マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】フロント用ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

【徹底比較】フロント用ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年6月】

「事故に巻き込まれるのが怖いから対策をしたいけれど、できるだけ安く済ませたい…」という人におすすめなのが「フロント用ドライブレコーダー」。ほかのドライブレコーダーより比較的安価で手に入れやすいうえ、コンパクトなものが多く視界の邪魔になりにくいのが特徴です。しかし、コムテック・ユピテルなどのメーカーからさまざまな商品が販売されていてどれを選べばよいのか迷ううえ、「映像は十分きれいなのか」「画角は狭すぎないのか」など、気になることはたくさんありますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のフロント用ドライブレコーダー18商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのフロント用ドライブレコーダーをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなフロント用ドライブレコーダーは「どこを走ったとしても、きれいな映像を記録・保存でき、簡単かつ詳細に映像の確認ができる商品」。徹底検証してわかったフロント用ドライブレコーダーの本当の選び方も解説しますので、性能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年06月04日更新
三浦知草
監修者
弁護士
三浦知草

東京弁護士会所属。中央大学法学部法律学科卒業後に弁護士に。交通事故を中心に扱っており、保険会社との賠償交渉や自動車賠償責任保険の請求手続きに日々従事。適正な賠償金の取得だけでなく、クライアントの不安やストレスを軽減し、心の辛さを和らげられるよう解決までの過程も重視した活動を心掛けている。

三浦知草のプロフィール
…続きを読む
会田肇
監修者
カーライフアドバイザー
会田肇

カーライフアドバイザーで、日本自動車ジャーナリスト協会会員およびデジタルカメラグランプリの審査員を務める。明治大学政経学部を卒業後、モーターマガジン社で編集者としてのキャリアをスタート。1987年からはフリージャーナリストとして活動し、とくにカーナビやカーオーディオなどの車載電子製品に関する執筆を得意としている。主な出版物に「モーターマガジン」「カーナビLabo」「カーナビ&カーオーディオ徹底ガイド」(いずれもモーターマガジン社)や「カーナビの選び方・使い方 最新カーナビ徹底解剖!」(日本実業出版社)などがある。

会田肇のプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のフロント用ドライブレコーダー18商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 撮影画角の広さ

    1
    撮影画角の広さ

    撮影画角の広さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「側方が十分に記録できるほど画角が広い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 映像のきれいさ

    2
    映像のきれいさ

    映像のきれいさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「ナンバープレートの文字や数字、信号の色をはっきりと記録できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 悪条件下での映像のきれいさ

    3
    悪条件下での映像のきれいさ

    悪条件下での映像のきれいさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「真っ暗な夜道や逆光が激しいトンネルの出入口付近でも、きちんと映像を記録できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 映像の確認のしやすさ

    4
    映像の確認のしやすさ

    映像の確認のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「出先では手軽に、家に帰ると詳細に映像を確認できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 映像保護機能の充実度

    5
    映像保護機能の充実度

    映像保護機能の充実度としてユーザーがとても満足できる基準を「どんな状況でも録画した映像が消えるリスクが少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.06.04
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.10.01
    更新
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    • ユピテル|1カメラドライブレコーダー

目次

ドライブレコーダーはフロントだけでOK?

ドライブレコーダーはフロントだけでOK?

フロント用ドライブレコーダーを考えている人のなかには、「フロントだけでも事故対策には十分なのか」と疑問に思う人もいるでしょう。しかし、結論としては、フロントだけでも前方で発生する事故や危険な状況をしっかり記録できるため、十分に導入する価値があるといえます。


フロント用ドライブレコーダーは、交差点での事故や出会い頭の事故など、前方の様子を記録できるドライブレコーダーのこと。商品の価格は1万円前後のものが多く手頃なので、できる限りコストをかけずにドライブレコーダーを試したい人におすすめです。

一方で、事故対策に万全を期すなら、前後2カメラ型ドライブレコーダーを検討しましょう。前方で起きる事故に加えて、あおり運転や追突事故など後方で起きる事故も記録可能。価格は2万円前後のものが多くやや高価ですが、後方も撮影できるので事故の証拠を撮り逃すリスクを最小限にできます

フロント用ドライブレコーダーは実はリアにも取りつけられるので、まずは1台フロント用に買ってみて、予算に余裕が出たらもう1台リア用にフロント用ドライブレコーダーを買うのでもよいでしょう。状況や予算に応じて、自分に合うドライブレコーダーを選んでくださいね。

フロント用ドライブレコーダーの選び方

フロント用ドライブレコーダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

広範囲を十分な解像度で映せる&信号の色を記録できるものを選ぼう

ドライブレコーダーをせっかく買うなら、事故に巻き込まれたときに証拠として役立つ性能のものを選びたいもの。そこで、まずはドライブレコーダーにとって最も重要な「証拠力」を左右する3つのポイントを解説します。

まずは画角をチェック!水平画角が130度以上あったものを

まずは画角をチェック!水平画角が130度以上あったものを

事故は必ずしも真正面で起きるとは限りません。自転車や歩行者が突然飛び出してきたり、車が割り込んできたりして大きな事故につながることもあります


そこで今回は、事故の様子を詳細にとらえるために必要である水平画角を検証。その結果、水平画角が130度以上あると側方まで広く撮影でき、飛び出しや割り込みを記録しやすいことがわかりました。側方まで広く撮影できると、過失割合を調整する際に客観的な証拠として役立てやすいでしょう。


なお、商品によっては水平画角を公表していないこともあるため、mybestの検証結果を参考に、水平画角が130度以上だったものを選ぶのがおすすめです。


より万全の態勢で割り込み対策したい人は、側方をより広くカバーできる「360度ドライブレコーダー」もチェックしましょう。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

水平画角を実測してみると、公称値と大きな差があったものも。また、商品によっては、レンズから見える範囲の左右の両端を結んだ角度である「水平画角」と、レンズから見える範囲の対角線の両端を結んだ角度である「対角画角」のどちらの角度かを明記しておらず、紛らわしい商品もありました。公称値を参考にする場合は、このように表記がわかりづらい場合があるため注意が必要です。

高解像度のものを選ぼうとしていない?解像度は意外とフルHDで十分

高解像度のものを選ぼうとしていない?解像度は意外とフルHDで十分

ドライブレコーダーを選ぶ際に気になるのが解像度。解像度は高いほどよいと思われることがありますが、実はそうではありません。


今回の検証では、フルHDでもナンバープレートをくっきりと記録できることが判明。3.5mの距離からナンバープレートを実際に撮影したところ、フルHDの解像度でもほとんどの商品が本拠地(地名)以外はすべて鮮明に記録でき、いくつかの商品は本拠地も含めてすべての文字・数字を記録できました。


また、解像度が高いとデータサイズが大きくなり、SDカードの容量を圧迫したり、読み込みやダウンロードに時間がかかったりするため、その点からも解像度はフルHDで十分といえるでしょう。

三浦知草
弁護士
三浦知草

ナンバープレートをすべて読み取れると、ナンバープレートの情報だけで車を特定可能です。一方で、すべて読み取れない場合でも車種や車体の色、相手の車が向かった方向などをあわせて確認することで、警察が車を発見する手がかりとして役立てられます。

信号の色が証拠価値を左右する!フレームレートが25・30以外のものを選ぼう

信号の色が証拠価値を左右する!フレームレートが25・30以外のものを選ぼう

信号周辺で発生した事故では、「信号を守っていたかどうか」がしばしば争点になります。信号の色が適切に記録できるよう、フレームレートが25・30以外のものを選びましょう


フレームレートは1秒あたりに表示される画像数を指しており、一般的なドライブレコーダーのフレームレートは25から30の間に収まります。


25・30のフレームレートでは、信号の点滅周期(東日本では1秒間に100回、西日本では1秒間に120回)と一致する可能性があり、信号が真っ暗に映ることがあります


信号無視の有無が争点となる場合、信号の色が映っていないと証拠として機能しない可能性があるため、フレームレートが25や30のものは避けて、27.5や28などのものを選ぶようにしましょう。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

今回の検証でフレームレートを実測してみたところ、商品によってはLED信号対応と謳っていても、フレームレートが25・30のものがありました。LED信号対応の有無だけでなく、フレームレートが25や30以外であることを必ず確認しましょう。

2

商品よって差が出た!暗所や逆光に対応できるものを選ぼう

商品よって差が出た!暗所や逆光に対応できるものを選ぼう

事故はいつ・どんな環境で起こるかわかりません。トンネルの出入り口付近や街灯が少ない夜道などを走行中でもきちんと周囲の様子を記録できるよう、逆光や暗所に強いものを選びましょう


