マイベスト
カー用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
カー用品おすすめ商品比較サービス

カー用品

カー用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アルコールチェッカーやタイヤチェーン・レーダー探知機などカー用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

定番
カー用品のおすすめ人気ランキング

新着
カー用品のおすすめ人気ランキング

アルコールチェッカー

アルコールチェッカー

24商品

徹底比較
ライノプロダクツ | 燃料電池センサー式 アルコールチェッカー | ACT-200, タニタ | アルコールチェッカー | HC-310-BK, パーマンコーポレーション | アルコールチェッカー 直吹き式 | PAC30, オーム電機 | アルコールテスター | HB-A02-W, コンテック | アルコールチェッカー | KE-531
360度ドライブレコーダー

360度ドライブレコーダー

27商品

徹底比較
カーメイト | ドライブレコーダー | DC4000R, ユピテル | ドライブレコーダー | Y-3000, コムテック | ドライブレコーダー | HDR362GW, 艺电卓越 | Nexus 5 (N5), コムテック | ドライブレコーダー | ZDR059
前後2カメラ型ドライブレコーダー

前後2カメラ型ドライブレコーダー

35商品

徹底比較
JVCケンウッド | 2カメラドライブレコーダー | DRV-MR480, ユピテル | 超高精細 前後2カメラドライブレコーダー | WDT04K, コムテック | ミラー型ドライブレコーダー | ZDR048, コムテック | ドライブレコーダー ZDR058, コムテック | ドライブレコーダー | ZDR027
車用タイヤ空気入れ

車用タイヤ空気入れ

24商品

徹底比較
ASMAX | 電動空気入れ, AAL | 電動空気入れ, エンデュランス | 汎用 コンパクト電動エアポンプ | CL722106, Ontel Products | エアホークプロ | T3701B, AstroAI | 電動エアーコンプレッサー | ‎AIR100Y
ディスプレイオーディオ

ディスプレイオーディオ

28商品

パイオニア | FH-8500DVS | FH-8500DVS, パイオニア | DMH-SF700 | DMH-SF700, パイオニア | 2Dメインユニット DMH-SZ700 | DMH-SZ700, パイオニア | FH-6500DVD | FH-6500DVD, パイオニア | ディスプレイオーディオ | DMH-SF500

新着
カー用品の商品レビュー

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー

セルスター工業

前後2カメラ型ドライブレコーダー

3.74
|

37,000円

セルスター ドライブレコーダー CSD-790FHGは、映像は比較的きれいである一方、撮影画角が狭く側方を広く映せません。水平画角を測定したところ、フロントカメラは110度・リアカメラは90度でした。比較した水平画角が130度以上の商品は側方まで広くカバーできたのに対し、本品では側方に死角ができる可能性があります。割り込み・すり抜け対策には不十分です。一方、画質はフロント・リアカメラともに良好。「リアカメラの画質がよくない」という口コミに反し、ナンバープレートの一連指定番号・分類番号・判別文字がくっきり映りました。本拠地は見えなかったものの、加害車両の特定に役立つ情報は十分得られるため、問題ないでしょう。逆光下でもナンバープレートの文字を鮮明に記録できました。日差しが強い時間帯やトンネルの出入り口でも周りの様子を記録しやすいでしょう。しかし、口コミであったように暗所での撮影は苦手です。真っ暗な環境で撮影すると、比較した大半の商品と同様、フロント・リアともに人や木の形をほぼ記録できませんでした。SDカードはフォーマット不要で、メンテナンスの手間がかかりません。SDカードチェック機能を搭載しており、異常に気づきやすいのも利点です。ただし専用ビュアーソフトはMac非対応なので、Macでは走行速度や走行ルートを確認できません。Windows media playerに対応しておらず、映像を確認しにくいのもネックです。価格は執筆時点で税込35,800円(公式サイト参照)。走行中に注意が必要な危険エリアを事前に知らせる運転サポート機能を搭載しています。しかし、フレームレートが信号の点滅周期とかぶり、信号の色が映らない可能性があります。万が一の事故により一層備えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!

