マイベスト
ベビーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベビーカーおすすめ商品比較サービス
  • ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

ベビーバギーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

生後7か月~3歳ごろまで使えるベビーバギー。軽量かつコンパクトな設計で、なかには自転車のカゴに入るようなサイズに折りたためるものもあります。西松屋やアカチャンホンポなどの育児用品店や、通販で購入できますが、重量、サイズ、耐荷重、荷物入れの有無などに違いがあるため、どれにしようか悩みますよね。


そこで今回は、ベビーバギーの選び方を解説。さらに、おすすめのベビーバギーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年11月03日更新
加藤則子
監修者
大学教授
加藤則子

十文字学園女子大学幼児教育学科教授。東京大学医学部卒業後、都立築地産院新生児科に勤務。その後、国立保健医療科学院で母子健康手帳にある発育グラフの作成などに携わる。2015年より十文字学園女子大学幼児教育学科にて、幼稚園教諭の養成に従事。子どもの健康と安全等の科目を担当し沐浴、調乳などの演習も行っている。

加藤則子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.20
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

ベビーカーとベビーバギーの違いは?

ベビーカーとベビーバギーの違いは?
出典:item.rakuten.co.jp

ベビーカーとは、生後1か月ごろから使用できる主に両対面式のA型ベビーカーと、生後7か月ごろから使える主に背面式のB型ベビーカーの総称を指します。ベビーバギーには明確な定義がありませんが、B型ベビーカーのなかでもとくに簡素なつくりのものを指すのが一般的です。


2~4万円台で販売されている高価格帯のB型ベビーカーは、リクライニング機能や広い収納スペースなどを備えており、機能性に優れているのが特徴。一方、ベビーバギーは必要最低限の機能を備えたシンプルな構造をしており、軽量でコンパクトに折りたためる点に魅力があります。


1万円以内で購入できる商品が多いため、出費を抑えたい人や持ち運びやすさを重視する人にぴったり。ただし、リクライニング機能や収納スペースはない商品が多いため、快適性や利便性を求める人は、物足りないと感じることもあります。一般的なB型ベビーカーも検討したい人は、以下のコンテンツも参考にしてください。

ベビーバギーの選び方

ベビーバギーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

5kg未満で、折りたたむと幅・奥行きが30cm以内に収まる商品が狙い目

5kg未満で、折りたたむと幅・奥行きが30cm以内に収まる商品が狙い目
出典:amazon.co.jp
ベビーバギーは、重さ5kg未満の軽量な商品がおすすめです。できるだけ軽いものを選ぶことで、持ち運びの負担を軽減できます。本体重量は3~4kg台が主流ですが、5kgを超える重めの商品もあるため、購入前にしっかり確認しておきましょう。

また、コンパクトに折りたためるかどうかも重要なポイントです。公共交通機関の利用が多い人は、折りたたむと幅・奥行きが30cm以内に収まる商品を選びましょう。肩幅よりも狭い範囲で持てるため、周囲の邪魔になりにくいといえます。さらにショルダーストラップ付きなら、移動時に肩に掛けられるので便利です。


車移動が多い人は、高さ45cm未満に折りたためる商品が候補。車種によって差はありますが、車のトランクの高さは45~50cm程度に設計されているものが多い傾向があります。45cm未満にたためる商品なら、トランクに立てて省スペースで置ける可能性が高いため、車内で邪魔になりにくいでしょう。


あわせて、折りたたんだときに自立するかどうかもチェック。自立する商品なら、床に寝かせて置くよりもコンパクトに保管できます。また、子どもを抱っこしながら玄関のカギを開けたいときなど、少しベビーバギーから手を離したいときも便利ですよ。
2

少ない手順で開閉できるものがベター。パーツを外さずたためるものがおすすめ

事前に操作方法を確認し、少ない手順で開閉できるものを選びましょう。素早く開閉できるものなら、子どもが頻繁に乗り降りを繰り返しても慌てることなくスムーズに対応できます。とくに公共交通機関を利用する場合は、乗車時に折りたたむなど開閉の頻度が増えやすいため、できるだけ操作手順の少ないものがベターです。


