マイベスト
ドライヤーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライヤーおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】 1
  • 【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】 2
  • 【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】 3
  • 【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】 4
  • 【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】 5

【徹底比較】海外対応ドライヤーのおすすめ人気ランキング【海外旅行用に!2025年】

海外対応ドライヤーなら、日本国内で日常使いするだけでなく、海外旅行や留学など海外滞在中でも使えます。海外対応ドライヤーは幅広い電圧に対応しており変圧器がなくても海外で使用できるほか、なかには海外で使えるプラグが付属しているものもあり、海外でも使いやすいことが魅力です。海外対応のドライヤーには、パナソニックや人気のリファなどさまざまな種類があるうえ、それぞれ大風量や速乾、ダメージレス機能つきなど特徴が異なるため、一体どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、人気の海外対応ドライヤーを比較して、最もおすすめの海外対応ドライヤーを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強の商品なのでしょうか? 海外対応ドライヤーの選び方のポイントを参考に、髪質や海外滞在期間の長さに合わせて自分にぴったりのドライヤーを見つけてくださいね。

2025年07月17日更新
藤巻巡日人
監修者
美容師
藤巻巡日人

美容院「romp」代表。都内有名サロンにて代表を務めたのち独立。サロンワークを中心にカット・カラー・パーマなど、多岐にわたる国内外でのセミナーや、カラー剤開発・撮影など多方面にて活動。カットコンテストやフォトコンテストにも積極的に参加し、さまざまな受賞歴を誇る。Instagram:https://www.instagram.com/romp_fujimaki/

藤巻巡日人のプロフィール
…続きを読む
田中真紀子
監修者
生活家電専門家・美容家電ライター
田中真紀子

家電を生活者目線で分析し紹介している家電のスペシャリストで、自宅には最新家電を中心に200以上を所有している。別名「家電の真紀子さん」「ズボラ家電の女王」。 キッチン家電・掃除家電・空調家電・美容家電・健康家電など、今まで執筆や監修に携わった家電の数は多岐に渡り、自宅でも常に多数の最新家電を自ら使用しながら生活者目線に立って情報を発信している。 雑誌やwebメディアだけでなく、テレビ番組やラジオ番組にも多数出演するほか、MonoMax主催「家電グランプリ2023」、GetNavi・家電Watch主催「家電大賞2023−2024」、宝島社主催「リンネル暮らしの道具大賞 2023」でも審査員を務めている。

田中真紀子のプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

海外対応ドライヤーの見分け方は?

海外対応ドライヤーの見分け方は?
出典:amazon.co.jp

海外でドライヤーを使用するなら海外の電圧に対応しているものが必要ですが、海外対応ドライヤーはパッケージに「海外対応」と表記があるか、本体に電圧切り替えスイッチがついているかで見分けられます


日本の電圧は100Vであり、日本製の電化製品は100Vでの使用が前提として作られています。一方、海外では110V~240Vと国によって電圧数が異なり、日本の100Vの規格で作られているドライヤーは使用できません。そのため、海外で使いたい場合は、電圧を110~240Vに切り替えられるドライヤーである必要があります。


また、変圧器を使って電圧を変換すれば日本製のドライヤーを使用できるものの、故障や発火の原因になる可能性も。多くのメーカーでは変圧器を使って製品を使用することを推奨していないため、このコンテンツで紹介している海外対応ドライヤーをぜひ検討してください。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

日本と海外ではプラグの形状も異なるため、海外対応ドライヤーであっても変換プラグがついていないと海外で使用できません。商品によっては、変換プラグが付属している場合もありますが、ない場合は変換プラグを別途購入しましょう。


おすすめの変圧器や変換プラグを上記のコンテンツで紹介しています。トラベル用に変圧器や変換プラグの購入を考えている人はぜひ参考にしてください。

海外対応ドライヤーの選び方

海外対応ドライヤーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

電圧が幅広く対応できるドライヤーを選ぼう!目安は100V〜240V

電圧が幅広く対応できるドライヤーを選ぼう!目安は100V〜240V

対応している電圧が「100〜240V」なら、世界中ほとんどの国で使用できるでしょう。日本の電圧は100V、アメリカは120V、ヨーロッパは220Vが多いといわれているため、日本で使うことも考慮して最低100V・最高240Vに対応したドライヤーがおすすめです。


例えば、リュミエリーナのBioprogramming「レプロナイザー 27D Plus REP27D-JP」やMTG のReFa「ビューテック ドライヤースマート ダブル RE-AX-02A」は100Vから240Vまで使用できます。海外のホテルに備え付けのドライヤーでは物足りない人は選択肢になるでしょう。

そのほか、海外対応ドライヤーには電圧切り替えスイッチで100~120/200~240Vと切換え可能なものもあり、この切り替えタイプのほうが多く販売されています。基本的にはほとんどの国で使用できますが、間の121~199Vの電圧を採用するイタリア・スペイン・フランスの一部地域などで使えない場合がある点がデメリットです。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

