独自基準をクリアしたリッチなホテルを掲載しているホテル予約サイト、一休.com。「ポイントが貯まる」「厳選された施設で、ご褒美旅行にぴったり」と評判ですが、お得に予約できるのか気になり、利用を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果を解説します。
さらに、トラベルコやYahoo!トラベルなどのホテル予約サイトとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。ホテル予約サイト選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
一休.comは記念日やご褒美旅行などの特別なシーンにおすすめ。「厳選された施設で、ご褒美旅行にぴったり」との口コミどおり、独自の基準をクリアした高級ホテルや上質な宿を多数掲載していました。検証でチェックしたリゾートホテルやラグジュアリーなシティホテルは網羅しており、選択肢が多いホテル予約サイトといえます。
できるだけ安く泊まりたい人にも向いています。4つのホテルの宿泊代を比較したところ、いずれも比較した全ホテル予約サイトの平均額以下で宿泊できるとわかりました。高級ホテル・高級旅館の予約だけでなく、ビジネスホテルを手頃な価格でおさえたいときも重宝しますよ。
予約時にはキャンセル料の発生日や金額が明確に表示されるほか、日本国内での旅行業登録済み。同時に比較した海外サイトよりも、トラブル時に一定のサポートが期待できるといえます。不安なく利用したい人には使いやすいサービスでしょう。
ANAとJALを利用した飛行機とのセット予約にも対応。LCCの取り扱いはないため、とにかく安く済ませたい人には不向きですが、旅行の手配を1つのサイトでまとめたい人には便利です。
ホテルの絞り込み検索では、ダブル・ツインなどの部屋タイプ・予算・食事の有無・禁煙ルームといった細かな条件に対応。希望に沿った施設が探しやすい仕様です。ただし、複数のサイトを横断検索できるメタサーチではないため、最安値を知るにはほかのサイトとの比較が必要でしょう。
ポイント制度も充実していました。事前カード決済で2%・現地決済で1%の一休ポイントが還元され、即時利用も可能。さらに、利用金額に応じて還元率が最大5%に上がるランクアップ制度もあります。「ポイントが貯まる」との口コミどおり、リピーターにとってはお得感が増す仕組みです。
唯一気になったのは、メタサーチではない点。ほかのホテル予約サイトの価格は表示されないため、一休.comのプランが最安値かどうかはわかりません。手間をかけずに複数のサイトを比較したい人は、横断検索ができるトラベルコが向いているでしょう。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
一休.comは、株式会社一休が運営する国内宿泊施設専門のホテル予約サイトです。高級ホテルや旅館に特化したサービスを展開し、全国約4,400件の厳選された宿泊施設を掲載。タイムセールや一休限定プランなど、上質な体験をお得に予約できる仕組みが充実しています。
掲載されている宿泊施設は、ビジネス利用にも観光にも対応可能なホテルから、スパリゾート、温泉宿、ラグジュアリーホテルまで多岐にわたります。また、航空券とセットで予約できる「宿泊+航空券」パッケージも用意されており、旅行全体を一括手配できる点も魅力です。
宿泊以外にも、レストラン予約やスパ、ふるさと納税といったサービスも提供。会員向けにポイント制度や限定プランの提供もあり、リピーターが多いことも特徴です。
今回は一休.comを含むホテル予約サイトを実際に調査して、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
一休.comを調査したところ、6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてみてください。
独自の基準をクリアした、ホテルや旅館のみを掲載。ラグジュアリー志向の宿泊先を探している人にぴったりのサイトです。高級ホテルや上質な温泉宿、スタイリッシュな都市型ホテルなど、リッチな宿泊体験を提供する施設がそろっています。
実際に取扱いホテルをチェックしたところ、ビジネス・シティ・リゾートホテル計15軒のうち、14軒を確認できました。掲載数が多く、幅広い選択肢があるでしょう。
とくに、シティホテルやリゾートホテルの取扱いは充実。観光や記念日旅行などにぴったりです。「厳選された施設で、ご褒美旅行にぴったり」との口コミどおり、少し贅沢な旅をしたい人や、失敗しないホテル選びをしたい人に向いているでしょう。