商品によって細かい手順は異なりますが、細長くなるタイプは前輪を持ち上げて折りたたむ方法、高さを抑えられるタイプはハンドルを押し下げて折りたたむ方法が一般的です。2~4ステップで手軽に開閉できる商品が多めですが、開閉のたびにパーツのつけ外しが発生する商品は手間がかかりやすいので、気をつけましょう。


また、急いで開閉するとフレームの隙間に指を挟むことがあるので、指を挟まないように配慮されている商品がおすすめです。折りたたんだときに隙間ができるようにフレームの形を工夫している商品もあるので、指をはさむリスクを軽減したい人はチェックしてみてください。

3

走行性を重視する人は、大径のシングルタイヤが狙い目

走行性を重視する人は、大径のシングルタイヤが狙い目
出典:amazon.co.jp
操作のしやすさを重視する人は、シングルタイヤをセレクト。シングルタイヤは、1つの脚に1輪ずつ車輪がついているのが特徴です。方向転換しやすく、デコボコ道でもブレが少ない傾向があるため、路面状況が悪い場所でもスムーズに動かせます。また、ブレが少ないことから、走行音が気になりにくいのも魅力です。

ただし、ベビーバギーはシングルタイヤが少なめ。ダブルタイヤの商品が多く、シングルタイヤに絞ると選択肢が限られるため、ほかに優先したいポイントがある人は、ダブルタイヤも候補に入れましょう


なお、ダブルタイヤでも路面からの振動を吸収するサスペンションがついていれば、ガタつきを軽減する効果が期待できます。また、車輪の大きさも走行性を左右する重要なポイント。タイヤが大きいほど段差を乗り越えやすい傾向があるため、段差につまづきにくいものがほしい人は、タイヤ径が大きいものを選んでください。
4

安全性が高い、5点式ベルト&フロントガード付きの商品が第一候補

安全性が高い、5点式ベルト&フロントガード付きの商品が第一候補
出典:amazon.co.jp

安全性を最優先するなら、5点式ベルトの商品がおすすめです。肩・腰・股の5か所にベルトを通してしっかり固定するため、子どもの転落や抜け出しを防ぎやすいのがメリット。腰と股の3か所をホールドする3点式ベルトは、手軽に装着できる一方で転落や抜け出しのリスクが高いため、気をつけましょう。


加えて、シートの前方にフロントガードがついた商品なら、急に止まったときに子どもが前に投げ出されるリスクを軽減できます。子どもの転落や抜け出しもより防ぎやすくなるため、とくに活発な子には5点式ベルト+フロントガード付きの商品がおすすめです。

あわせて、車輪ロックの有無も確認しておきましょう。車輪ロックがないと、坂道や駅のホームなどの傾斜があるところで予期せぬ発進をする恐れがあり大変危険です。ほとんどの商品に搭載されている機能ですが、念のため後輪の2か所に車輪ロックがついているかを確認してくださいね。

5

対象月齢+適応体重を確認して長く使えるかチェック

ベビーバギーを長く使いたい人は、対象月齢の範囲が広いものを選びましょう。生後7か月〜3歳ごろまで使用できる商品が主流ですが、長いものでは4歳でも使用できます

適応体重の確認も重要です。対象月齢の範囲内でも、適応体重の上限を超えたら安全性が損なわれる危険性があるため使用はできません。適応体重の上限は15kgが一般的ですが、なかには30〜40kgまで使用できる商品もあるので、長期で使えるものがほしい人はしっかりチェックしてください。


また、ベルトの長さを調節できるかどうかも確認しておきたいところ。ベルトが緩すぎると子どもの落下リスクが高まり、逆にきつすぎると子どもの動きを妨げるだけでなく、締め付けによる体への負担が大きくなる恐れがあります。ベルトを正常に機能させるためにも、体格に合わせて長さを微調整できるものを選びましょう。
加藤則子
大学教授
加藤則子