1位の商品のように100~120/200~240V対応の商品でも、おおむね人気の旅行先では使えますが、行く前に必ず現地の電流と電圧の数値を調べてくださいね

2

トラベル向き!コンパクトで持ち運びしやすいドライヤーをチョイス

トラベル向き!コンパクトで持ち運びしやすいドライヤーをチョイス

旅行用ドライヤーなら、コンパクトで持ち運びしやすいかに注目してください。ランキング1位のヘアードライヤー「EH-NE4B-N」や4位のモッズ・ヘア 「 アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー  MHD-1233-W」のように「重量(実測値):450g以下」「折り畳み可能:✓」と表示があるドライヤーがおすすめです。

航空機に預けられる荷物の重量は上限が決まっており、ANAのエコノミークラスならスーツケースの重さ5kg前後を含めて1個当たり23kgまで。海外旅行の際は洋服や下着のほか、帰りはお土産も増え大荷物になりがち。そのため、ドライヤーはできる限りコンパクトで軽量なものがよいでしょう。

コンパクトさを重視するなら、充電器で充電すれば使えるコードレスドライヤーも選択肢になります。USB充電式のコードレスドライヤーならモバイルバッテリーでの充電も可能。モバイルバッテリーは機内持ち込み可能でドライヤーのほかにも対応できるため、海外旅行に1つ持っていくと便利でしょう。おすすめのコードレスドライヤーやモバイルバッテリーは以下のコンテンツで紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。

3

短期?長期?海外の滞在期間にあわせて速乾性や仕上がりもチェック

日常使い用として使用しつつ海外旅行の際にも持っていきたい人や、海外に長期滞在を予定している人は携帯性よりも機能性を重視しましょう。滞在期間や使い方によって選ぶポイントが異なるため、このあとの選び方の解説を読んで参考にしてくださいね。

海外旅行や出張など短期の滞在なら速乾性がよいドライヤーを選ぼう

海外旅行や出張など短期の滞在なら速乾性がよいドライヤーを選ぼう

海外旅行や出張など海外に短期滞在を予定している人は、本コンテンツのランキングで速乾性の評価がより高いドライヤーを選びましょう。時間が限られている海外旅行や出張ではドライヤーにかける時間は短くしたいところ。速乾性が低いと、1日中外を歩いて疲れているうえに長時間乾かすことになり一層疲れてしまいます。

一般的に、速乾性は風量の強さや風の温度の高さに起因するといわれていますが、今回検証した結果、相関は見られませんでした。風速が強いほど乾きやすいとアピールしているドライヤーもありますが、必ずしもそうではありません。今回のランキングでは速乾性の評価が高いものはあまりありませんでしたが、1つの目安にはなるでしょう。

以下のコンテンツで早く乾くドライヤーの人気ランキングを紹介しています。合わせてチェックしてみてくださいね。

留学など長期滞在する予定なら、イオン機能付きなど髪のダメージに配慮したドライヤーをチョイス

留学など長期滞在する予定なら、イオン機能付きなど髪のダメージに配慮したドライヤーをチョイス
出典:panasonic.jp

海外に長期滞在する人は、イオン機能付きなどの髪のダメージを抑える機能を備えたドライヤーに注目してください。ランキングで「熱ダメージの受けにくさ★4.50以上」「摩擦ダメージの受けにくさ★4.50以上」のドライヤーを選ぶとよいでしょう。


髪に60℃以上の熱が継続的に加わると、ダメージを受け切れ毛やパサつきの原因に。髪の表面温度が60℃未満のドライヤーなら髪や頭皮へのダメージを抑えやすいといえます。また、マイナスイオン機能付きのドライヤーなら、静電気によって髪同士が引き寄せられることを防ぎ摩擦ダメージを抑えられます


海外ではミネラルを多く含んだ硬水が多く軟水の日本と水の性質が違うため、シャンプーが泡立ちにくいうえ残りやすく髪がごわつく原因に。水の違いによって傷んだ髪の毛にさらに熱ダメージや摩擦ダメージが加わると髪がより傷みやすくなるため、ダメージレス機能のあるドライヤーが重宝するでしょう。そのほか、海外旅行用に硬水対応のシャンプーや、アミノ酸シャンプーを準備するのもおすすめです。

田中真紀子
生活家電専門家・美容家電ライター
田中真紀子

髪が濡れていると、高温にさらされても髪の温度はあがりにくいといわれています。しかし、髪が乾いている状態では、高温の風を当て続けると髪の温度があがりやすくなり、ダメージにつながることも。髪がある程度乾いてきた段階でスカルプモードや中温風モードを使ったり、温冷自動切換え機能を使ったりと、温度の調整をするのがおすすめです。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

