マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プロテインサプリメントおすすめ商品比較サービス
  • Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介 1
  • Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介 2
  • Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介 3
  • Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介 4
  • Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介 5

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを検証レビュー!完全栄養食の選び方も紹介

腹持ちのよさや食べやすさ、摂取の手軽さが気になるMilim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテイン。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にMilim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを徹底検証しました。完全栄養食27商品の中で比較してわかったMilim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの実力をレビューしていきます。完全栄養食の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月01日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!飲み終わり直後も満腹にならず、1食としては物足りない

Milim
完全食TOKYO完全栄養食プロテイン

4,480円

完全栄養食プロテイン

おすすめスコア

3.81
24位 / 27商品中
  • 腹持ちのよさ

    3.85
  • |
  • 食べやすさ

    3.95
  • |
  • 摂取の手軽さ

    3.50
種類粉末、ドリンク
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外)
タイムセール

Milimの「完全食TOKYO」は、日本人の食事摂取基準に基づき、30種類の栄養素を配合したと謳った粉末タイプの商品です。


実際に飲んで食べやすさを検証したところ、独特な甘味がありふるわない結果に。無糖のココアパウダーに水を入れて飲んだような感覚で、クセがあります。粉っぽさも残りやすく、モニターからは「ザラザラとした舌触りが気になる」「チョコの風味が薄くて飲みづらい」という声が挙がっています。

さらに、飲んだ直後も満腹感がなく腹持ちのよさに欠けたのもネック。2時間後にはお腹が空くモニターが多く、持続性もないといえます。モニターからは「お腹の5分目も満たされていない」「1時間半後にはお腹が鳴った」という声が挙がりました。


飲む際は計量が必要なので、やや手間がかかります。飲み終わったあとにシェイカーを洗う必要があるのもネックといえるでしょう。

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にMilim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 完全栄養食

日清食品

完全メシカップヌードル 汁なしシーフード
4.66
(1/27商品)
カップヌードル 汁なしシーフード

クセのない味わいでおいしく食べられる。食べ応えも十分

摂取の手軽さ No.1

ベースフード

BASE FOOD BASE BREADミルク
4.64
(2/27商品)
ミルク

甘いパンが好きならコレ!片手間に食べられるうえ腹持ちがよい

食べやすさ No.1

日清食品

完全メシ冷凍 ボロネーゼ
4.63
(3/27商品)
冷凍 ボロネーゼ

濃厚なトマトソースとお肉の食感がよい。ボリュームもある

腹持ちのよさ No.1
摂取の手軽さ No.1

ベースフード

BASE FOOD BASE BREADさつまいも
4.59
(5/27商品)
さつまいも

さつまいもの優しい甘み。手軽に食べられて忙しい日の栄養補給にぴったり

摂取の手軽さ No.1

ベースフード

BASE FOOD BASE BREADミニ食パン レーズン
4.48
(8/27商品)
ミニ食パン レーズン

持ち運びやすさを重視したい人向け。手軽で腹持ちもよい

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインは他の完全栄養食とどう違うの?

マイベストが検証してわかったMilim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの特徴は、ひとことでまとめると「飲み終わり直後も満腹にならず、1食としては物足りない」です。


実際、たくさんある完全栄養食の中で、腹持ちのよさや食べやすさ、摂取の手軽さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを含む完全栄養食の検証方法や、自分に合った完全栄養食を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの評価方法は?売れ筋の人気完全栄養食27商品を徹底比較検証

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの評価方法は?売れ筋の人気完全栄養食27商品を徹底比較検証

今回は、Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインを含む完全栄養食27商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:腹持ちのよさ