SGマークがついていることを確認するとよいでしょう。テスト済みなので、記載されている適合年齢にあった使い方をすれば安心です。

6

快適性を左右する細かい仕様にもこだわろう

ベビーバギーは最小限の機能に留めることで軽量かつコンパクトなつくりを実現していますが、そのなかでも子どもの快適性や保護者の利便性をあげるためのさまざまな工夫が詰まっています。細部にもこだわり、より使い勝手のよいものを選んでくださいね。

夏の暑さ対策にはサンシェードが欠かせない。座面の高さにも着目しよう

夏の暑さ対策にはサンシェードが欠かせない。座面の高さにも着目しよう
出典:amazon.co.jp
暑い時期でも子どもが快適に過ごせるように、サンシェード付きの商品を選びましょう。直射日光を遮ることで、熱中症のリスクを減らすことに加え、紫外線による肌への負担を軽減する効果も期待できます。

サンシェードの長さは商品によって差が大きいため、日差しをしっかり防ぎたい人はカバー範囲が広いものを探しましょう。長さを変えられる商品なら、天候に合わせてカバー範囲を調節できるので便利ですよ。また、メッシュ窓の有無にも注目。メッシュ窓付きなら通気性が確保され、子どもの様子も確認しやすくなります。


また、暑さ対策に注力したいなら、座面が高いものがおすすめ。地面と距離をとることで、照り返しによる暑さを軽減するとともに、ホコリや排ガスの影響を受けにくくする効果が期待できます。ベビーバギーは40cmを超えると座面が高い部類に入るため、商品選びの参考にしてくださいね。


なお、サンシェードが短い場合は、市販の日よけグッズを活用するのもひとつの手です。以下のコンテンツで選び方を詳しく解説しているので、気になる人はチェックしましょう。

加藤則子
大学教授
加藤則子

夏の間は地面からの照り返りの熱が心配ですが、座面と地面の間に荷物などを入れると安心でしょう。

メッシュ素材のシート+着脱可能なクッション付きなら、オールシーズン快適

メッシュ素材のシート+着脱可能なクッション付きなら、オールシーズン快適
出典:amazon.co.jp
夏の暑さ対策には、メッシュ素材のシートもおすすめです。風通しがよく、熱や湿気を逃しやすいため、夏場にたくさん汗をかいても蒸れにくいのがメリット。また、速乾性に優れているのも特徴のひとつです。汗で濡れてもすぐに乾くため、湿ったシートで体の冷えや肌荒れを引き起こすリスクを軽減できます。

加えて、着脱可能なクッション付きなら、寒い季節はクッションを敷いて背面からくる冷気を遮断できるので、オールシーズン快適です。適度な厚みのあるクッションなら座り心地も向上するため、より快適に過ごせるでしょう。


なお、暑さ・寒さ対策により力を入れたい人や、シートのクッション性を高めたい人は、市販のベビーカーシートを装着するのも方法のひとつ。以下のコンテンツでおすすめの商品を紹介しているので、目を通してみてください。

荷物が多い人は、座面下にバスケットがある商品を選ぼう

荷物が多い人は、座面下にバスケットがある商品を選ぼう
出典:amazon.co.jp
子どもとのお出かけは何かと荷物が多くなりやすいため、座面下にバスケットがついていると便利です。収納スペースがあれば、手荷物や出先で購入したものをベビーバギーに入れて持ち運べるため、移動時の負担を軽減できます。

ベビーバギーは本体がコンパクトなので容量は小さめですが、座面下の空間が広いと収納力が高い傾向があります。加えて、開口部が広いものなら、荷物をスムーズに出し入れ可能です。ECサイトなどに掲載されている画像だけでは実際の使用感を判断できないこともあるため、口コミも参考にしてくださいね。


なお、収納スペースが足りない場合は、以下のコンテンツで紹介しているベビーカー用バッグやベビーカーフックを取りつける手もあります。ただし、ハンドルに荷物を掛けると後ろに倒れやすくなるので注意。子どもを乗せた状態でひっくり返るケースもあるため、荷物をかけすぎないように気をつけましょう。

選び方は参考になりましたか?

