マイベスト
たこ焼き器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
たこ焼き器おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】たこ焼き器のおすすめ人気ランキング【ガス式も紹介!2025年7月】

【徹底比較】たこ焼き器のおすすめ人気ランキング【ガス式も紹介!2025年7月】

自宅で家族や友人と楽しみながら調理できる「たこ焼き器」は、たこ焼き以外にもアヒージョやオムライスなどアレンジレシピが豊富です。ホットプレートが付属しているものもあるのでパーティーや特別な時間を盛り上げる道具としても人気があります。しかし、イワタニやブルーノ、ドンキホーテなど多くのメーカーから販売されており、プレートのサイズや価格、焼きムラの有無など、どれを選んだらいいか悩んでしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のたこ焼き器20商品を集め、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのたこ焼き器をランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなたこ焼き器は「たこ焼きを作るのに申し分ない火力で、どこで焼いても仕上がりがよく、使い続けやすい商品」。徹底検証してわかったたこ焼き器の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月03日更新
熊谷真菜
監修者
日本コナモン協会会長/食文化研究家
熊谷真菜

全日本・食学会理事、顕彰委員。 道頓堀たこ焼連合会、食文化100年継承・鉄板会議主宰。立命館大学の学位論文で「たこやき」の歴史を明らかにし、1993年初の研究書『たこやき』(講談社文庫)でデビュー。 2003年5月7日、コナモン文化の普及と継承を目的に日本コナモン協会を設立。日本はもとより、世界各地の1万人以上の皆さんとコナモンパーティを開催。 2019年 NY Konamon Festivalでは「道頓堀やきそば」を紹介、鉄板コナモンの世界的な展開をめざす。YouTube「コナモンちゃんねる」にて、定番のたこ焼きレシピを紹介している。

熊谷真菜のプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のたこ焼き器20商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 火力の満足度

    1
    火力の満足度

    過去または現在自宅にたこ焼き器があり、作った経験がある人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 焼きムラの少なさ

    2
    焼きムラの少なさ

    マイベストでは「基本的にはどこで焼いてもおいしく食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 予熱時間の短さ

    3
    予熱時間の短さ

    マイベストでは「待った気はほとんどせず、すぐに作れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を4分以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 仕上がりの調節のしやすさ

    4
    仕上がりの調節のしやすさ

    マイベストでは「温度調節ができ、好みの仕上がりにできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. 返しやすさ

    5
    返しやすさ

    マイベストでは「どこまで生地をまとめればいいのかわかりやすく、ひっくり返しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 手入れのしやすさ

    6
    手入れのしやすさ

    マイベストでは「鉄板を外して水洗いでき、バーナー部分も清潔に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  7. 使用時の安全性

    7
    使用時の安全性

    マイベストでは「うっかり触ったり、燃えやすいものが近くにあったりしても安全に使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.19
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年03月3日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • 鑫三海|SOLEMOOD|ホットプレート|WL-G107
    • アイリスオーヤマ|着脱式ホットプレート 温度調節機能付き|PHP-1002TC
  • 2025.02.06
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.23
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

たこ焼き器はガス式と電気式のどちらがいい?

たこ焼き器はガス式と電気式のどちらがいい?

たこ焼き器の熱源はガス式と電気式の2つ。ガス式は火力が強いことが特徴で、「購入するなら、断然ガス式」という声を見かけることも多いのではないでしょうか。


しかし、今回の検証では電気式のイメージが変わったモニターが多くいた印象。自宅にたこ焼き器があり月に1〜2回程度作るモニターに、たこ焼きを焼いて火力の満足度を評価してもらったところ電気式でも素早く焼けるほどの火力があって驚いた」という声が多く挙がりました。ガス式を超えるほどではないものの、商品によっては5分ほどでこんがりとした焼き目がつきますよ。


また、どちらを購入するかアンケートを取った際、ガス式と電気式でわかれる結果に。ガス派は素早くこんがりと焼けることに魅力を感じており、電気派は気軽に使いやすいことに魅力を感じていました。選ぶ際は、たこ焼きを作る際に重視するポイントにあわせるのが好ましいでしょう。


本コンテンツでは求めるものにあったタイプと、そのなかでもおすすめの商品をご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

熊谷真菜
日本コナモン協会会長/食文化研究家
熊谷真菜

ガス式より電気式のほうが焼くのに時間がかかりますが、たこ焼きの仕上がりが劣るわけではありません。じっくりと焼けば、電気式でも外がカリッと中はとろっとしたたこ焼きになりますよ。


また、電気式にはじっくり焼けるぶん失敗しにくいといったメリットもあるので、求めるものにあわせて選んでくださいね。

たこ焼き器の選び方

たこ焼き器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

素早くおいしいたこ焼きを作るならガス式一択!

素早くおいしいたこ焼きを作るならガス式一択!

電気式でも火力が強い商品はありますが、素早くこんがりと焼きたいなら、やはりガス式がおすすめ。今回検証したガス式の商品も、点火してからプレートが温まる時間も、薄皮ができてからひっくり返すまでの時間も1分前後しかかかりませんでした。


火力が強いぶん、プレート全体が高温になるのも魅力。基本的に中央と端で熱ムラが起きやすいたこ焼き器ですが、ガス式は温度差はあるものの、どの位置もたこ焼きを作るのに必要な250℃を優に上回っていました。そのため、実際に焼いてもよく見れば焼き色が違うといった程度で、穴から穴へたこ焼きを移す必要はない印象です。


今回検証したなかでガス式だったのは、岩谷産業の「カセットガスたこ焼器 炎たこII CB-ETK-2 」のみ。圧倒的な高火力を持ち、どの穴で焼いても仕上がりがほとんど変わらないので、火力の強さを一番に求める人は本商品を選ぶのがおすすめです。

熊谷真菜
日本コナモン協会会長/食文化研究家
熊谷真菜

ガス式は生地に火が入るのがとにかく早いので、たこ焼きを作り慣れている人に向いています。作り慣れていないと、ひっくり返す際に焦り、逆に焦がしてしまうことも。子どもや孫と楽しむためにはじめて購入する人や作り慣れていない人は、次でご紹介する電気式のほうがおすすめです。

2

気軽に使いたいなら、電気式のたこ焼き器がおすすめ!

気軽に使いたいなら、電気式のたこ焼き器がおすすめ!

電気式の魅力は、扱いやすさと安全性の2つ。生地にゆっくりと火が通るぶん、焦げて失敗することが少ないため、作り慣れていない人でも楽しめるでしょう。薄皮ができるまで5分前後しかかからない商品であれば、家族や友人と話している間に出来上がるので、時間もそこまで気にならない印象です。


火を使わないのも魅力。消し忘れて火事になるといった心配が少ないので、屋内でも安心して使えるでしょう。ただし、ヒーターのすぐ近くに可燃物があると燃えてしまうことも。とくに購入後はプレートとヒーターの間に注意書きの紙やダンボールの板が入っていることもあるので、使う前に見直してくださいね。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

今回の検証に参加した電気派のモニターのなかには、ガスボンベの残量を気にしたり処理をしたりする必要がないのも決め手のひとつという声も。電源を繋げば、いつでもたこ焼きが楽しめるのも、電気式の魅力です。

電気式のなかで火力が強かったのは、消費電力1,200W以上の商品

電気式のなかで火力が強かったのは、消費電力1,200W以上の商品

電気式のなかでも、モニターから火力が高いと評価されたのは消費電力が1,200W以上の商品。半面がこんがりと焼けるのに5分程度しかかからず、待ち時間もさほど苦になりませんでした。


また、火力が強いぶんプレート全体が高温になりやすいというメリットも。プレートの中央と両端で温度差はあるものの、焼き色の差はよく見ればわかる程度でした。


対して、800Wや650Wの商品だと焼き色がつくのに時間がかかったり、プレートの両端が200℃を下回って生焼けのままだったりします。焼けやすい穴へとたこ焼きを移す必要も出てくるでしょう。


好みの仕上がりにより近づけたい場合は、温度調節機能があると便利なのでチェックしてくださいね。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

