マイベスト
カー用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
カー用品おすすめ商品比較サービス

カー用品

カー用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アルコールチェッカーやタイヤチェーン・レーダー探知機などカー用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

定番
カー用品のおすすめ人気ランキング

新着
カー用品のおすすめ人気ランキング

セルスターの車用バッテリー充電器

セルスターの車用バッテリー充電器

5商品

セルスター工業 | バッテリー充電器 | DRC-300AMZ, セルスター工業 | バッテリー充電器 | SB-700, セルスター工業 | バッテリー充電器 | DRC-1500, セルスター工業 | Dr.CHARGER Pro | DP-2500, セルスター工業 | バッテリーチャージャー | SV-50T
レノジーの走行充電器

レノジーの走行充電器

4商品

Renogy | 12V 50A DCC 走行充電器 | RD50-BT2, Renogy | DC-DC 走行充電器 40A | ‎RNG-DCC1212-40-JP, Renogy | 12V 30A DCC 走行充電器 | RBC30D1S-JP, RENOGY | REGOシリーズ 走行充電器 12V 60A | RCB1260DO-100506PR
車用タイヤ空気入れ

車用タイヤ空気入れ

20商品

徹底比較
エンデュランス | 汎用 コンパクト電動エアポンプ | CL722106, AstroAI | 電動エアーコンプレッサー | ‎AIR100Y, OAK&IRON | 電動空気入れ, Ontel Products | エアホークプロ | T3701B, マキタ | 充電式空気入れ | MP180DZ
バックカメラ

バックカメラ

14商品

徹底比較
アルプスアルパイン | バックビューカメラ | HCE-C1000, パイオニア | バックカメラユニット | ND-BC9, Jansite | AHDカメラ, URVOLAX | バックカメラ | UR81X, AUTO-VOX | Cam6 リアカメラ | RVC-CAM6
前後2カメラ型ドライブレコーダー

前後2カメラ型ドライブレコーダー

30商品

徹底比較
JVCケンウッド | ドライブレコーダー | DRV-MR480, コムテック | ミラー型ドライブレコーダー | ZDR048, コムテック | ドライブレコーダー ZDR058, コムテック | ドライブレコーダー | ZDR027

新着
カー用品の商品レビュー

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー

セルスター工業

前後2カメラ型ドライブレコーダー

3.74
|

39,946円

セルスター ドライブレコーダー CSD-790FHGは、映像は比較的きれいである一方、撮影画角が狭く側方を広く映せません。水平画角を測定したところ、フロントカメラは110度・リアカメラは90度でした。比較した水平画角が130度以上の商品は側方まで広くカバーできたのに対し、本品では側方に死角ができる可能性があります。割り込み・すり抜け対策には不十分です。一方、画質はフロント・リアカメラともに良好。「リアカメラの画質がよくない」という口コミに反し、ナンバープレートの一連指定番号・分類番号・判別文字がくっきり映りました。本拠地は見えなかったものの、加害車両の特定に役立つ情報は十分得られるため、問題ないでしょう。逆光下でもナンバープレートの文字を鮮明に記録できました。日差しが強い時間帯やトンネルの出入り口でも周りの様子を記録しやすいでしょう。しかし、口コミであったように暗所での撮影は苦手です。真っ暗な環境で撮影すると、比較した大半の商品と同様、フロント・リアともに人や木の形をほぼ記録できませんでした。SDカードはフォーマット不要で、メンテナンスの手間がかかりません。SDカードチェック機能を搭載しており、異常に気づきやすいのも利点です。ただし専用ビュアーソフトはMac非対応なので、Macでは走行速度や走行ルートを確認できません。Windows media playerに対応しておらず、映像を確認しにくいのもネックです。価格は執筆時点で税込35,800円(公式サイト参照)。走行中に注意が必要な危険エリアを事前に知らせる運転サポート機能を搭載しています。しかし、フレームレートが信号の点滅周期とかぶり、信号の色が映らない可能性があります。万が一の事故により一層備えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!