センシング機能は、ついドライヤーを近づけてしまいがちな人におすすめです。今回検証したドライヤーのなかに髪の表面温度が60℃以上になったものはほとんどありませんでしたが、センシング機能は風温を自動で調節できるので、ドライヤーが近くなってしまっても髪の温度が上がりにくいでしょう。

4

髪が長い人はまとまりや指通りなど仕上がりも重視して

髪が長い人はまとまりや指通りなど仕上がりも重視して

髪が長い人は、ドライヤー後の髪のまとまりがよいものや髪が絡まず指通りがよいものを選ぶとよいでしょう。ランキングで「髪のまとまりやすさ★4.50以上」「髪の指通りのよさ★4.50以上」を両立しているドライヤーがおすすめです。


髪のまとまりやすさ・髪の指通りのよさが高評価のドライヤーなら、まとまりのあるサラサラ髪を目指せます。特に高級ドライヤーでは、この2つの観点での評価が高い傾向がありました。低価格ドライヤーでもある程度まとまるものの、高級ドライヤーと比較すると劣るのが実情です。


以下のコンテンツで、高級ドライヤーの人気ランキングを紹介しています。予算に余裕があり仕上がりにこだわりたい人は、ぜひチェックしてください。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

検証した結果、髪のまとまりやすさと髪の指通りのよさを両立した商品は少ない結果に。今回のランキングでは、高級ドライヤーとして有名なBioprogrammingのレプロナイザー 27D Plusのみ両立していました。とにかく美しい髪に仕上げたいなら、ぜひ検討してください。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

海外対応ドライヤー全8商品
おすすめ人気ランキング

海外対応ドライヤーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

速乾性

熱ダメージの受けにくさ

摩擦ダメージの起きにくさ

髪のまとまりやすさ

髪の指通りのよさ

静音性

機能の豊富さ

収納のしやすさ

操作のしやすさ

幅(実測値)

奥行(実測値)

高さ(実測値)

電源コードの長さ(実測値)

重量(実測値)

風速(実測値)

電圧

騒音レベル(実測値)

搭載モード

遠赤外線機能

温度調整機能(冷風込み)