運転中の判断に必要な情報は、視覚からの情報が9割を占めるといわれています。しかし、トンネルの出入口付近や街灯の少ない夜道では、明るすぎたり暗すぎたりする場合があり、視覚情報を収集することが難しくなって事故につながる可能性も。こうした環境でも鮮明に情報を記録できるドライブレコーダーを選ぶことで、万が一事故が発生しても、その証拠を逃すリスクを最小限に抑えられますよ。


一般的に、HDR(High Dynamic Range)機能を備えたドライブレコーダーは、逆光や暗所に強いとされています。しかし、実際に逆光や暗所を再現して検証した結果、HDRが備わっていても補正力が弱い商品もあることが判明。HDRの有無だけでは、暗所や逆光に対する性能を判断するのは難しいといえます。


今回の検証で、悪条件下でも比較的クリアな映像を記録できたのは、「悪条件下での映像のきれいさ」の評価が3.9以上だったもの。ランキングの商品画像をスワイプすると、それぞれの検証結果の画像が確認できるので、ぜひ参考にしてください。

会田肇
カーライフアドバイザー
会田肇

逆光や暗所における性能は、HDRの機能よりも搭載しているセンサーの実力や画像処理によって影響を受けることがあります。同様の機能としてWDRも存在しますが、これらの機能だけでなく、実際の映像を見て判断することが重要です。

3

SDカードはエラーが発生しやすい!SDカードチェック機能つきのものを選ぼう

SDカードはエラーが発生しやすい!SDカードチェック機能つきのものを選ぼう

ドライブレコーダーは起動中、常にデータの書き込みと読み込みを繰り返しているため、SDカードへの負担がとても大きく、SDカードのエラーが発生しやすい傾向があります。実際に、「映像が記録されていなかった」「取りつけ後すぐの映像しか残っていなかった」という声も。これに対し、国民生活センターは消費者に注意喚起しています(参照:独立行政法人国民生活センター)。


そこで、肝心な映像が記録されていなかったという最悪の事態を防ぐために、SDカードの不具合を検知して通知する「SDカードチェック機能」があるものを選びましょう


SDカードチェック機能がついている商品は、音や文字でSDカードの異常を電源起動時に通知。運転前に不具合に気づけるので、SDカードを挿入しなおしたり、交換したりという対処がしやすいでしょう。

なお、選び方1~3の条件をすべてクリアしていたおすすめ商品はユピテルの「ADR-300S。どれにするか迷っている人は必見です。

4

設置方法は3種類。こだわりがなければ主流の一体型がおすすめ

設置方法は3種類。こだわりがなければ主流の一体型がおすすめ

フロント用ドライブレコーダーの設置方法は、一体型・モニターレス型・ルームミラー型の大きく3つに分けられます。


設置方法にとくにこだわりがない場合は、モニターとカメラが一体になった一体型を選びましょう。事故が起きてもその場でさっと確認しやすいうえ、モニターはそれほど大きくないため、車内のごちゃつきもそれほど気にならないでしょう。


車内をすっきりと見せたい人には、モニターレス型の商品がおすすめ。モニターがないぶん本体がコンパクトなので、設置しても悪目立ちしたり、視界の邪魔になったりすることが少ないといえます。一方で、モニターがないので撮影した映像はスマホアプリやビュアーソフトで確認する必要があり、さっと確認しづらい点に注意しましょう。


フロントだけでなくリアにも使うことを検討している人には、ルームミラー型がおすすめ。フロントに設置すればルームミラーで前方の様子を確認でき、リアに設置すればトランクに荷物があっても後方の視界を確保できます。一方でカメラをリアに設置する場合、デジタルミラーの映像では距離感を把握しづらいことがあるので、慣れるまでは運転に注意が必要です。

5

Macユーザーは専用ビュアーソフトがMacに対応しているモデルを選ぼう

Macユーザーは専用ビュアーソフトがMacに対応しているモデルを選ぼう

ドライブレコーダーで撮影した映像を確認する方法としておすすめなのが、各メーカーが提供している専用ビュアーソフトを使うこと。公式サイトや付属のSDカードからダウンロードして使います。


専用ビュアーソフトでは、映像だけでなくGPSや加速度センサーの情報も使って、走行ルートや走行速度を表示可能。とくに走行速度は、事故が起きた際に過失割合を判断するうえで重要な要素となるため、これらの情報が表示できると証拠としての有用性が向上します。


ただし、専用ビュアーソフトはWindowsにしか対応していない場合も。MacユーザーはMacに対応しているソフトを選ぶことがおすすめです。Mac対応のものを選ぶことで、走行ルートや速度情報の確認ができます。

三浦知草
弁護士
三浦知草
走行ルートを確認できると、事故が起きた道路の場所や状況を早めに相手方と共有できるので、話がスムーズに進みやすくなりますよ。
6

運転が不安なら、安全運転支援機能搭載のものを選ぶのもあり

運転が不安なら、安全運転支援機能搭載のものを選ぶのもあり

安全運転支援機能とは、事故の予兆を警告音で運転者に知らせる機能のこと。とくに運転に不安を感じる人にとっては、「前方衝突警告」や「車線逸脱警告」を備えた商品を選ぶのもひとつの手です。


前方車との距離が近い状況や、車線を外れると事故の危険が増します。これらの状況になった際、ドライブレコーダーが警告を発することで、気が引き締まり、安全運転につなげられるでしょう。


しかし、安全運転支援機能の精度はまだ向上の余地があります。機能に頼り切るのではなく、あくまで補助として活用し、安全運転を常に心がけることが大切です。

選び方は参考になりましたか?

フロント用ドライブレコーダー全18商品
おすすめ人気ランキング

フロント用ドライブレコーダーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
車内をできる限りすっきり保ちたい人向け
リアにつけたい人向け
Macユーザー向け
運転に不安がある人向け
当て逃げ対策したい人向け
スマホやタブレットで映像を確認したい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

撮影画角の広さ

映像のきれいさ

悪条件下での映像のきれいさ

映像の確認のしやすさ

映像保護機能の充実度

本体タイプ

モニター

記録解像度

総画素数(フロント)

水平画角(フロント)

垂直画角(フロント)

実測した水平画角(フロント)

対角画角(フロント)

フレームレート(フロント)

安全運転支援機能

対応OS(専用ビュアーソフト)

記録方式

駐車監視モード

記録媒体

音声録音機能.

記録最大容量

映像ファイル形式

給電方式

幅(フロント)

奥行(フロント)

高さ(フロント)

重量(フロント).

付属品

HDR対応

GPS対応

Gセンサー

Wi-Fi

専用ビュアーソフト

SDカードチェック機能

SDカードフォーマット不要

1

ユピテル

SUPER NIGHTADR-300S

ユピテル  1
4.53

広範囲を捉えられて逆光・暗所にも強い、ベストバイ

4.65
4.29
5.00
4.29
4.17

一体型

フルHD(1920×1080)

200万画素

138度

85度

130度

160度

27.5fps

Windows

常時録画、イベント記録(Gセンサー記録)、ワンタッチ記録(手動録画)、 駐車記録(タイムラプス)

(オプション別売り)

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

32GB

MOV

シガーソケット

64mm

33mm

49mm

69g

5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m)、ブラケット、microSDカード(16GB)、取扱説明書、保証書

2

ユピテル

SUPER NIGHTSN-ST3300P

ユピテル  1
4.42

逆光に弱いが、広角に映せて暗所でもくっきり

4.65
4.29
4.53
4.07
4.17

一体型

フルHD(1920×1080)

200万画素

138度

85度

130度

160度

27.5fps

Windows

常時録画、 イベント記録(Gセンサー記録、 ワンタッチ記録(手動録画))、 駐車記録(タイムラプス)

(オプション別売り)

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

32GB

MOV

シガーソケット

64mm

33mm

49mm

69g

5Vコンバーター付シガープラグコード、 ブラケット、 microSDカード16GB、 保証書

3

コムテック

ドライブレコーダーHDR204G

コムテック ドライブレコーダー 1
4.41

暗所には弱いが、広角で映像の保護機能が充実している

4.65
4.29
4.02
4.29
5.00

一体型

フルHD(1920×1080)

200万画素

136度

70度

130度

168度

27.5fps

ドライブサポート機能(急加速・急減速・急ハンドルを検知)、スピードカメラ警告

Windows(8.1/10専用)

常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)

(オプション別売)

microSDカード

◯ (ON/OFF切り替え可能)

128GB

MP4

シガーソケット

82mm(取付ステー装着時:82.4mm)

26mm(取付ステー装着時:26.5mm)

50mm(取付ステー装着時:82.1mm)