Touch-LASER

ブリッツ

レーダー探知機

4.23
|

36,300円

ブリッツ Touch-LASER TL313Rは、車に人を乗せる機会が多い人におすすめ。比較したなかで2商品しか搭載していないフルオート機能に対応(※執筆時点)しているのが特徴です。走行状況に合わせて不要な警報を自動でカット。レーダーの自動オフ機能は搭載していないものの、各警報は個別にオフにできます。同乗者を驚かせることなく、静かにドライブしたいときにぴったりです。GPS・レーダー・レーザーの受信に対応し、固定式・可搬式オービスの検知に対応しています。加えて、新型可搬式オービスのMSSSが発する新Kバンドの検知にも対応しているのが魅力。比較した商品の約6割はMSSSの検知対応と明記されていないなか、本品は公式ページで明記されており、オービスを見逃しにくいでしょう。走行中にオービスの警報に気づきやすいのも利点です。オービスを検知すると警告画像が赤枠で囲われ、LEDも光ります。オービスの情報は1行にまとまって表示されるため、比較した2行で表示された商品よりも情報は読み取りにくい印象。しかしフルマップに対応しており、自車とオービスの位置関係は把握しやすいですよ。アンテナとモニターが一体型で、設置は簡単。比較したセパレート・ミラー型より配線に手間がかかりません。GPSデータを更新する手間はかかるものの、無料で行えます。なお、別売りの無線LAN対応のSDカードを用意すると、自動でGPSデータが更新されるため手間もかからなくなりますよ。ECサイトの価格は執筆時点で3万円台とやや高価ですが、そのぶん機能は豊富。ただし、搭載センサーは2つのみと少ないのはネックです。高速と一般道両方のオービスに反応する場面があったため、口コミ同様「誤報が多い」と感じる可能性があります。誤報を減らしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!
ドライブレコーダー

カロッツェリア ドライブレコーダー

パイオニア

前後2カメラ型ドライブレコーダー

4.18
|

17,787円

パイオニア ドライブレコーダーユニット VREC-DH301Dは、映像のきれいさを重視する人におすすめ。前後両方のカメラで、3.5m離れた位置にあるナンバープレートの文字すべてを読み取れるほどきれいに記録できました。比較した商品の約8割は地域名(本拠地)が読み取れなかったなか、トップクラスの鮮明さ。万が一当て逃げの被害にあっても、加害車両の特定に役立つ証拠を残しやすいでしょう。トンネルの出入り口付近でも逆光を抑え、周りの様子をしっかり記録できます。比較したなかには逆光下で白飛びする商品もあったのに対し、ナンバープレートの文字をすべて把握できました。その一方、口コミに「夜間に弱い」とあったように暗所撮影は苦手。真っ暗な環境では人や木々の形をほぼ記録できませんでした。映像保護機能が充実しており、初心者でも扱いやすいのは魅力です。SDカードの定期的なフォーマットが不要なので、メンテナンスの手間がかかりません。比較した約4割の商品が非対応だったSDカードチェック機能を搭載しており、SDカードの異常も事前に通知。最大記録容量は128GBあり、長時間記録できるのも便利です。本体に3インチの大きなモニターを搭載し、操作や映像の確認はスムーズ。フレームレートは27.0fpsと、信号の点滅周期とかぶらないので、信号の色を問題なく撮影できます。しかし、比較した約8割の商品が対応している専用ビュアーソフトがないのはネックです。GPSによる走行ルートや速度情報の確認はできません。価格は執筆時点で税込28,800円(公式サイト参照)です。映像はきれいで容量も十分にあるので、事故の証拠となる映像をしっかり残せます。しかし、口コミであったように前後カメラともに画角は100度と狭く、側方を十分にカバーできません。割り込み・すり抜け対策したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね!
ドライブレコーダー