ベビーバギー全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のベビーバギーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年11月02日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

最小対象月齢

最大対象月齢

定員

重量

上限体重

使用時幅

使用時奥行

使用時高さ

折りたたみ時幅

折りたたみ時奥行

折りたたみ時高さ

バスケットの位置

シート高

シート素材

タイヤ数

タイヤ径(前輪)

タイヤ径(後輪)

車輪ロック機能

シートのクッション機能

シート洗濯可能

シートがメッシュ仕様

リクライニング可能

ハンドル高さ調節可能

ワンタッチ開閉

自立可能

日よけ付き

フロントガード付き

肩腰一体型のシートベルト

1

ジェー・ティー・シー

JTC BABYベビーバギー MA-oJ-9055

ジェー・ティー・シー ベビーバギー MA-o 1

お手入れしやすいポリエステル製シート

7か月

36か月頃

1人乗り

3.8kg

15kg

41.8cm

72cm

95cm

29cm

22cm

104cm

33cm

ポリエステル

4輪

不明

不明

2

エンドー

COOL KIDSCKバギーツイン

エンドー CKバギーツイン 1

持ち運びがしやすい軽量のアルミフレーム製

7か月

24か月

2人乗り

4.95kg

30kg(各シート当たり15kg)

76cm

64cm

93cm

34.5cm

26cm

104cm

不明

ポリエステル

6輪

11.5cm

11.5cm

不明

不明

3

エンドー

COOL KIDSCKバギー320610

エンドー CKバギー 1

持ち運びに便利なショルダーストラップ付き

7か月

24か月

1人乗り

2.8kg

15kg

43.0cm

63.0cm

92.0cm

24cm

24cm

104cm

不明

不明

ポリエステル

4輪

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

アイリスオーヤマ

アイリスプラザアルミバギー125-03-09-020

アイリスオーヤマ アルミバギー 1

軽量ボディでおしゃれなバギー。セカンドカーとしても活躍

7か月

36か月

1人乗り

約3.8kg

15kg

約44cm

約66cm

約97cm

約22.5cm

約26cm

約110cm

座面下

44cm

ポリエステル

4輪

約13.5cm

約13.5cm

5

ヤトミ

happinessかるラクベビーバギー2.9ST-KR-112680

ヤトミ かるラクベビーバギー2.9 1

約3kgの最軽量!赤ちゃんにとって嬉しい機能も充実

不明

36か月

不明

約3kg

15kg未満

44.0cm

72cm

82.5cm

約24cm

約23cm

約104cm

約30~35cm

不明

4輪

不明

不明

6

花岡商店

ココロンベビーカー

花岡商店 ベビーカー 1

たっぷり荷物を入れられるバスケット付き

7か月

48か月

1人乗り

約4.6kg

18kg

74.5cm

81cm

103.5cm

26cm

52cm

76cm

座面下

42cm

ポリエステル

4輪

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

西松屋チェーン

SmartAngelバギーfanロングプラス

西松屋チェーン バギーfanロングプラス 1

大型帆・買い物かご付き。コンパクトに折りたためる

7か月

36か月

1人乗り

4.2kg

15kg

48cm

85cm

103cm

24cm

26cm

116cm

座面下

41cm

不明

4輪

14.5cm

14.5cm

不明

(着脱式)

8

COSCO

CHARACTER UMBRELLA STROLLER

COSCO CHARACTER UMBRELLA STROLLER 1

幌が特徴的でかわいい、キャラクターの3Dタイプ

不明

不明

1人乗り

約3.5kg

18kg

40cm

72cm

92cm

18cm

12cm

104cm

不明

不明

不明

4輪

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

9

ピジョン

ビングルBingle BB31034886

ピジョン Bingle BB3 1

軽くてスイスイどこへでも。片手で持てる

7か月

48か月

1人乗り

3.9kg

17kg

50cm

87cm

104~107cm

50cm

33.5cm

92.5cm

座面下

53cm

不明

4輪

16.5cm

14cm

不明

不明

10

西松屋チェーン

SmartAngelバギーFANネオD

西松屋チェーン バギーFANネオD 1

指はさみ防止フレームを搭載。大径タイヤで安定走行

7か月

24か月

1人乗り

3.9kg

12kg

41cm

72cm

93cm

22cm

31cm

106cm

37.5cm

不明

4輪

14.5cm

14.5cm

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ジェー・ティー・シー
JTC BABYベビーバギー MA-oJ-9055