113g

シガープラグコード、脱脂クリーナー、両面テープ、32G microSDカード、SDカード変換アダプター、コードクランプ

4

JVCケンウッド

KENWOODドライブレコーダーDRV-350-B

JVCケンウッド ドライブレコーダー 1
4.28

SDカードの不具合には気づきにくいが、逆光に対応しやすい

4.29
4.29
4.02
5.00
4.17

一体型

フルHD(1920×1080)

約207万画素

約122度

約63度

120度

約150度

27.5fps/13.7fps/3.4fps

Windows(8.1/10/11)、Mac OS(10.15以上)

常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)

(オプション別売)

microSDHCカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

32GB

MP4

シガーソケット

60mm

33mm

58mm(ブラケット装着時最大:88mm)

66g

取付ブラケット、シガープラグコード、microSDHCカード(16GB)

4

JVCケンウッド

KENWOODドライブレコーダーDRV-250

JVCケンウッド ドライブレコーダー 1
4.28

暗所では記録しづらいが、ビュアーソフトがMacにも対応

4.29
4.29
4.02
5.00
4.17

一体型

フルHD(1920×1080)

約207万画素

約122度

約63度

120度

約150度

27.5fps/13.7fps/3.4fps

Windows、Mac OS

常時録画、手動録画、イベント記録、駐車監視録画

microSDHCカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

32GB

MP4

シガーソケット

60mm

33mm

58mm

60g

取付ブラケット、シガープラグコード、microSDHCカード(16GB)、

6

コムテック

ドライブレコーダーZDR041

コムテック ドライブレコーダー 1
4.16

映像を保護する機能は豊富だが、水平画角がいまひとつ

3.93
4.29
4.02
4.29
5.00

一体型

フルHD (1920×1080)、HD(1280×720)

200万画素

114度

59度

110度

139度

27.5fps/17.5fps

前車発進警告(発進遅れ警告)、前方信号お知らせ機能

Windows

常時録画、イベント録画(衝撃録画/マニュアル録画[手動録画])

(オプション別売)

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

128GB

AVI

シガーソケット

89mm

33mm

55mm

121g

シガープラグコード、取付ステー固定用両面テープ、脱脂クリーナー、microSDカード(32GB、class10)

7

艺电卓越

VANTRUEX4S ドライブレコーダー

艺电卓越 X4S ドライブレコーダー 1
4.12

鮮明な映像をアプリで確認できるが、画角が狭い点が惜しい

3.57
5.00
4.02
5.00
4.17

一体型

4K(3840×2160)

800万画素

不明

不明

100度

不明

28.0fps

Windows、Mac OS、IOS、Android

常時録画、動体検知録画(モーションセンサー録画)、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、低ビットレート録画

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

512GB

MP4

シガーソケット

40mm

96mm

54mm

640g

ユーザーマニュアル、ケーブル

(オプション別売)

8

セルスター工業

CS-81WQH

セルスター工業  1
4.01

逆光でも鮮明に映せるが、SDカードの不具合を検知しづらい

3.57
4.29
4.41
4.29
4.29

一体型

WQHD(2560×1440)、フルHD(1920×1080)

500万画素

106度

56度

100度

127度

29.95fps

前車発進警告(発進遅れ警告)、車線逸脱警告、車間距離保持警告

Windows(7/8/10以上)

常時録画、イベント録画、クイック録画

(オプション別売)

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

64GB

AVI

シガーソケット

84mm

23mm

51mm(マウントベース取り付け時82mm)

97g

マウントベース、ボールジョイント、DCコード、両面テープ、32GB microSDカード、コードクリップ、脱脂クリーナー、取扱説明書

9

コムテック

HDR002

コムテック  1
4.00

逆光でもナンバーをくっきり映せたが、画角の広さが不十分

3.57
4.29
4.02
4.29
5.00

一体型

フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)

200万画素

110度

56度

100度

138度

27.5fps

Windows(8.1/10/11)

常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)

(オプション別売)

microSDカード

◯(ON/OFF切り替え可能)

128GB

MOV

シガーソケット

78mm

28mm

53mm

98g

シガープラグコード(約4m)、取付ステー固定用 両面テープ、ステー角度調整用 六角レンチ、脱脂クリーナー、microSDカード(16GB/class10)

10

PAPAGO JAPAN

PAPAGOGoSafe 130PlusGS130P-32GB

PAPAGO JAPAN GoSafe 130Plus 1
3.97

暗所・逆光に強いが、画角が狭く割り込みは記録しづらい

3.57
3.57
5.00
5.00
4.53

一体型

WQHD(2560×1440p)、SHD(2304×1296p)、フルHD(1920×1080p)、HD(1280×720p)

400万画素

104.4度

59.9度

100度

122.8度

WQHD、SHD:30.0fps/フルHD、HD:30.0/60.0fps

Windows、Mac OS

常時録画、緊急録画、手動録画

microSDXCカード

◯ (ON/OFF切り替え可能)

128GB

MP4

シガーソケット

63mm

32mm

63mm

46g

シガープラグ電源ケーブル、取付ブラケット、粘着テープ、microSDカード(32GB)、ドライブレコーダー搭載ステッカー、内張はがし、ケーブルクリップ、クイックガイド&保証書

(オプション別売)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ フロント用ドライブレコーダー
悪条件下での映像のきれいさ No.1

ユピテル
SUPER NIGHTADR-300S

おすすめスコア
4.53
撮影画角の広さ
4.65
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
5.00
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
4.17
Amazonで見る
 1
参考価格
11,800円
中価格
参考価格
11,800円
中価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows

広範囲を捉えられて逆光・暗所にも強い、ベストバイ

良い

  • 水平画角が130度と、側方にかけて広く撮影できる
  • フレームレートが信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色もきちんと記録できる
  • 真っ暗な環境でも十分に明るく補正できた

気になる

  • 最大記録容量が32GBと控えめ
  • 専用ビュアーソフトがMac非対応
ユピテルの「SUPER NIGHT ドライブレコーダー ADR-300S」は、モニターとカメラが一体型の商品。商品名のとおり夜間でも明るく記録できることを特徴として謳っています。


撮影画角の広さの検証では130度の水平画角を記録。側方にかけて広く撮影できるので、車やバイクの突然の飛び出し・割り込みも記録しやすいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきり映せたため高評価に。本拠地はつぶれて見づらかったものの、一連指定番号や判別文字などは問題なく読み取れました。万が一当て逃げの被害にあっても、映像に映った車種や車体の色などの情報と組み合わせることで、加害者の車の捜索に役立てられるでしょう。また、フレームレートが信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色もきちんと記録できます。


悪条件下での映像のきれいさの検証では、逆光を抑えてナンバープレートの文字や数字をくっきりと記録。トンネルの出入り口付近・日差しが強い時間帯の道路でも、白飛びを抑えて撮影しやすいでしょう。また、真っ暗な環境でも十分に明るく補正できました。街灯が少ない夜道を走行した場合でも、周囲の様子を明るく記録できるでしょう。


映像の確認のしやすさの検証では、専用ビュアーソフトがMac非対応だったため、まずまずの評価に。Macユーザーは、専用ビュアーソフトで走行速度や走行ルートが確認できない点は惜しいといえます。


SDカードのフォーマットが定期的に必要で、最大記録容量は32GBと控えめなので、長時間の記録を残しておきたい人は複数のSDカードを用意しましょう。一方、イベント記録やワンタッチ記録機能があり、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされる心配が少ない点は好印象。また、SDカードチェック機能を搭載しており、SDカードを入れ忘れたり、破損したりした場合でも音と文字で警告するので、大切な証拠を残せていなかったという事態を防ぎやすいでしょう。


ある程度の画質で広範囲の様子や信号の色を記録できるのはもちろん、逆光や暗所にも対応できるため、フロント用ドライブレコーダーの購入を考えている人の第一の選択肢となるでしょう。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)138度
垂直画角(フロント)85度
対角画角(フロント)160度
記録方式常時録画、イベント記録(Gセンサー記録)、ワンタッチ記録(手動録画)、 駐車記録(タイムラプス)
駐車監視モード(オプション別売り)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MOV
給電方式シガーソケット
幅(フロント)64mm
奥行(フロント)33mm
高さ(フロント)49mm
重量(フロント).69g
付属品5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m)、ブラケット、microSDカード(16GB)、取扱説明書、保証書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る

ユピテル SUPER NIGHT ドライブレコーダー ADR-300Sの口コミは悪い?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気4位

ユピテル
SUPER NIGHTSN-ST3300P

おすすめスコア
4.42
撮影画角の広さ
4.65
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.53
映像の確認のしやすさ
4.07
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
8,980円
やや低価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows

逆光に弱いが、広角に映せて暗所でもくっきり

良い

  • 側方にかけて広く撮影できるので、突然の飛び出し・割り込みを記録しやすい
  • 真っ暗な環境でも明るく撮影できた
  • SDカードチェック機能がついているので、SDカードの挿し忘れや破損に気づきやすい

気になる

  • 逆光が激しい場所では白飛びが気になる結果に
  • SDカードは定期的にフォーマットしなければならない
ユピテルの「ドライブレコーダー SN-ST3300P」は、モニターとカメラが一体型の商品。繰り返しの上書きに強い、16GBのSDカードが付属している点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では、130度の水平画角を記録。側方にかけて広く撮影できるので、突然の飛び出し・割り込みを記録しやすいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきり映せたため高評価に。本拠地はつぶれていて不鮮明だったものの、それ以外は鮮明に記録できました。万が一当て逃げの被害にあっても、加害者の車の捜索に役立てられるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


悪条件下での映像のきれいさの検証では暗所に強く、真っ暗な環境でも明るく撮影できました。街灯が少ない道路を走行しても、周りの様子を記録しやすいでしょう。一方、逆光が激しい場所では白飛びが気になる結果に。本拠地や分類番号が読み取りづらかったので、トンネルの出入り口付近や昼間の日差しが強い時間帯の道路では鮮明に記録しづらいといえます。


走行ルート・速度を確認できる専用ビュアーソフトはWindowsのみに対応。Macでは使えないため、Macユーザーは注意しましょう。


事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて上書きのリスクが少ない、イベント記録やワンタッチ記録機能を搭載。また、SDカードチェック機能がついているので、SDカードの挿し忘れや破損に気づきやすいでしょう。一方でSDカードは定期的にフォーマットしなければならないうえ、最大記録容量は32GBと控えめなので、長時間の記録を残しておきたい人は、複数のSDカードを用意するとよいでしょう。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)138度
垂直画角(フロント)85度
対角画角(フロント)160度
記録方式常時録画、 イベント記録(Gセンサー記録、 ワンタッチ記録(手動録画))、 駐車記録(タイムラプス)
駐車監視モード(オプション別売り)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MOV
給電方式シガーソケット
幅(フロント)64mm
奥行(フロント)33mm
高さ(フロント)49mm
重量(フロント).69g
付属品5Vコンバーター付シガープラグコード、 ブラケット、 microSDカード16GB、 保証書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る

ユピテル ドライブレコーダー SN-ST3300Pの撮影画角は広い?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
人気2位
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ドライブレコーダーHDR204G

おすすめスコア
4.41
撮影画角の広さ
4.65
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,664円
46%OFF
参考価格:
25,080円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,664円
46%OFF
参考価格:
25,080円
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
ドライブサポート機能(急加速・急減速・急ハンドルを検知)、スピードカメラ警告
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(8.1/10専用)

暗所には弱いが、広角で映像の保護機能が充実している

良い

  • 側方にかけて広く撮影できることから、割り込みや飛び出しも記録しやすい
  • 激しい逆光の環境でも白飛びを十分に抑えられた
  • 3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきりと映せた

気になる

  • 街灯が少ない夜道では周囲を記録しづらい
  • 専用ビュアーソフトがMacに対応していない
コムテックの「ドライブレコーダー HDR204G」は、モニターとカメラが一体型の商品。同メーカーのレーダー探知機と接続すると、レーダー探知機のタッチパネルやリモコンなどで操作できます。


撮影画角の広さの検証では、130度の水平画角を記録。側方にかけて広く撮影できることから、割り込みや飛び出しも記録しやすいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきりと映せたことで高評価に。本拠地がつぶれていて読み取りづらかったものの、それ以外は鮮明に記録できました。万が一当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索する手がかりを残しやすいでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


悪条件下での映像のきれいさの検証では暗所に弱く、人や木々の形をほとんど記録できなかったことで低評価に。街灯が少ない夜道では周囲を記録しづらいといえます。一方で、激しい逆光の環境では白飛びを十分に抑えられました。日差しが強い場所・トンネルの出口付近でも、走行中の様子を鮮明に記録できるでしょう。


映像の確認のしやすさの検証では専用ビュアーソフトがMacに対応していないため、まずまずの評価に。Macユーザーは、専用ビュアーソフトを使ってGセンサーやGPSの情報を確認できない点に注意しましょう。


しかし、映像の保護機能は充実。衝撃録画やマニュアル録画機能に対応しているので、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられます。また、SDカードチェック機能が搭載されており、SDカードの未挿入や不具合を検知しやすいでしょう。最大記録容量が128GBと長時間記録しやすい点や、定期的なフォーマットが不要である点も魅力です。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)136度
垂直画角(フロント)70度
対角画角(フロント)168度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯ (ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)82mm(取付ステー装着時:82.4mm)
奥行(フロント)26mm(取付ステー装着時:26.5mm)
高さ(フロント)50mm(取付ステー装着時:82.1mm)
重量(フロント).113g
付属品シガープラグコード、脱脂クリーナー、両面テープ、32G microSDカード、SDカード変換アダプター、コードクランプ
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

コムテック ドライブレコーダー HDR204Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気5位
映像の確認のしやすさ No.1

JVCケンウッド
KENWOODドライブレコーダーDRV-350-B

おすすめスコア
4.28
撮影画角の広さ
4.29
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
5.00
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
12,277円
中価格
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
最安価格
12,277円
中価格
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)120度
フレームレート(フロント)27.5fps/13.7fps/3.4fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(8.1/10/11)、Mac OS(10.15以上)

SDカードの不具合には気づきにくいが、逆光に対応しやすい

JVCケンウッドの「ドライブレコーダー DRV-350」は、モニターとカメラが一体型の商品。手動録画時に押下するボタンが大きく、いざというときにも押しやすいのが特徴です。


撮影画角の広さの検証ではフロントは120度の水平画角を記録。まずまずの画角で映せるので、突然の飛び出しや割り込みを比較的記録しやすいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的きれいに映せました。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外は鮮明に記録できたため、万が一当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索するための証拠を残しやすいでしょう。フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


悪条件下での映像のきれいさの検証では暗所に弱く、暗い環境では人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では使いづらいといえます。一方で、激しい逆光の環境ではナンバープレートの文字や数字をくっきりと映せました。日差しが強いところ・トンネルの出口付近を走行中でも、周りの様子をきちんと記録できるでしょう。


専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応。衝撃を記録するGセンサーや、走行速度や走行ルートを把握できるGPSの情報を確認できるので、万が一事故に巻き込まれても過失割合の調整時に役立てられるでしょう。


事故時の映像はイベント記録や手動録画機能があるため、通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられます。SDカードの定期的なフォーマットが不要なので面倒な手間を省ける点もメリット。一方でSDカードチェック機能がついていないため、不具合が起きていないか定期的にチェックしましょう。

モニター
総画素数(フロント)約207万画素
水平画角(フロント)約122度
垂直画角(フロント)約63度
対角画角(フロント)約150度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDHCカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)60mm
奥行(フロント)33mm
高さ(フロント)58mm(ブラケット装着時最大:88mm)
重量(フロント).66g
付属品取付ブラケット、シガープラグコード、microSDHCカード(16GB)
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

ケンウッド ドライブレコーダー DRV-350をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気11位
映像の確認のしやすさ No.1

JVCケンウッド
KENWOODドライブレコーダーDRV-250

おすすめスコア
4.28
撮影画角の広さ
4.29
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
5.00
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
17,679円
やや高価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)120度
フレームレート(フロント)27.5fps/13.7fps/3.4fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows、Mac OS

暗所では記録しづらいが、ビュアーソフトがMacにも対応

JVCケンウッドの「ドライブレコーダー DRV-250」は、モニターとカメラが一体型の商品。同メーカーの「ドライブレコーダー DRV-350」に比べてカラー展開が少なく、GPS非搭載である点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では120度の水平画角を記録。まずまず広い画角なので、突然の飛び出しや割り込みをある程度記録できるでしょう。

映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的きれいに映せました。本拠地はぼんやりと映ったものの、それ以外はくっきりと記録できたため、事故の被害にあっても加害者の車の捜索に必要な証拠を残しやすいでしょう。フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。

真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形はほとんど映りませんでした。街灯が少ない夜道では周囲の様子を記録するのは難しいといえます。一方で、激しい逆光の環境でもナンバープレートの文字や数字をくっきりと映せました。明暗差が大きいトンネルの出口付近でも、ドライブレコーダーとしての役割をきちんと果たせるでしょう。

