マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
  • 縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

縁結び神社のおすすめ人気ランキング【2025年】

恋愛成就をはじめ、友人や仕事などよい縁に巡り合いたい人におすすめの縁結び神社。この世の縁を司る神様が祀られているという島根県の出雲大社をはじめ、全国には縁結びのご利益で有名な神社がたくさんあります。しかし、どこを選べばよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、縁結びにおすすめの神社の選び方と、おすすめの人気神社をランキング形式でご紹介します。ユニークなお守りがある神社や、強力なパワースポットとして注目されている神社など、注目すべき神社が勢ぞろい。縁結びのパワーを授かりたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年10月01日更新
西脇聖
監修者
神社仏閣ライター
西脇聖

株式会社AN FACTORY代表。2010年の会社設立以来、情報サイト、雑誌、MOOK本、フリーペーパー等で、神社仏閣ライターとして神社やお寺に関する記事や特集を担当。出版社で書籍の編集担当としても活動し、様々なイベントやツアーの企画・運営にも携わる。2021年、自社で神社仏閣情報サイト「あん・はな」を立ち上げ。2022年3月に、奈良県に神社仏閣をテーマにしたショップもオープン。

西脇聖のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

縁結び神社の選び方

縁結び神社を選ぶ際に必ずチェックしておきたい4つのポイントをご紹介します。

1

恋愛や仕事など、どんな縁結びのご利益があることで有名かを確認しよう

恋愛や仕事など、どんな縁結びのご利益があることで有名かを確認しよう

どんな縁結びのご利益のあることで有名な神社か、チェックしましょう。縁結びというと恋愛のイメージがありますが、仕事仲間に恵まれたり、よい友人に巡り合ったりするのも良縁です。仕事のご縁を結びたいなら東京永田町にある「日枝神社」、芸能関係でのご縁を授けてくれる東京銀座の「豊岩稲荷神社」も有名です。


どんな縁結びの効果が得られるかは、それぞれの神社仏閣に伝わる由緒や縁起、そこに祀られている神様や仏様のご利益などが由来していることがほとんどです。縁結びのご利益をチェックする際は、神社仏閣の由緒や縁起を確認するのがよいでしょう。ご利益についてさらに理解が深まるとともに、歴史の勉強にもなりますよ。

2

境内にあるご利益スポットは要チェック

境内にあるご利益スポットは要チェック
出典:jishujinja.or.jp

境内にある、縁結びのご利益スポットにも行ってみましょう。ご利益スポットは、たくさんの人のご縁を結んできたと伝わる、いわゆる「パワースポット」のこと。ご利益スポットをお参りしたり、開運アクションを起こしたりすることで、縁結びを叶えるための力も漲ってくるはずです。


ご利益スポットの開運アクションはさまざま。諏訪大社ではカップルが合体した石を踏んで参拝すると縁結びが叶うとされる陰陽石、地主神社では目を閉じてもう一方の石に触れられれば恋が叶う恋占いの石など、ご利益も異なります。

3

デザインも開運のカギ。お守りや絵馬をチェック

デザインも開運のカギ。お守りや絵馬をチェック

縁結びを叶えたいなら、お守りや絵馬など、願掛けをサポートしてくれる授与品も見ておきましょう。お守りや絵馬は、ご利益だけでなく気になるデザインのものを選ぶのもポイントです。


中には、1日に授与される数量が限定されているお守りも。気に入ったものが見つかれば、それを身に付けることで気持ちも上向きになり、縁結びの願いも届きやすくなるはずです。


絵馬もさまざまなデザインのものがあるので、ワクワクしながら願い事が書ける、そんな可愛い絵馬を選ぶのも良いでしょう。

4

ご祈願でさらにご利益をいただこう。特別な授与品も

ご祈願でさらにご利益をいただこう。特別な授与品も

日にちや時間があえば、良縁祈願のご祈願を受けてみましょう。ご祈願を受ければ、さらなるご利益が期待できるかもしれません。


ただし、予約が必要な場合もあるので、事前によく確認しておきましょう。祈願後には、お札などの授与品がいただけることがあります。お札を受けた際は家に持ち帰り、正しくお祀りしましょう。その他にも、特別な授与品を受けられる神社もありますよ。

選び方は参考になりましたか?