電気式のたこ焼き器は、基本的に電源のオン・オフのみ。ホットプレートと謳っている商品だと、温度調節機能がついている傾向がありますよ。

小さな子どもと一緒に作るならプレートよりガードが高いかもチェック

小さな子どもと一緒に作るならプレートよりガードが高いかもチェック

電気式のなかには、プレートが剥き出しになっているものと本体のガードがプレートよりも高いものの2パターンがあります。子どもと一緒に作る場合は、ガードがプレートよりも高いとよいでしょう。


たこ焼きを作っている間のプレートは、200℃を超えます。子どもが誤ってプレートの上に手を出しても、ガードがあれば触れにくいので、やけどのリスクを軽減できますよ。


気になる人は、ランキングの「小さな子どもと作る人向け」をチェックしてくださいね。

3

手入れは、プレートが取り外せて水洗いできればOK

手入れは、プレートが取り外せて水洗いできればOK

たこ焼きを作ったあとは、プレートに油やこびりついた生地が残るもの。洗い方が簡単になる取り外し可能なプレートなら、丸洗いできてより清潔に保てます。一方、取り外せないプレートは紙や布で拭く方法が主な洗い方になるので、お手入れに少し手間がかかる場合もあります。


また、プレートが外せると本体に入り込んだ生地を取り除きやすいというメリットも。基本的に取り外せない商品は生地が入り込みにくいつくりになっていますが、万が一ヒーター近くに残っていた場合は発煙の原因になるので注意してくださいね。


こちらでは、洗いやすいたこ焼き器を紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

熊谷真菜
日本コナモン協会会長/食文化研究家
熊谷真菜

たこ焼きをするだけなら、プレートに残るのは油であることがほとんど。丸洗いできないと油を完全に落とすことはできませんが、焼く前に加熱するので、衛生面を気にしすぎることはありません。油がなじめば、生地がくっつきにくくなるというメリットもあります。


とはいえ、洗わないと心配になる人もいるでしょう。丸洗いするときは、表面の加工が剥がれないよう、やさしく洗ってくださいね。

4

穴の数は1〜2人暮らしなら12穴以下、家族なら18〜24穴がおすすめ

穴の数は1〜2人暮らしなら12穴以下、家族なら18〜24穴がおすすめ

穴の数は、使う人数にあわせて選びましょう。1人当たり6穴を目安に考えると決めやすいですよ。


たこ焼き器を一人暮らしや夫婦2人・カップルで使う人には、12穴以下のミニサイズがおすすめ。3人以上の家族なら18〜24穴の範囲で検討してください。まれに48穴の商品がありますが、たこ焼きを見切れなくなって焦げる可能性もあるため、18〜24穴が適切です。


機能だけでなくデザイン性重視の方は、おしゃれなたこ焼き器がおすすめ。キッチンや食卓を彩るデザインをこちらで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

熊谷真菜
日本コナモン協会会長/食文化研究家
熊谷真菜

ちなみに穴の大きさは38〜40mmがおすすめです。大玉だとシュウマイやオムライスボールなどのアレンジ料理はしやすい印象ですが、ひっくり返しにくいというデメリットも。38〜40mmならくるっとひっくり返しやすいうえ、ひとくちで食べられるのでたこ焼きのおいしさを存分に楽しめますよ。

選び方は参考になりましたか?

たこ焼き器全20商品
おすすめ人気ランキング

たこ焼き器のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
並び替え
絞り込み
素早くたこ焼きを作りたい人向け
気軽に使いたい人向け
たこ焼き以外も作りたい人向け
小さな子どもと作る人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

発売時期

おすすめスコア

詳細情報

火力の満足度

焼きムラの少なさ

予熱時間の短さ

仕上がりの調節のしやすさ

返しやすさ

手入れのしやすさ

使用時の安全性

本体幅

本体奥行

本体高さ

本体重量

たこ焼き穴サイズ

たこ焼き穴の数

消費電力

フッ素樹脂加工

タイプ

プレート着脱可能

水洗い可能

串ガイドあり

セット内容

1

岩谷産業

カセットガスたこ焼器 炎たこⅡCB-ETK-2

岩谷産業 カセットガスたこ焼器 炎たこⅡ 1
4.89

圧倒的な高火力!どこで焼いてもこんがり仕上がるベストバイ

2021/07

4.73
5.00
5.00
5.00
4.17
5.00
3.50

34.8cm

23.1cm

13.3cm

2.2kg

42mm

20穴

卓上ガスタイプ

本体、たこ焼きプレート、収納用ベルト、激ウマたこ焼きレシピ

2

象印マホービン

ZOJIRUSHIホットプレートEA-HA30

象印マホービン ホットプレート 1
4.76

友達や家族とのパーティーにぴったり!一気にたくさん焼ける

2024/09/01

4.90
5.00
3.90
5.00
4.17
5.00
5.00

48.5cm

31.5cm

16.0cm

9.0kg

43mm

30穴

1,300W

電気式

ふた、深型穴あき焼肉プレート、たこ焼きプレート、深型平面プレート、ヒーターセット、反射板、水受皿、遮熱板、本体ガード

3

BRUNO

BRUNOコンパクトホットプレートBOE021-WH

BRUNO コンパクトホットプレート 1
4.68

短時間でこんがり焼ける!火力の調節も自由自在な優秀品

4.64
5.00
4.00
5.00
4.17
5.00
5.00

37.5cm

23.5cm

14.0cm

2.3kg

42mm

24穴

1,200W

卓上電気タイプ

(プレート)

本体、平面プレート、たこ焼きプレート、木べら、マグネット式脱着電源コード

4

アイリスオーヤマ

網焼き風ホットプレート 3枚焼きIHA-A30

アイリスオーヤマ 網焼き風ホットプレート 3枚焼き 1
4.37

火力は強く焼きムラは少ないが、予熱時間が20分と長い

4.71
5.00
3.00
5.00
4.17
5.00
4.00

48.4cm

34.1cm

使用時:8.0cm/収納時:18.3cm

6.5kg(付属品含む)

43mm

24穴

1,300W

卓上電気タイプ

本体、平面プレート、焼肉プレート、たこ焼きプレート、水受皿、ふた、コントローラー

4

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

ドン・キホーテ3枚マルチグリル鍋PT-GP30

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 3枚マルチグリル鍋 1
4.37

大人数で楽しみたい人に。どこで焼いてもムラなく作れる

4.22
4.50
4.00
5.00
4.17
5.00
4.00

33.4cm

35.6cm

8.4cm

4.5kg(付属品含む)

41mm

21穴

1,300W

卓上電気タイプ

本体、ふた、たこ焼きプレート、溝付きプレート、深鍋プレート

6

山善

ホットプレートYHA-W101

山善 ホットプレート 1
4.33

自分好みのたこ焼きを作りたい人に!予熱が早く均一に焼ける

3.96
4.50
4.50
5.00
4.17
5.00
4.00

34.0cm

23.0cm

7.5cm

1.9kg

43mm

20穴

1,000W

卓上電気タイプ

本体、平面プレート、たこ焼きプレート

7

山善

YAMAZEN極のたこ焼き器YOG-K240

山善 極のたこ焼き器 1
4.31

⽕⼒も⼗分で焼きムラも少ない。価格の安さも魅⼒

4.50
4.50
4.00
3.50
4.17
5.00
5.00

37.0cm

24.0cm

8.5cm

1.8kg

45mm

24穴

1,200W

卓上電気タイプ

本体、たこ焼きプレート

8

岩谷産業

カセットガスたこ焼器 プロたこマルチCB-ETK-2-PSET

岩谷産業 カセットガスたこ焼器 プロたこマルチ 1
4.29

本格的なたこ焼きが作れる!ガス式の強力な火力が魅力

4.65
3.50
5.00
5.00
4.17
5.00
3.50

34.8cm

23.2cm

13.3cm

2.0kg

42mm

20穴

ガス式

本体、ふた、たこ焼きプレート、グリルプレート

9

山善

たこ焼き器YOJ-W160

山善 たこ焼き器 1
4.28

短時間で作りたい人におすすめ。火力の満足度はトップクラス

2023/04/28

4.89
4.00
4.00
3.50
3.50
5.00
4.00

31.0cm

17.5cm

83.5cm

9.4kg(たこ焼きプレート時)

