マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

東京都内のボードゲームカフェのおすすめ人気ランキング【2025年】

アナログ感が魅力で、最近特に流行しているボードゲーム。家族や友人と楽しむのもいいですが、たまには「ボードゲームカフェ」で知らない人とワイワイ楽しむのもよいものです。とはいえ、店舗によってゲームのラインナップや持ち込みが可能かどうかなど、特徴はさまざま。特に初心者や1人参加を予定している人は、どこに行くか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、東京都内にあるボードゲームカフェのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。いろいろな特徴のお店があるので、ぜひ自分にあったボードゲームカフェを見つけてくださいね!

2025年07月08日更新
さくらいまさゆき
監修者
スイーツフォトグラファー/インスタグラマー
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日を送っている。 10年前から本格的にカフェ巡りを始めて、東京を中心に全国のカフェを巡るようになる。今まで訪れたカフェは2000軒以上。SNSやブログなどで情報発信をしており、5年前にインスタグラム開始。現在フォロワー数は4万人を超える。 スイーツの中でも、最近特にパフェがマイブーム。カフェ・パーラー・パティスリーなどにも足を運んでいる。 LINE PLACEアンバサダー、RETRIPインフルエンスパートナーなど就任。

さくらいまさゆきのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京都内のボードゲームカフェの選び方

東京都内のボードゲームカフェを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

まずはゲームの充実度をチェック!

まずはゲームの充実度をチェック!

店舗によって置いているボードゲームの数にも違いがあります。ボードゲームビギナーで、どんなゲームが自分に合っているかまだわからない人や、いろいろなゲームを試してみたい人は、所有しているゲーム数が多いカフェを選びましょう。中にはゲームを500種類以上所有しているお店もありますよ。

なお、ボードゲームに詳しい人や、すでに遊びたいゲームが決まっている人はゲーム数は気にしなくて良いと思います。その場合はゲーム数ではなく、自分の遊びたいゲームが揃っているかどうかをチェックしましょう。

2

持ち込み可能なカフェならお気に入りを紹介できる

持ち込み可能なカフェならお気に入りを紹介できる

お気に入りのボードゲームがある場合は、持ち込み可能なカフェがおすすめです。紹介したいボードゲームを持ち込むことで、自分のお気に入りのゲームをみんなで楽しむことができます。

また、自分が紹介する以外にも、今まで知らなかったレアなゲームを、他のお客さんからの紹介で知ることができるかもしれません。ボードゲームの楽しみを今まで以上に広げたい場合は、ぜひ持ち込みできるかどうかも確認してみてください。

3

ゲームを購入できる店もおすすめ

ゲームを購入できる店もおすすめ

プレイしたゲームを購入できる店舗もあります。試してみたゲームが面白い場合、自分でも欲しくなることもありますよね。気に入ったものがあれば購入もしてみたい、という場合は、ぜひ検討してみてください。


 ただし、販売数にも限りがあるので、お店で遊べるゲームが全て購入できるわけではありません。欲しいゲームが店頭で販売されていない場合は、通販を行っているカフェがあるので、そちらをチェックしてみましょう。

4

仲間内で楽しみたいなら、相席不可を指定できるカフェを

仲間内で楽しみたいなら、相席不可を指定できるカフェを

ボードゲームカフェは、一人での来店でも楽しめるように、多くのお店でマッチング(相席)制度を採用しています。しかし、中には相席不可を指定することで、仲間内だけでゲームを楽しめるカフェも。気の置ける友人だけでゲームをプレイしたいときは、始めからマッチングをお断りできるカフェを選びましょう。

仲間内だけで人数が足りているときはマッチング拒否して、足りないときはマッチング制度を利用する、なんてこともできますよ。基本的に一人で行くという人はあまり気にしなくていいですが、友人と行くこともある場合はぜひ確認しましょう。

5

フード・アルコール類の充実度も大切

フード・アルコール類の充実度も大切
ゲームをするうちに時間が経ち、お腹も空いてきた…なんてこともありますよね。そんなときのために、フードメニューの充実度もチェックしておきましょう。なお、フードの提供がなくても、外出や持ち込み自由のお店もありますよ。 

 また、お酒を飲みながらワイワイとプレイしたいときもありますよね。そんなときは、アルコールの種類も確認しておきましょう。ボードゲームカフェなので、もちろんゲームに関する部分が重要ですが、より楽しむためにも、そういった部分も考慮しても良いでしょう。

選び方は参考になりましたか?