ベビーバギー MA-o 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
5,290円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
5,290円
在庫わずか
最大対象月齢36か月頃
重量3.8kg
上限体重15kg
折りたたみ時幅29cm
折りたたみ時奥行22cm
折りたたみ時高さ104cm
使用時幅
41.8cm
使用時奥行
72cm
使用時高さ
95cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

お手入れしやすいポリエステル製シート

360度回転する前輪キャスターで小回りがききやすい、シンプルで軽量のベビーカー。安全性に配慮した5点式シートベルトで、赤ちゃんの体をしっかりと固定できます。折りたたむとスリムになるので、省スペースで保管できますよ。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置
シート高33cm
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

エンドー
COOL KIDSCKバギーツイン

最安価格
Amazonで売れています!
15,780円
在庫わずか
最大対象月齢24か月
重量4.95kg
上限体重30kg(各シート当たり15kg)
折りたたみ時幅34.5cm
折りたたみ時奥行26cm
折りたたみ時高さ104cm
使用時幅
76cm
使用時奥行
64cm
使用時高さ
93cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

持ち運びがしやすい軽量のアルミフレーム製

重さが約5kgと、持ち運びがしやすい軽量のアルミフレーム製ツインズベビーバギー。路面の衝撃を和らげる前輪サスペンションや5点式ベルト、持ち運びに便利なショルダーベルトなど機能面も充実しています。2人乗りの軽いバギーを探している人におすすめですよ。
最小対象月齢7か月
定員2人乗り
バスケットの位置
シート高不明
シート素材ポリエステル
タイヤ数6輪
タイヤ径(前輪)11.5cm
タイヤ径(後輪)11.5cm
車輪ロック機能
シートのクッション機能不明
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様不明
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
3位

エンドー
COOL KIDSCKバギー320610

最安価格
Amazonで売れています!
10,090円
在庫わずか
最大対象月齢24か月
重量2.8kg
上限体重15kg
折りたたみ時幅24cm
折りたたみ時奥行24cm
折りたたみ時高さ104cm
使用時幅
43.0cm
使用時奥行
63.0cm
使用時高さ
92.0cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

持ち運びに便利なショルダーストラップ付き

重さ約3kgのアルミフレーム製のベビーバギー。持ち運びに便利なショルダーストラップが付いているので、ママでもラクに持ち運びが可能。丸幌タイプで取り外しができる幌と、5点式のシートベルトを備えています。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置不明
シート高不明
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能不明
シートがメッシュ仕様不明
リクライニング可能不明
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能不明
日よけ付き
全部見る
4位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザアルミバギー125-03-09-020

最安価格
Amazonで売れています!
6,380円
在庫わずか
最大対象月齢36か月
重量約3.8kg
上限体重15kg
折りたたみ時幅約22.5cm
折りたたみ時奥行約26cm
折りたたみ時高さ約110cm
使用時幅
約44cm
使用時奥行
約66cm
使用時高さ
約97cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

軽量ボディでおしゃれなバギー。セカンドカーとしても活躍

3.8kgの軽量でラクに移動ができて、大きめの車輪で安定感があります。指はさみ防止の安全設計に加えて、5点式シートベルトでお子様をしっかりガード。バイカラーのおしゃれなデザインも、魅力のひとつですね。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高44cm
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)約13.5cm
タイヤ径(後輪)約13.5cm
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
5位

ヤトミ
happinessかるラクベビーバギー2.9ST-KR-112680

参考価格
5,500円
やや低価格
最大対象月齢36か月
重量約3kg
上限体重15kg未満
折りたたみ時幅約24cm
折りたたみ時奥行約23cm
折りたたみ時高さ約104cm
使用時幅
44.0cm
使用時奥行
72cm
使用時高さ
82.5cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