KENWOOD ドライブレコーダー

JVCケンウッド

フロント用ドライブレコーダー

4.28
|

17,679円

JVCケンウッド DRV-250は、明るい場所・逆光の場面でも鮮明な映像を残したい人におすすめです。トンネルの出口付近を再現したところ、逆光下でもナンバープレートの細かい文字までくっきり映りました。比較したなかには白飛びして見えなくなった商品もあったのに対し、日差しの強いところやトンネルの出口など、逆光が激しい場面でも重要な証拠を残しやすいでしょう。「ワイドに映る」という評判どおり、撮影画角は120度と十分広め。比較したなかには100度以下の商品あったなか、車両側面からの飛び出し・割り込みも記録しやすいでしょう。また、明るい室内で3.5m先のナンバープレートを撮影したところ、本拠地を除くすべての文字がくっきり映りました。フレームートも27.47と信号の点滅に被らず、しっかり色まで記録できますよ。液晶モニター一体型で、映像をその場で確認できるのも利点。比較した一部商品のようにスマホとの連携はできませんが、パソコンに取り込めばじっくり映像をチェックできます。Windows標準搭載のWindows Media Playerのほか、MacのQuickTime Playerにも対応。専用ビュアーソフトを使えば、走行速度や走行ルートまで把握できますよ。最大記録容量は63GBと、日常的な使用には十分。通常時と事故時の映像を分けて保存でき、マニュアル録画も可能です。SDカードの定期的なフォーマットが不要なのもうれしいところ。ただし、SDカードの不具合を検知する機能はありません。正常に作動しているか、定期的に確認しましょう。惜しい点は、真っ暗な状態だと映像が暗く、周囲の状況を把握しにくいこと。暗闇では人や木々の形はほとんど判別できませんでした。「ナンバープレートが読み取れない」という口コミどおり、街灯が少ない夜道ではうまく記録できない可能性があります。夜間の運転が多い人は、暗いなかでもきれいに映る商品もチェックしてみてくださいね。
ドライブレコーダー

70mai ドライブレコーダー

上海七十迈数字科技

フロント用ドライブレコーダー

3.53
|

4,942円

70mai Dash Cam M300は、モニターレス設計でコンパクトに配置できますが、暗所や逆光は鮮明さに欠けました。実際に逆行下で撮影したところ、ナンバープレートの本拠地は白飛びして判読できず。真っ暗な環境では人や木の形も映りません。比較したなかには補正により鮮明に物の形が判別できた商品もあったことを思うと、トンネルの出入り口付近や夜道では有用な証拠は残しづらいといえます。画角の狭さも気になる点です。実際に角度型で計測した結果、比較したなかには130〜140度と広角なものがあったのに対し、実測100度と狭めでした。側方からの飛び出しや追い抜きなどを映すのには不十分です。フルHDの高画質で映像はきれいなものの、信号機の色が映らないため過失割合などの証拠にできない可能性もあります。映像を確認する方法も少なめです。汎用ビュアーソフトはWindows・Macの両方に対応してますが、走行ルートや速度などの詳細は確認できません。比較した多数の商品が搭載している専用のビュアーソフトもなく、Wi-Fi経由でスマホアプリで簡単な映像確認を行えるのみ。証拠としての有用性は低いでしょう。記録した映像をしっかり保護できるのはメリットです。Gセンサーによる衝撃検知録画に対応し、通常時と事故時の映像を別々に保存できます。手動録画もできるため、あおり運転もしっかり記録できますよ。ただし、SDカードは128GBと容量は多いものの、不具合を知らせる機能はありません。定期的なフォーマットも必要で手間がかかります。執筆時点で7,000円以下と手頃なのは魅力的ですが、肝心の映像が証拠として役立たない可能性があるのはネックです。広範囲を映せて確実に証拠として使えるものがほしい人は、ほかの商品を検討しましょう。
2カメラドライブレコーダー

PIXYDA 2カメラドライブレコーダー

セイワ

前後2カメラ型ドライブレコーダー

4.04
|

7,270円

セイワ PIXYDA PDR250WGは、証拠映像はしっかり保護できますが、暗所や逆光ではきれいに映りませんでした。実際に撮影したところ、逆光下ではフロントカメラはナンバーは識別できるものの、リアカメラは白飛びにより情報が読みとれず。「夜間の画質もよい」という口コミに反し、真っ暗な環境では前後とも人や木の形は映りません。比較した多くの商品が暗所は苦手だったとはいえ、逆光は強いものも多数があり、悪条件下での映像はいまひとつです。通常時の映像は、フルHDの高画質できれいな映りです。3.5mの距離からナンバープレートを撮影しても、フロント・リアともに地域名以外はくっきりと映せました。比較したなかには信号機の色が映らないものもあったなか、こちらは識別できます。万が一の事故の際、加害者の車両を特定するのに役立つでしょう。フロントカメラの水平画角は実測150度と、比較したなかで最大の広さを記録(※執筆時点)しました。リアカメラは100度とやや狭いため十分とはいえませんが、比較したなかには前後ともに90度しかないものも。前方はかなり広角なので、幅寄せや前方からの飛び出しなどはしっかり記録できるでしょう。映像の確認方法も豊富です。液晶モニターつきのため、すぐその場で確認できます。汎用ビュアーソフトは比較したほとんどの商品がWindowsのみ対応のなか、Macにも対応していました。ただし、GPSログや車両速度・衝突の方向などを確認する、専用ソフトはWindows限定です。Windowsユーザーのほうが詳細が確認できるため、使い勝手がよいでしょう。Gセンサーは衝撃を感知すると自動録画を開始し、ファイルを別に保護。SDカードは最大64GBと小さめですが、異常を知らせるチェック機能があり、フォーマットも不要です。不具合により録画できなかったという事態は避けやすいでしょう。とはいえ、上位には悪条件下でももう少しきれいに映せた商品がありました。確実に証拠映像を残したい人は、ほかの商品も検討してみてください。