41mm

16穴

650W

卓上電気式

本体、たこ焼きプレート、平面プレート

10

山善

YAMAZENたこ焼き器YOH-200

山善 たこ焼き器 1
4.24

中央と端で焼き色が異なり、焼けやすい穴へ移す必要あり

4.87
4.00
3.80
3.50
4.17
5.00
5.00

30.5cm

23.5cm

8.0cm

1.2kg

42mm

20穴

700W

卓上電気タイプ

本体

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ たこ焼き器
焼きムラの少なさ No.1
予熱時間の短さ No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1

岩谷産業
カセットガスたこ焼器 炎たこⅡCB-ETK-2

2021/07 発売

おすすめスコア
4.89
火力の満足度
4.73
焼きムラの少なさ
5.00
予熱時間の短さ
5.00
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
3.50
Amazonで見る
カセットガスたこ焼器 炎たこⅡ 1
最安価格
6,275円
やや高価格
最安価格
6,275円
やや高価格
たこ焼き穴の数20穴
消費電力
タイプ卓上ガスタイプ
たこ焼き穴サイズ
42mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

圧倒的な高火力!どこで焼いてもこんがり仕上がるベストバイ

良い

  • 予熱時間が短い
  • 圧倒的な火力
  • 焼きムラがない

気になる

  • プレートが剥き出し

岩谷産業の「カセットガスたこ焼器 炎たこⅡ CB-ETK-2」はガス式で素早く仕上がりのよいたこ焼きを作りたい人向けの商品。火力が強いだけでなく、温度調節もできるので自分好みに仕上げられます。


今回の検証では、圧倒的な火力で高評価を獲得した本商品。火力の満足度では、5分も経たずにこんがりときつね色に焼き上がり、「待ち時間が短く、ストレスが一切ない」「家族や友達と食べるときもスムーズに食事できそう」と好印象でした。予熱開始から3分後にはプレートが280℃以上になり、予熱に時間がかからない点も魅力です。


火力が強いぶん、焼きムラもほとんどありませんでした。サーモで見ると両端が中央の3列よりも温度が低かったものの、どの位置も250℃を優に超えたため、焼き色の違いはよく見ないとわかりません。どの穴で焼いても、こんがりとしたたこ焼きが作れるでしょう。


火力が強いと思ったら、つまみで火力を変えられるのも魅力。仕上がりにとことんこだわれます。ひっくり返す際は、串ガイドがあることで生地を均等に分けやすかったものの、穴の大きさが42mmもあったためくるっとは回らず、90度ずつ回す必要がありました。


手入れはプレートが外れ、丸洗いできる点が好印象。プレートの下はバーナーがあるのみで、細かい溝がないので、万が一生地が入り込んでも簡単に取り除けるでしょう。


唯一の欠点を挙げるとするなら、プレートが剥き出しであること。小さな子どもと使う場合は、手の届かないところで調理することをおすすめします。


火力が強く、短時間でこんがりと仕上がる本商品。素早くおいしいたこ焼きを作りたい人は、迷わず購入してほしいベストバイです。

本体幅34.8cm
本体奥行23.1cm
本体高さ13.3cm
本体重量2.2kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、たこ焼きプレート、収納用ベルト、激ウマたこ焼きレシピ
全部見る
カセットガスたこ焼器 炎たこⅡ

岩谷産業 カセットガスたこ焼器 炎たこⅡをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
焼きムラの少なさ No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
使用時の安全性 No.1

象印マホービン
ZOJIRUSHIホットプレートEA-HA30

2024/09/01 発売

おすすめスコア
4.76
火力の満足度
4.90
焼きムラの少なさ
5.00
予熱時間の短さ
3.90
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
5.00
最安価格
16,128円
高価格
最安価格
16,128円
高価格
たこ焼き穴の数30穴
消費電力1,300W
タイプ電気式
たこ焼き穴サイズ
43mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

友達や家族とのパーティーにぴったり!一気にたくさん焼ける

良い

  • 穴が30個あるので、一度にたくさんのたこ焼きが作れる
  • 火力が強めで5分ほどできれいな焼き色に仕上がった
  • 焼きムラはほとんどなく、どの穴でもおいしいたこ焼きが作れる

気になる

  • 予熱時間は6分かかる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI ホットプレート EA-HA30」は、友達や家族でパーティーをするときに使いたい人におすすめ。穴が30個と多いので、大人数分のたこ焼きを一気に焼けます。

火力は文句なしの高評価です。火力は十分な強さがあり、5分経過するころにはきれいな焼き色に。実際に使用したモニターからは、「大人数でもすぐに焼けてスムーズに食べられる」との意見が多く寄せられました。ただし、予熱には6分かかるので、早めにスイッチを入れたほうがよさそうです。


焼き色のムラもほとんどなく、どこの穴で焼いてもおいしいたこ焼きが作れます。サーモで確認すると上端の列はやや温度が低かったものの、中心部から端まで均一に熱が伝わっていました。焼きムラを防ぐために、たこ焼きを別の穴に移す手間を減らせるでしょう。


つまみを回せば簡単に温度調節可能。温度は140~250℃の間で変更できるため、好みの仕上がりに合わせられます。穴が43mmとやや大きく90度ずつ返す必要はありますが、串ガイドに沿って簡単に生地を切り分けられました


電気式とあって、火事になるリスクは低め。鉄板よりガードのほうが数ミリ高いので、たこ焼きを返すときに腕が当たりにくいといえます。手入れのしやすさも申し分なし。プレートは取り外しでき、サッと洗剤で丸洗いでき便利です。


3つのプレートが付属し、パーティーでさまざまな料理を楽しめるのも特徴。火力の強さからお手入れのしやすさまでたこ焼き器に求められる性能を高いレベルで備えているため、大人数でワイワイ楽しむホームパーティーにぴったりの1台といえるでしょう。

本体幅48.5cm
本体奥行31.5cm
本体高さ16.0cm
本体重量9.0kg
フッ素樹脂加工
セット内容ふた、深型穴あき焼肉プレート、たこ焼きプレート、深型平面プレート、ヒーターセット、反射板、水受皿、遮熱板、本体ガード
全部見る
ホットプレート

象印マホービン ホットプレート EA-HA30-HZの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
焼きムラの少なさ No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
使用時の安全性 No.1
おすすめスコア
4.68
火力の満足度
4.64
焼きムラの少なさ
5.00
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
5.00
最安価格
10,450円
やや高価格
サンドベージュ
ホワイト
レッド
ネイビー
ブルーグレー
ピンクベージュ
ミントグレー
ブルーノブルー
全部見る
サンドベージュ
ホワイト
レッド
ネイビー
ブルーグレー
ピンクベージュ
ミントグレー
ブルーノブルー
全部見る
最安価格
10,450円
やや高価格
サンドベージュ
ホワイト
レッド
ネイビー
ブルーグレー
ピンクベージュ
ミントグレー
ブルーノブルー
全部見る
サンドベージュ
ホワイト
レッド
ネイビー
ブルーグレー
ピンクベージュ
ミントグレー
ブルーノブルー
全部見る
たこ焼き穴の数24穴
消費電力1,200W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
42mm
プレート着脱可能
水洗い可能
(プレート)
串ガイドあり

短時間でこんがり焼ける!火力の調節も自由自在な優秀品

良い

  • 焼きムラがほとんどない
  • 満足度の高い火力
  • 安全性に優れている

気になる

  • プレートを外す際、手間がかかる

BRUNOの「コンパクトホットプレート BOE021」は、短時間で仕上がりのよいたこ焼きを作りたい人にぴったり。プレートがガードよりも低いので、火傷する心配が少ないのも魅力です。


消費電力が1,200Wと高く、電気式ながら火力の満足度が高かった本商品。焼き始めて5分後にはこんがりとした焼き目がつき、モニターからも「もう少し早くひっくり返しても十分な印象」「スピーディに焼けてストレスが少ない」という声が挙がりました。温度調節機能があるのも魅力。好みの焼き色に仕上げやすいでしょう。


火力が強いぶん、焼きムラもほとんどありません。サーモで見ると中央の4列と両端に温度差は見られましたが、焼き色の違いはよく見ないとわからないほどでした。焼いている最中に、焼けやすい穴へと移す必要はあまりないでしょう。