縁結び神社全38選
おすすめ人気ランキング

人気の縁結び神社をランキング形式で紹介します。なおランキングは、au Webポータル・キナリノ・じゃらんニュースなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年03月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

料金目安

所在地

アクセス

周辺観光

駐車場あり

営業時間

1

大阪府

露天神社

大阪府 露天神社 1

商売繁盛・交通安全・縁結びの神社として親しまれる

縁結び御守:600円~/縁結び手鏡絵馬:500円など

大阪府

大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5-4/地下鉄東梅田駅から徒歩5分

法清寺、曽根崎お初天神通り商店街など

6:30~23:30/お守り・お札授与所:9:00~18:00

2

島根県

出雲大社

島根県 出雲大社 1

日本で最も古い神社建築の形式である大社造りの神社

拝観料:無料

島根県出雲市大社町杵築東195

一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分

島根県立古代出雲歴史博物館、北島國造館など

6:00~19:00

3

東京都千代田区

東京大神宮

東京都千代田区 東京大神宮 1

恋愛成就のパワースポットとして有名な神社

祈祷料(初宮参り・七五三):10,000円、そのほかお願いごと1つにつき5,000円より/お守り:結守600円など

東京都

東京都千代田区富士見2-4-1/JR中央線飯田橋駅から徒歩5分

三菱一号館美術館、靖国神社など

6:00~21:00/授与所:8:00~19:00

4

埼玉県

川越氷川神社

埼玉県 川越氷川神社 1

古くからある縁結びの神。様々な祈願が可能

ご祈願(初穂料):個人5,000円より

埼玉県

埼玉県川越市宮下町2-11-3/JR川越線川越駅から東武バス埼玉医大行きまたは川越運動公園方面行きで10分、宮下町下車すぐ

土工房陶芸教室、ぶどうと苺の沼田園など

(神社裏にコインパーキングあり)

境内自由/社務所:8:00~18:00

5

富山県

越中一宮 高瀬神社

富山県 越中一宮 高瀬神社 1

主祭神は縁結びの神様である大国主大神

御祈祷:良縁成就5,000円~/お札・お守り:絵馬 むすび500円、えんむすび あったか恋守1,000円など

富山県

富山県南砺市高瀬291/JR城端線福野駅からタクシーで8分

相倉合掌造り集落、国指定重要文化財 岩瀬家など

境内自由/祈祷受付:9:00~16:30

6

福井県

金崎宮

福井県 金崎宮 1

桜の小枝を交換して思いを伝える花換まつり

恋みくじ初穂料:200円/えん結び守:500円など

福井県

福井県敦賀市金ヶ崎町1-4/JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスで15分、金崎宮下車徒歩5分

敦賀赤レンガ倉庫、人道の港敦賀ムゼウム

境内自由

7

兵庫県

生田神社

兵庫県 生田神社 1

糸と糸を織り成すようによい縁を結ぶ神様

ご祈祷:個人初穂料10,000円

兵庫県

兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1/車:阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分/電車:JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分

本願寺神戸別院、神戸どうぶつ王国など

7:00~日没まで

8

京都府

安井金比羅宮

京都府 安井金比羅宮 1

さまざまな悪縁を切り良縁に恵まれる神社

祈祷料(3日間):6,000円/えんむすび御守:500円

京都府

京都府京都市東山区下弁天町70/JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、東山安井下車すぐ

東山弓練場、清水寺など

境内自由/絵馬館:10:00~16:00/お守りの奉納授与:9:00~17:30

9

福岡県

恋木神社

福岡県 恋木神社 1

良縁幸福の神様・恋の神様を祀っている神社

良縁成就祈願(初穂料):5,000円 

福岡県

福岡県筑後市水田62番地の1/JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで5分

山梔窩、川の駅船小屋 恋ぼたるなど

境内自由

10

宮崎県

青島神社

宮崎県 青島神社 1

砂浜を歩いて向かう南国情緒のある神社

御祈願(初穂料):5,000円~/お守り:縁結守800円など

宮崎県

宮崎県宮崎市青島2-13-1/車:宮崎ICから国道220号を日南方面へ約13km約15分/電車:JR日南線青島駅下車徒歩約10分

青島亜熱帯植物園、青島海水浴場

5:30~日没まで(12~翌年2月は6:00~)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

大阪府
露天神社

露天神社 1
アクセス大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5-4/地下鉄東梅田駅から徒歩5分
営業時間6:30~23:30/お守り・お札授与所:9:00~18:00
周辺観光
法清寺、曽根崎お初天神通り商店街など
駐車場あり

商売繁盛・交通安全・縁結びの神社として親しまれる

大阪北区の繁華街にあり、創建は大宝元年(700)頃と言われています。近松門左衛門による人形浄瑠璃「曽根崎心中」は、元禄16年(1703)に境内で起きた心中事件を題材に書かれており、ヒロインの「お初」の名からお初天神と通称されるようになりました。商売繁盛や交通安全、縁結びの神社として親しまれています。

料金目安縁結び御守:600円~/縁結び手鏡絵馬:500円など
所在地大阪府
ランキングは参考になりましたか?
2位

島根県
出雲大社

出雲大社 1
この商品を見る
アクセス一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
営業時間6:00~19:00
周辺観光
島根県立古代出雲歴史博物館、北島國造館など
駐車場あり