東京都内のボードゲームカフェ全35選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内のボードゲームカフェをランキング形式で紹介します。なおランキングは、たいむましん・UPDAYS・ボドゲーマなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年06月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

料金目安

定休日

アクセス

予約可能

開店時間

閉店時間

乳幼児入店可能

1

ピチカートデザイン

JELLY JELLY CAFE

ピチカートデザイン JELLY JELLY CAFE 1

食べ物の持ち込み可能なカフェ。手軽に遊べる

平均予算:1,000~2,000円

不定休

渋谷駅ハチ公口から徒歩7分、渋谷東急ハンズから徒歩30秒

13:00

23:00

不明

2

ゴッタニ

GOTTA2 CAFE

ゴッタニ GOTTA2 CAFE 1

800種類以上のアナログゲーム。貸切も可能

平均予算:2,500円

年中無休(年末年始を除く)

高田馬場から徒歩7分/西早稲田より徒歩5分

平日:17:00、休日:10:00

23:00

不明

3

リトルフューチャー

リトルケイブ

リトルフューチャー リトルケイブ 1

2,100種類以上の多種多様なゲームを用意

1,000〜3,000円

不明

新宿南口店:JR新宿駅から徒歩1分、大江戸線新宿駅から徒歩1分

新宿南口店:平日12:00/土・日・祝11:00

新宿南口店:平日23:00/土・日・祝23:00

4

ディアシュピール

ディアシュピール

ディアシュピール ディアシュピール 1

1300種類以上の世界のボードゲームを楽しめる

1,500〜2,500円

元日

JR東中野駅より徒歩1分

13:00

23:00(L.O. 22:00)

5

コロコロ堂

ボードゲームカフェ コロコロ堂 秋葉原店

コロコロ堂 ボードゲームカフェ コロコロ堂 秋葉原店 1

数百種類のボードゲームが楽しめる。初心者もOK

400〜2,800円

不明

岩本町駅から119m

平日:13:00(1階)/土・日・祝:10:00(1階)

平日:23:00(1階)/土・日・祝:23:00(1階)

不明

6

ゲームカフェ 秋葉原集会所

 ゲームカフェ 秋葉原集会所 1

ボードゲームやTCGで遊べる。冷蔵庫で飲食物を保管

1,000~5,200円

木曜日

東京都千代田区外神田3-8-5イサミヤ第2ビル3F/末広町駅より徒歩1分

平日:15:00、土日祝:11:00

平日:22:00、土日祝:22:00

不明

7

絶対ムテキカンパニー

アソビCafe

絶対ムテキカンパニー アソビCafe 1

食事や飲み物を片手に世界中のボードゲームが遊べる

平日:1時間600円~(税込・1ドリンクオーダー制)、土日祝:3時間コース2,600円~(税込・1ドリンク付き)

なし

東京メトロ半蔵門・三田線・都営新宿線 神保町駅(A5出口より徒歩2分)

平日:17:00、土日祝:12:00

平日:24:00(L.O.23:00)、土日祝:22:00(L.O.21:30)