返す際は串ガイドがあるため、均等に生地を切り分けられます。しかし、穴の大きさは42mmなので、くるっと1回転はせず、90度ずつ返す必要がありました。また、今回は評価に含めていませんが生地がややくっつきやすい印象を受けたので、しっかりと油を塗って焼くことをおすすめします。


使用時の安全性は好印象。プレートがガードより1cmも低いので、誤って手を出しても触れにくいでしょう。手入れも簡単で、プレートを丸ごと洗えます。しかし、プレートを外すのに付属の木べらを使う必要がある点はやや手間に感じました。


電気式のなかで十分な火力を持ち、どこで焼いても好みの仕上がりにしやすい本商品。火を使わないものがほしい人やいつでも気軽に使いたい人におすすめです。

本体幅37.5cm
本体奥行23.5cm
本体高さ14.0cm
本体重量2.3kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、平面プレート、たこ焼きプレート、木べら、マグネット式脱着電源コード
全部見る
コンパクトホットプレート

BRUNO コンパクトホットプレート BOE021の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
焼きムラの少なさ No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.37
火力の満足度
4.71
焼きムラの少なさ
5.00
予熱時間の短さ
3.00
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
8,980円
やや高価格
たこ焼き穴の数24穴
消費電力1,300W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
43mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

火力は強く焼きムラは少ないが、予熱時間が20分と長い

良い

  • 火力が十分にあるので短時間で焼き上がる
  • 焼きムラがほとんどない

気になる

  • 予熱時間が20分と長い
  • 大きくて重たいので移動させるときに大変
  • 周囲が熱くなる

アイリスオーヤマの「網焼き風ホットプレート 3枚焼き IHA-A30」は、大人数で囲んでたこ焼きを作りたい人向け。火力は強く焼きムラは少ないものの、予熱時間が20分と長い印象です。


一般的なたこ焼き器が5分程度で予熱が終わるのに対し、本商品は予熱完了の合図が出るまで20分かかり、その間に周囲が熱くなる点もネック。そのぶん焼き色は5分でしっかりとつきます。モニターからも「5分で十分な焼き色に仕上がっていた。むしろ焦げないか心配になった」といった声が挙がりました。


1,300Wと消費電力が大きいかつ、サーモで見ると電源を入れて少し時間が経つと適温になったので、合図が出るまで待たなくても十分焼ける印象です。また、温度調節がついているので、焦げそうであれば調節できますよ。


予熱が長いぶん、プレート全体があたたまり焼きムラもほとんどありませんでした。ひっくり返す際は、串ガイドがあるので均一に生地を分けられますが、43mmと穴が大きいのでくるっとひっくり返すのは難しい印象です。


手入れは、プレートを取り外して丸洗いできるため高評価を獲得。使用時の安全性の検証では、プレートがガードよりも高い点が気がかりでしたまた、本体が大きく重いので持ち上げる際には注意が必要です。

本体幅48.4cm
本体奥行34.1cm
本体高さ使用時:8.0cm/収納時:18.3cm
本体重量6.5kg(付属品含む)
フッ素樹脂加工
セット内容本体、平面プレート、焼肉プレート、たこ焼きプレート、水受皿、ふた、コントローラー
全部見る
網焼き風ホットプレート 3枚焼き

アイリスオーヤマ 網焼き風ホットプレート IHA-A30をレビュー!実際に使ったメリット・デメリットを徹底検証

4位
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
ドン・キホーテ3枚マルチグリル鍋PT-GP30

おすすめスコア
4.37
火力の満足度
4.22
焼きムラの少なさ
4.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
たこ焼き穴の数21穴
消費電力1,300W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
41mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

大人数で楽しみたい人に。どこで焼いてもムラなく作れる

良い

  • 全体が同じ焼き色で、どこで作ってもほぼ同じ仕上がり
  • 温度調節ができるため、自分好みの焼き色が楽しめる
  • 21穴と多くの穴があり、大人数で楽しめる

気になる

  • ガードがないため、鉄板に触れないように注意が必要

ドン・キホーテで販売されているパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの「3枚マルチグリル鍋 PT-GP30」は、大人数で誰がどこで焼いても焼きムラなく作れる商品がほしい人におすすめです。実際に使ったところ、ほとんど焼きムラなく全体的に同じ色に仕上がりました。温度は最高240℃まで調節でき、自分好みの焼き色で楽しめるでしょう。


消費電力は1,300Wと高く、火力の満足度も十分。予熱時間は5分と問題なく待てる範囲内。しかし焼き色が全体的に薄く、焼き上がるまでの時間はかかる印象で、焼き始めてから5分では表面が固まりきっていませんでした。10分後にはこんがりと焼けていたので、友人同士で話しながら待つのがよいでしょう。モニターからはせっかちでなければストレスなくタコパができそう」といったコメントが寄せられています。


21穴もあるので、大人数で楽しめるのも魅力。穴は41mmと若干大きく、90度ずつしか返せませんでした。とはいえプレート表面に串ガイドがあり、生地を均等に分けやすいでしょう。


鉄板は取り外せて、丸洗いができます。電気式なので火を使わずに使用できますが、ガードがなく鉄板が剥き出しなので、誤って手を触れないようにしましょう。


全体的に焼き色が薄く焼き上がるまでに時間はかかるものの、焼きムラの少ないたこ焼きが作れます。大人数でタコパを楽しみたい人はチェックしてみてください。

本体幅33.4cm
本体奥行35.6cm
本体高さ8.4cm
本体重量4.5kg(付属品含む)
フッ素樹脂加工
セット内容本体、ふた、たこ焼きプレート、溝付きプレート、深鍋プレート
全部見る
3枚マルチグリル鍋

ドンキホーテ 3枚マルチグリル鍋 PT-GP30の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

6位
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.33
火力の満足度
3.96
焼きムラの少なさ
4.50
予熱時間の短さ
4.50
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
7,918円
やや高価格
たこ焼き穴の数20穴
消費電力1,000W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
43mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

自分好みのたこ焼きを作りたい人に!予熱が早く均一に焼ける

良い

  • 温度調節機能があり、焼き加減を調節しやすい
  • 焼きムラが少なく、均一に焼ける
  • 予熱時間が4分と比較的短い

気になる

  • 火力が弱めで、食べごろに焼き上がるのに時間がかかる
  • ガードがなく、子どもと使う時は気をつける必要がある

山善の「ホットプレート YHA-W101」は、焼きムラが少なく、自分好みのたこ焼きを作りたい人におすすめ。予熱時間は4分とスピーディで待ち時間が短いのが特徴です。


評価が高かったのは仕上がりの調節のしやすさ。温度は80・140・180・230℃と細かく、メモリがついたダイヤルを回すだけで自在に温度を変えられます。全体がほとんど均一にこんがりと焼き上がるため、位置を問わずきれいなたこ焼きが作れるでしょう。穴が大きいため90度ずつしか返せないものの、プレートの表面には串ガイドがあるため、線に沿ってきれいに生地を分けられますよ。


対して評価を落としたのは火力の満足度。5分ではまだ半生で、モニターからは「おいしく焼き上がるには15分ほどかかる」「きつね色になるまでが長すぎる」と不満げな声が目立ちました。素早く焼きたい場合は、予熱時間を長めにとるといった工夫をするとよいでしょう。


たこ焼きを楽しんだあとはプレートを外して水洗いでき、手入れも簡単。ただし、鉄板と熱源の間に生地が入り込みやすいのは気になりました。


惜しい点もありますが、誰でも簡単にきれいなたこ焼きが作れる工夫が詰まった1です。ただし本体にはガードがなくプレートが剥き出しであるため、子どもと一緒に作るときは注意しましょう。

本体幅34.0cm
本体奥行23.0cm
本体高さ7.5cm
本体重量1.9kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、平面プレート、たこ焼きプレート
全部見る
ホットプレート

山善 ホットプレート YHA-W101は煙が出ない?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

7位
手入れのしやすさ No.1
使用時の安全性 No.1
おすすめスコア
4.31
火力の満足度
4.50
焼きムラの少なさ
4.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
5.00
最安価格
3,980円
中価格
たこ焼き穴の数24穴
消費電力1,200W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
45mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