日本で最も古い神社建築の形式である大社造りの神社

神話のふるさとで、大和政権も無視できない力を誇った「神々の国・出雲」を象徴する存在である出雲大社。伊勢神宮に並ぶ古社で、大國さまとして親しまれる大国主大神様を奉られています。1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで国宝に指定されています。

料金目安拝観料:無料
所在地島根県出雲市大社町杵築東195
3位

東京都千代田区
東京大神宮

アクセス東京都千代田区富士見2-4-1/JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
営業時間6:00~21:00/授与所:8:00~19:00
周辺観光
三菱一号館美術館、靖国神社など
駐車場あり

恋愛成就のパワースポットとして有名な神社

東京のお伊勢さまと称されており、伊勢神宮の御祭神である天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命を奉斎しています。また天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る造化の三神があわせ祀られており、縁結びに御利益のあることでも有名。神前結婚式を創始した神社であり、伝統的な儀式を今も守り伝えている神社です。

料金目安祈祷料(初宮参り・七五三):10,000円、そのほかお願いごと1つにつき5,000円より/お守り:結守600円など
所在地東京都
4位

埼玉県
川越氷川神社

アクセス埼玉県川越市宮下町2-11-3/JR川越線川越駅から東武バス埼玉医大行きまたは川越運動公園方面行きで10分、宮下町下車すぐ
営業時間境内自由/社務所:8:00~18:00
周辺観光
土工房陶芸教室、ぶどうと苺の沼田園など
駐車場あり
(神社裏にコインパーキングあり)

古くからある縁結びの神。様々な祈願が可能

夫婦と家族の神様を祀る川越氷川神社は、古くから縁結びの神としても信仰されてきました。運命の赤い糸を目で見て分かるように神前挙式では、赤い水引で編み上げた「結い紐」をお互いの小指に結び合う「結い紐の儀」を執り行います。人生儀礼に伴う祈願をはじめ、商売繁盛や交通安全祈願など、さまざまな祈願が可能です。

料金目安ご祈願(初穂料):個人5,000円より
所在地埼玉県
5位

富山県
越中一宮 高瀬神社

アクセス富山県南砺市高瀬291/JR城端線福野駅からタクシーで8分
営業時間境内自由/祈祷受付:9:00~16:30
周辺観光
相倉合掌造り集落、国指定重要文化財 岩瀬家など
駐車場あり

主祭神は縁結びの神様である大国主大神

主祭神は大国主大神で福の神・縁結びの神様の神社です。大国主大神は神様の恋の相談にも乗る神様として古くより親しまれ、縁結びの神様として人々からも信仰されるようになりました。神話「因幡の白うさぎ」において、大国主大神の御神徳を広く参拝の方に受けてほしいと願い、御神前に置かれています。

料金目安御祈祷:良縁成就5,000円~/お札・お守り:絵馬 むすび500円、えんむすび あったか恋守1,000円など
所在地富山県
6位

福井県
金崎宮

アクセス福井県敦賀市金ヶ崎町1-4/JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスで15分、金崎宮下車徒歩5分
営業時間境内自由
周辺観光
敦賀赤レンガ倉庫、人道の港敦賀ムゼウム
駐車場あり

桜の小枝を交換して思いを伝える花換まつり

毎年4月初旬に行われる花換まつりで知られる神社。明治40年頃に始まったとされる花換えは、金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる祭りで、現在も10日にわたり行われています。縁結びの恋の宮として多くの参拝者が訪れる場所です。

料金目安恋みくじ初穂料:200円/えん結び守:500円など
所在地福井県
7位

兵庫県
生田神社

アクセス兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1/車:阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分/電車:JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分
営業時間7:00~日没まで
周辺観光
本願寺神戸別院、神戸どうぶつ王国など
駐車場あり

糸と糸を織り成すようによい縁を結ぶ神様

神戸の中心部にたたずむ生田神社は1800年の長い歴史をもち、「日本書紀」にも登場する由緒正しい古社。ご祭神「稚日女尊」は機織りの神として伝えられており、糸と糸を織り成すように良きご縁を結ぶと言われています。恋愛成就のパワースポットとして有名で、本殿裏に広がる生田の森には恋を占う「水みくじ」も人気です

料金目安ご祈祷:個人初穂料10,000円
所在地兵庫県
8位

京都府
安井金比羅宮

アクセス京都府京都市東山区下弁天町70/JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、東山安井下車すぐ
営業時間境内自由/絵馬館:10:00~16:00/お守りの奉納授与:9:00~17:30
周辺観光
東山弓練場、清水寺など
駐車場あり