カー用品のマイべマガジン

実は「遮熱効果」に天と地の差があった!  猛暑のサンシェード、正しい選び方【13商品比較】
2024.06.19

実は「遮熱効果」に天と地の差があった! 猛暑のサンシェード、正しい選び方【13商品比較】

例年通り、今年も猛暑予報!とくに8月は晴れの日が多く、全国的に例年を上回る気温になると予想されています。そこで忘れてはいけないのが「暑さ対策」です。とくにクルマでお出かけする人は、駐車中の“真夏の太陽の日射し”対策は必須。そんなとき役に立つのがフロントガラスを覆う「サンシェード」ですが、本当に効果はあるの?と疑っている人も少なくないでしょう。そこで今回、商品比較サービス『マイベスト』では13商品を徹底比較。マイベマガジンでは、最も日差しの侵入を防ぎその効果を実感できた実力派サンシェードをご紹介します。コレがあれば、炎天下にさらされたクルマに乗り込んだときのハンドルやシートが激アツになってる問題を解消してくれるんです!本コンテンツの情報は公開時点(2024年6月18日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
カー用品のfavlist

人気
カー用品のおすすめ人気ランキング

タイヤチェーン

タイヤチェーン

63商品

ISSE | スノーソックス スーパー, Sumeriy | 布製タイヤチェーン, AUTOSOCK | AutoSock Y09, ISSE | スノーソックス クラシック, エンパイヤ自動車 | ラダー型 スタンダード タイヤチェーン | FG13
リアマウントキャリア

リアマウントキャリア

13商品

Thule | サイクルキャリア, LXGT | 自転車ラック, Tyger Auto | リアマウント式サイクルキャリア ラック, N\A | サイクルキャリア, LRBBH | サイクルキャリア
ドアガード

ドアガード

12商品

カーメイト | ドアガード クロス Mサイズ 2個入り | DZ578, 星光産業 | ドアガードミニ | EW-142, 星光産業 | スリムプロテクタープラス3 | EW-59, セイワ | ドアガードCL | K299, STRAZAR | ドアプロテクター
軽自動車用ルーフキャリア

軽自動車用ルーフキャリア

6商品

精興工業 | ルーフキャリア P+シリーズ | PH437A+, T.S.H | 車用ルーフトップソフトキャリア, UP STORE | ルーフキャリア, Officek | ルーフキャリア, ロッキープラス | ルーフキャリア | SGR-10
セパレートタイプのレーダー探知機

セパレートタイプのレーダー探知機

11商品

セルスター工業 | レーザー式オービス対応GPSレシーバー GR-99L | GR-99L, ユピテル | レーザー&レーダー探知機 | LS730, セルスター工業 | セパレート型レーダー AR-33 | AR-33, ユピテル | GPSレーザー&レーダー探知機 | LS2100
ジャンプスターター

ジャンプスターター

17商品

日立オートパーツ&サービス | ポータブルパワーソース | PS-16000RP, 大自工業 | ジャンプスターター | MP-2, カシムラ | ジャンプスターター 12V専用, セルスター工業 | モバイルジャンプスターター | MJP-3000, グッド・グッズ | ポータブルバッテリー