⽕⼒も⼗分で焼きムラも少ない。価格の安さも魅⼒

⼭善の「極のたこ焼き器 YOG-K240」は、消費電⼒1,200Wの商品。ヒーターが⽳全体に⾏き渡るように配置されており、焼きムラが少ないと謳っています


実際に焼いてみると中央4列が同じ焼き⾊で、両端の1列ずつは焼き⾊がほんの少し薄く感じました。サーモで⾒ると、どこもたこ焼きを焼くのに適した温度にはなっているので、数分待てば同じ焼き⾊になる印象です。


⽕⼒の満⾜度も⼗分で、5分以内にムラなくきれいな焼き⾊がつきました。実際に焼いたモニターからも「5分できれいに焼き⾊がついて、ストレスなく楽しめそう」「焦げることもなく、短時間でほどよく⾊づく点が好印象」との声が挙がっています。予熱時間が5分と⽐較的短い点も好印象です。


しかし、温度の調節ができない点はネック。表⾯をカリッと仕上げたい場合は、焼く時間を⻑くするしかなさそうです。串ガイドがあるので⽣地を均等に分けられますが、⽳が45mmと⼤きく、くるっとひっくり返せない点もやや気になります。


⼿⼊れは、鉄板を外して丸洗いできるので好印象。鉄板が取り外しやすいよう、指が⼊るくぼみがあるのも便利でした。使⽤時の安全性も、数ミリ鉄板よりもガードが⾼くなっているので、触れにくいでしょう。


温度調節機能はありませんが、価格が4,000円前後とお⼿頃。価格の安さと性能のよさを両⽴したい⼈におすすめできる商品です。

本体幅37.0cm
本体奥行24.0cm
本体高さ8.5cm
本体重量1.8kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、たこ焼きプレート
全部見る
8位
予熱時間の短さ No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.29
火力の満足度
4.65
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
5.00
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
3.50
最安価格
Amazonで売れています!
12,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
12,800円
在庫わずか
たこ焼き穴の数20穴
消費電力
タイプガス式
たこ焼き穴サイズ
42mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

本格的なたこ焼きが作れる!ガス式の強力な火力が魅力

良い

  • 火力が強く、5分を待たずにひっくり返せる
  • 予熱時間は短く、1分50秒ほどで200℃まで上昇した

気になる

  • プレートの端は温度が低く、焼きムラができやすい
  • 鉄板が丸出しで、ヤケドしないよう注意が必要

岩谷産業の「カセットガスたこ焼器 プロたこマルチ CB-ETK-2-PSET」は、家庭で本格的なたこ焼きを楽しみたい人におすすめ


火力は非常に強く、たこ焼きは5分を待たずしてひっくり返せました。ただし、高火力ゆえに実際に作ったモニターからは「かなり火力が強く焦げてしまった」との声も。外側をパリッと仕上げやすいものの、スムーズに返す必要があるため慣れている人向けといえるでしょう。


予熱時間はスピーディで、プレートの温度は1分50秒ほどで200℃まで上昇しました。温度調節はつまみ式で、弱火・中火・強火・とろ火から選択可能。焦げないように焼き加減を調節しやすいでしょう。手入れもしやすく、プレートは取り外して洗剤で洗えます。本体に生地をこぼすなど汚した場合は、乾いた布で拭いてください。


一方で、焼きムラはできやすい結果に。サーモで温度を確認すると、中心の縦3列は200℃を超えていますが、端の列は温度が低めでした。均一に仕上げるためには、たこ焼きを別の穴に移す手間がかかります


火を使用するガス式で、可燃物を近くに置かないよう配慮が必要です。鉄板が丸出しなので、腕が当たらないように注意しましょう。


安全面には要注意ですが、強い火力で次々と焼き上げられるので、たこ焼き作りに慣れた上級者なら候補にいれてくださいね。

本体幅34.8cm
本体奥行23.2cm
本体高さ13.3cm
本体重量2.0kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、ふた、たこ焼きプレート、グリルプレート
全部見る
9位
手入れのしやすさ No.1

山善
たこ焼き器YOJ-W160

2023/04/28 発売

おすすめスコア
4.28
火力の満足度
4.89
焼きムラの少なさ
4.00
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
3.50
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,520円
9%OFF
参考価格:
2,780円
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,520円
9%OFF
参考価格:
2,780円
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
たこ焼き穴の数16穴
消費電力650W
タイプ卓上電気式
たこ焼き穴サイズ
41mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

短時間で作りたい人におすすめ。火力の満足度はトップクラス

良い

  • 火力があり、5分でたこ焼きがひっくり返せる
  • プレートが取り外せて丸洗いできる

気になる

  • 温度調節機能がなく、仕上がりの調節ができない
  • 穴がやや大きく、たこ焼きをひっくり返すのに手間取る

山善の「たこ焼き器 YOJ-W160」は、たこ焼きを短い待ち時間で作りたい人におすすめです。仕上がりも悪くないため、時短にこだわる人によいでしょう。


電気式ながら、火力の満足度はトップクラス。焼き始めから5分ほどで、簡単にひっくり返せるほど生地に火が入っていました。実際に焼いたモニターからは「スムーズにたこ焼きを作れる」「待ち時間が少なく家族全員で食べやすい」と好印象。予熱時間も5分と待ち切れないほどではありません。


焼き色は濃いところと薄いところがありましたが、気になるほどではないでしょう。しかし、温度調節はできないので、焼き色を自分好みにできません。穴は41mmとやや大きいので、くるっと一回転せず、90度ずつひっくり返す必要があります。串ガイドもないので、生地を均等に分けるのにも苦労するでしょう。


プレートは取り外せて丸洗いできるため、お手入れは簡単。火を使わない電気式なので、屋内で使いやすい点はメリットです。しかしガードがないので、子どもと一緒に作るときはやけどに注意しましょう。


返しやすさや仕上がりの調節のしやすさはいまひとつですが、火力がありお手入れしやすいのは魅力。おやつの時間など、短時間でさっとたこ焼きを作りたい人は検討してみてください。

本体幅31.0cm
本体奥行17.5cm
本体高さ83.5cm
本体重量9.4kg(たこ焼きプレート時)
フッ素樹脂加工
セット内容本体、たこ焼きプレート、平面プレート
全部見る
10位
手入れのしやすさ No.1
使用時の安全性 No.1
おすすめスコア
4.24
火力の満足度
4.87
焼きムラの少なさ
4.00
予熱時間の短さ
3.80
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
5.00
最安価格
2,780円
やや低価格
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
最安価格
2,780円
やや低価格
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
容量
1枚プレート
2枚プレート
全部見る
カラー
グレー
レッド
全部見る
たこ焼き穴の数20穴
消費電力700W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
42mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

中央と端で焼き色が異なり、焼けやすい穴へ移す必要あり

山善の「たこ焼き器 YOH-200」は20穴あり、家族分のたこ焼きを一度に作りやすい商品。卓上でより使いやすくなるよう、コンパクトにしていると謳っています。


予熱時間は7分とやや長いものの、5分で表面がカリッとこんがり焼けた印象。モニターからも「5分で焼き色が濃かったので、もう少し早い段階でもひっくり返せそう」と、火力の満足度が高い結果に。一部のモニターからは「焼き過ぎないように注意すべき」との声が挙がったほどでした。


しかし、焼きムラがないとはいい切れない結果に。サーモで見ると中央2列が高温で、そこから円状に熱が広がっていました。実際に焼いても、中央2列が焦げつきそうなのに対し、電源付近は生地が固まった程度で焼き色はついていません


温度調節機能もないので、こんがりと仕上げたいのであれば、焼けやすい穴にたこ焼きを移す必要があるでしょう。串ガイドがついているので生地は均等に分けやすい印象。しかし、穴のサイズが42mmと比較的大きいので、くるっと一回転させるのは難しく感じました。


手入れはプレートが丸洗いできるので高評価を獲得。外しやすいよう、指を入れるくぼみがある点も好印象でした。使用時の安全性でも高評価で、ガードが高いつくりなのでプレートに触れにくいといえるでしょう。