8

ボードゲーム

ボードゲームカフェONE

ボードゲーム ボードゲームカフェONE 1

1プレイ制でもボードゲームができる。プロが丁寧に教える

入店時チップ購入:2,000円

不定期

池袋駅西口徒歩3分/池袋駅北口徒歩3分

月~水:13:00、金:18:00、土・日・祝前日:13:00

月~水・日:25:00、金・土・祝前日:29:00

不明

9

アイルースト

アジトベル 恵比寿のボードゲームカフェ

アイルースト アジトベル 恵比寿のボードゲームカフェ 1

飲食持ち込みと途中入退場が可能。土曜夜はパーティも

2,000円

不明

JR恵比寿駅西口より徒歩7分

平日:18:00、休日:13:00

23:00

10

ボドゲ東京

ボドゲ東京

ボドゲ東京 ボドゲ東京 1

相席も可能。スタッフが丁寧にサポート

2,000~3,500円

月曜~金曜

渋谷店:渋谷駅を出て宮益坂を上りきり、スタバのある信号を左折、「I‘m donut?」が見えたら角を曲がりまっすぐ進む/秋葉原店:秋葉原駅を出て昭和通りを左折し、ココ壱番屋の角を右折し3分ほど歩く

13:00

23:00

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ピチカートデザイン
JELLY JELLY CAFE

JELLY JELLY CAFE 1
出典:jellyjellycafe.com

食べ物の持ち込み可能なカフェ。手軽に遊べる

世界中のボードゲームを誰でも手軽に遊べるカフェです。初心者向けの簡単なルールのものから、上級者向けのヘビーなものまで、世界中のボードゲームを取り揃えています。食べ物の持ち込みは自由で途中外出も自由なので、途中でご飯を買ってボードゲームカフェで食事をしながらゲームで遊ぶことも可能です。

料金目安平均予算:1,000~2,000円
定休日不定休
アクセス渋谷駅ハチ公口から徒歩7分、渋谷東急ハンズから徒歩30秒
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ゴッタニ
GOTTA2 CAFE

800種類以上のアナログゲーム。貸切も可能

800種類以上のアナログゲームで遊べるボードゲームカフェです。初心者の人から、ボードゲームに興味のある人がゲームによるコミュニケーションを通じて楽しく、より仲良くなれます。忘年会や、サークルの親睦会、会社の交流会などさまざまなシーンに合わせて貸切もできますよ。

料金目安平均予算:2,500円
定休日年中無休(年末年始を除く)
アクセス高田馬場から徒歩7分/西早稲田より徒歩5分
予約可能
開店時間平日:17:00、休日:10:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
3位

リトルフューチャー
リトルケイブ

2,100種類以上の多種多様なゲームを用意

世界各国2,100種類以上のボードゲームで遊べるカフェ。簡単に遊べるゲームからじっくり遊べるゲームまで多数のゲームを取り揃えています。1人用ゲームもあるので、気軽に来店してしっかり遊べるのがうれしいですね。

料金目安1,000〜3,000円
定休日不明
アクセス新宿南口店:JR新宿駅から徒歩1分、大江戸線新宿駅から徒歩1分
予約可能
開店時間新宿南口店:平日12:00/土・日・祝11:00
閉店時間新宿南口店:平日23:00/土・日・祝23:00
乳幼児入店可能
全部見る
4位

ディアシュピール
ディアシュピール

1300種類以上の世界のボードゲームを楽しめる

JR東中野駅より徒歩1分の位置にある、ボードゲームが遊べて購入もできるボードゲームカフェ&ショップです。世界中のボードゲームが1300個以上あり、初心者から上級者まで楽しめます。簡単なルールのものからちょっと難しい戦略ゲームまで、世界のボードゲームを取り揃えていますよ。

料金目安1,500〜2,500円
定休日元日
アクセスJR東中野駅より徒歩1分
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00(L.O. 22:00)
乳幼児入店可能
全部見る
5位

コロコロ堂
ボードゲームカフェ コロコロ堂 秋葉原店

数百種類のボードゲームが楽しめる。初心者もOK

世界各国のさまざまなボードゲームを楽しめるボードゲームカフェ。知識豊富なスタッフがおすすめゲームの紹介やルール説明を丁寧に行い、ボードゲームをまったく遊んだことがない人でも楽しめます。お酒やコーヒーを飲みながらボードゲームを楽しめるのもポイントです。