人気
カー用品の商品レビュー

吸じんランダムアクションサンダー

吸じんランダムアクションサンダー

ボッシュ

ランダムサンダー

4.70
|

10,086円

ボッシュ 吸じんランダムアクションサンダー GEX125-1AEは、粉塵や音を気にせず作業したい人におすすめ。実際に木材を研磨すると、吸塵パックが機能し粉塵はほとんど飛散しませんでした。比較したほかの商品には、吸塵パックがあるものの完全に吸引できておらず空気中に舞ってしまうものも多いなか、本品はストレスを感じにくい使い心地で後片づけもスムーズですよ。また、音が控えめな点も魅力のひとつ。比較した商品の約半数が80dB以上だったなか、こちらは稼働音約75.2dBを記録し、トップクラスの静音性を発揮。そのうえ変速機能を搭載しているため、調整すればより音を抑えられます。使いやすさの検証では、木材を研磨中若干本体がブレる感覚はありましたが、グリップ付きのハンドルが握りやすく高評価でした。電源はスイッチを押すだけと操作も簡単。口コミに「長時間使用すると疲れてしまう」とありますが、トリガーを握り続ける商品と比べ疲れにくといえます。さらに、電源を切ってから完全に停止するまでの時間が速いのもうれしいポイントです。比較したなかには15秒以上かかるものもありましたが、本品は約2秒で次の作業にスムーズに移れます。肝心の研磨力も優秀です。実際にに木材に塗った油性のカラーニスを、ムラになることなく10秒間できれいに剥がせました。ランダムサンダーを購入する際の気になるポイントをしっかりとおさえた商品です。どれを買うか悩んだらぜひ購入を検討してみてください。
カーサンシェード

コーナンオリジナル カーサンシェード

コーナン商事

車用サンシェード

4.81
|

1,078円

コーナン カーサンシェード シルバーは、真夏の強い日差しをしっかりシャットアウトし、ハンドルなどが熱くなるのを避けたい人におすすめです。特筆すべきは、遮熱率の高さ。比較した商品内には遮熱率が20%と低いものもあったなか、本品は実測値で75%を記録しました。夏場の強い日差しもしっかり遮れます。パタパタと折りたたむ蛇腹式により、取りつけは広げてサンバイザーで押さえるか、吸盤で貼りつけるだけと簡単。上部がくぼんだ形状をしており、ルームミラーをよけてセットできるのも利点です。取り外したあとは、折り目に沿ってたためば片づけられます。素材は柔らかく、取りつけ時に車内を傷つける心配も少ないですよ。収納時のサイズは幅14×厚さ3×高さ60cmと長く、グローブボックスやドアポケットには収まらない可能性があります。しかし比較した同じ蛇腹式の商品には厚さが10cmのものもあったなか、3cmと薄型なのは魅力。まとめる用のゴムも付属しています。トランクや後部座席に荷物を置くのが気にならない人には向いているでしょう。ある程度の収納スペースが必要な点は惜しいものの、車内の日差し対策に役立ちます。また公式サイトでの販売価格はMサイズの場合で税込580円と、比較した全商品のなかでもリーズナブルです(※執筆時点)。手軽に使いはじめられるので、車用サンシェード選びで迷ったらぜひ購入を検討してみてください。
ドライブレコーダー

ドライブレコーダー

カーメイト

360度ドライブレコーダー

4.65
|

42,500円

カーメイト ダクション 360D DC4000Rは、運転・駐車中の様子をしっかり記録したいすべての人におすすめです。画角を調べるため、壁から3.5mの距離に商品を設置し撮影したところ、3カメラの水平画角の合計は490度を記録。比較した商品内でも最大値(※執筆時点)で、斜め前方や側方にも死角ができにくく、周囲の様子をしっかり撮影できます。映像のきれいさも高評価に。3.5mの距離からナンバープレートを撮影すると、フロント・リアともに一連指定番号や判別文字をきれいに映せました。フレームレートも信号の点滅周期と重ならず、信号の色を正確に撮影可能です。信号無視の有無が争点となるケースの証拠としても役立ちますよ。逆光補正機能のWDRとHDRを搭載しているおかげか、逆光で撮影してもナンバープレートをクリアに撮れました。比較した商品には白飛びしたものもあったなか、フロントカメラでもリアカメラでも数字や文字を鮮明に確認できます。暗闇での映像も人や木の影を認識できる明るさまで補正でき、「夜間にも撮りたい対象をキャッチできる」と謳うのにも納得です。駐車監視機能・映像保護機能も充実。異変を感知し撮影を開始する衝撃検知を搭載しているうえ、キャンセルタイマーによって誤作動も防止しやすい設計です。駐車中の異変は乗車時にアナウンスされ、当て逃げにも気づきやすいでしょう。マニュアル録画・SDカードチェック機能により映像の上書きや記録漏れを防ぎやすく、128GBの大容量で長時間記録できる点も支持されました。撮影した映像は液晶モニターですぐに確認可能。Windowsに対応する専用ソフトを使用すると、走行ルートやスピードなどもチェックできます。執筆時の公式価格は税込62,480円と比較したなかでは高めですが、値段に見合ったハイスペックな一品ですよ。事故のときにしっかり証拠を残すためにも、ぜひ購入を検討してみてください。
エアホークプロ