風量調整機能

温冷自動切り替え機能

スカルプ機能

コードレス

折りたたみ可能

海外対応

1

リュミエリーナ

Bioprogrammingレプロナイザー 107D PlusREP107D-JP

リュミエリーナ レプロナイザー 107D Plus 1
4.26

毛量が多いロングヘアの人に。乾きが速くまとまりやすい

4.50
4.76
3.63
4.29
5.00
3.96
3.39
3.84
3.15

23.8cm

5.0cm

31.0cm

260cm

740g

6.40m/s

100~240V

60.4dB

2

パナソニック

ヘアードライヤーEH-NE4B-N

パナソニック ヘアードライヤー 1
4.19

海外・国内両用ドライヤー。ダメージレスでまとまり感も出た

3.94
4.92
4.54
4.64
3.82
4.94
3.17
4.75
4.75

15.5cm

7.0cm

23.0cm

170cm

353g

4.83m/s

100~120/200~240V

50.6dB

3

リュミエリーナ

Bioprogrammingレプロナイザー 27D Plus‎REP27D-JP

リュミエリーナ レプロナイザー 27D Plus 1
3.99

10万円超えの超高級機。仕上がりを追求するなら候補に

3.84
4.76
3.26
5.00
4.78
4.52
3.39
3.38
3.15

24.34cm

7.27cm

33.0cm

260cm

798g

12.90m/s

100~240V

54.8dB

4

MTG

ReFaビューテック ドライヤースマート ダブルRE-AX-02A

MTG ビューテック ドライヤースマート ダブル 1
3.94

海外でも使用可能で、性能・機能のバランスがよい1台。速乾性は低い

3.34
4.84
5.00
4.25
4.44
4.68
4.25
5.00
4.22

23.0cm

4.9cm

30.0cm

170cm

510g

13.40m/s

100~240V

53.3dB

スカルプ、モイスト

5

テスコム電機

プロテクトイオン ヘアドライヤーTD860A-K

テスコム電機 プロテクトイオン ヘアドライヤー 1
3.91

髪のまとまりや指通りには期待できる。速乾性の低さがネック

3.47
4.23
3.54
5.00
4.83
4.09
3.45
5.00
4.28

16.5cm

4.5cm

20.5cm

175cm

455g

14.53m/s

100~120V、220~240V

59.1dB

6

パナソニック

Panasonic Beauty ナノケアヘアードライヤーEH-NA9F-PN

パナソニック ヘアードライヤー 1
3.85

ナノケアシリーズ唯一の海外対応。速乾性や髪のまとまりはいまひとつ

3.77
4.80
3.90
3.00
4.43
3.94
4.84
4.00
3.30

27.5cm

9.5cm

30.3cm

170cm

618g

10.30m/s

100~120V、200~240V

60.7dB

インテリジェント温風モード、スカルプモード、スキンモード

7

三栄コーポレーション

モッズ・ヘアアドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤーMHD-1233-W

三栄コーポレーション アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 1
3.68

軽量かつコンパクト。ただし広がりやすく、ロングヘアには不向き

3.44
4.71
4.57
3.52
3.00
4.40
3.28
5.00
4.75

15.6cm

6.0cm

23.0cm

170cm

354g

7.77m/s

100~120/200~240V

56.0dB

8

パナソニック

ヘアドライヤーEH-ND2B-A

パナソニック  ヘアドライヤー 1
3.64

髪が短い人の海外旅行用に。乾きが遅く、指通りもいまひとつ

3.14
5.00
3.63
5.00
3.24
4.99
3.17
4.75
4.80

17.8cm

8.4cm

24.5cm

176cm

397g

5.47m/s

100~120/200~240V

50.1dB

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気5位

リュミエリーナ
Bioprogrammingレプロナイザー 107D PlusREP107D-JP

おすすめスコア
4.26
速乾性
4.50
熱ダメージの受けにくさ
4.76
摩擦ダメージの起きにくさ
3.63
髪のまとまりやすさ
4.29
髪の指通りのよさ
5.00
静音性
3.96
機能の豊富さ
3.39
収納のしやすさ
3.84
操作のしやすさ
3.15
レプロナイザー 107D Plus 1
レプロナイザー 107D Plus 2
レプロナイザー 107D Plus 3
レプロナイザー 107D Plus 4
レプロナイザー 107D Plus 5
レプロナイザー 107D Plus 6
最安価格
159,800円
最安価格
159,800円
重量(実測値)740g
電圧100~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
23.8cm
奥行(実測値)
5.0cm
高さ(実測値)
31.0cm

毛量が多いロングヘアの人に。乾きが速くまとまりやすい

良い

    • 乾きが速いうえに、熱ダメージを受けにくい
    • 毛束を乾かすと、まとまりのある指通りのよい仕上がりになった

気になる

    • 重くて大きいため、取り回しや収納のしにくさが難点
    • 温冷自動切換えなどの搭載モードは特になし

リュミエリーナのBioprogramming「レプロナイザー 107D Plus REP107D-JP」は、毛量が多いロングヘアの人におすすめのドライヤー。速乾性が高いうえに髪がまとまりやすいので、髪が広がりやすいロングヘアもすばやく乾かせるでしょう。


風速は平均6.40m/sと弱いものの速乾性は高く、毛束の水分を120秒で平均4.0gも飛ばしました。さらに、毛束を乾かした時点での表面温度は平均44.8℃と低く、熱ダメージも受けにくいといえます。一方、マイナスイオンによって摩擦ダメージを抑える効果はあまり期待できない結果でした。


また、髪の指通りのよさはよく、引っかかりの少ない仕上がりに。加えて、乾かした毛束のまとまりはおおむね良好で、とくに毛先が落ち着きました


しかし、稼動音は平均60.4dBとやや大きめ。家族の睡眠を邪魔するほどではありませんが、本人はうるさく感じるかもしれません。さらに、本体サイズが大きいうえに折りたためず、収納性もいまひとつ。コードが2.6mと長いのは魅力ですが、重量が740gありヘッドが長いので、取り回しにくいでしょう。


風量は3段階、温度は2段階で手動で操作する仕様。16万円台とかなり高価ながら、温冷自動切換えなどは非搭載のシンプルなドライヤーです。使い勝手もいまひとつですが、高級機ならではのデザイン性や肝心の仕上がり・速乾性は魅力的。予算に余裕があるロングヘアの人は検討してもよいでしょう。

電源コードの長さ(実測値)260cm
風速(実測値)6.40m/s
騒音レベル(実測値)60.4dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
レプロナイザー 107D Plus

レプロナイザー 107D Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気3位
おすすめスコア
4.19
速乾性
3.94
熱ダメージの受けにくさ
4.92
摩擦ダメージの起きにくさ
4.54
髪のまとまりやすさ
4.64
髪の指通りのよさ
3.82
静音性
4.94
機能の豊富さ
3.17
収納のしやすさ
4.75
操作のしやすさ
4.75
最安価格
4,264円
重量(実測値)353g
電圧100~120/200~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
15.5cm
奥行(実測値)
7.0cm
高さ(実測値)
23.0cm

海外・国内両用ドライヤー。ダメージレスでまとまり感も出た

良い

    • 熱と摩擦によるダメージを両方軽減できる
    • 海外でも使える電圧対応で旅行に便利

気になる

    • 風量が弱めで、素早く乾かすのは難しい
    • 指通りのよさがいまひとつで、髪が絡まりやすい人には向かない

パナソニックの「ヘアードライヤー EH-NE4B-N」は、海外旅行を予定していて、ダメージを受けにくいドライヤーを探している人にぴったりです。イオニティシリーズの海外対応機種で、海外旅行はもちろん、国内でのデイリーユースも可能。本体に電圧切替スイッチがあり、C-2プラグアダプターも付属しています。