料金目安400〜2,800円
定休日不明
アクセス岩本町駅から119m
予約可能
開店時間平日:13:00(1階)/土・日・祝:10:00(1階)
閉店時間平日:23:00(1階)/土・日・祝:23:00(1階)
乳幼児入店可能不明
全部見る

ボードゲームやTCGで遊べる。冷蔵庫で飲食物を保管

ボードゲームやTCG・TRPGなどのアナログゲーム、携帯ゲーム機やスマホなどデジタルゲームまで、持ち込めばどんなゲームでも遊べます。ユーザーの滞在時間に応じて自動的にお得な料金コースが適用。持ち込みの飲食物は店の冷蔵庫で預かってくれるので、お酒や誕生日ケーキなどを持ち込めるのもポイントです。

料金目安1,000~5,200円
定休日木曜日
アクセス東京都千代田区外神田3-8-5イサミヤ第2ビル3F/末広町駅より徒歩1分
予約可能
開店時間平日:15:00、土日祝:11:00
閉店時間平日:22:00、土日祝:22:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

食事や飲み物を片手に世界中のボードゲームが遊べる

美味しい食事や飲み物を片手に、ゲームやコミュニケーションを楽しむことができます。スタッフによるユーザー同士のテーブルセッティングや、ゲームの紹介、 初めて遊ぶ人や初心者のサポートなどを行なうことで快適な「誰でも遊べるゲームカフェ」を実現。お気軽貸切コースもありますよ。

料金目安平日:1時間600円~(税込・1ドリンクオーダー制)、土日祝:3時間コース2,600円~(税込・1ドリンク付き)
定休日なし
アクセス東京メトロ半蔵門・三田線・都営新宿線 神保町駅(A5出口より徒歩2分)
予約可能
開店時間平日:17:00、土日祝:12:00
閉店時間平日:24:00(L.O.23:00)、土日祝:22:00(L.O.21:30)
乳幼児入店可能
全部見る
8位

ボードゲーム
ボードゲームカフェONE

1プレイ制でもボードゲームができる。プロが丁寧に教える

日本初の1プレイ制でもボードゲームを遊べるお店です。ボードゲームプロを認定できる社団法人ボードゲームの公式店舗なので、ルールなど分からないことがあればプロが丁寧に教えてくれます。ゲームの合間に飲食のため外出することも可能です。

料金目安入店時チップ購入:2,000円
定休日不定期
アクセス池袋駅西口徒歩3分/池袋駅北口徒歩3分
予約可能
開店時間月~水:13:00、金:18:00、土・日・祝前日:13:00
閉店時間月~水・日:25:00、金・土・祝前日:29:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
9位

アイルースト
アジトベル 恵比寿のボードゲームカフェ

飲食持ち込みと途中入退場が可能。土曜夜はパーティも

700種類以上のボードゲームで遊べて、時間内飲み放題なので、快適にたっぷり遊べるのがポイントのカフェ。毎日営業しており、飲食持込みと途中入退場が可能です。土曜の夜は男女比を揃えたパーティーを開催していますよ。

料金目安2,000円
定休日不明
アクセスJR恵比寿駅西口より徒歩7分
予約可能
開店時間平日:18:00、休日:13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能
全部見る

相席も可能。スタッフが丁寧にサポート

ユーザーの好きを見つけて存分に楽しめるように、スタッフが一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを提供しています。好きなボードゲームやカードゲームを持ち込むことも可能です。相席も行っているので、一人で行っても楽しめますよ。

料金目安2,000~3,500円
定休日月曜~金曜
アクセス渋谷店:渋谷駅を出て宮益坂を上りきり、スタバのある信号を左折、「I‘m donut?」が見えたら角を曲がりまっすぐ進む/秋葉原店:秋葉原駅を出て昭和通りを左折し、ココ壱番屋の角を右折し3分ほど歩く
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

500種類のボードゲーム。お城のような場所

約500種類のボードゲームが楽しめるコンセプトカフェ。一歩足を踏み入れたらそこはシャンデリアがきらめくお城のような場所です。チェスの駒をイメージしたセクシーな衣装を身にまとったキャストたちが、ゲームの世界に連れてくれますよ。