Touch-LASER

ブリッツ

レーダー探知機

4.23
|

36,300円

ブリッツ Touch-LASER TL313Rは、車に人を乗せる機会が多い人におすすめ。比較したなかで2商品しか搭載していないフルオート機能に対応(※執筆時点)しているのが特徴です。走行状況に合わせて不要な警報を自動でカット。レーダーの自動オフ機能は搭載していないものの、各警報は個別にオフにできます。同乗者を驚かせることなく、静かにドライブしたいときにぴったりです。GPS・レーダー・レーザーの受信に対応し、固定式・可搬式オービスの検知に対応しています。加えて、新型可搬式オービスのMSSSが発する新Kバンドの検知にも対応しているのが魅力。比較した商品の約6割はMSSSの検知対応と明記されていないなか、本品は公式ページで明記されており、オービスを見逃しにくいでしょう。走行中にオービスの警報に気づきやすいのも利点です。オービスを検知すると警告画像が赤枠で囲われ、LEDも光ります。オービスの情報は1行にまとまって表示されるため、比較した2行で表示された商品よりも情報は読み取りにくい印象。しかしフルマップに対応しており、自車とオービスの位置関係は把握しやすいですよ。アンテナとモニターが一体型で、設置は簡単。比較したセパレート・ミラー型より配線に手間がかかりません。GPSデータを更新する手間はかかるものの、無料で行えます。なお、別売りの無線LAN対応のSDカードを用意すると、自動でGPSデータが更新されるため手間もかからなくなりますよ。ECサイトの価格は執筆時点で3万円台とやや高価ですが、そのぶん機能は豊富。ただし、搭載センサーは2つのみと少ないのはネックです。高速と一般道両方のオービスに反応する場面があったため、口コミ同様「誤報が多い」と感じる可能性があります。誤報を減らしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!
ドライブレコーダー

カロッツェリア ドライブレコーダー

パイオニア

前後2カメラ型ドライブレコーダー

4.18
|

19,280円

パイオニア ドライブレコーダーユニット VREC-DH301Dは、映像のきれいさを重視する人におすすめ。前後両方のカメラで、3.5m離れた位置にあるナンバープレートの文字すべてを読み取れるほどきれいに記録できました。比較した商品の約8割は地域名(本拠地)が読み取れなかったなか、トップクラスの鮮明さ。万が一当て逃げの被害にあっても、加害車両の特定に役立つ証拠を残しやすいでしょう。トンネルの出入り口付近でも逆光を抑え、周りの様子をしっかり記録できます。比較したなかには逆光下で白飛びする商品もあったのに対し、ナンバープレートの文字をすべて把握できました。その一方、口コミに「夜間に弱い」とあったように暗所撮影は苦手。真っ暗な環境では人や木々の形をほぼ記録できませんでした。映像保護機能が充実しており、初心者でも扱いやすいのは魅力です。SDカードの定期的なフォーマットが不要なので、メンテナンスの手間がかかりません。比較した約4割の商品が非対応だったSDカードチェック機能を搭載しており、SDカードの異常も事前に通知。最大記録容量は128GBあり、長時間記録できるのも便利です。本体に3インチの大きなモニターを搭載し、操作や映像の確認はスムーズ。フレームレートは27.0fpsと、信号の点滅周期とかぶらないので、信号の色を問題なく撮影できます。しかし、比較した約8割の商品が対応している専用ビュアーソフトがないのはネックです。GPSによる走行ルートや速度情報の確認はできません。価格は執筆時点で税込28,800円(公式サイト参照)です。映像はきれいで容量も十分にあるので、事故の証拠となる映像をしっかり残せます。しかし、口コミであったように前後カメラともに画角は100度と狭く、側方を十分にカバーできません。割り込み・すり抜け対策したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!
ドライブレコーダー

