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 8.6g(1食45gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン |
栄養成分表示 | たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、ナトリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、カリウム、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、リン、V.A、V.C、V.D、V.E、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.K、ビオチン、ナイアシン、葉酸、パントテン酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | 大豆 |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
種類 | 粉末、ドリンク |
---|---|
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外) |
食べやすさの検証では、飲んだ瞬間にリンゴのような酸味を強く感じたことで評価が分かれました。さっぱりとした味わいで、モニターからは「運動後ならおいしく飲めそうだが、普段の食事として取り入れるには難しい」「ほのかに感じる人工的な甘味が気になる」という声が挙がっています。
さらに、飲み終わり直後も空腹のままだったモニターが多く腹持ちしない結果に。食事よりは飲み物の感覚に近く、モニターからは「量が多くないうえさらっとしているので満たされない」という声が挙がっています。
良い
気になる
内容量 | 450g |
---|---|
1包装あたりの糖質量 | 4.9g(1食45gあたり) |
1包装あたりのたんぱく質量 | 25.9g(1食45gあたり) |
1包装あたりの脂質量 | 0.1g(1食45gあたり) |
1包装あたりの食物繊維量 | 7.8g(1食45gあたり) |
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素 | タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム |
栄養成分表示 | タンパク質、脂質、炭水化物、食塩相当物、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、パントテン酸、ナイアシン、葉酸 |
製造国 | 日本 |
主要原材料 | コラーゲンペプチドなど |
低GI食品 | |
グルテンフリー | |
トランス脂肪酸フリー | |
甘味料不使用 | |
保存料不使用 | |
香料不使用 | |
酸味料不使用 | |
着色料不使用 |
TKクリエイト CPIプロテイン完全栄養食 アップル風味の口コミ・評判は?実際に飲んでメリット・デメリットを徹底レビュー!
マイベストではベストな完全栄養食を「栄養がバランスよくとれるうえ、食べやすく1食として満足感が得られる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon売れ筋上位の完全栄養食27商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。
検証①:腹持ちのよさ
検証②:食べやすさ
検証③:摂取の手軽さ
今回検証した商品
20~40代で、朝ごはんを食べる習慣がないうえ、食事を食べる時間がないことがある普通体型(BMIが普通=18.5以上25未満)の男女5名ずつが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
20~40代で、朝ごはんを食べる習慣がないうえ、食事を食べる時間がないことがある普通体型(BMIが普通=18.5以上25未満)の男女5名ずつが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
完全栄養食1食分をモニターに配布。食べている最中の水分は水・お茶のみOKとし、モニターは朝食または昼食として全量を試食。試食後、食べやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「お湯を沸かしたりレンジに入れたりする程度であとは放置できるうえに、洗い物も発生しないので手間がかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
以下のコンテンツではシリアルバーやプロテインの選び方からランキングまで紹介しています。
1位: 日清食品|完全メシ|カップヌードル 汁なしシーフード
2位: ベースフード|BASE FOOD|BASE BREAD|ミルク
3位: 日清食品|完全メシ|冷凍 ボロネーゼ
4位: 日清食品|完全メシ|日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば
5位: ベースフード|BASE FOOD|BASE BREAD|さつまいも
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他