約3kgの最軽量!赤ちゃんにとって嬉しい機能も充実

約3kgの最軽量でサッと持ってお出かけしやすいベビーカーです。とてもコンパクトに折りたためるので、玄関に置いておいてもスッキリ。後輪ロック・5点式シートベルト・日差しを防ぐ幌など、赤ちゃんにとって嬉しい機能も充実しています。

最小対象月齢不明
定員不明
バスケットの位置
シート高約30~35cm
シート素材不明
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
6位

花岡商店
ココロンベビーカー

最安価格
14,200円
やや高価格
最大対象月齢48か月
重量約4.6kg
上限体重18kg
折りたたみ時幅26cm
折りたたみ時奥行52cm
折りたたみ時高さ76cm
使用時幅
74.5cm
使用時奥行
81cm
使用時高さ
103.5cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

たっぷり荷物を入れられるバスケット付き

7~48か月頃まで長く使える、セカンドベビーカー。ベルトを片手で引っ張るだけで簡単にコンパクトに折りたためて、持ち運びや収納に便利です。シート下には大きなバスケットを備えており、荷物をたっぷり入れられますよ。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高42cm
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能不明
シートがメッシュ仕様不明
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能
日よけ付き
全部見る
7位

西松屋チェーン
SmartAngelバギーfanロングプラス

最大対象月齢36か月
重量4.2kg
上限体重15kg
折りたたみ時幅24cm
折りたたみ時奥行26cm
折りたたみ時高さ116cm
使用時幅
48cm
使用時奥行
85cm
使用時高さ
103cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

大型帆・買い物かご付き。コンパクトに折りたためる

36か月まで使えるゆったりサイズながら、コンパクトに折りたたんで収納できます。指はさみ防止安全フレームや、2段階に大きく広がる大型幌を搭載。段差もスムーズに走行できる大きなタイヤを備えているうえ、お出かけ時に便利な収納かご付きです。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高41cm
シート素材不明
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)14.5cm
タイヤ径(後輪)14.5cm
車輪ロック機能不明
シートのクッション機能(着脱式)
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
8位

COSCO
CHARACTER UMBRELLA STROLLER

参考価格
9,480円
中価格
最大対象月齢不明
重量約3.5kg
上限体重18kg
折りたたみ時幅18cm
折りたたみ時奥行12cm
折りたたみ時高さ104cm
使用時幅
40cm
使用時奥行
72cm
使用時高さ
92cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

幌が特徴的でかわいい、キャラクターの3Dタイプ

かわいい3Dタイプの幌が特徴の軽量バギーです。3点式ベルトを採用しているので、子どもが動いても飛び出さないようしっかり固定できます。折りたたみも簡単で扱いやすく、幅18cmとコンパクトになるので置き場所にも困らないでしょう。

最小対象月齢不明
定員1人乗り
バスケットの位置不明
シート高不明
シート素材不明
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能不明
シートのクッション機能
シート洗濯可能不明
シートがメッシュ仕様不明
リクライニング可能不明
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能
日よけ付き
全部見る
9位

ピジョン
ビングルBingle BB31034886

参考価格
34,979円
高価格
最大対象月齢48か月
重量3.9kg
上限体重17kg
折りたたみ時幅50cm
折りたたみ時奥行33.5cm
折りたたみ時高さ92.5cm
使用時幅
50cm
使用時奥行
87cm
使用時高さ
104~107cm
ワンタッチ開閉
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

軽くてスイスイどこへでも。片手で持てる

3.9kgと軽量だから片手で持てるうえに、ワンアクションで折りたためます。メーカー独自のシングルタイヤで狭い道も人混みも、スイスイ進んでクイッと小回り思いのままに。姿勢やサイズが変わっても、肩ベルト調節がラクにできますよ。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高53cm
シート素材不明
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)16.5cm
タイヤ径(後輪)14cm
車輪ロック機能不明
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能
日よけ付き
全部見る
10位