<ビジネスホテル>
<シティホテル>
<リゾートホテル>
高級志向のホテル予約サイトですが、料金も安め。同じホテルを予約して複数のホテル予約サイトと比較したところ、いずれも全体平均額以下でした。
<検証結果>
さらに、一休.comでは期間限定のタイムセールや、クーポン配布なども不定期に実施。上手に活用すればよりお得に泊まれるチャンスがあるため、こまめに公式サイトをチェックしてくださいね。
予約時にキャンセル料の金額や発生日が明確に表示されるため、とてもわかりやすいと感じました。申し込み画面で必ず確認できるため、「気づいたらキャンセル料が発生していた」といったトラブルを未然に防げるでしょう。
日本国内の旅行業登録を受けている点も、心強いポイント。日本の旅行業登録のない海外サイトに比べ、万が一のトラブル時にしっかりとしたサポートを受けられるといえます。
サポートを重視したい人・旅行中のトラブルに備えておきたい人は、エクスペディア・agodaといった海外サイトではなく、国内のホテル予約サイトを選ぶとよいでしょう。
ホテルと飛行機をまとめて予約したい人には、一休.comの「宿泊+航空券」プランが便利。フライトとホテルを一括で予約できるため、別々のサイトで手配する手間を省けます。旅行の計画をスムーズに進めたい人にとって、効率のよいサービスでしょう。
ホテルと交通機関のセット予約は、個別に手配するよりも料金が抑えられる傾向があります。検証でも、多くのホテル予約サイトがセット予約に対応していました。
ただし、セット予約では希望の時間帯に空きがなかったり、時間変更に追加料金が発生したりすることも。予定が変わる可能性がある場合は、セット予約は避けたほうがよいでしょう。
なお、一休.comで選べる航空会社はANAとJALのみ。LCCの利用を考えている人には、不向きかもしれません。価格重視で格安航空会社を使いたい人は、別の予約方法を検討するのがよいでしょう。
一休.comでは、独自のツアー商品は取り扱っていません。ただし、Yahoo!トラベルが提供する「ヤフーパック(航空券+宿泊のセットプラン)」の検索・予約を一休.com上で行えます。
なお、ヤフーパックを一休.com経由で予約しても一休ポイントは付与されず、一休会員ステージの対象にもなりません。ポイントを貯めたい人や会員特典を重視する人にとっては、デメリットとなる可能性があるでしょう。
ツイン・ダブルなどの部屋タイプや予算、食事の有無、禁煙ルームの有無など、細かな条件でホテルを絞り込み可能。駅からの距離やWi-Fiの有無、現地支払い可といった実用的な条件も設定でき、希望に合ったホテルを探しやすい設計です。
検索結果の並び替えも「口コミ順」や「安い順」に対応しており、使い勝手は良好。料金カレンダーや地図検索にも対応しているため、日程や立地を考慮しながら宿泊先を選べます。
「ポイントが貯まる」との口コミどおり、予約方法に応じてポイントが還元されます。レギュラー会員の場合、事前のカード決済で2%、現地決済で1%の一休ポイントを獲得。貯まったポイントは、次回の予約時に利用可能です。
さらに、6か月間の利用実績に応じて会員ランクがアップする仕組みがあり、ステージが上がるごとにポイントの還元率もアップ。最高ランクの「ダイヤモンド会員」になれば、還元率は最大5%に達します。
特別感のあるサービスを、少しでもリーズナブルに利用したい人に向いている仕組みといえるでしょう。
一休.comにはよい点がある反面、気になる点も1つだけありました。利用を考えている人は、しっかり確認しておきましょう。
一休.comはメタサーチ(価格比較サイト)ではないため、表示されているプランが最安値かどうかはわかりません。他サイトでの価格も確認したい場合は、トラベルコなどの横断検索ができるサービスと併用するのがベターでしょう。
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ) | |
---|---|
ホテル予約の独自割引(常時) |
良い
気になる
貯められるポイント | 一休ポイント、PayPayポイント |
---|---|
予約できるサービス | 国内外ホテル、国内ホテル+航空券、レストラン、スパ |
カレンダー比較機能 | |
支払い方法 | クレジットカード、現地支払い、デビットカード、プリペイドカード |
問い合わせ方法 | 電話、チャット、メール |
キャンセル方法 | インターネット、電話 |
アプリ対応 | |
ホテルの特集あり | |
提携している主なクレジットカード | VISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Club |