熱・摩擦のダメージを受けにくいのが魅力。毛束の表面温度を平均で約41.6℃にとどめ、マイナスイオンで摩擦を減らせました。海外でシャワーの水やシャンプーの違いによる髪の傷みが気になる人にもおすすめです。ただし、風速4.83m/sとかなり控えめなためか、120秒で毛束の水分は平均約3.4gしか飛ばず、スピーディに乾かすのは難しいでしょう。


乾かした毛束のまとまりはよく、髪が広がりやすい人におすすめ。ただし、毛髪多目的計で測定すると引っかかりが目立ち、髪が絡まりやすい人には不向きです。


騒音レベルは平均50.6dBと小さめで、旅行先のホテルでも使いやすい印象。さらに、353gと多くのドライヤーに比べて軽く、サイズもコンパクトです。折りたためて、旅行バッグにもスッと収まるでしょう。ただし特別な機能はなく、温度調整もできません。


機能面は最小限ですが、価格は5,000円前後とリーズナブル。静音設計とダメージレス機能が魅力なので、海外旅行で使うのがメインなら検討してみてください。

電源コードの長さ(実測値)170cm
風速(実測値)4.83m/s
騒音レベル(実測値)50.6dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
3位
人気6位
おすすめスコア
3.99
速乾性
3.84
熱ダメージの受けにくさ
4.76
摩擦ダメージの起きにくさ
3.26
髪のまとまりやすさ
5.00
髪の指通りのよさ
4.78
静音性
4.52
機能の豊富さ
3.39
収納のしやすさ
3.38
操作のしやすさ
3.15
最安価格
112,200円
重量(実測値)798g
電圧100~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
24.34cm
奥行(実測値)
7.27cm
高さ(実測値)
33.0cm

10万円超えの超高級機。仕上がりを追求するなら候補に

良い

    • まとまりがよく、うるサラな仕上がりが目指せる
    • 高級機種にふさわしい重厚なデザイン

気になる

    • 798gとかなり重く、手や腕が疲れやすい
    • 速乾性はいまひとつで、機能も少なめ

リュミエリーナのBioprogramming「レプロナイザー 27D Plus ‎REP27D-JP」は、仕上がりと高級感のあるデザインを追求する人で、予算に余裕があるなら候補になるドライヤーです。「髪の美容機器」と謳うレプロナイザーの最上位モデルで、10万円超えの超高級機種。重厚感のある見た目が印象的です。


風速12.90m/sと十分ながら速乾性はいまひとつですが、そのぶん熱ダメージの受けにくさは優秀な結果に。毛束の表面温度を平均で約44.9℃に抑え、温度が上がりにくいといえます。ただし、マイナスイオンによって摩擦を抑える効果は低めでした。時間がかかってもとにかく熱による傷みを抑えたい人向きです。


まとまりがあって、手櫛がスッと通るうるサラ髪に仕上がるのは大きなポイント。乾いた状態の髪にも使えるので、うねりや毛先のパサつきが気になるときの仕上げでも活躍しそうです。


ボタンが小さく押しにくいのはやや気になりますが、切替ボタンはハンドル部分にまとめられ、操作性はおおむね良好。さらに、騒音レベルは平均54.8dBと静音性も優秀でした。一方、798gと重く、長時間持っていると手が疲れやすいのは気になる点です。大きいうえ折りたたみもできないため、収納しにくいでしょう。さらに、温冷自動切り替え機能や特別なモードもありません。


高級機種ながら機能面はシンプルで、豊富な機能を求める人には不向き。仕上がりがよいゴージャスな見た目のドライヤーを使いたい人にはよいでしょう。

電源コードの長さ(実測値)260cm
風速(実測値)12.90m/s
騒音レベル(実測値)54.8dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
レプロナイザー 27D Plus

バイオプログラミング レプロナイザー 27D Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気2位
おすすめスコア
3.94
速乾性
3.34
熱ダメージの受けにくさ
4.84
摩擦ダメージの起きにくさ
5.00
髪のまとまりやすさ
4.25
髪の指通りのよさ
4.44
静音性
4.68
機能の豊富さ
4.25
収納のしやすさ
5.00
操作のしやすさ
4.22
ビューテック ドライヤースマート ダブル 1
ビューテック ドライヤースマート ダブル 2
ビューテック ドライヤースマート ダブル 3
ビューテック ドライヤースマート ダブル 4
ビューテック ドライヤースマート ダブル 5
ビューテック ドライヤースマート ダブル 6
最安価格
34,890円
ホワイト
ブラック
ピンク
全部見る
ホワイト
ブラック
ピンク
全部見る
最安価格
34,890円
ホワイト
ブラック
ピンク
全部見る
ホワイト
ブラック
ピンク
全部見る
重量(実測値)510g
電圧100~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
23.0cm
奥行(実測値)
4.9cm
高さ(実測値)
30.0cm