専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応しており、衝撃を記録するGセンサーの情報を確認できます。事故時の映像はイベント記録や手動録画機能で通常のフォルダとは別に保存でき、上書きされるリスクを抑えられるでしょう。SDカードの定期的なフォーマットが不要なので面倒な手間を省ける点が魅力。一方でSDカードチェック機能がついていないため、不具合が起きていないか定期的に確認する必要があります。なお、本商品はGPSを搭載していないので、GPS搭載の「ドライブレコーダー DRV-350」のほうがおすすめです。

モニター
総画素数(フロント)約207万画素
水平画角(フロント)約122度
垂直画角(フロント)約63度
対角画角(フロント)約150度
記録方式常時録画、手動録画、イベント記録、駐車監視録画
駐車監視モード
記録媒体microSDHCカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)60mm
奥行(フロント)33mm
高さ(フロント)58mm
重量(フロント).60g
付属品取付ブラケット、シガープラグコード、microSDHCカード(16GB)、
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

JVCケンウッド DRV-250の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

6位
人気2位
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ドライブレコーダーZDR041

おすすめスコア
4.16
撮影画角の広さ
3.93
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
5.00
最安価格
16,800円
やや高価格
記録解像度フルHD (1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)110度
フレームレート(フロント)27.5fps/17.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
前車発進警告(発進遅れ警告)、前方信号お知らせ機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows

映像を保護する機能は豊富だが、水平画角がいまひとつ

コムテックの「ドライブレコーダー ZDR041」は、モニターとカメラが一体型の商品。万が一SDカードのデータが読み込めなくなっても、データを復旧するサービスが1年間無料で使える点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では110度の水平画角を記録。割り込み・飛び出しといった側方の状況を記録するには不十分といえます。

映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきりと映せました。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外は鮮明に記録できたため、万が一当て逃げの被害にあっても加害者の車を捜索するための手がかりとなるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないので、信号の色を問題なく記録できます。

暗所に弱く、真っ暗な環境では人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では証拠を残しづらいといえます。一方で逆光は十分に抑えて記録できました。日差しが強いところやトンネルの出口付近でも、周りの様子を明瞭に記録できるでしょう。


映像の確認のしやすさの検証では、専用ビュアーソフトがMac非対応だっためまずまずの結果に。Macユーザーは専用ビュアーソフトを使ってGセンサーやGPSの情報を確認できない点に注意しましょう。


映像の保護機能は事故時の記録を通常とは別のフォルダに保存できる、イベント録画やマニュアル録画機能を搭載。また、SDカードチェック機能がついているので、SDカードの挿し忘れや破損に気づきやすいでしょう。SDカードの定期的なフォーマットが不要であるうえ、最大記録容量は128GBと非常に豊富であるため、長時間の記録を残しておける点がメリットです。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)114度
垂直画角(フロント)59度
対角画角(フロント)139度
記録方式常時録画、イベント録画(衝撃録画/マニュアル録画[手動録画])
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)89mm
奥行(フロント)33mm
高さ(フロント)55mm
重量(フロント).121g
付属品シガープラグコード、取付ステー固定用両面テープ、脱脂クリーナー、microSDカード(32GB、class10)
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
7位
人気14位
映像のきれいさ No.1
映像の確認のしやすさ No.1

艺电卓越
VANTRUEX4S ドライブレコーダー

おすすめスコア
4.12
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
5.00
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
5.00
映像保護機能の充実度
4.17
参考価格
20,990円
高価格
記録解像度4K(3840×2160)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)28.0fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows、Mac OS、IOS、Android

鮮明な映像をアプリで確認できるが、画角が狭い点が惜しい

VANTRUEの「X4S ドライブレコーダー」は、モニターとカメラが一体型の商品。解像度は4Kと高く、アプリでも映像を確認できる点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。割り込み・飛び出しといった側方で発生しやすい事故を詳細に記録するには不十分といえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートをくっきりと映せました。すべての文字や数字を鮮明に映せたため、事故の被害にあったあと、加害者の車を捜索する際に役立つでしょう。フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


真っ暗な環境では、人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では証拠を残しづらいといえます。一方、逆光は十分に抑えてナンバープレートをくっきり記録できました。日差しが強いところでも、周りの様子を鮮明に記録できるでしょう。


専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応。GPS機能つきの台座を購入すれば、走行ルートやGセンサーの情報を確認できます。また、アプリにも対応しているので出先で映像をさっと確認したい場合にも使いやすいでしょう。


衝撃検知録画機能を搭載しているので事故時の記録を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられる点は魅力ですが、SDカードチェック機能・SDカードフォーマット不要機能は非搭載。SDカードの異常に気づきにくい点や、フォーマットに手間がかかる点がデメリットです。

モニター
総画素数(フロント)800万画素
水平画角(フロント)不明
垂直画角(フロント)不明
対角画角(フロント)不明
記録方式常時録画、動体検知録画(モーションセンサー録画)、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、低ビットレート録画
駐車監視モード
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量512GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)40mm
奥行(フロント)96mm
高さ(フロント)54mm
重量(フロント).640g
付属品ユーザーマニュアル、ケーブル
HDR対応
GPS対応
Gセンサー(オプション別売)
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
X4S ドライブレコーダー

VANTRUE X4S ドライブレコーダーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気7位

セルスター工業
CS-81WQH

おすすめスコア
4.01
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.41
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
4.29
最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,390円
25%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,800円
記録解像度WQHD(2560×1440)、フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)29.95fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
前車発進警告(発進遅れ警告)、車線逸脱警告、車間距離保持警告
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(7/8/10以上)

逆光でも鮮明に映せるが、SDカードの不具合を検知しづらい

セルスター工業の「超高画質録画 370万画素WQHDモデル CS-81WQH」は、モニターとカメラが一体型の商品。内蔵のGPSを使用して、運転に注意が必要なエリアを警告する機能がついています。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方を広く映せないので、割り込み・飛び出しに備えるには不十分といえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的鮮明に映せました。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外は鮮明に記録できたため、万が一当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりとして使えるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形はほとんど映らなかったものの、わずかに光っていた非常灯の周りは明るく補正できました。街灯が少ない夜道でも多少は証拠を残せるといえます。また、逆光には強く、明暗差の激しい状況ではナンバープレートをくっきり記録。日差しが強いところでも、周りの様子を鮮明に映しやすい印象です。

専用ビュアーソフトはMac非対応。Macユーザーは速度やGセンサーの情報を確認できないので注意しましょう。また、SDカードチェック機能が搭載されていないので、定期的にSDカードがエラーを起こしていないか確認が必要です。一方で、いざというときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて上書きされるリスクを抑えられる、イベント録画やクイック録画機能がついています。また、SDカードのフォーマットが不要なので、面倒な手間を省ける点がメリットです。

モニター
総画素数(フロント)500万画素
水平画角(フロント)106度
垂直画角(フロント)56度
対角画角(フロント)127度
記録方式常時録画、イベント録画、クイック録画
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量64GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)84mm
奥行(フロント)23mm
高さ(フロント)51mm(マウントベース取り付け時82mm)
重量(フロント).97g
付属品マウントベース、ボールジョイント、DCコード、両面テープ、32GB microSDカード、コードクリップ、脱脂クリーナー、取扱説明書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る

セルスター ドライブレコーダー CS-81WQHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気1位
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
HDR002

おすすめスコア
4.00
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
15,109円
在庫わずか
記録解像度フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(8.1/10/11)

逆光でもナンバーをくっきり映せたが、画角の広さが不十分

コムテック「ドライブレコーダー HDR002」は、モニターとカメラが一体型の商品。専用ソフトを使うことで、走行データをExcelデータとして出力できる点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方を広く映せないので、割り込み・飛び出しの記録用には不十分といえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的鮮明に映せました。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外はくっきりと記録できたため、万が一当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりとして使えるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では証拠を残しづらいといえます。しかし逆光には強く、明暗差の激しい状況ではナンバープレートをくっきり記録できました。日差しが強いところでも、周りの様子を鮮明に映しやすい印象です。


専用ビュアーソフトではGセンサーやGPSの情報を確認できますが、Macユーザーは使用できないため注意しましょう


一方で、イベント録画機能を搭載しているので、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられます。また、SDカードチェック機能がついているため、SDカードの異常に気づいて対処しやすいでしょう。定期的なフォーマットが不要で、最大記録容量も128GBと非常に豊富なので、長時間の記録を残せる点が魅力です

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)110度
垂直画角(フロント)56度
対角画角(フロント)138度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MOV
給電方式シガーソケット
幅(フロント)78mm
奥行(フロント)28mm
高さ(フロント)53mm
重量(フロント).98g
付属品シガープラグコード(約4m)、取付ステー固定用 両面テープ、ステー角度調整用 六角レンチ、脱脂クリーナー、microSDカード(16GB/class10)
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る

