産後ダイエットに最適!ヨガインストラクターも愛用するおうちヨガグッズ7選

産後ダイエットに最適!ヨガインストラクターも愛用するおうちヨガグッズ7選

Creator Image
姜奈々
ヨガインストラクター
産後ダイエットをしたいけれど、子どもが小さいと運動をする時間がなかなか取れない…!育児や家事に忙しいママにおすすめのおうちヨガを深めるグッズを紹介します。

忙しい毎日の中で、スキマ時間に気軽に行える身体を整えてくれるグッズたち。例えば歯を磨いているとき、テレビをみているときなど「〜しながら」行えるものもありますよ。

私自身も妊娠中に体重が12kg増えたのですが、出産後に自宅で少しずつヨガをすることでスルッと妊娠前の体重に戻すことができました。自分自身の身体で試行錯誤しながら、本当に使えるグッズを厳選しました!
  • ダブリュートレーディング
    トレーニングチューブ ゴムバンド


    姜奈々

    エクササイズ用のゴムチューブです。自宅での筋トレの効果を高めることができます。短時間でエクササイズの効果をより高めたい方におすすめです!

    私は特にヒップアップのエクササイズに活用しています。太ももの間にかけてお尻に効くトレーニングを行うと、いつもより負荷が高まり筋肉痛になることも。

    いくつかの強度のバンドが入っているので、産後の身体でも無理がないものから始めることができます。最初は低い強度のチューブから始めて、だんだんと強度を高めるといいですよ。
  • LPN
    ストレッチポール
    9,180円


    姜奈々

    全身の骨格を調整し、筋肉をほぐすサポートをしてくれるツールです。適度な硬さと反発力があるポールは、色々なエクササイズに活用することができます。疲れを感じたときは、寝転びながら小さく左右に揺れます。副交感神経が優位になり、リラックス効果を感じられます。

    肩こりを感じたときは、ポールの上で肩甲骨まわりのエクササイズをします。肩周りの筋肉の緊張が緩み、肩こりがスッキリと解消できます。

    類似品も多く出ていますが、耐久性に優れているこちらの商品がおすすめです。私自身購入してから6年ほど経っていますが、新品同様に使えています。
  • TRIGGERPOINT PERFORMANCE
    マッサージボール トリガーポイント
    2,800円


    姜奈々

    筋肉の深い部分のこりを緩和してくれるマッサージ用のボールです。自分では手が届かない身体の背面まで、しっかりとほぐすことができます。例えば肩こりがあるときは肩甲骨まわりを、腰痛を感じるときは腸腰筋まわりを、足がむくんでいるときはふくらはぎを…と目的に応じて身体の隅々までアプローチすることができます。

    はじめはテニスボールを使っていましたが、こちらのマッサージボールはほぐしたい筋肉にピンポイントに効いているとより感じられます。黄緑色の方はソフトな感触なので、強い刺激が苦手な方はそちらからはじめてみてくださいね。
  • Reodoeer
    フォームローラー ヨガポール 筋筋膜リリース マッサージローラー
    1,180円


    姜奈々

    身体の悩みに応じて、筋肉をほぐすことができます。例えば、猫背になりがちな方は胸椎の可動域を広げるエクササイズがおすすめです。ローラーの上に寝転び、背中の筋肉をほぐしてみてください。

    また、女性の悩みで多い太ももの外側の張りにアプローチするために、太ももの外側に体重をかけて筋肉をほぐすのもおすすめです。最初は痛くてびっくりしますが、慣れてくると手放せなくなります。

    こちらは突起が多く刺激が強いタイプのものですが、刺激が苦手な方は突起がないものからチャレンジしてみてください。
  • ヨガワークス
    ヨガベルト コーラル YW-E401
    1,680円


    姜奈々

    ヨガワークスのヨガベルトです。前屈を行うときに身体の痛みを感じて気持ちよく行えないと感じたことはありませんか?そんなときは足の裏にヨガベルトをかけて前屈を行うと、ハムストリングス(太もも裏の筋肉)が気持ちよくストレッチされます。

    ヨガを早く上達させたい方は、正しいアライメントを覚えて、ぜひ練習に取り入れてみてください。いろいろなヨガベルトがあるのですが、ヨガワークスのものは240cmと長めなのが良いところ。さまざまなポーズに応用して使うことができますよ。
  • ヨガワークス
    アイピロー ラベンダー アイリス


    姜奈々

    ヨガで一番好きなのは、最後に行うシャバーサナ(目を閉じて仰向けでお休息をするポーズ)という声をよく聞きます。家の中でシャバーサナを行っても、あまりリラックスをすることができない。そんな方に取り入れてもらいたいのが、アイピロー。

    アイピローをのせてシャバーサナを行うと、目の上に適度な重さを感じ、しっかりと外界からの光を遮断することができます。こちらのものはラベンダーの香り付きで安眠効果もあります。ジップロックなどに入れて保管すれば、香りも長続きしますよ。
  • アイロックス
    ヨガマット ブラックマット
    17,325円


    姜奈々

    おうちヨガが10倍楽しくなる!素晴らしい使い心地のヨガマットです。手足が滑ることがなく、難しいポーズに挑戦するときも安心してできます。初心者なので難しいポーズはできないと思うかもしれませんが、初心者の方こそ基本ポーズで手足が滑ることが多いとも言えます。

    お値段は高いですが、一生モノと言えるほど耐久性にも優れています。5年ほど使っていますが、劣化せず使えているので元は取れたかなと思っています。一度使うと手放せなくなるヨガマットです。