本体幅30.5cm
本体奥行23.5cm
本体高さ8.0cm
本体重量1.2kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体
全部見る
11位
予熱時間の短さ No.1
返しやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.19
火力の満足度
4.85
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
5.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
5.00
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
参考価格
2,490円
やや低価格
たこ焼き穴の数16穴
消費電力650W
タイプ卓上電気式
たこ焼き穴サイズ
40mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

焼きムラが気になった。火力は十分で、テンポよく焼ける

良い

  • 650Wながら高火力で5分程度で焼き上がる
  • 予熱時間が3分程度と短くすぐに調理が始められる

気になる

  • 焼きムラがあり均一な仕上がりには向かない
  • 温度調節機能がなく焼き加減の調整が難しい
  • ガードがなくやけどのリスクがある

ニトリの「プレートが外せる電気たこ焼きメーカー LD2S04」はたこ焼きパーティや家族での食事など、どんどん作って食べたいときにおすすめ。消費電力は650Wと控えめながら火力が高く、すぐ焼き上がるため、テンポよく焼き進められます。予熱時間が3分と短いうえ、生地を入れて5分程度でひっくり返せるモニターが多くいました。


ただし若干の焼きムラはあり、端は火力が弱いため、同時に焼くと中央が先に焼き上がります。加えて温度調節機能もないため、仕上がりを細かく調整したい人にはあまり向いていません。電源をオンにするとどんどん温まりはじめるうえ、プレート部分はむき出しなので、子どもと一緒に楽しむときはやけどにも注意してください。


一方で、焼き色のついた状態できれいにひっくり返せる点は好印象。すぐ焼き上がるうえ穴が40mmと大きすぎないため、1回ですんなり返せました。串ガイドがあるため、1個分の分量を気にしなくてもよいのも便利です。


手軽に買えてすぐ焼き上がるのは大きなメリットですが、焼きムラや安全面が気になる人はほかの商品も検討しましょう。

本体幅26.2cm
本体奥行23.7cm
本体高さ8.5cm
本体重量1.2kg
フッ素樹脂加工
セット内容
全部見る
11位
火力の満足度 No.1
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.19
火力の満足度
4.95
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
3.68
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
5,780円
中価格
カラー
レッド
スモーキーグリーン
ペールブルー
バニラクリーム
全部見る
カラー
レッド
スモーキーグリーン
ペールブルー
バニラクリーム
全部見る
最安価格
5,780円
中価格
カラー
レッド
スモーキーグリーン
ペールブルー
バニラクリーム
全部見る
カラー
レッド
スモーキーグリーン
ペールブルー
バニラクリーム
全部見る
たこ焼き穴の数24穴
消費電力1,000W
タイプ電気式
たこ焼き穴サイズ
45mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

写真映えする白プレート。予熱に時間がかかる点には注意

良い

  • 食材の色が引き立つ白色のプレートで、写真映えする
  • たこ焼きの生地は5分程度できれいな焼き色がつく

気になる

  • 予熱完了まで8分以上かかった
  • 焼きムラができやすく、途中で焼けやすい穴に移動する手間がかかる

アイリスオーヤマの「着脱式ホットプレート 温度調節機能付き PHP-1002TC」は、たこ焼きのほか、アヒージョなどのパーティー料理を作って写真映えを狙いたい人におすすめ。黒いプレートが多いなか、食材の色が引き立つ白色のプレートが特徴です。


たこ焼きの生地は2~3分で周りが白くなり、5分経つ頃にはきれいな焼き色がつく結果に。モニターからも「家族と食べるときもスムーズに焼けそう」「きれいにひっくり返しやすかった」と好印象でした。


ただし、焼きムラが発生しやすく、24個中焼き色が濃くついたのは11個のみ。均等に焼くには、途中で焼けやすい穴に移す手間がかかります。加熱ランプが消えるまで8分以上かかり、予熱に時間がかかる点にも注意しましょう。


約250℃まで1~5段階の温度調節機能付きで、保温機能も搭載手入れもしやすく、プレートを取り外して丸洗いできます。


串ガイドで簡単に生地を切り分けられますが、穴が45mmと大きく、一気にひっくり返すことは難しいでしょう。半分ずつ返しながら丸く整えてくださいね。また、ガードよりもプレートのほうが高く、むき出しになってしまっているため、子どもやペットがいる家庭用より大人で楽しむパーティ用としておすすめです。

本体幅32.5cm
本体奥行24.3cm
本体高さ8.9cm
本体重量1.7kg
フッ素樹脂加工
セット内容たこ焼きプレート、深鍋プレート、ふた
全部見る
着脱式ホットプレート 温度調節機能付き

アイリスオーヤマ PHP-1002TCの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

13位
仕上がりの調節のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.11
火力の満足度
4.70
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
3.65
仕上がりの調節のしやすさ
5.00
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
11,448円
やや高価格
グリーン
ブルー
全部見る
グリーン
ブルー
全部見る
たこ焼き穴の数24穴
消費電力1,200W
タイプ電気式
たこ焼き穴サイズ
43mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

かわいいカラーがほしい人に。穴によって焼き色に差がある

良い

  • 1~4人のパーティに合うサイズで、淡色カラーもかわいらしい
  • 申し分のない火力で、5分ほどで焼き色がついた

気になる

  • 焼きムラがあり、均等に焼くことは難しい
  • プレートがガイドより高めで、やけどの懸念がある

鑫三海の「SOLEMOOD ホットプレート WL-G107」は、1~4人でたこ焼きパーティーを楽しみたい人向きです。24個焼ける大きさで、平面プレートや深鍋も付属。たこ焼き以外のパーティー料理も楽しめます。かわいらしい淡色カラーなので、デザインにこだわりたい人にもよいでしょう。


生地が固まるまで時間はかからず申し分のない火力で、5分でかなりよい焼き色がついた」「短時間で焼けて、複数人でのパーティーにぴったり」と好印象でした。しかし、濃い色がついたのは24個中6個で、焼きムラなく均等に焼くことは難しいでしょう。


たこ焼きを焼く場合は予熱に時間がかかり、HIモードでランプが消えるまで8分30秒かかりました。ほかの料理の場合は加熱ランプが消えるまで2分45秒で、それほど予熱に時間はかかりません。温度調整は4段階でできるため、料理の仕上がりにこだわれるでしょう。


穴の直径は43mmで、一気にひっくり返すにはやや大きいサイズです。たこ焼きを返す際に便利な串ガイドがついており、生地の切り分けはスムーズにできるでしょう。プレートを取り外せるので、簡単に手入れできることもうれしいポイントです。


プレートが周囲のガードよりも高めなので、たこやきを返すときにやけどしないよう注意してくださいね。

本体幅35.0cm
本体奥行22.0cm
本体高さ13.0cm
本体重量4.8kg
フッ素樹脂加工
セット内容平面プレート、深鍋プレート
全部見る
おすすめスコア
4.07
火力の満足度
4.08
焼きムラの少なさ
4.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.50
手入れのしやすさ
3.50
使用時の安全性
4.00
最安価格
1,340円
低価格
たこ焼き穴の数18穴
消費電力650W
タイプ卓上電気式
たこ焼き穴サイズ
38mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

きれいなたこ焼きが作れる。プレートの手入れは面倒

良い

  • 焼きムラがほとんどなく、仕上がりがきれい
  • 穴の大きさが適切でひっくり返しやすい

気になる

  • プレートの取り外しができず手入れが大変
  • 温度調節機能がないため、仕上がりの調整が難しい

オーム電機の「たこやき器 COK-E-T65-AH」は、きれいに焼けるたこ焼き器がほしい人におすすめ。焼きムラがほとんどないため、どこで焼いてもきれいに仕上がるでしょう。


650Wと消費電力は控えめな電気式ながら、予熱は3分と早め。こんがり焼き上がるまで10分ほど待つ必要はあるものの、プレート全体に均等に熱が行き渡りました。穴は38mmとやや小さめで、ひっくり返しやすいサイズなのもあり、1回でまんまるなたこ焼きがくるっと作れるでしょう。


ただし、焼き上がりのレベルを自分で調節する機能がないため、自分好みのたこ焼きを作りたい人には不向き。また串ガイドがなく、慣れないうちは生地を切り分けるのが難しく感じるかもしれません。