さまざまな悪縁を切り良縁に恵まれる神社

あらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ神社です。男女の悪縁や浮気といった人間関係の悩みから病気・酒・ギャンブルにいたるまでさまざまな悪縁を切ることで良縁に恵まれると信仰を集めています。大量のお札が貼られた「縁切り縁結び碑」が有名です。

料金目安祈祷料(3日間):6,000円/えんむすび御守:500円
所在地京都府
9位

福岡県
恋木神社

アクセス福岡県筑後市水田62番地の1/JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで5分
営業時間境内自由
周辺観光
山梔窩、川の駅船小屋 恋ぼたるなど
駐車場あり

良縁幸福の神様・恋の神様を祀っている神社

水田天満宮の末社として建立当初(鎌倉時代)より鎮座し、御祭神は恋命を祀っている神社。良縁幸福の神様・恋の神様として親しまれており、恋みくじをはじめ恋木絵馬・ハート陶板守など恋木神社の御神紋であるハートが施されています。また、恋参道をはじめ神殿床は、良縁成就祈願や2人だけの結婚式の名所です。

料金目安良縁成就祈願(初穂料):5,000円 
所在地福岡県
10位

宮崎県
青島神社

アクセス宮崎県宮崎市青島2-13-1/車:宮崎ICから国道220号を日南方面へ約13km約15分/電車:JR日南線青島駅下車徒歩約10分
営業時間5:30~日没まで(12~翌年2月は6:00~)
周辺観光
青島亜熱帯植物園、青島海水浴場
駐車場あり

砂浜を歩いて向かう南国情緒のある神社

縁結びの神様として知られ、宮崎を代表する観光地である青島神社。太平洋に浮かぶ島全体がほぼ境内で、真ん中に社が鎮座しています。砂浜を歩いて向かう南国情緒のある神社で、亜熱帯植物に囲まれた美しいロケーションも見どころです。

料金目安御祈願(初穂料):5,000円~/お守り:縁結守800円など
所在地宮崎県
11位

北海道
北海道神宮

アクセス北海道札幌市中央区宮ヶ丘474/地下鉄円山公園駅下車徒歩15分
営業時間9:00~17:00(冬季は16:00まで)
周辺観光
すすきの、円山動物園など
駐車場あり

豊かな緑に囲まれた広い境内の北海道髄一の神社

北海道神宮では、家内安全・厄祓・安産祈願・初宮詣・七五三詣・車祓・合格祈願などの祈祷を随時執り行っています。神宮では格調高い雅楽の調べの流れるなか、厳粛な結婚式を挙げることも可能。広い境内は杉林があるなど自然豊かで、野生のエゾリスに遭遇することもありますよ。

料金目安御祈願(初穂料):5,000円~
所在地北海道
12位

山形県
熊野大社

アクセス山形県南陽市宮内3707-1/フラワー長井線宮内駅から徒歩10分、JR赤湯駅から車で10分
営業時間9:00~17:00
周辺観光
双松公園、考古館
駐車場あり

東北の伊勢神宮とも言われる歴史深い大社

新たな生命を生み出し、守ってくれるむすひの神々を祀っています。その内の伊弉諾尊と伊弉冉尊は、神話のなかで一番最初に結ばれた男女の神様であり日本ではじめてプロポーズを交わした2人。本殿裏には、うさぎを3羽見つけた人が恋や願い事が成就したことから「願いが叶う」「幸せになれる」と言い伝えられています。

料金目安結ひうさぎ:初穂料500円/風の音守り:初穂料1,000円など
所在地山形県
13位

宮城県
佐沼津島神社

アクセス宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼147/東北本線瀬峰駅からバスで20分
営業時間不明
周辺観光
羽黒神社、鹿ヶ城公園など
駐車場あり

厄除け・縁結びの神様。夏祭りも有名な神社

天正の昔、開町の祖・津田景康が北方天形から津島社をこの地に移し、佐沼郷の総鎮守としてまつられています。御祭神は、厄除け・縁結び・疫病除けなどにご利益があると言われる神武速素盞鳴尊です。夏祭りには近郷近在からの参拝者で賑わいます。

料金目安安産祈願(祈祷料):5,000円~/車のお祓い・交通安全祈願:5,000円~など
所在地宮城県
14位

愛知県
城山八幡宮

アクセス愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88番地/東山線覚王山駅2番出口から徒歩6分
営業時間5:30~20:00(社務所受付は9:15~)
周辺観光
ケンジハウス、東山動植物園など
駐車場あり

織田家と深いかかわりをもつ縁結びで知られる神社

名古屋市千種区城山町にあり、縁結びや恋愛成就でも知られる神社。織田信長の父・信秀により1547年に築城された末森城の跡地を境内としています。毎年7月に行われる「茅輪神事」は、大きな茅の輪を3度くぐることで無病息災・諸難消除・健康長寿などのご利益があるとされています。