コムテック ドライブレコーダー HDR002をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気15位
悪条件下での映像のきれいさ No.1
映像の確認のしやすさ No.1

PAPAGO JAPAN
PAPAGOGoSafe 130PlusGS130P-32GB

おすすめスコア
3.97
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
3.57
悪条件下での映像のきれいさ
5.00
映像の確認のしやすさ
5.00
映像保護機能の充実度
4.53
参考価格
13,979円
中価格
記録解像度WQHD(2560×1440p)、SHD(2304×1296p)、フルHD(1920×1080p)、HD(1280×720p)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)WQHD、SHD:30.0fps/フルHD、HD:30.0/60.0fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows、Mac OS

暗所・逆光に強いが、画角が狭く割り込みは記録しづらい

PAPAGO JAPANの「GoSafe 130Plus GS130P-32GB」は、モニターとカメラが一体型の商品。フルHDの1.8倍の解像度であるWQHDで記録できることが特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方はあまり映せないため、割り込み・飛び出しを記録するには不十分といえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的きれいに映せました。本拠地は不鮮明に映ったものの、それ以外はくっきりと記録。もし当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりを残せるといえます。一方で、フレームレートが信号の点滅周期とかぶるため、信号の色を記録できない可能性がある点に注意が必要です。


悪条件下での映像のきれいさの検証では、逆光を抑えてナンバープレートの文字や数字をくっきりと記録できました。トンネルの出入り口付近でも、白飛びを抑えて撮影しやすいでしょう。また、真っ暗な環境でも人影や木々の形を映せました。街灯が少ない夜道を走行した場合でも、周囲の様子を記録しやすいといえます。


専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応。衝撃を記録するGセンサーの情報や速度などを確認できます。緊急録画や手動録画に対応しているので、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられるでしょう。SDカードチェック機能も搭載。SDカードに不具合が起きても気づきやすいといえます。一方で、定期的なSDカードのフォーマットは必要なので、忘れずに行いましょう。

モニター
総画素数(フロント)400万画素
水平画角(フロント)104.4度
垂直画角(フロント)59.9度
対角画角(フロント)122.8度
記録方式常時録画、緊急録画、手動録画
駐車監視モード
記録媒体microSDXCカード
音声録音機能.◯ (ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)63mm
奥行(フロント)32mm
高さ(フロント)63mm
重量(フロント).46g
付属品シガープラグ電源ケーブル、取付ブラケット、粘着テープ、microSDカード(32GB)、ドライブレコーダー搭載ステッカー、内張はがし、ケーブルクリップ、クイックガイド&保証書
HDR対応
GPS対応(オプション別売)
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
11位
人気12位

セルスター工業
GAL-02MP

おすすめスコア
3.92
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
4.29
映像保護機能の充実度
3.93
最安価格
Amazonで売れています!
14,980円
在庫わずか
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)29.95fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
ルームミラー型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows(Vista/7/8/10以上)

逆光下でもくっきり映せるが、水平画角・機能は必要最低限

セルスター工業の「ミラー型ドライブレコーダー GAL-02MP」は、ルームミラー型の商品。駐車監視用のアダプターが付属しているので、最大12時間パーキングモードを使えるのが特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方の記録は不十分なので、割り込み・飛び出しの記録には向かないといえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的鮮明に映せました。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外はくっきりと記録。もし事故の被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりを残せるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため信号の色を問題なく記録できます。


真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形をほとんど映せませんでした。街灯が少ない夜道の撮影には向かないでしょう。しかし逆光には強く、明暗差の激しい状況ではナンバープレートをくっきり記録できました。日差しが強いところやトンネルの出口付近でも、周りの様子を鮮明に映しやすいといえます。


専用ビュアーソフトではGセンサーの情報を確認できますが、Macユーザーは使用できないため注意しましょう。


また、いざというときの保護機能も必要最低限な印象。イベント録画やクイック録画機能を搭載しているので、事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて、上書きされるリスクを抑えられますが、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載。SDカードに不具合が発生していないか、定期的にチェックしましょう。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)107度
垂直画角(フロント)56度
対角画角(フロント)130度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)、クイック録画
駐車監視モード
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量64GB
映像ファイル形式AVI
給電方式電源直結
幅(フロント)272mm
奥行(フロント)17mm
高さ(フロント)80mm
重量(フロント).274g
付属品別体カメラ、マウントベース、ボールジョイント(ダッシュボード用)、両面テープ(ガラス用・ダッシュボード用)、カメラ接続コード(0.5m)、常時電源コード、コードクリップ×5、専用ビューアソフト入りmicroSDカード(SDカード変換アダプタ・SDカードケース付)、脱脂クリーナー、取扱説明書、駐車監視モード用アダプター
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る

セルスター工業 ミラー型ドライブレコーダー GAL-02MPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気8位

ユピテル
1カメラドライブレコーダー

おすすめスコア
3.92
撮影画角の広さ
4.50
映像のきれいさ
4.25
悪条件下での映像のきれいさ
3.00
映像の確認のしやすさ
4.17
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
9,699円
やや低価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)130度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)

広角で側方まで広く記録できる。暗所や逆光の撮影は苦手

良い

  • 撮影画角が130度と、比較したなかでトップクラスの広さ

気になる

  • 真っ暗や逆光などの環境では映像がほとんど見えない
  • 専用ソフトがない

ユピテルの「1カメラドライブレコーダー」は、広角で側方も広く映せるのが魅力のドライブレコーダー。撮影画角の広さの検証では、130度の水平画角を記録。比較したなかでもトップクラスに広く、突然の飛び出しや割り込みも撮影しやすいでしょう。


しかし、暗所や逆光など悪条件下での撮影には弱く、真っ暗な環境ではなにも見えませんでした。明暗差の激しい状況でも、ナンバープレートが白飛びして記録が難しい印象です。街灯の少ない夜道やトンネルの出入り口付近などでは、周囲の状況を撮影しづらいといえます。

映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートをおおむね鮮明に映せました。本拠地はやや不鮮明だったものの、それ以外ははっきりと記録。もし事故の被害にあっても、加害者の車を特定するための手がかりになるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色もきちんと記録できます。


イベント記録機能を搭載しているので、事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存可能。SDカードチェック機能も搭載しており、なにか異常が生じても気づいて対処しやすいでしょう。一方で、専用ビュアーソフトがなく、映像以外の情報は確認できないのは惜しく感じました。


撮影画角の広さが魅力の本商品。しかし、悪条件下での撮影には力不足といえるため、夜間の走行が多い人はほかの商品も検討してみるとよいでしょう。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)98度
垂直画角(フロント)58度
対角画角(フロント)130度
記録方式常時録画、 イベント記録(Gセンサー記録、 ワンタッチ記録(手動録画))、 駐車記録(タイムラプス)
駐車監視モード
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MOV
給電方式シガーソケット
幅(フロント)62mm
奥行(フロント)38mm
高さ(フロント)48mm
重量(フロント).58g
付属品5Vコンバーター付シガープラグコード、 ブラケット、16G microSDカード、取扱説明書、保証書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
13位
撮影画角の広さ No.1
映像の確認のしやすさ No.1

HP
f910g

おすすめスコア
3.91
撮影画角の広さ
5.00
映像のきれいさ
3.00
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
5.00
映像保護機能の充実度
3.75
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,580円
3%OFF
参考価格:
7,780円
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)140度
フレームレート(フロント)27.5fps/30fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
前車発進警告(発進遅れ警告)、スピードカメラ警告、車線逸脱警告、前方衝突警告(追突防止アラート)など
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows、Mac OS

広角で側方も広く映せるが、映像が不鮮明で暗所にも弱い

HPの「ドライブレコーダー f910g」は、モニターとカメラが一体型の商品。非常にコンパクトなのでミラー裏に設置することで、目立ちにくくできる点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では、140度の水平画角を記録。側方にかけてかなり広く撮影できるので、突然の割り込みや飛び出しも記録しやすいでしょう。


一方、映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートをくっきりと映せず低評価に。本拠地や分類番号が不鮮明で読み取りづらいといえます。また、デフォルトのまま使用するとフレームレートが信号の点滅周期とかぶるため、信号を記録できないことがある点に注意しましょう


真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道の撮影には向かないといえます。しかし逆光には強く、明暗差の激しい状況ではナンバープレートをくっきり映せました。日差しが強いところやトンネルの出口付近でも、逆光を抑えて記録しやすいでしょう。