海外でも使用可能で、性能・機能のバランスがよい1台。速乾性は低い

良い

    • 熱や摩擦によるダメージを抑えやすい
    • モードが選べて温冷自動切り替え機能もある

気になる

    • 速乾性が低く、乾かすのに時間がかかる
    • 3万円台と高価格で手が出しにくい

MTGのReFa「ビューテック ドライヤースマート ダブル RE-AX-02A」は、速乾性よりもダメージレスをより意識したい人向き。リッチでスマートなビジュアルは、プレゼントにしても喜ばれそうです。海外使用も可能で、さまざまなシーンで使えますよ。


肝心な速乾性は物足りない結果で、ロングヘアの人には不向き。風速は13.40m/sと悪くない結果でしたが、120秒で毛束の水分を平均2.8g程度しか飛ばせませんでした。乾かすのに時間がかかる分、熱・摩擦によるダメージを抑えやすいのは魅力。検証では毛束の表面温度を平均43.3℃程度にとどめたうえ、マイナスイオンもしっかり付着していました。


仕上がりも十分で、髪の広がりをほどよく抑えて指通りのよい仕上がりに。朝のスタイリングで使うのにも向いているでしょう。


軽量かつコンパクトで収納しやすい形状も好印象です。頭皮用のスカルプモード・毛先用のモイストモードなどの専用モードを搭載。さらに、温冷を自動で切り替えつつ、温風温度も微調整します。静音性も優秀なので、シーンを問わず使いやすいでしょう。重量510gと重すぎず、操作性も十分です。


3万円台と高価格帯なドライヤーですが、速乾性以外はバランスがよい1台といえます。速乾性にこだわらず、デイリー使いも持ち運びもしたい人は検討の余地があるでしょう。

電源コードの長さ(実測値)170cm
風速(実測値)13.40m/s
騒音レベル(実測値)53.3dB
搭載モードスカルプ、モイスト
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
おすすめスコア
3.91
速乾性
3.47
熱ダメージの受けにくさ
4.23
摩擦ダメージの起きにくさ
3.54
髪のまとまりやすさ
5.00
髪の指通りのよさ
4.83
静音性
4.09
機能の豊富さ
3.45
収納のしやすさ
5.00
操作のしやすさ
4.28
プロテクトイオン ヘアドライヤー 1
プロテクトイオン ヘアドライヤー 2
プロテクトイオン ヘアドライヤー 3
プロテクトイオン ヘアドライヤー 4
プロテクトイオン ヘアドライヤー 5
最安価格
17,226円
最安価格
17,226円
重量(実測値)455g
電圧100~120V、220~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
16.5cm
奥行(実測値)
4.5cm
高さ(実測値)
20.5cm

髪のまとまりや指通りには期待できる。速乾性の低さがネック

良い

    • 乾かした毛束は熱くなりすぎず、まとまりと指通りのよい仕上がりに
    • コンパクトに折りたためる

気になる

    • 髪を乾かしきるのに時間がかかる
    • 温冷自動切り換え機能やスカルプ・モイストといったモードはない

テスコム電機の「プロテクトイオン ヘアドライヤー TD860A-K」は、仕上がり重視なら候補に入るドライヤー。髪のまとまりやすさや髪の指通りのよさといった、仕上がりに関する検証で高評価を獲得しました。


乾かした毛束のまとまりはよく、引っかかりも少ない仕上がりに。髪の絡まりが気になる軟毛の人や、うねりで髪の広がりが気になる人にぴったりです。


風速は平均14.53m/sと強めながら速乾性は低いので、タイパを求める人には不向き。毛束の水分を120秒で平均約3.0gしか飛ばせませんでした。ただし、熱ダメージを受けにくいのは魅力です。乾かした毛束の表面温度は平均約55.5℃と、髪のたんぱく質の変性が始まるといわれる60℃を下回りました。一方、マイナスイオンはあまり付着しておらず、摩擦ダメージは起きやすいでしょう。


また、稼動音は平均59.1dBと大きすぎず、家族が寝ているときも使いやすいレベル。さらに、本体重量は455gと軽く、コードの長さは1.75mと平均的な長さなので、おおむね操作はしやすいでしょう。加えてコンパクトに折りたためてコード止めがあるので、収納のしやすさにも優れています。


一方で、2万円台と安くはない価格ながら、温冷自動切り換え機能やスカルプ・モイストのようなモードがないのは惜しい点。機能や速乾性にこだわらず、とにかく仕上がりのよさを重視したいなら検討の余地があるドライヤーです。