エアホークプロ

Ontel Products

車用タイヤ空気入れ

4.54
|

8,890円

エアホークプロ コードレス式電動エアコンプレッサーは、さまざまなシーンで使えるものがほしい人におすすめです。比較したほかの商品には、付属アタッチメントが自転車用(米式・英式)・ボール用・浮き輪用のみのものが多かったのに対し、本品はエアマットレス用も含めた4種類がセットに。タイヤだけでなく、アウトドアでも大活躍しますよ。LEDライトやオートストップ機能を搭載し、付加機能も充実しています。ただし対応している単位は、kPa(キロパスカル)・PSI(プサイ)・bar(バール)の3つのみ。昔の国産車やバイクで用いられるkgf/cm²(キログラムフォース)はないため、車種によっては単位の変換が必要です。「充填時間が遅い」との口コミに反し、充填速度も良好。実際に空気圧が150kPaから220kPaになるまでの時間を計測すると、タイヤ4本分が6分45秒で完了しました。比較した全商品の平均9分11秒(※執筆時点)よりスピーディに作業を進められたため、外出前でもサッとチェックできるでしょう。空気圧の精度も高評価を獲得。空気圧を220kPaに指定して充填後の数値を確かめると、232〜236kPaを記録しました。指定値より高くなりましたが、誤差は少なく走行に影響が出ない範囲です。使用時には指定空気圧を12〜16kPaほど低く設定すると、希望の数値に近づくでしょう。一方で、「作動音が大きい」との口コミどおり静音性はいまひとつ。騒音レベルは比較した全商品の平均80dB(※執筆時点)を上回る、83.4dBの大きな音が鳴り響き、使う時間帯を選ぶといえます。とはいえ、アタッチメントや機能が豊富なのは魅力。使いやすさを重視する人は、購入を検討してみてください。

ASSURA

セルスター工業

レーダー探知機

4.36
|

24,800円

セルスター レーザー光対応&GPSレーダー探知機 AR-555は、GPS更新が手軽なバックミラー型の商品をお探しの人におすすめです。ダッシュボードに置くのはアンテナだけのため、モニター・アンテナの両方を置くセパレート型のようにごちゃつきません。無線LAN対応でGPSデータの転送する手間もかからず、コストも永年無料とうれしい仕様です。比較した商品には、1年に5,000円ほどの費用がかかるものもありました。固定式・可搬式の両方のオービスを検知できるのも魅力。GPS・レーダー・レーザーの3種類を受信でき、可搬式オービスに対応できる新Kバンドにも対応しています。新型可搬式オービスMSSSの探知にも期待できるでしょう。自車の位置も正確で、実際に一般道・高速道路が並行する道を走行しても、高速道路上のオービスだけを検知して警告しました。ドライブレコーダーとの相互通信が可能な点も魅力。比較したなかでは、セルスター商品にしか備わっていませんでした(執筆時点)。レーダー本体で、ドライブレコーダーの操作設定だけでなく映像も映せますよ。ただし、誤報を自動で認識・学習するレーダー自動オフ機能はなく、同じ場所を通る場合は手動での設定が必要です。フルマップ対応で視認性はよく、オービスと自車の距離も容易に把握できました。画像が赤枠で強調されるほか、速度に応じて画面の色が変わるため、状況もわかりやすいですよ。しかし、上位商品ように情報は分散されておらず、1行で表示されます。「表示される文字が小さく見にくい」という口コミどおり、読み取りに時間がかかりました。ECサイトの値段は執筆時点で3万円台。比較したなかではやや高価格帯ですが、GPSデータの更新に費用がかからないため、長期的に見るとお得感があるでしょう。導入費用を抑えたい人や、より快適に使えるものをお探しの人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.