料金目安1,200円(税込)~
定休日なし
アクセス西武新宿駅北口から徒歩3分
予約可能
開店時間平日:18:00、土日:17:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

ドイツを中心のボードゲームで自由に遊べる

ドイツを中心に流行っている定番で評判の良いボードゲームを取り揃えています。気になったゲームを自由に手に取り、試して遊ぶことが可能です。軽食の持ち込みも可能なので 、お菓子を食べながらのんびりわいわい遊べますよ。

料金目安900~2,300円(ワンドリンク制)
定休日新宿店:月曜、火曜/池袋店:平日
アクセス新宿店:新宿三丁目駅 C7出口 徒歩約3分、池袋店:池袋駅東口より徒歩4分
予約可能
開店時間新宿店:12:00(土日祝)、18:00(水・木・金)/池袋店:12:00(土日祝)
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

ランチやディナーも兼ねて気軽に遊べる

ボードゲームやカードゲームとドリンク、フードを一緒に楽しめる新感覚カフェです。ゲームは全部で400種類以上と種類豊富で、小さな子どもでもできるものがたくさんあるので、家族や友達と気軽に遊べます。初めての人はスタッフが分かりやすくルール説明やおすすめゲームを紹介してくれますよ。

料金目安880〜7,865円
定休日 なし ※水曜日は事前予約のみの営業
アクセス西武新宿線上井草駅南口より徒歩14分
予約可能
開店時間月・火・木:11:00/金・土・日・祝:11:00※11:00~14:00はランチタイム
閉店時間月・火・木:22:00(L.O. 20:30)/金・土・日・祝:22:00(L.O.21:00)
乳幼児入店可能
全部見る

好きな時間に入店可能。相席はポイントカードがもらえる

きゃらべは、時間帯の制限なく好きな時間に入店できます。初心者のユーザーが1人でもユーザー同士のテーブルセッティングから、その時々にぴったりのボードゲームの紹介からルール説明まで、隊員たちがサポート。相席で遊ぶと店内で使う名札を兼ねたポイントカードがもらえます。

料金目安1,500~3,500円
定休日月曜
アクセス吉祥寺店:吉祥寺駅より徒歩6分
予約可能
開店時間平日:13:00/土・日・祝:11:00
閉店時間平日:23:00/土・日・祝:23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

4歳から遊べる。800種類以上のボードゲーム

ボードゲームは800種類以上があり、スタッフがユーザーのテーブルセッティングを手伝ってくれます。おにぎりやサンドイッチ等の軽食、お菓子等スナック類の持ち込みは自由です。4歳から遊べるゲームから、ボードゲーム初級~上級者向けなど世界中で大人気のゲームを取揃えています。

料金目安600〜4,500円
定休日水・木曜(祝日除く)
アクセスJR中央線 武蔵小金井駅より徒歩7分
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00(最終入店時間:21:00)
乳幼児入店可能
全部見る

ポイントを集めるとクーポンがもらえる

千代田線 湯島駅 6番出口から徒歩2分。1,850種類以上の世界中のボードゲーム・カードゲーム、麻雀などが楽しめます。来店時にもらえるポイントカードにて2ポイント目でドリンク1本無料、10ポイントを集めると、プレイ料金2,000円分のクーポンとして使えますよ。

料金目安500〜3,500円
定休日月曜・第3水曜日
アクセス千代田線湯島駅6番出口より徒歩2分
予約可能
開店時間火〜金:17:30/土・日・祝:13:00
閉店時間火〜金:23:00/土・日:23:00/祝日:22:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

上野から徒歩3分。スタッフが丁寧にルールを説明

上野から徒歩3分にある、夢中と出会える空間を提供してくれるカフェです。スタッフが丁寧にルールを説明してくれるので、気軽に遊びに行けます。ボードゲームは要事前相談ですが、食べ物の持ち込みも可能なのが嬉しいポイントです。