検証②:食べやすさ

検証③:摂取の手軽さ

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの詳細情報

Milim
完全食TOKYO完全栄養食プロテイン

おすすめスコア
3.81
完全栄養食24位/27商品
腹持ちのよさ
3.85
食べやすさ
3.95
摂取の手軽さ
3.50
完全栄養食プロテイン 1
完全栄養食プロテイン 2
完全栄養食プロテイン 3
完全栄養食プロテイン 4
完全栄養食プロテイン 5
完全栄養食プロテイン 6
完全栄養食プロテイン 7
完全栄養食プロテイン 8
完全栄養食プロテイン 9
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,480円
17%OFF
参考価格:
5,380円
5.8円 / 1g
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,480円
17%OFF
参考価格:
5,380円
5.8円 / 1g
種類粉末、ドリンク
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外)
1包装あたりのカロリー
142kcal(1食45gあたり)
間食向け
内容量765g
1包装あたりの糖質量5.1g(1食45gあたり)
1包装あたりのたんぱく質量24.0g(1食45gあたり)
1包装あたりの脂質量1.8g(1食45gあたり)
1包装あたりの食物繊維量8.5g(1食45gあたり)
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン
栄養成分表示タンパク質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビオチン、葉酸
製造国日本
主要原材料大豆タンパクなど
低GI食品
グルテンフリー
トランス脂肪酸フリー
甘味料不使用
保存料不使用
香料不使用
酸味料不使用
着色料不使用
全部見る

Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテインの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,435円

    (最安)

    販売価格:4,480円

    ポイント:45円相当

    送料無料

    PERFORM OFFICIAL
    4.70

    (2,077件)

  2. 2

    5,380円

    (+945円)

    販売価格:5,380円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 2

    5,380円

    (+945円)

    販売価格:5,380円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    完全食TOKYO Yahoo!店
    4.77

    (168件)

そもそもどう選べばいい?完全栄養食の選び方

完全栄養食を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!完全栄養食の検証評価上位の商品も紹介

完全栄養食の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。Milim 完全食TOKYO 完全栄養食プロテイン以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 完全栄養食

日清食品
完全メシカップヌードル 汁なしシーフード

おすすめスコア
4.66
腹持ちのよさ
4.73
食べやすさ
4.68
摂取の手軽さ
4.50
最安価格
2,054円
中価格
18.5円 / 1g
種類食事系(麺)
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外)
1包装あたりのカロリー
447kcal
間食向け

良い

    • 普通のカップ麺と変わらないおいしさ
    • 食べ終わってから3時間経っても空腹を感じにくい
    • お湯を入れて待つだけで手軽に食べられる

気になる

  • 特になし
内容量111g
1包装あたりの糖質量56.2g
1包装あたりのたんぱく質量17.7g
1包装あたりの脂質量14.5g
1包装あたりの食物繊維量9.8g
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素n-3系脂肪酸、食物繊維、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、リン、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン
栄養成分表示ビタミン(A・C・D・E・K・B群)、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン
製造国日本
主要原材料小麦
低GI食品
グルテンフリー
トランス脂肪酸フリー
甘味料不使用
保存料不使用
香料不使用
酸味料不使用
着色料不使用
全部見る
摂取の手軽さ No.1

ベースフード
BASE FOOD BASE BREADミルク

おすすめスコア
4.64
腹持ちのよさ
4.85
食べやすさ
4.30
摂取の手軽さ
5.00
最安価格
9,380円
高価格
128.4円 / 1g
種類食事系(パン)
食事摂取基準の栄養素を網羅(過剰摂取が想定される栄養素以外)
1包装あたりのカロリー
240kcal
間食向け

良い

    • 腹持ちがよく、食べてから3時間経過しても空腹を感じにくい
    • 甘いパンのような味わいで、完全栄養食特有の違和感がほとんどない
    • 食後は外袋を捨てるだけで洗い物がない

気になる

    • ふわふわ食感のパンが好みの人にはやや不向き
内容量73g
1包装あたりの糖質量24.6g
1包装あたりのたんぱく質量27g
1包装あたりの脂質量9.0g
1包装あたりの食物繊維量6.4g
30〜49歳男性が1日に必要な摂取量の1/3を超えている栄養素タンパク質、n-3系脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン
栄養成分表示たんぱく質、脂質(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸)、炭水化物(糖質、食物繊維)、食塩相当物、亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸
製造国日本
主要原材料小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉など
低GI食品
グルテンフリー
トランス脂肪酸フリー
甘味料不使用
保存料不使用
香料不使用
酸味料不使用
着色料不使用
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

完全栄養食

27商品

徹底比較

人気
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

新着
プロテインサプリメント関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.