また、手入れは手間がかかる設計です。プレートが取り外せないため、台所用洗剤を含ませた濡れ布巾で汚れを拭き取らなければなりません。水拭きの後は水分も完全に拭き取る必要があり、シンクで洗える商品と比べて面倒に感じそうです。


とはいえ、時間をかければ形のよいたこ焼きが作れる1台といえます。ガードがないタイプなので、調理時のやけどには注意してください。

本体幅21.8cm
本体奥行21.8cm
本体高さ8.1cm
本体重量0.7kg
フッ素樹脂加工
セット内容
全部見る
15位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
3.92
火力の満足度
4.32
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.50
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
参考価格
2,838円
中価格
たこ焼き穴の数20穴
消費電力650W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
40mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

焼きムラが顕著。電源付近は生地が固まる程度だった

イオントップバリュの「電気たこ焼き器 HC-SM1282」は、平面プレートが付属した商品。表面にはフッ素樹脂加工が施されており、こびりつきにくいと謳っています。


火力の満足度の検証では、5分ほどで生地が固まりひっくり返せるものの、人によっては焼き色がもう一歩と感じる結果に。実際に「焼き色は許容範囲であるものの、もう少し濃ければ満足度が高かった」という声が挙がっています。


温度調節機能もないので、仕上がりにこだわれない点も気がかり。自分好みの焼き色にするには、焼けるのを待つしかないでしょう


焼きムラも顕著で、電源付近の3列は生地が固まった程度の焼き色に対し、電源の反対側にある3列は茶色に色づいていました。焼けるのに時間がかかる範囲が広く、焼けやすい穴へとたこ焼きを移す手間がネックになりそうです。


ひっくり返す際は、串ガイドがないので均等に分けるのがやや難しい印象。しかし、穴の大きさは40mmと比較的小さく、くるっとひっくり返せました。


使用時の安全性の検証では、プレートとガードが同じ高さだったので、場合によっては触れやすいかもしれません。小さな子どもと使う場合は、念のため手の届かないところに置くとよいでしょう。

本体幅31.0cm
本体奥行21.5cm
本体高さ7.0cm
本体重量1.1kg(たこ焼きプレート時)
フッ素樹脂加工
セット内容本体、たこ焼きプレート、平面プレート
全部見る
16位
手入れのしやすさ No.1

アイリスオーヤマ
たこ焼き器PTY-24

おすすめスコア
3.87
火力の満足度
4.18
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
2,380円
やや低価格
レッド
グレー
ピンク
全部見る
レッド
グレー
ピンク
全部見る
たこ焼き穴の数24穴
消費電力800W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
41mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

短時間ではやっと薄皮ができる程度で、焼きムラも目立つ

アイリスオーヤマの「たこ焼き器 PTY-24」は、一度に24個のたこ焼きを作れる商品。串ガイドがついているので、はじめて使う人でも作りやすいと謳っています。


5分だと薄皮がやっとできたという程度で、返せるかどうかの瀬戸際といった印象でした。実際に焼いたモニターからも「薄皮はできているが、柔らかいので返しにくい」「頑張れば返せるが、焼き色が物足りない」との声が挙がっています。


サーモで見ると、ヒーターの熱が電源から数えて3〜5列目にしか行き渡っていない印象。実際に焼いてみても、両端と電源から2列目は薄く色づいた程度で、こんがりとまではいきませんでした。温度調節機能もないので、こんがり焼くなら火力が強い穴に移す必要があります。


串ガイドがついているので、ひっくり返す際は生地を均等に分けやすいでしょう。しかし、穴の大きさが41mmと比較的大きいので、くるっと一回転はせず、90度ずつひっくり返す必要がありました。また、プレートがガードより高いので、誤って触ったときにやけどする可能性があります


手入れは、本体のくぼみに指をかければ簡単にプレートを外せ、丸洗いできるので高評価。ただし、検証とは別に使ってみたところ、生地がプレートを超えて遮熱板の下に入ることがありました。遮熱板は取り外せず、入り込むと生地がそのままになるので、焼く際は慎重に流し込んでくださいね。

本体幅36.0cm
本体奥行24.5cm
本体高さ7.2cm
本体重量1.6kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体
全部見る
17位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
3.80
火力の満足度
3.96
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
使用時の安全性
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
4,074円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,074円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
たこ焼き穴の数12穴
消費電力650W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
45mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

10分経っても満足のいく焼き上がりにならない点が懸念

山善の「スリムホットプレート YOF-W012E」は、細長くスタイリッシュな商品。たこ焼きプレート以外に、平面プレートが付属しています。


火力が弱く、5分の時点ではまだ生地が固まりきっていませんでした。10分経つと焼き色がつき始め、ひっくり返せるといった印象。モニターからは「10分の時点でも焼き色が薄いので、なかなか焼けないストレスがあった」との声が挙がっています。温度調節機能もないので、自分好みの焼き色になるまで待つしかないでしょう。


焼きムラも目立ち、とくに電源側はヒーターが届きにくい構造でした。実際に焼いてみても、電源付近は生焼けだったり焼き色が薄かったりしたので、焼けやすい穴へと移す必要があります。


串ガイドがついているので生地は均等に分けやすい印象ですが、穴が大きく一度でくるっとひっくり返すのは難しい印象。また、プレートよりガードが数ミリ高いので、触れないよう注意する必要があります。ただし、プレートは丸洗いできるので、手入れのしにくさは感じにくいでしょう。

本体幅35.5cm
本体奥行15.5cm
本体高さ14.5cm
本体重量1.5kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体、蓋、たこ焼きプレート、平面プレート
全部見る
17位
予熱時間の短さ No.1
おすすめスコア
3.80
火力の満足度
3.87
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
5.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.50
手入れのしやすさ
3.50
使用時の安全性
4.00
最安価格
1,700円
やや低価格
たこ焼き穴の数12穴
消費電力500W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
38mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

たこ焼きを作るのに必要な温度に達さず、火力が物足りない

ハックの「ちょこっとグリル たこ焼き器 HAC3347」は、本体幅が24cm・奥行が14cmとコンパクトな商品。たこ焼きは一度に12個焼けます。


プレート全体の温度が200℃にも達さず、火力は物足りない結果に。5分では薄皮ができた程度でこんがりと焼けず、10分でやっと焼き色がついてひっくり返すといった印象でした。モニターからも「半面焼けるのに10分は長く感じた」「スムーズに食べ進められない印象を受けた」との声が挙がっています。メーカーが推奨している予熱時間は3分ですが、少し長めにとるとよいでしょう。


焼きムラも目立ちます。サーモで見ると電源付近は熱が行き渡っていない一方で、電源の反対側にある2列は早く色づきました。温度調節機能もないので、こんがりと仕上げるなら焼けやすい穴に移す必要がありそうです。


使用時の安全性や手入れのしやすさもよいとはいい切れない結果に。火を使わない点は好印象ですが、プレートが剥き出しの状態なので触れやすい印象です。また、プレートは外れないので、作り終わったら柔らかい布で拭くことしかできません

本体幅24.0cm
本体奥行14.0cm
本体高さ7.5cm
本体重量0.6kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体
全部見る
19位

アイリスオーヤマ
たこ焼き器ITY-18A

おすすめスコア
3.74
火力の満足度
3.96
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.50
手入れのしやすさ
3.50
使用時の安全性
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,600円
在庫わずか
たこ焼き穴の数18穴
消費電力650W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
40mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

同じ穴の中でも焼きムラがある。火力も物足りなかった

アイリスオーヤマの「たこ焼き器 ITY-18A」は、ラウンド型の商品。温度調節機能はなく、電源をオン・オフするのみの仕様になっています。


5分時点でひっくり返すことはできるものの、焼き色をつけるのはもう数分かかる印象。モニターからも「5分では表面のカリッと感や焼き色が物足りない」という声が挙がっており、火力が十分にあるとはいい切れないでしょう。


焼きムラも多い印象。電源付近は熱が行き渡らず焼き色が薄いのに対し、電源と反対側の2列はこんがりと焼き色がついていました。また、検証とは別に使ってみて気になった点として、同じ穴の中でも焼き色が異なる点が挙げられます。全体を均一にするには、ころころと回しながら焼く必要があるでしょう。