KENWOOD ドライブレコーダー

JVCケンウッド

フロント用ドライブレコーダー

4.28
|

14,800円

JVCケンウッド DRV-250は、明るい場所・逆光の場面でも鮮明な映像を残したい人におすすめです。トンネルの出口付近を再現したところ、逆光下でもナンバープレートの細かい文字までくっきり映りました。比較したなかには白飛びして見えなくなった商品もあったのに対し、日差しの強いところやトンネルの出口など、逆光が激しい場面でも重要な証拠を残しやすいでしょう。「ワイドに映る」という評判どおり、撮影画角は120度と十分広め。比較したなかには100度以下の商品あったなか、車両側面からの飛び出し・割り込みも記録しやすいでしょう。また、明るい室内で3.5m先のナンバープレートを撮影したところ、本拠地を除くすべての文字がくっきり映りました。フレームートも27.47と信号の点滅に被らず、しっかり色まで記録できますよ。液晶モニター一体型で、映像をその場で確認できるのも利点。比較した一部商品のようにスマホとの連携はできませんが、パソコンに取り込めばじっくり映像をチェックできます。Windows標準搭載のWindows Media Playerのほか、MacのQuickTime Playerにも対応。専用ビュアーソフトを使えば、走行速度や走行ルートまで把握できますよ。最大記録容量は63GBと、日常的な使用には十分。通常時と事故時の映像を分けて保存でき、マニュアル録画も可能です。SDカードの定期的なフォーマットが不要なのもうれしいところ。ただし、SDカードの不具合を検知する機能はありません。正常に作動しているか、定期的に確認しましょう。惜しい点は、真っ暗な状態だと映像が暗く、周囲の状況を把握しにくいこと。暗闇では人や木々の形はほとんど判別できませんでした。「ナンバープレートが読み取れない」という口コミどおり、街灯が少ない夜道ではうまく記録できない可能性があります。夜間の運転が多い人は、暗いなかでもきれいに映る商品もチェックしてみてくださいね。
ドライブレコーダー

70mai ドライブレコーダー

上海七十迈数字科技

フロント用ドライブレコーダー

3.53
|

4,942円

70mai Dash Cam M300は、モニターレス設計でコンパクトに配置できますが、暗所や逆光は鮮明さに欠けました。実際に逆行下で撮影したところ、ナンバープレートの本拠地は白飛びして判読できず。真っ暗な環境では人や木の形も映りません。比較したなかには補正により鮮明に物の形が判別できた商品もあったことを思うと、トンネルの出入り口付近や夜道では有用な証拠は残しづらいといえます。画角の狭さも気になる点です。実際に角度型で計測した結果、比較したなかには130〜140度と広角なものがあったのに対し、実測100度と狭めでした。側方からの飛び出しや追い抜きなどを映すのには不十分です。フルHDの高画質で映像はきれいなものの、信号機の色が映らないため過失割合などの証拠にできない可能性もあります。映像を確認する方法も少なめです。汎用ビュアーソフトはWindows・Macの両方に対応してますが、走行ルートや速度などの詳細は確認できません。比較した多数の商品が搭載している専用のビュアーソフトもなく、Wi-Fi経由でスマホアプリで簡単な映像確認を行えるのみ。証拠としての有用性は低いでしょう。記録した映像をしっかり保護できるのはメリットです。Gセンサーによる衝撃検知録画に対応し、通常時と事故時の映像を別々に保存できます。手動録画もできるため、あおり運転もしっかり記録できますよ。ただし、SDカードは128GBと容量は多いものの、不具合を知らせる機能はありません。定期的なフォーマットも必要で手間がかかります。執筆時点で7,000円以下と手頃なのは魅力的ですが、肝心の映像が証拠として役立たない可能性があるのはネックです。広範囲を映せて確実に証拠として使えるものがほしい人は、ほかの商品を検討しましょう。
2カメラドライブレコーダー