料金目安2,000~3,500円
定休日火曜日
アクセスJR上野駅不忍口・京成上野駅正面口・東京メトロ上野広小路駅・仲御徒町駅・都営大江戸線上野御徒町駅徒歩3分
予約可能
開店時間月・水・木・金・土・日:18:00/土・日:13:00
閉店時間月・水・木・金・土・日:22:30/土・日:18:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

英語を学びながら、ボードゲームを楽しめるカフェ

英語を学びながら、ボードゲームを楽しめるカフェ。上級者レベルから小学生でも楽しめるゲームをたくさん取り揃えており、英語の初心者でも、ボードゲーム初心者でも歓迎してくれます。女性オーナーによるカフェバーです。

料金目安1,500~4,500円
定休日不定期
アクセス渋谷駅ハチ公出口より徒歩約5分/京王井の頭線神泉駅徒歩5分
予約可能
開店時間月~金:18:00、土・日・祝:13:00
閉店時間月~金:22:00、土・日・祝:22:00
乳幼児入店可能
全部見る

ユニークなゲームがいっぱい。気軽に楽しめる

中野駅から徒歩3分。ボードゲームファンの人はもちろんのこと、普段はゲームに馴染みがない人でも気軽にボードゲームを楽しめるお店です。現在、ボードゲームの数はおよそ500個で、ユニークなゲームがいっぱいなので飽きることがありません。

料金目安250〜2,000円(別途ドリンク代)
定休日月曜
アクセスJR中野駅南口より徒歩3分
予約可能
開店時間11:30(月曜除く)
閉店時間23:30(月曜除く)
乳幼児入店可能
全部見る

400種類以上揃えている大人のためのボードゲームカフェ

「ボードゲームと珈琲豆」は新宿の静かな片隅にある、大人のためのボードゲームカフェです。人気ボードゲームを中心に400種類以上を揃えているので、好みのゲームで遊べるほかに、3D版カタンなど、珍しいゲームも完備。ボードゲームで遊ばないユーザーも、カフェとして利用できるプランを用意しています。

料金目安200~2,700円
定休日不明
アクセスJR新宿駅、小田急新宿駅西口より徒歩8分/西武鉄道西武新宿駅南口より徒歩6分/東京メトロ西新宿駅より徒歩6分/東京メトロ新宿西口駅より徒歩5分/JR大久保駅より徒歩10分
予約可能
開店時間月・火・水・木・金:13:00、土・日:12:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
21位

パイナップルゲームズ
パイナップルゲームズ

ローコストでの営業。気軽に来店可能

パイナップルゲームズは、無駄な経費を見直すことでローコストでの営業が可能となったカフェです。一人でお店に行くと、相席希望のユーザー同士でマッチングしてくれるので、気軽に来店できます。食べ物やドリンクの持ち込みも可能です。

料金目安500〜3,300円
定休日火曜
アクセス東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩30秒
予約可能
開店時間月・水~金:13:00/土・日・祝:12:00
閉店時間月・水~金:23:00/土・日・祝:23:00
乳幼児入店可能
全部見る

駅から徒歩5分以内。初心者向けから重量級のゲームまで

初心者向けのボードゲームから重量級のボードゲームまで幅広いボードゲームを用意しています。5時間たっぷり遊んでも2,000円とお財布にもやさしいボードゲームカフェです。池袋と秋葉原に店舗があり、どの店舗も各駅から徒歩5分以内ですよ。

料金目安1,500〜2,500円
定休日平日
アクセス秋葉原駅より徒歩3分
予約可能
開店時間土・日・祝:13:00
閉店時間土・日・祝:21:00
乳幼児入店可能
全部見る
23位

ボードゲームカフェ&フリースペース リントポルク

経堂駅より徒歩5分。遊べるゲームは900本超

小田急線経堂駅徒歩5分のボードゲームです。ボードゲームカフェとフリースペースを提供しおり、世界中のボードゲームで遊べるスポット。貸し切りなどの相談も受け付けており、可能な限りイベント開催のサポートもしてくれますよ。