料金目安カード型御守:初穂料1,700円/金の招福巳御朱印:600円など
所在地愛知県
15位

秋田県
浮木神社

アクセス秋田県仙北市西木町西明寺潟尻/JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで30分、潟尻下車すぐ
営業時間境内自由
周辺観光
大国主神社、たつこ像
駐車場あり

縁結びなどのご利益がある、現代的な社殿

田沢湖畔の潟尻に立つ白木造りの現代的な感覚の社殿で、正式名称は漢槎宮(かんさぐう)。大木が湖面から2メートルぐらい顔を出し、斜めに水底に深く消えている流木を祭ったものと言われています。縁結びなどのご利益があり、女性の参拝客が多いのが特徴です。

料金目安不明
所在地秋田県
16位

京都府
東天王 岡崎神社

アクセス京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地/JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで約35分、東天王町下車徒歩3分
営業時間9:00~17:00
周辺観光
京都岡崎つる家、tufting studio CREA など
駐車場あり

うさぎが愛らしい。子授け・安産・縁結びの神様

岡崎エリアで人気の神社で、神様のお使いであるうさぎが境内のいたるところでお出迎えしてくれます。子授け・安産・縁結びのご利益で親しまれ、お宮参りで訪れる人も多いのが特徴。かわいいうさぎをモチーフにした絵馬やお守りもありますよ。

料金目安拝観料:無料
所在地京都府
17位

福島県
南湖神社

アクセス福島県白河市菅生館2/電車・バス:東北新幹線・東北本線新白河駅東口下車、東北本線白河駅下車、駅から市内循環バスこみねっと南湖東口下車徒歩5分またはタクシー(所用10分)/車:東北自動車道白河ICもしくは白河中央IC(ETC専用)を降りて南湖公園に向かって進む(所用約10分)
営業時間不明
周辺観光
松風亭蘿月庵、小峰城
駐車場あり

松平定信公を御祭神としている南湖公園内の神社

福島県白河市の南湖公園内に鎮座し、御祭神として松平定信公をお祀りしている神社。厄除開運・方位除けを始めとし、初宮詣・商売繁盛などの祈願する人々が一年中参拝しています。縁結びの神としても名高く、創建当時より神前結婚式が数多く行われている場所です。

料金目安渋沢栄一金運御守(初穂料):1,000円
所在地福島県
18位

石川県
氣多大社

アクセス石川県羽咋市寺家町ク1-1/JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス高浜方面行きで10分、一の宮下車徒歩5分
営業時間8:30~16:30(時期により異なる)
周辺観光
折口信夫父子の歌碑、正覚院
駐車場あり

縁結びの神社として女性から高い人気あり

能登一の宮として古くは万葉集にもその名が登場する大社です。長く地元領主や加賀藩の歴代藩主らから崇敬を集めた歴史ある大社は、現代では縁結びの神社としてとくに女性から高い人気を集めています。1年を通して行事があり、平国祭や鵜祭といったさまざまな祭典が執り行われています。

料金目安不明
所在地石川県
19位

群馬県
冠稲荷神社

アクセス群馬県太田市細谷町1番地/東武伊勢崎線細谷駅から車で約5分
営業時間社務所:9:00-17:00
周辺観光
冠稲荷神社の木瓜、高山彦九郎宅跡附遺髪塚
駐車場あり

縁結びや子どもの成長を願う人々に人気の神社

太田市の重要文化財に指定されている本殿や拝殿をはじめ、多くの貴重なお社が緑豊かな森のなかに鎮座している神社です。冠稲荷の木瓜と共に鎮座する実咲社は、縁結びや子どもの成長を願う人々の思いをやさしく受け止めます。また二手に分かれた幹がふたたび結びついている縁起の良い縁結びの桜も見どころです。

料金目安御祈祷料:縁結び7,000円~/お守り:実咲守(縁結び)1,640円、健康長寿御守 1,640円など
所在地群馬県
20位

福岡県
竈門神社

アクセス福岡県太宰府市内山883/バス:太宰府駅から竈門神社へはコミュニティバス「まほろば号」が運行(約10分)/車:九州自動車道「太宰府I.C」から約8.5km(約20分)・「筑紫野I.C」から約10km(約25分)、都市高速道路2号線「水城I.C」から約8.5km (約20分)
営業時間祈願受付:10:00~16:00/お守り・お札授与所:8:30-18:00
周辺観光
太宰府天満宮、九州国立博物館
駐車場あり

御神前にて各種祈願祭を斎行。結婚式も可能

古来、縁結び・方除け・厄除の神様として信仰されている竈門神社。宝満宮竈門神社では心身の災いを祓い除き、健やかで幸福に満ちた心豊かな暮らしを願い、御神前にて各種祈願祭を斎行しています。縁結びの神竈門神社では結婚式を行うことが可能です。