専用ビュアーソフトはMacとWindows両方に対応。走行速度や走行ルートの情報を確認できる点が魅力です。一方、記録不良を防ぐ機能は必要最低限な印象。緊急録画や手動録画で事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて、上書きされるリスクを抑えられますが、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載です。SDカードに異常が起きていないか、定期的にチェックしましょう。

モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)134.3度
垂直画角(フロント)73.7度
対角画角(フロント)162.1度
記録方式常時録画、緊急録画、手動録画
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式MOV
給電方式シガーソケット
幅(フロント)108mm
奥行(フロント)51mm
高さ(フロント)48mm
重量(フロント).92g
付属品静電ステッカー、カーアダプター、CD-ROM、取扱説明書、保証書、micro SDカード、簡単取付コードクリップ
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
14位
人気10位
悪条件下での映像のきれいさ No.1

COOAU
ドライブレコーダー M26

おすすめスコア
3.85
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
3.57
悪条件下での映像のきれいさ
5.00
映像の確認のしやすさ
3.75
映像保護機能の充実度
4.17
参考価格
6,499円
やや低価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)30.0fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニターレス型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
IOS、Android

逆光が激しい場所や暗所には強いが、水平画角が不十分

COOAUの「ドライブレコーダー M26」は、モニターレス型の商品。専用のアプリを使って映像を確認できる点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方の記録は不十分といえ、突然の割り込みや飛び出しは詳細を記録しづらいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートをくっきりと映せました。すべての文字や数字を鮮明に映せたため、事故の被害にあった場合に加害者の車を捜索する際に役立つでしょう。一方で、フレームレートが信号の点滅周期とかぶるため、信号を記録できないことがある点に注意が必要です。


悪条件下の撮影には強く、真っ暗な場所・逆光が激しい場所でもきれいに補正できました。街灯が少ない夜道や日差しの強いところを走行中でも、周囲の様子を鮮明に記録できるでしょう。


モニターや専用ビュアーソフトがない代わりに、スマホアプリで映像や走行ルートの情報を確認できます。なお、映像だけであれば、初期搭載されている映像再生ソフトを使ってパソコンでもチェック可能です。


SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能といった、記録不良を防ぐ便利な機能は非搭載。一方で衝撃検知録画には対応しているので、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられます。また、最大記録容量が256GBと非常に豊富なので、長時間の記録を残しやすいでしょう。

モニター不明
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)140度
垂直画角(フロント)不明
対角画角(フロント)不明
記録方式常時録画、衝撃検知録画(Gセンサー録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量256GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)37mm
奥行(フロント)49mm
高さ(フロント)96mm
重量(フロント).280g
付属品micro USBケーブル、電源アダプター、粘着Mテープ、静電気ステッカー、日本語+英語説明書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
15位
人気13位

VIOFO
超小型カメラA119V3

おすすめスコア
3.79
撮影画角の広さ
3.22
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.41
映像の確認のしやすさ
4.07
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
Amazonで売れています!
13,999円
在庫わずか
記録解像度WQHD(2560×1440)
実測した水平画角(フロント)90度
フレームレート(フロント)28.0fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)

専用ビュアーソフトがないうえ、撮影画角の広さも不足

VIOFOの「ドライブレコーダー A119V3」は、モニターとカメラが一体型の商品。Amazonで人気の商品で、1年間で20万台の出荷を記録したと謳っています。


撮影画角の広さの検証では90度の水平画角を記録。側方を広く記録できないので、突然の割り込みや飛び出しを記録しづらいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的鮮明に映せました。本拠地はつぶれていたものの、それ以外はくっきりと記録。もし事故の被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりとして役立ちます。フレームレートも信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色をしっかり記録できるでしょう


真っ暗な環境で撮影したところ、比較的明るめに補正できました。街灯が少ない夜道でも多少は証拠を残せるといえます。また、逆光には強く、明暗差の激しい状況ではナンバープレートをくっきり記録。日差しが強いところでも、周りの様子を鮮明に映しやすい印象です。


専用ビュアーソフトがないので、GPSやGセンサーの情報は確認できません。確認できるほかの商品に比べて証拠価値が下がりやすい点が惜しい点です。


衝撃検知録画事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて、上書きされるリスクを抑えられますが、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載。異常が起きていないか、定期的にSDカードをチェックしましょう。一方で最大記録容量が256GBと豊富で、長時間の記録を残して置きやすい点は魅力です。

モニター
総画素数(フロント)500万画素
水平画角(フロント)不明
垂直画角(フロント)不明
対角画角(フロント)140度
記録方式常時録画、動体検知録画(モーションセンサー録画)、衝撃検知録画(Gセンサー録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量256GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)30mm
奥行(フロント)30mm
高さ(フロント)50mm
重量(フロント).450g
付属品ユーザーマニュアル、カーマウント
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
16位
人気16位
映像のきれいさ No.1

慕晟
AKEEYOAKY-R1

おすすめスコア
3.64
撮影画角の広さ
3.00
映像のきれいさ
5.00
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
3.75
映像保護機能の充実度
3.93
参考価格
5,580円
低価格
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)80度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニターレス型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
IOS、Android

水平画角が狭いうえ、アプリから得られる情報は限定的

AKEEYOの「ドライブレコーダー AKY-R1」は、モニターレス型の商品。カメラの向きを360度回転させられるので、車のどこにでも設置しやすい点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では80度の水平画角を記録。かなり画角が狭いので、側方の記録は不十分で、突然の割り込みや飛び出しを記録しづらいといえます。


一方、映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを鮮明に映せました。すべての文字や数字をくっきりと記録できたので、事故の被害にあって加害者の車の捜索が必要な場合でも、証拠として役立てられるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。


真っ暗な環境で撮影したところ、人や木々の形をほとんど映せませんでした。街灯が少ない夜道では周囲の様子を記録しづらいでしょう。しかし、逆光は抑えてナンバープレートをくっきり映せました。日差しが強いところやトンネルの出口付近でも鮮明に記録できるといえます。


専用ビュアーソフトがないため、映像はスマホアプリや初期搭載されている映像再生ソフトでチェックしましょう。しかし、どちらの方法でも映像以外の情報は確認できないので、GPSやGセンサーの情報も確認したい人には不向きです。


記録不良を防ぐ機能は必要最低限な印象。衝撃検知録画機能で事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて、上書きされるリスクを抑えられますが、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載です。異常が起きていないか、定期的にSDカードをチェックしましょう

モニター不明
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(フロント)140度
垂直画角(フロント)不明
対角画角(フロント)不明
記録方式衝撃検知録画(Gセンサー録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量64GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)130mm
奥行(フロント)100mm
高さ(フロント)90mm
重量(フロント).270g
付属品スタンド、シガーアダプター、ケーブル、取扱説明書、製品保証書、両面テープ
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
17位
人気6位

ユピテル
DRY-ST510P

おすすめスコア
3.59
撮影画角の広さ
3.00
映像のきれいさ
4.29
悪条件下での映像のきれいさ
4.02
映像の確認のしやすさ
4.07
映像保護機能の充実度
4.17
最安価格
8,580円
やや低価格
記録解像度HD(1280×720)、VGA(640×480)
実測した水平画角(フロント)70度
フレームレート(フロント)27.5fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
一体型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows

水平画角が狭く、突然の飛び出し・割り込みを記録しづらい

ユピテルの「ドライブレコーダー DRY-ST510P」は、モニターとカメラが一体型の商品。一定時間操作しないと画面が自動でオフになるので、運転に集中しやすい点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では70度の水平画角を記録。かなり画角が狭いため、突然の割り込みや飛び出しを記録しづらいといえます。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的鮮明に記録。本拠地は不鮮明だったものの、それ以外はくっきりと映せました。もし当て逃げの被害にあっても、加害者の車を捜索するための手がかりを残せるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため信号の色を問題なく記録できます。


一方で真っ暗な環境では、人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では周囲の様子を記録しづらいでしょう。しかし、逆光を十分に抑えてナンバープレートを映せました。日差しが強いところやトンネルの出口付近でも鮮明に記録しやすいといえます。


専用ビュアーソフトがないので、映像以外の情報は確認できません。GPSやGセンサーの情報を確認できるほかの商品に比べて、証拠価値が下がりやすい点が惜しいといえます。


イベント記録機能を搭載しているので、事故が起きたときの映像を特別なフォルダに保存できて、上書きされるリスクを抑えられるうえ、SDカードチェック機能がついているためSDカードの異常に気づいて対処しやすい印象です。一方でSDカードのフォーマットが必要であるため、運転前に定期的にチェックしましょう