PIXYDA 2カメラドライブレコーダー

セイワ

前後2カメラ型ドライブレコーダー

4.04
|

14,000円

セイワ PIXYDA PDR250WGは、証拠映像はしっかり保護できますが、暗所や逆光ではきれいに映りませんでした。実際に撮影したところ、逆光下ではフロントカメラはナンバーは識別できるものの、リアカメラは白飛びにより情報が読みとれず。「夜間の画質もよい」という口コミに反し、真っ暗な環境では前後とも人や木の形は映りません。比較した多くの商品が暗所は苦手だったとはいえ、逆光は強いものも多数があり、悪条件下での映像はいまひとつです。通常時の映像は、フルHDの高画質できれいな映りです。3.5mの距離からナンバープレートを撮影しても、フロント・リアともに地域名以外はくっきりと映せました。比較したなかには信号機の色が映らないものもあったなか、こちらは識別できます。万が一の事故の際、加害者の車両を特定するのに役立つでしょう。フロントカメラの水平画角は実測150度と、比較したなかで最大の広さを記録(※執筆時点)しました。リアカメラは100度とやや狭いため十分とはいえませんが、比較したなかには前後ともに90度しかないものも。前方はかなり広角なので、幅寄せや前方からの飛び出しなどはしっかり記録できるでしょう。映像の確認方法も豊富です。液晶モニターつきのため、すぐその場で確認できます。汎用ビュアーソフトは比較したほとんどの商品がWindowsのみ対応のなか、Macにも対応していました。ただし、GPSログや車両速度・衝突の方向などを確認する、専用ソフトはWindows限定です。Windowsユーザーのほうが詳細が確認できるため、使い勝手がよいでしょう。Gセンサーは衝撃を感知すると自動録画を開始し、ファイルを別に保護。SDカードは最大64GBと小さめですが、異常を知らせるチェック機能があり、フォーマットも不要です。不具合により録画できなかったという事態は避けやすいでしょう。とはいえ、上位には悪条件下でももう少しきれいに映せた商品がありました。確実に証拠映像を残したい人は、ほかの商品も検討してみてください。

カー用品のマイべマガジン

カインズ?ダイソー?実は「遮熱効果」に天と地の差があった!  猛暑のサンシェード、正しい選び方【22商品比較】
2025.08.26

カインズ?ダイソー?実は「遮熱効果」に天と地の差があった! 猛暑のサンシェード、正しい選び方【22商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#暑さ対策」をテーマに、猛暑にさらされる愛車に不可欠な「車用サンシェード」をピックアップ。みなさん意外に感じるかもしれませんが、実は車用サンシェードって車内の温度を下げる効果はあまり期待できないそう。しかし!それでもサンシェードは夏のクルマに不可欠である……と断言できる理由について、ホムセン系から100均まで22商品を比較検証した結果をもとに紐解きます。そのうえで「絶対コレ買った方がいい!」と断言できる商品をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。本コンテンツの情報は公開時点(2025年8月18日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
カー用品のfavlist

人気
カー用品のおすすめ人気ランキング

プリウス対応エンジンスターター

プリウス対応エンジンスターター

11商品

カーメイト | リモコンエンジンスターター W7300 | TE-W7300, カーメイト | リモコンエンジンスターター | TE-L60PSX, カーメイト | リモコンエンジンスターター | TE-W80PSB, カーメイト | リモコンエンジンスターターW73PSA | TE-W73PSA, カーメイト | リモコンエンジンスターター | TE-W5200A
内張りはがし

内張りはがし

19商品

エーモン工業 | 内張りはがし Pro | 3508, エーモン工業 | 内張りはがしセット | 3501, エーモン工業 | 内張りはがし | 1495, エーモン工業 | パネルはがし | 1498, Rozally | 内装はがしセット | utibari001
車内用テーブル

車内用テーブル

20商品

サンワサプライ | 車載用ノートパソコンテーブル | 100-014, EVFITUS | 車用テーブル, 星光産業 | 折りたたみテーブル | EE-222, XSAJU | 車内テーブル, ‎Kwak's | 車内 テーブル | QTT101
半練りワックス

半練りワックス

8商品

ソフト99コーポレーション | ソフト99(ハンネリ) | 00027, ソフト99コーポレーション | ソフト99(ハンネリ) | 00112, リンレイ | ジャパンワックス 半ネリ | A-64, プロスタッフ | 白専用ワックス | S136, ソフト99コーポレーション | 激防水ホワイト車用(半固形) | ‎00341
シフトノブ

シフトノブ

44商品

Lunsom | PUケースシフトノブ, タジマモーターコーポレーション | シフトノブ Cタイプ | ZC33S, トムス | カーボンシフトノブ MT車専用, YESHMA | ビリヤードシフトノブ, ライフパレット | 日本刀シフトノブ
スプレーのカーワックス

スプレーのカーワックス

20商品

呉工業 | STONER スピードビード, 晴香堂 | 液体カーワックス 車まるごとワックススプレー | 2048, シン三海 | Zepan car Magic π hand spray wax | zc-spl-cpvc, minet | ベンガルリキッドワックス | min-03-liqwben, 晴香堂 | 車まるごとワックススプレープレミアム | 2137