料金目安祈願(初穂料):5,000円~
所在地福岡県
21位

京都府
下鴨神社

アクセス京都府京都市左京区下鴨泉川町59/JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
営業時間6:30~17:00(時期により異なる)
周辺観光
糺ノ森、三千院など
駐車場あり

相生社は縁結びの御霊験。格別の信仰を集める社

賀茂の神の神域である広大な糺(ただす)の森の中心に、静かに鎮座する神社。御祭神は、西本殿に京都開拓の神、賀茂建角身命と東本殿にその御子神である玉依媛命をお祀りします。相生社は、縁結びの御霊験あらたかな社として、古くから格別の信仰を集める社です。

料金目安安産祈願・家内安全・厄除けなど:祈祷料金10,000円~
所在地京都府
22位

神奈川県
九頭龍神社(箱根神社)

アクセス神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1/JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バス箱根町行きで40分、元箱根下車徒歩10分
営業時間境内自由
周辺観光
箱根神社、駒ヶ岳ロープウェーなど
駐車場あり

パワースポットや縁結びとして知られる神社

芦ノ湖の守護神とされる九頭龍大神を祀る神社。ここで崇拝されているのは、開運・金運・商売繁盛・縁結びにご利益があるとされている龍神様です。九頭龍神社には本宮と新宮の2つが存在し、人里から離れた本宮は豊かな自然環境のなかにあり、近年はパワースポット・縁結びの神社として知られています。

料金目安箱根九頭龍の森入場料:600円
所在地神奈川県
23位

京都府
地主神社

アクセス京都府京都市東山区清水一丁目317/JR京都駅から市バス急行100系統・206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車徒歩10分
営業時間9:00~17:00
周辺観光
清水寺、美器工房
駐車場あり
(公営・民営有料駐車場あり)

有名な恋占いの石があるのが特徴の縁結び神社

清水寺の境内にある、縁結びの神様として有名な神社です。境内は良縁を求める世界各国からの参拝者で賑わっているのが特徴。「恋占いの石」もあり、一方の石からもう一方の石へ、目を閉じたまま歩いて無事にたどり着くことができれば恋が叶うでしょう。

料金目安縁むすび特別祈願(1週間祈願):5,000円など
所在地京都府
24位

静岡県
富士山本宮浅間大社

アクセス静岡県富士宮市宮町1-1/電車:身延線富士宮駅より徒歩約10分、高速バス:東京駅~富士宮、車:新東名新富士ICより西富士バイパス経由で約15分
営業時間5:00~20:00(時期により異なる)
周辺観光
静岡県富士山世界遺産センター 、湧玉池など
駐車場あり

子宝・安産が有名。富士山を御神体として祀る

富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりとともに全国に祀られた1,300余の浅間神社の総本宮と称されるようになりました。本宮の境内は、富士山8合目以上は奥宮境内地であり、約120万坪の広さ。大神様が火のなかで皇子を無事出産された故事から、子宝・安産の御神徳が特に有名です。

料金目安拝観料:無料
所在地静岡県
25位

長野県
四柱神社

アクセス長野県松本市大手3-3-20 /JR松本駅から徒歩10分、長野自動車道・松本インターチェンジから約3km
営業時間境内自由
周辺観光
なわて通り、松本人力車の会など
駐車場あり

願いが叶う「願いごとむすびの神」として人気

長野県松本市大手にある神社で、天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の4柱を祭神としている神社です。すべての願いが叶う「願いごとむすびの神」として厚い信仰を集めており、パワースポットとしても人気。10月1~3日にかけて行われる神道祭は、屋台や舞台奉曳展示、奉納花火で大いに賑わっています。

料金目安不明
所在地長野県
26位

神奈川県
江島神社

アクセス神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号/江ノ島駅から徒歩20分
営業時間境内自由/奉安殿:8:30~17:00
周辺観光
八坂神社、江の島
駐車場あり

金運や恋愛運を高めるパワースポットとして有名

江島神社は、田寸津比賣命を祀る辺津宮・市寸島比賣命を祀る中津宮・多紀理比賣命を祀る奥津宮の三社からなる御社です。金運や恋愛運などを高めるパワースポットとしても有名。ご祭神は、天照大神あまてらすおおみかみが須佐之男命すさのおのみことと誓約されたときに生まれた神で、三姉妹の女神様です。

料金目安奉安殿拝観料:大人200円、中高生100円、小学生50円、小学生未満無料
所在地神奈川県
27位

静岡県
伊豆山神社

アクセス静岡県熱海市伊豆山708-1/バス:JR熱海駅から伊豆山神社前バス停まで約7分/タクシー:熱海駅から6分
営業時間境内自由/神札授与所・史料館:9:00~16:00
周辺観光
伊豆山温泉、般若院など
駐車場あり