電源コードの長さ(実測値)175cm
風速(実測値)14.53m/s
騒音レベル(実測値)59.1dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
6位
人気1位
おすすめスコア
3.85
速乾性
3.77
熱ダメージの受けにくさ
4.80
摩擦ダメージの起きにくさ
3.90
髪のまとまりやすさ
3.00
髪の指通りのよさ
4.43
静音性
3.94
機能の豊富さ
4.84
収納のしやすさ
4.00
操作のしやすさ
3.30
ヘアードライヤー 1
ヘアードライヤー 2
ヘアードライヤー 3
ヘアードライヤー 4
ヘアードライヤー 5
ヘアードライヤー 6
ヘアードライヤー 7
ヘアードライヤー 8
ヘアードライヤー 9
ヘアードライヤー 10
最安価格
Amazonで売れています!
23,700円
在庫わずか
カラー
ピンクゴールド
ルージュピンク
全部見る
カラー
ピンクゴールド
ルージュピンク
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
23,700円
在庫わずか
カラー
ピンクゴールド
ルージュピンク
全部見る
カラー
ピンクゴールド
ルージュピンク
全部見る
重量(実測値)618g
電圧100~120V、200~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
27.5cm
奥行(実測値)
9.5cm
高さ(実測値)
30.3cm

ナノケアシリーズ唯一の海外対応。速乾性や髪のまとまりはいまひとつ

良い

    • ナノケアシリーズ内では唯一の海外対応ドライヤー
    • 風の温度は低めで、熱ダメージを受けにくい

気になる

    • 重量がありノズルが長いため、操作しにくい
    • 髪を素早く乾かすには力不足

Panasonic Beauty ナノケア「ヘアードライヤー EH-NA9F-PN」は、日本の家電メーカー・パナソニックが展開する高機能モデルで、多彩なケア機能を備えた上位機種。ナノケアシリーズ内では唯一の海外対応ドライヤーです(2025年5月現在)。スカルプモードやスキンモードなどさまざまなモードがあり、ハイスペックなドライヤーを求める人に向いています。


風の温度は低めで、熱ダメージを受けにくいのが魅力。加えて、髪の指通りのよさもおおむね良好で、手櫛を通しながら乾かしやすいでしょう。


一方速乾性はいまひとつで、髪を素早く乾かすには力不足な印象。さらに、ドライ後の髪がまとまりにくく、毛量が多い人やショートヘアで髪が広がりやすい人には向いていません。そのうえ618gと重くてノズルが長いため、操作しにくいのも難点です。


ヘアケア機能を重視する人にはおすすめのドライヤーですが、速乾性や操作性を求める人はほかのドライヤーを検討してくださいね。

電源コードの長さ(実測値)170cm
風速(実測値)10.30m/s
騒音レベル(実測値)60.7dB
搭載モードインテリジェント温風モード、スカルプモード、スキンモード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
おすすめスコア
3.68
速乾性
3.44
熱ダメージの受けにくさ
4.71
摩擦ダメージの起きにくさ
4.57
髪のまとまりやすさ
3.52
髪の指通りのよさ
3.00
静音性
4.40
機能の豊富さ
3.28
収納のしやすさ
5.00
操作のしやすさ
4.75
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 1
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 2
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 3
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 4
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 5
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー 6
最安価格
4,950円
ホワイト
ブラック
アッシュグレー
全部見る
ホワイト
ブラック
アッシュグレー
全部見る
最安価格
4,950円
ホワイト
ブラック
アッシュグレー
全部見る
ホワイト
ブラック
アッシュグレー
全部見る
重量(実測値)354g
電圧100~120/200~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
15.6cm
奥行(実測値)
6.0cm
高さ(実測値)
23.0cm

軽量かつコンパクト。ただし広がりやすく、ロングヘアには不向き

良い

    • コンパクトかつ軽量なので長時間使いやすい

気になる

    • 速乾性が低い
    • 指通りに引っかかりがあり、毛先が広がりやすい
    • 搭載モードはとくになし
三栄コーポレーションのモッズ・ヘア「アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー MHD-1233-W」は、とにかくコンパクトで手軽なドライヤーを求めているショートヘアの人におすすめです。小さくて軽く、4,000円台で購入できるリーズナブルさが魅力。カバンに入れやすく、旅行時にも活躍します。

ただし、風速は平均7.77m/sと弱く、毛束の乾きやすさはいまひとつでした。速乾性が低いのはネックですが、その分熱や摩擦によるダメージが抑えられるところは利点。乾かした毛束の温度は平均約45.8℃まで抑えられたうえに、マイナスイオンによって静電気も軽減できました。