マップ検索機能 | |
ホテルの口コミ掲載 | |
宿泊予算で絞り込み可能 | |
現地支払い可での絞り込み可能 | |
Wi-Fiありでの絞り込み可能 | |
禁煙ルームでの絞り込み可能 | |
空室表示あり | |
ホテル検索条件の保存可能 | |
コールセンターの対応時間 | 10:00〜19:00 |
日本での旅行業登録あり |
予約内容は、会員予約とゲスト予約によって確認方法が異なります。会員予約の場合は、ログイン後に「予約確認・変更」から予約一覧にアクセス可能。過去2年以内の予約が一覧で表示され、「詳細を見る」から内容を確認できます。
ゲスト予約の場合は、「予約番号と認証コード」や「予約者の氏名・メールアドレスと携帯番号」など4とおりの情報の組み合わせで確認が可能です。SMS認証に対応しているため、手元に予約メールがない場合でも、携帯番号での確認ができます。
なお、Yahoo!トラベルからの予約は2025年3月24日より、一休.comの予約一覧には表示されない仕様に。予約内容はYahoo!トラベルで確認する必要があるため、注意してくださいね。
最後に、宿の質だけでなく料金にも満足できるサービスをご紹介します。
トラベルコは安くて希望に合うホテルを見つけたい人におすすめ。複数の予約サイトを横断検索できるメタサーチであり、どこで予約すると最安かすぐにわかります。実際の検証においても、トラベルコが提示する最安値は比較的リーズナブルでした。検索機能も優秀で、理想のホテルを効率よく探せます。
Yahoo!トラベルは、PayPayを活用してお得に宿泊したい人におすすめ。Yahoo! JAPAN IDとPayPayを連携しておけば、オンライン決済で10%・現地決済でも1%のPayPayポイントが還元されます。メタサーチではないものの、ホテルの料金は全体的に安め。予算や素泊まりといった条件でも検索可能です。
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ) | |
---|---|
ホテル予約の独自割引(常時) |
良い
気になる
貯められるポイント | |
---|---|
予約できるサービス | 国内外ホテル、ホテル+航空券、ホテル+新幹線・特急、国内外航空券、高速・夜行バス、国内外ツアー、レンタカー、観光・アクティビティ、Wi-Fiレンタル |
カレンダー比較機能 | |
支払い方法 | 遷移先のサイトにて確認 |
問い合わせ方法 | お問い合わせフォーム |
キャンセル方法 | 遷移先のサイトにて確認 |
アプリ対応 | |
ホテルの特集あり | |
提携している主なクレジットカード | 遷移先のサイトにて確認 |
マップ検索機能 | |
ホテルの口コミ掲載 | |
宿泊予算で絞り込み可能 | |
現地支払い可での絞り込み可能 | |
Wi-Fiありでの絞り込み可能 | |
禁煙ルームでの絞り込み可能 | |
空室表示あり | |
ホテル検索条件の保存可能 | |
コールセンターの対応時間 | |
日本での旅行業登録あり |
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ) | |
---|---|
ホテル予約の独自割引(常時) | 10%OFF(ポイントの「今すぐ利用」) |
良い
気になる
貯められるポイント | PayPayポイント |
---|---|
予約できるサービス | 国内ホテル、ホテル+航空券 |
カレンダー比較機能 | |
支払い方法 | クレジットカード、現地支払い、PayPay |
問い合わせ方法 | お問い合わせフォーム |
キャンセル方法 | インターネット、電話、メール |
アプリ対応 | |
ホテルの特集あり | |
提携している主なクレジットカード | VISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Club |
マップ検索機能 | |
ホテルの口コミ掲載 | |
宿泊予算で絞り込み可能 | |
現地支払い可での絞り込み可能 | |
Wi-Fiありでの絞り込み可能 | |
禁煙ルームでの絞り込み可能 | |
空室表示あり | |
ホテル検索条件の保存可能 | |
コールセンターの対応時間 | 10:00〜19:00(年末年始を除く) |
日本での旅行業登録あり |
ヤフートラベルをセール・キャンペーン情報も含めて徹底調査!クーポンを使ってお得に予約!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。