伊豆の地名の発祥。大将軍も愛した由緒正しい神社

伊豆の地名の発祥といわれる、伊豆山神社。源頼朝と北条政子が平家打倒の運を引き寄せたと言われ、その強運にあやかり徳川家康も深く信仰しており、頼朝と政子が逢瀬を交わした場所でもあります。大将軍も愛した由緒正しい神社へ強運や良運を引き寄せに出かけてみてはいかがでしょうか。

料金目安個人祈祷(初穂料):5,000円~/むすび守:800円
所在地静岡県
28位

奈良県
夫婦大國社

アクセス奈良県奈良市春日野町160/JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バスで 春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ
営業時間拝観時間:9:00~16:30
周辺観光
春日大社本社本殿、東大寺南大門など
駐車場あり

ハート絵馬を納められる、夫婦の大國様をお祀りする御社

夫婦の大國様をお祀りしている御社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様としても有名。近年は縁結びのご神徳を戴こうと、ハート絵馬を納める人も見られます。人の一生をたどりながら自身の生涯の安泰を心を込めて祈願する、若宮十五社めぐりも魅力です。

料金目安若宮十五社めぐり(初穂料):1,500円/縁結守:800円など
所在地奈良県
29位

千葉県
縁結び大社

アクセス千葉県東金市山田1210/JR大網駅からタクシーで8分
営業時間9:30~16:30
周辺観光
不明
駐車場あり

縁結びの神々がお祀りされた「恋の願かけ巡り」が特徴

良縁成就・恋愛成就・結婚成就、また夫婦円満や幸福祈願などの縁結び祈願を厳修。一対の桐のご神木は、運命のもとに結ばれし2人を結ぶ神聖なる木として深く根をおろしています。境内には、ご利益ある縁結びの神々がお祀りされた「恋の願かけ巡り」もありますよ。

料金目安祈願料(初穂料・一日祈願):5,000円/縁結びお守り:800円
所在地千葉県
30位

愛知県
恋の水神社

アクセス愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91/電車:名鉄・名古屋駅から名鉄知多新線・知多奥田駅を下車して徒歩約20分/車:南知多道路・美浜ICから5分
営業時間10:00~16:00
周辺観光
南知多ビーチランド、ちたフルーツビレッジ
駐車場あり

お参りすれば恋が叶うと言われる縁結びの神社

若者の間で恋が叶うと話題になっている「恋の水神社」。5世紀前半に大和朝廷の19代天皇だった允恭天皇の時代や平安時代の逸話が残る御祭神「美都波能女命」と言う水神が祀られています。元々は万病にご利益があると言われていましたが、のちに恋の病にも効果があると縁結びの神様として有名になりました。

料金目安拝観料:無料/参拝用の紙コップ:200円
所在地愛知県
31位

鳥取県
白兎神社

アクセス鳥取県鳥取市白兎603/JR鳥取駅から日ノ丸バスで約40分(白兎神社前バス停下車)/鳥取ICから車で約20分(佐用JCTから車で約1時間30分)
営業時間境内自由
周辺観光
鳥取砂丘、白兎海岸
駐車場あり

神話「因幡の白兎」の舞台。由緒明らかな神社

「古事記」や「日本書紀」にも記載されている、誰もが知っている神話「因幡の白兎」の舞台になった由緒明らかな神社。境内には神話に登場する白ウサギが体を洗ったといわれる池があるほか、付近にはハマナスが自生しています。白兎神は縁結びの神様であり、さまざまなご縁やパワーを授かることができるかもしれません。

料金目安不明
所在地鳥取県
32位

三重県
椿大神社

アクセス三重県鈴鹿市山本町1871番地/JR関西本線加佐登駅から鈴鹿市コミュニティバス長椿沢行きで40分、椿大神社下車すぐ
営業時間夜明け~日没まで
周辺観光
桃林寺、鈴鹿サーキット
駐車場あり

みちびきの神として崇められる猿田彦大神

猿田彦大神(さるたひこおおかみ)を祀る全国二千余社の本宮です。猿田彦大神は天孫降臨の際に瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の道案内をしたことからみちびきの神として崇められています。近年、縁結びのパワースポットして人気を集めている神社です。

料金目安御祈祷料:3,000円~
所在地三重県
33位

滋賀県
多賀大社

アクセス滋賀県犬上郡多賀町多賀604/車:名神彦根ICから10分、名神湖東三山スマートICから15分/電車:JR彦根駅乗り換え・近江鉄道多賀大社前駅下車徒歩10分
営業時間境内自由/庭園拝観:9:00~16:00
周辺観光
キリンビール滋賀工場、鍋尻山
駐車場あり