人気
カー用品の商品レビュー

コムテック

前後2カメラ型ドライブレコーダー

4.39
|

34,100円

コムテック ドライブレコーダー ZDR038は、車内にすっきり設置できる高性能なものがほしい人におすすめです。比較した商品のなかでも数少ないルームミラー型で、車のバックミラーに直接つけられるのが魅力。モニターとカメラが分離しているタイプよりもダッシュボードの周辺がごちゃつきません。後ろに荷物を積んだ際も、後方を確認しやすいですよ。超広角レンズと謳っているだけあり、撮影画角の広さも非常に優秀。実際に計測すると、フロント140度・リア130度と、人気の「ユピテル SN-TW9700d」に並ぶ高数値を記録しました。「画角が広い」という口コミに違わず、側方の幅寄せやすり抜けなども撮影できるでしょう。映像のきれいさも満足の結果。明るい室内で3.5mの距離からナンバープレートを撮影すると、「リアカメラの画質が悪い」との口コミに反し、フロント・リアともに一連指定番号・分類番号・ひらがなの判別文字を明瞭に記録できました。本拠地までは読み取れなかったものの、証拠を残すうえでは申し分ない画質といえます。逆光に強いのもメリット。トンネル出口付近のような逆光を再現して撮影すると、フロント・リアともに一連指定番号・本拠地・分類番号・判別文字を問題なく記録できました。なお、「ユピテル SN-TW9700d」や「コムテック ZDR035」をはじめ、比較したほとんどの商品が高評価を得ています。映像を保護する機能も豊富です。衝撃を受けると録画開始する衝撃録画や、手動のマニュアル録画に対応。データの上書きにより事故の映像が消えるリスクを軽減できます。SDカードの異常を通知するSDカードチェック機能や、自動でSDカードの初期化を行うフォーマット機能があるのもうれしいポイントです。一方「夜の映像が見えにくい」との口コミ同様、比較した多くの商品と同じく暗所に弱いのはネック。街灯の少ない道では満足に記録できないことがあるでしょう。専用ビュアーソフトの対応OSはWindowsのみと、Macに非対応な点も足を引っ張りました。比較したなかにはさらに性能が高いものもあったので、気になる人は上位商品も検討してみてください。
吸じんランダムアクションサンダー

吸じんランダムアクションサンダー

ボッシュ

ランダムサンダー

4.70
|

11,500円

ボッシュ 吸じんランダムアクションサンダー GEX125-1AEは、粉塵や音を気にせず作業したい人におすすめ。実際に木材を研磨すると、吸塵パックが機能し粉塵はほとんど飛散しませんでした。比較したほかの商品には、吸塵パックがあるものの完全に吸引できておらず空気中に舞ってしまうものも多いなか、本品はストレスを感じにくい使い心地で後片づけもスムーズですよ。また、音が控えめな点も魅力のひとつ。比較した商品の約半数が80dB以上だったなか、こちらは稼働音約75.2dBを記録し、トップクラスの静音性を発揮。そのうえ変速機能を搭載しているため、調整すればより音を抑えられます。使いやすさの検証では、木材を研磨中若干本体がブレる感覚はありましたが、グリップ付きのハンドルが握りやすく高評価でした。電源はスイッチを押すだけと操作も簡単。口コミに「長時間使用すると疲れてしまう」とありますが、トリガーを握り続ける商品と比べ疲れにくといえます。さらに、電源を切ってから完全に停止するまでの時間が速いのもうれしいポイントです。比較したなかには15秒以上かかるものもありましたが、本品は約2秒で次の作業にスムーズに移れます。肝心の研磨力も優秀です。実際にに木材に塗った油性のカラーニスを、ムラになることなく10秒間できれいに剥がせました。ランダムサンダーを購入する際の気になるポイントをしっかりとおさえた商品です。どれを買うか悩んだらぜひ購入を検討してみてください。
電動エアーコンプレッサー