仕上がりはいまひとつで、乾かした毛束は指通りに引っかかりがあり、毛先が広がってしまったのでロングヘアの人には不向きです。


また、特殊なモードはなく機能はシンプルです。一方、折りたたみ可能でコード留めもついているので、収納性は優秀。さらに、354gとトップクラスの軽量さで、長時間使用や持ち運びに便利です。騒音レベルは平均56.00dBとそこまで大きくないので、寝ている家族を起こす心配が少ないでしょう。

ドライヤーで美髪ケアをしたい人や仕上がり重視の人には不向きですが、非常にコンパクトで持ち運びやすいので、出先で使いたい人の選択肢にはなるドライヤーといえます。
電源コードの長さ(実測値)170cm
風速(実測値)7.77m/s
騒音レベル(実測値)56.0dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る
アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー

モッズヘア アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー MHD-1233の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

8位
人気8位

パナソニック
ヘアドライヤーEH-ND2B-A

おすすめスコア
3.64
速乾性
3.14
熱ダメージの受けにくさ
5.00
摩擦ダメージの起きにくさ
3.63
髪のまとまりやすさ
5.00
髪の指通りのよさ
3.24
静音性
4.99
機能の豊富さ
3.17
収納のしやすさ
4.75
操作のしやすさ
4.80
最安価格
5,888円
重量(実測値)397g
電圧100~120/200~240V
折りたたみ可能
幅(実測値)
17.8cm
奥行(実測値)
8.4cm
高さ(実測値)
24.5cm

髪が短い人の海外旅行用に。乾きが遅く、指通りもいまひとつ

良い

    • 髪の表面温度が上がりにくく、熱によるダメージを受けにくい

気になる

    • 風が弱く、ロングヘアはとくに乾きにくい
    • 指通りはいまひとつの仕上がり
    • 機能の種類が少ない

パナソニックの「ヘアドライヤー EH-ND2B-A」は、コロンと丸みのあるデザインが特徴の、国内・国外両用ドライヤーです。海外の電圧に簡単に切替可能で、Cタイプの変換プラグも付属しています。


風量が弱く温度も高くないので、非常に乾きにくいのがネックです。速乾性は低く摩擦ダメージにも強くないのでロングヘアには向かず、ショートヘア向き。一方、髪表面の温度が上がりにくく、熱によるダメージは抑えやすいでしょう。


指通りはいまひとつですが、髪がまとまりやすいのは魅力。忙しい旅の朝もスタイリングがはかどりそうです。


国内・国外両用ということもあり、特別な機能やモードは搭載されておらずシンプルなドライヤー。そのかわり、静音性がとても高く、ホテルの部屋でも使いやすいでしょう。さらに、軽くてコンパクトなので操作しやすく、折りたたみ式でスマートに収納できます。


3,000円前後と手ごろな価格なので、海外旅行専用に1台持っておくのもあり機能はシンプルですが、髪が短い人は十分に使えますよ。


こちらの商品は生産終了となっています。
電源コードの長さ(実測値)176cm
風速(実測値)5.47m/s
騒音レベル(実測値)50.1dB
搭載モード
遠赤外線機能
温度調整機能(冷風込み)
風量調整機能
温冷自動切り替え機能
スカルプ機能
コードレス
海外対応
全部見る

220Vのドライヤーは日本で使える?

220Vのドライヤーは日本で使える?

220Vのドライヤーは、変圧器を使えば日本でも使用できます。日本の一般家庭の定格電圧は100Vであるため、変圧器を使わずにそのまま使用はできません。使用可能かわからないときは、まず、使いたい電気製品の「INPUT(入力電圧):V(ボルト)数」を調べましょう。


例えば、使いたい電気製品に100-240Vと記載がある場合は、変圧器がなくても日本で使用可能です。ただし、プラグの形状が日本が採用するAタイプと異なる場合は、変換プラグを使いAタイプに変換が必要です。数は少ないものの、一部の海外対応ドライヤーには変換プラグが付属している商品もあります。

また、110-240Vと記載がある場合には、電気製品の「定格容量(または 消費電力):W(ワット)数」を調べましょう。変圧器の定格容量が電気製品の消費電力を下回る場合は使用できません。電気製品の消費電力を十分まかなえる変圧器を選ぶことが重要です。

▼ドライヤーのカテゴリ一覧はこちら▼

おすすめの海外対応ドライヤーランキングTOP5

1位: リュミエリーナBioprogrammingレプロナイザー 107D PlusREP107D-JP

2位: パナソニックヘアードライヤーEH-NE4B-N

3位: リュミエリーナBioprogrammingレプロナイザー 27D Plus‎REP27D-JP

4位: MTGReFaビューテック ドライヤースマート ダブルRE-AX-02A

5位: テスコム電機プロテクトイオン ヘアドライヤーTD860A-K

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ドライヤー関連のおすすめ人気ランキング

パナソニックのドライヤー

17商品

徹底比較

新着
ドライヤー関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.