はじめて夫婦の道を開かれた神様が祀られている

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。寿命石はその由緒を伝える石として延命を祈る人が耐えません。多賀大社には、はじめて夫婦の道を開かれた伊邪那岐・伊邪那美の大神さまが祀られています。

料金目安結守り:1,000円など
所在地滋賀県
34位

和歌山県
熊野速玉大社

アクセス和歌山県新宮市新宮1番地/新宮駅からバスで5分
営業時間夜明け~日没まで/神宝館:9:00~16:00
周辺観光
神倉神社、徐福公園
駐車場あり

良縁を結ぶ梛の御神木がある熊野神社の総本宮

熊野三山の一社として全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮です。巨大な岩が目をひく摂社の神倉神社や、良縁を結ぶ梛の御神木、旅の安全を祈る熊野牛王符(くまのごおうふ)など注目ポイントがたっぷり。その歴史的、文化的価値はユネスコ世界遺産に登録され、今では日本人だけでなく海外からもたくさんの人が訪れます。

料金目安御祈祷料:5,000円から随意/授与品:なぎまもり初穂料600円/なぎ人形初穂料:2,000円など
所在地和歌山県
35位

岡山県
最上稲荷

アクセス岡山県岡山市北区 高松稲荷712/JR岡山駅から中鉄バス稲荷山行きで36分、稲荷山下車徒歩15分
営業時間境内自由/窓口:5:30~19:00
周辺観光
岡山後楽園、吉備津神社
駐車場あり
(周辺に民間駐車場あり)

縁むすび・縁きりの両参りで良きご縁を結ぶ

延暦4年(785)頃に報恩大師により開かれたとされ、日本三大稲荷の1つと言われる名刹です。寺でありながら鳥居があり本殿は神宮形式で、商売繁盛・開運・交通安全などさまざまなご利益があると言われています。縁の願掛けは、悪縁を絶つ「縁きり」と良縁を結ぶ「縁むすび」を合わせて行っているのが特徴です。

料金目安お札:良縁成就3,000円~/お願い事:御祈祷のみ一願2,000円~
所在地岡山県
36位

高知県
鳴無神社

アクセス高知県須崎市浦ノ内東分3579/多ノ郷駅から車で20分
営業時間不明
周辺観光
横浪黒潮ライン、須崎湾
駐車場あり

おみくじを海に流す珍しい神社として有名

土佐の宮島とも言われており、日本屈指の縁結びの神社。寛文3年(1663)に第2代土佐藩主山内忠義によって再建された本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に指定されています。おみくじを確認したら海に流す珍しい神社としても有名です。

料金目安見学料:無料
所在地高知県
37位

東京都
住吉神社

アクセス東京都中央区佃1-1-14/地下鉄月島駅から徒歩7分
営業時間境内自由
周辺観光
石川島公園、中央大橋など
駐車場あり

海のなかから現れた住吉三神を祀る神社

住吉三神は伊邪那岐命が筑紫の日向の橘の小戸の檍原あわぎはらで禊をされた際に、海のなかから現れた神様です。江戸末期から今日に至るまでの歴史を語る品々が保管され、中央区の有形文化財として登録されているものも存在。3年に1度の本祭りは、八角神輿の宮出し、神輿を船に乗せて氏子地域を巡る船渡御が行われます。

料金目安個人祈祷(初穂料):5,000円~
所在地東京都
38位

大分県
粟嶋社

アクセス大分県豊後高田市臼野7-10/JR日豊本線宇佐駅から車で30分
営業時間不明
周辺観光
真玉海岸、椿堂
駐車場あり

女性の願いを1つ叶えるという言い伝えがある

海に面した岸壁の上に位置し、女性の願いを1つ叶えるという言い伝えがある神社。縁結びを祈願する参拝者が多く、国道にも恋叶ロードの愛称が付けられています。隣接する粟嶋公園にも縁結びのモニュメントが設置されており、ハート型の南京錠・愛鍵に願いを込めて、モニュメントにかけて愛を誓うことも可能です。

料金目安不明
所在地大分県

都内のパワースポットもチェックしよう

東京都内には、「パワースポット」と呼ばれている場所がたくさんあります。縁結びのほかにも、金運・仕事運・健康運など、さまざまなご利益があるといわれているスポットも。悩みごとがなかなか解決しない人は、このようなパワースポットに足を運んでみるのもおすすめです。


以下の記事では、東京都内のおすすめパワースポットについてご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめの縁結び神社ランキングTOP5

1位: 大阪府露天神社

2位: 島根県出雲大社

3位: 東京都千代田区東京大神宮

4位: 埼玉県川越氷川神社

5位: 富山県越中一宮 高瀬神社

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

新潟のグランピング施設

11商品

新着
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

人気
旅行・宿泊関連の商品レビュー

人気
旅行・宿泊関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.