モニター
総画素数(フロント)100万画素
水平画角(フロント)90度
垂直画角(フロント)50度
対角画角(フロント)105度
記録方式常時録画、 イベント記録(Gセンサー記録、 ワンタッチ記録(手動録画))
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体microSDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量32GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)62mm
奥行(フロント)38mm
高さ(フロント)48mm
重量(フロント).54g
付属品ブラケット、 5Vコンバーター付シガープラグコード、 microSDカード16GB、 保証書
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
18位
人気9位

上海七十迈数字科技
70maiドライブレコーダーM300

おすすめスコア
3.53
撮影画角の広さ
3.57
映像のきれいさ
3.57
悪条件下での映像のきれいさ
3.15
映像の確認のしやすさ
3.75
映像保護機能の充実度
4.17
参考価格
4,942円
低価格
記録解像度3M(2304×1296)
実測した水平画角(フロント)100度
フレームレート(フロント)30.0fps
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニターレス型
安全運転支援機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
IOS、Android

映像は鮮明だが、逆光が激しい場所や暗所では記録しづらい

70maiの「ドライブレコーダー M300」は、モニターレス型の商品。アプリ上で映像を確認したり、映像をSNSにアップロードできたりする点が特徴です。


撮影画角の広さの検証では100度の水平画角を記録。側方の記録は不十分といえ、突然の割り込みや飛び出しは詳細を記録しづらいでしょう。


映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを鮮明に映せました。すべての文字や数字をくっきりと記録できたので、事故の被害にあったあとに加害者の車を捜索する際に役立ちます。一方で、フレームレートが信号の点滅周期とかぶるため、信号を記録できないリスクがある点に注意しましょう


真っ暗な環境では、人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道を走行することが多い人には向かないといえます。また、逆光にもそれほど強くなく、明暗差の激しい状況ではナンバープレートの一部の文字が白飛びで記録できませんでした。日差しが強いところやトンネルの出口付近では、周囲の様子を記録しづらいでしょう。


専用ビュアーソフトはなく、アプリで映像を確認できます。しかし、アプリでは走行ルートや走行速度などは確認できないので、確認できる場合に比べて証拠価値が下がりやすい点が惜しいポイントです。


また、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載。定期的にSDカードがエラーを起こしていないか確認しましょう。一方で衝撃検知録画に対応しているため、事故が起きたときの映像を通常のフォルダとは別に保存できて、上書きされるリスクを抑えられます。

モニター不明
総画素数(フロント)300万画素
水平画角(フロント)不明
垂直画角(フロント)不明
対角画角(フロント)不明
記録方式衝撃検知録画(Gセンサー録画)
駐車監視モード(オプション別売)
記録媒体micro SDカード
音声録音機能.◯(ON/OFF切り替え可能)
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)91mm
奥行(フロント)31mm
高さ(フロント)52mm
重量(フロント).73g
付属品‎USBケーブル、電源アダプター、ユーザーマニュアル(日本語対応)、スタンド、粘着シール、静電シール
HDR対応
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
専用ビュアーソフト
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

70mai Dash Cam M300の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

売れ筋の人気フロント用ドライブレコーダー全18商品を徹底比較!

フロント用ドライブレコーダー の検証

マイベストではベストなフロント用ドライブレコーダーを「どこを走ったとしても、きれいな映像を記録・保存でき、簡単かつ詳細に映像の確認ができる商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のフロント用ドライブレコーダー18商品を集め、以下の5個のポイントから徹底検証しました。


検証①:撮影画角の広さ

検証②:映像のきれいさ

検証③:悪条件下での映像のきれいさ

検証④:映像の確認のしやすさ

検証⑤:映像保護機能の充実度

今回検証した商品

  1. COOAUドライブレコーダー M26
  2. HPf910g
  3. JVCケンウッドKENWOODドライブレコーダーDRV-250
  4. JVCケンウッドKENWOODドライブレコーダーDRV-350-B
  5. PAPAGO JAPANPAPAGOGoSafe 130PlusGS130P-32GB
  6. VIOFO超小型カメラA119V3
  7. コムテックHDR002
  8. コムテックドライブレコーダーZDR041
  9. コムテックドライブレコーダーHDR204G
  10. セルスター工業CS-81WQH
  11. セルスター工業GAL-02MP
  12. ユピテルSUPER NIGHTSN-ST3300P
  13. ユピテルDRY-ST510P
  14. ユピテルSUPER NIGHTADR-300S
  15. ユピテル1カメラドライブレコーダー
  16. 上海七十迈数字科技70maiドライブレコーダーM300
  17. 慕晟AKEEYOAKY-R1
  18. 艺电卓越VANTRUEX4S ドライブレコーダー
1

撮影画角の広さ

撮影画角の広さ
撮影画角の広さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「側方が十分に記録できるほど画角が広い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

ドライブレコーダーを壁から3.5mの距離に設置し、正確に角度を設定するためにレーザー墨出し器と分度器を使用して、左右対称になるよう放射状に10度ずつ40~140度までの角度を設定。飛び出しや割り込みも捉えやすい水平画角140度以上を最高スコアとし、広い画角で撮影できたものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:レーザー墨出し器(TJMデザイン TAJIMA ZERO BLUEリチウムーTYZ)・分度器
  • あらかじめ設定した角度上に、目印としてクッションを設置して撮影
  • 設定はデフォルトのまま使用
2

映像のきれいさ

映像のきれいさ
映像のきれいさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「ナンバープレートの文字や数字、信号の色をはっきりと記録できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 3.5mの距離からフロントカメラでナンバープレートの一連指定番号・本拠地・分類番号・判別文字が明確に読み取れるか
明かりがついた室内で実施
  • フレームレートが100・120の約数ではないか
撮影した映像をパソコンでチェック
設定はデフォルトのまま使用
3

悪条件下での映像のきれいさ

悪条件下での映像のきれいさ
悪条件下での映像のきれいさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「真っ暗な夜道や逆光が激しいトンネルの出入口付近でも、きちんと映像を記録できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  • 真っ暗な環境で撮影した映像でも輝度の平均値が20を超えるか
照度0.1ルクス程度の部屋で、3.5mの距離から観葉植物と人を撮影。撮影した映像を映像加工ソフトであるPhotoshopのヒストグラム機能を使って、輝度の平均値を算出した
  • 激しい逆光を再現した環境で、2m先に置いたナンバープレートの一連指定番号・本拠地・分類番号・判別文字を明確に記録できるか
照度0.1ルクス程度の部屋で、暗幕とスタンドを使用して疑似的にトンネルの出口付近を再現。太陽と同じ程度の明るさを出せる人工太陽灯で出口付近に置いたナンバープレートを照らし、2m先からナンバープレートを撮影した
4

映像の確認のしやすさ

映像の確認のしやすさ
映像の確認のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「出先では手軽に、家に帰ると詳細に映像を確認できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • モニターがあるか
  • スマホアプリに対応しているか
  • Windows Media PlayerやQuickTime Playerで見られるか
  • 専用のビュアーソフトがあるうえ、Windows・Macそれぞれに対応しているか
5

映像保護機能の充実度

映像保護機能の充実度
映像保護機能の充実度としてユーザーがとても満足できる基準を「どんな状況でも録画した映像が消えるリスクが少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • イベント録画機能(Gセンサー)つきか
  • マニュアル録画機能つきか
  • SDカードチェック機能があるか
  • SDカードの定期的なフォーマットが不要か
  • SDカードの最大記録容量が128GB以上か

フロントカメラをでリア用に使うときの注意点は?

フロントカメラをでリア用に使うときの注意点は?
リア用につけていたドライブレコーダーが壊れた場合や、あおり運転の対策をしたい場合に、フロント用ドライブレコーダーをリアにつけることを検討している人もいるでしょう。注意点が2つあるため、事前に確認しておきましょう


まず、フロントカメラを前後に設置すると、映像を別々で確認する必要があります。たとえば、同じ時間帯に記録された映像を両方のカメラで確認したい場合、それぞれのSDカード内にあるデータを確認する必要があるため手間に感じやすいでしょう。


また、ケーブルがリアウィンドウまで届かないことがある点にも注意しましょう。あくまでフロント用に作られているため、ケーブルの長さが十分でない場合があります。購入する際には、ケーブルの長さを事前にチェックしましょう

フロント用ドライブレコーダーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、フロント用ドライブレコーダーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのフロント用ドライブレコーダーランキングTOP5

1位: ユピテルSUPER NIGHTADR-300S

2位: ユピテルSUPER NIGHTSN-ST3300P

3位: コムテックドライブレコーダーHDR204G

4位: JVCケンウッドKENWOODドライブレコーダーDRV-350-B

4位: JVCケンウッドKENWOODドライブレコーダーDRV-250

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

CarPlay対応ナビ

11商品

新着
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドライブレコーダー関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.