料金目安500~3,000円
定休日平日
アクセス小田急 経堂駅から徒歩5分
予約可能
開店時間12:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能
全部見る

世界中の多種多様なボードゲームを楽しめる

JR山手線御徒町駅から徒歩2分、木を基調としたゆったりとくつろげる空間。一人からでも楽しめるよう、世界で人気の多種多様なボードゲームができるボードゲームカフェです。デジタル化が進む今、懐かしさを感じられるアナログゲームに触れられます。

料金目安500~3,000円(ワンドリンク制)
定休日水曜
アクセスJR御徒町駅南口より徒歩2分
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能
全部見る
25位

渋谷ボードゲームカフェHighFive
渋谷ボードゲームカフェHighFive

500円でドリンクが飲み放題。金土の夜は相席DAY

人数やゲーム時間やイメージを伝えると、おすすめのゲームを案内してくれます。ソフトドリンクが500円で飲み放題なので、喉が乾いたら自分のペースで喉を潤せるますよ。ハイファイブでは、金曜日と土曜日の夜に相席DAYをつくっています。

料金目安2,000~3,500円(税込)
定休日月~木
アクセス渋谷駅C2出口より徒歩約2分
予約可能
開店時間金:18:00、土・日・祝:12:00
閉店時間金・土・日・祝:23:00
乳幼児入店可能
全部見る

世界中のボードゲームが遊べて、買えるお店

お酒やコーヒー片手に、世界中のボードゲームが楽しめるカフェ。​スタッフがルールを教えてくれるので、ボードゲームを遊んだことがない人でも楽しめます。相席で遊ぶこともできるので、おひとりからでもお気軽に楽しめるでしょう。

料金目安500円~3,000円
定休日木曜
アクセス北千住駅東口(電大口)徒歩5分
予約可能
開店時間平日:15:00、土日祝:13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能
全部見る

また来たくなるボードゲームカフェ&バー

店内には世界中のボードゲーム約900種があり、どれでも好きに遊べます。初心者のためにスタッフがボードゲームのおすすめ紹介や、ルールの説明もしてくれるのがうれしいポイント。ボードゲームをしない人のためのプランも用意されており、ただのんびり過ごしたり、ゲームのマニュアルを読んだりすることもできます。

料金目安平日30分:250円(税込)~
定休日火曜日(祝日の場合翌日)
アクセス神楽坂駅2番出口徒歩4分、山吹町バス停徒歩2分
予約可能
開店時間平日:19:00、土・日・祝:13:00
閉店時間平日:24:00、土・日・祝:23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

カレーとコーヒーがおいしいボードゲームカフェ

こだわりのカレーと、挽きたてコーヒーがおいしいボードゲームカフェ。JR巣鴨駅から徒歩4分、「おいしい・かわいい・おもしろい」をモットーに、1,000作以上のボードゲームを揃えています。来店人数やゲーム経験の有無、要望に合わせてスタッフがおすすめゲームを紹介してルールを説明してくれますよ。

料金目安500〜3,800円
定休日月・木曜(祝日の場合、翌火・金曜)
アクセス巣鴨駅より徒歩4分
予約可能
開店時間平日:17:00、土日祝:11:30
閉店時間平日:23:00(L.O. 22:00)
乳幼児入店可能
全部見る

900種類以上のボードゲームが遊び放題・選び放題

簡易な個室もあって、デートでの利用にもおすすめのカフェ。900種類以上のボードゲームが店内に用意されており遊び放題と選び放題です。メニューとして軽食やソフトドリンク、アルコールドリンクも用意しているので楽しく食事をしながらのゲームもできます。

料金目安900~3,000円
定休日火、水曜日
アクセス錦糸町駅南口から徒歩5分
予約可能
開店時間平日:13:00/休日:11:00
閉店時間平日・休日:23:00(最終入店:21:00)
乳幼児入店可能不明
全部見る