西松屋チェーン
SmartAngelバギーFANネオD

参考価格
3,298円
低価格
最大対象月齢24か月
重量3.9kg
上限体重12kg
折りたたみ時幅22cm
折りたたみ時奥行31cm
折りたたみ時高さ106cm
使用時幅
41cm
使用時奥行
72cm
使用時高さ
93cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

指はさみ防止フレームを搭載。大径タイヤで安定走行

大径タイヤを搭載し、安定した走行を実現しています。腰ベルト・股ベルト以外に、乳幼児の急な立ち上がりを防止する肩ベルト付き。メーカー独自開発のフレームで開閉時の指はさみを防止し、折りたたみ時の指はさみのリスクを軽減します。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置
シート高37.5cm
シート素材不明
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)14.5cm
タイヤ径(後輪)14.5cm
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能
ハンドル高さ調節可能
自立可能
日よけ付き
全部見る
11位

日本トイザらス
ベビーバギー プラス

参考価格
5,999円
やや低価格
最大対象月齢不明
重量約4.2kg
上限体重15kg
折りたたみ時幅約22cm
折りたたみ時奥行約32.5cm
折りたたみ時高さ約111.5cm
使用時幅
45.5cm
使用時奥行
89cm
使用時高さ
101cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト

コンパクトながらうれしい機能がたっぷり

手軽に持ち運べる、お出かけに便利なベビーカーです。コンパクトながら、窓付きの大きな幌・取り外せるシートパッド・ストラップカバー・バスケットが付属し、大きなタイヤも搭載しています。だれでも使いやすいシンプルなブラックカラーも、魅力のひとつですね。 

最小対象月齢6か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高約39cm(シートの前方)
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)約14cm
タイヤ径(後輪)約14cm
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能不明
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能不明
日よけ付き
全部見る
12位

Kolcraft Enterprises
KolcraftCloud Umbrella Stroller

最安価格
15,900円
やや高価格
最大対象月齢48か月
重量約4.9kg
上限体重18kg
折りたたみ時幅24cm
折りたたみ時奥行24cm
折りたたみ時高さ108cm
使用時幅
43cm
使用時奥行
71cm
使用時高さ
97.5cm
ワンタッチ開閉
不明
フロントガード付き
肩腰一体型のシートベルト
不明

シンプルでコンパクトなワンステップ折りたたみ式

標準的なベビーカーの機能をすべて備えた、旅行にも便利なアンブレラ型ベビーカーです。重さ9.5ポンドの軽量タイプで、拡張型サンキャノピーとリアフードにより、日差しをカバー。シンプルでコンパクトなワンステップ折りたたみ式で、使いやすいですよ。

最小対象月齢7か月
定員1人乗り
バスケットの位置座面下
シート高不明
シート素材ポリエステル
タイヤ数4輪
タイヤ径(前輪)不明
タイヤ径(後輪)不明
車輪ロック機能
シートのクッション機能
シート洗濯可能不明
シートがメッシュ仕様
リクライニング可能不明
ハンドル高さ調節可能不明
自立可能
日よけ付き
全部見る

雨の日に備えてベビーカー用レインカバーも用意しよう

雨や雪の日でも赤ちゃんを濡らすことなく快適にお出かけできるように、ベビーカー用レインカバーもチェックしておきましょう。荒天時だけでなく、花粉対策や冬の寒さ対策にも活用できるため、1枚持っておくと便利です。以下のコンテンツで選び方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめのベビーバギーランキングTOP5

1位: ジェー・ティー・シーJTC BABYベビーバギー MA-oJ-9055

2位: エンドーCOOL KIDSCKバギーツイン

3位: エンドーCOOL KIDSCKバギー320610

4位: アイリスオーヤマアイリスプラザアルミバギー125-03-09-020

5位: ヤトミhappinessかるラクベビーバギー2.9ST-KR-112680

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ベビーカー関連のおすすめ人気ランキング

コンビのベビーカー

37商品

新着
ベビーカー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ベビーカー関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.