串ガイドはありませんが、穴の大きさが40mmなので比較的回しやすい印象。しかし、プレートが剥き出しのうえ取り外せないため、使用時の安全性や手入れのしやすさは懸念が残ります。

本体幅27.5cm
本体奥行28.5cm
本体高さ7.5cm
本体重量1.0kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体
全部見る
たこ焼き器

アイリスオーヤマ たこ焼き器をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
3.62
火力の満足度
3.64
焼きムラの少なさ
3.50
予熱時間の短さ
4.00
仕上がりの調節のしやすさ
3.50
返しやすさ
4.17
手入れのしやすさ
3.50
使用時の安全性
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,162円
13%OFF
参考価格:
2,480円
たこ焼き穴の数12穴
消費電力650W
タイプ卓上電気タイプ
たこ焼き穴サイズ
42mm
プレート着脱可能
水洗い可能
串ガイドあり

とにかく焼くのに時間がかかる。焼きムラが目立つのもネック

小泉成器の「たこ焼き器 KTM-0700/C」は、穴の大きさが42mmの商品。大きめのサイズなので、食べごたえのあるたこ焼きを作れると謳っています。


火力の強さは満足とはいえない結果に。5分でかろうじてひっくり返せるかという程度で、焼き色はまったくといっていいほどついていませんでした。10分でやっと焼き色がつき始め、モニターからは「10分でも焼き色が足りない」「待ち時間が長く、ストレスに感じる」という声が挙がっています。


電源付近に熱が行き渡りにくく、焼きムラも目立つ印象。電源と反対側の2列が焼けやすいので、なかなか焼き色がつきにくいと感じたら、焼けやすい穴へと移したほうがよいでしょう。温度調節機能がない点もネックといえます。


使用時の安全性や手入れのしやすさも気がかりに。プレートが剥き出しになっているうえ、取り外して洗えないので、衛生面が気になるかもしれません。

本体幅26.0cm
本体奥行23.0cm
本体高さ7.6cm
本体重量0.8kg
フッ素樹脂加工
セット内容本体
全部見る

売れ筋の人気たこ焼き器全20商品を徹底比較!

たこ焼き器 の検証

マイベストではベストなたこ焼き器を「たこ焼きを作るのに申し分ない火力で、どこで焼いても仕上がりがよく、使い続けやすい商品と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のたこ焼き器20商品を集め、以下の7個のポイントで徹底検証しました。


検証①:火力の満足度

検証②:焼きムラの少なさ

検証③:予熱時間の短さ

検証④:仕上がりの調節のしやすさ

検証⑤:返しやすさ

検証⑥:手入れのしやすさ

検証⑦:使用時の安全性

今回検証した商品

  1. BRUNOBRUNOコンパクトホットプレートBOE021-WH
  2. アイリスオーヤマたこ焼き器ITY-18A
  3. アイリスオーヤマ網焼き風ホットプレート 3枚焼きIHA-A30
  4. アイリスオーヤマたこ焼き器PTY-24
  5. アイリスオーヤマ着脱式ホットプレート 温度調節機能付きPHP-1002TC
  6. イオントップバリュTOPVALU HOME COORDY電気たこ焼き器HC-SM1282
  7. オーム電機たこやき器COK-E-T65-AH
  8. ニトリプレートが外せる電気たこ焼きメーカーLD2S04
  9. ハックちょこっとグリル たこ焼き器HAC3347
  10. パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスドン・キホーテ3枚マルチグリル鍋PT-GP30
  11. 小泉成器モノクロームたこ焼き器KTM-0700/C
  12. 山善YAMAZENたこ焼き器YOH-200
  13. 山善ホットプレートYHA-W101
  14. 山善YAMAZEN極のたこ焼き器YOG-K240
  15. 山善YAMAZENスリムホットプレートYOF-W012E
  16. 山善たこ焼き器YOJ-W160
  17. 岩谷産業カセットガスたこ焼器 炎たこⅡCB-ETK-2
  18. 岩谷産業カセットガスたこ焼器 プロたこマルチCB-ETK-2-PSET
  19. 象印マホービンZOJIRUSHIホットプレートEA-HA30
  20. 鑫三海SOLEMOODホットプレートWL-G107
1

火力の満足度

火力の満足度

過去または現在自宅にたこ焼き器があり、作った経験がある人10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.メーカー推奨の時間で予熱する
2.たこ焼き生地を作成して流し込む

焼く場所・評価する場所はサーモにて、温度が±5℃範囲以内の場所のみでやる

3.5分後・10分後・15分後で生地の様子を確認する


モニターは生地の焼き色を確認して、火力の満足度を以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 短時間でこんがりと焼けるか
2

焼きムラの少なさ

焼きムラの少なさ

マイベストでは「基本的にはどこで焼いてもおいしく食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


1.メーカー推奨の時間で予熱したあと生地を流し込む

2.10分経ったらひっくり返す

3.穴の数を数える・・・①

4.こんがりと焼けている穴の数を数える・・・②

5.(②÷①)×100をしてこんがりと焼けている割合を算出する

チェックしたポイント

  • 全体を均一に焼けるか
3

予熱時間の短さ

予熱時間の短さ

マイベストでは「待った気はほとんどせず、すぐに作れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を4分以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.メーカー指定の予熱時間を確認して評価を行う

ランプが消えるまでと記載のあるものは実際に時間を計測して評価を行う

3分以下は最高スコアとし、電源を入れてほんの少しで作り始められるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • メーカー指定の予熱時間を説明書より参照する
  • 予熱時間の指定がなく、本体で予熱完了の合図がわかるものは、予熱開始から終了までの時間を計測する
4

仕上がりの調節のしやすさ

仕上がりの調節のしやすさ

マイベストでは「温度調節ができ、好みの仕上がりにできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 温度調節機能があるか
5

返しやすさ

返しやすさ

マイベストでは「どこまで生地をまとめればいいのかわかりやすく、ひっくり返しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 串ガイドがあるか
  • 穴の大きさが40mm以下であるか
6

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

マイベストでは「鉄板を外して水洗いでき、バーナー部分も清潔に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • プレートが取り外せるか
7

使用時の安全性

使用時の安全性

マイベストでは「うっかり触ったり、燃えやすいものが近くにあったりしても安全に使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 火を使わないか
  • プレートがガードよりも低い位置にあるか

たこ焼き以外に何が作れるの?アレンジレシピは?

たこ焼き以外に何が作れるの?アレンジレシピは?

定番のたこ焼きを作る以外に、おかずからおつまみ、スイーツに至るまで、さまざまなレシピを楽しめるたこ焼き器。子どもと一緒に作って楽しめたり、大人数でパーティーをしたりするときにもぴったりです。


最近のトレンドは、シュウマイ・アヒージョ・ベビーカステラ。同じ料理でも穴ごとに具材を変えれば、一度にたくさんの味わいを楽しめます。また、一口サイズなので、子どもでも手軽に食べられるでしょう。

たこ焼き以外も作るなら、ホットプレート・無煙ロースター・電気鍋をチェック!

たこ焼き以外の卓上調理を楽しみたいならホットプレート・無煙ロースター・電気鍋がおすすめ。たこ焼きプレートに加え、お好み焼きや焼きそばができる平面プレート、焼き肉ができる網焼き・波型プレートがついており、さまざまな料理が楽しめます。


以下のコンテンツでは、におい残りの少なさや煙の少なさなども見ているので、気になる人はチェックしてくださいね。

たこ焼き器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、たこ焼き器のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのたこ焼き器ランキングTOP5

1位: 岩谷産業カセットガスたこ焼器 炎たこⅡCB-ETK-2

2位: 象印マホービンZOJIRUSHIホットプレートEA-HA30

3位: BRUNOBRUNOコンパクトホットプレートBOE021-WH

4位: アイリスオーヤマ網焼き風ホットプレート 3枚焼きIHA-A30

4位: パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスドン・キホーテ3枚マルチグリル鍋PT-GP30

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
たこ焼き器関連のおすすめ人気ランキング

洗えるたこ焼き器

16商品

徹底比較

人気
たこ焼き器関連の商品レビュー

新着
たこ焼き器関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.