世界のボードゲーム、約400種類以上で遊べるカフェ

練馬区江古田駅にある、世界のボードゲームで遊べるカフェ。約400種類のボードゲームを用意しており、好きなゲームの持ち込みも可能です。馴染みの仲間で盛りあがるだけでなく、相席で一期一会を楽しんでもいいですね。

料金目安500〜2,500円
定休日不定休
アクセス西武池袋線江古田駅北口より徒歩30秒
予約可能
開店時間13:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
31位

奈美喜庵
JOLDEENO(ジョルディーノ)

マーダーミステリーとボードゲームを楽しめる

アンティークカフェのような広々とした空間。初心者~上級者まで楽しめる200種類以上のボードゲームを自由に選び、遊ぶことができます。初心者にはスタッフからおすすめタイトルの紹介やルール説明をしてもらい、一人でもスタッフや他の来店客との相席でゲームを楽しむことができますよ。
料金目安1時間:500円
定休日なし
アクセス立川駅から徒歩6分
予約可能
開店時間14:00
閉店時間23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る
32位

ASOBAKO
ボードゲームカフェ ASOBAKO

イベントや販売も。全面禁煙で広々空間で安心

「ボードゲームってどんなもの?」「遊び方がわからない」という人でも遊べるよう店員がフォローしてくれます。店内は全面禁煙かつ広々空間で快適に利用可能。ポケモンカード、Fresh and Brood公認店として、イベントや販売もしています。

料金目安1時間:600円(税込)~
定休日月曜定休 ※月曜祝日の場合は翌日以降に振替 ​
アクセス巣鴨駅から153m
予約可能
開店時間平日:18:30、土日祝:13:00
閉店時間23:00​
乳幼児入店可能
全部見る

120種類以上のボードゲームとドリンクバーが楽しめる

日暮里駅から徒歩10分、千駄木駅から徒歩5分にあるボードゲームカフェです。店内は禁煙14席があり、ドリンクバーが無料で楽しめます。約120種類を越えるボードゲームを用意しているので、自分に合ったゲームを探すのも楽しいですね。

料金目安500~2,500円(税別)
定休日月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
アクセス日暮里駅から徒歩10分/千駄木駅から徒歩5分
予約可能
開店時間13:00
閉店時間22:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

ゆったりとボードゲームを満喫できる理想の空間

お酒を片手にお気に入りのボードゲームをゆったりと楽しめる空間です。未経験者の人も気軽に来れるように、スタッフが親切にルールを説明し、楽しいゲーム体験をサポートしてくれます。300種類以上の豊富なゲームを取り揃えているのもポイントです。

料金目安2,000~4,500円
定休日月曜日・火曜日
アクセス都営新宿線「曙橋」駅A4出口徒歩2分
予約可能
開店時間平日:17:00、土日祝&トップシーズン:13:00
閉店時間平日:23:00、土日祝&トップシーズン:23:00
乳幼児入店可能不明
全部見る

ボードゲームが遊べる小さな喫茶店。平日は予約制

おいしいコーヒーと一緒に癒しのひとときとボードゲームが遊べる坂の途中の小さな喫茶店です。食事はどこか懐かしい喫茶店のメニューで、オムライスはとろとろ卵とチーズのふんわりやさしい味わいが自慢。平日はテーブル予約制で、プレイ料金は1時間500円、ドリンクは別料金で注文できますよ。

料金目安1時間:500円
定休日月曜・祝日
アクセスJR京浜東北線 大井町駅より徒歩8分/京急線 青物横丁駅より徒歩5分
予約可能
開店時間火~金:18:00
閉店時間火~金:22:00(L.O.21:00)
乳幼児入店可能不明
全部見る

おすすめの東京都内のボードゲームカフェランキングTOP5

1位: ピチカートデザインJELLY JELLY CAFE

2位: ゴッタニGOTTA2 CAFE

3位: リトルフューチャーリトルケイブ

4位: ディアシュピールディアシュピール

5位: コロコロ堂ボードゲームカフェ コロコロ堂 秋葉原店

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

日本橋のうなぎ屋

16商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

人気
東京都の観光・グルメ関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.