電動エアーコンプレッサー

AstroAI

車用タイヤ空気入れ

4.55
|

3,999円

AstroAI 電動エアーコンプレッサー ‎AIR100Yは、充填速度・使い勝手にこだわるすべての人におすすめです。サマータイヤの空気圧を150kPaから220kPaにするまでにかかった時間は、車1台分で約4分27秒。比較した全商品の平均が9分11秒(※執筆時点)だったことをふまえると、充填速度はかなり速いといえます。お出かけ前でもサッと作業が完了するでしょう。エアゲージで充填した空気圧をチェックすると、指定空気圧との誤差は平均7.25kPaでした。「空気圧の誤差がない」との口コミに反しやや高めですが、走行性には影響しにくい範囲。ただ4本のタイヤの空気圧は10kPaほど差があったため、心配な人はエアゲージを使いながら調整するとよさそうです。オートストップ機能やLEDライトを装備し、利便性の高さは優秀。単位表示はkgf/cm2・kPa・PSI・BARの4種類すべてに対応し、換算の手間もかかりません。自転車・ボール・浮き輪などの空気入れにも使えるうえ、専用ケースつきで持ち運びもしやすいですよ。作動音もそれほど大きくありません。比較した同じ電動タイプのほとんどが80dB以上だったなか、76.1dBと控えめでした。口コミのように「静か」といえるほどではないものの、昼の駐車場で使うぶんにはそれほど気にならないでしょう。スピーディに空気を充填できるうえ、比較した電動タイプのなかでは音も控えめな本品。使い勝手のよい機能も充実しています。作業効率を重視する人は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
オートスマタブホルダー 吸盤

オートスマタブホルダー 吸盤

セイワ

タブレット用車載ホルダー

4.63
|

3,110円

セイワ オートスマタブホルダー 吸盤 WA83は、タブレットを車載モニターとして頻繁に使いたい人におすすめです。タブレットを載せるだけでロックされる自動開閉タイプで、解除もワンボタンで行えます。比較した手動タイプのようにパーツを手で押し上げる必要がなく、出発前に慌てにくいですよ。毎日タブレットをつけ外しする人にうってつけでしょう。肝心のホールド力もかなり高めです。実際に強い振動を与えても、縦方向に平均0.3度しかズレが起こりませんでした。比較したほかの商品には9~11度ズレたものもあったのに対し、多少悪路を走行してもタブレットが落下しにくいといえます。角度や高さも自在に変更できるので、運転の邪魔にならず画面も見やすい位置に動かせますよ。ダッシュボードへの設置も難しくありません。本体を組み合わせて吸盤をダッシュボードに貼りつけるだけと、比較したほとんどの商品と同様の流れです。ただ、吸盤補助シートは付属していないため、特殊な素材・加工のダッシュボードに取りつけるには市販のシートを別途購入するなどの工夫が必要でしょう。総合的に見て、取りつけるダッシュボードを選ぶ点は惜しいものの、毎日タブレットの着脱を手間なく行えて、使いやすい位置に簡単に微調整できるアイテムといえます。自動開閉式のホルダーを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
タブレット車載ホルダー

タブレット車載ホルダー

サンワサプライ

タブレット用車載ホルダー

4.67
|

5,480円

サンワサプライ タブレット車載ホルダー 200-CAR010は、休日などのお出かけにタブレットをカーナビとして使用したい人におすすめです。「しっかり固定できる」との口コミどおり、ホールド力は比較したなかでもトップレベル。強めの振動を与えても落ちるどころかズレもほとんどありませんでした。悪路を走行してもタブレットに気を取られる心配は少ないといえます。タブレットの向きや高さ・位置を細かく調節できるのも利点。角度の調整には付属の六角レンチが必要ですが、頻繁に角度を変えることがなければまず困らないでしょう。比較したなかでも数少ない吸盤補助シートが付属している点も見逃せません。シボ加工が強いダッシュボードなど、特殊な素材や加工面にも取りつけやすいアイテムですよ。設置工数が少ないのもうれしいポイント。あらかじめ組み立てられた状態で届くため、ダッシュボードに貼りつけるだけで設置が完了します。なお、設置には幅7cm×奥行12.5cm以上の平らなスペースが必要です。「ダッシュボードの形状と合わず使えなかった」との口コミも多くあったので、自分の車に合うかどうか事前にしっかり確認してくださいね。唯一惜しかった点はタブレットの着脱を手動で行う必要があること。比較したなかには自動ロックタイプもあったのに対し、毎日つけ外しを行う人には手間に感じる可能性があります。とはいえ、休日のみの使用などであれば大した負担にはならないでしょう。ホルダーへの通電が必要ない分、配線がすっきりしやすいというメリットもあります。価格は約5千円(※執筆時点)と少々高級ですが、安定性に優れたホルダーがほしい人はぜひチェックしてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.